JP4659986B2 - 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ - Google Patents
十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4659986B2 JP4659986B2 JP2000591596A JP2000591596A JP4659986B2 JP 4659986 B2 JP4659986 B2 JP 4659986B2 JP 2000591596 A JP2000591596 A JP 2000591596A JP 2000591596 A JP2000591596 A JP 2000591596A JP 4659986 B2 JP4659986 B2 JP 4659986B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- user
- computer
- control device
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 6
- 229940018489 pronto Drugs 0.000 description 6
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F9/00—Arrangements for program control, e.g. control units
- G06F9/06—Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
- G06F9/44—Arrangements for executing specific programs
- G06F9/455—Emulation; Interpretation; Software simulation, e.g. virtualisation or emulation of application or operating system execution engines
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/40—Bus networks
- H04L12/40052—High-speed IEEE 1394 serial bus
- H04L12/40117—Interconnection of audio or video/imaging devices
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C19/00—Electric signal transmission systems
- G08C19/16—Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses
- G08C19/28—Electric signal transmission systems in which transmission is by pulses using pulse code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2805—Home Audio Video Interoperability [HAVI] networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2816—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
- H04L12/282—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/20—Binding and programming of remote control devices
- G08C2201/21—Programming remote control devices via third means
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/30—User interface
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08C—TRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
- G08C2201/00—Transmission systems of control signals via wireless link
- G08C2201/90—Additional features
- G08C2201/92—Universal remote control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/2847—Home automation networks characterised by the type of home appliance used
- H04L2012/2849—Audio/video appliances
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/2847—Home automation networks characterised by the type of home appliance used
- H04L2012/285—Generic home appliances, e.g. refrigerators
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Computer And Data Communications (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はプログラム可能な遠隔制御装置をプログラム又はテストするためのシステム及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
昨今益々、より洗練された電子機器のオーディオ/ビデオ(AV)機器及びホームオートメーション機器が民生用電子機器(CE)のマーケットで紹介されつつある。通常は、上記機器は、個々の人の趣向に多くの機能性及び設定を適合させるためエンドユーザによってプログラムされうる。上記機器のユーザとの対話性(インタラクティブ性)及び共同作用の態様は、対話型アプリケーション、制御ソフトウェア、及びGUIのソフトウェアのようなソフトウェアによって実質的に決定される。例えば、HAViアーキテクチャ及びホームAPIイニシアティブに対して、Philips Electronics社からの及びサンマイクロシステムズ社のJini技術等からの実質的な貢献を含むことを理解すべきことを注釈する。これらの技術に関するさらなる情報については以下の記載が参照される。
【0003】
上記機器と対話する(相互に作用する)ことに関するユーザーフレンドリーに前進的なステップは、例えばマランツ社の「RC−2000」及びPhilips Electronics社により作成された「プロント(Pront)」のような、汎用性のあるプログラム可能な遠隔制御装置(プログラマブル・リモート・制御装置)である。「汎用性のある遠隔制御装置(リモート)」の語句は、個々の装置のタイプ又はブランドに関係なく、エンドユーザが、彼/彼女が集めた大多数の遠隔的に制御可能な装置を制御(コントロール)することを実行可能にする装置をいうものとする。この汎用性のある制御性は、複数のセットの現存する制御(IR又はRF)コードのデータベースを、遠隔上で収納することにより達成され、それぞれのセットは特定のブランドの装置の特定のタイプと関連づけられている。さらに、上記汎用性のある遠隔制御装置は、新しいコードを学ぶ又は採用するために、及びそれらを特定のユーザーにより定義された入力と関連付けるためにプログラムが可能である。例えば「プロント」は、Philips社及びマランツ社の装置のためのRC−5及びRC−6のコード、IR−送信及びIR−学習の目(eye)、及び例えばPCを介したアフターマーケット拡張性のためのRS232シリアルポートコネクタを内臓している。この「プロント」は、LCDタッチスクリーンを介したGUIを提供し、さらに頻繁に使われる制御機能のための直接的なアクセスボタンを持つ。フル制御のためにカスタマイズ可能な装置のテンプレートが内臓されている。すなわち、それらは、アイコン又はボタンに制御機能を割り当てるオプション、アイコン又はボタンを削除及び生成するオプション、マクロをプログラム及び編集するオプション、ボタン、アイコン、及びテンプレートを(再)ラベル化するためのソフトキー又はGUIの制御パネルを備えたキーボードである。端的に言えば、上記「プロント」は、GUIのレイアウト、外観、ラベリング、編成(organization)、及び上記制御機能をプログラムし編集することに関して、高度にカスタマイズされうる。
【0004】
HAViに関しては、以下の同時継続中の出願が参照することによりここに取り込まれる。
【0005】
1996年10月15日にPaul Chambers等により出願された、米国特許出願番号08/731,624(出願人整理番号PHA 23,169)の「ASK−DRIVEN DISTRIBUTED MULTIMEDIA CONSUMER SYSTEM」を参照されたい。この特許文献は、複数の民生用電子装置及び装置内でインタラクションを制御するための装置に結合されたタスク駆動(task−driven)制御手段を備えた制御システムに関する。この制御手段は、上記民生用装置のそれぞれの各ソフトウェアの表現に基づいて動作する。ソフトウェア表現の範囲内で上記タスクの可変の複雑さをカプセル化することによって、能力を共通のレベルまであげるために必要とされる程、シンプル化又は洗練化されうる。インタフェースのレベルが上記装置に共通なので、アプリケーションは、非常に異なるレベルの高度の知識を具体化する装置を一様に処理することができる。
【0006】
1998年6月30日にGregory Gewickey及びYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/107525(出願人整理番号PHA 23,438)「DYNAMIC DE−REGISTERING OF DEVICES IN SYSTEM WITH MULTIPLE COMMUNICATION PROTOCOLS」。この特許文献は、第1及び第2の電子サブシステム、並びにサブシステムを制御するための制御手段を持つ情報処理システムに関する。少なくとも、上記第1のサブシステムは、上記制御手段を用いて登録されたソフトウェア表現を持つ。この制御手段は、上記ソフトウェア表現と対話することにより第1のサブシステムの状態を変更する。第1及び第2のサブシステムはまた、必要とされている制御手段なしで対話することができる。コンフリクト(干渉)を避けるために、少なくとも上記第1のサブシステムは、上記制御手段で機能的にそのソフトウェア表現を使用禁止にできるように、上記制御手段を用いて非登録化することができる。
【0007】
1998年9月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/146020(出願人整理番号PHA 23,492)「LOW DATA−RATE NETWORK REPRESENTED ON HIGH DATA−RATE HAVi−NETWORK」。この特許文献は、低データレートのトランスポート層及びホームオートメーションネットワークでの装置の制御のためのCOMに基づくソフトウェア要素を使用する、PCに基づくホームオートメーションシステムに関する。このホームオートメーションシステムは、高データレートのトランスポート層としてIEEE 1394を使用する、メッセージングに基づくHAVi−ネットワークとマージされている。上記HAVi−ネットワークは、ホームエンターテイメントシステムにおけるオーディオ/ビデオ装置を制御する。このホームオートメーションのサービス及び装置は、HAViネットワークのFAV又はIAV装置に備わるHAViに準拠した要素として登録される。ホームオートメーションリソース(装置及びサービス)は、HAVi−ネットワークからのホームオートメーションシステムの制御を許容するためにCOM OLE Automation Interfaces及びHAVIに準拠したインタフェースの両方を持つ。
【0008】
ホームAPIに関しては、例えば以下の同時継続中の出願が参照することによりここに取り込まれる。
【0009】
1998年9月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/146020(出願人整理番号PHA 23,492)の上述の「LOW DATA−RATE NETWORK REPRESENTDON HIGH DATA−RATE HAVi−NETWORK」。
【0010】
1998年10月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/165683(出願人整理番号PHA 23,483)の「CALLS IDENTIFY SCENARIO FOR CONTROL OF SOFTWARE OBJECTS VIA PROPERTY ROUTES」。この特許文献は、第1及び第2のソフトウェアオブジェクトによって表現された第1及び第2の物理的な構成要素を備えた情報処理システムに関する。両オブジェクトは、オブジェクトへの呼出しを介して変更されうる特性を持つ。上記システムは、第1の特性での変更が第2のオブジェクトに特性ルートを起動することに基づいて第2のオブジェクトへ出されている第2の呼出しを引き起こすように、第1のオブジェクトの第1の特性を第2のオブジェクトの第2の特性にリンクする特性ルートの登録を実行可能にする。第1のオブジェクトへの入力呼出しは、条件つきで上記ルートを起動することを実行可能にする識別子を有する。この態様では、異なるシナリオに属しているルートが、システムがシナリオの識別子なしで、より多くの信頼できるものを操作するように、独立して保持され続ける。
【0011】
1998年10月2日にYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/165682(出願人整理番号PHA 23,484)の「CONTROL PROPERTY IS MAPPED ONTO MODALLY COMPATIBLE GUI ELEMENT」。この特許文献は、エレクトロニクス装置の機能性の制御のための制御装置及びエレクトロニクス装置を持つ情報処理システムに関する。上記機能性の抽象表現が、この制御装置へ提供される。この抽象表現は上記機能性を制御するモダリティを表す。該制御装置は、上記抽象表現によるインタラクションを通じて機能性を制御することを実現可能にする。上記モダリティは、上記制御の形式上互換性のある能力を備えた機能性の制御と関連付けて制御する。露呈されるモダリティは、例えば「ブーリアン(Boolean)」、「浮動(float)」、及び「整数配列(integer array)」で存在しうる。
【0012】
1998年12月17日にYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/213527(出願人整理番号PHA 23,529)「SYNCHRONIZING PROPERTY CHANGES TO ENABLE MULTIPLE CONTROL OPTIONS」。この特許文献は、構成要素が、ソフトウェアオブジェクトによって表現された情報処理システムに関し、そのプロパティが関数呼出しを通じて変更されうる。オブジェクトのプロパティをセットすることで、関連した構成要素を制御する。プロパティは、ラン中のクライアントアプリケーションのためのニーズなしで上記システムを全体を通じて、状態の変更を伝搬するルートを介して接続される。双方向のプロパティルートは、無限ループのリスクなしで、制御対象及び複数制御しているオブジェクトの中で、一貫性を保つのに使用される。このことを達成するために、他のプロパティの状態の変更がそのルート自体以外の効果によって引き起こされる場合に、プロパティの他の一つの状態変化に基づき、双方向ルートがプロパティの特定のものの状態を変化させるために実行される。
【0013】
PCネットワークに関しては、ここに参照することによって組み込まれる、例えば1998年8月13日にLawrence Freemanにより出願された米国特許出願番号09/133622(出願人整理番号PHA 23,488)「HOME−NETWORK AUTOCONFIGURATION」を参照されたい。この特許文献は、個々のPCで登録されるリソースを共有するために(ホーム)ネットワークでのPCの自動的な構成(コンフィギュレーション)に関する。1つのPCに対するローカルなサービス及びリソースは、その他のPCと共に登録され、一方その逆も成り立つ。レジストリは、サービス又はリソースがリモート又はローカルであるかどうかを隠す。ネットワークの操作上の使用においては、PCに対してローカルなリソース又はサービスが、あたかもそれが後者に対してローカルであるかのようにリモートPCからアドレスを用いて読み書き可能である。PCのホームネットワークは自動的にこの態様で構成される。
【0014】
「プロント」のいくつかの態様に関しては、例えば参照することによりここに取り込まれる同時係属中の以下の出願を参照されたい。
【0015】
1998年4月17日にJan van Ee and Sung Choiにより出願された米国特許出願番号09/062364(出願人整理番号PHA 23,387)「GRAPHICAL USER INTERFACE TOUCH SCREEN WITH AUTO ZOOM FEATURE」。この特許文献は、それぞれのアイコンの個々の機能が認識できるスケールで表示されたアイコンの全ての集合を持つタッチスクリーンを備えたGUIに関し、ファンクションの機能に簡単にアクセスするほど小さく、アイコンエリアを収容している画面領域に触れることで、上記スクリーンは、ユーザが所望の機能を選ぶことができるようにそのエリアのズームイン(zoomed−in)バージョン(版)を提供する。
【0016】
1998年8月4日にJan van Eeにより出願された米国特許出願番号09/128839(出願人整理番号PHA 23,469)「REMOTE CONTROL HAS ANIMATED GUI」。この特許文献は、GUIを表現するタッチスクリーンを備えたディスプレイ持つホームシアター機器の遠隔制御のための遠隔制御装置に関する。GUIのユーザによるアクティブ化はその外観を変化させる。その変化は動画を通じて実行される。動画は一連のビットマップを表示することによって作られる運動のシミュレーションである。
この動画は、ユーザに、なめらかな推移としての変化を知覚させる。その結果、当該印象は新しいレイアウトとの突然の対峙から避けられる。
【0017】
1998年8月5日にJan van Eeにより出願された米国特許出願番号09/129,300(出願人整理番号PHA 23,470)「GUI OF REMOTE CONTROL FACILITATES USER−FRIENDLY EDITING OF MACROS」。この特許文献は、ホームシアターのための遠隔制御装置に関する。この装置は、遠隔制御装置のGUIの上でオーサリングツールを備えたマクロ生成/編集モードを持つ。編集ツールのうちの1つは、ユーザにGUI上でのステップのリストを視覚的に上又は下に、選択されるマクロステップを移動させる。
【0018】
インターネット介したカスタマーサポートに関して、ここで参照することによって取り込まれる同時係属中の以下の出願を参照されたい。
【0019】
1998年9月25日に Adrian Turner等により出願された米国特許出願番号09/160,490(出願人整理番号PHA 23,500) 「CUSTOMIZED UPGRADING OF INTERNET−ENABLED DEVICES BASED ON USER−PROFILE」。この特許文献は、民生用エレクトロニクス・ネットワーク−イネーブル機器の特定のエンドユーザのユーザーのプロファイル、及びこのタイプの機器のための新しい技術的な機能のデータベースを維持するサーバシステムに関する。ユーザープロファイルと新しい技術的な機能との間に一致点があり、ユーザがアップデート又は販売の申し込みについての情報を受信することを示す場合、このユーザはオプションのネットワークを介して、該機能を得るために通知される。
【0020】
1998年11月10日にYevgeniy Shteynにより出願された米国特許出願番号09/189,535(出願人整理番号PHA 23,527)「UPGRADING OF SYNERGETIC ASPECTS OF HOME NETWORKS。この特許文献は、装置の(在庫管理)目録へのアクセス及びユーザのホームネットワーク上の能力を備えたサーバシステムに関する。この目録は、例えばHAVi又はJiniアーキテクチャにより提供されるようなルックアップサービスである。上記サーバはまた、ネットワークのための機能の情報を備えたデータベースへアクセスする。このサーバは上記目録のリスト及びユーザのプロファイルに基づいて、このユーザのネットワーク上で存在する装置の相乗作用が強化されうるかどうかを決定する。上記相乗作用に関連するこれらの基準に基づく機能がある場合、ユーザは通知される。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】
HAVi−スペック、ホームAPI−スペック、及びJini−スペックに関する同時係属中の上記の全ての出願は、CE(民生用エレクトロニクス)機器及びホームオートメーションが取りつつある方向を示す。これらの文書はまた、間接的に制御能力、信頼性、及びアクセス能力に関するユーザーフレンドリーについての問題を取り上げている。どんなに技術的に上記機器が洗練されようとも、彼/彼女が該機器にしてもらいたいこと、及びいつ彼/彼女が該機器にしてもらいたいことを、彼/彼女が該機器にさせることができないならば、消費者には殆ど利益をもたらさない。人間工学的に設計された汎用性のある、プログラム可能な遠隔制御装置(例えば「プロント」)は、制御装置のユーザーフレンドリーさ、オプション及び広い適用可能性をパーソナライズすることにより、ホームシアター及びホームオートメーションシステムに対する受容のしきい値を下げる助けとなる。
【0022】
一方、このようなプログラム可能な遠隔制御装置をプログラムし、個別化することは、時間、正確度、及びエンドユーザからの注意を必要とするエクササイズである。ユーザによりプログラムされた機能を検証(ベリファイ)又はテストすることは、プログラミングの後及び遠隔制御装置の操作使用中にだけなされる。
【0023】
プログラミング及びプログラムされた制御ステップの検証を容易にすることによって、プログラム可能な遠隔制御装置のユーザーフレンドリーさ及びハンドリングのし易さ(ease−of−handling)を向上させることが本発明の目的である。
【0024】
【課題を解決するための手段】
この目的のために、本発明は電子機器の制御のためのプログラム可能な遠隔制御装置のプログラミングを実行可能にする方法を提供する。この方法は、ユーザーの入力に基づく上記装置のマニュアルによるプログラミングをエミュレートするために、コンピュータ上でソフトウェアアプリケーションのランを実行可能にするステップを有する。この方法はまた、上記エミュレートされたマニュアルプログラミングからの結果を当該装置へとダウンロードすることを実行可能にするステップを有する。好適には、ユーザは、プログラムされたステップを検証するために、エミュレートされたプログラミングに基づきコンピュータからの機器を制御できる。これは、コンピュータが装置とあたかもそれが遠隔制御装置であるように通信することを要求する。この遠隔制御装置がIR又はRFの送信機を含む場合、例えば同様のIR又はRFの送信機を介してこのコンピュータは通信を行う。
【0025】
好適には、上記アプリケーションは遠隔制御装置の構成を作り、編集するためのビジュアルエディタを有する。構成は、装置、マクログループ、GUIパネルレイアウト、ボタン外観、及びボタン動作のためのすべてのその制御機能を備えたユーザーインターフェースを規定する。上記構成のグラフィック表現は、例えば 全体的な構成のツリー構造の外観を提供する。ツリー表示は、一種のデータ構造、すなわち情報の関連した部分を編成するためのスキームのグラフィカルな表現であり、それぞれの要素はその下で直接一つ以上の要素が付されている。例えば、上記遠隔制御装置は家庭の複数装置を制御することである。それぞれの特定の装置は、複数の制御可能な機能性又はプロパティを持つ。上記ツリー表示では、特定の装置のプロパティは、装置のホーム−クラスタの下に、それ自身が配される関連装置の下に配されている。上記構成のグラフィカルな再表現は、例えば、さらに遠隔制御装置のGUIのパネルに集められたソフトキー及びハードボタンを含む、遠隔制御装置のコントロールパネルのパネル外観を提供する。
【0026】
好適には、上記アプリケーションは、適当なコンピュータ入力手段(例えばマウス、トラックボール、又はキーボード)を介してユーザーとの対話を許容する遠隔制御装置のモデルをグラフィカルに表現するエミュレータを有する。このエミュレータは、リモートコントロールの十分な機能を果たすエミュレータであって、正確に「リアルな物(実在の物)」のようにふるまう。エミュレータは、したがって、それらの「リアル」な遠隔制御装置のためにそれらが作った構成を素早くテストするためにエンドユーザによって使用されうる。エミュレータが使用ないならば、該構成はそれがテストされる前に「リアル」な遠隔制御装置へダウンロードされなければならなかっただろう。これは、コストを節約する観点から遠隔制御装置とPCとの間の接続が相対的に遅い場合(例えばRS232リンク)には時間のかかるプロセスである。好適には、上記エミュレータは、その上で遠隔制御装置のウィンドウマネージャ(又はUIMS)及びアプリケーション(制御)がランしている現実のハードウェアから抽出するソフトウェア層を規定することによって達成される。「リアル」な遠隔制御装置及びPCの両方の上で、この層を実現することにより、ウィンドウマネージャ及びアプリケーションソースが、「リアル」な遠隔制御装置及びPCの両方のためにコンパイルされうる。このようにして、上記エミュレータは「リアル」な遠隔制御装置のソフトウェア開発のほとんど無料の(コストのかからない)副産物になる。
【0027】
エミュレータは、プロ用のソフトウェアの生成及び回路製造の設計及び開発段階において公知である。
【0028】
【発明の実施の形態】
本発明は、実施例を介して、かつ添付の図面を参照して説明される。
【0029】
図1は、本発明の情報処理システム100の主な構成要素を備えたブロック図である。システム100は、コンピュータ102、ここではPC、及び遠隔制御装置104、ここでは上述のPhilips Electronics社の「プロント」を有する。装置104は、例えばTV、VCR、CDプレーヤ、DVDプレーヤ、オーディオプリアンプ、及びチューナ等のような電子機器(不図示)のIR−制御のためのIR−送信機106を備えたユーザーがプログラム可能なリモートコントロールである。コンピュータ102は、他のIR−送信機108に接続されている。コンピュータ102及び遠隔制御装置104の両方は、それら自身の個々のハードウェアプラットホーム110及び112をそれぞれ持ち、個々は全体としてインプリメンテーションにおいて異なる。
【0030】
ユーザは、例えばCD−ROM若しくはディスケットを介して、又はインターネットを介して、コンピュータ102の上へアプリケーション114及びUI管理システム(UIMS)116(又はウインドウマネージャ)をロードする。
UIMS 116は、ユーザーインターフェースを実行するための高水準の抽象を備えたソフトウェアライブラリを有する。UI管理システムは、当業者には知られている。アプリケーション114は、エミュレータ120を有する。PC 102はビジュアルエディタ118を持つと仮定される。
【0031】
ビジュアルエディタ118は、ユーザに遠隔制御装置104の構成を生成すること及び編集することを実現可能にする。構成は、遠隔制御装置104のために、装置、マクログループ、GUIパネルレイアウト、ボタン外観、及びボタン動作のためのすべてのその制御機能を備えたユーザーインターフェースを規定する。構成のグラフィック表現は、例えば全体的な構成を鑑みたツリー構造の外観を与える。ツリー外観は、一つのデータ構造のタイプ、すなわち情報の関連した部分を編成するためのスキームの、グラフィカルな再表現であり、ここでは、各要素が直接それの下で一つ以上の要素に付されている。例えば、遠隔制御装置104は、家庭において複数の装置(不図示)を制御することである。それぞれの特定の装置は、複数の制御可能な機能性又はプロパティを持つ。上記ツリー表示では、特定の装置のプロパティは、それ自身で装置のホーム−クラスタの下に配された関連した装置下に配されている。構成のグラフィカルな再表現は、例えば、それらがプログラミングモードにある場合に遠隔制御装置104上に現れるので、コントロールパネルの外観を与える。パネルは、ソフトキーのクラスタの機能が、意味的に制御される装置又はプロパティと関連付けられている当該ソフトキーのクラスタを提供する。
【0032】
アプリケーション114は、エディタ118を介して作られる構成に基づいて遠隔制御装置104のモデルをグラフィカルに表現するエミュレータ120を有する。エミュレータ120は、あたかもモデルがリアルな遠隔制御装置104であるかのように、コンピュータ102のディスプレイ(不図示)上でレンダリングされた遠隔制御装置104のモデルを備えたユーザーとの対話を許容する。ユーザーとの対話は、あたかもそれがリアルな遠隔制御装置104であるかのように、例えばマウス、トラックボール又はキーボード(不図示)のような適当なコンピュータ入力手段を介して達成される。例えば、カーソルがコンピュータ102のディスプレイ上で表示された遠隔制御装置のモデル上でのハードキー又はソフトキーに上に位置付けされている場合にマウスをクリックすることで、イベントをトリガする。このイベントは、コンピュータ102に、照合のための適当なソフトウェアシステム122を介して、又は一方で、ファンクションを管理しつつ、及びドライバ(不図示)により、IRブラスター108を介して伝送される関連付けられたIRコードを生成する。この態様では、直接的に遠隔制御装置104自身(ステップ毎に)をプログラムしなければならないこと、また遠隔制御装置104への、例えばシリアルポート124を介してのコンピュータ102からのプログラムされた構成を最初にダウンロードすること、のいずれか一方の処理よりはむしろ、ユーザは、ユーザによりプログラムされた構成を、直接的にコンピュータ102を介してテストすることを実行可能とし、これらを基にそれをテストする。シリアルポート124は、好適にはローコストのリンク(例えばRS232)である。したがって、コンピュータ102で作られた構成をダウンロードすることは、コンピュータ102と遠隔制御装置104との間のこの比較的遅いリンクのために、むしろ時間を消費するプロセスである。コンピュータ102を介してテストすることは、汎用性のあるプログラム可能な遠隔制御装置を使用した作業のユーザーフレンドリーさに貢献する。
【0033】
コンピュータ102は、遠隔制御装置104のIR送信機106を使用するために、分離したIRブラスター108を持つよりはむしろ遠隔制御装置104に接続されうることを注釈する。
【0034】
本発明の好適実施例は、上記の利点にコスト効果の見地を付加する。汎用性がありユーザ−がプログラム可能な制御装置である、遠隔制御装置104は、勿論、アプリケーション130にバンドルされた、上記特定されたような機能126及び128のそれぞれを編集及び制御をする。機能126及び128の編集及び制御は、適当なUIMS 132及び照合システム134を介して遠隔制御装置104のプラットホーム112と対話する。エミュレータ120は、いま次のように実現される。ウィンドウマネージャ132及びアプリケーション130がその上でランしている遠隔制御装置104の現実のハードウェアから抽出するソフトウェアインタフェース層136が規定された。「リアル」な遠隔制御装置104上で、及びインタフェース層138としてのコンピュータ102の上で、この層136を実行することによって、ウィンドウマネージャ116/132及びアプリケーションソース114/130は「リアル」な遠隔制御装置104及びコンピュータ102の両方のためにコンパイルされるうる。
【0035】
エミュレータは、目標対象のハードウェアが完成される前に、ソフトウェアの開発のスタートが許容される開発段階で、プロフェッショナル産業の分野において公知であり使用されている。抽象層136及び138を使用して、現在コンシューマ向け完成品としてのエミュレータは、「リアル」な遠隔制御装置のソフトウェア開発のほとんど無料の副産物である。本発明は、このように、遠隔制御装置104をより能率的にかつより人間工学的にプログラム又は再プログラムするようにエンドユーザに実現可能にする。
【0036】
コンピュータ102上でエディタ118及びエミュレータ120を実行するための必要なソフトウェア要素がインターネットを介して、及び製造業者によって提供されるサービスの一部として、ダウンロードされうることを注釈する。この明細書の記載の範囲内で、同時係属中の出願である、上述した、米国特許出願番号09/160,490(出願人整理番号PHA 23,500)及び米国特許出願番号09/189,535(出願人整理番号PHA 23,527)が参照される。さらに、プログラム可能な遠隔制御装置104の構成又は再構成が、専門家に、おそらく上記のサービスの一部として外注化されうること、及びその結果がテスト又は微調整のためにエンドユーザのコンピュータ102の上へインターネットを介してダウンロードされうることを注釈する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のシステムのブロック図である。
【符号の説明】
100 情報処理システム
102 コンピュータ
104 遠隔制御装置
106 IR−送信機
108 IR−送信機
110 ハードウェアプラットホーム
112 ハードウェアプラットホーム
114 アプリケーション
116 UI管理システム(UIMS)
118 ビジュアルエディタ
120 エミュレータ
122 ソフトウェアシステム
124 シリアルポート
126 機能
128 機能
130 アプリケーション
132 UI管理システム(UIMS)
134 照合システム
136 ソフトウェアインタフェース層
Claims (7)
- コンピュータと、
電子機器の制御のための送信機を持つ、ユーザプログラム可能な遠隔制御装置と、
エンドユーザが、前記コンピュータを介して、前記遠隔制御装置を操作することをエミュレートし、前記電子機器を制御することを可能にするために、前記コンピュータ上で実行するソフトウェアアプリケーションと、
を有する情報処理システムであって、
前記ソフトウェアアプリケーションが、前記エンドユーザに前記遠隔制御装置のユーザプログラム可能な制御設定を作成及び編集させることを可能にするビジュアルエディタを有する、
情報処理システム。 - 当該情報処理システムが、前記コンピュータに接続される他の送信機を有し、
前記ソフトウェアアプリケーションは、前記ユーザが前記コンピュータと前記他の送信機とを介して前記電子機器を制御することを可能にする、
請求項1に記載された情報処理システム。 - 前記遠隔制御装置が、前記コンピュータを介して前記ユーザプログラム可能な制御設定によりプログラムされることができる請求項1に記載された情報処理システム。
- 電子機器の制御のためにプログラム可能な遠隔制御装置を操作することをエミュレートすることを可能にする方法であって、
ユーザの制御下で前記遠隔制御装置をマニュアル操作することをエミュレートするためにコンピュータ上でソフトウェアアプリケーションを実行することを可能にするステップと、
前記ソフトウェアアプリケーションのビジュアルエディタにより、エンドユーザに前記遠隔制御装置のユーザプログラム可能な制御設定を作成及び編集させるステップと、
該ソフトウェアアプリケーションが前記電子機器の制御のために制御信号の発生を制御することを可能にするステップと、を有する方法。 - ソフトウェアアプリケーションを介して前記遠隔制御装置のプログラミングをエミュレートすることを可能にするステップを有する請求項4に記載の方法。
- 前記エミュレートされたプログラミングからの前記ユーザプログラム可能な制御設定を、前記コンピュータから前記遠隔制御装置へとダウンロードすることを可能にするステップを有する請求項5に記載の方法。
- コンピュータ上で実行するソフトウェアアプリケーションであって、電子機器の制御のためにプログラム可能なコントローラを操作することをエミュレートすることを可能にするエミュレータを有し、前記エミュレータのソフトウェアは、前記コントローラの操作上の使用のために前記コントローラ上で実行されることができ、
当該ソフトウェアアプリケーションは、前記エンドユーザに前記コントローラのユーザプログラム可能な制御設定を作成及び編集させることを可能にするビジュアルエディタを有する、
ソフトウェアアプリケーションを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11399198P | 1998-12-28 | 1998-12-28 | |
US60/113,991 | 1998-12-28 | ||
US09/271,200 US6937972B1 (en) | 1999-03-17 | 1999-03-17 | Fully functional remote control editor and emulator |
US09/271,200 | 1999-03-17 | ||
PCT/EP1999/010230 WO2000039772A1 (en) | 1998-12-28 | 1999-12-15 | Fully functional remote control editor and emulator |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002534038A JP2002534038A (ja) | 2002-10-08 |
JP2002534038A5 JP2002534038A5 (ja) | 2007-02-15 |
JP4659986B2 true JP4659986B2 (ja) | 2011-03-30 |
Family
ID=26811724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000591596A Expired - Lifetime JP4659986B2 (ja) | 1998-12-28 | 1999-12-15 | 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1058921B1 (ja) |
JP (1) | JP4659986B2 (ja) |
KR (1) | KR100772344B1 (ja) |
CN (1) | CN1169047C (ja) |
DE (1) | DE69941569D1 (ja) |
TW (1) | TW594601B (ja) |
WO (1) | WO2000039772A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7562128B1 (en) | 2000-03-06 | 2009-07-14 | Philips Koninklijke Philips Electronics N.V. | STB connects remote to web site for customized code downloads |
US8132105B1 (en) * | 2000-10-10 | 2012-03-06 | Koninklijke Philips Electronics, N.V. | Control codes for programmable remote supplied in XML format |
US6640144B1 (en) * | 2000-11-20 | 2003-10-28 | Universal Electronics Inc. | System and method for creating a controlling device |
JP2002223489A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-09 | Masahiro Suetsugu | リモコンシステム |
US6819960B1 (en) | 2001-08-13 | 2004-11-16 | Rockwell Software Inc. | Industrial controller automation interface |
BRPI0410034A (pt) * | 2003-05-05 | 2006-04-25 | Thomson Licensing | sistema e método para comunicação com um dispositivo de exibição através de uma rede |
JP2006059316A (ja) * | 2004-07-21 | 2006-03-02 | Hitachi Kiden Kogyo Ltd | 搬送装置の設計支援システム |
KR100647915B1 (ko) | 2004-08-31 | 2006-11-23 | 주식회사 오성전자 | 원격제어장치 |
US11687217B2 (en) | 2004-09-08 | 2023-06-27 | Universal Electronics Inc. | System and method for flexible configuration of a controlling device |
US7941786B2 (en) | 2004-09-08 | 2011-05-10 | Universal Electronics Inc. | Configurable controlling device and associated configuration distribution system and method |
US7743012B2 (en) | 2004-09-08 | 2010-06-22 | Universal Electronics Inc. | Configurable controlling device and associated configuration upload and download system and method |
US9632665B2 (en) | 2004-09-08 | 2017-04-25 | Universal Electronics Inc. | System and method for flexible configuration of a controlling device |
US7266777B2 (en) * | 2004-09-08 | 2007-09-04 | Universal Electronics Inc. | Configurable controlling device having an associated editing program |
US20110093799A1 (en) * | 2004-09-08 | 2011-04-21 | Universal Electronics Inc. | System and method for configuration of controlling device functionality |
US7907222B2 (en) | 2005-09-08 | 2011-03-15 | Universal Electronics Inc. | System and method for simplified setup of a universal remote control |
US9805591B2 (en) | 2005-09-08 | 2017-10-31 | Universal Electronics Inc. | System and method for widget-assisted setup of a universal remote control |
US11769398B2 (en) | 2005-09-08 | 2023-09-26 | Universal Electronics Inc. | System and method for widget-assisted setup of a universal remote control |
FR2900263B1 (fr) | 2006-04-19 | 2009-11-06 | Somfy Sas | Procede de test et d'installation d'une telecommande domotique |
US8627218B2 (en) | 2007-08-24 | 2014-01-07 | Creative Technology Ltd | Host implemented method for customising a secondary device |
CN102498724B (zh) | 2009-09-16 | 2016-02-17 | 三菱电机株式会社 | 图像构筑装置 |
FR2951888B1 (fr) | 2009-10-22 | 2011-12-09 | Somfy Sas | Protection annulaire souple d'une telecommande. |
FR2956757B1 (fr) | 2010-02-25 | 2012-09-21 | Somfy Sas | Affectation de scenarios a des boutons de commande. |
ITNA20110026A1 (it) * | 2011-06-01 | 2012-12-02 | Mido Elettronica S R L | Programmatore per telecomando a frequenza universale. |
US11295603B2 (en) | 2011-10-28 | 2022-04-05 | Universal Electronics Inc. | System and method for optimized appliance control |
CN103309236B (zh) * | 2013-05-24 | 2015-08-12 | 大连海事大学 | 一种船舶双柴油主机推进控制硬件在环仿真系统 |
KR101635614B1 (ko) | 2014-11-27 | 2016-07-01 | 이동섭 | 전자기기의 제어를 위한 스마트 단말의 제어 인터페이스 설정 방법 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5819294A (en) * | 1997-08-06 | 1998-10-06 | Philips Electronics North America Corporation | Automatic configuration mechanism for universal remote |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5204768A (en) * | 1991-02-12 | 1993-04-20 | Mind Path Technologies, Inc. | Remote controlled electronic presentation system |
JPH0923348A (ja) * | 1995-07-06 | 1997-01-21 | Sony Corp | リモコン応用機器評価装置 |
US5774063A (en) * | 1995-12-14 | 1998-06-30 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for software based wireless remote control of electronic devices |
JPH10200971A (ja) * | 1997-01-13 | 1998-07-31 | Mitsubishi Electric Corp | パーソナルコンピュータによるワイヤレスリモコンの信号発生装置 |
JPH10215493A (ja) * | 1997-01-29 | 1998-08-11 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周辺機器コントロール装置 |
-
1999
- 1999-12-15 KR KR1020007009561A patent/KR100772344B1/ko active IP Right Grant
- 1999-12-15 EP EP99964637A patent/EP1058921B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-15 WO PCT/EP1999/010230 patent/WO2000039772A1/en active Application Filing
- 1999-12-15 JP JP2000591596A patent/JP4659986B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-15 DE DE69941569T patent/DE69941569D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-12-15 CN CNB998054763A patent/CN1169047C/zh not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-02-03 TW TW089101898A patent/TW594601B/zh not_active IP Right Cessation
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5819294A (en) * | 1997-08-06 | 1998-10-06 | Philips Electronics North America Corporation | Automatic configuration mechanism for universal remote |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR100772344B1 (ko) | 2007-11-01 |
TW594601B (en) | 2004-06-21 |
EP1058921B1 (en) | 2009-10-21 |
CN1298530A (zh) | 2001-06-06 |
JP2002534038A (ja) | 2002-10-08 |
EP1058921A1 (en) | 2000-12-13 |
DE69941569D1 (de) | 2009-12-03 |
CN1169047C (zh) | 2004-09-29 |
KR20010041426A (ko) | 2001-05-15 |
WO2000039772A1 (en) | 2000-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4659986B2 (ja) | 十分な機能を有する遠隔制御のエディタ及びエミュレータ | |
US6937972B1 (en) | Fully functional remote control editor and emulator | |
US11656743B2 (en) | System and method for flexible configuration of a controlling device | |
EP1044400B1 (en) | Internet-based service for updating a programmable control device | |
US7574693B1 (en) | Internet-based service for updating a programmable control device | |
US7941786B2 (en) | Configurable controlling device and associated configuration distribution system and method | |
KR100694520B1 (ko) | 장치 제어를 위한 정보 처리 시스템 및 방법 | |
EP2035975B1 (en) | Configurable controlling device and associated configuration upload and download system and method | |
US12067220B2 (en) | System and method for flexible configuration of a controlling device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061214 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20100301 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20100308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101207 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101228 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4659986 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |