JP4651055B2 - Music generating apparatus, music generating method, and program - Google Patents
Music generating apparatus, music generating method, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4651055B2 JP4651055B2 JP2008165142A JP2008165142A JP4651055B2 JP 4651055 B2 JP4651055 B2 JP 4651055B2 JP 2008165142 A JP2008165142 A JP 2008165142A JP 2008165142 A JP2008165142 A JP 2008165142A JP 4651055 B2 JP4651055 B2 JP 4651055B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- melody
- music
- assigned
- track
- holding unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
本発明は、音楽生成技術に関し、とくに、音楽を構成する複数の要素を組み合わせて音楽を生成する音楽生成装置、音楽生成方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a music generation technique, and more particularly to a music generation apparatus, a music generation method, and a program for generating music by combining a plurality of elements constituting music.
ゲームなどの背景音楽は、通常、一つの曲を繰り返し再生するか、同じ長さの複数のメロディを差し替えながら繰り返し再生することで実現される。
しかしながら、長時間ゲームをプレイするユーザは、同じ背景音楽が何度も繰り返し再生されると、飽きを感じてしまうことがある。ユーザに飽きを感じさせないために、ゲームをプレイするたびに異なる音楽を生成する技術が求められる。 However, a user who plays a game for a long time may feel bored when the same background music is reproduced repeatedly. In order to prevent the user from getting bored, a technique for generating different music every time a game is played is required.
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、より娯楽性の高い音楽生成技術を提供することにある。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a music generation technique with higher entertainment.
本発明のある態様は、音楽生成装置に関する。この音楽生成装置は、音楽を構成する複数のメロディ要素の音楽データを保持するメロディデータ保持部と、前記メロディデータ保持部に保持されたメロディ要素を組み合わせる際の条件と、前記メロディ要素を再生する際に適用すべき属性に関する条件とを保持する条件保持部と、所定のタイミングで、複数のトラックのうちメロディ要素が割り当てられていないトラックに対して前記メロディ要素を割り当てるか否かを判定し、割り当てると判定した場合は、前記条件保持部に保持された前記メロディ要素を組み合わせる際の条件に基づいて、トラックに割り当てるメロディ要素を選択する要素選択部と、前記条件保持部を参照して、選択されたメロディ要素を再生する際の属性を決定する属性決定部と、選択されたメロディ要素の音楽データを前記メロディデータ保持部から読み出し、前記属性決定部により決定された属性を適用して、各トラックに割り当てられたメロディ要素の音楽データから、スピーカに出力すべき音声信号を生成する音声生成部と、を備えることを特徴とする。 One embodiment of the present invention relates to a music generation device. The music generation device reproduces the melody element, a melody data holding unit that holds music data of a plurality of melody elements constituting music, a condition when the melody elements held in the melody data holding unit are combined, and the melody element Determining whether to assign the melody element to a track to which a melody element is not assigned among a plurality of tracks at a predetermined timing; If it is determined to be assigned, an element selection unit that selects a melody element to be assigned to a track based on a condition when combining the melody elements held in the condition holding unit, and a selection with reference to the condition holding unit An attribute determination unit for determining an attribute when playing the selected melody element and the music of the selected melody element Data generation from the melody data holding unit, and applying the attribute determined by the attribute determination unit to generate a sound signal to be output to the speaker from the music data of the melody element assigned to each track And a section.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 It should be noted that any combination of the above-described constituent elements and a representation of the present invention converted between a method, an apparatus, a system, etc. are also effective as an aspect of the present invention.
本発明によれば、より娯楽性の高い音楽生成技術を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide music generation technology with higher entertainment.
実施の形態では、音楽を構成する複数のメロディ要素を用意しておき、それらを任意に組み合わせることにより、事実上無限の種類の音楽を生成する技術を提案する。本実施の形態では、メロディ要素を任意に組み合わせるだけでなく、それぞれのメロディ要素の再生タイミング、ボリューム、リバーブ、パンなどの属性を任意に調整して組み合わせることにより、より変化に富んだ斬新で深みのある音楽生成技術を実現する。 In the embodiment, a technique is proposed in which a plurality of melody elements constituting music are prepared, and any combination thereof is arbitrarily generated to generate a virtually infinite variety of music. In this embodiment, not only melody elements can be combined arbitrarily, but also by adjusting and combining the playback timing, volume, reverb, pan, and other attributes of each melody element, the melody elements are more varied and innovative. Realize music generation technology.
図1は、実施の形態に係る音楽生成装置10の構成を示す。音楽生成装置10は、メモリ30、制御部40、メロディデータ保持部60、条件保持部62、及びスピーカ66を備える。これらの構成は、ハードウエアコンポーネントでいえば、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされたプログラムなどによって実現されるが、ここではそれらの連携によって実現される機能ブロックを描いている。したがって、これらの機能ブロックがハードウエアのみ、ソフトウエアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは、当業者には理解されるところである。
FIG. 1 shows a configuration of a
メロディデータ保持部60は、メロディ要素の音楽データを格納する。図2は、メロディデータ保持部60の内部データの例を示す。メロディデータ保持部60において、各メロディ要素の音楽データは、レターごと、フレーズごと、及び構成音ごとに分類されて格納されている。基本的には、レターは音楽の構成部分ごとに、フレーズはトラックごとに、設けられるが、異なるレターに属するメロディ要素を同じ構成部分に割り当ててもよいし、同じフレーズに属するメロディ要素を異なるトラックに割り当ててもよい。「オリジナルA1a」に属する複数のバリエーションは、メロディ要素を構成する構成音は同じで、リズムやオクターブなどを変更して編曲したものである。したがって、「オリジナルA1a」に属する複数のバリエーションは、同じ構成音グループに属する。音楽生成装置10は、これらのメロディ要素の音楽データを組み合わせて音楽を生成する。
The melody
条件保持部62は、メロディ要素を組み合わせる際の条件と、メロディ要素を再生する際に適用すべき属性に関する条件を格納する。図3は、条件保持部62の内部データの例を示す。条件保持部62において、メロディ要素に関する条件は、生成する音楽の構成部分ごとに定義されている。例えば、「1A」部分は、ファイル名「1A1」のメロディ要素のみから構成され、「2A」部分では、トラック「1」に、「1A1」、「2A11」、「2A12」のいずれかが割り当てられ、トラック「2」に、「2A21」又は「2A22」が割り当てられ、トラック「3」とトラック「4」には、それぞれ「2A3」と「2A4」が割り当てられる。条件保持部62には、構成部分間の遷移条件も格納されている。例えば、「1A」において、ファイル名「1A1」のメロディ要素を1回再生すると「2A」に遷移し、「2A」において、2分間音楽を再生すると「B」へ遷移し、「B」において、2分間音楽を再生すると「1A」又は「2A」へ戻る。進行制御部42は、これらの条件に基づいて、音楽の進行を制御する。条件保持部62には、メロディ要素の排他条件も格納されている。例えば、あるフレーズに属するメロディ要素は、特定のフレーズに属するメロディ要素と同時には再生しないという条件が格納される。この排他条件は、要素選択部43がメロディ要素を選択する際に参照され適用される。
The
条件保持部62には、トラック欄70、ファイル名欄71、発生率欄72、禁則事項欄73、ボリューム欄74、パン角度欄75、パン移動モード欄76、パン距離欄77、パン相対角度欄78、及びリバーブ欄79が設けられている。トラック欄70は、メロディ要素を割り当てるトラックの番号を格納する。本実施の形態では、8つのトラックが設けられており、最大で8つのメロディ要素を同時に再生することができる。ファイル名欄71は、メロディ要素の音楽データのファイル名を格納する。発生率欄72は、メロディ要素を割り当てる際の発生率を格納する。発生率が高いほど高い頻度でメロディ要素が割り当てられる。禁則事項欄73は、メロディ要素の選択の可否を判定するためのルールを格納する。ルールとして、例えば、「奇数小節で再生する」、「偶数小節で再生する」、「2拍目で再生する」、「拍頭で再生する」、「他の特定のメロディ要素と同時に再生しない」などのルールが格納されてもよい。要素選択部43は、これらの条件に基づいて、トラックに割り当てるメロディ要素を選択する。
The
ボリューム欄74は、メロディ要素を再生する際のボリュームの範囲を格納する。パン角度欄75は、メロディ要素の音楽データに含まれる各チャンネルの音源位置をパンさせる際の角度の範囲を格納する。パン移動モード欄76は、音源位置をパンさせる際の移動モードを格納する。パン距離欄77は、音源位置をパンさせる際の距離又は距離の範囲を格納する。パン相対角度欄78は、複数のチャンネルの音源位置をパンさせる際の音源位置間の相対角度又は相対角度の範囲を格納する。リバーブ欄79は、残響効果のレベル又はレベルの範囲を格納する。これらの属性は、属性決定部44により決定される。
The
環境設定部41は、再生すべき音楽に関する情報を条件保持部62からメモリ30へ読み出す。環境設定部41は、条件保持部62から読み出した情報を参照して、音楽を構成する全てのメロディ要素のデータサイズを取得し、メロディ要素をデータサイズ順にソートして、データサイズの小さい方から所定のデータサイズ分のメロディ要素の音楽データをメモリ30へ読み込んで常駐させる。条件保持部62に各メロディ要素のデータサイズが格納されていない場合は、メロディデータ保持部60のファイルシステムなどから取得してもよいし、メロディデータ保持部60から実際に各メロディ要素の音楽データを読み出してもよい。
The
このように、メモリ30に常駐されたメロディ要素を、「オンメモリストリーム」と呼ぶ。それ以外のメロディ要素は、必要になった時点でメロディデータ保持部60からメモリ30に読み出される。このように、メモリ30に常駐されないメロディ要素を、「ファイルストリーム」と呼ぶ。メモリ30は、高速な読み書きが可能なメモリ装置により実現されてもよいが、このようなメモリ装置は一般に小容量で高額である。他方、メロディデータ保持部60は、ハードディスクや光ディスクなど、大容量記憶装置により実現されてもよい。したがって、所定のサイズ分のメロディ要素の音楽データをメモリ30に常駐させることで、メモリ30を効率よく使用しつつ、処理を高速化することができる。
In this way, the melody element resident in the
進行制御部42は、条件保持部62からメモリ30へ読み出された音楽の構成部分間の遷移条件を参照して、音楽の進行を制御する。進行制御部42は、音楽の再生が開始されると、最初の構成部分の条件を適用するよう要素選択部43に指示する。進行制御部42は、最初の構成部分から次の構成部分への遷移条件が満たされると、次の構成部分の条件を適用するよう要素選択部43に指示する。このとき、最初の構成部分において選択されたメロディ要素の再生が終了していない場合は、そのメロディ要素の再生が終了してから次の構成部分に遷移させてもよいし、そのメロディ要素の再生を強制的に終了させてから次の構成部分に遷移させてもよいし、そのメロディ要素の再生を継続しながら次の構成部分に遷移させてもよい。いずれの方法で遷移させるかを条件として条件保持部62に格納しておいてもよい。進行制御部42は、他の構成又は装置などから遷移を要求されたときに、別の構成部分又は音楽に遷移させてもよい。例えば、図示しないゲーム装置において制御されているゲームにおいてイベントが発生したときに、そのイベントに割り当てられた音楽の再生を開始してもよい。このように、構成部分間の遷移条件を設定して音楽の進行を制御可能とすることにより、音楽の長さを任意に調整することができる。
The
要素選択部43は、所定のタイミングで、複数のトラックのうちメロディ要素が割り当てられていないトラックに対してメロディ要素を割り当てるか否かを判定し、割り当てると判定した場合は、条件保持部62に保持されたメロディ要素を組み合わせる条件に基づいて、トラックに割り当てるメロディ要素を選択する。要素選択部43は、所定の時間間隔、例えば1拍ごとに、トラックに対してメロディ要素を割り当てるか判定してもよいし、メロディ要素を割り当て可能なトラックが空いたとき、又はトラックが空くタイミングの所定時間前に判定してもよい。
The
要素選択部43は、まず、メモリ30に保持されている条件を参照して、空いているトラックに割り当て可能なメロディ要素の有無を確認する。例えば、図3に示した例において、「1A」部分を再生しているときには、トラック「1」以外にメロディ要素を割り当て可能なトラックがないので、要素選択部43は、「1A」部分の再生が終了するまで、トラックに新たなメロディ要素を割り当てない。要素選択部43は、空いているトラックに割り当て可能なメロディ要素があれば、つづいて、要素選択部43は、メモリ30の空き容量、又は、制御部40の機能を実現するCPUなどのプロセッサの使用状況を示す情報を取得し、取得した情報に基づいて、トラックにメロディ要素を割り当てるか否かを判定する。具体的には、要素選択部43は、メモリ30の空き容量が所定値を下回ったとき、又は、プロセッサの負荷を示す使用率が所定値を上回ったときは、メロディ要素をトラックに割り当てない。これにより、メモリ30のオーバーフローや、プロセッサの過負荷により、音楽の再生が停滞してしまったり、遅延してしまったりするのを防ぐことができる。判定に用いる所定値は、プロセッサの性能やメモリ30の総容量に応じて予め決定されてもよいし、メロディ要素のデータサイズや再生中の音楽の構成などに応じて決定されてもよい。
First, the
要素選択部43は、トラックにメロディ要素を割り当てると判定した場合、メモリ30に保持されている条件を参照して、トラックに割り当て可能なメロディ要素を抽出する。例えば、「2A」部分の再生中に、トラック「1」にメロディ要素を割り当てる場合、「1A1」、「2A11」、「2A12」を割り当て可能なメロディ要素として抽出する。要素選択部43は、更に、抽出したメロディ要素の中から、禁則事項に該当するメロディ要素を排除する。ここで、複数のメロディ要素がなお選択可能である場合は、要素選択部43は、それらのメロディ要素の中から発生率に応じて割り当てるメロディ要素を選択する。例えば、要素選択部43は、0から1までの乱数を発生させて、0以上0.2未満であれば「1A1」を、0.2以上0.5未満であれば「2A11」を、0.5以上0.7未満であれば「2A12」を選択する。
If the
要素選択部43は、選択されたメロディ要素が、オンメモリストリームとしてメモリ30に常駐されているのか、ファイルストリームとしてメロディデータ保持部60に格納されているのかを確認し、ファイルストリームであった場合、そのメロディ要素が再生されるまでに、そのメロディ要素の音楽データをメロディデータ保持部60から読み出して音声信号を生成することが可能か否かを判定し、不可能であると判定した場合は、そのメロディ要素の選択を解除する。プロセッサの性能やメモリ30の総容量などに応じて、メロディ要素の音楽データのデータサイズと、音楽データを処理して音声信号を生成するまでに要する時間との間の関係を予め算出して条件保持部62に保持しておき、判定に利用してもよい。
The
属性決定部44は、トラックに割り当てられたメロディ要素を再生する際に適用すべき属性を決定する。属性決定部44は、条件保持部62からメモリ30に読み出された条件において定義された範囲内で、属性を規定するパラメータ値をランダムに決定する。例えば、「1A」部分において、トラック「1」に割り当てられた「1A1」を再生する際には、ボリュームを「100」、パン角度を「固定」、パン相対角度を「100度」に設定して再生される。また、「2A」部分において、トラック「3」に割り当てられた「2A3」を再生する際には、ボリュームを「40〜100」の範囲でランダムに決定された値、パン角度を「−359度から+359度」の範囲でランダムに決定された値、パン移動モードを「A」、パン距離を「−360」、パン相対角度を「75度」に設定して再生される。属性決定部44は、更に、メモリ30に保持された条件に基づいて、メロディ要素の再生を開始するタイミングを決定する。例えば、メロディ要素の禁則事項として、「拍頭で再生する」というルールが設定されていた場合、そのメロディ要素の再生開始タイミングを拍頭に設定する。
The
音声生成部45は、選択されたメロディ要素の音楽データを、オンメモリストリームであればメモリ30から、ファイルストリームであればメロディデータ保持部60から読み出し、属性決定部44により決定された属性を適用して、各トラックに割り当てられたメロディ要素の音楽データから、スピーカ66に出力すべき音声信号を生成する。音声生成部45は、音楽データが複数のチャンネルから構成されている場合、それぞれのチャンネルの音声データを、属性決定部44により決定された音源位置に適用して、複数のスピーカ66のそれぞれへ出力すべき音声信号を生成する。例えば、ステレオスピーカが設けられている場合は、ステレオ音声信号を生成してスピーカ66へ出力する。5.1チャンネルなどのサラウンド音声に対応したスピーカが設けられている場合は、それぞれのスピーカ66に出力すべき信号を生成して出力する。
The
図4は、トラックにメロディ要素が割り当てられた様子を示す図である。図4において、各トラックに割り当てられているメロディ要素を示す斜線を付した矩形は、時間の経過とともに左へ移動し、左端の辺に到達したときにそのメロディ要素の再生が開始される。例えば、トラック0及び1に割り当てられているメロディ要素は再生中であり、トラック3及び4は、メロディ要素が割り当てられているが、まだ再生が開始されていない。塗り潰された矩形は無音部分を示す。このように、メロディ要素を割り当てるほか、明示的に無音部分を作ることもできる。本実施の形態では、音声生成部45は、128チャンネル分の音声生成を同時に処理可能であり、トラックにメロディ要素が割り当てられると、そのメロディ要素の音楽データに含まれるチャンネル数分のチャンネルを確保し、それぞれのチャンネルについて、再生開始のタイミングに間に合うように音声生成処理を実行する。
FIG. 4 is a diagram showing a state in which a melody element is assigned to a track. In FIG. 4, the hatched rectangle indicating the melody element assigned to each track moves to the left as time passes, and when the left end side is reached, the reproduction of the melody element is started. For example, melody elements assigned to
図5は、本実施の形態に係る音楽生成方法の手順を示すフローチャートである。環境設定部41は、条件保持部62に保持された条件をメモリ30に読み出すとともに、メロディデータ保持部60に保持されたメロディ要素の音楽データの一部をメモリ30に常駐させて、音楽を生成するための環境を設定する(S10)。進行制御部42が音楽の再生を終了するまでの間(S12のN)、音楽を生成する手順が繰り返される。要素選択部43は、トラックにメロディ要素を割り当てるタイミングが到来するまでの間(S14のN)待機し、タイミングが到来すると(S14のY)、プロセッサの使用状況とメモリ30の空き容量を確認し、新たにメロディ要素を割り当てても処理可能か否かを判定し(S16)、処理不可能であると判定されれば(S16のN)、S12へ戻る。処理可能であると判定されると(S16のY)、つづいて、メモリ30に保持されている条件を参照して、空いているトラックに割り当て可能なメロディ要素を選択する(S18)。S18の詳細については、図6を参照して後述する。メロディ要素が選択されなければ(S20のN)、S12へ戻る。
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the music generation method according to the present embodiment. The
メロディ要素が選択されると(S20のY)、要素選択部43は、選択したメロディ要素がファイルストリームであるかオンメモリストリームであるかを確認し(S22)、ファイルストリームであれば(S22のY)、そのメロディ要素の再生を開始するタイミングまでに、そのメロディ要素の音声データから音声信号を生成する処理が終了するか否かを確認し(S24)、不可能であれば(S24のN)、メロディ要素を再生せずにS12へ戻る。可能であれば(S24のY)、属性決定部44が、メモリ30に保持されている条件にしたがってメロディ要素を再生する際に適用すべき属性を決定し、音声生成部45が、決定された属性を適用してメロディ要素を再生する(S26)。S22において、選択したメロディ要素がオンメモリストリームであれば(S22のN)、再生開始タイミングまでに処理可能であるから、S24をスキップして、音声生成部45がメロディ要素を再生する(S26)。メロディ要素が再生されると、S12へ戻る。進行制御部42が音楽の再生を終了すると(S12のY)、音楽生成方法の手順を終了する。
When a melody element is selected (Y in S20), the
図6は、本実施の形態の音楽生成方法の手順のうち、メロディ要素を選択するステップの詳細を示すフローチャートである。要素選択部43は、メロディ要素の再生開始タイミングを決定する(S30)。再生中の音楽が、テンポフリーな音楽である場合は、要素選択部43は、再生開始タイミングをランダムに決定する。再生中の音楽が、テンポの定まった音楽である場合は、要素選択部43は、メロディ要素を割り当て可能な範囲で、再生中の音楽のテンポに基づいて再生開始タイミングを決定する。例えば、拍頭を再生開始タイミングとしてもよいし、小節の1拍目の拍頭を再生開始タイミングとしてもよい。
FIG. 6 is a flowchart showing details of a step of selecting a melody element in the music generation method according to the present embodiment. The
つづいて、要素選択部43は、トラックに割り当てるメロディ要素のフレーズを選択する(S32)。要素選択部43は、条件保持部62に保持された条件に規定された発生率に基づいて、同じレターに属する複数のフレーズの中から、トラックに割り当てるメロディ要素のフレーズを選択する。つづいて、要素選択部43は、メロディ要素の再生開始タイミングを調整する(S34)。要素選択部43は、選択されたフレーズに属するメロディ要素に課された禁則条件を参照しつつ、許容される範囲で再生開始タイミングを早めたり遅らせたりして、音楽に更なる変化を与える。要素選択部43は、再生中の音楽がテンポフリーな音楽である場合は、許容される範囲でランダムに再生開始タイミングを調整する。要素選択部43は、再生中の音楽がテンポの定まった音楽である場合は、1拍、1/2拍、小節などを単位として、許容される範囲でランダムに再生開始タイミングを調整する。
Subsequently, the
つづいて、要素選択部43は、選択されたフレーズが、条件保持部62に保持された排他条件に該当しないか確認する(S36)。排他条件に該当する場合は(S36のY)、メロディ要素を選択せずに処理を終了する。排他条件に該当しない場合は(S36のN)、要素選択部43は、選択されたフレーズに属する複数の構成音グループの中からランダムに構成音グループを選択する(S38)。要素選択部43は、更に、選択された構成音グループに含まれる複数のバリエーションの中からランダムにバリエーションを選択する(S40)。こうして、トラックに割り当てられるメロディ要素が選択される。
Subsequently, the
以上のように、本実施の形態によれば、種々のメロディ要素を任意に組み合わせ、それらのメロディ要素に適用すべき属性を任意に調整することにより、バラエティー豊かな音楽を生成することができる。 As described above, according to the present embodiment, a variety of music can be generated by arbitrarily combining various melody elements and arbitrarily adjusting attributes to be applied to those melody elements.
以上、本発明を実施例をもとに説明した。この実施例は例示であり、その各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。 In the above, this invention was demonstrated based on the Example. This embodiment is an exemplification, and it will be understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each component and combination of processing processes, and such modifications are within the scope of the present invention.
10 音楽生成装置、30 メモリ、40 制御部、41 環境設定部、42 進行制御部、43 要素選択部、44 属性決定部、45 音声生成部、60 メロディデータ保持部、62 条件保持部、66 スピーカ。
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記メロディデータ保持部に保持されたメロディ要素を組み合わせる際の条件と、前記メロディ要素を再生する際に適用すべき属性に関する条件とを保持する条件保持部と、
所定のタイミングで、複数のトラックのうちメロディ要素が割り当てられていないトラックに対して前記メロディ要素を割り当てるか否かを判定し、割り当てると判定した場合は、前記条件保持部に保持された前記メロディ要素を組み合わせる際の条件に基づいて、トラックに割り当てるメロディ要素を選択する要素選択部と、
前記条件保持部を参照して、選択されたメロディ要素を再生する際の属性を決定する属性決定部と、
選択されたメロディ要素の音楽データを前記メロディデータ保持部から読み出し、前記属性決定部により決定された属性を適用して、各トラックに割り当てられたメロディ要素の音楽データから、スピーカに出力すべき音声信号を生成する音声生成部と、を備え、
前記条件保持部は、前記メロディ要素を組み合わせる際の条件として、メロディ要素ごとに、そのメロディ要素が割り当てられるべきトラックと、そのメロディ要素がトラックに割り当てられる確率とを保持し、
前記要素選択部は、トラックに対してメロディ要素を割り当てるときに、前記条件保持部を参照して、そのトラックに割り当て可能な複数のメロディ要素の中から、前記確率に応じて、割り当てるメロディ要素を選択する
ことを特徴とする音楽生成装置。 A melody data holding unit for holding music data of a plurality of melody elements constituting music,
A condition holding unit for holding conditions for combining the melody elements held in the melody data holding unit, and conditions relating to attributes to be applied when reproducing the melody elements;
At a predetermined timing, it is determined whether or not to assign the melody element to a track to which no melody element is assigned among a plurality of tracks, and if it is determined to assign, the melody held in the condition holding unit An element selection unit that selects a melody element to be assigned to a track based on conditions when combining elements;
Referring to the condition holding unit, an attribute determining unit that determines an attribute when reproducing the selected melody element;
The music data of the selected melody element is read from the melody data holding unit, and the sound to be output to the speaker from the music data of the melody element assigned to each track by applying the attribute determined by the attribute determination unit An audio generation unit for generating a signal ,
The condition holding unit holds, as conditions for combining the melody elements, a track to which the melody element should be assigned and a probability that the melody element is assigned to the track for each melody element,
The element selection unit refers to the condition holding unit when allocating a melody element to a track, and selects a melody element to be allocated according to the probability from among a plurality of melody elements that can be allocated to the track. A music generation device characterized by selecting .
前記要素選択部は、選択されたメロディ要素が前記メモリに常駐されていない場合に、そのメロディ要素が再生されるまでに、前記音声生成部がそのメロディ要素の音楽データを前記メロディデータ保持部から読み出して前記音声信号を生成することが可能か否かを判定し、不可能であると判定した場合は、そのメロディ要素の選択を解除することを特徴とする請求項1に記載の音楽生成装置。 Prior to generating the music, an environment setting unit is further provided that reads out the melody data of a predetermined data size from a plurality of melody elements constituting the music from the melody data holding unit and makes them resident. ,
The element selection unit, when the selected melody element is not resident in the memory, until the melody element is played, the voice generation unit sends the music data of the melody element from the melody data holding unit. 2. The music generation apparatus according to claim 1, wherein it is determined whether or not it is possible to read and generate the sound signal, and when it is determined that the sound signal is not possible, the selection of the melody element is canceled. .
前記条件保持部に保持された構成部分間の遷移条件を参照して、音楽の進行を制御する進行制御部を更に備えることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の音楽生成装置。 The condition holding unit further holds, for each of a plurality of component parts of the music, a condition that defines a melody element that can be assigned to a track in the component part, and a transition condition between the component parts,
5. The music generation device according to claim 1, further comprising a progress control unit that controls the progress of the music with reference to a transition condition between the component parts held in the condition holding unit. .
前記要素選択部が、前記メロディ要素を割り当てると判定した場合は、前記メロディデータ保持部に保持されたメロディ要素を組み合わせる際の条件と、前記メロディ要素を再生する際に適用すべき属性に関する条件とを保持する条件保持部に保持された、前記メロディ要素を組み合わせる際の条件に基づいて、トラックに割り当てるメロディ要素を選択するステップと、
コンピュータに備えられた属性決定部が、前記条件保持部を参照して、選択されたメロディ要素を再生する際の属性を決定するステップと、
コンピュータに備えられた音声生成部が、選択されたメロディ要素の音楽データを前記メロディデータ保持部から読み出し、前記属性を決定するステップにより決定された属性を適用して、各トラックに割り当てられたメロディ要素の音楽データから、スピーカに出力すべき音声信号を生成するステップと、を備え、
前記条件保持部は、前記メロディ要素を組み合わせる際の条件として、メロディ要素ごとに、そのメロディ要素が割り当てられるべきトラックと、そのメロディ要素がトラックに割り当てられる確率とを保持し、
前記要素選択部は、トラックに対してメロディ要素を割り当てるときに、前記条件保持部を参照して、そのトラックに割り当て可能な複数のメロディ要素の中から、前記確率に応じて、割り当てるメロディ要素を選択する
ことを特徴とする音楽生成方法。 When the element selection unit provided in the computer reproduces music by combining music data of a plurality of melody elements held in the melody data holding unit, melody elements among the plurality of tracks are assigned at a predetermined timing. Determining whether to assign the melody element to a track that is not,
When the element selection unit determines that the melody element is assigned, a condition for combining the melody elements held in the melody data holding unit, and a condition regarding an attribute to be applied when playing the melody element; Selecting a melody element to be assigned to a track based on a condition when combining the melody elements held in a condition holding unit holding
An attribute determining unit provided in the computer, referring to the condition holding unit, determining an attribute for reproducing the selected melody element;
The sound generation unit provided in the computer reads out the music data of the selected melody element from the melody data holding unit and applies the attribute determined in the step of determining the attribute to apply the melody assigned to each track. Generating an audio signal to be output to the speaker from the music data of the element ,
The condition holding unit holds, as conditions for combining the melody elements, a track to which the melody element should be assigned and a probability that the melody element is assigned to the track for each melody element,
The element selection unit refers to the condition holding unit when allocating a melody element to a track, and selects a melody element to be allocated according to the probability from among a plurality of melody elements that can be allocated to the track. A music generation method comprising selecting the music.
前記メロディ要素を割り当てると判定した場合は、前記メロディデータ保持部に保持されたメロディ要素を組み合わせる際の条件と、前記メロディ要素を再生する際に適用すべき属性に関する条件とを保持する条件保持部に保持された、前記メロディ要素を組み合わせる際の条件に基づいて、トラックに割り当てるメロディ要素を選択する機能と、
前記条件保持部を参照して、選択されたメロディ要素を再生する際の属性を決定する機能と、
選択されたメロディ要素の音楽データを前記メロディデータ保持部から読み出し、前記属性を決定する機能により決定された属性を適用して、各トラックに割り当てられたメロディ要素の音楽データから、スピーカに出力すべき音声信号を生成する機能と、をコンピュータに実現させ、
前記条件保持部は、前記メロディ要素を組み合わせる際の条件として、メロディ要素ごとに、そのメロディ要素が割り当てられるべきトラックと、そのメロディ要素がトラックに割り当てられる確率とを保持し、
前記メロディ要素を選択する機能は、トラックに対してメロディ要素を割り当てるときに、前記条件保持部を参照して、そのトラックに割り当て可能な複数のメロディ要素の中から、前記確率に応じて、割り当てるメロディ要素を選択する
ことを特徴とするプログラム。 When playing music by combining music data of a plurality of melody elements held in the melody data holding unit, the melody elements are assigned to tracks to which no melody elements are assigned at a predetermined timing. A function for determining whether to assign,
A condition holding unit that holds conditions for combining the melody elements held in the melody data holding unit and conditions relating to attributes to be applied when playing back the melody element when it is determined that the melody element is assigned A function for selecting a melody element to be assigned to a track based on a condition when combining the melody elements held in
A function of referring to the condition holding unit and determining an attribute when reproducing the selected melody element;
The music data of the selected melody element is read from the melody data holding unit, and the attribute determined by the function for determining the attribute is applied, and the music data of the melody element assigned to each track is output to the speaker. a function of generating an audio signal to, is realized on the computer,
The condition holding unit holds, as conditions for combining the melody elements, a track to which the melody element should be assigned and a probability that the melody element is assigned to the track for each melody element,
The function of selecting the melody element is assigned according to the probability from among a plurality of melody elements that can be assigned to the track with reference to the condition holding unit when the melody element is assigned to the track. A program characterized by selecting a melody element .
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165142A JP4651055B2 (en) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | Music generating apparatus, music generating method, and program |
US12/488,671 US8558100B2 (en) | 2008-06-24 | 2009-06-22 | Music production apparatus and method of producing music by combining plural music elements |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008165142A JP4651055B2 (en) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | Music generating apparatus, music generating method, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010008518A JP2010008518A (en) | 2010-01-14 |
JP4651055B2 true JP4651055B2 (en) | 2011-03-16 |
Family
ID=41589150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008165142A Active JP4651055B2 (en) | 2008-06-24 | 2008-06-24 | Music generating apparatus, music generating method, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4651055B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017055963A (en) * | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 株式会社カプコン | Game program and game apparatus |
JP6598266B1 (en) * | 2018-10-11 | 2019-10-30 | 株式会社コナミアミューズメント | GAME SYSTEM AND GAME PROGRAM |
CN109545177B (en) * | 2019-01-04 | 2023-08-22 | 平安科技(深圳)有限公司 | Melody matching method and device |
JP6982322B2 (en) * | 2019-01-28 | 2021-12-17 | 株式会社ソフイア | Pachinko machine |
JP6889496B2 (en) * | 2019-01-28 | 2021-06-18 | 株式会社ソフイア | Pachinko machine |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000214853A (en) * | 1999-01-01 | 2000-08-04 | Roland Corp | Music composing device |
JP2001188537A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Yamaha Corp | Device and method for setting timbre, and recording medium recorded with timber setting program |
JP2004109285A (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Yamaha Corp | Sound source control program |
JP2004171019A (en) * | 1998-09-09 | 2004-06-17 | Yamaha Corp | Automatic composing device and memory medium |
JP2005099833A (en) * | 2004-11-02 | 2005-04-14 | Yamaha Corp | Musical sound reproducing device and mobile terminal device |
JP2005352425A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Yoshihiko Sano | Music production method, its apparatus and its system |
JP2006084749A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Sony Corp | Content generation device and content generation method |
JP2006251053A (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Yamaha Corp | Musical sound controller |
JP2007121935A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Yamaha Corp | Method and system for editing music material |
JP2008242037A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Yamaha Corp | Automatic music piece data creation device and music reproduction control device |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06266355A (en) * | 1993-03-16 | 1994-09-22 | Casio Comput Co Ltd | Real-time music device |
JP3823464B2 (en) * | 1996-08-09 | 2006-09-20 | ヤマハ株式会社 | Data processing apparatus and method including time series event data, recording medium on which time series event data processing program is recorded, and recording medium on which data including time series event data is recorded |
JPH11288285A (en) * | 1999-01-29 | 1999-10-19 | Yamaha Corp | Method and device for generating musical sound |
-
2008
- 2008-06-24 JP JP2008165142A patent/JP4651055B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004171019A (en) * | 1998-09-09 | 2004-06-17 | Yamaha Corp | Automatic composing device and memory medium |
JP2000214853A (en) * | 1999-01-01 | 2000-08-04 | Roland Corp | Music composing device |
JP2001188537A (en) * | 1999-12-28 | 2001-07-10 | Yamaha Corp | Device and method for setting timbre, and recording medium recorded with timber setting program |
JP2004109285A (en) * | 2002-09-17 | 2004-04-08 | Yamaha Corp | Sound source control program |
JP2005352425A (en) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Yoshihiko Sano | Music production method, its apparatus and its system |
JP2006084749A (en) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Sony Corp | Content generation device and content generation method |
JP2005099833A (en) * | 2004-11-02 | 2005-04-14 | Yamaha Corp | Musical sound reproducing device and mobile terminal device |
JP2006251053A (en) * | 2005-03-08 | 2006-09-21 | Yamaha Corp | Musical sound controller |
JP2007121935A (en) * | 2005-10-31 | 2007-05-17 | Yamaha Corp | Method and system for editing music material |
JP2008242037A (en) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Yamaha Corp | Automatic music piece data creation device and music reproduction control device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010008518A (en) | 2010-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4651055B2 (en) | Music generating apparatus, music generating method, and program | |
US5701511A (en) | Redbook audio sequencing | |
US10078488B2 (en) | Structures and methods for controlling the playback of music track files | |
JP2007148891A5 (en) | ||
US8558100B2 (en) | Music production apparatus and method of producing music by combining plural music elements | |
US10688393B2 (en) | Sound engine for video games | |
JP2007094060A5 (en) | ||
WO2010016283A1 (en) | Media reproduction device | |
KR20010094009A (en) | Compact disc player having means of random play and random playing method thereof | |
JP2006047606A (en) | Automatic performance apparatus and computer program | |
JP7343320B2 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP2000195234A (en) | Reproducing device and method | |
JP5645327B2 (en) | DISTRIBUTION DEVICE, DISTRIBUTION METHOD, DISTRIBUTION CONTROL COMPUTER PROGRAM, REPRODUCTION DEVICE, REPRODUCTION METHOD, REPRODUCTION CONTROL COMPUTER PROGRAM, AND DISTRIBUTION SYSTEM | |
JP4176893B2 (en) | Waveform playback device | |
JP4236570B2 (en) | Waveform playback device and waveform playback program | |
JP4349469B2 (en) | Disc player | |
JP6105779B2 (en) | Recording apparatus, recording method, and computer program for recording control | |
KR100602781B1 (en) | Apparatus and method for random replaying an audio file in an audio file replay system | |
KR100669605B1 (en) | Audio playing method of optical disc reader/writer | |
JP2004326921A (en) | Random reproduction method and media player | |
JP5742777B2 (en) | Music playback device, music playback method, and music playback program | |
JP4671132B2 (en) | Music player | |
JP2019032921A (en) | Music reproduction device | |
JP2010152994A (en) | Device, method and program for reproducing musical piece, and recording medium | |
JP2009289387A (en) | Music reproduction list generating device, music reproduction list generating method, and music reproduction list generating program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100408 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20101125 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101130 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4651055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |