JP4689673B2 - 連結した分岐脚部を有する腹部大動脈瘤(aaa)デバイス - Google Patents

連結した分岐脚部を有する腹部大動脈瘤(aaa)デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP4689673B2
JP4689673B2 JP2007523763A JP2007523763A JP4689673B2 JP 4689673 B2 JP4689673 B2 JP 4689673B2 JP 2007523763 A JP2007523763 A JP 2007523763A JP 2007523763 A JP2007523763 A JP 2007523763A JP 4689673 B2 JP4689673 B2 JP 4689673B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legs
internal prosthesis
stent
internal
stent component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007523763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008508047A (ja
Inventor
カーン・イサック・ジェイ
パーク・ジン・エス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cordis Corp
Original Assignee
Cordis Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cordis Corp filed Critical Cordis Corp
Publication of JP2008508047A publication Critical patent/JP2008508047A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689673B2 publication Critical patent/JP4689673B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/89Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure the wire-like elements comprising two or more adjacent rings flexibly connected by separate members
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/82Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/86Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/90Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure
    • A61F2/91Stents in a form characterised by the wire-like elements; Stents in the form characterised by a net-like or mesh-like structure characterised by a net-like or mesh-like structure made from perforated sheet material or tubes, e.g. perforated by laser cuts or etched holes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2002/065Y-shaped blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/04Hollow or tubular parts of organs, e.g. bladders, tracheae, bronchi or bile ducts
    • A61F2/06Blood vessels
    • A61F2/07Stent-grafts
    • A61F2002/075Stent-grafts the stent being loosely attached to the graft material, e.g. by stitching
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0004Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof bioabsorbable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0075Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements sutured, ligatured or stitched, retained or tied with a rope, string, thread, wire or cable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/0054V-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0067Three-dimensional shapes conical

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Description

開示の内容
〔関連出願に対するクロスリファレンス〕
本出願は、2004年7月28日出願の米国暫定特許出願シリアル番号60/591,650号の利益を享受するものである。
〔1.技術分野〕
本発明は、腹部大動脈瘤デバイスに関するものであり、より具体的には、互いに連結されている分岐脚部を固定部分が含む腹部大動脈瘤デバイスに関する。
〔2.背景技術〕
動脈瘤は、通常、全身性コラーゲンの合成上のまたは構造的な欠陥に起因する動脈壁の一または複数の層の異常な拡張である。腹部大動脈瘤は、大動脈の腹部における動脈瘤であり、通常、二つの腸骨動脈の一方または両方中またはその近くに位置し、あるいは腎動脈の近くに位置する。動脈瘤は、罹患大動脈の腎臓より下の部分、たとえば腎臓の下手にしばしば生じる。胸部大動脈瘤は、大動脈の胸部における動脈瘤である。動脈瘤は、未処置のままに放置されると破裂する可能性があり、通常、急速で致命的な出血を引き起こす。
動脈瘤は、その位置および群れをなす動脈瘤の数によって分類またはタイプ分けすることができる。一般的に、腹部大動脈瘤は五つのタイプに分類することができる。タイプIの動脈瘤は、腎動脈と腸骨動脈との間に位置する単一の拡張部である。一般的に、タイプIの動脈瘤では、腎動脈と動脈瘤との間および動脈瘤と腸骨動脈との間の大動脈は健全である。
タイプIIAの動脈瘤は、腎動脈と腸骨動脈との間に位置する単一の拡張部である。タイプIIA動脈瘤では、腎動脈と動脈瘤との間の大動脈は健全であるが、動脈瘤と腸骨動脈との間の大動脈は健全でない。言い換えれば、拡張部が大動脈の分岐部にまで及んでいる。タイプIIBの動脈瘤は、三つの拡張部を有する。一つの拡張部は、腎動脈と腸骨動脈の間に位置する。タイプIIAの動脈瘤と同様、動脈瘤と腎動脈との間の大動脈は健全であるが、動脈瘤と腸骨動脈との間の大動脈は健全ではない。その他の二つの拡張部は、大動脈の分岐部と、外腸骨動脈と内腸骨動脈との間の分岐部との間の腸骨動脈に位置する。腸骨動脈の分岐部と動脈瘤との間の腸骨動脈は健全である。タイプIICの動脈瘤も三つの拡張部を有する。しかしながら、タイプIICの動脈瘤では、腸骨動脈の拡張部は腸骨動脈の分岐部にまで及んでいる。
タイプIIIの動脈瘤は、腎動脈と腸骨動脈との間に位置する単一の拡張部である。タイプIIIの動脈瘤では、腎動脈と動脈瘤との間の大動脈が健全でない。言い換えれば、拡張部は腎動脈にまで及んでいる。
腹部大動脈瘤の破裂は、現在米国の主要な死因の第13番目となっている。これまでの腹部大動脈瘤のルーチンのやり方は、関連部分または拡張部にグラフトを配置するバイパス手術であった。その標準の治療法は、経腹膜の処置または後腹膜の処置を経由する合成グラフトを用いた切除であったが、これはかなりの危険を伴うものである。たとえば、この合併症には、周術期の心筋虚血症、腎不全、勃起不能、腸管の虚血、感染、下肢の虚血、麻痺を伴う脊髄損傷、大動脈−腸の瘻孔および死亡が含まれる。腹部大動脈瘤の外科的治療は、症状のない患者の全体的死亡率の5%と関係し、症状のある患者では16〜19%と関係し、腹部大動脈瘤破裂患者では50%と高い。
従来の外科手術に関する不利な点としては、高い死亡率に加えて、大きな切開手術および腹腔の開口による長い回復期間、グラフトを大動脈に縫合することの困難さ、グラフトを支持し、補強するための既存の血栓症の消失、腹部大動脈瘤を持つ多くの患者にとって外科手術が不適切であること、および、動脈瘤が破裂した後、緊急に外科手術を実行することに関連する諸問題がある。さらに、合併症が起こった場合には、典型的には、病院での回復期間が1〜2週間および、自宅での回復期間が2〜3ヵ月以上掛かる。腹部大動脈瘤を持つ多くの患者が他の慢性疾患(例えば心臓、肺臓、肝臓および/または腎臓病)を有することおよび、これらの患者の多くが年をとっているという事実のため、これらの患者は外科手術の理想的な候補とは言えない。
動脈瘤の発生は腹部に限定されない。通常、腹部大動脈瘤が最も一般的であるが、大動脈の他の領域やその枝別れ部の一つに動脈瘤が生じることもある。たとえば、胸部大動脈に動脈瘤が生じ得る。腹部大動脈瘤の場合と同様、胸部大動脈の動脈瘤を治療する場合に広く採用されているアプローチには、動脈瘤部分を補綴デバイスで置き換えることを含む外科的修復がある。この外科手術は、上述のごとく、高いリスクならびにかなりの死亡率および罹病率を伴う大手術である。
動脈瘤、特に腹部大動脈瘤の治療について、過去5年にわたって、より侵襲性が少なく、血管内の、すなわちカテーテル指向の技術の開発に向け、多くの研究がなされてきた。これは、ステント−グラフトまたはエンドグラフト(endograft)を造るための標準的なまたは薄壁状のグラフト材料とともに使用できまた使用されてきた血管ステントの開発によって促進されてきた。より侵襲性が少ない治療により、入院期間と集中治療室での滞在期間がより短くなることと共に、外科手術による罹病率および死亡率が減少するという潜在的利点が得られる。
ステント−グラフトすなわち内部プロテーゼは、現在、食品医薬品局(FDA)で承認されており、市販されている。これらの送り込み手順には、一般的に、総大腿部動脈または総上腕動脈等の遠く離れた動脈の外科的切開によって得られる血管のアクセス部を通して行われる高度の血管造影術が関与する。適切な大きさの誘導子がガイドワイヤー上に置かれる。カテーテルとガイドワイヤーが動脈瘤に通される。誘導子を通して、ステント−グラフトが適切な位置に進められる。一般的に、ステント−グラフトデバイスの配置には、内部安定化デバイスでステント−グラフトの位置を維持しつつ、外鞘を後退させることが必要である。大部分のステント−グラフトは、自動的に拡張するようになっている。しかしながら、ステント−グラフトの位置をしっかりと留めるために、更なる血管形成術の手順(例えばバルーン血管形成術)が必要な場合もある。ステント−グラフトの配置の後、標準の血管造影術による画像を得ることができる。
上記のデバイスの直径が大きく、典型的には6.37mm(20フレンチ(3F=1mm))を超えるため、切開した動脈の閉鎖には、一般的に開放した状態での外科的修復が必要とされる。動脈瘤を適切に治療し、または、両下肢への血流を維持するための、内下腹部動脈塞栓形成、血管結紮または外科手術によるバイパス等の、更なる外科的技術が必要な手順も存在する。同様に、動脈瘤を成功裏に除去し、漏れを効率的に管理するために、血管形成、ステントの配置、塞栓形成等の、カテーテル指向の高度技術をさらに必要とする手順もある。
上記の内部プロテーゼが、従来の外科技術に対しかなりの改善をもたらすものである一方、内部プロテーゼ、その使用法および様々な生物学的な条件への適用性を改善することへのニーズが存在する。したがって、腹部大動脈瘤および胸部大動脈瘤等の大動脈瘤を治療するための安全で効果的な代替手段を提供するためには、現在知られている内部プロテーゼとその送り込みシステムとに関連するいくつかの困難を克服することが必要である。内部プロテーゼの使用についての懸念の一つに、内的漏れ(endo−leaks)および脈管構造の通常の流体力学挙動の乱れの防止がある。どのような技術を使用するデバイスも、必要に応じて、簡単に配置と再配置とを行えるべきものであることが好ましく、急速な流体シールができるべきことが好ましく、動脈瘤血管と枝分かれ血管の両方で通常の血流を妨げることなく移動を防止できるように固定されるべきことが好ましい。さらに、本技術を使用するデバイスは、分岐した血管、蛇行血管、高度に角張った血管、部分的に罹患した血管、石灰化した血管、奇妙な形状の血管、短い血管および長い血管で、固定、シール、維持できるべきものであることが好ましい。これを達成するためには、内部プロテーゼが、急速で長期に渡る流体の密封と位置固定を維持する一方、高度に耐久性があり、拡張可能であり、再構成可能なものであるべきことが好ましい。
今日の市場では、開放した状態での外科的介入の必要性を実質的に排除した、カテーテル、ガイドワイヤーおよび付属デバイスを利用する外科的静脈切開アプローチへのニーズを要する、約6.37mm(20F)以上のデバイスが多数を占めている。この静脈切開アプローチは、開放した状態での外科的介入にしばしば伴う急性の合併症を著しく減少させるが、送り込みシステムの外形を小さくし、静脈切開手順の必要性を排除したセルディンガー技術の場合のように、内部プロテーゼを経皮的に送り込む手順を行うことが、究極の目標であり、市場のトレンドでもある。
外形を小さくするために、分岐脚を備えたステントは、送達中に入れ子状に重なるように、互いに対して互い違いに(千鳥足状に)なっている。しかしながら、分岐部のステント部品を互い違いにすると、ステント部品間の空間により、それぞれの脚部のカラム強度が幾分損なわれ、これが、今度は、配置中の挿管問題を引き起こす場合があり得る。この問題は、二つの脚部を一緒に連結し、配置中のカラム強度を改善することにより克服し得る。
〔発明の概要〕
本発明は、上記に簡単に説明した、より大きな内部プロテーゼに関連する不利な点を克服するものである。
一態様によれば、本発明は内部プロテーゼに関するものである。この内部プロテーゼは、血管内に内部プロテーゼを固定しシールするように構成された、実質的に筒状構造を有する頭部と、この頭部と流体連通している少なくとも二つの脚部を有する尾部であって、この少なくとも二つの脚のそれぞれは実質的に筒状構造を含んでいる、尾部と、上記頭部の少なくとも一部および上記少なくとも二つの脚部に取り付けられ、これにより、少なくとも二つの流体流導管を形成する、グラフト材料と、上記少なくとも二つの流体流導管を結合するための連結手段と、を含む。
他の一態様によれば、本発明は内部プロテーゼに関するものである。この内部プロテーゼは、血管内の内部プロテーゼを固定しシールするように構成された、実質的に筒状構造を有する頭部と、この頭部と流体連通している少なくとも二つの脚部を有する尾部であって、この少なくとも二つの脚部のそれぞれは実質的に筒状構造を含んでいる、尾部と、上記頭部の少なくとも一部および上記少なくとも二つの脚部に取り付けられ、これにより、送達中に互いに入れ子状に重なる(nest together)ように構成されている少なくとも二つの流体流導管を形成する、グラフト材料と、を含む。
本発明の内部プロテーゼは、既存のデバイスに対しかなりの利点を提供する。本内部プロテーゼは、腎臓より上で固定され、シールされることも、腎臓より下で固定され、シールされることもできる。分岐脚部を持つステントは、互い違いになっており、その結果、送達の間は入れ子状に重なっており、これにより、デバイスの全体的な外形(profile)が小さくなっている。さらに、本発明の内部プロテーゼは、ステントを取り除いたことにより全体的な耐摩耗性が向上している。分岐脚部は、そのカラム強度を高めるため一緒に連結されている。カラム強度を高めておくことは、動脈瘤をバイパスするためのエンドレッグ(endolegs)を連結するときに重要である。さらに、脚部を連結することにより、エンドレッグの取り付けが容易になる。分岐脚部間の連結は一時的なものでも永久的なものでもよい。一時的な連結は生分解性の縫合糸によって行うことができる。
本発明の前記およびその他の特徴ならびに利点は、次に示す、本発明の種々の実施形態のより具体的な説明および添付図から明らかになるであろう。
〔好適な実施例の詳細な説明〕
本発明は、動脈瘤の治療または修復に使用されるシステムにおける構成部品として利用できる血管内グラフトに関するものである。腹部大動脈瘤や胸部大動脈瘤のような動脈瘤を治療し、修復するためのシステムには、多くの形態がある。典型的なシステムには、動脈瘤の上手にある健全な組織に配置する固定および/またはシール用部品と、この固定および/またはシール用部品と流体連通し、動脈瘤を通って延在し、動脈瘤の下手の健全な組織に固定される一つ以上のグラフトと、が含まれる。グラフトは、基本的に、動脈の一つの部分から同一または異なる動脈のもう一つの部分への流体の流動経路を確立し、これによって、動脈の罹患部分をバイパスするために利用されるシステム構成部品である。本システムは、好ましくは経皮的に送達され、配置される。
本発明は、血管内グラフトすなわち内部プロテーゼの固定およびシール用構成部品に関するものである。本質的に、本発明の血管内グラフトは、モジュールシステムを構成するいくつかの構成部品を含む。血管内グラフトの全体はいくつかの構成部品を含むものであるが、これら種々のシステムタイプに関連する問題として、外形、柔軟性およびアクセスの容易性がある。このような構成部品と共に送達しなければならない材料の量を考慮すると、4.2mm(13F)の送達器具に腹部大動脈瘤修復システムまたは血管内グラフトを装填することは容易な仕事ではない。このことは、固定およびシール用構成部品の場合に特に顕著である。固定およびシール用構成部品には、胴体部分と二つの脚部が金属ステントで支えられている分岐部分とが含まれる。外形を小さくし、これによって、真に経皮的なデバイス(4.2mm(13F))を造ることに利用できる血管内グラフトの固定およびシール用構成部品に組み込むことのできるデザイン機能がいくつかある。すなわち、それぞれの脚部のステント部品間で間隔をあけ、それぞれの脚部のステント部品の位置を互い違いにし、二つのいずれのステント部品も一列に並ばないようにすることである。このようにすると、分岐部分の二つの脚部を配置中に入れ子状に重ねることができ、これによってシステムの全体的な外形を小さくすることができる。しかしながら、分岐部分のステント部品を互い違いにすることにより、ステント部品間の空間のためにそれぞれの脚部のカラム強度が幾分損なわれ、これが、今度は、配置中の挿管問題を引き起こす場合があることも注意することが重要である。この問題は、二つの脚部を一緒に連結し、配置中のカラム強度を改善することにより克服し得る。
ここで、図1に、本発明に係る固定およびシール用構成部品100の典型的な実施形態を示す。図示されているように、固定およびシール用構成部品100は、胴体部分102と、二つの脚部104、106を含む分岐部分と、を含んでいる。グラフト材料108は、胴体部分102の少なくとも一部、および脚部104、106の全て、に取り付けられる。グラフト材料は、縫合糸110によって基底構造のいろいろな部分に取り付けられる。図示されているように、グラフト材料108は胴体部分102の端に連続ステッチパターンで取り付けられ、その他ではシングルステッチで取り付けられる。グラフト材料108を基底構造に連結するのにどのようなパターンを利用してもよく、ステープルのようなその他のデバイスを利用してもよいことに注意することが重要である。縫合糸110には、適切な生体適合性を有する材料ならどのような材料が含まれてもよく、高度な耐久性と耐磨耗性を有するものが好ましい。
図2に示すように、胴体部分102の基底構造は、多数のステント部分を含む実質的に筒状のステント構造または格子を含む。このステントまたは格子構造には、一方の端にある一列の菱形の要素112、他端にある多数列の菱形の要素114、複数の縦の支柱116、および、単一の実質的にジグザク形状のステント要素117が含まれる。複数の縦の支柱116は菱形の要素112の頂部に連結されている。単一の実質的にジグザク形状のステント要素117には、固定のためにそこから突き出ているいくつかの鈎状部分(barb)119が含まれている。この例示形態は、主動脈からの枝分かれがある所定の位置に固定およびシールするために使用されることができる。たとえば、この例示形態を腎臓より上での固定に利用することができる。したがって、血液が大動脈から腎動脈に流れ込むことができるように、グラフト材料108は、縦の支柱116より下手にのみ取り付けられる。腎臓より下のデザインも可能である。
図2に示されるように、分岐部分の基底構造には、複数の、個々が実質的に筒状のステント要素118が含まれる。それぞれのステント要素118には、実質的にジグザク形状のパターンが含まれる。図示されるように、脚部104には、三つのステント要素、118a、118b、118cが含まれ、脚部106には、二つのステント要素、118d、118eが含まれる。また、ステント要素が一列に並んでおらず、これらの脚部が二つの異なる長さを有することも示されている。上述の通り、このデザインにより、脚部104、106のネスティングが可能となり、本デバイスの外形を小さくできる。
これらのステント要素がないことを補償するために、脚部は、図1に示されるように、分岐部で連結されている。脚部104、106は、適切な方法ならどんな方法でも連結することができる。例示の実施形態において、二つの脚部104、106は、一緒に縫合することによって連結されている。縫合糸120により、グラフト材料108が、それぞれの脚部104、106の上に、一緒に繋ぎ留められる。縫合糸は、非生体分解性のものでも生体分解性のものでもよい。生体分解性の縫合糸は、時間とともに溶解し、それによって二つの脚部が独立に動くことを許容するようになる。
図3と図4は、腹部大動脈瘤を修復するための血管内グラフトの全体を示す図である。これらから分かるように、血管内グラフトの全体は、固定およびシール用構成部品100ならびに二つのグラフトすなわちエンドレッグ202および204から成っている。グラフト202と204は、それぞれ、複数のステント要素とグラフト材料を含む。エンドレッグ202および204の端部は、下流の動脈中でよりよく固定およびシールするように、フレア状になっていてもよい。フレア部分は、最後の個々のステント要素をフレア状にすることで形成されてもよい。エンドレッグ202、204は、血液が動脈の動脈瘤部分を流れるためのバイパス導管である。罹患部分への血液の流れを除くことにより、圧力が減少し、従って、動脈瘤の破裂の機会が少なくなる。
本発明のステント部分は、金属、ポリマーおよびセラミックスを含む、任意の数の適切な生体適合材料から形成されることができる。好ましい実施形態では、ステントが自動的に拡張可能で、形状記憶合金から形成されたものであることが好ましい。このような合金は、当初の熱的に安定な空間配置から、第二の熱的に不安定な空間配置に変形されることができる。好ましい温度を適用すれば、合金が元の熱的に安定な空間配置に戻る。この適用のための特に好ましい形状記憶合金は、取引表示NITINOLで市販されている、約55.8重量%のNiを含むニッケル・チタン二成分系合金である。このNiTi合金は、生理的温度で相変態を起こす。この材料から造られたステントは冷却すると変形可能となる。したがって、所望の場所に送達されることができるように、低温、たとえば20℃未満でステントを圧縮する。このステントは、冷却した食塩水を循環することによって低温に保たれてもよい。このステントは、冷却した食塩水が取り除かれ、患者の体内で通常約37℃の高温に曝されると拡張する。
好ましい実施形態では、それぞれのステントが、単一の合金製の管片から作製される。この管をレーザー切断し、管をマンドレルに置くことにより形状をセットし、その好ましい拡張された形状とサイズになるようにヒートセットする。
好ましい実施形態では、形状のセッティングを、500℃で複数段階に分けて行う。すなわち、ステントを順番により大きなマンドレルに置き、短時間で500℃まで加熱する。結晶粒の成長を最小限にするために、500℃の温度への総曝露時間は5分間に限られる。550℃で4分間セットしてステントに最終的な形を与え、ついで、470℃の温度でエージングして、適切なマルテンサイトからオーステナイトへの変態点を導入し、ついで、後に詳述するようにブラストしてから電解研磨する。この熱処理プロセスにより、比較的狭い温度領域(たとえば約15℃)で起こるマルテンサイトからオーステナイトへの変態を持つステントが得られる。
ステントの機械的な完全性を改善するために、レーザーカットによって残された粗い端部を、機械的なグリットブラストと電解研磨の組み合わせによって取り除く。グリットブラストは、レーザーカットプロセスによって残されたもろい再鋳造層を取り除くために行われる。この層は電解研磨プロセスでは容易に取り除くことができず、そのままにしておくと、ステントの支柱が脆性破壊を起こし得る。電解研磨溶液としては、−40℃以下の温度の、70%のメタノールと30%の硝酸とよりなる溶液が効果的に働くことが示された。電解研磨の電気的パラメータは、ステントの支柱の表面から約0.00127cmの材料を取り除くように選択される。この清潔で電解研磨された表面が、グラフト材料への取り付けのための最終的な所望の表面である。この表面により、良好な耐食性、耐疲労性および耐摩耗性が得られることが判明した。
グラフト材料または構成部品は、ポリエステル、ポリテトラフルオロエチレン、シリコーン、ウレタンおよび、たとえば取引表示SPECTRA(商標)として市販されているような超軽量ポリエチレン等の、織物、編み物、縫合材料、押し出し材料、鋳造材料を含む、任意の数の適切な生体適合性を有する材料から作製されることができる。これらの材料は、多孔質のものでも非多孔質のものでもよい。例示的な材料としては、DACRON(商標)またはその他の適切なPET−タイプのポリマーから造られたポリエステル織布がある。
これまで、最も実際的で好ましい実施形態であると考えられるものについて示し、記述したが、当業者にとっては、上記において説明し示した具体的デザインと方法からの発展についての示唆が与えられるものであり、この発展が、本発明の精神および範囲から逸脱することなく使用できるものであることは明らかである。本発明は、これまで記述され、描かれた特定の構造物に制限されるものではないが、添付のクレームの範囲内に属し得る全ての変更と整合するように構成されていなければならない。
〔実施の態様〕
本発明の具体的な実施態様は以下の通りである。
(1) 内部プロテーゼ(endoprosthesis)において、
血管内に前記内部プロテーゼを固定しシールするように構成された、実質的に筒状構造を有する、頭部と、
前記頭部と流体連通している少なくとも二つの脚部を有する尾部であって、前記少なくとも二つの脚部のそれぞれは、実質的に筒状構造を含んでいる、尾部と、
前記頭部の少なくとも一部、および前記少なくとも二つの脚部、に取り付けられており、これにより、少なくとも二つの流体流導管を形成する、グラフト材料と、
前記少なくとも二つの流体流導管を結合するための、連結手段と
を含む、内部プロテーゼ。
(2) 内部プロテーゼにおいて、
血管内に前記内部プロテーゼを固定しシールするように構成された、実質的に筒状構造を有する頭部と、
前記頭部と流体連通している少なくとも二つの脚部を有する尾部であって、前記少なくとも二つの脚のそれぞれは、実質的に筒状構造を含んでいる、尾部と、
前記頭部の少なくとも一部、および前記少なくとも二つの脚部、に取り付けられており、これにより、送達中に互いに入れ子状に重なるように構成されている少なくとも二つの流体流導管を形成する、グラフト材料と、
を含む、内部プロテーゼ。
(3) 内部プロテーゼにおいて、
血管内に前記内部プロテーゼを固定しシールするように構成された、胴体部分と、
前記胴体部分に連結された二つの脚部の分岐部と、
を含み、
前記二つの脚部は、ステント部品により支持されている、 内部プロテーゼ。
(4) 実施態様(3)に記載の内部プロテーゼにおいて、
各前記二つの脚部の前記ステント部品は、二つのいずれのステント部品も他のステント部品と一列に並ばないように、互い違いに配列されている、内部プロテーゼ。
(5) 実施態様(3)に記載の内部プロテーゼにおいて、
各前記二つの脚部の中の、前記ステント部品の間に設けられた空間、
をさらに含む、内部プロテーゼ。
(6) 実施態様(3)に記載の内部プロテーゼにおいて、
カラム強度を改善するための、前記二つの脚部を連結する連結部、
をさらに含む、内部プロテーゼ。
(7) 実施態様(3)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記胴体部分の少なくとも一部、および前記二つの脚部の全て、に取り付けられる、グラフト材料、
をさらに含む、内部プロテーゼ。
(8) 実施態様(7)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記胴体部分は、
第一の端部、および第二の端部を有する、実質的に筒状のステント構造と、
前記第一の端部に設けられた、菱形の要素の単一配列と、
前記第二の端部に向かう、菱形の要素の複数配列と、
前記第一の端部に設けられた前記菱形の要素の前記単一配列と、前記菱形の要素の前記複数配列の最上配列との間にある、実質的にジグザグ形状の要素と、
前記菱形の要素の前記単一配列を前記菱形の要素の前記複数配列の前記最上配列に連結する、複数の縦の支柱と、
をさらに備える、
内部プロテーゼ。
(9) 実施態様(8)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記実質的にジグザグ形状の要素は、前記内部プロテーゼを固定するための、前記ジグザグ形状の要素から突出する鈎状部分、をさらに含む、内部プロテーゼ。
(10) 実施態様(8)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記グラフト材料は、前記縦の支柱の下に取り付けられている、内部プロテーゼ。
(11) 実施態様(8)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記二つの脚部の前記分岐部の前記金属ステント部品は、複数、かつ、個別の実質的に筒状のステント要素、をさらに含む、内部プロテーゼ。
(12) 実施態様(11)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記二つの脚部の前記分岐部における各ステント部品は、実質的にジグザグ形状の要素を含む、内部プロテーゼ。
(13) 実施態様(12)に記載の内部プロテーゼにおいて、
各前記二つの脚部は、前記二つの脚部のうちの一方の中の前記ステント要素が、前記二つの脚部のうちの他方の中の前記ステント要素と一列に並ばないように、相異なる数の実質的に筒状のステント要素、を含む、内部プロテーゼ。
(14) 実施態様(13)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記二つの脚部は、相異なる長さを有する、内部プロテーゼ。
(15) 実施態様(13)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記二つの脚部は、縫合糸により互いに連結されている、内部プロテーゼ。
(16) 実施態様(15)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記縫合糸が、前記グラフト材料を前記二つの脚部のそれぞれに連結している、内部プロテーゼ。
(17) 実施態様(16)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記縫合糸は、生分解性を有する、内部プロテーゼ。
(18) 実施態様(13)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記胴体部分の反対側にある各前記二つの脚部の端部に設けられたフレア状の端部、
をさらに含む、内部プロテーゼ。
(19) 実施態様(18)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記フレア状の端部は、各前記二つの脚部の中の個別の前記ステント要素のうちの最後のものをフレア状にしたものから構成される、内部プロテーゼ。
(20) 実施態様(3)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記ステント部品は、金属、ポリマーおよびセラミックの、生体適応性材料のいずれかから構成される、内部プロテーゼ。
(21) 実施態様(3)に記載の内部プロテーゼにおいて、
前記ステント部品は、形状記憶材料から構成される、内部プロテーゼ。
本発明に係る固定およびシール用プロテーゼを例示する図である。 本発明に係る固定およびシール用プロテーゼでグラフト材料のない状態のものを例示する図である。 本発明に係る腹部大動脈瘤修復デバイスを例示する図である。 本発明に係る腹部大動脈瘤修復デバイスで、脚部が離れているものを例示する図である。

Claims (14)

  1. 内部プロテーゼにおいて、
    血管内に前記内部プロテーゼを固定しシールするように構成された、実質的に筒状構造を有する、頭部と、
    前記頭部と流体連通している少なくとも二つの脚部を有する尾部であって、前記少なくとも二つの脚部のそれぞれは、実質的に筒状構造を含んでいる、尾部と、
    前記頭部の少なくとも一部、および前記少なくとも二つの脚部、に取り付けられており、これにより、少なくとも二つの流体流導管を形成する、グラフト材料と、
    を含み、
    前記少なくとも二つの脚部は、当該内部プロテーゼの送達中に互いに入れ子状に重なることができるように構成されている、内部プロテーゼ。
  2. 請求項1に記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記尾部は二つの脚部を有し、前記二つの脚部は、ステント部品により支持されている、内部プロテーゼ。
  3. 請求項2に記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記ステント部品は第1のステント部品と第2のステント部品を含み、前記第1のステント部品が前記二つの脚部のうちの一方に配され、前記第2のステント部品が前記二つの脚部のうちの他方に配され、前記第1のステント部品が前記第2のステント部品と前記二つの脚部の断面方向に沿って一列に並ばないように、前記第1のステント部品と前記第2のステント部品とが互い違いに配列されている、内部プロテーゼ。
  4. 請求項2または3に記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記頭部は、
    第一の端部、および第二の端部を有する、実質的に筒状のステント構造と、
    前記第一の端部に設けられた菱形の要素の単一配列と、
    前記第二の端部に向かう菱形の要素の複数配列と、
    前記第一の端部に設けられた前記菱形の要素の前記単一配列と、前記菱形の要素の前記複数配列の最上配列との間にある、実質的にジグザグ形状の要素と、
    前記菱形の要素の前記単一配列を前記菱形の要素の前記複数配列の前記最上配列に連結する、複数の縦の支柱と、
    をさらに備える、
    内部プロテーゼ。
  5. 請求項4に記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記実質的にジグザグ形状の要素は、前記内部プロテーゼを固定するための、前記ジグザグ形状の要素から突出する鈎状部分、をさらに含む、内部プロテーゼ。
  6. 請求項4または5に記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記グラフト材料は、前記縦の支柱の下に取り付けられている、内部プロテーゼ。
  7. 請求項2から6のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記二つの脚部の前記ステント部品は、複数、かつ、個別の実質的に筒状のステント要素、をさらに含む、内部プロテーゼ。
  8. 請求項2から7のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記二つの脚部のステント部品は、実質的にジグザグ形状の要素を含む、内部プロテーゼ。
  9. 請求項2から8のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    各前記二つの脚部は、前記二つの脚部のうちの一方の中の前記ステント要素が、前記二つの脚部のうちの他方の中の前記ステント要素と一列に並ばないように、相異なる数の実質的に筒状のステント要素を含む、内部プロテーゼ。
  10. 請求項2から9のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記二つの脚部は、相異なる長さを有する、内部プロテーゼ。
  11. 請求項2から10のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記頭部の反対側にある各前記二つの脚部の端部に設けられたフレア状の端部、
    をさらに含む、内部プロテーゼ。
  12. 請求項11に記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記フレア状の端部は、各前記二つの脚部の中の個別のステント要素のうちの最後のものをフレア状にしたものから構成される、内部プロテーゼ。
  13. 請求項2から12のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記ステント部品は、金属、ポリマー、およびセラミックの、生体適応性材料のいずれかから構成される、内部プロテーゼ。
  14. 請求項2から12のいずれか1つに記載の内部プロテーゼにおいて、
    前記ステント部品は、形状記憶材料から構成される、内部プロテーゼ。
JP2007523763A 2004-07-28 2005-07-27 連結した分岐脚部を有する腹部大動脈瘤(aaa)デバイス Active JP4689673B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59165004P 2004-07-28 2004-07-28
US60/591,650 2004-07-28
PCT/US2005/026615 WO2006015032A2 (en) 2004-07-28 2005-07-27 Aaa device having connected bifurcated legs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008508047A JP2008508047A (ja) 2008-03-21
JP4689673B2 true JP4689673B2 (ja) 2011-05-25

Family

ID=35058268

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216911A Active JP4860198B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-27 連結された分岐脚部を有する腹部大動脈瘤デバイス
JP2007523763A Active JP4689673B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-27 連結した分岐脚部を有する腹部大動脈瘤(aaa)デバイス

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005216911A Active JP4860198B2 (ja) 2004-07-28 2005-07-27 連結された分岐脚部を有する腹部大動脈瘤デバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7175657B2 (ja)
EP (2) EP1621161B1 (ja)
JP (2) JP4860198B2 (ja)
AT (1) ATE448752T1 (ja)
CA (2) CA2575199C (ja)
DE (1) DE602005017708D1 (ja)
WO (1) WO2006015032A2 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6951572B1 (en) * 1997-02-20 2005-10-04 Endologix, Inc. Bifurcated vascular graft and method and apparatus for deploying same
US6261316B1 (en) 1999-03-11 2001-07-17 Endologix, Inc. Single puncture bifurcation graft deployment system
US8034100B2 (en) * 1999-03-11 2011-10-11 Endologix, Inc. Graft deployment system
JP4196673B2 (ja) * 2000-11-15 2008-12-17 エンドロジックス、インク チューブ状ワイヤー・サポート
US7147661B2 (en) 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent
US7344562B2 (en) * 2004-07-28 2008-03-18 Cordis Corporation AAA low profile support structure
EP1621161B1 (en) * 2004-07-28 2009-11-18 Cordis Corporation Device having connected bifurcated legs to treat abdominal aortic aneurysm
EP1621158A1 (en) * 2004-07-28 2006-02-01 Cordis Corporation Reduced profile abdominal aortic aneurysm device
US20080071343A1 (en) * 2006-09-15 2008-03-20 Kevin John Mayberry Multi-segmented graft deployment system
US8523931B2 (en) * 2007-01-12 2013-09-03 Endologix, Inc. Dual concentric guidewire and methods of bifurcated graft deployment
US9717584B2 (en) * 2007-04-13 2017-08-01 W. L. Gore & Associates, Inc. Medical apparatus and method of making the same
WO2009105699A1 (en) 2008-02-22 2009-08-27 Endologix, Inc. Design and method of placement of a graft or graft system
US8236040B2 (en) 2008-04-11 2012-08-07 Endologix, Inc. Bifurcated graft deployment systems and methods
EP2293838B1 (en) 2008-07-01 2012-08-08 Endologix, Inc. Catheter system
US20100063578A1 (en) * 2008-09-05 2010-03-11 Aga Medical Corporation Bifurcated medical device for treating a target site and associated method
US20110054586A1 (en) 2009-04-28 2011-03-03 Endologix, Inc. Apparatus and method of placement of a graft or graft system
US10772717B2 (en) 2009-05-01 2020-09-15 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
WO2010127305A2 (en) * 2009-05-01 2010-11-04 Endologix, Inc. Percutaneous method and device to treat dissections
WO2011008989A2 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Endologix, Inc. Stent graft
WO2011017123A2 (en) 2009-07-27 2011-02-10 Endologix, Inc. Stent graft
US20110218617A1 (en) * 2010-03-02 2011-09-08 Endologix, Inc. Endoluminal vascular prosthesis
EP2635241B1 (en) 2010-11-02 2019-02-20 Endologix, Inc. Apparatus for placement of a graft or graft system
US9393100B2 (en) 2010-11-17 2016-07-19 Endologix, Inc. Devices and methods to treat vascular dissections
JP6294669B2 (ja) 2011-03-01 2018-03-14 エンドロジックス、インク カテーテルシステムおよびその使用方法
US9687371B2 (en) * 2012-02-14 2017-06-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Endoprosthesis having aligned legs for ease of cannulation
EP3139860B1 (en) 2015-06-30 2024-06-12 Endologix LLC Locking assembly for coupling guidewire to delivery system
US10888414B2 (en) 2019-03-20 2021-01-12 inQB8 Medical Technologies, LLC Aortic dissection implant
RU2742451C1 (ru) * 2020-03-04 2021-02-05 Заза Александрович Кавтеладзе Система бифуркационного стент-графта для лечения аневризмы брюшной аорты и способ лечения аневризмы брюшной аорты с ее использованием

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197976A (en) * 1991-09-16 1993-03-30 Atrium Medical Corporation Manually separable multi-lumen vascular graft
JP2001503285A (ja) * 1996-03-13 2001-03-13 メドトロニク,インコーポレイティド 多枝の体の管腔系のための管腔内人工装具及び療法
JP2001506876A (ja) * 1996-11-25 2001-05-29 シー・アール・バード・インク モジュール式体腔内プロテーゼ
JP2003515386A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 テラメッド・インコーポレイテッド 血管内グラフトシステム
JP2006034970A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Cordis Corp 連結された分岐脚部を有する腹部大動脈瘤デバイス

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9500094A (nl) * 1995-01-19 1996-09-02 Industrial Res Bv Y-vormige stent en werkwijze van het plaatsen daarvan.
US6576009B2 (en) * 1995-12-01 2003-06-10 Medtronic Ave, Inc. Bifurcated intraluminal prostheses construction and methods
US5824040A (en) * 1995-12-01 1998-10-20 Medtronic, Inc. Endoluminal prostheses and therapies for highly variable body lumens
US5906641A (en) 1997-05-27 1999-05-25 Schneider (Usa) Inc Bifurcated stent graft
US6368345B1 (en) 1998-09-30 2002-04-09 Edwards Lifesciences Corporation Methods and apparatus for intraluminal placement of a bifurcated intraluminal garafat
SE0000285D0 (sv) * 1999-12-07 2000-01-31 Mika Lahtinen Medical implant
CA2403276C (en) * 2000-05-04 2009-10-20 Oregon Health Sciences University Endovascular stent graft
US6929661B2 (en) * 2001-11-28 2005-08-16 Aptus Endosystems, Inc. Multi-lumen prosthesis systems and methods
US7147661B2 (en) * 2001-12-20 2006-12-12 Boston Scientific Santa Rosa Corp. Radially expandable stent

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197976A (en) * 1991-09-16 1993-03-30 Atrium Medical Corporation Manually separable multi-lumen vascular graft
JP2001503285A (ja) * 1996-03-13 2001-03-13 メドトロニク,インコーポレイティド 多枝の体の管腔系のための管腔内人工装具及び療法
JP2001506876A (ja) * 1996-11-25 2001-05-29 シー・アール・バード・インク モジュール式体腔内プロテーゼ
JP2003515386A (ja) * 1999-12-03 2003-05-07 テラメッド・インコーポレイテッド 血管内グラフトシステム
JP2006034970A (ja) * 2004-07-28 2006-02-09 Cordis Corp 連結された分岐脚部を有する腹部大動脈瘤デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
DE602005017708D1 (de) 2009-12-31
EP1621161B1 (en) 2009-11-18
EP1771129A2 (en) 2007-04-11
CA2575199A1 (en) 2006-02-09
JP4860198B2 (ja) 2012-01-25
JP2008508047A (ja) 2008-03-21
US20060025851A1 (en) 2006-02-02
EP1621161A1 (en) 2006-02-01
JP2006034970A (ja) 2006-02-09
CA2513859C (en) 2010-04-20
CA2575199C (en) 2013-12-10
ATE448752T1 (de) 2009-12-15
WO2006015032A3 (en) 2006-05-04
CA2513859A1 (en) 2006-01-28
US7175657B2 (en) 2007-02-13
WO2006015032A2 (en) 2006-02-09
EP1771129B1 (en) 2015-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689673B2 (ja) 連結した分岐脚部を有する腹部大動脈瘤(aaa)デバイス
US10716692B2 (en) Endoprothesis delivery system
JP6500135B2 (ja) ステントグラフトの縫合糸のロック
JP4722922B2 (ja) 減少させた形状の腹大動脈瘤装置
US8202310B2 (en) AAA repair device with aneurysm sac access port
JP4567055B2 (ja) 腹部大動脈瘤(aaa)の小外形支持構造体
JP5085020B2 (ja) 腹部大動脈瘤固定デバイス
JP2014012135A (ja) 拡張バスキュラーグラフトのためのシーリング機構
AU2015203704B2 (en) Endoprosthesis delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081020

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20081021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101102

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4689673

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250