JP4687914B2 - Electronic and electrical equipment - Google Patents
Electronic and electrical equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4687914B2 JP4687914B2 JP2007123345A JP2007123345A JP4687914B2 JP 4687914 B2 JP4687914 B2 JP 4687914B2 JP 2007123345 A JP2007123345 A JP 2007123345A JP 2007123345 A JP2007123345 A JP 2007123345A JP 4687914 B2 JP4687914 B2 JP 4687914B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cable
- electronic
- slit
- hole
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
Description
本発明は、電子・電気装置に用いられるケーブル保持構造及びケーブル保持方法に関する。 The present invention relates to a cable holding structure and a cable holding method used for an electronic / electrical device.
複数の部品間をケーブルで接続する電子・電気装置では、ケーブルが周囲の部品(例えば、板金)のエッジに接触したり、組立時にケースに挟まれたりして断線してしまうことがある。このようなケーブルの断線を防止するため、ケーブルを整形し保持するケーブルホルダ(クランプ)が用いられる。 In an electronic / electrical device in which a plurality of components are connected by a cable, the cable may be disconnected by contacting the edge of a surrounding component (for example, a sheet metal) or being sandwiched by a case during assembly. In order to prevent such disconnection of the cable, a cable holder (clamp) that shapes and holds the cable is used.
従来のケーブルホルダは、図8に示すように、複数のスリット81及び挿通孔82が形成されたホルダ本体83と、その両端部に突出形成されたつまみ部84及び係止部85とを有している(例えば、特許文献1参照)。
As shown in FIG. 8, the conventional cable holder has a holder
このケーブルホルダは、可撓性を有しており、一対の係止部85を互いに近づけるよう変形させることで、一対のつまみ部84の間隔を広げることができる。これにより、スリット81が開き、図示しないケーブルを挿通孔82に容易に挿通させることができる。
This cable holder has flexibility, and the distance between the pair of
また、一対のつまみ部84を互いに近づけるように変形させることで、一対の係止部85の間隔を広げることができる。広げた一対の係止部85の間に回路基板に搭載されたDIP型IC等の回路素子を位置させた後、ケーブルホルダを変形させた力を取り除くと、一対の係止部85の爪が回路素子をつかむ。これにより、ケーブルホルダは、層通孔82を通るケーブルを回路基板に対して位置固定する。
Moreover, the space | interval of a pair of latching |
従来のケーブルホルダは、回路基板に搭載された回路素子を利用してケーブルを位置固定するため、任意の位置でケーブルを位置固定することができないという問題点がある。 Since the conventional cable holder fixes the position of the cable by using the circuit element mounted on the circuit board, there is a problem that the position of the cable cannot be fixed at an arbitrary position.
また、複数箇所でケーブルを位置固定する場合には、各箇所にケーブルホルダを設ける必要があり、部品点数が多くコスト高であるという問題点がある。 Further, when the position of the cable is fixed at a plurality of locations, it is necessary to provide a cable holder at each location, and there is a problem that the number of parts is large and the cost is high.
さらに、従来のケーブルホルダの形状は、利用する回路素子の形状に基づいて決まるため、形状の異なる複数の回路素子を利用する場合には、各回路素子の形状に応じた形状のケーブルホルダが必要となるため、部品の種類が多く、コスト高であるという問題点もある。 Furthermore, since the shape of the conventional cable holder is determined based on the shape of the circuit element to be used, when a plurality of circuit elements having different shapes are used, a cable holder having a shape corresponding to the shape of each circuit element is required. Therefore, there are problems that there are many types of parts and the cost is high.
また、従来のケーブルホルダは、回路基板に対して垂直に設けられるため、装置全体の厚みを増加させるという問題点もある。 Further, since the conventional cable holder is provided perpendicular to the circuit board, there is a problem that the thickness of the entire apparatus is increased.
そこで、本発明は、単一の部材を用いて、複数のケーブルを任意の位置で保持することができ、装置全体の厚みを増加させることのないケーブル保持構造、それを備えた電子・電気装置及びケーブル保持方法を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention provides a cable holding structure that can hold a plurality of cables at an arbitrary position by using a single member and does not increase the thickness of the entire apparatus, and an electronic / electric device including the same. And it aims at providing the cable holding method.
本発明の電子・電気装置は、上記目的を達成するため、絶縁フィルムに、第1の穴と、該第1の穴に連続するとともに前記絶縁フィルムの縁に連続する第1のスリットと、2個の第2の穴と、これら2個の第2の穴を接続する第2のスリットとを設け、前記絶縁フィルムがベースに固定された状態で、前記第1のスリットを利用して前記穴にケーブルを通し、さらに前記ケーブルが前記第2のスリットを利用して前記第2の穴に通されて位置固定されていることを特徴とする。 The electronic and electrical devices of the present invention, for achieving the above object, an insulating film, a first slit that is continuous with the edge of the insulating film with consecutive with the first hole, the first hole, 2 A plurality of second holes and a second slit connecting the two second holes, and the holes are formed using the first slit in a state where the insulating film is fixed to the base. to through the cable, further characterized in that said cable is fixed in position inserted through the second hole by using the second slit.
本発明によれば、フィルムに穴とスリットを設け、スリットを利用して穴にケーブルを通し、これによりケーブルを保持するようにしたことで、単一の部材で、回路基板の縁に沿った任意の位置で、複数のケーブルを保持することができる。また、本発明は単一のフィルムを用いるので安価であり、回路全体の厚み増加もほとんどない。 According to the present invention, a hole and a slit are provided in the film, and the cable is passed through the hole using the slit, thereby holding the cable. Multiple cables can be held at any position. In addition, since the present invention uses a single film, it is inexpensive and there is almost no increase in the thickness of the entire circuit.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
図1に、本発明の一実施の形態に係る電子・電気装置の外観図を示す。この電子・電気装置10は、互いに組み合わされる上部カバー11及び下部カバー12を有している。
FIG. 1 shows an external view of an electronic / electric apparatus according to an embodiment of the present invention. The electronic /
図2に、上部カバー11を取り外した状態の電子・電気装置10の平面図を示す。また、図3にそのA−A線断面図を示す。
FIG. 2 is a plan view of the electronic /
図2及び図3に示すように、電子・電気装置10は、板金21と、第1〜第3の部品(例えば、回路基板)22〜24と、第1、第2のケーブル25,26と、保護フィルム(絶縁フィルム)27とを有している。
As shown in FIGS. 2 and 3, the electronic /
板金21及び第1の部品22は、それぞれ下部カバー12の異なる位置に固定されている。また、第2、第3の部品23,24は、板金21に固定されている。
The
第1のケーブル25は、第1の部品22と第2の部品23との間を電気的に接続している。また、第2のケーブル26は、第2の部品23と第3の部品24との間を電気的に接続している。
The
保護フィルム27は、板金21と第2の部品23との間に設けられており、例えば、板金21に貼り付けられている。保護フィルム27には、後述するように穴及びスリットが形成されている。保護フィルム27は、これら穴及びスリットを利用して、第1、第2のケーブル25,26を第1、第2のケーブルを整形し、位置固定する。
The
図4に、保護フィルム27に形成される穴とスリットの一例を示す。図4の穴41は、保護フィルム27の縁の近くに形成され、スリット42は穴41と保護フィルム27の縁とに連続するように形成されている。
FIG. 4 shows an example of holes and slits formed in the
また、図5に保護フィルム27に形成される穴とスリットの他の例を示す。図5の穴51,52は、保護フィルム27の縁の近くに形成され、スリット53はこれら穴51と穴52とを接続するように形成されている。
FIG. 5 shows another example of holes and slits formed in the
第1の部品22と第2の部品23との間を電気的に接続する第1のケーブル25は、図4に示す穴41及びスリット42と、図5に示す穴51,52及びスリット53との組み合わせを用いて、図6に示すように整形され、保持されて位置固定される。スリット42,53の存在により、保護フィルム27が下部ケース12に取り付けられた状態であっても、容易に第1のケーブル25を各穴41,51,52に通すことができる。
The
第2の部品23と第3の部品24との間を電気的に接続する第2のケーブル26は、図4に示す穴41及びスリット42を用いて、図7に示すように整形され、保持されて位置固定される。ここでも、スリット42の存在により、保護フィルム27が下部ケース12に取り付けられた状態であっても、容易に第2のケーブル25を穴41に通すことができる。
The
以上のように、第1及び第2のケーブル25,26は、保護フィルム27によって位置固定され、他の部品との接触やケース組立時の挟み込みによる断線を防止することができる。
As described above, the first and
なお、図6及び図7に示す各例では、穴41,51,52の内径を第1、第2のケーブル25,26の外径よりも大きくしているが、これらを実質的に等しくして、より強固に第1、第2のケーブル25,26を保持することもできる。
In each example shown in FIGS. 6 and 7, the inner diameters of the
以上のように、本実施の形態によれば、単一の保護フィルムを用いて複数のケーブルの整形及び位置固定することができ、部品点数及びコストの低減を実現することができる。また、各部品から外部へ引き出されるケーブルを部品周囲の任意の位置で固定することができる。さらに、装置全体の厚みをほとんど増加させることもない。 As described above, according to the present embodiment, a plurality of cables can be shaped and fixed using a single protective film, and the number of parts and the cost can be reduced. Moreover, the cable drawn out from each component can be fixed at an arbitrary position around the component. Furthermore, the thickness of the entire apparatus is hardly increased.
10 電子・電気装置
11 上部カバー
12 下部カバー
21 板金
22 第1の部品
23 第2の部品
24 第3の部品
25 第1のケーブル
26 第2のケーブル
27 保護フィルム
41 穴
42 スリット
51,52 穴
53 スリット
81 スリット
82 挿通孔
83 ホルダ本体
84 つまみ部
85 係止部
DESCRIPTION OF
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123345A JP4687914B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Electronic and electrical equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007123345A JP4687914B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Electronic and electrical equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008282854A JP2008282854A (en) | 2008-11-20 |
JP4687914B2 true JP4687914B2 (en) | 2011-05-25 |
Family
ID=40143452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007123345A Active JP4687914B2 (en) | 2007-05-08 | 2007-05-08 | Electronic and electrical equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4687914B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5821577B2 (en) * | 2011-11-30 | 2015-11-24 | ブラザー工業株式会社 | Image processing apparatus and image reading apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61106088U (en) * | 1984-12-17 | 1986-07-05 |
-
2007
- 2007-05-08 JP JP2007123345A patent/JP4687914B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61106088U (en) * | 1984-12-17 | 1986-07-05 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008282854A (en) | 2008-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6451569B2 (en) | Electronic equipment | |
JP6312028B2 (en) | Cable holding member, plug connector, connector device, and method of assembling plug connector | |
JP6074711B2 (en) | Cable holding member, electrical connection device, connector device | |
US10418728B2 (en) | Connector | |
JP2007214087A (en) | Connector | |
US9986635B2 (en) | Assembly and electronic device with conductive mesh | |
JP2007287380A (en) | Connector for double-sided fpc/ffc | |
JP4687914B2 (en) | Electronic and electrical equipment | |
US3927471A (en) | Electronic circuits | |
JP4793230B2 (en) | Flexible printed circuit board | |
JP2006333573A (en) | Cable clamp and portable electronic device | |
JP2010003933A (en) | Flexible printed circuit board and method of holding the same in electronic apparatus | |
JP5018564B2 (en) | Multi-layer FFC connection structure | |
JP2010140698A (en) | Insulation cover of control panel terminal | |
JP5792665B2 (en) | Fiber optic cable support | |
EP3030056B1 (en) | Apparatus to form a radiused bend in a flat flexible cable | |
JP2005243968A (en) | Flexible rigid substrate | |
JP2014096224A (en) | Flat cable | |
JP5985271B2 (en) | Flexible aggregation wiring connector | |
JP3191033U (en) | Cable clamp device | |
JP2007213949A (en) | Structure of cable | |
JP2010218832A (en) | Flat cable and method of manufacturing the same | |
JP2008226607A (en) | Holder for flexible flat harnesses | |
JP2008060041A (en) | Connection fixing structure of terminal | |
JP3850853B2 (en) | Wiring connection structure of floor heating system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100303 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100428 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100526 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100820 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20100908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110119 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4687914 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |