JP4673894B2 - 無線通信ネットワークにおいてサービス品質対応及び輻輳制御を行うためのシステム及び方法 - Google Patents

無線通信ネットワークにおいてサービス品質対応及び輻輳制御を行うためのシステム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4673894B2
JP4673894B2 JP2007539151A JP2007539151A JP4673894B2 JP 4673894 B2 JP4673894 B2 JP 4673894B2 JP 2007539151 A JP2007539151 A JP 2007539151A JP 2007539151 A JP2007539151 A JP 2007539151A JP 4673894 B2 JP4673894 B2 JP 4673894B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
congestion
node
access point
nodes
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007539151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518569A (ja
Inventor
ゼット. オゼール、シェブネム
アール. バーカー、チャールズ
ツェン、スーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Arris Enterprises LLC
Original Assignee
MeshNetworks Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MeshNetworks Inc filed Critical MeshNetworks Inc
Publication of JP2008518569A publication Critical patent/JP2008518569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4673894B2 publication Critical patent/JP4673894B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/11Identifying congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/12Avoiding congestion; Recovering from congestion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/26Flow control; Congestion control using explicit feedback to the source, e.g. choke packets
    • H04L47/263Rate modification at the source after receiving feedback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/30Flow control; Congestion control in combination with information about buffer occupancy at either end or at transit nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0231Traffic management, e.g. flow control or congestion control based on communication conditions
    • H04W28/0242Determining whether packet losses are due to overload or to deterioration of radio communication conditions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0284Traffic management, e.g. flow control or congestion control detecting congestion or overload during communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/18Negotiating wireless communication parameters
    • H04W28/22Negotiating communication rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/08Access point devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

本発明は、無線通信ネットワークに関し、特に、無線マルチホップネットワークにおける多数の送受信機装置に適用して、装置の多数のインターフェイスを介して、サービス品質(QoS)対応及び輻輳制御を行い得るトラフィック制御方式に関する。
近年、“アドホック”ネットワークとして知られているタイプの移動通信ネットワークが軍事用途に開発されてきた。このタイプのネットワークでは、各移動ノードは、他の移動ノード用の基地局又はルータとして動作するので、基地局の固定インフラの必要性が解消される。通信信号には、例えば、所望の変調手法により変調されデータパケットとして送信される音声データが含まれる。当業者は認識し得るように、ネットワークノードは、時分割多元接続(TDMA)フォーマット、符号分割多元接続(CDMA)フォーマット、周波数分割多元接続(FDMA)フォーマット等の多重フォーマットでデータパケット通信の送受信を行うが、これによって、基地局ノードにおける単一の送受信機が、その有効範囲領域にある幾つかの移動ノードと同時に通信を行い得る。
また、更に洗練されたアドホックネットワークも開発されつつあるが、これらのネットワークは、従来のアドホックネットワークでのように移動ノード相互間の通信を可能にすることに加えて、更に、移動ノードが固定ネットワークにアクセスして、公衆交換電話網(PSTN)上における他の移動ノードやインターネット等の他のネットワーク上における他の移動ノード等との通信を可能にする。これらの高度なタイプのアドホックネットワークの詳細については、2001年6月29日に出願した米国特許出願連番第09/897,790号であって、2006年7月4日に米国特許第7,072,650号として認可された、表題“PSTN及び携帯電話ネットワークに接続されたアドホック・ピアツーピア移動無線アクセスシステム”、2001年3月22日に出願した米国特許出願連番第09/815,157号であって現米国特許第6,807,165号、表題“分離予約チャネルを備えた共有並列データチャネルへの連係チャネルアクセスを有するアドホック・ピアツーピア無線ネットワーク用時分割プロトコル”、及び2001年3月22日に出願した米国特許出願連番第09/815,164号であって現米国特許第6,873,839号、表題“アドホック・ピアツーピア移動無線アクセスシステムのための優先ルーティング法”に述べられており、各々の全内容を本明細書において引用・参照する。
しかしながら、当業者は認識し得るように、ノード間の通信は、干渉、マルチパス、及びフェージングの影響、及び衝突によるエラーを受けることが多い。そのようなエラーは、送信と受信ノードとの間の制御信号ハンドシェイクを用いて回避し得ることが多い。衝突回避多元接続(MACA)等の通信プロトコルは、ノード間において、そのようなハンドシェイク手法を用いるが、これは、送信元ノードから宛先ノードに送られる送信要求(RTS)制御パケットからなり、宛先ノードは、これに応じて、送信可(CTS)制御パケットで応答する。通常、無線用衝突回避多元接続(MACAW)アルゴリズムは、ARQ再送信を取扱い、送信要求/送信可(RTS/CTS)チャネルアクセスシーケンス全体を繰り返すことによって、そのようなエラーの補正を行う。更に、MACAWは、データ送信(DS)メッセージを利用して、RTS−CTS−DS−DATA−ACKメッセージ交信(“DATA”はデータ及び“ACK”は確認応答メッセージ)及び新しいバックオフ・アルゴリズムを形成する。
米国電気電子学会(IEEE)802.11標準規格は、分散連係機能(DCF)と称する強制的なアクセス方法を有するが、これは、信頼性を改善するために確認応答メッセージでキャリア検知及び仮想(RTS−CTS交信)キャリア検知の双方を実現する衝突回避キャリア検知多元接続(CSMA/CA)の一形態である。オプションのアクセス方法として、IEEE802.11標準規格は、集中連係機能(PCF)として知られている方法を定義するが、これは、時間感応情報の伝送を可能にする。PCFの場合、アクセスポイント(AP)内の集中連係装置は、与えられた時間の間にどの局が送信し得るか制御する。無競合期間と呼ばれる時間内に、集中連係装置は、PCFモードで動作している局のリストを調べ、それらに対し一度に1つずつポーリングを行う。
更に、IEEE802.11e標準規格による媒体アクセス制御(MAC)は、QoS強化を行う。即ち、802.11e標準規格QoS手法は、QoS強化型基本通信セット(QBSS)だけに用いられる複合連係機能(HCF)と呼ばれる連係機能を用いる。HCFは、2つの動作モード、即ち、強化分散式チャネルアクセス(EDCA)及びHCF制御式チャネルアクセス(HCCA)を有する。当業者は認識し得るように、EDCAは、ポーリング手順に基づき、HCCAと同時に動作する競合ベースのチャネルアクセス機能であり、これは、複合制御装置(HC)によって制御される。HCは、QAP(QoS_AP)と同一場所に配置され、双方のタイプのアクセス(EDCA及びHCCA)が、元のアクセス方法DCF及びPCFの機能を強化又は拡張する。EDCAは、DiffServ(差別化サービス)と同様な優先トラフィックのサポート用に構成されており、これは、或るタイプのトラフィックが優先権を得るように、ネットワークトラフィックをクラス毎に指定し制御するためのプロトコルであり、これに対して、HCCAは、IntServ(一体化サービス)と同様なパラメータ化トラフィックをサポートするが、これは、ネットワーク上でのQoSを保証しようとするプロトコルである。
IEEE802.11標準規格は、更に、QSTA(QoS局)が一連のフレームを送信し得る制限時間間隔である送信機会(TXOP)の概念を導入する。TXOPは、開始時間及び最大持続時間によって定義される。TXOPは、競合ベースのチャネルアクセスを用いて得られると、EDCA−TXOPと呼ばれる。TXOPは、HCCAを介して与えられると、HCCA(被ポーリング)TXOPと呼ばれる。更に、IEEE802.11e標準規格は、ノード間において、異なる確認応答(ACK)方式を定義する。
米国特許出願連番第09/897,790号 米国特許第6,807,165号 米国特許第6,873,839号
TDMAベースのシステム等、他のMACプロトコルは、アドホック無線システムが、保証されたQoS対応をサポートするために提案されている。しかしながら、中央コントローラ及び高いネットワークダイナミックスの欠如により、エンド・ツー・エンド予約方式又は承認制御方式は、現実的に実現できないことが多い。他方、ホップ毎チャネル予約及びトラフィック制御システムは、トラフィックフローの経路に沿って適切なアクションが取られない場合、効率的に機能し得ないことがある。経路に沿ってMACプロトコルに対する多数のオプションがある場合、装置は多数の送受信機を有し得ることから、この問題は、更に複雑になる。
無線通信ネットワークにおける多数の送受信機装置の多数のインターフェイスを介してQoS対応及び輻輳制御を提供するための方法ステップ及び装置構成要素の組合せである。
添付図は、別々の図全てにおいて同様な参照番号により同様な又は機能的に類似の要素を示し、また、以下の詳細な説明と共に本明細書に引用されその一部を形成する。これら添付図は、更に、本発明に基づく様々な実施形態を例示し、また、様々な原理及び利点を説明する役割を果たす。
当業者は、図の要素が、簡単明瞭に示されており、必ずしも縮尺通りに描かれていないことを認識されるであろう。例えば、図の要素の寸法には、本発明の実施形態の理解の改善に役立つように他の要素に対して誇張されたものもある。
本発明に基づく実施形態を詳細に説明する前に確認すべきことは、本実施形態は、本来、無線通信ネットワークにおける多数の送受信機装置の多数のインターフェイスを介してQoS対応及び輻輳制御を提供するための方法ステップ及び装置構成要素の組合せに帰することである。従って、本装置構成要素及び方法ステップについては、適宜、慣例的な符号によって図面に表されており、本明細書の説明の恩恵を有する当業者にとって容易に明らかな細目で本開示を不明瞭にしないように、本発明の実施形態の理解に関連する特定の詳細事項だけを示す。
本文献において、第1及び第2、上及び下等の関係を示す用語は、1つのエンティティや動作を、そのようなエンティティ又は動作間のいずれか実際のそのような関係や順番を必ずしも要求したり暗示したりすることなく、他のものと識別するためだけに用いられる。用語「含む」、「含んでいる」又はその派生語は、非排他的な包括を網羅するものであり、一連の要素を含むプロセス、方法、物、又は装置が、これらの要素だけでなく、明示的に列記されていない他の要素や、このようなプロセス、方法、物、又は装置に固有の他の要素も含み得る。“を含む”が続く要素は、更なる制約を受けずに、その要素を含むプロセス、方法、物、又は装置における追加の同様な要素の存在を除外しない。
本明細書に述べた本発明の実施形態には、1つ以上の従来のプロセッサを含み得るし、また、固有の記憶されたプログラム命令であって、何らかの非プロセッサ回路と共に、無線通信ネットワークにおける多数の送受信機装置の多数のインターフェイスを介して、QoS対応及び輻輳制御を提供するための機能の一部、大部分、もしくは全てを1つ以上のプロセッサが実行するように制御するプログラム命令を含み得る。この非プロセッサ回路には、無線受信機、無線送信機、信号ドライバ、クロック回路、電源回路、及びユーザ入力装置を含み得るが、これらに限定するものではない。このように、これらの機能は、無線通信ネットワークにおける多数の送受信機装置の多数のインターフェイスを介して、QoS対応及び輻輳制御を提供するための方法のステップと解釈し得る。他の選択肢として、一部又は全ての機能は、プログラム命令を記憶していない状態機械によって、又は各機能もしくはそれら機能の或る幾つかの組合せが顧客指定の論理回路として実現される1つ以上の特定用途向け集積回路(ASIC)において、実現し得る。もちろん、これら2つの方法の組合せも用い得る。従って、これらの機能用の方法及び手段について本明細書に述べた。更に、当業者は、例えば、利用可能な時間、現在の技術、及び経済的な考慮によって動機付けられる恐らく多大な労力や多くの設計選択肢にもかかわらず、本明細書に開示された概念及び原理によって導かれると、最小の実験作業でそのようなソフトウェア命令やプログラム及びICを容易に生成し得ることが期待される。
以下詳細に議論するように、本発明は、無線マルチホップ通信ネットワークにおける装置の多数のインターフェイス間において連係及び変換を行うことによって、チャネルアクセス及びトラフィック制御手順を実現し、これによって、QoS対応及び輻輳制御を行い得るシステム及び方法を提供する。本システム及び方法は、多数の送受信機を有する無線装置のボトルネックインターフェイスを検出して、移動アドホックネットワークにおいて対応するトラフィックフローの経路に沿ってトラフィックを制御し得る。また、本システム及び方法は、異なる測定値及びレイヤ間フィードバックを評価することによって、輻輳原因、例えば、フェージングによる無線リンク品質劣化対共有媒体における輻輳による劣化を区別し、また、それに応じて、パケットルーティングを修正し得る。無線装置は、それらの輻輳レベルの状態に関して互いに通知することが可能であり、従って、本システム及び方法は、輻輳を検出する統一測定基準を生成し得る。ハイ・ローレベル信号方式及び割り込み手順を用いて、輻輳装置のインターフェイス及び送受信機を制御し、例えば、輻輳に寄与する任意のローカル送受信機上においてフレーム間遅延を増加させることによって輻輳を軽減し得る。
図1は、本発明の実施形態を用いるアドホック・パケット交換無線通信ネットワーク100の例を示すブロック図である。具体的には、ネットワーク100には、複数の移動無線ユーザ端末102−1乃至102−n(一般的に、ノード102又は移動ノード102と呼ぶ)が含まれ、また、必ずしも必要ではないが、固定ネットワーク104へのアクセスをノード102に提供するための複数のAP106−1、106−2、・・・、106−n(一般的に、ノード106、AP106又はインテリジェントAP(IAP)106と呼ぶ)を有する固定ネットワーク104を含み得る。固定ネットワーク104には、例えば、コアローカルアクセスネットワーク(LAN)、並びに他のアドホックネットワーク、PSTN及びインターネット等の他のネットワークへのアクセスをネットワークノードに提供する複数のサーバ及びゲートウェイルータを含み得る。ネットワーク100には、更に、他のノード102、106又は107間においてデータパケットをルーティングするための複数の固定ルータ107−1乃至107−n(一般的に、ノード107又はルータ107と呼ぶ)を含み得る。尚、この議論の目的のために、上述したノードは、一括して、“ノード102、106及び107”、又は単に“ノード”又は“端末”と称し得る。当業者は認識し得るように、メイヤ(Mayor)の米国特許第5,943,322号、並びに前に参照した米国特許第7,072,650号及び米国特許第6,807,165号及び第6,873,839号に述べられているが、ノード102、106及び107は、直接、又は、ノード間で送られるパケット用のルータとして動作する1つ以上の他のノードを介して、互いに通信を行うことが可能である。IEEE802.11ネットワークでは、ノード106及び107は、それらの基本的な通信セット(BSS)インターフェイスを通してノード102と通信を行いつつ、それらの無線配信システム(WDS)インターフェイスを通して互いに通信を行う。更に、各ノードは、それらのインターフェイス用の多数の無線機を有し得る。本例は、IEEE802.11ネットワーク以外の無線機及びシステムに拡張し得る。
図2に示すように、各ノード102、106及び107には、アンテナ110に接続された、コントローラ112の制御下でノード102、106又は107との間でパケット化信号等の信号を送受信可能な少なくとも1つの送受信機108が含まれる。パケット化データ信号には、例えば、音声、データ又はマルチメディア情報、並びにノードルーティング及び更新情報を含むパケット化制御信号を含み得る。
更に、各ノード102、106及び107には、特に、それ自体及びネットワーク中の他のノードに関するルーティング情報を記憶可能なランダムアクセスメモリ(RAM)等のメモリ114が含まれる。ノード102、106及び107は、ルーティング公示と称するそれぞれのルーティング情報を、例えば、新しいノードがネットワークに参入した場合やネットワーク中の既存のノードが移動した場合などの様々な間隔で、一斉送信手順を介して定期的に互いに交信する。
更に、図2に示すように、或るノード、特に、移動ノード102には、ノート型コンピュータ端末、携帯電話ユニット、移動データユニット、又はいずれか他の適切な装置等、任意の数の装置から構成し得るホスト116を含み得る。各ノード102、106及び107には、更に、インターネットプロトコル(IP)及びアドレス解決プロトコル(ARP)を実施する適切なハードウェア及びソフトウェアが含まれるが、その目的は、当業者によって容易に認識し得る。また、伝送制御プロトコル(TCP)及びユーザデータグラムプロトコル(UDP)を実施する適切なハードウェア及びソフトウェアも含み得る。更に、各ノードには、以下に詳述するように、公正さ及びサービス差別化問題を解決するために提供されたローカル・スケジューリング・アルゴリズムを含む、自動再送要求(ARQ)機能及びMACを実施する適切なハードウェア及びソフトウェアプロトコルが含まれる。
図1に関連して上述したネットワーク100において、各ノード102、106及び107は、多数の送受信機(無線機)108を有し得る。また、ノード106及び107等の或るノードは、QBSS及びWDSインターフェイスによるQAP機能を有し、QAPノード106及び107と称し得る。QAPノード106及び107は、そのQBSS及びWDSインターフェイスとの間でトラフィックを有し得る。更に、QAP106は、有線基幹からやって来るトラフィックを有することができ、他方、ノード107は、ホストスタックからやって来るトラフィックを有し得る。QAPノード107の総トラフィック負荷には、QAPノード107によって転送及び受信されるトラフィックが含まれるべきであり、QAPノード107のキューサイズは、そのQBSS及びWDSインターフェイスから配信されたトラフィック情報によって演算し得る。また、例えば、QAPノード107のコントローラ112は、次のホップ(例えば、ノード107)当りの及びトラフィック識別子(TID)当りのパケットの数を演算でき、コントローラ112は、送受信機108を制御して、パケットトラフィックのデータヘッダにおいて識別される次のホップ(例えば、ノード107及び/又は106)にこの情報を送信したり、この情報を含む特別な送信ビーコンを送信したりし得る。尚、次のホップは、ノード102、106又は107である必要はなく、QAPノード107における他のインターフェイス又は送受信機108であってよい。尚、更に、QAPノード107等のノードのコントローラ112は、関連するハードウェア及びソフトウェアと共に、特定のノードに関連する本明細書に述べた動作を実施し得る。
図3は、本発明の一実施形態による多数のインターフェイスを有するQAPノード106として機能する図1に示すネットワーク100におけるIAP106の構成要素間における関係の例を示す概念的なブロック図である。構成300は、送受信機108、コントローラ112、メモリ114、及び関係するハードウェア及びソフトウェア等のIAP106の構成要素において具現化し得る。図示するように、構成300は、IEEE標準規格802.11に基づき、物理(PHY)層302、ソフトウェア(SW)コア304、WDSインターフェイス306、APインターフェイス308、それら自体のそれぞれの物理層を含むMAC層310及び312、及び構成要素間のブリッジ314を用いる。図示したように、特に、本例では、同じPHY層302が、QAP106とその関連するQSTA102との間の通信のためのQBSS用インターフェイスとして、また、QAP106と107との間の通信のためのWDS306用インターフェイスとして用いられる。
図4は、本発明の一実施形態による多数のインターフェイス及び多数の送受信機(無線機)を有するQAPノード106として機能する図1に示すネットワーク100におけるIAP106の構成要素間における関係の例を示す概念的なブロック図である。図示するように、構成400は、IEEE標準規格802.11に基づき、SWコア404、WDSインターフェイス406、APインターフェイス408、MAC層410及び412、及び構成要素間のブリッジ314を用いるという点において、構成400は構成300と同様である。しかしながら、図3に示す構成とは異なり、本構成は、QAP106とその関連するQSTA102との間の通信のためのQBSS用インターフェイスとしてPHY層402−1を用い、また、QAP106と107との間の通信のためのWDS306用インターフェイスとして異なるPHY層402−1を用いる。しかしながら、本明細書において述べた本発明の実施形態は、図3及び4に示すいずれの構成とも同様に動作し得る。
図5のフローチャートに関連して以下に述べるように、ステップ500において始まる輻輳評価のために、各QAPノード107は、QSTA(他のノード102等)及びWDSインターフェイス(他のノード107及び/又は106等)から受信されるトラフィック用のキューサイズ及び優先順位レベルの移動平均を維持し得る。QBSS及びWDSからのトラフィックは、異なるインターフェイスからのトラフィックを区別できるように、異なる優先順位で重み付けし得る。例えば、このことは、QBSSが大きいトラフィック量を有する場合、WDSにおける転送トラフィックの低減を支援し得る。ステップ510において、“先行ノード”と称し得るノード102、106又は107から受信されたトラフィックサイズの移動平均は、以下の式に基づき演算し得る。即ち、
Ave_rcv_size(t)=λΔtAve_rcv_size(t−Δt)+(l−λΔt)rcv_size(t)
上式において、Ave_rcv_size(t)は、特定の時間“t”における受信パケットの平均サイズを表し、Δtは、Ave_rcv_size値が最後に更新された時から経過した時間であり、rcv_size(t)は、ノード102等のQSTAから又は先行ノード(例えば、他のQAPノード107及び/又は106)から受信されたデータパケットのQoS制御フィールドにおいて報告された“キューサイズ”である。変数λは、rcv_size(t)によって表される報告された古いキューサイズに小さい重みを与えるために用いられる忘却係数を表す。同様に、ステップ510において、QAPノード107は、ノード102等のQSTA及び他のQAPノード107及び/又は106に宛てられるパケットの平均サイズAve_tx_sizeを演算する。
QAPノード107の通信時間は、それが受信及び転送する推定トラフィックによって決定される。総通信時間は、ステップ520において、これら平均の受信及び送信パケットサイズ値を総計することによって、Ave_q_sizeとして推定し得る。従って、QAPノード107の合計トラフィック負荷は、QAPノード107が、WDS(例えば、ネットワーク100)におけるそのQBSSインターフェイス及び先行ノード107及び/又は106から受信するトラフィックと、WDSにおけるそのQBSSインターフェイス及び次のホップノード107及び/又は106に送るトラフィックとの合計である。時間“t”におけるAve_q_sizeは、次のように計算し得る。即ち、
Ave_q_size(t)=βAve_tx_size(t)+(1−β)Ave_rcv_size(t)
上式において、Ave_tx_size(t)は、時間“t”における平均送信キューサイズであり、Ave_rcv_size(t)は、上述のように計算された時間“t”における平均受信キューサイズである。送信及び受信キューサイズは、それらの優先順位レベル、最終期限、及び他の関係する属性に基づき、値1>=βを有し得る重み付け係数βを用いて重み付けできる。従って、輻輳は、平均キューサイズが以下の式によって示すしきい値より大きいかどうか判断することによって、ステップ530において検出し得る。即ち、
Ave_q_size(t)>q_thres
上式において、しきい値q_thresは、QAPノード107のキューの実際のサイズに基づき設定し得る。計算値がしきい値より大きくない場合、ステップ540に示すように、輻輳は存在しない。計算値がしきい値より大きい場合、このQAPノード107は、輻輳していると見なされる。他の測定値及び統計値を用いて、輻輳しているノードとして選定し得る。例えば、ノードの及びその近傍チャネル分割時間に基づく公平指数(ノードの送信時間に対するCCA/NAV値の比)は、減速プロセスのトリガをかける追加の尺度として用い得る。
一旦、QAPノード107は、それが輻輳していることを検出すると、QAPノード107は、ステップ550において、輻輳の原因を判断する。輻輳は、特定のリンクの特性によるものであったり、送信媒体にアクセスする近隣の他のノードによる送信に起因する共有媒体負荷によるものであったりする。リンク特性による輻輳は、先行QAP107とQAPノード107との間又はQAP107とQBSSにおいて動作する非AP_QSTA(例えば、ノード102)との間のリンク品質が悪い場合、起こり得る。また、次のホップノード102、106又は107が、他のQAPノード107との間でトラフィックを送受信していて混雑している場合、又は近隣のものが混雑している及び/又はそのQBSS内においてトラフィック負荷が大きい場合、輻輳が起こり得る。また、上述したように、次のホップは、QAPノード107における他のインターフェイス又は送受信機108であってよく、従って、輻輳は、QAPノード107において内部的に起こり得る。例えば、輻輳QAPノード107が、他のQAPノード107からのトラフィックを受信していて混雑している場合、また、近隣のものが混雑している及び/又はそのQBSS内においてトラフィック負荷が大きい場合、共有媒体負荷による輻輳が起こり得る。
輻輳の原因を区別するために、IEEE標準規格802.11に準拠するネットワーク100におけるクリアチャネル評価(CCA)及びネットワーク割当てベクトル(NAV)混雑時間等、チャネル・アクティビティ・レベルに関係する送信障害及び測定値に関するフィードバックが、解析される。QAPノード107のチャネルアクセス速度が、QAPノード106の近隣における高いチャネルアクティビティによって低減されると、共有媒体のトラフィック負荷が、輻輳の原因である。他方、チャネルアクティビティは低いが、QAPノード107に多数のデータ伝送障害があることを測定値が示す場合、このことは、それ自体と次のホップノード102、106又は107との間の対応するリンクの問題を示す。
一旦、QAPノード107は、それが輻輳していることを検出すると、QAPノード107は、輻輳を起こしているノード102、106又は107がそれらの送信速度を低減するように要求し得る。例えば、ステップ560において、輻輳QAPノード107は、上述したようにビーコンを送信することによって、又はQAPノード107が送信する管理フレーム又はパケットにこの情報を含むことによって、その識別及びその輻輳に関する情報を配信し得る。例えば、計算されたave_q_size等の情報は、管理フレームに情報要素(IE)として配信でき、また、管理フレームには、或る範囲(例えば、2つのホップ)内にあるノード106又は107に輻輳に関して通知するために用い得る輻輳_フラグフィールドを含むことができる(例えば、フラグを“1”に設定して輻輳を示し得る)。QAPノード107は、ビーコン又は管理フレームを定期的に、また、少なくとも輻輳条件が変わった時、即ち、輻輳_フラグフィールドが“1”(輻輳)から“0”(輻輳なし)又はそれと反対に変わった時、当然送信される。IEの送信は、多数の連続したビーコン又は管理フレームの間に繰り返して、他のノード106及び107による受信の信頼性を高めるべきである。例えば、ビーコン又は管理フレームを受信するノード106又は107のコントローラ112は、輻輳_フラグフィールドの状態及びave_q_sizeの値をチェックし、そのノードの送受信機108を制御してそのトラフィックを低減し得る。IEEE標準規格802.11に準拠するネットワーク100において起こり得るこのプロセスの更に詳細な例については、以下に述べる。
それ自体が輻輳していることを判断するQAPノード107は、それ自体のEDCAパラメータを変更しないように選択し得るが、QAPノード107は、そのQBSS_EDCAパラメータセットを変更する。QAPノード107は、上述したように、その更新されたパラメータを、例えば、管理フレーム又はビーコンの送信において送信する。隣接のQAPノード107が輻輳していることを示すビーコン又は管理フレームを受信するいずれか近隣のQAPノード107又は他の近隣のノード107又は106は、それ自体のEDCAパラメータを調整し、これによって、その送信速度を低減する。また、近隣のノード106又は107は、そのQBSS送信を低減し、また、輻輳_フラグフィールドを“1”に設定して輻輳を示す状態で、ビーコン又は管理フレームを送信する。従って、これらの送信により、ノード106及び107は、輻輳を検出する統一測定基準を生成し得る。更に、輻輳QAPノード107の先行ノードであり、輻輳QAPノード107からビーコン又は管理フレームを受信する任意のQAPノード107又は106も、送信されるパケットの数が多い場合、宛先への経路に沿う次のホップであり得る輻輳QAPノード107に送られるパケットトラフィックのアクセス範疇を低減する。尚、他の選択肢として、輻輳QAPノード107は、輻輳IE(例えば、輻輳_フラグフィールド及びave_q_size)を備えた管理フレームを対応する先行ノードのみに送信し得る。
更に、輻輳QAPノード107の次のホップノードであり、輻輳QAPノード107からビーコン又は管理フレームを受信する任意のQAPノード107又は106は、ビーコン又は管理フレームにおいて受信された情報中のキューサイズの値をチェックする。キューサイズの値が所定のしきい値より大きい場合、次のホップノードは、その平均キューサイズ(ave_q_size)の値をしきい値(q_thres)より高く設定する。更に、輻輳_フラグフィールドが“1”に設定されているが、ave_q_size値がq_threshより小さい状態でビーコン又は管理フレームを受信する任意のQAPノード106又は107は、そのビーコン又は管理フレームを送信したQAPノード107に送られる予定のそのトラフィックの送信を低減する(即ち、輻輳QAPノード107は、2ホップ内の近傍にある)。このことは、この次のホップノード用トラフィックのアクセス範疇を低減することによって達成される。また、輻輳QAPノード107の先行ノードによって送られるトラフィックは、輻輳の原因が、混雑している近隣ではなくむしろ、その先行ノードから輻輳QAPノード107にトラフィックを転送するために用いられるリンク品質の欠陥である場合、低減し得る。
上述したように、条件が改善すると、輻輳QAPノード107は、既定EDCAテーブル状態(即ち、輻輳なし)に移行し、そして、ビーコン又は管理フレームの送信によるなど、上述した任意の方法で他のQAPノード106及び他のノード102及び107に当然通知する。もはや輻輳を有さないQAPノード107は、QBSS用に配信される既定EDCAテーブルを送信し、また、例えば、ビーコン送信において配信し得る更新されたトラフィック制御IEを送信する。また、隣接ノード106及び107が、ある時間間隔内において、ave_q_sizeの値がしきい値q_thresより大きいという情報を含むビーコン又は管理フレームを輻輳QAP107から受信しない場合、又は、ビーコン又は管理フレームが受信され、ave_q_sizeの値がしきい値q_thresより小さい場合、それらのノード106及び107は、既定EDCA状態に移行する。この場合、それらのノード106及び107は、既定QAP_EDCAパラメータセットを用いる。
また、次のホップ又は先行のものが、同じ装置(即ち、1つのQAPノード107)における他のインターフェイス又は送受信機である場合、そのQAPノード107は、MAC層(例えば、図3における層310及び312並びに図4における層410及び412)を介して、輻輳関連情報を配信し得ることに留意されたい。この場合、SWコア304又は404は、異なるインターフェイスにおける輻輳を検出し、適切なアクションを取って、先行インターフェイスを減速し得る。この目的のために、SWコア304又は404は、その先行QAPノード106もしくは107へ輻輳メッセージを配信する先行インターフェイスに対して、又はこのインターフェイスにトラフィックを送るQBSSに対して、特別な輻輳警告メッセージを送り得る。
上記明細書において、本発明の特定の実施形態について説明した。しかしながら、当業者が理解されるように、上記請求項に記載した本発明の範囲から逸脱することなく、様々な修正及び変更を行い得る。従って、本明細書及び図は、限定的でなく例示的であると見なすものとし、また、そのような全ての修正は、本発明の範囲内に含まれるものとする。これらの恩恵、利点、問題の解決策、及び何らかの恩恵、利点、又は解決策を生じさせる又はより顕著にさせる如何なる要素(1つ又は複数)も、全ての請求項の決定的な、必要な、若しくは不可欠な特徴又は要素として解釈してはならない。本発明は、本出願の係属中になされるあらゆる補正を含む添付の請求項や発効時のそれら請求項の全ての等価物によってのみ規定される。
本発明の一実施形態に基づく複数のノードを含むアドホック・パケット交換無線通信ネットワーク例のブロック図。 図1に示すネットワークに用いられる移動ノードの例を示すブロック図。 本発明の一実施形態による多数のインターフェイスを有するQAPとして機能する図1に示すネットワークのAPにおける構成要素間の関係の例、並びにAPとQSTA及び他のAPとして機能するネットワークにおけるノードとの間の通信を示す概念的なブロック図。 本発明の一実施形態による多数のインターフェイス及び多数の送受信機を有するQAPとして機能する図1に示すネットワークのAPにおける構成要素間の関係の例、並びにAPとQSTA及び他のAPとして機能するネットワークにおけるノードとの間の通信を示す概念的なブロック図。 本発明の一実施形態に基づく、輻輳を検出し対応するためのQAPによって実施される動作の例を示すフローチャート。

Claims (12)

  1. 無線通信ネットワークにおける輻輳に対応するための方法であって、前記無線ネットワークには、複数のノード及び同ノードの内の少なくとも1つに、他のネットワークへのアクセスを提供するように動作する少なくとも1つのアクセスポイントが含まれ、前記方法には、
    前記アクセスポイントを、
    前記アクセスポイントが受信しているトラフィック量及び前記アクセスポイントが送信しているトラフィック量を評価するように動作させる段階と、
    前記評価された量の受信及び送信トラフィックに基づき、前記アクセスポイントに輻輳が存在するかどうか判断するように動作させる段階と、
    輻輳が存在すると前記アクセスポイントが判断した場合、前記輻輳の発生源と理由とを判断し、同輻輳の発生源と理由とを含むメッセージを送信するように動作させる段階と、
    前記ノードの内、前記メッセージを受信するノードを、
    前記メッセージに含まれる前記輻輳の発生源と理由とに基づき、それらそれぞれの送信速度を調整すべきかどうか判断するように動作させる段階と、
    少なくとも1つ他のノードに、前記アクセスポイントの前記輻輳の発生源と理由とを含む他のメッセージを送信するように動作させる段階と
    が含まれる方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、
    前記輻輳の発生源と理由を判断するように前記アクセスポイントを動作させる段階には、前記輻輳が、前記アクセスポイントとノードの1つとの間におけるリンクの特性、又は、前記アクセスポイントに隣接する複数のノード間のトラフィック、に起因するかどうか判断するように前記アクセスポイントを動作させる段階が含まれる方法。
  3. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    前記輻輳がもはや存在していないと前記アクセスポイントが判断した場合、輻輳が存在しないことを示す情報を含むメッセージを送信するように前記アクセスポイントを動作させる段階が含まれる方法。
  4. 請求項1に記載の方法であって、更に、
    前記メッセージを受信するノードを、それらそれぞれの送信速度を低減して前記アクセスポイントへの送信を行うように動作させる段階が含まれる方法。
  5. 無線通信ネットワークにおけるノードを動作させて輻輳を評価するための方法であって、
    前記ノードが受信しているトラフィック量及び前記ノードが送信しているトラフィック量を評価するように前記ノードを動作させる段階と、
    前記評価された量の受信及び送信トラフィックに基づき、前記ノードに輻輳が存在するかどうか判断するように前記ノードを動作させる段階と、
    輻輳が存在すると前記ノードが判断した場合、前記輻輳の発生源と理由とを判断し、同輻輳の発生源と理由とを含むメッセージを前記輻輳の発生源および1つ以上の他のノードに送信するように前記ノードを動作させる段階と、
    が含まれる方法。
  6. 請求項5に記載の方法であって、
    前記輻輳の発生源と理由を判断するように前記ノードを動作させる段階には、前記輻輳が、前記ノードと前記ネットワークにおける他のノードとの間のリンクの特性、又は、前記ノードに隣接する他の複数のノード間のトラフィック、に起因するかどうか判断するように前記ノードを動作させる段階が含まれる方法。
  7. 請求項5に記載の方法であって、更に、
    前記輻輳がもはや存在しないと前記ノードが判断した場合、輻輳が存在しないことを示す情報を含むメッセージを送信するように前記ノードを動作させる段階が含まれる方法。
  8. 無線通信ネットワークであって、
    複数のノードと、
    前記ノードの内の少なくとも1つに他のネットワークへのアクセスを提供するように構成された少なくとも1つのアクセスポイントと、が含まれ、
    前記アクセスポイントは、前記アクセスポイントが受信しているトラフィック量及び前記アクセスポイントが送信しているトラフィック量を評価するように、また、前記評価された量の受信及び送信トラフィックに基づき、輻輳が前記アクセスポイントに存在するかどうか判断するように、更に、輻輳が存在すると前記アクセスポイントが判断した場合、前記輻輳の発生源と理由とを含むメッセージを送信するように動作し
    前記メッセージを受信する前記ノードは、前記メッセージに含まれる前記輻輳の発生源と理由とに基づき、それらそれぞれの送信速度を調整すべきかどうか判断するように動作し、さらに前記アクセスポイントの前記輻輳の発生源と理由とを含む他のメッセージを、少なくとも1つの他のノードに送信するように動作する無線通信ネットワーク。
  9. 請求項8に記載の無線通信ネットワークであって、
    前記アクセスポイントは、更に、前記輻輳の前記発生源と理由を判断するように動作する無線通信ネットワーク。
  10. 請求項9に記載の無線通信ネットワークであって、
    前記アクセスポイントは、更に、前記輻輳が、前記アクセスポイントと前記ノードの1つとの間におけるリンクの特性、又は、前記アクセスポイントに隣接する複数のノード間のトラフィック、に起因するかどうか判断するように動作する無線通信ネットワーク。
  11. 請求項8に記載の無線通信ネットワークであって、
    前記輻輳はもはや存在していないと前記アクセスポイントが判断した場合、前記アクセスポイントは、更に、輻輳が存在しないことを示す情報を含むメッセージを送信するように動作する無線通信ネットワーク。
  12. 請求項8に記載の無線通信ネットワークであって、
    前記メッセージを受信する前記ノードは、更に、それらそれぞれの送信速度を低減して前記アクセスポイントへの送信を行うように動作する無線通信ネットワーク。
JP2007539151A 2004-10-27 2005-10-27 無線通信ネットワークにおいてサービス品質対応及び輻輳制御を行うためのシステム及び方法 Expired - Fee Related JP4673894B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62217004P 2004-10-27 2004-10-27
PCT/US2005/038880 WO2006047726A2 (en) 2004-10-27 2005-10-27 A system and method for providing quality of service provisions and congestion control in a wireless communication network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008518569A JP2008518569A (ja) 2008-05-29
JP4673894B2 true JP4673894B2 (ja) 2011-04-20

Family

ID=36228497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007539151A Expired - Fee Related JP4673894B2 (ja) 2004-10-27 2005-10-27 無線通信ネットワークにおいてサービス品質対応及び輻輳制御を行うためのシステム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7733766B2 (ja)
EP (1) EP1817669A4 (ja)
JP (1) JP4673894B2 (ja)
KR (1) KR100922028B1 (ja)
CN (1) CN101061463A (ja)
WO (1) WO2006047726A2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7554941B2 (en) * 2004-09-10 2009-06-30 Nivis, Llc System and method for a wireless mesh network
US20070041353A1 (en) * 2005-08-18 2007-02-22 Mcmaster University Time Management in a Wireless Access Point
US20070214379A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-13 Qualcomm Incorporated Transmission control for wireless communication networks
CN100420315C (zh) * 2006-08-31 2008-09-17 华为技术有限公司 一种拥塞原因获取方法及系统
CN101192861B (zh) 2006-12-01 2011-11-16 华为技术有限公司 网络中调整数据速率的方法、装置及通信系统
KR100840463B1 (ko) 2006-12-13 2008-06-23 주식회사 케이티 다중 네트워크 인터페이스 장치 및 그 방법과 그의 트래픽제어 옵션 정보 전송 방법 및 네트워크 인터페이스 선택방법
TWI459754B (zh) * 2007-01-12 2014-11-01 Koninkl Philips Electronics Nv 無線網狀網路中擁擠管理之方法
US7633865B2 (en) * 2007-01-19 2009-12-15 Alcatel-Lucent Usa Inc. Network operations control in packet data networks
US8755270B2 (en) * 2007-02-05 2014-06-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Congestion/load indication for high speed packet access
US9807803B2 (en) * 2007-03-01 2017-10-31 Qualcomm Incorporated Transmission control for wireless communication networks
US8112079B2 (en) * 2007-10-25 2012-02-07 Motorola Solutions, Inc. System and method for providing congestion control in a communication system utilizing scheduled access communication channels
US8244265B2 (en) 2007-11-28 2012-08-14 Motorola Mobility Llc Techniques for aligning application output and uplink resource allocation in wireless communication systems
JP5024027B2 (ja) * 2007-12-21 2012-09-12 日本電気株式会社 通信品質監視装置、通信品質監視システム、通信品質監視方法及びそのプログラム
US7836200B2 (en) * 2007-12-25 2010-11-16 Panasonic Corporation Communication device, communication method, and program for determining a transmission rate
US8045563B2 (en) * 2007-12-27 2011-10-25 Cellco Partnership Dynamically adjusted credit based round robin scheduler
KR101400753B1 (ko) 2008-01-02 2014-05-29 연세대학교 산학협력단 서비스 패킷의 서비스 품질 레벨에 따라 동작하는 중계기및 중계기의 동작 방법
US7983189B2 (en) 2008-03-12 2011-07-19 Embarq Holdings Company, Llc System and method for tracking performance and service level agreement compliance for multipoint packet services
US8880111B2 (en) 2008-07-25 2014-11-04 Qualcomm Incorporated System and method for network management
CN101340388B (zh) * 2008-08-13 2010-12-08 华为技术有限公司 网络流量控制的方法、装置和系统
USRE47813E1 (en) 2009-12-10 2020-01-14 Optiva Canada Inc. Feedback loop for dynamic network resource allocation
US9072073B2 (en) 2010-02-04 2015-06-30 Nokia Corporation Adjusting channel access parameters due to traffic load
US9185018B2 (en) * 2010-10-22 2015-11-10 Brocade Communications Systems, Inc. Path diagnosis in communication networks
JP5790665B2 (ja) * 2011-01-25 2015-10-07 富士通株式会社 通信装置、通信システム、通信方法、および通信プログラム
US20120257503A1 (en) * 2011-04-11 2012-10-11 Alcatel Lucent Usa Inc. Intelligent presence congestion notification service
CA2788507C (en) 2011-09-07 2014-10-21 Research In Motion Limited Scheduling and power saving with unscheduled service periods in a wireless system
JP5373042B2 (ja) * 2011-12-02 2013-12-18 日本電信電話株式会社 ネットワーク障害検知方法及びネットワーク装置
WO2014186939A1 (zh) * 2013-05-20 2014-11-27 华为技术有限公司 一种同频组网无线局域网的通信方法及设备
KR102091138B1 (ko) * 2013-09-12 2020-03-19 삼성전자주식회사 무선 네트워크 환경에서 데이터를 전송하는 방법 및 데이터 전송 장치
US20150281980A1 (en) * 2014-04-01 2015-10-01 Qualcomm Incorporated Edca adjustment for poor performance nodes
US10389506B2 (en) * 2016-04-07 2019-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment for effective signal-to-noise ratio (SNR) computation in rate adaptation
CN107864516B (zh) * 2017-11-10 2019-12-10 西安电子科技大学 适用于密度非均匀状态QoS硬保障的多址接入方法
US11082344B2 (en) * 2019-03-08 2021-08-03 GoTenna, Inc. Method for utilization-based traffic throttling in a wireless mesh network
WO2021230764A1 (en) * 2020-05-15 2021-11-18 Huawei Technologies Co., Ltd Devices and methods for a wireless multi ap network
CN113673832B (zh) * 2021-07-27 2024-09-13 卡斯柯信号有限公司 一种运营指标数据的生成方法、装置、设备及介质
WO2023074582A1 (ja) * 2021-11-01 2023-05-04 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 無線通信装置、無線通信端末、および無線通信方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100053A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reduction of congestion through data rate adjustment in a wireless communication system

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5943322A (en) * 1996-04-24 1999-08-24 Itt Defense, Inc. Communications method for a code division multiple access system without a base station
US6657963B1 (en) * 1999-07-30 2003-12-02 Alcatel Canada Inc. Method and apparatus for controlling data congestion in a frame relay/ATM internetworking system
US6807165B2 (en) * 2000-11-08 2004-10-19 Meshnetworks, Inc. Time division protocol for an ad-hoc, peer-to-peer radio network having coordinating channel access to shared parallel data channels with separate reservation channel
US7072650B2 (en) * 2000-11-13 2006-07-04 Meshnetworks, Inc. Ad hoc peer-to-peer mobile radio access system interfaced to the PSTN and cellular networks
US6873839B2 (en) * 2000-11-13 2005-03-29 Meshnetworks, Inc. Prioritized-routing for an ad-hoc, peer-to-peer, mobile radio access system
US7400901B2 (en) * 2001-11-19 2008-07-15 At&T Corp. WLAN having load balancing based on access point loading
US7474616B2 (en) * 2002-02-19 2009-01-06 Intel Corporation Congestion indication for flow control
US8149707B2 (en) * 2003-02-12 2012-04-03 Rockstar Bidco, LP Minimization of radio resource usage in multi-hop networks with multiple routings
US7162250B2 (en) * 2003-05-16 2007-01-09 International Business Machines Corporation Method and apparatus for load sharing in wireless access networks based on dynamic transmission power adjustment of access points

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002100053A1 (en) * 2001-06-07 2002-12-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reduction of congestion through data rate adjustment in a wireless communication system
JP2005518109A (ja) * 2001-06-07 2005-06-16 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信システムにおける輻輳をデータ速度の調整によって低減する方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20060087974A1 (en) 2006-04-27
KR20070073933A (ko) 2007-07-10
WO2006047726A2 (en) 2006-05-04
EP1817669A4 (en) 2010-11-17
WO2006047726A3 (en) 2007-01-18
CN101061463A (zh) 2007-10-24
US7733766B2 (en) 2010-06-08
JP2008518569A (ja) 2008-05-29
KR100922028B1 (ko) 2009-10-19
EP1817669A2 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4673894B2 (ja) 無線通信ネットワークにおいてサービス品質対応及び輻輳制御を行うためのシステム及び方法
KR100823467B1 (ko) 애드 혹 네트워크들에서 공평성 및 서비스 차별성을 제공하기 위한 시스템 및 방법
US7693051B2 (en) System and method for controlling congestion in multihopping wireless networks
KR100886060B1 (ko) 멀티호핑 통신 네트워크에서 노드간의 루트를 선택하기위해 정체-인식 라우팅 메트릭을 제공하기 위한 시스템 및방법
TWI475849B (zh) 用於無線通信網路之傳輸控制之方法、裝置及處理器可讀媒體
US7978725B2 (en) Dynamic modification of contention-based transmission control parameters achieving load balancing scheme in wireless mesh networks
KR100825660B1 (ko) 무선 네트워크에서 링크의 품질을 특징짓는 시스템 및 방법
US8068428B2 (en) System and method for performing topology control in a wireless network
US7542478B1 (en) System and method for rate limiting in multi-hop wireless ad hoc networks
US20050141480A1 (en) Apparatus and method for transmitting data between wireless and wired networks
Wu et al. A MAC protocol for delay-sensitive VANET applications with self-learning contention scheme
KR100856178B1 (ko) 멀티-홉 무선 네트워크에서 비상주 링크를 검출하기 위한시스템 및 방법
Li et al. ECS: An enhanced carrier sensing mechanism for wireless ad hoc networks
EP1638265A1 (en) Process for regulating the traffic of an Adhoc network
Salem et al. Towards absolute end-to-end QoS in ad hoc networks
Hamidian Internet Access and QoS in Ad Hoc Networks
Viegas et al. Real-Time Communication Support in IEEE 802.11-based Wireless Mesh Networks
Jain et al. Performance comparison of TCP NewReno and Vegas for IEEE 802.11 e in multihop wireless networks
Li et al. Study on Effective Protocol Design for MANET
Könsgen The IEEE 802.11 Standard Series
Chen et al. Enhancing Efficiency and Effectiveness of 802.11 MAC in Wireless Mesh Networks

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4673894

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees