JP4683932B2 - 連結ピン - Google Patents
連結ピン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4683932B2 JP4683932B2 JP2005007963A JP2005007963A JP4683932B2 JP 4683932 B2 JP4683932 B2 JP 4683932B2 JP 2005007963 A JP2005007963 A JP 2005007963A JP 2005007963 A JP2005007963 A JP 2005007963A JP 4683932 B2 JP4683932 B2 JP 4683932B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pin
- washer
- shaft
- head
- tip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Insertion Pins And Rivets (AREA)
Description
前記ワッシャーは、ピンの軸のうちその長手方向に沿った中途部に嵌め込まれている一方、前記連結体は、各ピンの軸に離脱しない状態に嵌まるリング状部の群を備えていて、隣り合ったリング状部は千切れ可能なブリッジ部を介して一体に繋がっており、更に、前記ピンとワッシャーは鉄系金属板から成っている一方、前記連結体は前記ピン及びワッシャーよりもイオン化傾向が高い非鉄系金属板から成っており、前記連結体はピンの先端側においてワッシャーと重なるように配置されている。
先ず、図1及び図2に基づいて構造を説明する。図1のうち(A)は連結ピンを平面視方向から見た斜視図、(B)は底面視方向から見た斜視図、図2のうち(A)は一部を破断・分離した部分的な正面図、(B)はピンの先端部の拡大図、(C)は部分的な底面図である。
次に、図3及び図4に基づいて、打ち込み工程を説明する。図3はピン1の打ち出し状態を示した図であり、連結ピンを例えば図6(A)に例示した打ち込み工具のマガジン25に装填して使用され、連結ピンは、例えば、各ピン1における連結体3の下面に当たる第1ガイド体15と、頭5の座面に当たる第2ガイド体15とに沿って移動する。
図5では、第1実施形態の変形例である第2実施形態を示している。この実施形態は基本構成は第1実施形態と同じであり、第1実施形態との相違は、ワッシャー2の筒部が円筒状に近くなっていて天板部2bの面積が大きい点と、開口縁にフランジを備えていない点である。この実施形態では、ワッシャー2の天板部2bは第1実施形態よりも変形し易くなっている。
本願発明は、上記の実施形態の他にも様々に具体化できる。例えば、ピンの軸は、先窄まりの先端部と頭寄りのテーパ状部との間(中間部)がストレートになっている形態に形成したりしても良い。また、頭はワッシャーの抜けを防止できる機能があれば良いのであり、従って、頭の外周面と軸におけるテーパ状部の外周面とが段差なしに連続していても良いのである。
B 鋼材製基材
1 ピン(頭付き鋲)
2 ワッシャー(座金)
3 連結体
4 軸
6 第1部分(先端部)
7 第2部分(中間部)
8 第3部分(テーパ状の基部)
11 連結体のリング状部
12 連結体のブリッジ部
Claims (2)
- 軸の先端部を尖らせると共に軸の基端部には頭が設けられた金属製ピンの多数本を備えており、前記各ピンの軸にはそれぞれワッシャーが容易に離脱しない状態に嵌め込まれており、かつ、各ピンは、連結体を介して並列状に並べた状態に連結されている、という連結ピンであって、
前記ワッシャーは、ピンの軸のうちその長手方向に沿った中途部に嵌め込まれている一方、前記連結体は、各ピンの軸に離脱しない状態に嵌まるリング状部の群を備えていて、隣り合ったリング状部は千切れ可能なブリッジ部を介して一体に繋がっており、
更に、前記ピンとワッシャーは鉄系金属板から成っている一方、前記連結体は前記ピン及びワッシャーよりもイオン化傾向が高い非鉄系金属板から成っており、前記連結体はピンの先端側においてワッシャーと重なるように配置されている、
という構成において、
前記ピンの軸は、先窄まりの先端部と、前記先端部に連続した中間部と、前記先端部と頭との間に位置した基部とから成っており、前記基部は頭に向けて外径が拡大するテーパ状部になっている一方、
前記ワッシャー及び前記連結体のリング状部は前記軸の先端に向けて開口した椀状に形成されており、更に、前記ワッシャー及び連結体のリング状部が、前記軸の中間部に、ワークへの打ち込み時に頭の側に向けて移動することが許容される状態で嵌め込まれている、
連結ピン。 - 前記ピンは炭素鋼又はバナジウム鋼若しくはステンレス鋼から成っている一方、前記連結体は亜鉛、マグネシウム、マンガン、アルミニウムのうちの1種から成っている、
請求項1に記載した連結ピン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007963A JP4683932B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 連結ピン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007963A JP4683932B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 連結ピン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006194379A JP2006194379A (ja) | 2006-07-27 |
JP4683932B2 true JP4683932B2 (ja) | 2011-05-18 |
Family
ID=36800623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007963A Expired - Fee Related JP4683932B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 連結ピン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4683932B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100827826B1 (ko) * | 2006-08-31 | 2008-05-07 | 주식회사 피스코리아 | 연결형 타카용 캡 및 그 제조방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57136010U (ja) * | 1981-02-20 | 1982-08-25 | ||
JPH0587111A (ja) * | 1991-03-05 | 1993-04-06 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | フアスナ打込み工具用のフアスナストリツプ |
JPH11257315A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-09-21 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 基体へ貫入するピン、ピンの製造方法及びピンを具備する締結具 |
-
2005
- 2005-01-14 JP JP2005007963A patent/JP4683932B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57136010U (ja) * | 1981-02-20 | 1982-08-25 | ||
JPH0587111A (ja) * | 1991-03-05 | 1993-04-06 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | フアスナ打込み工具用のフアスナストリツプ |
JPH11257315A (ja) * | 1997-12-19 | 1999-09-21 | Illinois Tool Works Inc <Itw> | 基体へ貫入するピン、ピンの製造方法及びピンを具備する締結具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006194379A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6203442B1 (en) | Hardened steel pin, pin and washer fastener, washer for fastener, and pin-making method | |
EP0576034B1 (en) | Fastening nail | |
US11098478B2 (en) | Fastening and alignment member | |
TWI544156B (zh) | 使用於被敲擊釘入硬質元件用連結釘及其製造方法 | |
FI100420B (fi) | Korroosionkestävä naula koviin aineisiin iskemistä varten | |
JP3543267B2 (ja) | アルミ製打込みリベット | |
JP4683932B2 (ja) | 連結ピン | |
US11833576B2 (en) | Riveting method | |
US5730570A (en) | Fastening elements to be driven into hard receiving materials | |
US9377043B2 (en) | Fastening method using a nail-shaped fastening element | |
JP4332511B2 (ja) | 打ち込み式ファスナー | |
US6829966B1 (en) | Track fastening hammer | |
CN108626225B (zh) | 头部直径减少的铆钉 | |
JP4898142B2 (ja) | コンクリートへの軟質ワークの固定システム | |
US7331081B2 (en) | Trowel blade | |
JP7351446B2 (ja) | リベット挿入方法および装置 | |
JP4332492B2 (ja) | 打ち込み式ファスナー及び連結ファスナー並びに構造体 | |
US20070217889A1 (en) | Pin fastener having a sharp point | |
JP2006513377A (ja) | パンチング/スタンピングリベット | |
JP3147209U (ja) | スクリューリング釘およびその連結体 | |
US20050013680A1 (en) | Screws and methods of driving a screw into a workpiece | |
JP4657101B2 (ja) | 母材間連結構造及びその母材間連結構造用の接合用補助部材 | |
JP2024127631A (ja) | 部品打込工具 | |
AU719346B2 (en) | Hardened steel pin, pin and washer fastener, washer for fastener, and pin-making method | |
NZ500767A (en) | Making a steel pin for axial, non-rotational penetration of a steel, concrete or masonry substrate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20070420 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100609 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110112 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110208 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4683932 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |