JP4681778B2 - 封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置 - Google Patents

封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4681778B2
JP4681778B2 JP2001269752A JP2001269752A JP4681778B2 JP 4681778 B2 JP4681778 B2 JP 4681778B2 JP 2001269752 A JP2001269752 A JP 2001269752A JP 2001269752 A JP2001269752 A JP 2001269752A JP 4681778 B2 JP4681778 B2 JP 4681778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print head
printhead
print
carriage
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001269752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002144640A (ja
Inventor
ジー トゥーマー ロジャー
キース ギリランド ダブリュー
エフ ポンド スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2002144640A publication Critical patent/JP2002144640A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681778B2 publication Critical patent/JP4681778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Prevention or detection of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/1652Cleaning of print head nozzles by driving a fluid through the nozzles to the outside thereof, e.g. by applying pressure to the inside or vacuum at the outside of the print head

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、郵便物を作成するシステム、より詳細には、広いスワズ(印刷幅)封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
過去、データ処理システムの印刷出力から郵便物を直接に作成するシステムが多く提案されている。複数の郵便物作成装置を備えたシステムも周知である。システムの各装置は文書を印刷するプリンタと、プリンタから文書を受け取り、文書と封筒を組合せて郵便物を作成する郵便物仕上げユニットを備えている。郵便物仕上げユニットは郵便物に料金別納証印を印字で表示する機構を含んでいる。
【0003】
データ処理システムはプリンタを制御して文書を印刷する。印刷された文書はデータ処理システムの制御の下で、バースタ(burster:連続用紙を1枚ずつに分ける機械)、挿入物供給ステーション、宛先プリンタ、郵送料金メータ、等の一連のステーションを通過する。
【0004】
同様に、米国特許第5,283,752号(1994年2月1日発行)は、データ処理システムが直線形郵便物作成装置を制御する郵便物作成システムを開示している。 データ処理システムはプリンタを制御して文書を印刷する。印刷された文書はデータ処理システムの制御の下で、バースタ、挿入物供給ステーション、宛先プリンタ、郵送料金メータ、等の一連のステーションを通過する。
【0005】
米国特許第5,067,305号(1991年11月26日発行)は、文書に続いて封筒用紙を印刷し、文書と一緒に積み重ねた後、封筒用紙を文書のまわりに折畳み、シール(封印)することによって郵便物を作成するシステムを開示している。
【0006】
米国特許第4,797,830号は、郵便物に含まれる挿入物に対する所定の重量に基づいて、郵便物の郵送料金を計算する能力を備えた挿入装置(inserter system)を開示している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上に列挙したシステムはたぶんそれらの意図する目的に適しているとしても、中程度のサイズの郵便物を大量に作成したいと思っているユーザや、読み易く、かつ4以上の印字行をもつ宛先、たとえば或る外国の宛先にも容易に適応できる広いスワズ(印刷幅)をもつ高品質の郵便物を作成したいと思っているユーザが利用できるシステムではなかった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、郵便物取扱い装置と印刷モジュールを備えた郵便物作成装置が得られる。印刷モジュールは、郵便物取扱い装置に連結されていて、第1印刷位置、第2印刷位置、前記第1印刷位置と第2印刷位置へ行ったり来たりする可動キャリッジ、および可動キャリッジ上の第1場所に取り付けられていて、可動キャリッジが第1印刷位置と第2印刷位置の間を動くことによって第1移動路をもつ第1プリントヘッドを含む第1プリントヘッドカートリッジを有する。印刷モジュールは、さらに、第1プリントヘッドカートリッジと第2プリントヘッドカートリッジによって印刷されるスワズの幅を広げるために可動キャリッジ上の第2位置に取り付けられていて、可動キャリッジが第1印刷位置と第2印刷位置の間を動くことによって第2移動路をもつ第2プリントヘッドを含む第2プリントヘッドカートリッジを有する。郵便物作成装置は、さらに、第1印刷位置に置かれていて、第1プリントヘッドおよび第2プリントヘッドによって印刷される郵便物との間に第1ギャップを維持する第1整合部材と、第2印刷位置に置かれていて、それ自身と第1プリントヘッドおよび第2プリントヘッドとの間に第2ギャップを維持する第2整合部材を備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】
好ましい実施例について本発明を説明するが、発明をその実施例に限定するつもりのないことは理解されるであろう。それどころか、発明は特許請求の範囲に記載した発明の範囲および精神に含めることができるすべての代替物、修正物、および均等物を包含しているものとする。
【0010】
図1は、郵便物を作成し、料金別納証印を印字で表示する郵便物作成装置8を示す。図示のように、装置8は、電子ディジタル信号の形で、郵便物属性データを含むジョブデータ10を受け取る郵便物中央コントローラ4に接続されている。ジョブデータは、各郵便物ごとに郵送料金の額を含むことがあるので、修正できることが好ましい。装置8は文書プリンタ56(レーザプリンタが好ましい)とプリンタコントローラ58を備えている。装置8は、さらに、通常の文書プリンタエンジン60、本発明に係る広スワズ封筒印刷モジュール200(後で説明する)、および郵便物仕上げユニット64を備えている。郵便物仕上げユニット64は、ジョブデータおよび本発明に従って作成される郵便物を作るため、プリンタエンジン60から印刷された文書を受け取り、それらを封筒印刷モジュール200によって印刷された封筒に挿入する。
【0011】
プリンタ・コントローラ58は郵便物中央コントローラ4から郵便物属性データと郵便物仕上げデータを含むジョブデータ10を受け取り、次にそれらのデータをパースする。プリンタ・コントローラ58は、そのあと郵便物属性データをジョブヘッダー12または郵便物ヘッダー18のどちらかから郵便物仕上げコントローラ100へ送り、そして文書データ20を文書プリンタエンジン60へ送る。コントローラ100は、各郵便物の作成をデフォルト制御するため、ジョブヘッダー12からの郵便物属性データ40を保存し、封筒に印刷する宛先の共通要素を本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200へダウンロードする。
【0012】
広スワズ封筒印刷モジュール200は、宛先データ、フォント、レイアウト、等に従って宛先の画像を印刷するため、、コントローラ100から受け取ったテキスト文字を適当な制御信号に直す統合コントローラ216を備えている。封筒印刷モジュール200は、さらに、郵便物に料金別納証印を印字で表示することになっているとき、封筒に印字する料金別納証印の不変部分をデータ記憶装置67に保存する。
【0013】
本発明の一実施例においては、装置8は、郵便物について郵送料金の額を独立に決定する能力を備えており、郵便物に料金別納証印を印字で表示することになっているとき、コントローラ100は、1品目ごとの重量、外部郵送料金メータ(図示せず)、および関連データベースにアクセスして、郵便物の重量と、郵便物に対する妥当な郵送料金の額を決定する。装置8は、そのあとユーザの口座へ費用を割り当てるため郵送料金の諸費用(と、オプションとして材料使用量)を郵便物中央コントローラ4へ送り戻す。もし郵送料金の額が即座に決定されなかったならば、郵便物中央コントローラ4は、郵便物データに従って郵送料金と材料費を計算して、郵送料金の額を郵便物ヘッダー18に加える。
【0014】
郵送料金の額が決定されさえすれば、コントローラ100は、次に、例えば第2種メータ(図示せず)からの料金に対応する料金別納証印を要求する。要求が容認されたと仮定して、第2種メータは証印の可変部分をコントローラ100へ送り戻す。もちろん、メータは費やされた郵送料金を通常のやり方で課金する。コントローラ100は、次に、この可変データを封筒に印刷する宛先及びその他の情報と共に広スワズ封筒印刷モジュール200へダウンロードする。広スワズ封筒印刷モジュール200は、そのあと、郵便物に料金別納証印を印字で表示するため、データ記憶装置67に保存された証印の不変部分とコントローラ100から受け取った可変部分を組み合わせて、封筒に印刷する完全な画像にする。
【0015】
代案として、後で郵便物をオフラインで走査し、料金別納証印を印字で表示することができるように、郵便料金の総額を走査可能な表現たとえばバーコードとして印刷するため、広スワズ封筒印刷モジュール200へダウンロードすることができる。
【0016】
次に図1〜図3を参照して説明する。本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200は、第1(前方)印刷位置230と第2(後方)印刷位置240を含む複数の印刷位置、矢印217で示すように第1印刷位置と第2印刷位置へ行ったり来たりする可動プリントヘッドキャリッジ214を有する。本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200は、さらに、可動プリントヘッドキャリッジ214上の第1場所に取り付けられていて、可動プリントヘッドキャリッジが第1印刷位置と第2印刷位置の間を動くことによって第1移動路をもつ第1プリントヘッド232(サーマルインクジェット・プリントヘッドが好ましい)を含む第1プリントヘッドカートリッジ210を有する。本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200は、さらに、第1プリントヘッドカートリッジ214および第2プリントヘッドカートリッジによって印刷されるスワズ(印刷幅)224の幅を広げるために可動プリントヘッドキャリッジ214上の第2場所に取り付けられた第2プリントヘッドカートリッジ212を有する。本発明に従って、広いスワズ224は、第1印刷位置230において封筒に印刷され、そして第2印刷位置240において連続テープ上の剥取りラベルに印刷される。第2プリントヘッドカートリッジ212は、可動プリントヘッドキャリッジが第1印刷位置と第2印刷位置の間を動くことによって第2移動路をもつ第2プリントヘッド242(サーマルインクジェット・プリントヘッドが好ましい)を含む。
【0017】
第1プリントヘッドカートリッジ210と第2プリントヘッドカートリッジ212は、それぞれ、第1プリントヘッド232と第2プリントヘッド242が食い違った平行なジェット軸線を持つようにプリントヘッドキャリッジ214に取り付けられている。食い違った平行なジェット軸線は、平行なジェット軸線の方向に沿って多数のジェット(たとえば約4ジェット)だけ互いに重複していることが好ましい。
【0018】
本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200は、さらに、第1印刷位置に置かれていて、第1プリントヘッドと第2プリントヘッドによって印刷する郵便封筒とプリントヘッド232、242との間に第1ギャップを維持する第1整合部材(図示せず)と、第2印刷位置に置かれていて、それ自身とプリントヘッド232、242との間に第2ギャップを維持する第2整合部材(図示せず)とを有する。
【0019】
図示のように、本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200は、さらに、第1印刷位置230と第2印刷位置240から間隔をおいて配置されたメンテナンス位置250を有する。メンテナンス位置250に第1および第2プリントヘッド232、242を清掃する2つのメンテナンスユニット252と254が設けられている。例示したように、第1メンテナンスユニット254と第2メンテナンスユニット254は、メンテナンスキャリッジ245に取り付けられていて、清掃動作の際に第1および第2プリントヘッド232、242と正しく位置が合うように、互いに食い違っている。メンテナンスキャリッジ245は、矢印247で示すように、メンテナンス位置250に入ったり、出たりできる。
【0020】
印刷動作の間は、可動プリントヘッドキャリッジ214が静止していて、印刷される郵便封筒が運ばれて第1および第2プリントヘッドカートリッジの下を通過する。図示のように、可動プリントヘッドキャリッジ214もまた、メンテナンス位置250に入ったり、出たりできる。
【0021】
より詳しく説明すると、本発明の広スワズ封筒印刷モジュール200は、それぞれが平行なジェット軸線をもつ第1および第2プリントヘッド232、242を有する一対の交換可能なインクジェットプリントヘッドカートリッジ210、212を有する。交換可能なプリントヘッドカートリッジ210、212は、同じサイズのプリントヘッドが印刷することができるスワズよりかなり広いスワズを(印刷中の封筒に)与えるため第1および第2プリントヘッド232、242がジェット軸線に沿って互いに食い違うように可動プリントヘッドキャリッジ214に取り付けられている。
【0022】
動作中、テープに印刷するため、共通の可動プリントヘッドキャリッジ214は、第1(前方)印刷位置230、第2(後方)印刷位置240、および第1および第2プリントヘッド232、242をメンテナンスする複式メンテナンスユニット252、254を有するメンテナンス位置250の間で往復して動く。第1印刷位置230は、封筒が運ばれてプリントヘッドカートリッジを通過するとき、印刷する封筒とプリントヘッドカートリッジ210、212の間に一定の印刷ギャップを維持するため整合面をもつ第1整合部材(図示せず)を有している。第2印刷位置240は、印刷中のテープとプリントヘッド232、242の間に一定の印刷ギャップを維持するため第2整合部材(図示せず)の役目を果たすテープ駆動装置(図示せず)を有している。共通の可動プリントヘッドキャリッジ214がメンテナンス位置250にあるとき、複式メンテナンスユニット252、254がカートリッジのプリントヘッド232、242の下に移動してきて、メンテナンス機能とキャップ付け機能を行う。
【0023】
次に図3について説明する。プリントヘッドキャリッジ214に、安全電子回路260を含む制御装置が搭載されている。それらの制御装置は、プリントヘッド232、242で封筒またはテープに印刷するため装置コントローラ100から送られた暗号化された証印をデコードする機能を果たす。
【0024】
前に指摘したように、2つの交換可能なインクジェットプリントヘッドカートリッジ210、212は、それらのプリントヘッド232、242が互いに食い違うように取り付けられている。ジェット軸線に沿って約4つのジェットすなわちノズルを食い違いにする、すなわち重複させることによって、同じサイズの(すなわち、第1および第2プリントヘッド232、242のどちらか一方と同じ数のジェットを有する)の単一プリントヘッドによって、あるいは平行にジェットとジェットを付き合わせるやり方で一列に並べられた(すなわち、食い違いのない)プリントヘッドによって、印刷された同様なスワズの幅より約2倍広いスワズを印刷できることが判った。
【0025】
2つの交換可能なインクジェットプリントヘッドカートリッジ210、212は、相対的位置と食い違いを保つために共通の可動プリントヘッドキャリッジ214に個別にクランプで固定されている。共通の可動プリントヘッドキャリッジ214は、レールの上に載せて、ステップモータと歯付きベルトアセンブリ(図示せず)によって各印刷位置(第1印刷位置230と第2印刷位置240)、およびメンテナンス位置250へ駆動することができる。動作中、2つの交換可能なインクジェットプリントヘッドカートリッジ210、212は印刷およびメンテナンス動作の間じゅう静止している。第1印刷位置230における封筒の動きは、装置8のアセンブリ234によって与えられる。共通の可動プリントヘッドキャリッジ214がメンテナンス位置250にあって、そしてメンテナンスキャリッジ245の移動および位置決めの準備が完了したときを指示するために、たとえばホーム位置センサ(図示せず)を使用することができる。
【0026】
メンテナンス位置250では、2つのメンテナンスユニット252、254は共通のメンテナンスキャリッジ245に搭載されている。メンテナンスユニット252、254は、交換可能なプリントヘッドカートリッジ210、212の食い違いプリントヘッド232、242に有効にはめることができるように、互いに食い違っている。したがって、メンテナンスユニット252、254はプリントヘッドカートリッジ210、212の2つのプリントヘッドに対しパージング機能、拭取り機能、キャップ付け機能、およびプライミング機能を同時に行うのに適する。共通のモータ(図示せず)で駆動される複式真空ポンプ(図示せず)によって、メンテナンスユニットへプライミング圧力を与えることができる。
【0027】
メンテナンスキャリッジ245は、さらに、レールの上に載せて、ステップモータと歯付きベルトアセンブリ(図示せず)によって可動プリントヘッドキャリッジ214の方向と直角な方向に駆動することができる。可動プリントヘッドキャリッジ214が安全かつな干渉せずに動けるように、ホーム位置センサはメンテナンスキャリッジ245がパーク位置にあるとき指示することができる。さらに、追加センサを使用して、共通の可動プリントヘッドキャリッジ214の印刷位置と、メンテナンスキャリッジ245のキャップ付け位置を指示することができる。
【0028】
さらに、広スワズ封筒印刷モジュール200(図3)には、装置コントローラ100とインタフェースする安全プリントヘッドドライバ電子回路262と共に、モータコントローラ電子回路264が含まれている。安全プリントヘッドドライバ電子回路262は共通の可動プリントヘッドキャリッジ214に取り付けられており、むやみにいじれないように設計されている。装置コントローラ100から送られたコード化印刷データは安全プリントヘッドドライバ電子回路によってデコードされたあと、インク滴の噴射を制御するためプリントヘッド232、242へ送られる。
【0029】
封筒の移動方向にジェット軸線に沿った2つのプリントヘッドカートリッジ間の印刷位置合せをオペレータが最適化できるように、印刷された画像の結果を装置コントローラ100に入力することによって、位置合せ画像を提供することができる。
【0030】
再び図1および図2を参照して説明する。広スワズ封筒印刷モジュール200から印刷された封筒が出力され、乾燥緩衝装置ステーション68へ送られる。乾燥緩衝装置ステーション68は搬送時間を延長して、印刷された宛先が乾燥する時間を与える。
【0031】
乾燥緩衝装置ステーション68において各封筒に印刷された宛先が乾燥された後、封筒はフラップ開き装置ステーション72へ進み、そこで封筒のフラップが開かれ、文書とその他の品目が挿入される。
【0032】
一方では、乾燥緩衝装置ステーション68で封筒が乾燥されている間に、プリンタコントローラ58が1ページの文書データを文書プリンタエンジン60へ出力し、文書プリンタエンジン60は上記文書データを通常のやり方で用紙に印刷する。印刷後、印刷された用紙は加速装置ステーション78によって受け取られ、郵便物仕上げユニット64が動作するもっと速い速度まで加速される。
【0033】
次に、加速装置ステーション76は印刷された文書ページを集積装置ステーション78へ転送する。もし郵便物が複数の文書ページを含むことになっていれば、すべての印刷された文書ページが集積装置ステーション78に入るまで、上記の動作が繰返される。もしその郵便物に対し指定された郵便物属性が事前印刷挿入物を含んでいれば、挿入物供給装置96から集積装置ステーション78へ事前印刷挿入物を送ることができる。
【0034】
全部そろったら、印刷された文書ページと事前印刷挿入物の集積物が集積装置ステーション78から折曲げ装置ステーション80へ転送される。そこで、郵便物属性データに指定されているように、集積物は“C”または“Z”折りのどちらかで折り曲げられる。折り曲げられた集積物が折り曲げ装置ステーション80に存在していると、フラップが開いた封筒が挿入装置ステーション82へ供給され(あるいは既に供給されており)、折り曲げられた集積物は折り曲げ装置ステーション80から挿入装置ステーション82へ転送され、そこで封筒に挿入される。
【0035】
次に、郵便物(すなわち、すべての印刷された文書が挿入された封筒)は挿入装置ステーション82から加湿装置ステーション84へ送られる。そこで、もし郵便物をシールすることになっていれば、封筒のフラップが湿らされる。郵便物は、そのあとフラップ閉じ装置ステーション86、シール(封印)装置90、および出力スタッカー94へ進み、
そこで、すべての挿入物が入り、通常の封筒に宛先と返送宛先が印刷され、シールされた(指定されたならば)完成郵便物は、郵送業務部門へ配達するため出力される。
【0036】
以上の説明から判るように、本発明に従って、郵便物取扱い装置と印刷モジュールを備えた郵便物作成装置が得られた。印刷モジュールは、郵便物取扱い装置に連結されており、第1印刷位置、第2印刷位置、前記第1印刷位置と第2印刷位置へ行ったり来たりする可動キャリッジ、および可動キャリッジ上の第1場所に取り付けられていて、可動キャリッジが第1印刷位置と第2印刷位置の間を動くことによって第1移動路をもつ第1プリントヘッドを含む第1プリントヘッドカートリッジを有する。印刷モジュールは、さらに、可動キャリッジ上の第2場所に取り付けられていて、第1プリントヘッドカートリッジと第2プリントヘッドカートリッジによって印刷されるスワズの幅を広げるために第2プリントヘッドカートリッジを有する。第2プリントヘッドカートリッジは、可動キャリッジが第1印刷位置と第2印刷位置の間を動くことによって第2移動路をもつ第2プリントヘッドを含む。郵便物作成装置は、さらに、第1印刷位置に置かれていて、第1プリントヘッドおよび第2プリントヘッドによって印刷される郵便物のと間に第1ギャップを維持する第1整合部材と、第2印刷位置に置かれていて、それ自身と第1プリントヘッドおよび第2プリントヘッドとの間に第2ギャップを維持する第2整合部材を備えている。
【0037】
ここに開示した本発明の実施例は好ましいものであるが、以上の説明から、この分野の専門家がさまざまの代替物、修正物、または改良物を作る得ることは明かであろう。それらの代替物、修正物、または改良物は特許請求の範囲に含まれるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の広スワズ封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置の略ブロック図である。
【図2】本発明の広スワズ封筒印刷モジュールの図解である。
【図3】本発明の広スワズ封筒印刷モジュールの電子制御装置の略ブロック図である。
【符号の説明】
4 郵便物中央コントローラ
8 郵便物作成装置
10 ジョブデータ
12 ジョブヘッダー
18 郵便物ヘッダー
20 文書データ
40 郵便物属性データ
56 文書プリンタ
58 プリンタコントローラ
60 文書プリンタエンジン
64 郵便物仕上げユニット
67 データ記憶装置
68 乾燥緩衝装置ステーション
72 フラップ開き装置ステーション
76 加速装置ステーション
78 集積装置ステーション
80 折り曲げ装置ステーション
82 挿入装置ステーション
84 加湿装置ステーション
86 フラップ閉じ装置ステーション
90 シール装置
94 出力スタッカー
96 挿入物供給装置
100 装置コントローラ
200 広スワズ封筒印刷モジュール
210 第1プリントヘッドカートリッジ
212 第2プリントヘッドカートリッジ
214 可動プリントヘッドキャリッジ
216 統合コントローラ
224 広いスワズ
230 第1印刷位置
232 第1プリントヘッド
234 封筒供給装置
240 第2印刷位置
242 第2プリントヘッド
245 メンテナンスキャリッジ
250 メンテナンス位置
252、254 メンテナンスユニット
262 安全プリントヘッドドライバ電子回路
264 モータコントローラ電子回路

Claims (4)

  1. 郵便物作成装置において、
    a.郵便物取扱い装置と、
    b.前記郵便物取扱い装置に連結されている封筒印刷モジュールとを備え、該封筒印刷モジュールは、
    (i)第1印刷位置と第2印刷位置を含む複数の印刷位置を有し、
    (ii)前記第1印刷位置と第2印刷位置へ行ったり来たりする可動プリントヘッドキャリッジと、
    (iii)前記可動プリントヘッドキャリッジへ第1場所で取り付けられた第1プリントヘッドカートリッジであって、前記可動プリントヘッドキャリッジが前記第1印刷位置と第2印刷位置の間を移動できる第1移動路をもつ第1プリントヘッドを含む、該第1プリントヘッドカートリッジと、
    (iv)前記可動プリントヘッドキャリッジへ第2場所で取り付けられた第2プリントヘッドカートリッジであって、前記第1プリントヘッドカートリッジと該第2プリントヘッドカートリッジとによって印刷されるスワズの幅を増大するように前記可動プリントヘッドキャリッジの前記第2場所に取り付けられ、前記可動プリントヘッドキャリッジが前記第1印刷位置と第2印刷位置の間を移動できる第2移動路をもつ第2プリントヘッドを含む、該第2プリントヘッドカートリッジとを有し、更に、
    c.前記第1印刷位置に置かれていて、前後第1プリントヘッドおよび第2プリントヘッドによって印刷される郵便物との間に第1ギャップを維持する第1整合部材と、
    d.前記第2印刷位置に置かれていて、印刷中のテープと前記第1プリントヘッドおよび第2プリントヘッドとの間に第2ギャップを維持する第2整合部材とを備えていることを特徴とする郵便物作成装置。
  2. さらに、前記可動プリントヘッドキャリッジの移動方向に沿って且つ移動範囲内において、前記第1印刷位置と第2印刷位置から間隔を置いて配置されたメンテナンス位置を有していることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1プリントヘッドと前記第2プリントヘッドは、それぞれサーマルインクジェットプリントヘッドであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記第1プリントヘッドカートリッジと前記第2プリントヘッドカートリッジとは、前記第1プリンタと前記第2プリントヘッドとが、相互に平行で且つオフセットしたジェット軸線を持つように、取り付けられていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2001269752A 2000-09-13 2001-09-06 封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置 Expired - Fee Related JP4681778B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/660,588 US6505902B1 (en) 2000-09-13 2000-09-13 Mail piece producing machine having a wide swath envelope printing module
US09/660588 2000-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002144640A JP2002144640A (ja) 2002-05-22
JP4681778B2 true JP4681778B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=24650140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001269752A Expired - Fee Related JP4681778B2 (ja) 2000-09-13 2001-09-06 封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6505902B1 (ja)
JP (1) JP4681778B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8449108B2 (en) * 2008-12-30 2013-05-28 Pitney Bowes Inc. Method and system for providing evidence of printing in event of print head failure

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550676A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Seiko Epson Corp シリアルプリンタの紙送り機構
JPH0890854A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Canon Inc 記録装置
JP2000127532A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Canon Aptex Inc 記録装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4208666A (en) * 1978-10-23 1980-06-17 The Mead Corporation Multiple copy ink jet printer
US4797830A (en) 1984-02-03 1989-01-10 Bell & Howell Company Insertion machine with postage categorization and selective merchandising
US5326181A (en) * 1986-10-14 1994-07-05 Bryce Office Systems Inc. Envelope addressing system adapted to simultaneously print addresses and bar codes
US5283752A (en) 1989-06-21 1994-02-01 Hadewe B.V. Method of preparing an item to be mailed and system for carrying out that method
US5067305A (en) 1990-03-12 1991-11-26 Baker Walter J System and method for controlling an apparatus to produce mail pieces in non-standard configurations
US5428375A (en) * 1992-05-29 1995-06-27 Simon; Robert J. Multiple print head ink jet printer
EP0780232B1 (en) * 1995-07-31 2004-03-03 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Translational service station system for inkjet printheads
US5730049A (en) * 1996-01-05 1998-03-24 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for high speed printing in a mailing machine
US5912682A (en) * 1996-09-23 1999-06-15 Pitney Bowes Inc. Method of printing using inks having different characteristics
US6312121B1 (en) * 1998-09-11 2001-11-06 Xerox Corporation Ink jet printing process

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0550676A (ja) * 1991-08-22 1993-03-02 Seiko Epson Corp シリアルプリンタの紙送り機構
JPH0890854A (ja) * 1994-09-27 1996-04-09 Canon Inc 記録装置
JP2000127532A (ja) * 1998-10-26 2000-05-09 Canon Aptex Inc 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002144640A (ja) 2002-05-22
US6505902B1 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5754434A (en) Continuous forms integrated system
US7315845B2 (en) Method of printing statements using postage meter
US5377120A (en) Apparatus for commingling & addressing mail pieces
CA2165637A1 (en) Mailing machine utilizing ink jet printer
US20030202021A1 (en) System for printing information on a mailing medium
EP0911765A3 (en) Mailing machine having ink jet printing and maintenance system
US6502912B1 (en) Method of printing postage indicia using ink jet technology
AU764871B2 (en) Method and apparatus for dynamically determining a printing location in a document for a postage indicia
US5969735A (en) Mailing machine including an ink jet printer having back pressure regulation
EP0503160A1 (en) Method of collating newspapers
US6389327B1 (en) Mail processing system with a franking and addressing machine and method for combined franking and address printing
JP4681778B2 (ja) 封筒印刷モジュールを備えた郵便物作成装置
US8250000B2 (en) System and method for high-speed postage application management
US6182566B1 (en) Printer device and method for printing on a print medium
EP1887528B1 (en) Method and system for detecting duplicate printing of indicia in a metering system
US5899615A (en) Apparatus and method for two-sided printing
US20050069365A1 (en) Method and apparatus for continuous high speed digital metering using multiple print heads
US20050097866A1 (en) System and method for producing personalized imaged material
EP1001382B1 (en) Method and apparatus for dynamically locating and printing a plurality of postage payment indicia on a mailpiece
WO2009072153A1 (en) Cheques dispenser
US20020063743A1 (en) Ink jet printing of multifarious postage information
GB2249997A (en) Controlling selective printer formats in dependence on code-marks read from the print substrate
US11565536B2 (en) Envelope printing device
JP3155898B2 (ja) 郵便物区分装置および郵便物区分方法
CA2058886C (en) Disposable franking apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees