JP4652510B2 - ガスタービン用スクロール - Google Patents

ガスタービン用スクロール Download PDF

Info

Publication number
JP4652510B2
JP4652510B2 JP2000028851A JP2000028851A JP4652510B2 JP 4652510 B2 JP4652510 B2 JP 4652510B2 JP 2000028851 A JP2000028851 A JP 2000028851A JP 2000028851 A JP2000028851 A JP 2000028851A JP 4652510 B2 JP4652510 B2 JP 4652510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scroll
flow path
housing
compressor
outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000028851A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000234736A (ja
Inventor
明孝 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanwha Aerospace Co Ltd
Hanwha Techwin Co Ltd
Original Assignee
Samsung Techwin Co Ltd
Hanwha Aerospace Co Ltd
Hanwha Techwin Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Techwin Co Ltd, Hanwha Aerospace Co Ltd, Hanwha Techwin Co Ltd filed Critical Samsung Techwin Co Ltd
Publication of JP2000234736A publication Critical patent/JP2000234736A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4652510B2 publication Critical patent/JP4652510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02CGAS-TURBINE PLANTS; AIR INTAKES FOR JET-PROPULSION PLANTS; CONTROLLING FUEL SUPPLY IN AIR-BREATHING JET-PROPULSION PLANTS
    • F02C7/00Features, components parts, details or accessories, not provided for in, or of interest apart form groups F02C1/00 - F02C6/00; Air intakes for jet-propulsion plants
    • F02C7/12Cooling of plants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D9/00Stators
    • F01D9/02Nozzles; Nozzle boxes; Stator blades; Guide conduits, e.g. individual nozzles
    • F01D9/026Scrolls for radial machines or engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はガスタービンのスクロールに係り、具体的には、スクロール冷却のための空気の流路構造が改善されたガスタービンのスクロールに関する。
【0002】
【従来の技術】
図1に示されたように、産業用エンジンとして使用される通常のガスタービンエンジンは、外部の空気(A)を高圧となるように圧縮する圧縮器10a、10bと、前記圧縮器の出口10cから供給される高圧の空気に燃料をノズル14から噴射し且つ点火させることにより、ライナー12の内部に高温高圧のガスを発生する燃焼器13と、及び燃焼器13において発生された高圧のガスを用いて回転力を発生させるタービン16を具備する。
【0003】
一方、前記燃焼器13において発生されたガスは、複数のノズルベーンを通過して、複数のブレードを有するタービン翼車(図示せず)を回転させるように供給される必要がある。スクロール20は、かかるガスの流動を適切に導く流路の設計と関連があるものである。
【0004】
図2を参照すると、前記スクロール20は、燃焼器と連通した環状のスクロール内部空間28を形成するスクロール本体21、及びこのスクロール本体21の一方の側の開口部に連結され、タービンのブレード側に延在し、前記環状の空間28に流入する高温高圧の気体が噴射されるノズル27を形成する案内スクロール25、26を具備する。前記スクロール20の内部では、超高温の燃焼ガスが流動するため、このスクロールを冷却することができる冷却構造が必要である。このため、スクロール本体21及び案内スクロール25、26の外部には、それぞれスクロール本体から所定間隔だけ離隔して設けられたスクロールハウジング22、23、24が設けられ、これにより、スクロール本体とスクロールハウジングとの間に形成された間隙に冷却用空気が流入するようになっている。図2に示すように、前記スクロール20の周りに流れる冷却用空気がスクロールハウジング22、23、24に形成されたホールを介して前記間隙に入り、これによりスクロールが冷却される。
【0005】
この種の冷却方式における冷却用空気には、主として圧縮器10a、10bから供給された空気が使用される。図1の矢印は、ガスタービンに流入する外部空気の流れを表す。ここで、外部空気(A)は、圧縮器10a、10bにより圧縮されて圧縮器の出口10cから吐出されると、この空気の大半はライナー12の外部に形成されている通路を介して燃焼器13に供給されて燃料と共に燃焼され、その一部のみがスクロール20の冷却のために使用される。
【0006】
そこで、前記のように構成された従来のガスタービンのスクロールにおいては、圧縮空気のごく一部のみが冷却用として使用されるため、冷却効率が低下する問題があった。この結果、スクロールの温度上昇を適切に抑えることができず、スクロールの耐久性の低下をもたらしていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記の事情に鑑みて成されたものであり、その目的は、スクロールの冷却効率が向上するように、全ての圧縮空気がスクロールの冷却に使用される構造を有するガスタービンのスクロールを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本発明によれば、圧縮空気を発生させる圧縮器、及び前記圧縮空気を供給されて高温の燃焼ガスを発生させる燃焼器を具備するガスタービンに使用するスクロールであって、前記燃焼器から供給された高温の燃焼ガスが流れる所定の空間を形成するスクロール本体、及び前記スクロール本体から所定間隔離隔する形態で前記スクロール本体を取り囲むように設けられたスクロールハウジングを備え、前記圧縮空気が流動する流路が前記スクロール本体と前記スクロールハウジングとの間に形成され、前記流路の入口端は前記圧縮器の出口と連通し、前記流路の出口端は前記燃焼器側に向けて開放され、前記スクロールハウジングが、前記流路の断面積が実質的に一定になるような、前記スクロール本体に対応する形状を有し、前記流路の断面積が、前記圧縮器の出口の断面積と実質的に同一であることを特徴とするスクロールが提供される。
【0010】
また、前記流路の入口端は、前記圧縮器と前記スクロール本体とを連結する連結部材、及び前記スクロールハウジングにより形成できる。
【0012】
さらに、前記流路の出口端は、前記スクロールハウジングが前記スクロール本体の一部を取り囲むように設けられ、且つ前記スクロール本体の前記スクロールハウジングが取り囲んでいない部分に冷却のための補助ハウジングが設けられる。
【0013】
【発明の実施の形態】
圧縮器の出口から流出される空気は高圧、高速であるのに対し、燃焼器側に流入する空気の流速は、流入する部分の空間が圧縮器の出口に比べて相対的に広い場合には低速になる。冷却効率を最大限にするため、圧縮器の出口からの高圧、高速の空気が直接的にスクロールを冷却できるように、スクロールの外部にハウジングを設けて流路を形成する。そして、空気が流路を流れる過程で次第に流速が落ちて圧縮効率及び冷却効率が低下するのを防止すべく、流路の断面積を一定にする。
【0014】
図3を参照すると、本発明の一実施例によるガスタービンのスクロール30が環状に形成されており、そのスクロール内部空間38に高温高圧の燃焼ガスが流入するスクロール本体31、及び前記スクロール本体31に対し所定間隔離隔されて前記スクロール本体を取り囲むように設けられたスクロールハウジング32を備える。
【0015】
前記スクロール本体31は、その一方の側の開口部が燃焼器と連通し、その他方の側の開口部が案内スクロール34、35と連結される。
【0016】
前記スクロールハウジング32は、前記スクロール本体31と同一、または似通った形状、つまり、前記スクロール本体31の形状に対応する形状に形成される。これによって、スクロールハウジング32とスクロール本体31との間に、一定の断面積を持つ流路100を形成できる。
【0017】
ガスタービンの圧縮器の出口10cと連通される流路100の入口端100aでは、前記スクロールハウジング32の圧縮器側端32aは、必要に応じて所定の角度曲げられて圧縮器の出口10cに連結される。また、圧縮器の出口10cとスクロール本体31の所定の部位とを連結するための案内部材33が設けられる。
【0018】
前記流路100を通過する空気は圧縮器を経た高圧の空気であって、燃焼に使用されるべきであり、空気の流動を燃焼器側Xに導くため、前記スクロールハウジング32の燃焼器側端32bはスクロール本体31の所定部位に設けて流路の終端とする。その結果、前記流路100の出口端100bはガスタービンの燃焼器側Xに向けて開放され、前記流路100はスクロール本体31の一部のみを取り囲むことになる。そして、スクロール本体31の前記流路100が取り囲んでいない部分31aには、冷却のため、スクロール本体から所定間隔離隔した補助ハウジング40が設けられる。前記補助ハウジング40と前記スクロール本体31との間には所定の間隔の間隙が形成され、流路の出口100bから流出した圧縮空気の一部が前記補助ハウジング40に形成されたホール(図示せず)等に流入し、これにより前記スクロール本体の流路が取り囲んでいない部分31aが冷却されることになる。
【0019】
従って、矢印で示すように、圧縮器の出口10cから流出された全ての圧縮空気は前記流路100上に流入する。圧縮器10a、10bの出口における圧縮効率及び冷却効率の低下を防止するためには、前記流路100の断面積は前記圧縮器の出口10cの断面積と実質的に同一にすることが好ましい。そのような形態にすることにより、圧縮器の出口を流路の出口端100bまで延在させる効果がある。また、前記流路100を通過する空気の流れがスクロールを冷却させると同時に、流動する空気の温度も上昇するので、燃焼器に供給される空気の温度が上がることになり、結果的に燃焼を促進してさらにエンジン効率を向上させる効果もある。
【0020】
前記スクロール本体31の出口側の開口部には、案内スクロール34、35が設けられる。前記案内スクロール34、35は、タービン(図示せず)のノズルベーン側に延在しており、環状のスクロール内部空間38を流れる高温高圧の気体を噴射可能なノズル39を形成している。
【0021】
案内スクロール34、35の外側には、それぞれ所定間隔離隔した案内スクロールハウジング36、37が設けられて、案内スクロールとの間に形成された間隙に冷却用空気が流入するようになっている。図3に示されたように、前記流路100の出口端100bから流出した空気の一部が案内スクロールハウジング36、37により形成されたホールを介して前記間隙に流入し、これにより案内スクロール34、35が冷却される。
【0022】
結局、上記のようなガスタービンのスクロールにおいては、圧縮器の出口10cから流出した全ての圧縮空気が前記流路100に流入し、これによりスクロール本体31が冷却され、前記流路の出口100bから流出した圧縮空気は、大半が燃焼器側Xに入り、その一部がスクロール30の周囲を再度流動しながら案内スクロール34、35を冷却することになる。
【0023】
本発明を、図面に示す一実施例に基づいて説明したが、これは単なる例示的なものに過ぎず、当業者は、本発明の範囲内で実施形態を様々に改変することが可能である。
【0024】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のガスタービンのスクロールにおいては、スクロールを冷却させるための空気流量が著しく増大することから、スクロールの温度上昇が防止されて冷却効率が向上するとともに、スクロールの耐久性が向上する。さらに、燃焼器に流入する全ての圧縮空気がスクロールの冷却過程で使用されることから、燃焼器に流入する空気の温度が上昇して、燃焼効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】通常のガスタービンの構成を示す図であり、圧縮空気の流れを示す。
【図2】図1のガスタービンのスクロールの断面図である。
【図3】本発明によるガスタービンのスクロールの断面図である。
【符号の説明】
10a、10b 圧縮器
10c 圧縮器出口
12 ライナー
13 燃焼器
14 ノズル
16 タービン
20 スクロール
21 スクロール本体
22、23、24 スクロールハウジング
25、26 案内スクロール
27 ノズル
28 スクロール内部空間
30 スクロール
31 スクロール本体
31a (スクロール本体の)流路が取り囲んでいない部分
32 スクロールハウジング
32a (スクロールハウジングの)圧縮器側端
32b (スクロールハウジングの)燃焼器側端
33 案内部材
34、35 案内スクロール
36、37 案内スクロールハウジング
38 スクロール内部空間
39 ノズル
40 補助ハウジング
100 流路
100a 流路入口端
100b 流路出口端
A 外部空気
X 燃焼器側

Claims (4)

  1. 圧縮空気を発生する圧縮器、及び前記圧縮空気を供給されて高温の燃焼ガスを発生する燃焼器を具備するガスタービンに使用するスクロールであって、
    前記燃焼器から供給された高温の燃焼ガスが流動する所定の空間を形成するスクロール本体と、前記スクロール本体に対し所定間隔離隔されて前記スクロール本体を取り囲むように設けられたスクロールハウジングとを備え、
    前記スクロール本体と前記スクロールハウジングとの間に、前記圧縮空気が流動する流路が形成され、前記流路の入口端は前記圧縮器の出口と連通し、前記流路の出口端は前記燃焼器側に向けて開放され、
    前記スクロールハウジングが、前記流路の断面積が一定になるような、前記スクロール本体に対応する形状を有し、
    前記流路の断面積が、前記圧縮器の出口の断面積と同一であることを特徴とするスクロール。
  2. 前記流路の入口端が、前記圧縮器と前記スクロール本体とを連結する連結部材と、前記スクロールハウジングとにより形成されることを特徴とする請求項1に記載のスクロール。
  3. 前記流路の出口端が、前記スクロールハウジングが前記スクロール本体の一部を取り囲むように設けられることを特徴とする請求項1または2に記載のスクロール。
  4. 前記スクロール本体の前記スクロールハウジングが取り囲んでいない部分に、冷却のための補助ハウジングが設けられることを特徴とする請求項3に記載のスクロール。
JP2000028851A 1999-02-08 2000-02-07 ガスタービン用スクロール Expired - Fee Related JP4652510B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019990004227A KR100651820B1 (ko) 1999-02-08 1999-02-08 가스터빈의 스크롤 냉각장치
KR1999-4227 1999-02-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000234736A JP2000234736A (ja) 2000-08-29
JP4652510B2 true JP4652510B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=19573705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000028851A Expired - Fee Related JP4652510B2 (ja) 1999-02-08 2000-02-07 ガスタービン用スクロール

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6305172B1 (ja)
JP (1) JP4652510B2 (ja)
KR (1) KR100651820B1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE50107283D1 (de) * 2001-06-18 2005-10-06 Siemens Ag Gasturbine mit einem Verdichter für Luft
US7007475B2 (en) * 2003-03-11 2006-03-07 Honeywell International, Inc. Conical helical of spiral combustor scroll device in gas turbine engine
US7007480B2 (en) * 2003-04-09 2006-03-07 Honeywell International, Inc. Multi-axial pivoting combustor liner in gas turbine engine
US8127552B2 (en) * 2008-01-18 2012-03-06 Honeywell International, Inc. Transition scrolls for use in turbine engine assemblies
EP2157285A1 (de) * 2008-08-21 2010-02-24 Siemens Aktiengesellschaft Gasturbineanordnung und Verfahren zur Turbinenanströmung
WO2013094380A1 (ja) * 2011-12-21 2013-06-27 川崎重工業株式会社 スクロールを備えるガスタービンエンジン
US10655859B2 (en) * 2017-01-11 2020-05-19 Honeywell International Inc. Turbine scroll assembly for gas turbine engine

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4002157A (en) * 1974-12-31 1977-01-11 Energy Transformation Corporation Gas turbine heating apparatus
CH633347A5 (de) * 1978-08-03 1982-11-30 Bbc Brown Boveri & Cie Gasturbine.
US4719748A (en) * 1985-05-14 1988-01-19 General Electric Company Impingement cooled transition duct
JPH0752014B2 (ja) * 1986-03-20 1995-06-05 株式会社日立製作所 ガスタ−ビン燃焼器
JPH03204371A (ja) * 1990-01-08 1991-09-05 Hitachi Ltd 塗油装置
JPH04241743A (ja) * 1991-01-08 1992-08-28 Yanmar Diesel Engine Co Ltd ガスタービンの冷却空気通路
US5305608A (en) * 1992-10-15 1994-04-26 Hughes Aircraft Company Liquid fuel power plant and method
KR200173613Y1 (ko) * 1996-06-12 2000-04-01 유무성 가스 터빈 엔진 스크롤 냉각구조
KR200174662Y1 (ko) * 1996-10-09 2000-04-01 유무성 가스터빈
KR200187395Y1 (ko) * 1996-11-18 2000-07-01 이중구 가스터어빈엔진
JP2895831B1 (ja) * 1998-04-22 1999-05-24 川崎重工業株式会社 スクロールの冷却を改善したガスタービン
US6101806A (en) * 1998-08-31 2000-08-15 Alliedsignal, Inc. Tri-mode combustion system

Also Published As

Publication number Publication date
KR100651820B1 (ko) 2006-11-30
KR20000055555A (ko) 2000-09-05
JP2000234736A (ja) 2000-08-29
US6305172B1 (en) 2001-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8550774B2 (en) Turbine arrangement and method of cooling a shroud located at the tip of a turbine blade
USRE34962E (en) Annular combustor with tangential cooling air injection
JP5080159B2 (ja) シュラウドハンガ組立体及びガスタービンエンジン
US7874799B2 (en) Flow cavity arrangement
US6227801B1 (en) Turbine engine having improved high pressure turbine cooling
JP5421575B2 (ja) Igcc燃焼器用の内部マニホルド空気抽出システム及び方法
US8573925B2 (en) Cooled component for a gas turbine engine
US7665955B2 (en) Vortex cooled turbine blade outer air seal for a turbine engine
KR20070011228A (ko) 두 개의 연속된 임펠러를 구비하는 압축기를 포함하는터보차저
JPH02108801A (ja) タービン動翼
JP2000186572A (ja) ガスタ―ビンエンジン
SG182108A1 (en) Transition piece and gas turbine
US20170298813A1 (en) Variable nozzle unit and variable-capacity supercharger
US9360216B2 (en) Gas turbine
US6709235B2 (en) Turbine housing for high exhaust temperature
JP4652510B2 (ja) ガスタービン用スクロール
US7011492B2 (en) Turbine vane cooled by a reduced cooling air leak
JP2007192129A (ja) ターボチャージャおよびタービンホイール
CN114635796B (zh) 航空发动机引气冷却系统及航空发动机
KR20190042866A (ko) 블레이드 에어포일, 터빈 및 이를 포함하는 가스터빈
WO2017110104A1 (ja) ガスタービン
JPS6143944Y2 (ja)
CN113983493B (zh) 燃气轮机燃烧器
JPH11190219A (ja) ターボチャージャの可変容量タービン
JPH0359317A (ja) ガスタービンの燃焼器の冷却構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090908

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100107

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100115

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4652510

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees