JP4662794B2 - Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device - Google Patents

Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device Download PDF

Info

Publication number
JP4662794B2
JP4662794B2 JP2005056767A JP2005056767A JP4662794B2 JP 4662794 B2 JP4662794 B2 JP 4662794B2 JP 2005056767 A JP2005056767 A JP 2005056767A JP 2005056767 A JP2005056767 A JP 2005056767A JP 4662794 B2 JP4662794 B2 JP 4662794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
electronic lock
lock device
key
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005056767A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006207361A (en
Inventor
敦 宮本
理志 田村
公輝 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2005056767A priority Critical patent/JP4662794B2/en
Publication of JP2006207361A publication Critical patent/JP2006207361A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4662794B2 publication Critical patent/JP4662794B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は電子錠管理システム、鍵用記憶媒体管理装置、鍵用記憶媒体、及び電子錠装置に関する。   The present invention relates to an electronic lock management system, a key storage medium management device, a key storage medium, and an electronic lock device.

電子制御技術の発展により、従来の機械式の錠・鍵に代わって、電子情報を鍵として用い電子的に施解錠を制御することができる、いわゆる電子ロックが普及してきている。この電子ロックは、ピッキングなどの物理的な攻撃方法に対してセキュリティに優れ便利なものであるが、電子情報である鍵の秘密性を高度に保守する必要があるため、錠側の初期の設定や電子情報である鍵を発行するための特別の発行機が必要である。   With the development of electronic control technology, so-called electronic locks, which can electronically control locking / unlocking using electronic information as a key, are becoming popular in place of conventional mechanical locks / keys. This electronic lock is highly convenient for security against physical attack methods such as picking, but it requires initial maintenance of the lock side because it requires a high degree of maintenance of the confidentiality of the key, which is electronic information. And a special issuing machine for issuing keys, which are electronic information.

このような電子ロックの販売においては、電子ロックを販売する販売店は錠と鍵が一対にして管理している。   In sales of such electronic locks, a store that sells electronic locks manages a pair of locks and keys.

上記の電子ロック(電子錠と電子鍵)を不動産物件、とりわけ戸建て住宅、マンション、ビルテナントなど販売向け、賃貸向け物件に利用しようとした場合、以下のような課題が生じていた。
(1) 入居前の内覧では、内覧希望者若しくは内覧希望者を案内する不動産業者などは、家主や大家などの物件所有者・管理者からマスター鍵を預かり、内覧終了後これを返却しなければならず、内覧希望者らの移動と移動にかかる時間の負担が大きかった。
(2) 物件への入居前には、内装工事業者や電気工事業者などの各種工事業者が物件内に入れて作業させる必要がある。これらの工事業者を作業のために入室させるには、鍵を貸与する必要があるが、物件所有者・管理者からマスター鍵を預かり、作業終了後これを返却しなければならず、移動と移動にかかる時間の煩わしさがあり、また第三者に鍵を渡してしまうことによるセキュリティ上の不安があった。
(3)物件が賃貸物件のような短期間で入居者が変更する物件である場合、従前の入居者が使用していた鍵を使えなくすることが必要であった。
(4)鍵の紛失が発生した場合、代替の鍵を入居者に素早く発行することと、紛失した鍵を使用不可能にする処理が必要となる。
(5)工事中や入居者の入れ替わり時においては、賃貸業者や工事業者などの第三者が物件内に出入りする必要があるが、この様な場合に賃貸業者や工事業者を装った不審者が出入りする虞もある。そのため賃貸業者や工事業者の出入りをチェックするため入室履歴をとる必要があった。
When trying to use the above electronic lock (electronic lock and electronic key) for real estate properties, especially for residential and rental properties such as detached houses, condominiums, and building tenants, the following issues have arisen.
(1) In the preview before moving in, the real estate agent who guides the prospective applicant or the prospective applicant must take the master key from the property owner / manager such as the landlord or landlord and return it after the preview. In addition, the burden of time required for the movement and movement of those who wish to see was large.
(2) Before moving into the property, it is necessary for various contractors such as interior construction contractors and electrical contractors to work in the property. In order for these contractors to enter the room for work, it is necessary to lend a key, but the master key must be deposited from the property owner / manager and returned after the work is completed. There was annoyance in security due to the troublesome time taken to pass the key to a third party.
(3) If the property is a property that the resident changes in a short period of time, such as a rental property, it was necessary to disable the key used by the previous resident.
(4) When a key is lost, it is necessary to quickly issue an alternative key to the resident and to make the lost key unusable.
(5) During construction or when a tenant is replaced, a third party such as a leaser or a contractor needs to enter or leave the property. In such a case, a suspicious person posing as a leaser or a contractor There is also a risk of going in and out. Therefore, it was necessary to keep an entry history to check the entry and exit of rental companies and construction companies.

本発明は、上記課題を解決することを目的として、錠と鍵が互いに独立して販売可能であり、セキュリティに優れた電子錠システム、電子錠装置、鍵用記憶媒体、鍵用記憶媒体管理装置を提供する。   In order to solve the above problems, the present invention is capable of selling a lock and a key independently of each other, and is excellent in security. Electronic lock system, electronic lock device, key storage medium, key storage medium management device I will provide a.

上記課題を解決するための手段として、本発明は以下の特徴を有する。
本発明の第1の態様は、電子錠管理システムとして提案される。
このシステムは、扉などの施解錠を実行する電子錠装置と、電子錠装置に読み取らせる鍵用記憶媒体と、鍵用記憶媒体の発行等を管理する鍵用記憶媒体管理装置とを有する。
As means for solving the above problems, the present invention has the following features.
The first aspect of the present invention is proposed as an electronic lock management system.
This system includes an electronic lock device that performs locking and unlocking such as a door, a key storage medium that is read by the electronic lock device, and a key storage medium management device that manages issuance of the key storage medium.

鍵用記憶媒体管理装置は、それぞれの電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶し、ある電子錠装置を施解錠させるための鍵データの発行を要求された場合、その鍵データを記憶させる鍵用記憶媒体の媒体特定データを取得し、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータと前記媒体特定データとに基づいて鍵データを生成する。   The key storage medium management device stores setup data associated with each electronic lock device, and stores the key data when requested to issue key data for locking and unlocking the electronic lock device. The medium specifying data of the key storage medium is acquired, and key data is generated based on the setup data associated with the electronic lock device and the medium specifying data.

鍵用記憶媒体は、媒体特定データを予め記憶しており、前記鍵用記憶媒体管理装置が生成した鍵データを受け取り、これを記憶する。   The key storage medium stores medium specifying data in advance, receives the key data generated by the key storage medium management apparatus, and stores it.

電子錠装置は、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶し、前記鍵用記憶媒体から鍵データと媒体特定データを取得し、前記鍵用記憶媒体から取得した鍵データからセットアップデータと媒体特定データを再生し、再生したセットアップデータと記憶したセットアップデータとを比較し、かつ再生した媒体特定データと前記鍵用記憶媒体から取得した媒体特定データとを比較して、施解錠動作の許否を判定する。   The electronic lock device stores setup data associated with the electronic lock device, acquires key data and medium specifying data from the key storage medium, and sets up setup data from the key data acquired from the key storage medium; The medium identification data is reproduced, the reproduced setup data is compared with the stored setup data, and the reproduced medium identification data is compared with the medium identification data acquired from the key storage medium, thereby permitting the lock / unlock operation. Determine.

本システムによれば、鍵用記憶媒体に記憶された鍵データを不当な方法で取得され、これを別の記憶媒体にコピーして不正な鍵用記憶媒体が作成されたとしても、媒体特定データが一致しないため、電子錠装置は施解錠動作を拒否することにより、セキュリティが確保できる。また、電子錠管理装置および電子錠装置のいずれにも鍵データそのものは記憶されていないので、鍵データの流出/盗みだしは発生し得ないため、高度のセキュリティを確保することができる。   According to this system, even if the key data stored in the key storage medium is obtained by an illegal method and copied to another storage medium, an unauthorized key storage medium is created. Therefore, the electronic lock device can ensure security by refusing the locking / unlocking operation. In addition, since the key data itself is not stored in either the electronic lock management device or the electronic lock device, the key data cannot be leaked / stolen, so that a high level of security can be ensured.

本発明の第2の態様は、鍵用記憶媒体管理装置として提案される。
この鍵用記憶媒体管理装置は、それぞれの電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶するデータベース手段と、ある電子錠装置を施解錠させるための鍵データの発行を要求された場合、その鍵データを記憶させる鍵用記憶媒体の媒体特定データを取得し、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータと前記媒体特定データとに基づいて鍵データを生成する鍵データ生成手段とを有する。
The second aspect of the present invention is proposed as a key storage medium management device.
This key storage medium management device, when requested to issue database data for storing setup data associated with each electronic lock device and key data for locking and unlocking a certain electronic lock device, Key data generating means for acquiring medium specifying data of a key storage medium for storing data and generating key data based on the setup data associated with the electronic lock device and the medium specifying data.

本発明の第3の態様は、電子錠装置として提案される。
この電子錠装置は、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶する錠側データ記憶手段と、セットアップデータと媒体特定データとから生成された鍵データと媒体特定データを鍵用記憶媒体から取得する読取手段と、取得した鍵データからセットアップデータと媒体特定データを再生し、再生したセットアップデータと記憶したセットアップデータとを比較し、かつ再生した媒体特定データと前記鍵用記憶媒体から取得した媒体特定データとを比較して、施解錠動作の許否を判定する判定手段と
を有する。
本発明の第4の態様は、電子錠装置が読み取り可能であって、この電子錠装置に施解錠動作を行わせるための鍵用記憶媒体として提案される。
A third aspect of the present invention is proposed as an electronic lock device.
The electronic lock device includes lock-side data storage means for storing setup data associated with the electronic lock device, key data generated from the setup data and medium specifying data, and medium specifying data from the key storage medium. Retrieving setup data and medium specific data from the acquired reading means, the acquired key data, comparing the reproduced setup data with the stored setup data, and acquiring the reproduced medium specific data from the key storage medium Determining means for comparing the medium specifying data and determining whether the locking / unlocking operation is permitted or not;
A fourth aspect of the present invention is proposed as a key storage medium that can be read by an electronic lock device and causes the electronic lock device to perform a locking / unlocking operation.

この鍵用記憶媒体は、その記憶媒体を特定する情報である媒体特定データを予め記憶しており、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータと、前記媒体特定データとに基づいて生成された鍵データを記憶する。   The key storage medium stores in advance medium specifying data that is information for specifying the storage medium, and is generated based on the setup data associated with the electronic lock device and the medium specifying data. Store key data.

本発明の第5の態様は、物件の工事期間のための第1のカード(例えば、コンストラクションカード)によって施解錠動作が行われる第1のモード(例えば、コンストラクションモード)と、物件の管理責任者の入室を許可するための第2のカード(例えば、オーナーカード)によって施解錠動作が行われる第2のモード(例えば、空室モード)と、物件の利用権限を有する者に入室を許可するための第3のカード(例えば、入居者カード)によって施解錠動作が行われる第3のモード(例えば、入居モード)の3つの異なる状態を取ることが出来る電子錠装置として提案される。
この電子錠装置は、前記第1のモードから第2のモードへの移行は、第1のモードから第2のモードへの移行を行わせるための第4のカード及び前記第2のカードの少なくとも一方を電子錠装置に読み取らせることによって実行し、前記第2のモードから第3のモードへの移行は、前記第3のカードを電子錠装置に読み取らせることによって実行し、前記第3のモードから第2のモードへの再移行は、前記第2のカードを電子錠装置に読み取らせることによって実行することを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a first mode (for example, a construction mode) in which a locking / unlocking operation is performed by a first card (for example, a construction card) for a construction period of the property, and a property manager. A second mode (for example, a vacant mode) in which a locking / unlocking operation is performed by a second card (for example, an owner card) for permitting the entry of a room, and a person having authority to use the property is permitted to enter the room It is proposed as an electronic lock device that can take three different states in a third mode (for example, occupancy mode) in which the locking / unlocking operation is performed by the third card (for example, resident card).
In the electronic lock device, the transition from the first mode to the second mode is performed by at least one of the fourth card and the second card for causing the transition from the first mode to the second mode. One is executed by causing the electronic lock device to read, and the transition from the second mode to the third mode is executed by causing the electronic lock device to read the third card, and the third mode. The re-transition from the second mode to the second mode is performed by causing the electronic lock device to read the second card.

かかる電子錠装置によれば、新築時、修繕、内覧時、賃貸期間など物件の状況に適した運用を柔軟に実現でき、内覧時に特殊な仮錠を取り付けて運用したり、転居時にシリンダーを交換したりする必要をなくすことが可能となる。   With this electronic lock device, it is possible to flexibly realize operation suitable for the property situation such as new construction, repair, inspection, rental period, etc., and special temporary locks can be attached during inspection, or cylinders can be replaced when moving It becomes possible to eliminate the need to do.

本発明によれば、錠と鍵が互いに独立して販売可能であり、セキュリティに優れた電子錠システムを提供することができる。   According to the present invention, a lock and a key can be sold independently of each other, and an electronic lock system with excellent security can be provided.

以下本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
[1.システムの構成例]
図1は、本発明の実施の形態にかかる電子錠システム1の基本的構成例を示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[1. System configuration example]
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration example of an electronic lock system 1 according to an embodiment of the present invention.

図に示すように、電子錠システム100は、物件101の扉102など施錠の必要な箇所に設けられ、施解錠を行う電子錠装置103と、この電子錠装置103の鍵として機能する鍵用記憶媒体である鍵カード104と、この電子錠装置103の施解錠動作を行わせるための鍵データを生成し、この鍵カード104に書き込むための鍵用記憶媒体管理装置である鍵カード管理装置105とを有する。   As shown in the figure, an electronic lock system 100 is provided at a place where locking is required, such as a door 102 of an article 101, and an electronic lock device 103 that locks and unlocks, and a key storage that functions as a key of the electronic lock device 103. A key card 104 that is a medium, and a key card management device 105 that is a key storage medium management device for generating key data for performing the locking / unlocking operation of the electronic lock device 103 and writing to the key card 104; Have

物件の使用者(居住者・賃借人など)は、鍵カード管理装置105の管理者である電子鍵発行管理者に依頼して、鍵カード104に鍵データを書き込んで貰い、その鍵カード104を電子錠装置103が鍵カード104を読み取れる位置まで持参して、電子錠装置103に鍵カード104を読み取らせる。鍵カード104が記憶する鍵データが適切な場合には、電子錠装置103は施解錠動作を行い、施錠・解錠を行う。一方鍵データが適切でない場合には電子錠装置103は施解錠動作を行わず、入室などを拒否する。
以下、本システムの構成要素について説明する。
The user (resident, renter, etc.) of the property asks the electronic key issuance manager who is the manager of the key card management device 105 to write the key data into the key card 104, and uses the key card 104. Bring the electronic lock device 103 to a position where the key card 104 can be read, and cause the electronic lock device 103 to read the key card 104. When the key data stored in the key card 104 is appropriate, the electronic lock device 103 performs a locking / unlocking operation to perform locking / unlocking. On the other hand, if the key data is not appropriate, the electronic lock device 103 does not perform the locking / unlocking operation and refuses to enter the room.
Hereinafter, the components of this system will be described.

[1.1.鍵用記憶媒体管理装置]
鍵カード管理装置105は、鍵データを生成し、これを鍵カード104に記憶させる機能を有している。また、鍵カード管理装置105には、鍵カード104に対してデータの読み書きを行うためのリーダ/ライタ106が接続されている。
[1.1. Key storage medium management device]
The key card management device 105 has a function of generating key data and storing the key data in the key card 104. The key card management apparatus 105 is connected to a reader / writer 106 for reading / writing data from / to the key card 104.

鍵カード管理装置105は、情報処理装置であって、演算処理装置(CPU)、主メモリ(RAM)、読出し専用メモリ(ROM)、入出力装置(I/O)、及び必要に応じてハードディスク装置等の外部記憶装置を具備している装置及びこれに搭載したプログラムによって実現される。この情報処理装置としては、たとえばたとえばコンピュータ、ワークステーションなどである。前記ROM、もしくは外部記憶装置などに情報処理装置を鍵カード管理装置105として機能させるためのプログラムが記憶されており、そのプログラムを主メモリ上に載せ、CPUがこれを実行することにより鍵カード管理装置105が実現される。また、上記プログラムは必ずしも情報処理装置内の記憶装置に記憶されていなくともよく、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD(Compact Disc)、DVD(Digital
Video Disc)などのコンピュータ読み取り可能なプログラム記録媒体や、外部の装置(例えば、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)のサーバなど)から提供され、これを主メモリに乗せる構成であっても良い。
The key card management device 105 is an information processing device, and includes an arithmetic processing unit (CPU), a main memory (RAM), a read-only memory (ROM), an input / output device (I / O), and a hard disk device as necessary. This is realized by a device equipped with an external storage device such as the above and a program installed therein. Examples of the information processing apparatus include a computer and a workstation. A program for causing the information processing device to function as the key card management device 105 is stored in the ROM or an external storage device. The program is loaded on the main memory, and the CPU executes the program to manage the key card. A device 105 is realized. Further, the above program does not necessarily have to be stored in the storage device in the information processing apparatus, and is a magnetic disk, optical disk, magneto-optical disk, CD (Compact Disc), DVD (Digital
The program may be provided from a computer-readable program recording medium such as a video disc) or an external device (for example, an ASP (Application Service Provider) server) and loaded on the main memory.

図2に、鍵カード管理装置105の構成例を示す機能ブロック図を掲げる。鍵カード管理装置105は、鍵カード104から媒体特定データであるカードIDデータを取得する媒体特定データ取得部201と、指定された電子錠装置103に対応するセットアップデータを後述のデータベース部203から取得するセットアップデータ取得部202と、媒体特定データ取得部201が取得したカードIDデータとセットアップデータ取得部202が取得したセットアップデータを受け取り、これらデータに基づいて生成されるデータである鍵データを生成し、この鍵カード104に記憶させる鍵データ生成部205と、各電子錠装置103に対応付けてセットアップデータを記憶可能であると共に、その他の情報(カードIDデータなど)を記憶するデータベース部203と、これら各部の動作を制御統括して装置全体の動作をコントロールする制御部206と、制御部206にオペレータの命令を電気信号化して渡すための入力部207(たとえば、キーボード、ポインディングデバイスなど)と、入出力インターフェイス画面やデータベース部203に記憶されたデータの内容を表示してオペレータに閲覧させるための出力部208(たとえば、液晶ディスプレイ装置、プリンタ装置など)とを有している。   FIG. 2 is a functional block diagram showing a configuration example of the key card management device 105. The key card management apparatus 105 acquires from the database unit 203, which will be described later, a medium specifying data acquisition unit 201 that acquires card ID data, which is medium specifying data, from the key card 104 and a designated electronic lock device 103. The setup data acquisition unit 202, the card identification data acquired by the medium specifying data acquisition unit 201 and the setup data acquired by the setup data acquisition unit 202 are received, and key data that is generated based on these data is generated. A key data generation unit 205 to be stored in the key card 104, a database unit 203 capable of storing setup data in association with each electronic lock device 103, and storing other information (such as card ID data), Control and control the operation of these parts A control unit 206 for controlling the operation of the control unit, an input unit 207 (for example, a keyboard, a pointing device, etc.) for passing an operator's command as an electrical signal to the control unit 206, and an input / output interface screen or database unit 203 An output unit 208 (for example, a liquid crystal display device, a printer device, etc.) for displaying the contents of the received data and allowing the operator to browse the data.

鍵カード管理装置105には、鍵カード104に記憶されたデータを読み取り、及び鍵カード104にデータを書き込みするためのリーダ/ライタ106(たとえば「Felica」カード用のリーダ/ライタ「パソリ」;「Felica」「パソリ」はソニー社登録商標)が接続されており、鍵カード管理装置105はリーダ/ライタ106を介してカードIDデータの読み取り、鍵カード管理装置105において生成した鍵データを鍵カード104書き込むことができる。   The key card management device 105 reads data stored in the key card 104 and writes data to the key card 104 (for example, a “Felica” card reader / writer “Pasori”; “Felica” and “Pasori” are connected to Sony Corporation. The key card management device 105 reads the card ID data via the reader / writer 106, and the key card 104 generates the key data generated by the key card management device 105. Can write.

鍵データは鍵データ生成部205により、媒体特定データとセットアップデータを用いて生成されるデータである。図3に鍵データの生成例を示す。この例では、媒体特定データ301とセットアップデータ302とを連結して一のデータとし、連結されたデータを所定の暗号方法を用いて暗号化したデータを生成する。暗号化されたデータを鍵データ303と呼び、鍵データ303は、鍵カード104に書き込まれる。   The key data is data generated by the key data generation unit 205 using the medium specifying data and the setup data. FIG. 3 shows an example of key data generation. In this example, the medium specifying data 301 and the setup data 302 are concatenated into one data, and data obtained by encrypting the concatenated data using a predetermined encryption method is generated. The encrypted data is called key data 303, and the key data 303 is written in the key card 104.

図4に、データベース部203に記憶されるデータ(「DB保存データ」と呼ぶ)の例を示す。この例では、DB保存データ400は、発行した鍵カード104ごとに一のレコード401を有している。各レコード401は、電子錠IDフィールド402,初期照合データフィールド403,媒体特定データフィールド405,発行権限者IDフィールド406,パスワードフィールド407等を有している。   FIG. 4 shows an example of data (referred to as “DB storage data”) stored in the database unit 203. In this example, the DB storage data 400 has one record 401 for each issued key card 104. Each record 401 has an electronic lock ID field 402, an initial verification data field 403, a medium specifying data field 405, an issuing authority ID field 406, a password field 407, and the like.

電子錠IDフィールド402は、電子錠装置をユニークに特定できるデータ、たとえば、装置ID、製造シリアル番号などが格納されるフィールドである。初期照合データフィールド403は、後述する初期鍵カードに格納される施解錠を許可させるためのデータを格納するフィールドである。セットアップデータフィールド404は、セットアップデータを格納するフィールドである。媒体特定データフィールド405は、鍵データ発行の際に鍵カード104から取得した媒体特定データを格納するフィールドである。発行権限者IDフィールド406は、鍵データを発行する権限を有する者を特定するための識別データである発行権限者ID、たとえばユーザIDを格納するフィールドである。パスワードフィールド407は、発行権限者が本人であることを証明するためのパスワードを格納するフィールドである。   The electronic lock ID field 402 is a field in which data that can uniquely identify the electronic lock device, such as a device ID and a manufacturing serial number, is stored. The initial verification data field 403 is a field for storing data for permitting locking / unlocking stored in an initial key card described later. The setup data field 404 is a field for storing setup data. The medium specifying data field 405 is a field for storing medium specifying data acquired from the key card 104 when the key data is issued. The issuance authority ID field 406 is a field for storing an issuance authority ID, for example, a user ID, which is identification data for identifying a person who has authority to issue key data. The password field 407 is a field for storing a password for proving that the issuing authority is the principal.

ある者が鍵カードを発行とする場合、入力部207から発行の対象となる電子錠装置103の電子錠ID、発行権限者ID、パスワードを入力する。制御部206はこれらの入力情報をDB保存データ400と照合して、これらすべてが記憶しているデータと一致する場合には、鍵データを発行するように動作する。   When a certain person issues a key card, the electronic lock ID, issuer ID, and password of the electronic lock device 103 to be issued are input from the input unit 207. The control unit 206 collates these pieces of input information with the DB storage data 400, and operates to issue key data when all of these pieces of information match the stored data.

初期照合データフィールド403に格納される初期照合データは、電子錠装置103が出荷される時点で予め製造者等によって発行され電子錠装置に記憶させておくユニークなデータである。初期照合データは製造者等によって鍵カード管理装置105の管理者に通知され、入力部207により入力される。   The initial verification data stored in the initial verification data field 403 is unique data that is issued in advance by a manufacturer or the like and stored in the electronic lock device when the electronic lock device 103 is shipped. The initial verification data is notified to the administrator of the key card management apparatus 105 by the manufacturer or the like, and is input through the input unit 207.

セットアップデータは、他のセットアップデータと区別可能なデータであればどのようなデータでも良い。たとえば、予め鍵カード管理装置105内に準備されているセットアップデータテーブルに格納された一連のユニークIDをセットアップデータとして用いることが考えられる。セットアップデータは鍵カード104発行の際に決定されれば良く、鍵カード104発行以前の状態ではセットアップデータフィールド404にはデータは格納されていなくて良い。   The setup data may be any data that can be distinguished from other setup data. For example, a series of unique IDs stored in a setup data table prepared in advance in the key card management apparatus 105 may be used as setup data. The setup data may be determined when the key card 104 is issued. In the state before the key card 104 is issued, the setup data field 404 does not need to store data.

媒体特定データフィールド405には、鍵カード104発行の際に鍵カード104から読み取った媒体特定データ301が格納される。   The medium specifying data field 405 stores medium specifying data 301 read from the key card 104 when the key card 104 is issued.

セットアップデータ302及び媒体特定データ301がデータベース部203に記憶されていることにより、仮に鍵カード104を紛失しても再発行等が容易に行える。   Since the setup data 302 and the medium specifying data 301 are stored in the database unit 203, even if the key card 104 is lost, it can be reissued easily.

[1.2.鍵カード]
鍵カード104は、媒体特定データ301と鍵データ303とを読み取り可能に記憶できる記憶媒体である。このような記憶媒体であればどのような機能・構成の記憶媒体であっても鍵カード104として使用可能であり、またこの様な記憶媒体を搭載した電子機器・装置も鍵カード104になりうる。
[1.2. Key card]
The key card 104 is a storage medium that can store the medium specifying data 301 and the key data 303 in a readable manner. Any storage medium of any function / configuration can be used as the key card 104 as long as it is such a storage medium, and an electronic device / device equipped with such a storage medium can also be the key card 104. .

本実施の形態における鍵カードたり得る記憶媒体の例としては、磁気カード、磁気ディスク、光磁気ディスク、半導体メモリ装置、ICカード及びこれら記憶媒体を搭載している装置、たとえば携帯電話機、携帯ゲーム機、PDA(Personal Data Assistant)などである。なお本実施の形態では、鍵カード104としていわゆる非接触型ICカード(たとえば、「Felica」)を用いるものとして説明するが、本発明がこれに限定される趣旨ではない。   Examples of a storage medium that can be a key card in the present embodiment include a magnetic card, a magnetic disk, a magneto-optical disk, a semiconductor memory device, an IC card, and a device in which these storage media are mounted, such as a mobile phone or a portable game machine PDA (Personal Data Assistant). In the present embodiment, a so-called non-contact IC card (for example, “Felica”) is used as the key card 104, but the present invention is not limited to this.

図5に鍵カード104の構成例を示す。図に示すように鍵カード104は、電子錠装置103の送受信部501及び鍵カード管理装置105に接続されたリーダ/ライタ105とデータの送受信を実行するための送受信部501と、後述する鍵側データ記憶部503から送受信部501にデータを渡し、また送受信部501からデータを受け取り鍵側データ記憶部503に記憶させる制御部502と、データを記憶保持するための鍵側データ記憶部503とを有している。   FIG. 5 shows a configuration example of the key card 104. As shown in the figure, the key card 104 includes a transmission / reception unit 501 of the electronic lock device 103 and a transmission / reception unit 501 for performing data transmission / reception with the reader / writer 105 connected to the key card management device 105, and a key side described later. A control unit 502 that passes data from the data storage unit 503 to the transmission / reception unit 501, receives data from the transmission / reception unit 501, and stores the data in the key-side data storage unit 503, and a key-side data storage unit 503 for storing and holding the data Have.

鍵側データ記憶部503は、予め媒体特定データ301を記憶している。鍵側データ記憶部503は媒体特定データ301を改ざんや変更を受けないような態様で記憶していることが好ましい。たとえば、ROMチップに出荷時に焼き込んで記憶させるなどの方法で記憶していることが好ましい。鍵データ303は、随時変更可能な状態で記憶されて構わない。たとえば、RAM等の書き換え可能なメモリに記憶されていても良い。   The key-side data storage unit 503 stores the medium specifying data 301 in advance. The key-side data storage unit 503 preferably stores the medium specifying data 301 in such a manner that the medium specifying data 301 is not altered or changed. For example, it is preferable that the data is stored in a ROM chip by being burned at the time of shipment. The key data 303 may be stored in a state that can be changed at any time. For example, it may be stored in a rewritable memory such as a RAM.

本実施の形態では媒体特定データ301と鍵データ303とが同一の鍵側データ記憶部503に格納されているとして図示したが、媒体特定データ301と鍵データ303と派別の記憶装置(たとえばROMとRAM)に格納される構成であっても構わない。   In the present embodiment, the medium specifying data 301 and the key data 303 are illustrated as being stored in the same key data storage unit 503. However, the medium specifying data 301 and the key data 303 are separated from a separate storage device (for example, a ROM). (RAM) may be stored.

[1.3.電子錠装置]
電子錠装置103は、施解錠を試みる者が鍵カード104を電子錠装置103に読み取らせて、施解錠を行わせようとした場合、鍵カード104に記憶された内容に従って施解錠を行い若しくは施解錠を拒否する装置である。
[1.3. Electronic lock device]
The electronic lock device 103 performs locking / unlocking or unlocking according to the contents stored in the key card 104 when the person who tries to lock / unlock the electronic lock device 103 causes the electronic lock device 103 to read the lock. It is a device that rejects locks.

図6に、電子錠装置103の構成例を示す。記憶媒体読取部601は、鍵カード104に記憶されているデータである媒体特定データ301及び鍵データ303を鍵カード104から取得する。中央制御部602は、この記憶媒体読取部601から鍵カード104より読み取った媒体特定データ301及び鍵データ303を受け取り、判定部603に渡す。また、中央制御部602は、鍵カード104読み取ったデータがセットアップデータ302である場合は、これを書込処理部604に渡す。   FIG. 6 shows a configuration example of the electronic lock device 103. The storage medium reading unit 601 acquires the medium specifying data 301 and the key data 303 that are data stored in the key card 104 from the key card 104. The central control unit 602 receives the medium specifying data 301 and the key data 303 read from the key card 104 from the storage medium reading unit 601 and passes them to the determination unit 603. If the data read from the key card 104 is setup data 302, the central control unit 602 passes this to the writing processing unit 604.

書込処理部604は、中央制御部602からセットアップデータを受け取るとこれを錠側データ記憶部605に書き込ませる。
判定部603は、中央制御部602から媒体特定データ301及び鍵データ303を受け取ると、鍵データ303から再生した媒体特定データ(以下、媒体特定データ301と区別するため「再生媒体特定データ」と呼ぶ)とセットアップデータ(以下、セットアップデータ302と区別するため「再生セットアップデータ」と呼ぶ)を鍵カード104より読み取った媒体特定データ301及び錠側データ記憶部605に記憶されているセットアップデータ302とを比較して、比較結果に基づいて電気錠ドライバ606に駆動信号の生成を要求する。
When the write processing unit 604 receives the setup data from the central control unit 602, the write processing unit 604 writes the setup data in the lock side data storage unit 605.
When the determination unit 603 receives the medium specifying data 301 and the key data 303 from the central control unit 602, the determining unit 603 reproduces the medium specifying data reproduced from the key data 303 (hereinafter referred to as “reproducing medium specifying data” to distinguish it from the medium specifying data 301). ) And setup data (hereinafter referred to as “playback setup data” to distinguish it from the setup data 302) from the key card 104 and the setup data 302 stored in the lock data storage unit 605. In comparison, the electric lock driver 606 is requested to generate a drive signal based on the comparison result.

図7は、判定部603の構成例を示す機能ブロック図である。図示の例において、判定部603は、復号部701と、照合部702とを有している。   FIG. 7 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the determination unit 603. In the illustrated example, the determination unit 603 includes a decryption unit 701 and a collation unit 702.

復号部701は、鍵データ303を所定の復号方法により復号し、再生媒体特定データ及び再生鍵データを得る機能を有している。図8は、復号部701の機能を説明する図である。復号部701は、鍵データ303を所定の復号方法により元のデータに戻すと、再生媒体特定データ801と、再生セットアップデータ802が得られる。なお、ここで用いる復号化方法は鍵カード管理装置105で鍵データ303を生成する際に用いた暗号方法に対応する復号方法である。なお、鍵カード管理装置105が暗号化を行わない場合には復号部701を設ける必要はない。   The decryption unit 701 has a function of decrypting the key data 303 by a predetermined decryption method to obtain reproduction medium specifying data and reproduction key data. FIG. 8 is a diagram illustrating the function of the decoding unit 701. When the decryption unit 701 returns the key data 303 to the original data by a predetermined decryption method, reproduction medium specifying data 801 and reproduction setup data 802 are obtained. The decryption method used here is a decryption method corresponding to the encryption method used when the key data management device 105 generates the key data 303. If the key card management apparatus 105 does not perform encryption, the decryption unit 701 need not be provided.

図7に戻り、判定部603の説明を続ける。判定部603が有する照合部702は、復号部701が得た再生媒体特定データ801及び再生セットアップデータ802を鍵カード104より読み取った媒体特定データ301及び錠側データ記憶部605に記憶されているセットアップデータ302とを比較し、それらの一致を判定し、判定結果に応じて電気錠ドライバ606に駆動信号生成を要求する。また、照合部702は復号部701が復号化により得たデータが初期照合データ(再生初期照合データと呼ぶ)である場合は、これを錠側データ記憶部605に記憶されている初期照合データ607と比較して、それらの一致を判定し、判定結果に応じて電気錠ドライバ606に駆動信号生成を要求する。   Returning to FIG. 7, the description of the determination unit 603 is continued. The collation unit 702 included in the determination unit 603 has a setup stored in the medium identification data 301 and the lock side data storage unit 605 obtained by reading the reproduction medium identification data 801 and the reproduction setup data 802 obtained by the decryption unit 701 from the key card 104. The data 302 is compared to determine whether they match, and the electric lock driver 606 is requested to generate a drive signal according to the determination result. When the data obtained by the decryption by the decryption unit 701 is initial collation data (referred to as reproduction initial collation data), the collation unit 702 stores the initial collation data 607 stored in the lock side data storage unit 605. Are compared, and the electric lock driver 606 is requested to generate a drive signal according to the determination result.

図9(A)(B)に照合部702の行う処理である照合処理の具体例を示す。
照合部702が復号部701などからデータを受け取ると、まず照合部702は錠側データ記憶部605にセットアップデータ302が記憶されているか否かを調べる(S901)。
FIGS. 9A and 9B show specific examples of collation processing that is processing performed by the collation unit 702.
When the collation unit 702 receives data from the decryption unit 701 or the like, the collation unit 702 first checks whether the setup data 302 is stored in the lock side data storage unit 605 (S901).

錠側データ記憶部605にセットアップデータ302がすでに記憶されている場合(S901,Yes)は、照合部702は鍵カード104より読み取った媒体特定データ301を中央制御部602から取得する(S902)。次に、照合部702は再生媒体特定データ801及び再生セットアップデータ802を別個に一時記憶しておく(S903)。また、照合部702は錠側データ記憶部605からセットアップデータ302を読み出し取得する(S904)。   When the setup data 302 is already stored in the lock side data storage unit 605 (S901, Yes), the collation unit 702 acquires the medium specifying data 301 read from the key card 104 from the central control unit 602 (S902). Next, the collation unit 702 temporarily stores the reproduction medium specifying data 801 and the reproduction setup data 802 separately (S903). Also, the collation unit 702 reads out and acquires the setup data 302 from the lock side data storage unit 605 (S904).

照合部702は、媒体特定データ301と再生媒体特定データ801とを比較し、これらデータが一致するか否かを判定する(S905)。これらデータが一致しないと判定した場合(S905、No)、照合部702は、施解錠動作を行わない(S908)。すなわち、電子錠装置103はこの鍵カード104は適正な鍵でないと認識し、施解錠動作は行わない。なお、この際照合部702は、中央制御部602に施解錠動作拒否を通知し、中央制御部602がユーザに施解錠できない旨を通知する処理、たとえばLEDの点灯、ビープ音の発生などの処理を行うようにしても良い。   The collation unit 702 compares the medium specifying data 301 with the reproduction medium specifying data 801 and determines whether or not these data match (S905). When it is determined that these data do not match (S905, No), the collation unit 702 does not perform the locking / unlocking operation (S908). That is, the electronic lock device 103 recognizes that the key card 104 is not an appropriate key, and does not perform the locking / unlocking operation. At this time, the collation unit 702 notifies the central control unit 602 that the locking / unlocking operation has been rejected, and the central control unit 602 notifies the user that the locking / unlocking operation cannot be performed, for example, the process of lighting an LED, generating a beep sound, etc. May be performed.

一方、これらデータが一致すると判定した場合(S905、Yes)、照合部702は、セットアップデータ302と再生セットアップデータ802とを比較し、これらデータが一致するか否かを判定する(S906)。これらデータが一致しないと判定した場合(S906、No)、照合部702は、施解錠動作を行わない(S908)。すなわち、電子錠装置103はこの鍵カード104は適正な鍵でないと認識し、施解錠動作は行わない。   On the other hand, when it is determined that these data match (S905, Yes), the collation unit 702 compares the setup data 302 and the reproduction setup data 802 to determine whether these data match (S906). When it is determined that these data do not match (S906, No), the collation unit 702 does not perform the locking / unlocking operation (S908). That is, the electronic lock device 103 recognizes that the key card 104 is not an appropriate key, and does not perform the locking / unlocking operation.

一方、これらデータが一致すると判定した場合(S905、Yes)、照合部702は、電気錠ドライバ606に駆動信号を生成するよう命令を送る(S907)。これにより、電子錠装置103が鍵カード104が適正な鍵であると認識し、施解錠動作を行うこととなる。   On the other hand, if it is determined that these data match (S905, Yes), the collation unit 702 sends an instruction to the electric lock driver 606 to generate a drive signal (S907). As a result, the electronic lock device 103 recognizes that the key card 104 is an appropriate key and performs a locking / unlocking operation.

さて、先に述べた処理である、照合部702は錠側データ記憶部605にセットアップデータ302が記憶されているか否かを調べる処理(S901)において、錠側データ記憶部605にセットアップデータ302がいまだ記憶されていない場合(S901,No)の照合部702の動作例について、図9(B)を参照しながら説明する。この場合に照合部702は、錠側データ記憶部605から初期照合データ607を読み出し取得する(S909)。   In the process (S901) in which the collation unit 702 checks whether the setup data 302 is stored in the lock side data storage unit 605, which is the process described above, the setup data 302 is stored in the lock side data storage unit 605. An example of the operation of the collation unit 702 when it is not yet stored (S901, No) will be described with reference to FIG. In this case, the collation unit 702 reads out and obtains the initial collation data 607 from the lock side data storage unit 605 (S909).

次に、照合部702は、復号部701などを介して鍵カード104から受け取った初期照合データと、錠側データ記憶部605から読み取った初期照合データ607を比較し、これらデータが一致するか否かを判定する(S910)。これらデータが一致しないと判定した場合(S910、No)、照合部702は施解錠動作を行わない(S911)。すなわち、電子錠装置103はこの鍵カード104は適正な鍵でないと認識し、施解錠動作は行わない。なお、この際照合部702は、中央制御部602に施解錠動作拒否を通知し、中央制御部602がユーザに施解錠できない旨を通知する処理、たとえばLEDの点灯、ビープ音の発生などの処理を行うようにしても良い。   Next, the collation unit 702 compares the initial collation data received from the key card 104 via the decryption unit 701 and the like with the initial collation data 607 read from the lock side data storage unit 605, and whether these data match. Is determined (S910). When it is determined that these data do not match (S910, No), the collation unit 702 does not perform the locking / unlocking operation (S911). That is, the electronic lock device 103 recognizes that the key card 104 is not an appropriate key, and does not perform the locking / unlocking operation. At this time, the collation unit 702 notifies the central control unit 602 that the locking / unlocking operation has been rejected, and the central control unit 602 notifies the user that the locking / unlocking operation cannot be performed, for example, the process of lighting an LED, generating a beep sound, etc. May be performed.

一方、これらデータが一致すると判定した場合(S910、Yes)、照合部702は、電気錠ドライバ606に駆動信号を生成するよう命令を送る(S912)。これにより、電子錠装置103が鍵カード104が適正な鍵であると認識し、施解錠動作を行うこととなる。   On the other hand, if it is determined that these data match (S910, Yes), the collation unit 702 sends an instruction to the electric lock driver 606 to generate a drive signal (S912). As a result, the electronic lock device 103 recognizes that the key card 104 is an appropriate key and performs a locking / unlocking operation.

図6に戻り電子錠装置の説明を続ける。
錠側データ記憶部605は、当初より初期照合データ607を記憶していると共に、書込処理部604から渡されたセットアップデータ302を記憶する。電気錠ドライバ606は、判定部603の出力する判定結果に基づいて、電気錠608を駆動させるための駆動信号を生成する。
Returning to FIG. 6, the description of the electronic lock device will be continued.
The lock side data storage unit 605 stores the initial collation data 607 from the beginning and also stores the setup data 302 passed from the writing processing unit 604. The electric lock driver 606 generates a drive signal for driving the electric lock 608 based on the determination result output from the determination unit 603.

電気錠608は、金属などで形成された棒状部材であるデッドボルトと、扉枠側に設けられた鍵受孔(図略)に対してデッドボルト(図略)を出没動作させる駆動部(図略)を備えた機構である。駆動部は電気錠ドライバからの駆動信号に応じてデッドボルトを鍵受け孔に対して出没動作させる。駆動部によりデットボルトが鍵受孔から退避されると解錠状態となり、デッドボルトが鍵受孔に嵌入されると施錠状態となる。
以上で、電子錠装置103及び電子錠管理システム100の構成例の説明を終了する。
The electric lock 608 includes a dead bolt that is a rod-like member formed of metal or the like, and a drive unit that causes the dead bolt (not shown) to move in and out of a key receiving hole (not shown) provided on the door frame side (not shown). (Abbreviated). The drive unit causes the dead bolt to move in and out of the key receiving hole in accordance with a drive signal from the electric lock driver. When the dead bolt is retracted from the key receiving hole by the drive unit, the unlocked state is established, and when the dead bolt is inserted into the key receiving hole, the unlocked state is established.
Above, description of the structural example of the electronic lock apparatus 103 and the electronic lock management system 100 is complete | finished.

[2.電子錠管理システムの動作例]
次に、電子錠管理システム100の動作例について説明する。
[2.1.初期鍵カードの発行、及び初期鍵カードによる施解錠]
まず、本電子錠管理システム100における初期鍵カード(「一次コンスカード」とも言う)の発行、及び初期鍵カードによる施解錠が行われる場合の動作例を図10を参照しながら説明する。図10は、初期鍵カード発行、及び初期鍵カードによる施解錠を行う場合の動作例を示すシーケンス図である。なお、初期鍵カード1001として使用する記憶媒体は、電子錠装置103及び鍵カード管理装置105により読み書き可能な媒体であれば良く、将来鍵カード104として使用する記憶媒体と同一であっても良いし、別であっても構わない。
[2. Example of operation of electronic lock management system]
Next, an operation example of the electronic lock management system 100 will be described.
[2.1. Issuance of initial key card and locking / unlocking with initial key card]
First, an example of operation when issuing an initial key card (also referred to as a “primary cons card”) and locking / unlocking with the initial key card in the electronic lock management system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a sequence diagram showing an operation example when issuing an initial key card and locking / unlocking with the initial key card. The storage medium used as the initial key card 1001 may be a medium that can be read and written by the electronic lock device 103 and the key card management device 105, and may be the same as the storage medium used as the key card 104 in the future. It does n’t matter if it ’s different.

本電子錠管理システム100では、物件101の実際の使用者・利用者が入居等して物件の使用を開始するに先立って、電子錠装置103に施解錠動作を行わせることができる、初期鍵カードを発行することができる。初期鍵カード1001は、使用者・利用者が入居等して物件の使用を開始するに先立って、物件101に入退場する必要のある者、たとえば、物件の施工工事中、クリーンアップ作業中などにおける施工業者(工務店、ゼネコン)などに発行される。   In the electronic lock management system 100, an initial key that allows the electronic lock device 103 to perform an unlocking operation before an actual user / user of the property 101 enters and starts using the property. A card can be issued. The initial key card 1001 is a person who needs to enter or leave the property 101 before the user / user moves in and starts using the property, for example, during construction work of the property, during cleanup work, etc. It is issued to construction contractors (contractors, general contractors).

また、工事終了後においては、その物件101のオーナー、或いはオーナーから委託された管理会社などに発行するようにしてもよい。この場合には初期鍵カード1001は二次コンスカードとも呼ばれる。二次コンスカードは一次コンスカードと別個に発行されるようにしても良いし、一次コンスカードをそのまま流用するようにしても構わない。   Further, after completion of the construction, it may be issued to the owner of the property 101 or a management company entrusted by the owner. In this case, the initial key card 1001 is also called a secondary cons card. The secondary cons card may be issued separately from the primary cons card, or the primary cons card may be used as it is.

まず、最初に電子錠装置103及び鍵カード管理装置105に、それぞれ共通の初期照合データ607を記憶させておく(S1001、S1002)。たとえば、電子錠装置103の製造者、販売者が各電子錠装置103の出荷時や、引き渡し時などにユニークな初期照合データ607を電子錠装置103に記憶させるとともに、その初期照合データ607を電子錠装置IDと対応付けて鍵カード管理装置105のデータベース部203に記憶させる。   First, common initial verification data 607 is stored in the electronic lock device 103 and the key card management device 105 (S1001, S1002). For example, the manufacturer and seller of the electronic lock device 103 store the unique initial verification data 607 in the electronic lock device 103 when the electronic lock device 103 is shipped or delivered, and the initial verification data 607 is stored in the electronic lock device 103. The data is stored in the database unit 203 of the key card management device 105 in association with the lock device ID.

次に、初期鍵カードの発行をする場合は、予め用意した記憶媒体に鍵カード管理装置105から初期照合データ607を書き込ませ(S1003)、記憶媒体に初期照合データ607を記憶させる(S1004)。これにより記憶媒体は初期鍵カード1001として機能するようになる。   Next, when issuing an initial key card, the initial verification data 607 is written from the key card management apparatus 105 to a prepared storage medium (S1003), and the initial verification data 607 is stored in the storage medium (S1004). As a result, the storage medium functions as the initial key card 1001.

次に、初期鍵カード1001による施解錠について説明する。初期鍵カード1001の使用者は、電子錠装置103に施解錠動作を行わせたい場合、初期鍵カード1001を電子錠装置103に読み取らせる操作を行う(S1005)。たとえば、電子錠装置103の読み取り箇所に初期鍵カード1001を近接させる。   Next, locking / unlocking with the initial key card 1001 will be described. When the user of the initial key card 1001 wants the electronic lock device 103 to perform the locking / unlocking operation, the user performs an operation of causing the electronic lock device 103 to read the initial key card 1001 (S1005). For example, the initial key card 1001 is brought close to the reading position of the electronic lock device 103.

電子錠装置103は、初期鍵カード1001にデータ送信要求を送り(S1006)、初期鍵カード1001はこれに応答して記憶している初期照合データを電子錠装置103に送信する。   The electronic lock device 103 sends a data transmission request to the initial key card 1001 (S1006), and the initial key card 1001 transmits the stored initial verification data to the electronic lock device 103 in response thereto.

初期照合データを受け取った電子錠装置103は、S1001において記憶した初期照合データ607と、S1007において受け取った初期照合データ607を照合する(S1008)。照合の結果両方の初期照合データ607が一致する場合は、電子錠装置103は、施解錠動作を実行する(S1009)。これにより、適正な初期鍵カード1001の保持者は物件101に入退場することが可能となる。   The electronic lock device 103 that has received the initial verification data collates the initial verification data 607 stored in S1001 with the initial verification data 607 received in S1007 (S1008). If both the initial collation data 607 match as a result of collation, the electronic lock device 103 executes a locking / unlocking operation (S1009). Thereby, the holder of the appropriate initial key card 1001 can enter and leave the property 101.

[2.2.セットアップ処理]
続いて、本電子錠管理システム100におけるセットアップ処理について図11を参照しながら説明する。図11は、本電子錠管理システム100におけるセットアップ処理の一例を示すシーケンス図である。
[2.2. Setup process]
Next, the setup process in the electronic lock management system 100 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a setup process in the electronic lock management system 100.

セットアップ処理とは、本電子錠管理システム100における初期鍵カードによる施解錠を停止させると共に、鍵カード104の発行を可能とするための処理である。   The setup process is a process for stopping the locking / unlocking by the initial key card in the electronic lock management system 100 and enabling the key card 104 to be issued.

セットアップ処理を開始するには、まずユーザが鍵カード管理装置105とセットアップカード1101として使用する記憶媒体を用いてセットアップデータ発行要求操作を行う(S1101)。セットアップデータ発行要求操作の具体例としては、ユーザがセットアップカード1101とする記憶媒体をリーダ/ライタ106にセットし、かつ鍵カード管理装置105にその入力手段207を介してセットアップの対象となる電子錠装置103の電子錠ID、発行権限者ID、その発行権限者のパスワードなどを入力すると共にセットアップカードの発行処理実行要求を入力する。   In order to start the setup process, the user first performs a setup data issue request operation using the key card management device 105 and the storage medium used as the setup card 1101 (S1101). As a specific example of the setup data issuance request operation, a user sets a storage medium as a setup card 1101 in the reader / writer 106, and the key card management apparatus 105 via the input means 207 has an electronic lock to be set up. The electronic lock ID of the device 103, the issuing authority ID, the password of the issuing authority, etc. are entered, and a setup card issuing process execution request is entered.

上記実行要求を受けた鍵カード管理装置105は、その電子錠装置103に割り当てるセットアップデータ302を決定し(S1102)、これをセットアップカード1101に送信し(S1103)、セットアップカード1101とする記憶媒体に記憶させる(S1104)。これにより、この記憶媒体はセットアップカード1101として機能するようになる。なお、セットアップカード1101として用いる記憶媒体は、初期鍵カードや本来の鍵カード104と同様に、電子錠装置103及び鍵カード管理装置105により読み書き可能な媒体であれば良く、従来初期鍵カードとして使用されていた記憶媒体や将来鍵カード104として使用する記憶媒体と同一であっても良いし、別であっても構わない。   Upon receiving the execution request, the key card management device 105 determines the setup data 302 to be assigned to the electronic lock device 103 (S1102), transmits it to the setup card 1101 (S1103), and stores it in the storage medium as the setup card 1101. Store (S1104). As a result, this storage medium functions as a setup card 1101. Note that the storage medium used as the setup card 1101 may be a medium that can be read and written by the electronic lock device 103 and the key card management device 105 as in the case of the initial key card and the original key card 104, and is used as a conventional initial key card. It may be the same as the storage medium that has been used or the storage medium that will be used as the key card 104 in the future, or may be different.

セットアップカード1101の完成後、このセットアップカード1101を用いて、ユーザは電子錠装置103へセットアップデータ302の登録要求操作を行う(S1105)。セットアップデータ302の登録要求操作の具体例としては、ユーザがセットアップカード1101を電子錠装置103の読み取り位置にセットする、などである。   After the setup card 1101 is completed, the user performs a registration request operation for the setup data 302 to the electronic lock device 103 using the setup card 1101 (S1105). A specific example of the registration request operation for the setup data 302 is that the user sets the setup card 1101 at the reading position of the electronic lock device 103.

登録要求操作がなされると、電子錠装置103はセットアップカード1101にデータ送信要求を送信する(S1106)。このデータ送信要求に応答して、セットアップカード1101は、S1104において記憶したセットアップデータ302を電子錠装置103に送信する(S1107)。セットアップデータ302を受け取った電子錠装置103は、このセットアップデータ302をその錠側データ記憶部605に書き込み、記憶する(S1108)。   When the registration request operation is performed, the electronic lock device 103 transmits a data transmission request to the setup card 1101 (S1106). In response to this data transmission request, the setup card 1101 transmits the setup data 302 stored in S1104 to the electronic lock device 103 (S1107). The electronic lock device 103 that has received the setup data 302 writes the setup data 302 into the lock data storage unit 605 and stores it (S1108).

以上で、セットアップ処理が完了する。セットアップ処理完了後は、初期鍵カード1001によって電子錠装置103に施解錠動作を行わせることはできなくなる。これ以降は、鍵カード104を所有する者のみが物件101に入退場できることになる。   Thus, the setup process is completed. After the setup process is completed, the electronic lock device 103 cannot be locked / unlocked by the initial key card 1001. Thereafter, only the person who owns the key card 104 can enter or leave the property 101.

[2.3.鍵カードの発行及び鍵カードによる施解錠]
セットアップ処理終了後は、鍵カード104の発行が可能となると共に、発行された鍵カード104により、電子錠装置103に施解錠動作を行わせることが可能となる。以下、図12を参照しながら鍵カードの発行及び鍵カードによる施解錠における本システムの動作例を説明する。
[2.3. Issuance of key card and locking / unlocking with key card]
After the setup process is completed, the key card 104 can be issued, and the issued key card 104 can cause the electronic lock device 103 to perform a locking / unlocking operation. Hereinafter, with reference to FIG. 12, an example of the operation of the system in issuing a key card and locking / unlocking with the key card will be described.

鍵カード104の発行をするには、まずユーザが鍵カード管理装置105と鍵カード104として使用する記憶媒体を用いて鍵カード発行要求操作を行う(S1201)。鍵カード発行要求操作の具体例としては、ユーザが鍵カード104とする記憶媒体をリーダ/ライタ106にセットし、かつ鍵カード管理装置105にその入力手段207を介して対象となる電子錠装置103の電子錠ID、発行権限者ID、その発行権限者のパスワードなどを入力すると共に鍵カードの発行要求コマンドなどを入力する。   To issue the key card 104, first, the user performs a key card issue request operation using the key card management device 105 and a storage medium used as the key card 104 (S1201). As a specific example of the key card issuance request operation, the user sets a storage medium as the key card 104 in the reader / writer 106, and the target electronic lock device 103 via the input means 207 in the key card management device 105. The electronic lock ID, the issuing authority ID, the password of the issuing authority, and the like, and the key card issuing request command are input.

発行要求がなされると、鍵カード管理装置105は鍵カード104となる記憶媒体に媒体特定データ301の送信要求を送信する(S1202)。このデータ送信要求に応答して、鍵カード104となる記憶媒体は、鍵側データ記憶部503に記憶された媒体特定データ301を鍵カード管理装置105に送信する(S1203)。媒体特定データ302を受け取った鍵カード管理装置105は、そのデータベース部203に記憶されているセットアップデータであって、対象となる電子錠装置103に対応するセットアップデータ302と媒体特定データ301とを暗号化処理して鍵データ303を生成する(S1204)。   When an issuance request is made, the key card management device 105 transmits a transmission request for the medium specifying data 301 to the storage medium serving as the key card 104 (S1202). In response to this data transmission request, the storage medium serving as the key card 104 transmits the medium specifying data 301 stored in the key side data storage unit 503 to the key card management apparatus 105 (S1203). The key card management device 105 that has received the medium specifying data 302 encrypts the set-up data 302 and the medium specifying data 301 corresponding to the target electronic lock device 103, which are set-up data stored in the database unit 203. To generate key data 303 (S1204).

鍵カード管理装置105は、生成した鍵データ303を鍵カード104となる記憶媒体に送信し(S1205)、この鍵データ303を受信した記憶媒体はこれをその鍵側データ記憶部503に記憶する(S1206)。これにより、この記憶媒体は鍵カード104として機能するようになった。以上で、鍵カード104の発行処理が終了する。   The key card management apparatus 105 transmits the generated key data 303 to the storage medium that becomes the key card 104 (S1205), and the storage medium that has received the key data 303 stores it in the key side data storage unit 503 ( S1206). As a result, the storage medium functions as the key card 104. The key card 104 issuance process is thus completed.

次に、鍵カード104による電子錠装置の施解錠動作について説明する。
鍵カード104の使用者は、電子錠装置103に施解錠動作を行わせたい場合、鍵カード104を電子錠装置103に読み取らせる施解錠操作を行う(S1207)。施解錠操作の例としては、たとえば、電子錠装置103の読み取り箇所に鍵カード104を近接させる、などである。
Next, the locking / unlocking operation of the electronic lock device by the key card 104 will be described.
When the user of the key card 104 wants the electronic lock device 103 to perform the locking / unlocking operation, the user performs a locking / unlocking operation for causing the electronic lock device 103 to read the key card 104 (S1207). As an example of the locking / unlocking operation, for example, the key card 104 is brought close to the reading position of the electronic lock device 103.

施解錠操作が行われると、電子錠装置103は、鍵カード104に媒体特定データ301の送信要求を送り(S1208)、鍵カード104はこれに応答して記憶している媒体特定データ301を電子錠装置103に送信する(S1209)。さらに、電子錠装置103は、鍵カード104に鍵データ303の送信要求を送り(S1210)、鍵カード104はこれに応答して記憶している鍵データ303を電子錠装置103に送信する(S1211)。   When the locking / unlocking operation is performed, the electronic lock device 103 sends a transmission request for the medium identification data 301 to the key card 104 (S1208), and the key card 104 electronically stores the medium identification data 301 stored in response thereto. The data is transmitted to the lock device 103 (S1209). Further, the electronic lock device 103 sends a transmission request for the key data 303 to the key card 104 (S1210), and the key card 104 transmits the stored key data 303 in response to this to the electronic lock device 103 (S1211). ).

媒体特定データ301及び鍵データ303を受け取った電子錠装置103は、図9(A)に示すような照合処理をする(S1212)。照合の結果両方の初期照合データが一致する場合は、電子錠装置103は、施解錠動作を実行する(S1213)。これにより、適正な鍵カード104の保持者は物件101に入退場することが可能となる。   Upon receiving the medium specifying data 301 and the key data 303, the electronic lock device 103 performs a collation process as shown in FIG. 9A (S1212). If both of the initial verification data match as a result of the verification, the electronic lock device 103 executes a locking / unlocking operation (S1213). As a result, the holder of the proper key card 104 can enter and leave the property 101.

[3.変形例、その他]
以下、本実施の形態にかかる電子錠管理システム100の変形例などについて説明する。
[3.1.ネットワークを利用した電子錠管理システム]
本電子錠管理システムは、ネットワークを利用して、鍵カード管理装置105対してリモートな環境で、鍵カード104などの発行を行えるようにしても良い。図13は、ネットワークを利用した電子錠管理システム100の構成例を示す図である。このシステムにおいては、鍵カード管理装置105はデータ通信網1301に接続されている。このデータ通信網1301には、コンピュータのような情報処理装置であるネットワーク端末装置1302が接続されている。鍵カード管理装置105とネットワーク端末装置1302は、サーバ/クライアントの関係とし、ネットワーク端末装置1302から鍵カード104の発行要求を鍵カード管理装置105に送ると、この要求に応じて、鍵カード管理装置105が鍵データ303を生成し、データ通信網1301を介してネットワーク端末装置1302に送信する。鍵データ303を受け取ったネットワーク端末装置1302はローカルのリーダ/ライタ106により鍵データ303を記憶媒体に書き込み、鍵カード104の発行を行う。
[3. Modifications, etc.]
Hereinafter, modified examples of the electronic lock management system 100 according to the present embodiment will be described.
[3.1. Electronic lock management system using network]
The electronic lock management system may issue the key card 104 and the like in an environment remote from the key card management apparatus 105 using a network. FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration example of the electronic lock management system 100 using a network. In this system, the key card management device 105 is connected to a data communication network 1301. The data communication network 1301 is connected to a network terminal device 1302 that is an information processing device such as a computer. The key card management device 105 and the network terminal device 1302 have a server / client relationship. When a request for issuing the key card 104 is sent from the network terminal device 1302 to the key card management device 105, the key card management device is responded to this request. 105 generates key data 303 and transmits the key data 303 to the network terminal device 1302 via the data communication network 1301. The network terminal device 1302 that has received the key data 303 writes the key data 303 to the storage medium by the local reader / writer 106 and issues the key card 104.

かかる構成によれば、鍵カード104の発行を求める者は、鍵カード管理装置105の設置場所まで出向くことなく、自己の都合の良い場所にて鍵カード104の発行を受けることができる。   According to such a configuration, a person who requests the issuance of the key card 104 can receive the issuance of the key card 104 at a convenient place without going to the place where the key card management device 105 is installed.

また、いわゆる非接触型ICカードの機能を有するICチップを搭載した携帯電話機(FOMA900iC;サービス名「iモードFelica」など)が近年登場しているが、この様なICカード搭載型携帯電話機1304をネットワーク(携帯電話網1302,データ通信網1301)を介してサーバである鍵カード管理装置105と接続できるようにすれば、ネットワーク端末装置1302、そのローカルなリーダ/ライタ106を設けることなく、鍵データ303をICカード搭載型携帯電話機1304にダウンロードでき、ICカード搭載型携帯電話機1304を鍵カード104として使用することができる。   In addition, a mobile phone (FOMA900iC; service name “i-mode Felica”, etc.) equipped with an IC chip having a so-called contactless IC card function has recently appeared. Such an IC card-equipped mobile phone 1304 has been introduced. If it is possible to connect to the key card management device 105 as a server via a network (mobile phone network 1302, data communication network 1301), the key data can be provided without providing the network terminal device 1302 and its local reader / writer 106. 303 can be downloaded to the IC card mobile phone 1304, and the IC card mobile phone 1304 can be used as the key card 104.

かかる構成とすれば、鍵カード管理装置105の設置場所まで出向くことなく、自己の都合の良い場所にていつでも鍵カード104の発行を受けることができる。   With this configuration, the key card 104 can be issued at any time at a convenient location without going to the place where the key card management device 105 is installed.

[3.2.鍵カード管理装置(データベース)と電子錠装置(個別のロック)の独立]
また、図13からわかるように、セットアップデータ302を管理する鍵カード管理装置105と、電子錠装置103は全く通信によって接続されていない点が、本システムの特徴の一つである。鍵カード管理装置105が管理するセットアップデータ302と、個別の電子錠装置103とを関連づける媒体・通信手段は、セットアップカードに限定される。
[3.2. Independent key card management device (database) and electronic lock device (individual lock)]
As can be seen from FIG. 13, one of the features of this system is that the key card management device 105 that manages the setup data 302 and the electronic lock device 103 are not connected at all by communication. The medium / communication means for associating the setup data 302 managed by the key card management device 105 with the individual electronic lock device 103 is limited to the setup card.

この構成により、通信でなくセットアップカードを媒介として、鍵カード管理装置105から電子錠装置103へのセットアップデータ302の受け渡しが行われる。すなわち、通信手段を持たない、いわゆるスタンドアロンである電子錠装置103を、セットアップデータ302の管理を行う中央のデータベースである、鍵カード管理装置105と関連づけることが容易に行える。   With this configuration, the setup data 302 is transferred from the key card management device 105 to the electronic lock device 103 not via communication but via a setup card. In other words, the so-called stand-alone electronic lock device 103 having no communication means can be easily associated with the key card management device 105, which is a central database for managing the setup data 302.

[3.2.時限データの利用]
本電子錠管理システム100において、鍵カード104にその鍵カード104の使用可能な期間、使用開始時、使用終了時などの時間に関するデータ(時限データとよぶ)を記憶させ、電子錠装置103においてこの時限データを読み取り、施解錠動作許否の判定を行うように変形させても良い。
[3.2. Use of timed data]
In the electronic lock management system 100, the key card 104 stores data related to time such as the usable period of the key card 104, the start of use, and the end of use (called time limit data). It may be modified to read the time limit data and determine whether or not the locking / unlocking operation is permitted.

かかる時限データを利用したシステムとすれば、この鍵カード104は11月1日から12月31日まで有効とする、或いは発行日より3ヶ月間有効とするというような期間の設定や、たとえば解錠操作は○時以降は禁止する、施錠操作はある時刻からN時間まで可能とする、というような時間を絡めた制御を行うことが可能となる。   In a system using such timed data, the key card 104 is valid from November 1 to December 31, or is valid for three months from the date of issue. It is possible to perform a control involving time such that the lock operation is prohibited after time o, and the lock operation is allowed from a certain time to N hours.

[3.3.入居回数データの利用]
本電子錠管理システム100において、鍵カード104にその物件の入居回数(入居者の交代回数)を示す入居回数データを記憶させ、電子錠装置103に入居回数データを持たせておく。
[3.3. Use of occupancy frequency data]
In the electronic lock management system 100, the key card 104 stores the number-of-occupancy data indicating the number of occupancy of the property (the number of occupant changes), and the electronic lock device 103 has the occupancy frequency data.

たとえば、ある物件101に初めて入居する入居者に発行される鍵カード104には入居回数データとして「1」が記憶され、この時点では電子錠装置103も入居回数データとして「1」を記憶している。   For example, “1” is stored as the number-of-occupation data in the key card 104 issued to a resident who first moves into a certain property 101. At this time, the electronic lock device 103 also stores “1” as the number-of-occupancy data. Yes.

その後、入居者が退去し、新たな入居者が決定すると、電子錠装置103が記憶する入居回数データは「2」にインクリメントされる。一方、新たな入居者に発行する鍵カード104には入居回数データ「2」を記憶させる。電子錠装置103は入居回数データが一致する場合にのみ施解錠動作を行うよう判定部603が動作する。かかる構成により、以前の入居者が入居回数データとして「1」を記憶している鍵カード104を使用しても、電子錠装置103は施解錠動作を行わない。   Thereafter, when the resident moves away and a new resident is determined, the number-of-occupation data stored in the electronic lock device 103 is incremented to “2”. On the other hand, the number-of-occupation data “2” is stored in the key card 104 issued to a new resident. The determination unit 603 operates so that the electronic lock device 103 performs the locking / unlocking operation only when the number-of-occupation data matches. With such a configuration, even if the previous occupant uses the key card 104 storing “1” as the occupancy count data, the electronic lock device 103 does not perform the locking / unlocking operation.

これにより、入居者の交代が発生しても電子錠装置103の交換を行うことなく、セキュリティを確保することが可能となる。   As a result, it is possible to ensure security without exchanging the electronic lock device 103 even if a resident changes.

[4.第2の実施の形態]
以下に、本発明の第2の形態について図14を参照しながら説明する。図14は、本発明にかかる電子錠装置103のモード変更に関する状態遷移図である。この電子錠装置103は、主として賃貸や時間貸しに今日される住居、ビル、ホテルに使用されるものであるが、これらの用途に限られず施錠が必要な動産、不動産すべてに適用可能である。
[4. Second Embodiment]
Below, the 2nd form of this invention is demonstrated, referring FIG. FIG. 14 is a state transition diagram regarding the mode change of the electronic lock device 103 according to the present invention. The electronic lock device 103 is mainly used in a residence, a building, or a hotel that is rented or rented today. However, the electronic lock device 103 is not limited to these uses and can be applied to all movable and real estates that require locking.

本発明の第2の形態においては、電子錠装置103は、第1のモードに相当するコンストラクションモード1401、第2のモードに相当する空室モード1402、及び第3のモードに相当する入居モード1403の3つの異なる状態を取ることが出来る。なお、電子錠装置103のハードウエア構成は、第1の実施の形態のそれと同様である。   In the second mode of the present invention, the electronic lock device 103 includes a construction mode 1401 corresponding to the first mode, a vacant mode 1402 corresponding to the second mode, and a occupancy mode 1403 corresponding to the third mode. The three different states can be taken. The hardware configuration of the electronic lock device 103 is the same as that of the first embodiment.

[4.1.コンストラクションモード]
コンストラクションモード1401とは、建物など、本電子錠装置103が取り付けられる対象が工事期間である場合の電子錠装置103の作動状態をいう。コンストラクションモード1401は、電子錠装置103が出荷されたときに設定される状態である。コンストラクションモード1401の状態では、電子錠装置103は、施工業者などに発行される第1のカードに相当するコンストラクションカードを読み取ったときに施解錠動作を行う。コンストラクションカードは、建物の工事期間のみ有効で、竣工・引き渡し後は無効化される認証媒体であり、カード形状のものが一般的であるが、その他の形状を有する媒体であってもよく、例えば、ICカード機能を有する携帯電話もコンストラクションカードになりうる。
このコンストラクションカードは、工事期間中専用の鍵カードであって、建築業者、内装業者など、一般に物件引き渡し前に物件に入出する必要のある者に与えられる、鍵カード104と同様のハードウエア構成を有する電子媒体である。なお、コンストラクションカードは対応する電子錠装置103に対応付けされており、対応付けされた電子錠装置103のみの施解錠動作を行える。
[4.1. Construction mode]
The construction mode 1401 refers to an operating state of the electronic lock device 103 when a target to which the electronic lock device 103 is attached is a construction period, such as a building. The construction mode 1401 is a state set when the electronic lock device 103 is shipped. In the state of the construction mode 1401, the electronic lock device 103 performs a locking / unlocking operation when a construction card corresponding to a first card issued to a contractor or the like is read. The construction card is an authentication medium that is valid only during the construction period of the building and is invalidated after completion and delivery, and is generally in the form of a card, but may be a medium having other shapes, for example, A mobile phone having an IC card function can also be a construction card.
This construction card is a dedicated key card for the construction period and has the same hardware configuration as the key card 104, which is generally given to those who need to enter and exit the property before delivery, such as contractors and interior contractors. It is an electronic medium. Note that the construction card is associated with the corresponding electronic lock device 103, and only the associated electronic lock device 103 can perform the locking / unlocking operation.

なお、使用済みのコンストラクションカードを別の物件の電子錠装置103に使用可能として、カードの再利用促進を図るようにしてもよい。   Note that the used construction card may be used for the electronic lock device 103 of another property, and the reuse of the card may be promoted.

[4.2.コンストラクションモードから空室モードへの移行]
電子錠装置103がコンストラクションモード1401にある場合に、所定のセットアップ操作を電子錠装置103に行うと、電子錠装置103はコンストラクションモード1401から第2のモードに相当する空室モード1402へその状態を移行する。所定のセットアップ操作は、例えば第4のカードに相当するセットアップカードを電子錠装置103に読み取らせる、等である。或いは、第2のカードに相当する後述のオーナーカードを読み取らせる、或いはオーナーカードの登録を行うことを所定のセットアップ操作としてもよい。セットアップカード及びオーナーカードは、ともに第1の実施の形態にかかる鍵カード104と同様のハードウエア構成を有する記憶媒体であって、電子錠装置103がセットアップカード及びオーナーカードと識別可能な識別情報を記憶している。
[4.2. Transition from construction mode to vacant mode]
When the electronic lock device 103 is in the construction mode 1401 and a predetermined setup operation is performed on the electronic lock device 103, the electronic lock device 103 changes its state from the construction mode 1401 to the vacant mode 1402 corresponding to the second mode. Transition. The predetermined setup operation is, for example, causing the electronic lock device 103 to read a setup card corresponding to the fourth card. Alternatively, the predetermined setup operation may be to read an owner card, which will be described later, corresponding to the second card, or to register the owner card. Both the setup card and the owner card are storage media having the same hardware configuration as the key card 104 according to the first embodiment, and the electronic lock device 103 has identification information that can be identified from the setup card and the owner card. I remember it.

セットアップカードは、セットアップデータを鍵カード管理装置105から電子錠装置103へ伝達するために使用する媒体であり、カード形状のものが一般的であるが、その他の形態・形状であってもセットアップカードたり得る。セットアップカードは、各電子錠装置103と一対の関係で発行される。使用済みのセットアップカードは、書き換えすることにより別の電子錠装置103用のセットアップカードとすることが出来るので、カードを無駄にすることがないという利点がある。   The setup card is a medium used for transmitting setup data from the key card management device 105 to the electronic lock device 103, and is generally in the form of a card, but the setup card may be in other forms / shapes. It can be. The setup card is issued in a pair with each electronic lock device 103. Since the used setup card can be rewritten to be a setup card for another electronic lock device 103, there is an advantage that the card is not wasted.

オーナーカードとは、建物など、電子錠装置103が取り付けられる対象の所有者、或いは管理責任者・管理担当者が所持する認証媒体であり、カード形状のものが一般的であるが、その他の形態・形状であってもセットアップカードたり得る。オーナーカードは、その電子錠装置103が取り付けられる物件(物件の一部の場合を含む)の管理責任者等が入室するための鍵カードであって、不動産管理会社等によって発行される。なお、一枚のオーナーカードを複数の物件に登録して、マスターキー、共通キーとして使用することも可能である。また、同一の電子錠装置103に対して複数のオーナーカードを発行することも可能である。   The owner card is an authentication medium possessed by the owner to whom the electronic lock device 103 is attached, such as a building, or a manager / manager, and is generally in the form of a card.・ Even if it is a shape, it can be a setup card. The owner card is a key card for a person in charge of management of the property (including part of the property) to which the electronic lock device 103 is attached, and is issued by a real estate management company or the like. A single owner card can be registered in a plurality of properties and used as a master key and a common key. It is also possible to issue a plurality of owner cards to the same electronic lock device 103.

電子錠装置103は、上記の所定のセットアップ操作によって、そのモードをコンストラクションモード1401から空室モード1402へその状態を移行する。コンストラクションモード1401から空室モード1402への移行は不可逆であって、一旦電子錠装置103が空室モード1402へ移行すると、コンストラクションモード1401に戻ることは出来ないようになっている。   The electronic lock device 103 shifts its mode from the construction mode 1401 to the vacant mode 1402 by the predetermined setup operation. The transition from the construction mode 1401 to the vacant mode 1402 is irreversible, and once the electronic lock device 103 transitions to the vacant mode 1402, it cannot be returned to the construction mode 1401.

[4.3.空室モード]
空室モード1402とは、建物など、電子錠装置103が取り付けられる対象が賃貸や時間貸しなどに供されていないときの作動状態をいう。空室モード1402に移行すると、電子錠装置103はコンストラクションカードを読み取っても施解錠動作を行わない。空室モード1402においては、電子錠装置103はオーナーカード、及び別途発行される時限カードを読み取った場合に施解錠動作を行う。その結果、空室モード1402にある電子錠装置103が取り付けられた物件では、オーナーカードを所有する物件所有者、管理者など、および時限カードを与えられた不動産仲介業者などが、購入・賃借希望者のための内覧などを行うため、物件に入室することが出来る。
[4.3. Vacant mode]
The vacant mode 1402 refers to an operating state when an object to which the electronic lock device 103 is attached, such as a building, is not being leased or leased for hours. When the vacant mode 1402 is entered, the electronic lock device 103 does not perform the locking / unlocking operation even if the construction card is read. In the vacant mode 1402, the electronic lock device 103 performs a locking / unlocking operation when reading the owner card and a separately issued time card. As a result, in the property with the electronic lock device 103 in the vacant mode 1402, the property owner who owns the owner card, the manager, etc., and the real estate agent who is given the time card wish to purchase / rent You can enter the property for a preview.

時限カードは、所定の部屋及び期間でのみ有効な鍵カードである。一の電子錠装置103に対して複数の時限カードを発行することも可能であり、同時に複数の内覧希望者がある場合に、各内覧希望者にそれぞれ時限カードを発行し、同時にすべての内覧希望者が入室することも可能になる。また、一枚のカードを複数の時限カードとすることも可能である。その結果、一枚の時限カードで一日に複数物件の内覧が可能となるという利点がある。   The timed card is a key card that is valid only in a predetermined room and period. It is also possible to issue a plurality of time cards to one electronic lock device 103. When there are a plurality of applicants for previewing at the same time, a time card is issued to each applicant for previewing and all preview requests are requested simultaneously. Person can enter the room. A single card can be a plurality of timed cards. As a result, there is an advantage that it is possible to preview a plurality of properties a day with a single time card.

[4.3.空室モードから入居モードへの移行]
空室モード1402にある電子錠装置103に対して、所定の操作を行うと、電子錠装置103は第3のモードに相当する入居モード1403に移行する。入居モード1403は、たとえば物件の購入者或いは借り主などが決定し、これらの者に物件を引き渡し、以後これらの者に物件を使用させるためのモードである。
[4.3. Transition from vacant mode to tenant mode]
When a predetermined operation is performed on the electronic lock device 103 in the vacant mode 1402, the electronic lock device 103 shifts to a occupancy mode 1403 corresponding to the third mode. The occupancy mode 1403 is a mode in which, for example, a purchaser or a borrower of a property determines, delivers the property to these people, and causes them to use the property thereafter.

入居モード1403に移行させるための所定の操作は、例えば、電子錠装置103に第3のカードに相当する入居者カードを読み取らせる、或いは登録することである。入居者カードは第1の実施の形態における鍵カード103に相当する。入居者カードによって入居モードに移行する構成とすることにより、物件引き渡し・入居時における不動産会社の手間の軽減(購入者・入居者への同行など)及び鍵の引き渡しを持って物件の引き渡しとするという現状の慣習の維持を図ることを可能としている。   The predetermined operation for shifting to the occupancy mode 1403 is, for example, causing the electronic lock device 103 to read or register a resident card corresponding to the third card. The resident card corresponds to the key card 103 in the first embodiment. By moving to the occupancy mode with a resident card, the property is delivered with the reduction of the labor of the real estate company (such as accompanying the purchaser and resident) at the time of property delivery and occupancy and the delivery of the key. It is possible to maintain the current custom.

入居モード1403とは、建物など、電子錠装置103が取り付けられる対象が賃貸や時間貸しなどに供されているときの電子錠装置103の作動状態をいう。入居モード1403に移行すると、電子錠装置103は入居者カードによって施解錠動作を行うようになる。なお、オーナーカードによっても施解錠動作を行うか否かは、利用者の選択によって決定するようにしてよい。   The occupancy mode 1403 refers to an operating state of the electronic lock device 103 when a target to which the electronic lock device 103 is attached, such as a building, is being leased or leased for hours. When the occupancy mode 1403 is entered, the electronic lock device 103 performs the locking / unlocking operation using the resident card. Whether or not to perform the locking / unlocking operation with the owner card may be determined by the user's selection.

入居者カードとは、建物など、電子錠装置103が取り付けられる対象を賃貸又は時間貸しにより入居利用する利用者が所持する認証媒体であり、カード形状のものが一般的であるが、その他の形態・形状であってもセットアップカードたり得る。
入居者カードは、前述の[3.3.入居回数データの利用]の項で述べたところと同様の入居回数データを記憶させてもよく、この入居回数データを電子錠装置103が記憶管理することにより、最新の入居者カードのみ施解錠動作の対象とし、従前の入居者カードに対しては施解錠動作を行わない構成としても構わない。
A resident card is an authentication medium possessed by a user who occupies and rents a target to which the electronic lock device 103 is attached, such as a building, and is generally in the form of a card, but other forms -It can be a setup card even if it is in shape.
The resident card is the above-mentioned [3.3. The same number of occupancy data as described in the section “Use of occupancy frequency data” may be stored, and the electronic lock device 103 stores and manages this occupancy frequency data so that only the latest occupant card is unlocked and unlocked. It is also possible to adopt a configuration in which the locking / unlocking operation is not performed on the previous resident card.

[4.4.入居モードから空室モードへの移行]
一般に賃貸物件などでは入居者が退去すると次の入居者が決まるまで、空室状態となり、この期間はオーナーや不動産管理会社などが次の入居希望者に物件を見せるために電子錠装置103の施解錠動作を行う必要が生ずる。
[4.4. Transition from occupancy mode to vacancy mode]
In general, when a resident moves out of a rental property, etc., the occupant remains in a vacant state until the next resident is determined. It becomes necessary to perform a locking operation.

このため、本実施の形態における電子錠装置103は一旦入居モード1403に移行した後であっても、所定の操作を行うことにより空室モード1402に再度移行する。   For this reason, even after the electronic lock device 103 according to the present embodiment once shifts to the occupancy mode 1403, it shifts again to the vacant mode 1402 by performing a predetermined operation.

電子錠装置103を空室モード1402に再度移行させるための所定の操作は、例えば、電子錠装置103の室内側に設けたスイッチ、ボタンなどの入力手段を操作するとともにオーナーカードを読み取らせること、等である。   The predetermined operation for moving the electronic lock device 103 back to the empty room mode 1402 is, for example, operating an input means such as a switch or button provided on the indoor side of the electronic lock device 103 and reading the owner card, Etc.

空室モード1402に戻った電子錠装置103は、いずれの入居者カードによっても施解錠動作を行うことはない。オーナーカード若しくはオーナーカードの権原で発行された時限カードによってのみ施解錠動作を行うのは、従前の空室モード1402の場合と同様である。この状態でまた入居者が決定するなどすれば、電子錠装置103を再び入居モード1403に移行させることが出来ることは言うまでもない。   The electronic lock device 103 that has returned to the vacant mode 1402 does not perform the locking / unlocking operation with any resident card. The locking / unlocking operation is performed only by the owner card or the timed card issued in the ownership of the owner card, as in the case of the previous vacant mode 1402. Needless to say, if the resident decides again in this state, the electronic lock device 103 can be shifted to the occupancy mode 1403 again.

[4.5.カード紛失対応]
入居者カードなど、上記の諸カードを紛失した場合は、鍵カード管理装置105を用いてカードの再発行が行える。この場合、再発行されたカードは再発行であることを示すデータを有しており、このカードを電子錠装置103に読み取らせる、若しくは登録すると、電子錠装置103は従前のカードを無効にし、以後従前のカードが電子錠装置103に使用されても施解錠動作を行わない。この構成により、カード紛失時にも、カードを拾得した不審者の入室を許すことがなく、安全性を維持することが可能である。
[4.5. Card loss correspondence]
When the above cards such as a resident card are lost, the card can be reissued using the key card management device 105. In this case, the reissued card has data indicating that it is reissued. When the electronic lock device 103 is read or registered, the electronic lock device 103 invalidates the previous card, Thereafter, even if the conventional card is used in the electronic lock device 103, the locking / unlocking operation is not performed. With this configuration, even when the card is lost, it is possible to maintain safety without allowing the suspicious person who has picked up the card to enter the room.

電子錠管理システムの構成例を示す図The figure which shows the structural example of an electronic lock management system 電子錠管理装置の構成例を示すブロック図Block diagram showing a configuration example of an electronic lock management device 鍵データの生成例を示す図Diagram showing an example of key data generation データベース手段の記憶内容の例を示す図The figure which shows the example of the memory contents of the database means 鍵カードの構成例を示すブロック図Block diagram showing a configuration example of a key card 電子錠装置の構成例を示すブロック図Block diagram showing a configuration example of an electronic lock device 電子錠装置の判定部の構成例を示すブロック図The block diagram which shows the structural example of the determination part of an electronic lock apparatus 鍵データからの再生の例を示す図The figure which shows the example of reproduction from key data 照合部の動作例を示すフローチャートFlow chart showing an operation example of the collation unit 照合部の動作例を示すフローチャートFlow chart showing an operation example of the collation unit 電子錠管理システムの動作例を示すシーケンス図Sequence diagram showing an operation example of the electronic lock management system 電子錠管理システムの動作例を示すシーケンス図Sequence diagram showing an operation example of the electronic lock management system 電子錠管理システムの動作例を示すシーケンス図Sequence diagram showing an operation example of the electronic lock management system ネットワークを利用した電子錠管理システムの構成例を示す図The figure which shows the structural example of the electronic lock management system using a network 電子錠装置のモード変更に関する状態遷移図State transition diagram regarding mode change of electronic lock device

符号の説明Explanation of symbols

100 … 電子錠管理システム
103 … 電子錠装置
104 … 鍵カード
105 … 鍵用記憶媒体管理装置
106 … リーダ/ライタ
1401 … コンストラクションモード
1402 … 空室モード
1403 … 入居モード
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Electronic lock management system 103 ... Electronic lock apparatus 104 ... Key card 105 ... Key storage medium management apparatus 106 ... Reader / writer 1401 ... Construction mode 1402 ... Vacancy mode 1403 ... Occupancy mode

Claims (14)

(A) それぞれの電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶し、
ある電子錠装置を施解錠させるための鍵データの発行を要求された場合、その鍵データを記憶させる鍵用記憶媒体の媒体特定データを取得し、その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータと前記媒体特定データとに基づいて鍵データを生成する
鍵用記憶媒体管理装置と、
(B) 媒体特定データを予め記憶しており、
前記鍵用記憶媒体管理装置が生成した鍵データを受け取り、これを記憶する
鍵用記憶媒体と、
(C) 前記電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶し、
前記鍵用記憶媒体から鍵データと媒体特定データを取得し、
前記鍵用記憶媒体から取得した鍵データからセットアップデータと媒体特定データを再生し、再生したセットアップデータと記憶したセットアップデータとを比較し、かつ再生した媒体特定データと前記鍵用記憶媒体から取得した媒体特定データとを比較して、施解錠動作の許否を判定する
電子錠装置と
を有することを特徴とする電子錠管理システム。
(A) Store setup data associated with each electronic lock device,
When it is requested to issue key data for locking and unlocking a certain electronic lock device, the medium specifying data of the key storage medium for storing the key data is obtained, and setup data associated with the electronic lock device is obtained. A key storage medium management device for generating key data based on the medium specifying data;
(B) Media specific data is stored in advance,
A key storage medium that receives and stores the key data generated by the key storage medium management device; and
(C) storing setup data associated with the electronic lock device;
Obtaining key data and medium specifying data from the key storage medium;
The setup data and the medium specific data are reproduced from the key data acquired from the key storage medium, the reproduced setup data and the stored setup data are compared, and the reproduced medium specific data and the key storage medium are acquired. An electronic lock management system comprising: an electronic lock device that compares medium-specific data with each other to determine whether the locking / unlocking operation is permitted or not.
請求項1に記載の電子錠管理システムにおいて、
前記電子錠装置は、セットアップデータの記憶をする前から記憶している初期照合データを記憶しており、
前記セットアップデータの記憶前において、この初期照合データを記憶した記憶媒体により施解錠動作を要求された場合は、施解錠動作を許可し、
前記セットアップデータの記憶後においては、この初期照合データを記憶した鍵用記憶媒体により施解錠動作を要求された場合は、施解錠動作を許可しないことを特徴とする電子錠管理システム。
In the electronic lock management system according to claim 1,
The electronic lock device stores initial verification data stored before storing setup data,
If the unlocking operation is requested by the storage medium storing the initial verification data before storing the setup data, permit the locking / unlocking operation,
After storing the setup data, the electronic lock management system does not permit the locking / unlocking operation when the locking / unlocking operation is requested by the key storage medium storing the initial verification data.
請求項1又は2に記載の電子錠管理システムにおいて、
前記鍵用記憶媒体は、さらに施解錠を許可できる時期若しくは期間を示す時限データを記憶しており、
前記電子錠装置は、この時限データを参照して前記施解錠動作の許否を判定することを特徴とする電子錠管理システム。
In the electronic lock management system according to claim 1 or 2,
The key storage medium further stores timed data indicating a period or period during which locking / unlocking can be permitted.
The electronic lock device determines whether the locking / unlocking operation is permitted by referring to the time limit data.
請求項1又は2に記載の電子錠管理システムにおいて、
前記鍵用記憶媒体及び前記電子錠装置は、さらに入居者の変更回数を示す入居回数データを記憶しており、
前記電子錠装置は、この入居回数データを参照して前記施解錠動作の許否を判定することを特徴とする電子錠管理システム。
In the electronic lock management system according to claim 1 or 2,
The key storage medium and the electronic lock device further store occupancy count data indicating the occupant's change count,
The electronic lock management system according to claim 1, wherein the electronic lock device determines whether or not the locking / unlocking operation is permitted by referring to the number-of-occupancy data.
その電子錠装置に対応付けされたセットアップデータを記憶する錠側データ記憶手段と、
セットアップデータと媒体特定データとから生成された鍵データと媒体特定データを鍵用記憶媒体から取得する読取手段と、
取得した鍵データからセットアップデータと媒体特定データを再生し、再生したセットアップデータと記憶したセットアップデータとを比較し、かつ再生した媒体特定データと前記鍵用記憶媒体から取得した媒体特定データとを比較して、施解錠動作の許否を判定する判定手段と
を有することを特徴とする電子錠装置。
Lock-side data storage means for storing setup data associated with the electronic lock device;
Reading means for acquiring the key data generated from the setup data and the medium specifying data and the medium specifying data from the key storage medium;
The setup data and the medium identification data are reproduced from the acquired key data, the reproduced setup data is compared with the stored setup data, and the reproduced medium identification data is compared with the medium identification data acquired from the key storage medium. An electronic lock device comprising: a determination unit that determines whether the locking / unlocking operation is permitted or not.
請求項に記載の電子錠装置において、
前記電子錠装置は、前記セットアップデータの記憶をする前から記憶している初期照合データを記憶しており、
前記判定手段は、前記セットアップデータの記憶前において、この初期照合データを記憶した記憶媒体である初期鍵用記憶媒体により施解錠動作を要求された場合は、施解錠動作を許可し、一方、前記セットアップデータの記憶後においては、この初期照合データを記憶した初期鍵用記憶媒体により施解錠動作を要求された場合は、施解錠動作を許可しないことを特徴とする電子錠装置。
The electronic lock device according to claim 5 ,
The electronic lock device stores initial verification data stored before storing the setup data,
The determination means permits the unlocking / unlocking operation when requested by the initial key storage medium, which is the storage medium storing the initial verification data, before storing the setup data, An electronic locking device characterized in that after the setup data is stored, when the locking / unlocking operation is requested by the initial key storage medium storing the initial verification data, the locking / unlocking operation is not permitted.
請求項5又は6に記載の電子錠装置において、
前記判定手段は、鍵用記憶媒体に記憶されたデータである、施解錠に関する時機若しくは期間を示す時限データを参照して前記施解錠動作の許否を判定することを特徴とする電子錠装置。
The electronic lock device according to claim 5 or 6 ,
The electronic lock device according to claim 1, wherein the determination means determines whether or not the locking / unlocking operation is permitted by referring to time limit data indicating a timing or a period related to locking / unlocking, which is data stored in a key storage medium.
請求項5又は6に記載の電子錠装置において、
前記情報記憶手段は、さらに入居者の変更回数を示す入居回数データを記憶しており、
前記判定手段は、鍵情報記憶媒体に記憶された入居回数データと、情報記憶手段に記憶された入居回数データを比較して前記施解錠動作の許否を判定することを特徴とする電子錠装置。
The electronic lock device according to claim 5 or 6 ,
The information storage means further stores occupancy frequency data indicating the occupant's change count,
The determination means compares the number of occupancy data stored in the key information storage medium with the number of occupancy data stored in the information storage means to determine whether the locking / unlocking operation is permitted or not.
物件の工事期間のための第1のカードによって施解錠動作が行われる第1のモードと、物件の管理責任者の入室を許可するための第2のカードによって施解錠動作が行われる第2のモードと、物件の利用権限を有する者に入室を許可するための第3のカードによって施解錠動作が行われる第3のモードの3つの異なる状態を取ることが出来る電子錠装置であって、
前記第1のモードから第2のモードへの移行は、第1のモードから第2のモードへの移行を行わせるための第4のカード及び前記第2のカードの少なくとも一方を電子錠装置に読み取らせることによって実行され、
前記第2のモードから第3のモードへの移行は、前記第3のカードを電子錠装置に読み取らせることによって実行され、
前記第3のモードから第2のモードへの再移行は、前記第2のカードを電子錠装置に読み取らせることによって実行されることを特徴とする電子錠装置。
The first mode in which the locking / unlocking operation is performed by the first card for the construction period of the property, and the second mode in which the locking / unlocking operation is performed by the second card for permitting the property manager to enter the room An electronic lock device that can take three different states: a mode and a third mode in which a locking and unlocking operation is performed by a third card for allowing a person with authority to use the property to enter the room,
In the transition from the first mode to the second mode, at least one of the fourth card and the second card for causing the transition from the first mode to the second mode is performed on the electronic lock device. Executed by letting you read
The transition from the second mode to the third mode is performed by causing the electronic lock device to read the third card,
The electronic lock device is characterized in that the re-transition from the third mode to the second mode is executed by causing the electronic lock device to read the second card.
前記第2のモードから第1のモードへの再移行は行わないことを特徴とする、請求項に記載の電子錠装置。 10. The electronic lock device according to claim 9 , wherein re-transition from the second mode to the first mode is not performed. 前記第2のモードにおいては、前記第1のカードによる施解錠動作を行わず、前記第3のモードにおいては、第2のカードによる施解錠動作を行わず、前記第3のモードから再移行した第2のモードにおいては、前記第3のカードによる施解錠動作は行わない、ことを特徴とする、請求項9又は10に記載の電子錠装置。 In the second mode, the locking / unlocking operation by the first card is not performed, and in the third mode, the locking / unlocking operation by the second card is not performed, and the mode is shifted again from the third mode. The electronic lock device according to claim 9 or 10 , wherein in the second mode, the locking / unlocking operation by the third card is not performed. 前記第2のモードにおいては、所定の部屋及び期間でのみ有効な時限カードによっても施解錠動作を行うことを特徴とする、請求項9から11の何れかに記載の電子錠装置。 The electronic lock device according to any one of claims 9 to 11 , wherein in the second mode, the locking / unlocking operation is performed even with a timed card valid only in a predetermined room and period. 前記第3のモードから第2のモードへの再移行は、電子錠装置の室内側に設けられた入力手段を操作するとともに前記第2のカードを電子錠装置に読み取らせることによって実行される、ことを特徴とする請求項9から12の何れかに記載の電子錠装置。 The transition from the third mode to the second mode is executed by operating an input means provided on the indoor side of the electronic lock device and causing the electronic lock device to read the second card. The electronic lock device according to any one of claims 9 to 12 , 前記電子錠装置は、通信回線から独立した装置であって、前記第2のモードから前記第3のモードへの移行を行うためのデータを前記第4のカードから受領する、ことを特徴とする請求項9から13の何れかに記載の電子錠装置。 The electronic lock device is a device independent of a communication line, and receives data for performing a transition from the second mode to the third mode from the fourth card. The electronic lock device according to claim 9 .
JP2005056767A 2004-12-28 2005-03-02 Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device Active JP4662794B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005056767A JP4662794B2 (en) 2004-12-28 2005-03-02 Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004381396 2004-12-28
JP2005056767A JP4662794B2 (en) 2004-12-28 2005-03-02 Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006207361A JP2006207361A (en) 2006-08-10
JP4662794B2 true JP4662794B2 (en) 2011-03-30

Family

ID=36964510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005056767A Active JP4662794B2 (en) 2004-12-28 2005-03-02 Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4662794B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4753812B2 (en) * 2006-08-28 2011-08-24 株式会社日立ビルシステム Registration method for apartment house remote monitoring system
JP5289802B2 (en) * 2008-03-13 2013-09-11 美和ロック株式会社 Electric lock system
JP2010112147A (en) * 2008-11-07 2010-05-20 K D K Kk House rent collection system
JP2010168797A (en) * 2009-01-22 2010-08-05 Miwa Lock Co Ltd Card issuing system for electric lock
JP5922419B2 (en) * 2012-01-31 2016-05-24 株式会社東海理化電機製作所 Wireless communication system
JP6340273B2 (en) * 2014-07-07 2018-06-06 株式会社総合車両製作所 Authentication system
JP6327286B2 (en) * 2016-05-20 2018-05-23 大日本印刷株式会社 Server apparatus and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288750A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Chuo Electronics Co Ltd Keyless system
JP2003064917A (en) * 2001-08-21 2003-03-05 Fuji Electric Co Ltd Locking control system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0893288A (en) * 1994-09-21 1996-04-09 Matsushita Electric Works Ltd Key control device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002288750A (en) * 2001-03-28 2002-10-04 Chuo Electronics Co Ltd Keyless system
JP2003064917A (en) * 2001-08-21 2003-03-05 Fuji Electric Co Ltd Locking control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006207361A (en) 2006-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4662794B2 (en) Electronic lock management system, key storage medium management device, key storage medium, and electronic lock device
JP3636902B2 (en) Electronic information management system, IC card, terminal device, electronic information management method, and computer-readable recording medium recording electronic information management program
KR100682290B1 (en) Contents management system, device, method, and program storage medium
CN100419618C (en) Hybrid device and person based authorized domain architecture
US4985920A (en) Integrated circuit card
RU2261315C2 (en) Key-operated locking device
JPWO2005117336A1 (en) Parent-child card authentication system
JP2003526031A (en) Key and lock device
JP2008535109A (en) Authenticity determination
CN110677436A (en) Object access authority management background system, device and user terminal
JP2007241368A (en) Security management device, security management method, and program
EP2124383A1 (en) Ic tag system
JP4795165B2 (en) Server for key management machine, key management machine, and key management system
JP4747944B2 (en) Electronic door lock system
JP5332152B2 (en) Room reservation management system, room management apparatus, and apparatus program
JP2002147075A (en) Unlocking service method for lock
JP5035442B2 (en) Electronic door lock system
TW200917782A (en) Method, system and apparatus for distributing digital content
JP2006215629A (en) Electronic ticket issuing apparatus, system for determining admission, and electronic ticket system
JP5035441B2 (en) Electronic door lock system
JP2002352004A (en) Accommodation facility entrance management method using information storage medium
JP5292749B2 (en) Admission control system and method
JP6175755B2 (en) Management device, program and card management system
WO2023139972A1 (en) Use management system, use control device, management device, use management method, and program
JP5272352B2 (en) Room reservation management system, entrance / exit management device, and device program

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070220

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090313

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090313

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090610

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4662794

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140114

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250