JP4685287B2 - Bill storage device and its utilization device - Google Patents
Bill storage device and its utilization device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4685287B2 JP4685287B2 JP2001246101A JP2001246101A JP4685287B2 JP 4685287 B2 JP4685287 B2 JP 4685287B2 JP 2001246101 A JP2001246101 A JP 2001246101A JP 2001246101 A JP2001246101 A JP 2001246101A JP 4685287 B2 JP4685287 B2 JP 4685287B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- signal
- banknote
- transport
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、入れ込まれた紙幣を所定の搬送路に沿って搬送するとともに、紙幣の種別を識別して種別に対応する各収納部分に収納するようにした紙幣収納装置ならびに、その利用装置、例えば、紙幣搬送装置、パチンコ台島装置などに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
パチンコ遊技機、または、パチンコ遊技機のゲート部分に跳ね返し機能やスロットマシン機能を設けたパチンコ・スロット遊技機などの遊技機(この発明では、これらの遊技機を総称して、パチンコ台という)を、図9のように複数台配置して、1つのブロック状に構成したものをパチンコ台島装置500という。このパチンコ台島装置500は、パチンコ店の内部において、あたかも複数の「島」を配置したように見えるので、通称を「島」とも呼ばれている。
【0003】
なお、以下の図において、同一符号で示す部分は、いずれかの図において説明する同一符号の部分と同一の機能をもつ部分である。また、図中のごく太い線の部分は、その部分の端面または断面を略して画いた部分、もしくは、電源配線または駆動電力の配線を示した部分である。
【0004】
この発明において、部材とは、各構成部分を構成している構成材をいい、また、上流側または下流側とは、主搬送路Mまたは後記の紙幣収納装置200内の収納搬送路Kにおける紙幣100の流れの上流側または下流側をいう。
【0005】
そして、図9のように、パチンコ台Bの遊技に使用する遊技球の貸付対価として入れ込まれた紙幣100を搬送するための紙幣搬送装置300をパチンコ台島装置500に組み付けた構成(以下、第1従来技術という)が周知である。
【0006】
図9において、パチンコ台島装置500には、複数台のパチンコ台Bを前列側と後列側とに分けて配置するとともに、パチンコ台B間の所要箇所に、パチンコ台Bに使用する遊技球、つまり、パチンコ玉を貸付けるための球貸装置(装置全体は図示せず)に入れ込まれた紙幣100を主搬送路Mに搬送するための副搬送路Sの部分を1つのブロック状に構成した副搬送部分Aを配置してある。なお、この球貸装置は、主として、パチンコ台Bの間に配置されるので、台間機とも呼ばれている。
【0007】
また、前列側のパチンコ台Bと後列側のパチンコ台Bとの間の空間部分には、上記の副搬送部分Aからの紙幣100を合流搬送部分2で合流して主搬送部分4で搬送する構成を連続させて配置するとともに、主搬送路Mの終端の終端搬送部分Eの送出口M1から収納搬送路Kに入れ込まれた紙幣100を収納する紙幣収納装置200を設けて構成した紙幣搬送装置300が配置してある。
【0008】
ここで、前列と、後列とは、構成を分かり易く説明するためのものであって、装置が配置される状態との関係を言うものではない。また、パチンコ台Bの列を前列側または後列側のみにした構成(以下、第2従来技術という)も周知である。
【0009】
そして、副搬送部分Aにおける搬送は、副搬送部分Aに設けた搬送機構(図示せず)、例えば、対向配置した無端ベルトによる搬送機構を駆動する駆動モータm1の駆動を制御部分C1により制御して搬送している。
【0010】
また、主搬送部分4と終端搬送部分Eとにおける搬送機構(図示せず)、例えば、対向配置した無端ベルトによる搬送機構は、連動機構(図示せず)を介して、合流搬送部分2における搬送機構(図示せず)、例えば、対向配置したローラなどによる搬送機構と連動するとともに、これらを駆動する駆動モータm2を制御部分C2により制御して搬送している。
【0011】
そして、紙幣100が主搬送路Mに搬送されているときは、その搬送位置よりも下流側にある副搬送部分Aの駆動モータm1を停止させて、紙幣100の搬送が重なり合わないように、副搬送部分Aの制御部分C1と、合流搬送部分2の制御部分C2とが各搬送を制御している。
【0012】
また、各主搬送部分4には、紙幣100の通過を検出するための通過検出部分D1として、投光部分、例えば、発光ダイオードと、投光部分からの光を受光する受光部分、例えば、ホトトランジスタとの組み合わせによる検出構成を設けることにより、紙幣100を投光部分と受光部分との間に通過させて、紙幣100が各主搬送部分4を通過したか否かを検出するとともに、この検出信号(図示せず)を制御部分C3で統括して監視することにより、紙幣100が途中で行き詰まっているときは、所定の異常警報を行うとともに、制御部分C3が制御部分C1・C2による搬送を強制停止させる指令を与えるように構成してある。
【0013】
なお、通過検出部分D1・制御部分C3により通過監視を行う構成部分を、制御部分C3を設けずに、通過検出部分D1の検出信号を制御部分C1に与えて、制御部分C1が所定の異常警報を行うとともに制御部分C1・C2による搬送を強制停止させるようにした構成(以下、第3従来技術という)も周知である。さらに、制御部分C2を設けずに、駆動モータm1・m2の駆動を制御部分C1のみで行うようにした構成(以下、第4従来技術という)も周知である。
【0014】
そして、紙幣収納装置200は、図9・図10のように、パチンコ台島装置500の外箱40の外側に配置してあり、紙幣収納装置200の外側を盗難保護用の覆箱120で覆ってある。
【0015】
紙幣収納装置200の構成として、図10のような紙幣収納装置200の構成(以下、第5従来技術という)が周知である。図10において、終端搬送部分Eの送出口M1から収納入込口110aに入れ込まれた紙幣100は、収納搬送機構部分112により収納搬送路Kに沿って搬送される。
【0016】
収納搬送機構部分112は、紙幣100を、収納入込口110aに隣接して下流側の箇所に配置した対向ローラ111A・111Bで取り込んで、内部の搬送ベルト112Z・ローラ112A・112B・112Cで搬送し、さらに、案内片113A・113Bで案内されながら対向ローラ114A・114Bで搬送するように構成してある。
【0017】
なお、これらの搬送機構の駆動構成は、紙幣収納装置200の内部に設けた駆動モータm4と歯車伝動機構・ベルト伝動機構などの伝動機構(図示せず)とによって駆動され、搬送ベルト112Zは、搬送ベルト112Zを掛け渡したプーリ112D・112Eのいずれかを駆動側として駆動されている。
【0018】
そして、対向ローラ111A・11Bの次順の箇所に設けた識別検出部分115A、例えば、通過検出部分D1と同様の投光部分と受光部分との組み合わせによる検出構成によって得られた検出信号にもとづいて制御部分C5が、紙幣100の種別、例えば、1000円紙幣と1000円紙幣以外の紙幣などとの種別を識別して、その種別に対応する収納部分210・230に収納するように構成している。
【0019】
識別検出部分115Aの検出信号15aによる紙幣100の識別は、紙幣100の厚さを透過させた光によって検出しているため、受光部分、例えば、ホトトランジスタから得られる検出電圧Vdが図12のように紙幣100の模様による複雑な変化をもつ小さい電圧になる。
【0020】
一方、制御部分C5には、正規の紙幣100の場合における許容上限値V1と許容下限値V2とをディジタル値にしたデータが記憶してあるので、このデータと搬送距離の細かい単位距離ごとに検出電圧Vdをサンプリングして得られたディジタル値のデータを比較することによって、正規の紙幣100であるか否かを判別することができる。
【0021】
そして、検出電圧Vdの検出開始点と検出終了点とを規定するために、図10のように、識別検出部分115Aに隣接した上流側には識別検出部分115Aと同様の投光部分・受光部分による入込検出部分115Cを配置し、また、識別検出部分115Aに隣接した下流側には識別検出部分115Aと同様の投光部分・受光部分による終了検出部分115Bを配置してある。
【0022】
入込検出部分115Cの受光部分で得られる検出信号15cは図13のように、受光が紙幣100で遮断されて受光が減少する時点t1になるが、識別検出部分115Aは入込検出部分115Cよりも下流側に配置されているので、入込検出部分115Aから識別検出部分115Cまでの搬送時間に相当する時間長Td1だけ遅れた時点t2が紙幣100の識別を開始する時点になる。
【0023】
時点t1から再び受光が増加する時点t3までの時間長Tsが、紙幣100が入込検出部分115Cを通過する時間長になるので、この時間長Tsによって、紙幣100の長さが正規の長さであるか否かを判別している。また、時点t2から搬送時間Tsだけ遅れた時点t4を紙幣100の識別を終了した時点として判別している。
【0024】
終了検出部分115Bの検出信号15bも、図13のように、検出信号15cと同様の波形になり、時点t5から時点t6までの時間長Tsが検出信号15cの時間長Tsに相当するので、検出信号15bにおける時間長Tsによって紙幣100の長さを判別してもよい。
【0025】
また、時点t6には紙幣100の識別は確実に終了しており、時点t6から、紙幣100の終端が終了検出部分115Bから収納部分210の始端位置まで搬送される時間長Td2だけ遅れた時点t7は、紙幣100が収納部分210の位置に到達した時点になるので、紙幣100が第1の収納部分210に収納する種別の紙幣であるときには、この時点t7に押込機構116を駆動して、薄片100を搬送方向を横断する方向(矢印C)に押し込んで貯留機構117に貯留するようにしている。つまり、第1の収納部分210は押込機構116・貯留機構117で構成してある。
【0026】
なお、簡便的には、識別検出部分115Aと、入込検出部分115Cまたは終了検出部分115Bとによる識別により、紙幣100が第1の種別、例えば、1000円紙幣として識別されたときは、搬送ベルト112Zの箇所に配置した第1の収納部分210の押込機構116と貯留機構117の位置に到達する時点を上記の終了検出部分により検出信号が得られた時点とみなして、押込機構116を駆動することにより、薄片100を搬送方向を横断する方向(矢印C)に押し込んで貯留機構117に貯留するようにしてもよい。
【0027】
また、紙幣100が第2の種別、例えば、1000円紙幣以外の紙幣として種別されたときは、紙幣100は全ての収納搬送路Kを通って、第2の収納部分230に収納される。
【0028】
押込機構116は、電動アクチェータm3、例えば、パルスモータで駆動される交差型レバー116Cによって、押込片116Aを押込機構116側から第1の貯留機構117側に突出した後に、元の位置に戻るように動作する。
【0029】
搬送ベルト112Zとローラ112A・112B・112Cとは、薄片100の上下の部分のみ挟んで搬送しており、第1の貯留機構117の案内片117Aも、その上下の部分に配置してあって、その上下方向の中間部分に押込機構116の押込片116Aが配置してある。
【0030】
紙幣100が押込片116Aの正面に位置付けられると、押込片116Aによって、紙幣100の上下方向の中間部分が押されて、紙幣100の上下の部分が案内片117Aを越えるまで押し込まれるので、この上下の部分が案内片117Aに引っ掛かった状態になり、押込片116Aが元の位置に戻っても、押し込まれた紙幣100は、案内片117Aの後側に残され、第1の貯留機構117側に貯留されることになる。
【0031】
また、ばね117Cにより弾力的に案内片117Aの方向(矢印D)に押される押板117Bによって、押し込まれた紙幣100の背面側を押えることにより、貯留される紙幣100を水平方向に重ねて整頓するようにしている。
【0032】
第2の種別の紙幣100は、案内片113A・113Bの末端箇所113Cまで搬送されると、末端箇所113Cが紙幣100の面を水平方向に方向変更するよう曲げられているので、紙幣100はその面を水平方向にして落下して、下方に設けた第2の収納部分230の入込枠部分(図示せず)に入り込んで、垂直方向に重ねて整頓させられる。そして、識別検出部分115Aで検出した紙幣100の種別と数量とを表示部分21に表示するように制御部分C5が制御している。なお、第2の収納部分230に収納するための搬送を駆動モータm4とは別個の駆動モータm5を駆動して搬送するように構成する場合もある。
【0033】
上記の各機構部分は、紙幣収納装置200の外殻119の中に適宜のフレーム(図示せず)を設けて配置してあり、また、外殻119の収納入込口110a側の張出部分119Aを取付ねじ110dによって装置の外箱40の壁部41に固定してある。
【0034】
紙幣収納装置200の下流側に設けた開口部分110eには、開閉蓋110cを設けて開閉可能に構成することにより、開閉蓋110cを開いて、内部の点検・保守と、貯留された紙幣100の取出とを行えるようにしてある。
【0035】
さらに、開閉蓋110cに対向する保護覆120の部分にも開閉蓋120aを設けて、上記の点検・保守・取出を行えるようにするとともに、担当作業員のみが開閉操作を行えるように、各開閉蓋110c・120aに各鍵110y・120yを設けて紙幣100の盗難を防止している。
【0036】
上記の図10の紙幣収納装置200では、第2の収納部分230を下方に設けて、末端箇所113Cが紙幣100を下方に案内するように構成してあるが、案内片113A・113Bの途中箇所に、図11のような上方向に案内する方向変更用の案内管113Dと対向ローラ113E・113F・113G・113Hとを設けて、上方に案内するとともに、案内された上方に、収納部分210と同様の収納部分(図示せず)を設けるように変更した構成(以下、第6従来技術という)も周知である。
【0037】
さらに、識別検出器115Aによる紙幣100の識別数を3種別以上に変更するとともに、その識別数に対応するように収納部分210と同様の収納部分を複数設ける構成にし得ることは言うまでもない。
【0038】
また、識別検出器115Aによる紙幣100の識別数を複数の種別にして識別検出した各種別の紙幣100の枚数を、表示部分21、例えば、紙幣収納装置200の上方側に設けた表示部分21に表示するだけで、全ての紙幣100を1つの収納部分210に収納するように変更した構成(以下、第7従来技術という)も周知である。
【0039】
そして、終端搬送部分Eを設けずに、主搬送路Mの終端に配置した合流搬送部分2から紙幣収納装置200に入れ込むようした構成(以下、第8従来技術という)も周知である。
【0040】
紙幣収納装置200は、上記のように、紙幣搬送装置300・パチンコ台島装置500に組み付けて構成されるほか、紙幣100を別の種別の紙幣または硬貨に交換するための貨幣交換装置に組み付けた構成(以下、第9従来技術という)、スロット遊技装置・射撃遊技装置などで使用する遊技用メダルと紙幣100とを交換するメダル交換装置に組み付けた構成(以下、第10従来技術という)などが周知である。
【0041】
【発明が解決しようとする課題】
上記の第1従来技術〜第10従来技術の構成では、各制御部分C1・C2・C3・C5間における連携制御を行うための通信を複数の通信線(図示せず)による並列伝送、すなわち、パラレル通信によって行っている。
【0042】
そして、これらの通信線を、駆動モータm1・m2・m4・m5・電動アクチェータm3を駆動するための駆動電力を与える電力線と一緒に束線にして配線すると、駆動電力のON−OFFによって生ずる電気的な雑音により通信が阻害されてしまうので、通信線と電力線とを別個の経路を通して配線しているため、配線経路の場所的な確保や配線作業に手間がかかり、装置を安価に提供できないという不都合がある。
【0043】
また、収納搬送路Kにおける搬送の制御は、主として、副搬送部分Aの制御部分C1と合流搬送部分2の制御部分C2からの通信にもとづいて紙幣収納装置200の制御部分C5が制御しているため、紙幣100が主搬送路Mの上流位置から搬送される場合でも、かなり早めに搬送動作を開始するので、収納搬送路Kにおける搬送機構部分が、かなり無駄な運転を行っており、電力消費に無駄があるほか、運動機構部分での機械的な消耗が大きいなどの不都合がある。
【0044】
さらに、識別検出部分115Aの上流側には入込検出部分を設け、また、下流側には終了検出部分を設けており、この部分のいずれか1つの異常によって紙幣収納装置200全体が故障状態になるので、この部分の保守・点検を念入りに行う必要があるため、保守・点検にかなりの手間がかかるという不都合がある。
【0045】
このため、こうした不都合のない紙幣収納装置ならびにその利用装置、例えば、パチンコ台島装置の提供が望まれているという課題がある。
【0046】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記のような
入れ込まれた紙幣を収納搬送路に沿って搬送する収納搬送機構部分と、上記の紙幣の種別を識別するための識別検出部分と、上記の識別にもとづいて上記の紙幣を上記の種別に対応する各収納部分に収納する収納機構部分を設けた紙幣収納装置において、
【0047】
上記の入れ込まれた紙幣を検出するための入込検出部分を上記の搬送の始端よりも上流側の上記の紙幣の収納入込口の付近に配置するとともに、上記の識別検出部分を上記の始端に隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
【0048】
上記の入込検出部分により得られる検出信号にもとづいて上記の収納搬送機構を駆動することにより上記の紙幣が上記の入込検出部分に入れ込まれた時点または上記の入込検出部分を通過し終えた時点に得られる信号の時点に予め設定した所定の時間長を付加して得られる時点の信号にもとづいて上記の各収納部分のうちの最初の収納部分に対する上記の収納機構部分を駆動する収納駆動信号手段とを設ける第1の構成と、
【0049】
上記の第1の構成に、上記の入込検出部分を投光部分と受光部分とによって構成し、上記の投光部分を連続パルスにより発光させるとともに、上記の通過の時間よりも所定時間を越えた時間長にわたって上記の連続パルスによる受光出力が上記の受光部分から得られないことにもとづいて上記の投光部分または上記の受光部分の異常を判別する異常判別手段を付加した第2の構成、ならびに、これら第1および第2の構成において、前記収納駆動信号手段が、前記紙幣が前記入込検出部分に入れ込まれた時点に得られる信号に、前記紙幣の始端が前記入込検出部分の位置から前記最初の収納部分の終端の位置まで搬送される時間長またはこれよりも僅かに長い時間長を付加して得られる時点、もしくは、前記紙幣が前記入込検出部分を通過し終えた時点に得られる信号に、前記紙幣の終端が前記入込検出部分の位置から前記最初の収納部分の始端の位置まで搬送される時間長またはこれよりも僅かに長い時間長を付加して得られる時点のいずれかの信号に基づいて、前記最初の収納部分に対する前記収納機構部分を駆動するようにした第5の構成と、
【0050】
複数の副搬送部分から合流搬送部分を介して主搬送部分により搬送されて収納入込口から入れ込まれた紙幣を収納搬送路に沿って搬送する収納搬送機構部分と、上記の紙幣の種別を識別するための識別検出部分と、上記の識別にもとづいて上記の紙幣を上記の種別に対応する各収納部分に収納する収納機構部分を設けた紙幣収納装置付きの紙幣搬送装置において、
【0051】
上記の入れ込まれたことを検出するための入込検出部分を上記の搬送の始端よりも上流側の上記の収納入込口の付近に配置するとともに、上記の識別検出部分を上記の始端に隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
【0052】
上記の入込検出部分の検出信号にもとづいて始動信号を得る信号処理と、上記の識別検出部分の検出信号にもとづいて上記の種別に対応する種別信号を得る信号処理とを上記の紙幣収納装置に配置されている信号処理部分によって行う信号処理手段と、
【0053】
上記の信号処理部分から通信により上記の紙幣収納装置に配置されている主制御部分に与えられた上記の始動信号にもとづいて上記の主搬送部分が上記の搬送を始動する搬送始動制御と、上記の信号処理部分から通信により上記の主制御部分に与えられた上記の種別信号にもとづいて上記の主制御部分が、上記の収納機構部分を駆動する収納駆動制御と、上記の種別信号によって得られた上記の種別ごとの数量のデータと上記の識別の不良データとを表示部分に表示する表示制御とを行う収納表示制御手段と、
【0054】
各上記の通信をシリアル通信によって行うとともに、上記の収納搬送機構部分に駆動電力を与える電力線と上記の収納機構部分に駆動電力を与える電力線とのうちのいずれか1つまたは両方と、上記のシリアル通信の通信線とを束線にして配線する束線配線通信手段と
を設ける第3の構成と、
【0055】
上記の第3の構成における束線配線通信手段に代えて、
上記の副搬送部分・上記の合流搬送部分・上記の主搬送部分における搬送の制御を上記の主制御部分が通信により統括して制御する統括制御手段と、
【0056】
各上記の通信をシリアル通信によって行うとともに、上記の副搬送部分・上記の合流搬送部分・上記の主搬送部分に駆動電力を与える電力線と、上記の収納搬送機構部分に駆動電力を与える電力線と、上記の収納機構部分に駆動電力を与える電力線とのうちのいずれか1つまたは複数と、上記のシリアル通信の通信線とを束線にして配線する束線配線通信手段と
を設ける第4の構成と、
【0057】
パチンコ台島装置において、上記の第1の構成、上記の第2の構成、上記の第5の構成のいずれかによる紙幣収納装置、もしくは、上記の第3の構成または上記の第4の構成による紙幣搬送装置を設ける第6の構成とにより上記の課題を解決したものである。
【0058】
【発明の実施の形態】
この発明の実施の形態として、上記の第1従来技術・第5従来技術による紙幣搬送装置の構成と紙幣収納装置の構成とに、この発明を適用した実施例を説明する。
【0059】
【実施例】
〔第1実施例〕
以下、図1〜図7により第1実施例を説明する。なお、図2では、内部の搬送機構部分と収納搬送路Kを理解し易くするために、搬送機構部分以外の箇所を鎖線で画き、また、押込機構116・第1の貯留機構117の部分を鎖線のブロック図形に省略して画いてある。そして、この第1実施例の図1・図2の構成は上記の図9の第1従来技術の構成と図10の第5従来技術の構成とに対して次のように変更して構成してある。
【0060】
つまり、具体的には、収納搬送機構部分112を、図1・図2のように、図10の対向ローラ111A・111Bにおける駆動側のローラ111Aの部分をプーリ111Xに変更して、搬送ベルト112Zをプーリ111Xとプーリ112Dとの間に掛け渡すように変更することにより、収納搬送路Kにおける紙幣100の搬送を、全て搬送ベルト112Zを主体にして搬送するように構成してある。
【0061】
紙幣100を収納搬送路Kに沿うように案内するために、識別検出部分115Aの付近では案内片201a〜201dが案内し、また、第1の収納部分210の箇所では押込機構116の押込板116Aと貯留機構117の案内片117Aとが案内し、さらに、次の第2の収納部分230(図2には図示せず)に向かう箇所では案内片220a・220b・113A・113Bが案内している。
【0062】
また、図10のプーリ112E・ローラ112Aの部分を搬送ベルト112Zを挟んで搬送ベルト112Zに密着させた対向ローラ112R・112Sに変更するとともに、対向ローラ112R・112Sの軸に設けた歯車112r・112sで連動させることにより、搬送ベルト112Zを「S字状」に屈曲させながら搬送して、第1の収納部分210への紙幣100の搬送を確実化している。
【0063】
さらに、図10のローラ112Cの部分を、搬送ベルト112を挟んで配置した対向ローラ112T・112Uと対向ローラ112V・112Wに変更して押込機構116付近における紙幣100の搬送を安定化するとともに、ローラ112Bの部分にローラ112Xを追加して、プーリ112Dの外周に沿った収納搬送路Kにおける紙幣100の搬送を確実化している。
【0064】
これらの搬送機構の部分は、プーリ112Dの軸に設けた歯車112dを歯車伝動機構112eを介して、駆動モータm4によって駆動され、搬送ベルト112Zを介して、全体が連動する駆動構成にしてある。
【0065】
なお、この駆動構成は、上記の歯車伝動機構112e・駆動モータm4を歯車112rの付近に配置して、歯車112rを歯車伝動機構112e・駆動モータm4で駆動するように変更することもできる。
【0066】
ローラ111B・112B・112Xは、比較的に強い押ばね111b・112b・112xで搬送ベルト112Zに押し付けることにより、紙幣100の搬送を確実化している。
【0067】
ローラ112T・112Vは、ごく弱い押ばね112t・112vで搬送ベルト112に押し付けるとともに、対向側のローラ112U・112Wの外周面を通常は搬送ベルト112Zから、搬送ベルト112Zの厚さの2倍程度、例えば、2mm程度だけ離して配置しておくことより、紙幣100が変形した紙幣のときに、搬送ベルト112Zが押込機構116側に押されても、ローラ112U・112Wで押えられるようにするとともに、ローラ112T・112Vが押ばね112t・112vによって常に搬送ベルト112Zに接触するように構成してある。
【0068】
ここで、押ばね112t・112vをごく弱い押ばねにしているのは、押込機構116で紙幣100を押し込む際に、紙幣100が搬送ベルト112Zとローラ112T・112Vとの間から抜け易くするためである。
【0069】
そして、押込機構116の下流側の端部における収納搬送路Kの箇所には、押込機構116で収納する紙幣100の上流側の端部を揃えるように、位置決め機構215を設けてある。
【0070】
位置決め機構215は、位置決め片215Aを、通常は、搬送ベルト112Zの内側になる位置に位置付けてあり、紙幣100が第1の収納部分210に収納する種別の紙幣であるときには、紙幣100の下流側の端部を揃える役目をする。
【0071】
なお、搬送ベルト112Zが搬送動作を行っていても、上記のように、ローラ112T・112Vを押している押ばね112t・112vの弾力がごく弱いので、紙幣100の上流側の端部が位置決め片215Aで停止させると、搬送ベルト112Zは紙幣100の面を滑りながら走行するので、その箇所で紙幣100が行き詰まることはない。
【0072】
紙幣100が第2の収納部分230に収納する種別の紙幣であるときは、主制御部分C12の制御により、位置決め機構215の駆動部分、例えば、電動プランジャに与えて、位置決め片215Aを位置決め機構215の本体側に引っ込めることにより、収納搬送路Kの外側に位置付けて、紙幣100を第2の収納部分230に搬送できるように構成してある。
【0073】
図1・図2の構成部分は、図10の外殻119に対して引き出し可能な構成にして設けた棚板状の取付座板250の上に、適宜の固定用部材(図示せず)によって固定してあり、図1では、取付座板250の部分を省略してある。
【0074】
紙幣100が収納入込口110aに入れ込まれたことを検出するとともに、識別検出部分115Aによる検出の開始点を規定するための入込検出部分115Cを収納搬送機構部分112による搬送の始端110b、すなわち、ローラ11Bと搬送ベルト112Zの接触点よりも上流側の収納入込口110aの付近に配置してある。
【0075】
また、識別検出部分115Aを搬送の始端110bに隣接した下流側に配置するとともに、識別検出部分115Aによる検出が終了点して、押込機構116を駆動する時点を得るための終了検出部分115Bを識別検出部分115Aよりも下流側の対向ローラ112S・112Rの付近に配置してある。
【0076】
さらに、図9・図10の制御部分C5に代えて、図1・図2のように、識別検出部分115A・終了検出部分115B・入込検出部分115Cにより得られる各検出信号を処理する機能を設けた信号処理部分C11と、信号処理部分C11から通信により与えられる各信号にもとづいて所要の各駆動部分の駆動する機能を設けた主制御部分C12とを設けて構成してある。
【0077】
信号処理部分C11は、入込検出部分115Cにより得られる検出信号15cにもとづいて始動信号15Cを得る信号処理と、識別検出部分115Aの検出信号15aにもとづいて紙幣100の種別に対応する種別信号15Aを得る信号処理とを行っている。
【0078】
信号処理部分C11は、さらに、検出信号15cにもとづいて検出信号15aによる識別の開始時点を得る信号処理と、終了検出部分115Bにより得られる検出信号15bにもとづいて検出信号15aの識別が終了して押込機構116を駆動する時点を得る信号処理と、検出信号15cまたは検出信号15bとにもとづいて識別する紙幣100の長さが規定値になっているか否かを判別するための信号処理とを行っている。
【0079】
また、主制御部分C12は、信号処理部分C11から通信により与えられた始動信号15Cにもとづいて収納搬送機構部分112による紙幣100の搬送を始動する搬送始動制御と、信号処理部分C11から通信により与えられた種別信号15Aにもとづいてその種別に対応する収納部分210または収納部分230による収納を駆動する収納駆動制御とを行っている。
【0080】
主制御部分C12は、さらに、信号処理部分C11から通信により与えられた種別信号15Aによって得られた紙幣100の種別ごとの数量のデータと紙幣100の識別が不良だった不良データなどを表示するための表示信号21Aを表示部分21に与えて表示する表示制御も行っている。
【0081】
さらに、収納搬送機構部分112の終端付近には通過検出部分221を配置してある。通過検出部分221は、入込検出部分115Cと同様の検出構成をもつものであり、識別検出部分115Aで識別した紙幣100が第2の収納部分230に収納する場合に、その紙幣100が収納搬送機構部分112を通過したことを検出するための検出部分である。
【0082】
通過検出部分221によって得られる検出信号21aは信号処理部分C11で信号処理されて駆動信号21Aとして、通信により、主制御部分C12に与えられ、主制御部分C12は、駆動信号21Aにもとづいて、紙幣100を第2の収納部分230に搬送するための搬送機構部分(図示せず)を駆動するように構成してある。
【0083】
そして、主制御部分C12・信号処理部分C11・制御部分C3・制御部分C2・制御部分C1は、例えば、図3のようなマイクロコンピュータによる制御処理構成(以下、CPUという)12を主体とする制御部分10の要部の構成を設けた構成になっており、上記の各制御処理は、例えば、処理用メモリ14に予め記憶された図6の制御処理フローのプログラムによって制御処理されている。
【0084】
ここで、図3の制御部分10は、主制御部分C12・信号処理部分C11・制御部分C3・制御部分C2・制御部分C1で行う制御処理機能の全てを1つの制御部分の中にまとめて示したものであり、主制御部分C12・信号処理部分C11・制御部分C3・制御部分C2・制御部分C1は、以下に説明する制御処理のうちの所要の制御処理を行う部分のみを設けた構成にしてあればよい。
【0085】
電源線61は、制御部分10自体を動作させるための電力と、駆動対象とする駆動部分、例えば、駆動モータm1・m2・m4・m5・電動アクチェータm3などのうちのいずれかに駆動電力を与える駆動電源17を動作させるための電力とを制御部分10の電源部分18に与えている。
【0086】
通信線51・通信端子19は、全ての通信対象の間を共通の一連の通信線で接続するように構成するとともに、通信するデータを直列伝送による通信、すなわち、シリアル通信によって通信するように構成したものである。
【0087】
そして、主制御部分C12・信号処理部分C11・制御部分C3・制御部分C2・制御部分C1には、それぞれ、別個の通信用の識別符号、すなわち、通信アドレスを設けることによって、通信の宛て先と発信元とを識別できるようにしてある。
【0088】
通信機能上からは、並列伝送による通信、すなわち、パラレル通信による方が通信時間を短縮して、各制御処理をリアルタイムで行える利点があり、一般的には、並列伝送による通信を用いている。
【0089】
しかし、パラレル通信では、複数の通信線を必要とするので配線が複雑になるほか、複数の通信信号を同時に送受信するため、通信用素子の構成や電源供給上の都合などで、通信信号の信号強度を大きくとれないなどの理由があり、パラレル通信の通信線と、駆動部分に電力を供給する電力線60とを束線50にして配線すると、通信線の通信信号が電力線に流れる大きな電流の断続による電流変動の影響を受けて、通信信号に電気的雑音が混入してしまい、信号対雑音比、すなわち、S/N比が極度に低下して通信信号が乱されてしまう。
【0090】
これに対して、シリアル通信では、図3・図4のように、通信線51を全ての通信対象の間を1つの通信線で結んだ分岐部分を含む一連の通信線にして配線できるので配線が簡便になり、通信用素子19の構成も、1つの通信信号を順次に出力するだけなので、信号強度を十分に大きくし通信することができる。このため、通信線51と電力線60とを束線50にして配線して、通信信号が電力線60の電流変動による影響を受けたとしても、通信信号自体の強度が十分に大きいので、S/N比が多少低下する程度で良好な通信を行うことができる。
【0091】
通信端子19によって他の制御処理部分から与えられた通信データは、データ用メモリ15に予め記憶されている自己の通信アドレスと比較判別されて、自己宛の通信データのみが入出力ポート11を介して作業用メモリ13に取り込まれ。
【0092】
作業用メモリ13に取り込まれたデータは、データ用メモリ15に予め記憶されている基準用のデータと時計回路16から得られる時間的データと、設定操作部分20の操作に対応するデータを入出力ポート11を介して作業用メモリ13に記憶しているデータとのうちの所要のデータと、処理用メモリ14に予め記憶されている制御処理フローのプログラム、例えば、図6の制御処理フローのプログラムとによって、CPU12で処理されて、目的とするデータを得る。
【0093】
制御処理により得られたデータが、他の制御処理部分に与えるデータの場合には、そのデータに目的とする他の制御処理部分の通信アドレスを付して、入出力ポート11・通信端子19・通信線51を介して、通信する。
【0094】
制御処理により得られたデータが、駆動部分、例えば、例えば、駆動モータm1・m2・m4・m5・電動アクチェータm3などのうちのいずれかに駆動電力を与えるデータの場合には、電源部分18にもとづいて作られた駆動電源17を、そのデータにもとづいて処理した駆動出力を入出力ポート11から駆動電力線62により目的とする駆動部分に与えて駆動する。
【0095】
制御処理により得られたデータが、表示部分21に表示するデータの場合には、入出力ポート11から表示部分21に与えて表示する。
また、制御部分10が、検出部分、例えば、通過検出部分D1・識別検出部分115A・終了検出部分115B・入込検出部分115C・通過検出部分221のうちのいずれかにより得られる検出信号を信号処理する構成の場合には、検出信号を検出信号線52から入出力ポート11を介して作業用メモリ13に記憶する。
【0096】
そして、作業用メモリ13に記憶したデータは、上記の通信線51・通信端子19によって与えられたデータと同様に処理するとともに、制御処理して得られたデータにもとづいて、駆動出力を所要の駆動部分に与えて駆動し、または、表示に与えて表示する。
【0097】
なお、各検出部分D1・115A〜115C・221には、投光用の電力を与える駆動電力線を配線してあるが、図3〜図5には、この駆動電力線を省略して画いてある。なお、投光用の電力はごく小さいので、このための駆動電力線が通信線51に与える影響はごく小さい。
【0098】
こうした制御処理を行うための電源電力線61・駆動電力線62などの電力線60と、検出信号線52と、一連の通信線51とは、配線のための場所の確保と配線作業とを簡便容易にするために、図4のように、所要の配線部分で束線50にして配線してあるが、上記のように、通信を直列伝送による通信、すなわち、シリアル通信にしているので、電力線60の電流変動の影響によって、通信が阻害されることはない。
【0099】
図4の構成では、制御部分C1〜C3の構成を上記の第1従来技術の構成による構成にしているため、各通過検出部分D1にもとづく制御処理を制御部分C3で行うように構成してある。
【0100】
なお、制御部分C3を設けずに通過検出部分D1を制御部分C1に与えて制御処理を行うようにした上記の第3従来技術の場合には、図4の構成における通過検出部分D1の検出信号線52を上流側に配置した制御部分C1に接続するとともに、制御部分C3を除去して構成することになるものである。
【0101】
さらに、制御部分C2を設けずに、駆動モータm1・m2の駆動を制御部分C1のみで行うようにした上記の第4従来技術の構成の場合には、図5のように、通過検出部分D1の検出信号線52と、駆動モータm1・m2の駆動電力線62とを制御部分C1に接続するとともに、制御部分C1・C3を除去して構成することになるものである。
【0102】
つまり、この第1実施例の構成は、概括的には、第1には、
複数の副搬送部分Aから合流搬送部分2を介して主搬送部分4により搬送されて収納入込口110aから入れ込まれた紙幣100を収納搬送路Kに沿って搬送する収納搬送機構部分112と、上記の紙幣100の種別を識別するための識別検出部分115Aと、上記の識別にもとづいて上記の紙幣100を上記の種別に対応する各収納部分210・230に収納する収納機構部分、例えば、第1の収納部分210の押込機構116を設けた紙幣収納装置200付きの紙幣搬送装置300において、
【0103】
上記の入れ込まれたことを検出するための入込検出部分115Cを上記の搬送の始端110bよりも上流側の上記の収納入込口110aの付近に配置するとともに、上記の識別検出部分115aを上記の始端110bに隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
【0104】
上記の入込検出部分115Cの検出信号15cにもとづいて始動信号15Cを得る信号処理と、上記の識別検出部分115Aの検出信号15aにもとづいて上記の種別に対応する種別信号15Aを得る信号処理とを上記の紙幣収納装置200に配置されている信号処理部分C11によって行う信号処理手段と、
【0105】
上記の信号処理部分C11から通信により上記の紙幣収納装置200に配置されている主制御部分C12に与えられた上記の始動信号15Cにもとづいて上記の主搬送部分C12が上記の搬送、例えば、収納搬送機構部分112による搬送を始動する搬送始動制御と、
【0106】
上記の信号処理部分C11から通信により上記の主制御部分C12に与えられた上記の種別信号15Aにもとづいて上記の主制御部分C12が、上記の収納機構部分、例えば、第1の収納部分210の収納機構部分116・117を駆動する収納駆動制御と、上記の種別信号15Aによって得られた上記の種別ごとの数量のデータ、例えば、1000円紙幣・5000円紙幣・10000円紙幣の各数量のデータと上記の識別の不良データ、例えば、識別不能の場合のデータとを表示部分21に表示する表示制御とを行う収納表示制御手段と、
【0107】
各上記の通信をシリアル通信によって行うとともに、上記の収納搬送機構部分、例えば、第1の収納部分210の収納機構部分116・117に駆動電力を与える電力線60、例えば、駆動電力線62と、上記の収納機構部分、例えば、第1の収納部分210の押込機構116に駆動電力を与える電力線60、例えば、駆動電力線62とのうちのいずれか1つまたは両方と、上記のシリアル通信の通信線51とを束線50にして配線する束線配線通信手段と
を設けた上記の第3の構成を構成しているものである。
【0108】
また、第2には、
上記の第3の構成における束線配線通信手段とに代えて、
上記の副搬送部分A・上記の合流搬送部分2・上記の主搬送部分4における搬送の制御を上記の主制御部分C12が通信により統括して制御する統括制御手段と、
【0109】
各上記の通信をシリアル通信によって行うとともに、上記の副搬送部分A・上記の合流搬送部分2・上記の主搬送部分4に駆動電力を与える電力線60、例えば、駆動電力線62と、上記の収納搬送機構部分112に駆動電力を与える電力線60、例えば、駆動電力線62と、上記の収納機構部分、例えば、第1の収納部分210の押込機構116に駆動電力を与える電力線60、例えば、駆動電力線62とのうちのいずれか1つまたは複数と、上記のシリアル通信の通信線51とを束線にして配線する束線配線通信手段と
を設けた上記の第4の構成を構成しているものである。
【0110】
さらに、第3には、パチンコ台島装置500において、上記の第3の構成または上記の第4の構成による紙幣搬送装置300を設けた上記の第6の構成を構成しているものである。
【0111】
そして、具体的な制御処理には、図6の制御処理フローによるプログラムによって処理されており、図6の制御処理フローにおける開始動作は、例えば、図2の主制御部分C12に設けた図3の設定操作部分20に配置されている開始キーなどを操作することにより開始されるようになっている。以下、図6の制御処理フローを説明する。
【0112】
〔制御処理フローの説明〕
◆ステップSP1では、入込検出部分115Cによって得られている検出信号15cによる検出データを信号処理部分C11が取り込んで次のステップSP2に移行する。
【0113】
◆ステップSP2では、検出信号15cによる検出データが、入込状態、すなわち、紙幣100が入れ込まれているときの検出データになっているか否かを判別する。
【0114】
この判別は信号処理部分C11のデータ用メモリ15に予め記憶されている正規のデータと比較して判別する。入込状態になっているときは次のステップSP3に移行し、そうでないときはステップSP1に戻る。
【0115】
◆ステップSP3では、検出信号15cのデータが正常動作の状態で得られたものであるか否かを判別する。この判別は、例えば、入込検出部分115Cに与えている発光用の駆動電力の電圧のデータを信号処理部分C11のデータ用メモリ15に予め記憶されている正常のデータと比較して判別する。正常動作になっているときは次のステップSP4に移行し、そうでないときはステップSP21に移行する。
【0116】
◆ステップSP4では、第1には、主制御部分C11から通信により、次順の紙幣100を入れ込むことを禁止する指令データを、紙幣の搬送に関連する他の制御部分、例えば、制御部分C1〜C3に与えて、駆動モータm1・m2の駆動を停止させる。
【0117】
第2には、主制御部分C12から収納搬送機構部分112に駆動電力を与えて動作させ、入れ込まれた紙幣100が収納搬送路Kに沿って搬送されている状態にして、次のステップSP5に移行する。
【0118】
この搬送によって、入込検出部分115C・識別検出部分115A・終了検出部分115Bから所定の検出信号15c・15a・15bのデータが信号処理部分C11に与えられるので、信号処理部分C11のデータ用メモリ15に予め記憶されている紙幣100の各種別に対する正規のデータと比較して、紙幣100の種別の識別動作を開始できる。
【0119】
◆ステップSP5では、紙幣100の種別の識別動作が終了したか否かを判別する。この判別は紙幣100の識別データが信号処理部分C11から通信により主制御部分C12に与えられたことによって判別する。識別が終了したときは次のステップSP6に戻り、そうでないときは、このステップSP5を繰り返し続ける。
【0120】
◆ステップSP6では、識別データが第1の識別の紙幣100、例えば、1000円紙幣か否かを判別する。この判別は信号処理部分C11から主制御部分C12に与えられた識別データによって主制御部分C12が判別する。第1の種別であるときは次のステップSP7に移行し、そうでないときはステップSP8に移行する。
【0121】
◆ステップSP7では、主制御部分C12から第1の収納部分210の押込機構116に駆動電力を与えて駆動することにより、紙幣100を第1の貯留機構117に貯留した後に、ステップSP10に移行する。
【0122】
◆ステップSP8では、識別データが第2の識別の紙幣100、例えば、5000円紙幣、10000円紙幣などの1000円以外の紙幣か否かを判別する。この判別は信号処理部分C11から主制御部分C12に与えられた識別データによって主制御部分C12が判別する。
【0123】
第2の種別であるときは次のステップSP9に移行し、そうでないときは、識別検出部分115Aの検出に異常がある場合か、または、入れ込まれた紙幣100が正規のものではない場合になるので、ステップSP24に移行する。
【0124】
◆ステップSP9では、主制御部分C12から位置決め機構215に駆動電力を与えて駆動することにより、位置決め片215Aを引っ込めて、紙幣100を第1の収納部分を通過させるとともに、第2の収納部分230の収納機構部分(図示せず)に駆動電力を与えて駆動することにより、紙幣100を第2の収納部分に収納した後に、次のステップSP10に移行する。
【0125】
ここで、図示していないが、このステップで、紙幣100を第1の収納部分を通過させる動作を行ったにもかかわらず、通過検出部分221の検出信号21aに紙幣100を通過させた信号が現れないときは、紙幣100が第1の収納部分210の箇所で行き詰まっているので、主制御部分C12が表示部分21に紙幣詰り警報、例えば、ブザー音などによる警音と、表示部分21に文字による警告を表示させた状態にして、ステップSP22・SP23と同様の動作を行うようにしてある。
【0126】
◆ステップSP10では、第1には、主制御部分C12から収納搬送機構部分112に与えている駆動電力を遮断して、搬送を停止させる。第2には、ステップSP4で他の制御部分、例えば、制御部分C1〜C3に与えた次順の紙幣100の入込禁止を解除する旨の指令を主制御部分C12からか制御部分C1〜C3に与え、必要に応じて、駆動モータm1・m2を駆動させる。
【0127】
◆ステップSP11では、制御処理動作を終了するか否かを判別する。この判別は、例えば、図2の主制御部分C12に設けた図3の設定操作部分20に配置されている終了キーなどを操作したデータがあるか否かによって判別する。終了するときは予め定めた所定の処理を行って終了し、そうでないときはステップSP1に戻る。
【0128】
◆ステップSP21では、入込検出部分115Cの検出動作に異常がある旨の警報、すなわち、入込異常警報、例えば、ブザー音などによる警音と、表示部分21に文字による警告を表示させた後に、次のステップSP22に移行する。
【0129】
◆ステップSP22では、入込異常警報を解除するための操作、すなわち、解除操作が行われたか否かを判別する。この判別は、例えば、上記の設定操作部分20に配置されている警報解除キーなどを操作したデータがあるか否かによって判別する。警報解除する操作がなされているときは次のステップSP23に移行し、そうでないときは、このステップSP22を繰り返し続ける。
【0130】
◆ステップSP23では、入込警報を解除した後に、ステップSP11に移行する。
◆ステップSP24では、第1には、主制御部分C12から収納搬送機構部分112に与えている駆動電力を遮断して、搬送を停止させる。第2には、識別検出部分115Cの検出動作、または、入れ込まれた紙幣100に異常がある旨の警報、すなわち、識別異常警報、例えば、ブザー音などによる警音と、表示部分21に文字による警告を表示させた後に、次のステップSP25に移行する。
【0131】
◆ステップSP25では、識別異常警報を解除するための操作、すなわち、解除操作が行われたか否かを判別する。この判別は、例えば、上記の設定操作部分20に配置されている警報解除キーなどを操作したデータがあるか否かによって判別する。警報解除する操作がなされているときは次のステップSP26に移行し、そうでないときは、このステップSP25を繰り返し続ける。
【0132】
◆ステップSP26では、入込警報を解除した後に、次のステップSP27に移行する。
◆ステップSP27では、第1には、主制御部分C12から第1の収納部分210の押込機構116に駆動電力を与えて、紙幣を第1の収納部分210に収納した後に、ステップSP10に移行する。
【0133】
なお、識別異常が正規でない不良の紙幣でないことによることもあるので、その紙幣を取り出し易いように、第1の収納部分210に収納しているが、第2の収納部分230の方が紙幣を取り出し易いときは、第2の収納部分230に収納するように変更して構成する。
【0134】
ここで、この収納動作によっても、不良の紙幣が収納されていないときは、識別検出部分115Aまたは終了検出部分115Bの検出異常ということが、判別し得ることになる。
【0135】
なお、図示していないが、ステップSP6・SP7・SP24で得られる検出データは、その都度、主制御部分C12で集計処理して得られたデータを表示部分21に与えて表示している。
【0136】
したがって、この第1実施例の構成によれば、収納搬送機構112による搬送の始端110bよりも上流側の収納入込口110a付近に配置した入込検出部分115Cによる検出にもとづいて収納搬送機構部分210・230を駆動しているので、紙幣100が収納入込口100aに入れ込まれたときのみ、収納搬送機構部分112を駆動するため、収納搬送機構部分112の機械的な消耗を低減して装置の稼働寿命を向上し得るほか、電力消費の無駄を省いて省エネルギー化することができる。
【0137】
また、信号処理部分C11・制御部分C1〜C3・C12の間の通信を通信線51によるシリアル通信で行うとともに、各電力線60と通信線51とを束線50にして配線しているため、良好な通信が行えるとともに、配線場所の確保と配線作業とを簡便容易にして装置を安価に提供することができる。
【0138】
〔第2実施例〕
以下、図7・図8・図13により第2実施例を説明する。この第2実施例の構成が上記の第1実施例の構成と異なる箇所は次の箇所である。
【0139】
第1には、図5の構成に対して、図7のように、終了検出部分115Bを除去して、入込検出部分115C・識別検出部分115Aのみを設けて構成し、終了検出部分115Bを除去した構成とすることにより、検出部分の点検・保守を簡便化するとともに、終了検出部分115Bを除去した分だけ装置を安価に提供し得るように構成した箇所である。
【0140】
第2には、入込検出上記の第1実施例の場合と同様に、入込検出部分115Cにより得られる検出信号15cにもとづいて収納搬送機構部分112を駆動させて、図13のように、紙幣100が入込検出部分115Cを通過している時間長Tsを検出し終えたときの時点t3に、所定の時間長Td3を付加して得られる時点t11の信号15c1にもとづいて、最初の収納部分、すなわち、第1の収納部分210の収納機構部分116・117を駆動するように構成した箇所である。なお、時点t11は時点t7と同時点、または、ほぼ同時点にする。
【0141】
そして、所定の時間長Td3は、紙幣100の終端が入込検出部分115Cの位置から収納部分210の始端の位置まで搬送される時間またはそれよりも僅かに長い時間長に設定している。
【0142】
なお、検出信号15cの時点t1に、所定の時間長Td4を付加して時点t11の信号15c1を得るように変更してもよい。この場合の時間長Td4は、紙幣100の始端が入込検出部分115Cの位置から収納部分210の終端の位置、すなわち、位置決め片215Aの位置まで搬送される時間またはそれよりも僅かに長い時間長に設定することになる。
【0143】
ここで、収納機構部分116・117は、押込機構116と貯留機構117とで構成されているが、貯留機構117は押込機構116に従動しているだけなので、実際に駆動するのは押込機構116のみを駆動することになる。
【0144】
なお、信号処理部分C11から信号S16のデータを通信により主制御部分C12に与えていたのでは、その時点に他の通信が行われていると、その通信が終わるまで待たなければならないので、押込機構116を駆動するタイミングがずれてしまうため、図7のように、信号15c1を検出信号線52により主制御部分C12に与えるか、または、検出信号15cを検出信号線52によって主制御部分C12に与えて、駆動を制御するように構成している。
【0145】
第3には、入込検出部分115Cを投光部分、例えば、発光ダイオードと、受光部分、例えば、ホトトランジスタとによって構成しておき、投光部分、例えば、発光ダイオードを、図8のように、連続パルスSpにより発光させた投光信号S11なるように構成して、連続パルスSpを受光して得られる信号S12を検出信号15cとするように変更して構成した箇所である。なお、検出信号15cを、図8のように、投光信号S11と受光信号S12との差の信号S13に変更して構成することもできる。
【0146】
第4には、信号処理部分C11によって、紙幣100が入込検出部分115Cを通過する時間長Tsよりも所定時間を超えた時間長Tx(図示せず)、例えば、時間長Tsの3倍以上の時間長にわたって、受光部分、例えば、ホトトランジスタから連続パルスSpによる受光出力S12が得られないことを検出したデータにもとづいて投光部分または受光部分、例えば、発光ダイオードまたはホトトランジスタのいずれかまたは両方の動作が異常であることを判別するように構成した箇所である。
【0147】
この時間長Txの判別は信号処理部分C11の時計回路16で計測した時間長のデータをデータ用メモリ15に予め記憶した時間長Txのデータと比較して判別する。なお、この異常が判別されたときは、その異常警報、例えば、ブザー音による警音と表示部分21に文字による警告を行うようにしてある。
【0148】
時点t1から時点t3までの時間長Tsによって紙幣100の長さが規定の長さになっているか否かを判別しているが、図8から理解できるように、検出する時点t1・t3が連続パルスSpのパルス間のスペース時間Tcの時間内になった場合には、実質的に検出される時点t1・t3が次のパルスの時点まで遅れてしまい、最大スペース時間Tcの遅れがでるので、この遅れ時間を紙幣100の規定の長さの許容値以下になるように連続パルスSpの繰返周期Trとスペース時間Tcを選択してある。
【0149】
なお、検出信号15cは、図8のように、投光信号S11と受光信号S12の差の信号S13に変更して構成することもできる。
つまり、この第2実施例の構成は、概括的には、第1には、
【0150】
入れ込まれた紙幣100を収納搬送路Kに沿って搬送する収納搬送機構部分112と、上記の紙幣100の種別を識別するための識別検出部分115Aと、上記の識別にもとづいて上記の紙幣100を上記の種別に対応する各収納部分210・230に収納する収納機構部分、例えば、収納機構部分116・117を設けた紙幣収納装置200において、
【0151】
上記の入れ込まれた紙幣100を検出するための入込検出部分115cを上記の搬送の始端110bよりも上流側の上記の紙幣100の収納入込口110aの付近に配置するとともに、上記の識別検出部分115Aを上記の始端110bに隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
【0152】
上記の入込検出部分115Cにより得られる検出信号15cにもとづいて上記の収納搬送機構112を駆動することにより上記の紙幣100が上記の入込検出部分115Cに入れ込まれた時点t1または上記の入込検出部分115Cを通過し終えた時点t3に得られる信号の時点に所定の時間Td4またはTd3を付加して得られる時点t11の信号にもとづいて上記の各収納部分210・230のうちの最初の収納部分210に対する上記の収納機構部分116・117、すなわち、押込機構116を駆動する収納駆動信号手段と
を設けた上記の第1の構成を構成しているものである。
【0153】
また、第2には、上記の第1の構成に、
上記の入込検出部分115Cを投光部分、例えば、発光ダイオードと、受光部分、例えば、ホトトランジスタとによって構成し、上記の投光部分、例えば、発光ダイオードを連続パルスSpにより発光させるとともに、上記の通過の時間長Tsよりも所定時間を越えた時間長、例えば、時間長Tsの3倍の時間長にわたって上記の連続パルスSpによる受光出力S12が上記の受光部分、例えば、ホトトランジスタから得られないことにもとづいて上記の投光部分、例えば、発光ダイオードまたは上記の受光部分、例えば、ホトトランジスタの異常を判別する異常判別手段
を付加した上記の第2の構成を構成しているものである。
【0154】
さらに、第3には、これらの第1または第2の構成において、上記の収納駆動信号手段が、上記の時点t1に付加する時間長として、紙幣100の始端が入込検出部分115Cの位置から収納部分210・230の終端の位置まで搬送される時間長Td4またはこれよりも僅かに長い時間長を用いるか、もしくは、上記の時点t3に付加する時間長として、紙幣100の終端が入込検出部分115Cの位置から収納部分210・230の始端の位置まで搬送される時間長Td3またはこれよりも僅かに長い時間長を用いて、これによって得られた時点t11の信号に基づいて、最初の収納部分210に対する前記収納機構部分を駆動するようにした第5の構成を構成しているものである。そして、第4には、パチンコ台島装置500において、上記の第1の構成、上記の第2の構成、上記の第5の構成のいずれかによる紙幣収納装置200を設けた上記の第6の構成を構成していることになるものである。
【0155】
したがって、この第2実施例の構成によれば、終了検出部分115Bが無いのでその分だけ、検出部分の点検・保守を簡便化できるとともに、装置を安価に提供し得る。
【0156】
また、入込検出部分115Cの投光部分を連続パルスSpにより発光させるとともに、受光部分の受光信号S12に連続パルスSpが所定の時間長以上にわたって得られないことにより投光部分または受光部分の異常を判別しているので、入込検出部分115Cの異常が自動的に検出され、点検・保守作業が簡便容易になる。
【0157】
〔変形実施〕
(1)駆動モータm5を除去して、第2の収納部分230に対する搬送を駆動モータm4で兼用するように変更して構成する。
(2)主制御部分C12を表示部分21と一体にして構成する。
【0158】
(3)上記(2)の構成において、一体にした主制御部分C12・表示部分21を収納部分210・230の上方部分に配置して構成する。
(4)第1実施例・上記(1)〜(3)の構成における紙幣収納装置200の部分を第2実施例の紙幣収納装置200に変更して構成する。
(5)第1実施例・第2実施例・上記(1)〜(4)の構成を上記の第2従来技術〜第4従来技術・第6従来技術〜第10従来技術の構成に適用して構成する。
【0159】
(6)第2実施例における時点t2・t11を検出する構成部分を、図8の信号15c2・15c3のように、時間長Td1・Td3の長さをもつ矩形波状の信号を付加して検出するように変更して構成する。
(7)信号処理部分c11・制御部分c1〜c3・c12のうちのいずれか1つまたは複数、もしくは、これらにおける一部の処理を、ディスクリートな回路構成による処理構成に変更して構成する。
(8)上記(6)(7)の構成を上記(1)〜(5)の構成に適用して構成する。
【0160】
【発明の効果】
この発明によれば、以上のように、収納搬送機構による搬送の始端よりも上流側の収納入込口付近に配置した入込検出部分による検出にもとづいて収納搬送機構部分を駆動しているので、紙幣が収納入込口に入れ込まれたときのみ、収納搬送機構部分を駆動するため、収納搬送機構部分の機械的な消耗を低減して装置の稼働寿命を向上し得るほか、電力消費の無駄を省いて省エネルギー化することができる。
【0161】
また、信号処理部分・各制御部分の間の通信をシリアル通信で行うとともに、各電力線と通信線とを束線にして配線しているため、良好な通信が行えるとともに、配線場所の確保と配線作業とを簡便容易にして装置を安価に提供することができるほか、複雑で信号の小さい識別検出部分の信号処理を主制御部分から分離した信号処理部分で処理しているので、主制御部分での制御処理に影響されずに確実迅速に処理することができる。
【0162】
さらに、終了検出部分を設けないで構成できるので、その分だけ、検出部分の点検・保守を簡便化できるとともに、装置を安価に提供できるほか、入込検出部分の投光部分を連続パルスにより発光させるとともに、受光部分の受光信号に連続パルスが所定の時間長以上にわたって得られないことにより投光部分または受光部分の異常を判別しているので、入込検出部分の異常が自動的に検出され、点検・保守作業が簡便容易になるなどの効果が得られる特長がある。
【図面の簡単な説明】
図面中、図1〜図8はこの発明の実施例を、また、図9〜図13は従来技術を示し、各図の内容は次のとおりである。
【図1】要部構成横断平面図
【図2】要部構成内部横断平面図
【図3】要部ブロック構成図
【図4】要部配線構成図
【図5】要部配線構成図
【図6】要部制御処理構成図
【図7】要部配線構成図
【図8】要部信号構成図
【図9】全体構成横断側面・横断平面図
【図10】要部構成内部横断平面図
【図11】要部構成斜視図
【図12】要部検出構成図
【図13】要部検出構成図
【符号の説明】
2 合流搬送部分
4 主搬送部分
10 制御部分
11 入出力ポート
12 CPU
13 作業用メモリ
14 処理用メモリ
15 データ用メモリ
15A 種別信号
15a 検出信号
15B 終了終了
15b 検出信号
15C 始動信号
15c 検出信号
16 時計回路
17 駆動電源部分
18 電源部分
19 通信端子
20 設定操作部分
21 表示部分
21 表示部分
21A 表示信号
21a 検出信号
40 外箱
41 壁部
50 束線
51 通信線
52 検出信号線
60 電力線
61 電源線
62 駆動電力線
100 紙幣
110a 収納入込口
110b 始端
110c 開閉蓋
110d 取付ねじ
110e 開口部分
110y 鍵
111A・111B 対向ローラ
111b・112b 押ばね
111X プーリ
112 収納搬送機構部分
112A〜112C ローラ
112D プーリ
112d 歯車
112E プーリ
112e 歯車伝動機構
112R・112S 対向ローラ
112r・112s 歯車
112T・112U 対向ローラ
112t 押ばね
112V・112W 対向ローラ
112v 押ばね
112X ローラ
112x 押ばね
112Z 搬送ベルト
113A・113B 案内片
113D 案内管
113E〜113H 対向ローラ
114A・114B 対向ローラ
115A 識別検出部分
115B 終了検出部分
115C 入込検出部分
116 押込機構
116A 押込片
116C 交差型レバー
117 貯留許容
117A 案内片
117B 押板
117C ばね
119 外殻
119A 張出部分
120 覆箱
120a 開閉蓋
120y 鍵
200 紙幣収納装置
201a〜201d 案内片
210 収納部分
215 位置決め機構
215A 位置決め片
220a・220b 案内片
221 通過検出部分
230 収納部分
250 取付座板
300 紙幣搬送装置
500 パチンコ台島装置
A 副搬送部分
B パチンコ台
C1〜C3 制御部分
C5 制御部分
C11 信号処理部分
C12 主制御部分
D1 通過検出部分
E 終端搬送部分
K 収納搬送路
M 主搬送路
M1 送出口
m1・m2 駆動モータ
m3 電動アクチェータ
m4・m5 駆動モータ
S 副搬送路
Sp 連続パルス
S11 投光信号
S12 受光信号
S13 差の信号
Tc スペース時間
Td1〜Td5 時間長
Tr 繰返周期
Ts 時間長
t1〜t7 時点
t11 時点[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention conveys inserted banknotes along a predetermined transport path, identifies a banknote type, and stores it in each storage part corresponding to the banknote, and a device for using the banknote storage apparatus. For example, the present invention relates to a banknote transport device, a pachinko Taishima device, and the like.
[0002]
[Prior art]
Pachinko gaming machines, or pachinko / slot gaming machines such as pachinko / slot gaming machines that have a rebound function and a slot machine function at the gate of the pachinko gaming machine (in this invention, these gaming machines are collectively referred to as pachinko machines) As shown in FIG. 9, a plurality of units arranged in a single block shape are referred to as a pachinko
[0003]
In the following drawings, portions denoted by the same reference numerals are portions having the same functions as those denoted by the same reference numerals described in any of the drawings. In addition, a very thick line portion in the drawing is a portion in which an end face or a cross section of the portion is omitted, or a portion showing power supply wiring or driving power wiring.
[0004]
In this invention, a member means the component which comprises each structural part, and the upstream or the downstream is the banknote in the accommodation conveyance path K in the main conveyance path M or the
[0005]
And as shown in FIG. 9, the structure (henceforth, hereinafter) which attached the
[0006]
In FIG. 9, the
[0007]
In addition, in the space between the front row pachinko machine B and the rear row pachinko machine B, the
[0008]
Here, the front row and the rear row are for explaining the configuration in an easy-to-understand manner, and do not refer to the relationship with the state in which the device is arranged. Further, a configuration in which the pachinko machine B is arranged only on the front row side or the rear row side (hereinafter referred to as the second prior art) is also well known.
[0009]
The transport in the sub-transport portion A is controlled by a control portion C1 for driving a transport mechanism (not shown) provided in the sub-transport portion A, for example, a drive motor m1 that drives a transport mechanism with an endless belt arranged oppositely. Are being transported.
[0010]
In addition, a conveyance mechanism (not shown) in the
[0011]
And when the
[0012]
Each
[0013]
In addition, the control part C1 gives a detection signal of the passage detection part D1 to the control part C1 without providing the control part C3, and the control part C1 gives a predetermined abnormality alarm to the constituent part that performs passage monitoring by the passage detection part D1 and the control part C3. And a configuration in which the conveyance by the control portions C1 and C2 is forcibly stopped (hereinafter, referred to as a third prior art) is also well known. Further, a configuration in which the drive motors m1 and m2 are driven only by the control portion C1 without providing the control portion C2 (hereinafter referred to as “fourth prior art”) is also well known.
[0014]
9 and 10, the
[0015]
As a configuration of the
[0016]
The storage and
[0017]
The driving structure of these transport mechanisms is driven by a drive motor m4 provided in the
[0018]
Then, based on a detection signal obtained by a detection configuration obtained by a combination of a light projecting portion and a light receiving portion similar to the
[0019]
The identification of the
[0020]
On the other hand, since the control portion C5 stores data in which the allowable upper limit value V1 and the allowable lower limit value V2 in the case of the
[0021]
Then, in order to define the detection start point and the detection end point of the detection voltage Vd, as shown in FIG. 10, on the upstream side adjacent to the
[0022]
As shown in FIG. 13, the
[0023]
Since the time length Ts from the time point t1 to the time point t3 when the received light increases again becomes the time length for the
[0024]
The
[0025]
At the time point t6, the
[0026]
For simplicity, when the
[0027]
Further, when the
[0028]
The pushing
[0029]
The conveying
[0030]
When the
[0031]
Further, the stored
[0032]
When the second type of
[0033]
Each of the above-described mechanism portions is arranged by providing an appropriate frame (not shown) in the
[0034]
The
[0035]
In addition, an opening /
[0036]
In the
[0037]
Furthermore, it goes without saying that the number of identifications of the
[0038]
Further, the number of different types of
[0039]
And the structure (henceforth an 8th prior art) which was inserted into the
[0040]
As described above, the
[0041]
[Problems to be solved by the invention]
In the configuration of the first prior art to the tenth prior art, communication for performing cooperative control among the control portions C1, C2, C3, and C5 is performed in parallel transmission by a plurality of communication lines (not shown), that is, It is done by parallel communication.
[0042]
When these communication lines are bundled together with a power line that supplies driving power for driving the driving motors m1, m2, m4, m5, and the electric actuator m3, the electric power generated by ON / OFF of the driving power is generated. Because communication noise is hindered by communication noise, the communication line and power line are wired through separate routes, so it takes time to secure the wiring route and wiring work, and the device cannot be provided at low cost. There is an inconvenience.
[0043]
Further, the conveyance control in the storage conveyance path K is mainly controlled by the control portion C5 of the
[0044]
Further, an intrusion detection portion is provided upstream of the
[0045]
For this reason, there exists a subject that provision of the banknote storage apparatus which does not have such inconvenience, and its utilization apparatus, for example, a pachinko taishima apparatus, is desired.
[0046]
[Means for Solving the Problems]
The present invention is as described above.
Corresponding to the above-mentioned type of banknotes based on the above-mentioned identification, the storage and transport mechanism part for transporting the inserted banknotes along the storage transport path, the identification detection part for identifying the above-mentioned type of banknotes In the banknote storage device provided with a storage mechanism portion for storing in each storage portion,
[0047]
The insertion detection part for detecting the inserted banknote is arranged in the vicinity of the storage entrance of the banknote upstream from the starting end of the conveyance, and the identification detection part is Detection part arrangement means arranged on the downstream side adjacent to the starting end;
[0048]
By driving the storing and transporting mechanism based on the detection signal obtained by the intrusion detection portion, the bill is inserted into the intrusion detection portion or passes through the intrusion detection portion. At the time of the signal obtained when finished Preset A first configuration that includes storage drive signal means for driving the storage mechanism portion with respect to the first storage portion of the storage portions based on a signal at a time point obtained by adding a predetermined time length;
[0049]
In the first configuration, the entrance detection portion is constituted by a light projecting portion and a light receiving portion, and the light projecting portion is caused to emit light by continuous pulses, and exceeds a predetermined time than the passing time. A second configuration in which an abnormality determining means for determining an abnormality in the light projecting portion or the light receiving portion based on the fact that the light receiving output by the continuous pulse cannot be obtained from the light receiving portion over a length of time. And in these 1st and 2nd composition, the above-mentioned storage drive signal means is the signal obtained when the above-mentioned bill is inserted into the above-mentioned entrance detection part, and the start edge of the above-mentioned bill is the above-mentioned entrance detection part A time length obtained by adding a time length conveyed from the position of the first storage portion to the end position of the first storage portion or a time length slightly longer than this, or when the bill has passed through the insertion detection portion It is obtained by adding to the signal obtained at the time a time length during which the end of the banknote is conveyed from the position of the incoming detection portion to the position of the start end of the first storage portion, or a time length slightly longer than this. A fifth configuration in which the storage mechanism portion with respect to the first storage portion is driven based on any signal at the time When,
[0050]
A storage and transport mechanism portion that transports bills that have been transported by a main transport portion from a plurality of sub-transport portions through a merging transport portion and inserted from a storage inlet, along the storage transport path, and the type of the above-mentioned bill In the banknote transport apparatus with a banknote storage device provided with an identification detection part for identification and a storage mechanism part for storing the banknotes in each storage part corresponding to the above type based on the above identification,
[0051]
The insertion detection portion for detecting the insertion is disposed in the vicinity of the storage entrance on the upstream side of the starting end of the conveyance, and the identification detection portion is set at the starting end. Detection part arrangement means arranged on the adjacent downstream side;
[0052]
Signal processing for obtaining a start signal based on the detection signal of the incoming detection portion and signal processing for obtaining a type signal corresponding to the type based on the detection signal of the identification detection portion Signal processing means performed by the signal processing portion arranged in
[0053]
A transport start control in which the main transport portion starts the transport based on the start signal given to the main control portion disposed in the bill storage device by communication from the signal processing portion; and Based on the type signal given to the main control part by communication from the signal processing part, the main control part is obtained by the storage drive control for driving the storage mechanism part and the type signal. Storage display control means for performing display control for displaying the data of the quantity for each type and the identification defect data on the display portion;
[0054]
Each of the above communication is performed by serial communication, and one or both of a power line that supplies driving power to the storage and transport mechanism portion and a power line that supplies driving power to the storage mechanism portion and the serial Bundling wiring communication means for bundling a communication line for communication; and
A third configuration for providing
[0055]
Instead of the bundled wire communication means in the third configuration,
An overall control means for controlling the transport in the sub-transport part, the merging transport part, and the main transport part in a centralized manner through communication by the main control part;
[0056]
While performing each of the above communication by serial communication, a power line that supplies driving power to the sub-transport part, the merging transport part, the main transport part, a power line that supplies driving power to the storage transport mechanism part, Bundling wiring communication means for bundling any one or a plurality of power lines for supplying driving power to the storage mechanism and the serial communication communication lines;
A fourth configuration providing:
[0057]
In the pachinko Taishima device, the first configuration described above ,Up Second configuration Any of the fifth configuration above A bill storage device according to the above or a bill transport device according to the third configuration or the fourth configuration described above is provided. 6 The above-described problem is solved by the above configuration.
[0058]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
As an embodiment of the present invention, an embodiment in which the present invention is applied to the configuration of the banknote transport device and the configuration of the banknote storage device according to the first and fifth prior arts will be described.
[0059]
【Example】
[First embodiment]
The first embodiment will be described below with reference to FIGS. In FIG. 2, in order to facilitate understanding of the internal conveyance mechanism portion and the storage conveyance path K, portions other than the conveyance mechanism portion are drawn with chain lines, and the pushing
[0060]
In other words, specifically, Storage As shown in FIGS. 1 and 2, the
[0061]
In order to guide the
[0062]
Further, the
[0063]
Furthermore, the roller 112C portion in FIG. 10 is changed to the opposed
[0064]
The parts of these transport mechanisms are driven by a gear 112d provided on the shaft of the pulley 112D by a drive motor m4 via a
[0065]
In addition, this drive structure can also be changed so that the
[0066]
The
[0067]
The
[0068]
Here, the reason why the press springs 112t and 112v are made to be very weak is to make it easy for the
[0069]
A
[0070]
The
[0071]
Even if the
[0072]
When the
[0073]
The components shown in FIGS. 1 and 2 are mounted on a shelf-like mounting
[0074]
While detecting that the
[0075]
In addition, the
[0076]
Further, in place of the control portion C5 of FIGS. 9 and 10, a function of processing each detection signal obtained by the
[0077]
The signal processing portion C11 is a type signal 15A corresponding to the type of the
[0078]
The signal processing part C11 further completes the signal processing for obtaining the identification start time by the
[0079]
Further, the main control portion C12 is provided with conveyance start control for starting the conveyance of the
[0080]
The main control part C12 further displays the quantity data for each type of the
[0081]
further, Storage A
[0082]
The
[0083]
The main control part C12, the signal processing part C11, the control part C3, the control part C2, and the control part C1 are, for example, controlled mainly by a control processing configuration (hereinafter referred to as CPU) 12 by a microcomputer as shown in FIG. The configuration of the main part of the
[0084]
Here, the
[0085]
The
[0086]
The
[0087]
The main control part C12, the signal processing part C11, the control part C3, the control part C2, and the control part C1 are each provided with a communication identification address, that is, a communication address, so that the communication destination The sender can be identified.
[0088]
From the viewpoint of the communication function, communication by parallel transmission, that is, parallel communication has an advantage that the communication time can be shortened and each control process can be performed in real time. Generally, communication by parallel transmission is used.
[0089]
However, in parallel communication, multiple communication lines are required, so the wiring becomes complicated and multiple communication signals are transmitted and received at the same time. There is a reason that the strength cannot be increased, and when a communication line for parallel communication and a
[0090]
On the other hand, in serial communication, as shown in FIGS. 3 and 4, the
[0091]
The communication data given from the other control processing part by the
[0092]
Data taken into the
[0093]
When the data obtained by the control processing is data to be given to another control processing portion, the communication address of the other target control processing portion is attached to the data, and the input /
[0094]
If the data obtained by the control processing is data that gives drive power to a drive part, for example, one of the drive motors m1, m2, m4, m5, electric actuator m3, etc., the
[0095]
When the data obtained by the control processing is data to be displayed on the
Further, the
[0096]
The data stored in the
[0097]
In addition, although the drive power line which supplies the electric power for light projection is wired in each detection part D1 * 115A-115C * 221, this drive power line is abbreviate | omitted and shown in FIGS. In addition, since the electric power for light projection is very small, the influence which the drive power line for this has on the
[0098]
The
[0099]
In the configuration of FIG. 4, the control portions C1 to C3 are configured according to the configuration of the first prior art, so that the control processing based on each passage detection portion D1 is performed by the control portion C3. .
[0100]
In the case of the third prior art in which the passage detection portion D1 is provided to the control portion C1 and the control processing is performed without providing the control portion C3, the detection signal of the passage detection portion D1 in the configuration of FIG. The
[0101]
Furthermore, in the case of the configuration of the fourth prior art in which the drive motors m1 and m2 are driven only by the control part C1 without providing the control part C2, as shown in FIG. 5, the passage detection part D1 The
[0102]
That is, the configuration of the first embodiment is generally as follows.
A storage and
[0103]
The
[0104]
Signal processing for obtaining a start signal 15C based on the
[0105]
Based on the start signal 15C given from the signal processing part C11 to the main control part C12 arranged in the
[0106]
Based on the type signal 15A given to the main control part C12 by communication from the signal processing part C11, the main control part C12 is connected to the storage mechanism part, for example, the
[0107]
Each of the above communications is performed by serial communication, and the
This constitutes the above-described third configuration.
[0108]
Secondly,
Instead of the bundled wire communication means in the third configuration,
An overall control means in which the main control portion C12 controls the transport in the sub-transport portion A, the merging
[0109]
Each of the above communication is performed by serial communication, and the
This constitutes the above-described fourth configuration provided with.
[0110]
Further, thirdly, in the pachinko
[0111]
The specific control process is processed by a program according to the control process flow of FIG. Wait Thus, the start operation in the control processing flow of FIG. 6 is started, for example, by operating a start key arranged in the
[0112]
[Explanation of control processing flow]
In step SP1, the signal processing part C11 takes in the detection data based on the
[0113]
In step SP2, it is determined whether or not the detection data based on the
[0114]
This determination is made by comparing with normal data stored in advance in the
[0115]
In step SP3, it is determined whether or not the data of the
[0116]
In step SP4, first, command data for prohibiting insertion of the
[0117]
Secondly, the main control portion C12 is operated by applying driving power to the storage and
[0118]
By this conveyance, data of the
[0119]
In step SP5, it is determined whether or not the classification operation for the type of the
[0120]
In step SP6, it is determined whether or not the identification data is a
[0121]
◆ In step SP7, the
[0122]
In step SP8, it is determined whether or not the identification data is a
[0123]
If it is the second type, the process proceeds to the next step SP9. If not, if there is an abnormality in the detection of the
[0124]
In step SP9, by driving the
[0125]
Here, although not shown in the figure, in this step, the signal that has passed the
[0126]
In step SP10, first, the drive power applied from the main control portion C12 to the storage and
[0127]
In step SP11, it is determined whether or not to end the control processing operation. This determination is made, for example, based on whether or not there is data obtained by operating an end key or the like arranged in the
[0128]
In step SP21, an alarm indicating that the detection operation of the
[0129]
In step SP22, it is determined whether or not an operation for canceling the entry abnormality alarm, that is, a cancel operation has been performed. This determination is made by, for example, whether there is data obtained by operating an alarm release key or the like arranged in the
[0130]
◆ In step SP23, after canceling the incoming alarm, the process proceeds to step SP11.
In step SP24, first, the driving power applied from the main control portion C12 to the storage and
[0131]
In step SP25, it is determined whether or not an operation for canceling the identification abnormality alarm, that is, a cancel operation has been performed. This determination is made by, for example, whether there is data obtained by operating an alarm release key or the like arranged in the
[0132]
In step SP26, after canceling the incoming alarm, the process proceeds to the next step SP27.
In step SP27, first, after driving power is applied from the main control portion C12 to the pushing
[0133]
In addition, since the identification abnormality may not be due to a non-defective banknote, it is stored in the
[0134]
Here, also by this storing operation, when a defective banknote is not stored, it can be determined that the detection error of the
[0135]
Although not shown, the detection data obtained in steps SP6, SP7, and SP24 is displayed by giving the data obtained by the aggregation processing in the main control portion C12 to the
[0136]
Therefore, according to the configuration of the first embodiment, the storage / conveyance mechanism portion is based on the detection by the
[0137]
In addition, communication between the signal processing part C11 and the control parts C1 to C3 and C12 is performed by serial communication using the
[0138]
[Second Embodiment]
The second embodiment will be described below with reference to FIGS. The differences between the configuration of the second embodiment and the configuration of the first embodiment are as follows.
[0139]
First, in contrast to the configuration of FIG. 5, as shown in FIG. 7, the
[0140]
Second, as in the case of the first embodiment described above, the storage and
[0141]
The predetermined time length Td3 is set to a time length when the end of the
[0142]
It should be noted that a predetermined time length Td4 may be added to the time t1 of the
[0143]
Here, the
[0144]
Note that if the data of the signal processing part C11 to the signal S16 is given to the main control part C12 by communication, if another communication is performed at that time, it is necessary to wait until the communication is completed. Since the timing for driving the
[0145]
Third, the
[0146]
Fourth, the signal processing portion C11 causes the time length Tx (not shown) that exceeds a predetermined time than the time length Ts that the
[0147]
The determination of the time length Tx is performed by comparing the data of the time length measured by the
[0148]
Whether or not the length of the
[0149]
As shown in FIG. 8, the
That is, the configuration of the second embodiment is generally as follows.
[0150]
A storage and
[0151]
An intrusion detection portion 115c for detecting the inserted
[0152]
By driving the storage / conveying
This constitutes the first configuration provided with.
[0153]
Secondly, in the first configuration described above,
The
This constitutes the above-described second configuration to which is added.
[0154]
Thirdly, In these first or second configurations, as the length of time that the storage drive signal means adds to the time point t1, the leading end of the
[0155]
Therefore, according to the configuration of the second embodiment, since there is no
[0156]
In addition, the light projecting portion of the
[0157]
[Modification]
(1) The drive motor m5 is removed and the conveyance to the
(2) The main control portion C12 is configured integrally with the
[0158]
(3) Above ( 2 ), The integrated main control part C12 and display
(4) 1st Example-It changes and comprises the part of the
(5) The first embodiment, the second embodiment, and the configurations of the above (1) to (4) are applied to the configurations of the second prior art to the fourth prior art and the sixth prior art to the tenth prior art. Configure.
[0159]
(6) The components for detecting the time points t2 and t11 in the second embodiment are detected by adding rectangular wave signals having time lengths Td1 and Td3 as shown by the signals 15c2 and 15c3 in FIG. Change and configure as follows.
(7) One or more of the signal processing part c11 and the control parts c1 to c3, c12, or a part of these processes is changed to a processing configuration with a discrete circuit configuration.
(8) The configurations (6) and (7) are applied to the configurations (1) to (5).
[0160]
【The invention's effect】
According to the present invention, as described above, the storage / conveyance mechanism portion is driven based on the detection by the entrance detection portion disposed near the storage entrance on the upstream side of the transport start end by the storage / conveyance mechanism. Because the storage and transport mechanism part is driven only when a bill is inserted into the storage slot, the mechanical life of the storage and transport mechanism part can be reduced and the operating life of the device can be improved. It is possible to save energy by eliminating waste.
[0161]
In addition, communication between the signal processing part and each control part is performed by serial communication, and since each power line and communication line are wired in a bundle, good communication can be performed, and the wiring location is secured and wired. In addition to being able to provide a simple and easy operation, the equipment can be provided at low cost, and the signal processing part of the identification detection part, which is complex and has a small signal, is processed in the signal processing part separated from the main control part. It is possible to reliably and promptly process without being affected by the control process.
[0162]
Furthermore, since it can be configured without an end detection part, inspection and maintenance of the detection part can be simplified accordingly, and the device can be provided at low cost, and the light emission part of the incoming detection part is emitted by continuous pulses. In addition, because the light reception signal of the light receiving part cannot obtain a continuous pulse for a predetermined length of time or more, the abnormality of the light projecting part or the light receiving part is determined. In addition, it has the advantage of obtaining effects such as simple and easy inspection and maintenance work.
[Brief description of the drawings]
In the drawings, FIGS. 1 to 8 show an embodiment of the present invention, and FIGS. 9 to 13 show a prior art. The contents of each figure are as follows.
FIG. 1 is a cross-sectional plan view of a main part configuration.
[Fig. 2] Internal cross-sectional plan view of main components
FIG. 3 is a block diagram of the main part.
[Fig. 4] Wiring configuration diagram of main parts
[Fig. 5] Wiring configuration diagram of main parts
FIG. 6 is a configuration diagram of main part control processing.
[Fig. 7] Wiring configuration diagram of main parts
[Fig. 8] Main part signal configuration diagram
[Fig. 9] Overall configuration crossing side / crossing plan view
FIG. 10 is an internal cross-sectional plan view of the main part configuration.
FIG. 11 is a perspective view of the main part configuration.
FIG. 12 is a block diagram of the main part detection.
FIG. 13 is a block diagram of the main part detection.
[Explanation of symbols]
2 Conveying part
4 Main transport parts
10 Control part
11 I / O ports
12 CPU
13 Working memory
14 Processing memory
15 Data memory
15A type signal
15a Detection signal
15B End end
15b Detection signal
15C Start signal
15c Detection signal
16 Clock circuit
17 Drive power supply
18 Power supply
19 Communication terminal
20 Setting operation part
21 Display part
21 Display part
21A Display signal
21a Detection signal
40 outer box
41 Wall
50 bundled wires
51 communication line
52 Detection signal line
60 power lines
61 Power line
62 Drive power line
100 banknotes
110a storage entrance
110b Beginning
110c Open / close lid
110d Mounting screw
110e opening
110y key
111A / 111B Opposed Roller
111b / 112b spring
111X pulley
112 Storage and transport mechanism
112A-112C Roller
112D pulley
112d gear
112E pulley
112e Gear transmission mechanism
112R / 112S Opposing Roller
112r / 112s gear
112T / 112U Opposite Roller
112t push spring
112V / 112W opposite roller
112v push spring
112X Roller
112x push spring
112Z Conveyor belt
113A / 113B guide piece
113D Guide tube
113E-113H Opposing roller
114A / 114B Opposing roller
115A identification detection part
115B End detection part
115C Intrusion detection part
116 Pushing mechanism
116A Pushing piece
116C cross lever
117 Allowable storage
117A Guide piece
117B Press plate
117C Spring
119 outer shell
119A overhang
120 Covered box
120a Open / close lid
120y key
200 bill storage device
201a-201d guide piece
210 Storage part
215 Positioning mechanism
215A Positioning piece
220a / 220b guide piece
221 Passing detection part
230 Storage part
250 Mounting seat
300 banknote transport device
500 Pachinko Taijima equipment
A Sub-transport part
B Pachinko machine
C1-C3 control part
C5 control part
C11 Signal processing part
C12 Main control part
D1 passage detection part
E End conveyance part
K storage transport path
M Main transport path
M1 outlet
m1 / m2 drive motor
m3 electric actuator
m4 ・ m5 drive motor
S Sub-transport path
Sp Continuous pulse
S11 Light emission signal
S12 Light reception signal
S13 Difference signal
Tc space time
Td1-Td5 time length
Tr Repeat cycle
Ts time length
t1-t7 time
t11 time
Claims (6)
前記入れ込まれた紙幣を検出するための入込検出部分を前記搬送の始端よりも上流側の前記紙幣の収納入込口の付近に配置するとともに、前記識別検出部分を前記始端に隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
前記入込検出部分により得られる検出信号にもとづいて前記収納搬送機構を駆動することにより前記紙幣が前記入込検出部分に入れ込まれた時点または前記入込検出部分を通過し終えた時点に得られる信号の時点に予め設定した所定の時間長を付加して得られる時点の信号にもとづいて前記各収納部分のうちの最初の収納部分に対する前記収納機構部分を駆動する収納駆動信号手段とを具備することを特徴とする紙幣収納装置。A storage and transport mechanism portion for transporting the inserted banknote along the storage transport path, an identification detection portion for identifying the type of the banknote, and each storage portion corresponding to the type of the banknote based on the identification A bill storage device provided with a storage mechanism portion for storing
An intrusion detection part for detecting the inserted banknote is disposed in the vicinity of the banknote storage inlet on the upstream side of the start end of the conveyance, and the identification detection part is downstream adjacent to the start end. Detecting part arranging means arranged on the side;
Obtained at the time when the bill is inserted into the insertion detection portion or when it has passed through the insertion detection portion by driving the storing and conveying mechanism based on the detection signal obtained by the insertion detection portion. A storage drive signal means for driving the storage mechanism portion with respect to a first storage portion of the storage portions based on a signal at a time point obtained by adding a predetermined time length set in advance to a time point of the received signal. A bill storage device characterized in that:
前記入れ込まれたことを検出するための入込検出部分を前記搬送の始端よりも上流側の前記収納入込口の付近に配置するとともに、前記識別検出部分を前記始端に隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
前記入込検出部分の検出信号にもとづいて始動信号を得る信号処理と、前記識別検出部分の検出信号にもとづいて前記種別に対応する種別信号を得る信号処理とを前記紙幣収納装置に配置されている信号処理部分によって行う信号処理手段と、
前記信号処理部分から通信により前記紙幣収納装置に配置されている主制御部分に与えられた前記始動信号にもとづいて前記主制御部分が前記搬送を始動する搬送始動制御と、前記信号処理部分から通信により前記主制御部分に与えられた前記種別信号にもとづいて前記主制御部分が、前記収納機構部分を駆動する収納駆動制御と、前記種別信号によって得られた前記種別ごとの数量のデータと前記識別の不良データとを表示部分に表示する表示制御とを行う収納表示制御手段と、
各前記通信をシリアル通信によって行うとともに、前記収納搬送機構部分に駆動電力を与える電力線と前記収納機構部分に駆動電力を与える電力線とのうちのいずれか1つまたは両方と、前記シリアル通信の通信線とを束線にして配線する束線配線通信手段とを具備することを特徴とする紙幣搬送装置。Identifying the type of the banknote and the storage and transport mechanism part that transports the banknotes transported by the main transport part from the plurality of sub-transport parts through the merging transport part and inserted from the storage entrance, along the storage transport path A banknote transport device with a banknote storage device provided with an identification detection part for performing and a storage mechanism part for storing the banknotes in each storage part corresponding to the type based on the identification,
An intrusion detection portion for detecting the insertion is disposed in the vicinity of the storage entrance on the upstream side of the start end of the conveyance, and the identification detection portion is disposed on the downstream side adjacent to the start end. Detecting part arranging means to arrange;
Signal processing for obtaining a start signal based on the detection signal of the incoming detection portion and signal processing for obtaining a type signal corresponding to the type based on the detection signal of the identification detection portion are arranged in the banknote storage device. Signal processing means to be performed by the signal processing portion being,
A conveyance start control in which the main control part starts the conveyance based on the start signal given to the main control part arranged in the bill storage device by communication from the signal processing part, and communication from the signal processing part On the basis of the type signal given to the main control part by the main control part, the main drive part drives the storage mechanism part, and the quantity data for each type obtained by the type signal and the identification Storage display control means for performing display control for displaying the defect data of the display on the display portion,
Each communication is performed by serial communication, and one or both of a power line that supplies driving power to the storage and transport mechanism portion and a power line that supplies driving power to the storage mechanism portion, and a communication line for serial communication And a bundled wire communication means for wiring in a bundle.
前記入れ込まれたことを検出するための入込検出部分を前記搬送の始端よりも上流側の前記収納入込口の付近に配置するとともに、前記識別検出部分を前記始端に隣接した下流側に配置する検出部分配置手段と、
前記入込検出部分の検出信号にもとづいて始動信号を得る信号処理と、前記識別検出部分の検出信号にもとづいて前記種別に対応する種別信号を得る信号処理とを前記紙幣収納装置に配置されている信号処理部分によって行う信号処理手段と、
前記信号処理部分から通信により前記紙幣収納装置に配置されている主制御部分に与えられた前記始動信号にもとづいて前記主搬送部分が前記搬送を始動する搬送始動制御と、前記信号処理部分から通信により前記主制御部分に与えられた前記種別信号にもとづいて前記主制御部分が、前記収納機構部分を駆動する収納駆動制御と、前記種別信号によって得られた前記種別ごとの数量のデータと前記識別の不良データとを表示部分に表示する表示制御とを行う収納表示制御手段と、
前記副搬送部分・前記合流搬送部分・前記主搬送部分における搬送の制御を前記主制御部分が通信により統括して制御する統括制御手段と、
各前記通信をシリアル通信によって行うとともに、前記副搬送部分・前記合流搬送部分・前記主搬送部分に駆動電力を与える電力線と、前記収納搬送機構部分に駆動電力を与える電力線と、前記収納機構部分に駆動電力を与える電力線とのうちのいずれか1つまたは複数と、前記シリアル通信の通信線とを束線にして配線する束線配線通信手段とを具備することを特徴とする紙幣搬送装置。Identifying the type of the banknote and the storage and transport mechanism part that transports the banknotes transported by the main transport part from the plurality of sub-transport parts through the merging transport part and inserted from the storage entrance, along the storage transport path A banknote transport device with a banknote storage device provided with an identification detection part for performing and a storage mechanism part for storing the banknotes in each storage part corresponding to the type based on the identification,
An intrusion detection portion for detecting the insertion is disposed in the vicinity of the storage entrance on the upstream side of the start end of the conveyance, and the identification detection portion is disposed on the downstream side adjacent to the start end. Detecting part arranging means to arrange;
Signal processing for obtaining a start signal based on the detection signal of the incoming detection portion and signal processing for obtaining a type signal corresponding to the type based on the detection signal of the identification detection portion are arranged in the banknote storage device. Signal processing means to be performed by the signal processing portion being,
A conveyance start control in which the main conveyance portion starts the conveyance based on the start signal given to the main control portion arranged in the bill storage device by communication from the signal processing portion, and communication from the signal processing portion On the basis of the type signal given to the main control part by the main control part, the main drive part drives the storage mechanism part, and the quantity data for each type obtained by the type signal and the identification Storage display control means for performing display control for displaying the defect data of the display on the display portion,
Overall control means for controlling the conveyance in the sub-conveyance part, the merging conveyance part, and the main conveyance part in a unified manner through communication by the main control part;
Each of the communications is performed by serial communication, and a power line that supplies driving power to the sub-transport part, the merging transport part, and the main transport part, a power line that supplies driving power to the storage transport mechanism part, and a storage mechanism part A banknote transport apparatus comprising: one or a plurality of power lines for supplying driving power; and a bundled wire communication unit configured to wire the serial communication communication lines as bundled wires.
前記紙幣が前記入込検出部分に入れ込まれた時点に得られる信号に、前記紙幣の始端が前記入込検出部分の位置から前記最初の収納部分の終端の位置まで搬送される時間長またはこれよりも僅かに長い時間長を付加して得られる時点、もしくは、前記紙幣が前記入込検出部分を通過し終えた時点に得られる信号に、前記紙幣の終端が前記入込検出部分の位置から前記最初の収納部分の始端の位置まで搬送される時間長またはこれよりも僅かに長い時間長を付加して得られる時点のいずれかの信号に基づいて、前記最初の収納部分に対する前記収納機構部分を駆動することを特徴とする請求項1または2記載の紙幣収納装置。The signal obtained at the time when the bill is inserted into the insertion detection portion, or the time length during which the leading edge of the bill is conveyed from the position of the insertion detection portion to the end position of the first storage portion, or this A signal obtained at a time obtained by adding a slightly longer time length, or a signal obtained at the time when the bill has finished passing through the intrusion detection portion, the end of the bill from the position of the intrusion detection portion. The storage mechanism portion with respect to the first storage portion based on a signal of either a time length conveyed to the position of the start end of the first storage portion or a time point obtained by adding a time length slightly longer than this. The bill storage device according to claim 1, wherein the bill storage device is driven.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001246101A JP4685287B2 (en) | 2001-08-14 | 2001-08-14 | Bill storage device and its utilization device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001246101A JP4685287B2 (en) | 2001-08-14 | 2001-08-14 | Bill storage device and its utilization device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003054806A JP2003054806A (en) | 2003-02-26 |
JP4685287B2 true JP4685287B2 (en) | 2011-05-18 |
Family
ID=19075728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001246101A Expired - Fee Related JP4685287B2 (en) | 2001-08-14 | 2001-08-14 | Bill storage device and its utilization device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4685287B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6803894B2 (en) * | 2018-11-12 | 2020-12-23 | 株式会社マースウインテック | Paper leaf transport system |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6214292A (en) * | 1985-07-12 | 1987-01-22 | 村岡 繁太郎 | Group type paper money identifier/storage |
JPH0546134Y2 (en) * | 1986-07-14 | 1993-12-01 |
-
2001
- 2001-08-14 JP JP2001246101A patent/JP4685287B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003054806A (en) | 2003-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8991584B2 (en) | Coin depositing and dispensing machine | |
JP2012226494A (en) | Sheet paper processing device | |
JP5667454B2 (en) | Bill processing apparatus and gaming machine provided with the same | |
JP2012198764A (en) | Money processor | |
WO2012127525A1 (en) | Bill processing device | |
JP4685287B2 (en) | Bill storage device and its utilization device | |
JP2004013201A (en) | Thin piece housing apparatus | |
US20210201616A1 (en) | Sheet handling apparatus | |
JP2011159074A (en) | Bill processing device | |
BR112015023823B1 (en) | BILL PROCESSING DEVICE | |
JP2007183761A (en) | Fare box | |
JP2014044656A (en) | Bill processing device | |
JP3556854B2 (en) | Coin storage and dispensing device and coin depositing and dispensing machine | |
KR101397791B1 (en) | A media sensing apparatus and financial device | |
JP2011013882A (en) | Coin processing apparatus | |
US8210335B2 (en) | Bill and coin acceptor | |
TW202001807A (en) | Paper sheet storage device and paper sheet processing device | |
US10717621B2 (en) | Money handling apparatus, money handling system and money handling method | |
JP3963560B2 (en) | Thin piece conveying device and its utilization device | |
JP4553679B2 (en) | Thin piece conveyor | |
JP2013131094A (en) | Coin processing device | |
JP6982112B2 (en) | Money processing equipment and money processing system | |
JP5211094B2 (en) | Coin deposit / withdrawal device | |
JP2018195064A (en) | Coin transport device | |
JP4310955B2 (en) | Game media lending device and paper sheet conveyance control system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20080606 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080728 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101018 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101021 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110210 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4685287 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |