JP4650435B2 - Fuel-saving driving recommendation device - Google Patents

Fuel-saving driving recommendation device Download PDF

Info

Publication number
JP4650435B2
JP4650435B2 JP2007025801A JP2007025801A JP4650435B2 JP 4650435 B2 JP4650435 B2 JP 4650435B2 JP 2007025801 A JP2007025801 A JP 2007025801A JP 2007025801 A JP2007025801 A JP 2007025801A JP 4650435 B2 JP4650435 B2 JP 4650435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle opening
fuel
opening degree
user
converted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007025801A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008189149A5 (en
JP2008189149A (en
Inventor
章人 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007025801A priority Critical patent/JP4650435B2/en
Publication of JP2008189149A publication Critical patent/JP2008189149A/en
Publication of JP2008189149A5 publication Critical patent/JP2008189149A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650435B2 publication Critical patent/JP4650435B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、乗用車、トラック、バス等の車両に適用して好適な省燃費運転推奨装置に関する。   The present invention relates to a fuel-saving driving recommendation device suitable for application to vehicles such as passenger cars, trucks, and buses.

近年の車両には、ユーザの利便性の向上と、運転負荷の軽減を目的として、アクセルペダルを踏み続けることなく、設定された速度を維持する機能を有するクルーズコントロールシステムが搭載されることがある。このようなクルーズコントロールシステムにおいては、ユーザが設定した設定速度に基づいて、車両の速度をフィードバック制御しながら設定速度を維持するために、スロットル開度を制御することが行われている。ここで、設定車速はタッチパネルから入力されるものに限られず、設定したい車速になった時点でユーザがスイッチを操作することで、設定車速を設定することとしても良い。   Recent vehicles may be equipped with a cruise control system having a function of maintaining a set speed without depressing the accelerator pedal for the purpose of improving user convenience and reducing driving load. . In such a cruise control system, the throttle opening is controlled based on the set speed set by the user in order to maintain the set speed while feedback controlling the speed of the vehicle. Here, the set vehicle speed is not limited to that input from the touch panel, and the set vehicle speed may be set by the user operating the switch when the vehicle speed to be set is reached.

このようなクルーズコントロールシステムに併せて、ユーザの省燃費運転を推奨するために、スロットル開度又はアクセル開度の省燃費領域を設定して、アクセル開度又はスロットル開度がこの省燃費領域を逸脱した場合にその逸脱をユーザに通知する、特許文献1に記載されているようなエコインジケータが備えられる場合がある。このエコインジケータにおいては登坂走行時においては、ユーザへの通知を行わない制御が行われている。   In combination with such a cruise control system, in order to recommend fuel-saving driving by the user, a fuel saving area of throttle opening or accelerator opening is set, and the accelerator opening or throttle opening falls within this fuel saving area. There is a case where an eco-indicator as described in Patent Document 1 is provided to notify the user of the deviation when deviating. In this eco-indicator, control is performed so as not to notify the user when traveling uphill.

ここで、このようなクルーズコントロールシステムにおいては、クルーズコントロールによる車両の定速走行時において、例えば登坂走行や追い越し等の必要が生じて、ユーザがアクセルペダルを踏み込んだ場合に、そのアクセル開度から換算されたスロットル開度と、クルーズコントロールによるスロットル開度を比較して、ユーザのアクセルペダルの踏み込みによるスロットル開度の方が大きい場合に、そのスロットル開度を優先させる、いわゆるオーバーライドが行われる。
特開2006−76415号公報
Here, in such a cruise control system, when the vehicle is traveling at a constant speed by cruise control, for example, when climbing or overtaking is necessary, and the user depresses the accelerator pedal, from the accelerator opening degree When the converted throttle opening and the throttle opening by cruise control are compared, and the throttle opening by the user depressing the accelerator pedal is larger, so-called override is performed to give priority to the throttle opening.
JP 2006-76415 A

このようなエコインジケータにおいては、登坂走行においてアクセルペダルを踏み込む必要がある場合に、アクセルペダルの踏み込み量によっては、アクセル開度により換算されるスロットル開度がクルーズコントロールによるスロットル開度に到達しない領域で、省燃費領域からの逸脱がユーザに通知されて、ユーザの違和感が生じるおそれは回避できる。   In such an eco-indicator, when it is necessary to depress the accelerator pedal during climbing, the throttle opening converted by the accelerator opening does not reach the throttle opening by cruise control depending on the depression amount of the accelerator pedal. Thus, it is possible to avoid the possibility that the user is notified of the departure from the fuel saving area and the user feels uncomfortable.

ところが、前述したオーバーライドが行われた状況において、登坂走行の判定とクルーズコントロールのタイミングのずれに起因して、登坂走行時に省燃費運転からの逸脱がユーザに通知されてしまい、ユーザの違和感が生じるという問題が依然として生じる。加えて、登坂走行以外の要因、例えば、追い越しや、乗員重量の増加や、積載荷重の増加、向かい風等の要因により、ユーザがアクセルペダルを踏み込んでも、その踏み込み量によってはオーバーライドが行われず、ユーザの意志に反して加速しない場合でも、省燃費運転からの逸脱がユーザに通知されてしまい、ユーザの違和感が生じるという問題が依然として生じる。   However, in the situation where the above-described overriding is performed, the deviation from the fuel-saving driving is notified to the user at the time of the uphill driving due to the difference between the determination of the uphill driving and the timing of the cruise control, and the user feels uncomfortable. The problem still arises. In addition, even if the user depresses the accelerator pedal due to factors other than climbing, such as overtaking, increased occupant weight, increased load capacity, headwind, etc., the override is not performed depending on the amount of depression. Even if the vehicle does not accelerate against the will of the user, the user is notified of the deviation from the fuel-saving driving, and the user still feels uncomfortable.

本発明は、上記問題に鑑み、ユーザの違和感が生じることを防止できる省燃費運転推奨装置を提供することを目的とする。   In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a fuel-saving driving recommendation device that can prevent a user from feeling uncomfortable.

上記の問題を解決するため、本発明に係る省燃費運転推奨装置は、
アクセル開度を検出する検出手段と、
前記検出手段により検出されたアクセル開度又は当該アクセル開度から換算された換算スロットル開度が省燃費領域から逸脱している場合にユーザに前記逸脱を通知する通知手段と、
車両の速度を設定速度に維持するようにスロットル開度を制御する制御手段と、
前記換算スロットル開度と前記スロットル開度の大きい方を指令値として選択するバルブ制御手段を備えるとともに、
前記制御手段が前記スロットル開度を制御している場合において、前記検出手段が正値のアクセル開度を検出したときに、当該アクセル開度から換算された前記換算スロットル開度が、前記制御手段の制御する前記スロットル開度よりも小さい場合には、前記通知手段が前記通知を行わないことを特徴とする。
すなわち、前記換算スロットル開度が前記スロットル開度よりも小さい場合には、前記換算スロットル開度が前記省燃費領域から逸脱しているか否かに係わらずに、前記通知手段が前記通知を行わないことを特徴とする。
In order to solve the above problem, the fuel-saving driving recommendation device according to the present invention is:
Detection means for detecting the accelerator opening;
Notifying means for notifying the user of the deviation when the accelerator opening detected by the detecting means or the converted throttle opening converted from the accelerator opening deviates from the fuel saving region;
Control means for controlling the throttle opening so as to maintain the vehicle speed at a set speed ;
With a valve control means for selecting the larger one of the converted throttle opening and the throttle opening as a command value ,
In the case where the control means is controlling the throttle opening, when said detecting means detects the accelerator opening of the positive value, the conversion throttle opening converted from the accelerator opening, the control means is smaller than the throttle opening degree control is characterized in that the notification unit does not perform the notification.
That is, when the converted throttle opening is smaller than the throttle opening, the notification means does not perform the notification regardless of whether or not the converted throttle opening deviates from the fuel saving region. It is characterized by that.

なお、前記省燃費領域とは、エンジンや変速機等の車両特性及び車両の走行抵抗により、車両の速度及びスロットル開度又はアクセル開度に応じて定まる領域である。   The fuel saving region is a region that is determined according to the vehicle speed and the throttle opening or the accelerator opening, based on the vehicle characteristics of the engine, the transmission, etc. and the running resistance of the vehicle.

ここで、前記アクセル開度とは例えば、アクセルペダルの回転軸の回転角度であり、ユーザのアクセルペダルの踏み込み量に比例する値であって、ユーザの加速意志の強さを示すパラメータである。   Here, the accelerator opening is, for example, the rotation angle of the rotation axis of the accelerator pedal, which is a value proportional to the depression amount of the accelerator pedal of the user, and is a parameter indicating the strength of the acceleration intention of the user.

また、前記スロットル開度とは、エンジンを構成する吸気装置に設けられて、エンジンのシリンダに供給される空気量を制御してエンジンの出力を制御するスロットルバルブの開度である。   The throttle opening is an opening of a throttle valve that is provided in an intake device constituting the engine and controls the output of the engine by controlling the amount of air supplied to the engine cylinder.

加えて、通常は前記アクセル開度と前記スロットル開度の関係を示す特性曲線においては、前記アクセル開度に対して前記スロットル開度は、特に前記アクセル開度が小さい領域において、アクセルペダル踏み込み時の急激な車両の飛び出しを防止する観点から傾きを小さく設定している。この特性曲線を用いて前記アクセル開度から前記換算スロットル開度を換算する。 In addition, normally, in the characteristic curve showing the relationship between the accelerator opening and the throttle opening, the throttle opening is smaller than the accelerator opening, particularly in a region where the accelerator opening is small, when the accelerator pedal is depressed. The inclination is set small from the viewpoint of preventing sudden vehicle jump out. The converted throttle opening is converted from the accelerator opening using this characteristic curve.

また、前記検出手段が正値のアクセル開度を検出した場合とは、ユーザが加速意志を有してアクセルペダルを踏み込んだ場合を示す。また、当該アクセル開度から換算された換算スロットル開度が、前記制御手段の制御するスロットル開度よりも小さい場合とは、ユーザのアクセルペダルの踏み込みによる前記アクセル開度から換算された換算スロットル開度が、前記制御手段の制御するスロットル開度よりも小さい場合である。つまり、アクセルペダルの踏み込みによる前記アクセル開度から換算された換算スロットル開度を、前記制御手段の制御するスロットル開度に優先させる、いわゆるオーバーライドが行われない。 The case where the detection means detects a positive accelerator opening degree indicates a case where the user depresses the accelerator pedal with an intention to accelerate. Further, when the converted throttle opening converted from the accelerator opening is smaller than the throttle opening controlled by the control means, the converted throttle opening converted from the accelerator opening caused by the depression of the accelerator pedal by the user. The degree is smaller than the throttle opening degree controlled by the control means. That is, so-called override is not performed in which the converted throttle opening converted from the accelerator opening by depression of the accelerator pedal is prioritized over the throttle opening controlled by the control means.

ここで、前記制御手段とは、典型的にはクルーズコントロールを制御するクルーズコントロールECUを示し、前記通知手段及び前記検出手段とは、典型的にはエンジンを制御するエンジンECUを示す。   Here, the control means typically represents a cruise control ECU that controls cruise control, and the notification means and the detection means typically represent an engine ECU that controls the engine.

また、前記省燃費領域からの前記検出手段により検出されたアクセル開度又は当該アクセル開度から換算された換算スロットル開度の逸脱を通知する前記通知手段は、典型的には、逸脱しない場合に点灯し、逸脱している場合に消灯するランプを用いることにより構成することができる。 The notification means for notifying the deviation of the accelerator opening detected by the detection means from the fuel saving region or the converted throttle opening converted from the accelerator opening is typically It can be configured by using a lamp that is lit and extinguished when it deviates.

本発明によれば、ユーザの違和感が生じることを防止できる省燃費運転推奨装置を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the fuel-saving driving | operation recommendation apparatus which can prevent that a user feels uncomfortable can be provided.

以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。   The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

図1は、本発明に係わるエコインジケータの一実施形態を示す模式図であり、図2は本発明に係わるエコインジケータの一実施形態の制御に用いられる模式マップ図であり、図3は本発明に係わるエコインジケータの一実施形態の制御に用いられる模式マップ図である。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an embodiment of an eco-indicator according to the present invention, FIG. 2 is a schematic map diagram used for control of an embodiment of the eco-indicator according to the present invention, and FIG. It is a schematic map used for control of one Embodiment of the eco-indicator concerning.

このエコインジケータ1は、アクセルペダルセンサ2と、エンジンECU3(Electronic Control Unit)と、スロットルバルブアクチュエータ4と、車速センサ5と、クルーズコントロールECU6(Electronic Control Unit)と、タッチパネル7と、ランプ8を備えて構成される。エンジンECU3はCAN(Controller Area Network)等の通信規格によりクルーズコントロールECU6に接続される。エコインジケータ1は省燃費運転推奨装置を構成する。   The eco-indicator 1 includes an accelerator pedal sensor 2, an engine ECU 3 (Electronic Control Unit), a throttle valve actuator 4, a vehicle speed sensor 5, a cruise control ECU 6 (Electronic Control Unit), a touch panel 7, and a lamp 8. Configured. The engine ECU 3 is connected to the cruise control ECU 6 according to a communication standard such as CAN (Controller Area Network). The eco-indicator 1 constitutes a fuel-saving driving recommendation device.

アクセルペダルセンサ2は、図示しないアクセルペダルの回転軸に設けられる回転角センサであり、回転軸の角度すなわちアクセルペダルの踏み込み量を検出して、エンジンECU3にその検出結果を出力するものである。   The accelerator pedal sensor 2 is a rotation angle sensor provided on a rotation shaft of an accelerator pedal (not shown), and detects the angle of the rotation shaft, that is, the depression amount of the accelerator pedal, and outputs the detection result to the engine ECU 3.

エンジンECU3は例えばCPU、ROM、RAMおよびそれらを接続するデータバスから構成され、ROMに格納されたプログラムに従い、CPUが以下に述べる所定の処理を行うものである。また、エンジンECU3は、ランプ8の滅灯によりユーザに低燃費領域からの逸脱を通知する通知手段3aと、アクセルペダルセンサ2によりアクセル開度Acを検出する検出手段3bと、スロットルバルブアクチュエータ4を制御するバルブ制御手段3cとを備える。   The engine ECU 3 includes, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and a data bus connecting them, and the CPU performs predetermined processing described below in accordance with a program stored in the ROM. Further, the engine ECU 3 includes a notification means 3a for notifying the user of a departure from the low fuel consumption area by turning off the lamp 8, a detection means 3b for detecting the accelerator opening degree Ac by the accelerator pedal sensor 2, and a throttle valve actuator 4. Valve control means 3c for controlling.

スロットルバルブアクチュエータ4は、図示しないエンジンを構成する吸気装置に設けられて、エンジンのシリンダに供給される空気量を制御してエンジンの出力を制御するスロットルバルブを駆動して、スロットル開度を制御するとともに、エンジンの出力を制御するものである。   The throttle valve actuator 4 is provided in an intake device that constitutes an engine (not shown), and controls the amount of air supplied to the engine cylinder to drive the throttle valve that controls the engine output, thereby controlling the throttle opening. In addition, the engine output is controlled.

車速センサ5は、車両の車輪に設けられて、車速の回転速度から車速を検出するものであり、検出した車速をクルーズコントロールECU6に出力するものである。   The vehicle speed sensor 5 is provided on the wheel of the vehicle, detects the vehicle speed from the rotational speed of the vehicle speed, and outputs the detected vehicle speed to the cruise control ECU 6.

クルーズコントロールECU6も例えばCPU、ROM、RAMおよびそれらを接続するデータバスから構成され、ROMに格納されたプログラムに従い、CPUが以下に述べる所定の処理を行うものであり、エンジンECU3ひいてはスロットルバルブアクチュエータ4を制御する制御手段を構成するものである。   The cruise control ECU 6 is also composed of, for example, a CPU, a ROM, a RAM, and a data bus connecting them, and the CPU performs predetermined processing described below in accordance with a program stored in the ROM. It constitutes a control means for controlling.

タッチパネル7は、ユーザがクルーズコントロールECU6に対して所望する設定速度を入力する入力装置であり、車両室内の運転席近傍に設けられるものである。   The touch panel 7 is an input device for inputting a set speed desired by the user to the cruise control ECU 6, and is provided in the vicinity of the driver's seat in the vehicle compartment.

ランプ8は、例えば車両の速度計やタコメータが設置されるフロントパネルに設けられる緑色のランプである。ランプ8は、アクセルペダル2により検出したアクセル開度Acに対応するスロットル開度Taが図3に示すような省燃費領域Sから逸脱している場合には、後述するようにスロットル開度Taがスロットル開度Tcより小さい場合を除き、エンジンECU3の通知手段3aの指令に基づいて滅灯する。加えて、ランプ8は、スロットル開度Taが省燃費領域Sの範囲内にある場合にはECU3の通知手段3aの指令に基づいて点灯する。   The lamp 8 is a green lamp provided on a front panel on which, for example, a vehicle speedometer or tachometer is installed. When the throttle opening Ta corresponding to the accelerator opening Ac detected by the accelerator pedal 2 deviates from the fuel saving region S as shown in FIG. Except when the throttle opening is smaller than Tc, the lamp is extinguished based on a command from the notification means 3a of the engine ECU 3. In addition, the lamp 8 is turned on based on a command from the notification means 3a of the ECU 3 when the throttle opening degree Ta is within the fuel saving region S.

エンジンECU3の検知手段3bは、アクセルペダルセンサ2によりアクセルペダルセンサ2によりアクセル開度Acを検出して、さらに、エンジンECU3の通知手段3aは、エンジンECU3内部に記憶された、図2に示すような、アクセル開度Acとスロットル開度Taの特性曲線に基づいて、対応するスロットル開度Taを換算する。   The detection means 3b of the engine ECU 3 detects the accelerator opening Ac by the accelerator pedal sensor 2 by the accelerator pedal sensor 2, and the notification means 3a of the engine ECU 3 is stored in the engine ECU 3 as shown in FIG. The corresponding throttle opening Ta is converted based on the characteristic curve of the accelerator opening Ac and the throttle opening Ta.

その後、エンジンECU3の通知手段3aは、このスロットル開度Taをエンジンや変速機等の特性及び車両の走行抵抗により求められる、図3に示すような、車速Vとスロットル開度により定まる省燃費領域Sと比較して、スロットル開度Taがこの省燃費領域Sから逸脱している場合には、後述するようにスロットル開度Taがスロットル開度Tcより小さい場合を除き、ユーザにランプ8を滅灯することによりこの逸脱を通知する。   Thereafter, the notification means 3a of the engine ECU 3 determines the throttle opening degree Ta based on the characteristics of the engine, the transmission, etc. and the running resistance of the vehicle, as shown in FIG. When the throttle opening degree Ta deviates from this fuel saving region S as compared with S, the lamp 8 is extinguished by the user unless the throttle opening degree Ta is smaller than the throttle opening degree Tc as will be described later. This deviation is notified by lighting.

クルーズコントロールECU6は、タッチパネル7によりユーザが入力した設定速度Vsと、車速センサ5により検出した車速Vとを比較して、車速Vが設定速度Vsより小さい場合には、大きなスロットル開度TcをエンジンECU3に対して指令値として出力する。また、クルーズコントロールECU6は、車速Vが設定速度Vsより大きい場合には、小さいスロットル開度TcをエンジンECU3に対して指令値として出力する。   The cruise control ECU 6 compares the set speed Vs input by the user with the touch panel 7 and the vehicle speed V detected by the vehicle speed sensor 5. If the vehicle speed V is smaller than the set speed Vs, the cruise control ECU 6 sets the large throttle opening Tc to the engine. A command value is output to the ECU 3. The cruise control ECU 6 outputs a small throttle opening Tc as a command value to the engine ECU 3 when the vehicle speed V is higher than the set speed Vs.

エンジンECU3のバルブ制御手段3cは、エンジンECU3の検知手段3bがアクセルペダルセンサ2により検出したアクセル開度Acから、図2に示したアクセル開度Acとスロットル開度Taの特性曲線に基づいて換算されたスロットル開度Taと、クルーズコントロールECU6から指令値として入力されたスロットル開度Tcとを比較して、スロットル開度Taとスロットル開度Tcのいずれか大きい方を選択して、そのいずれか大きい方のスロットル開度となるようにスロットルバルブアクチュエータ4を制御する。   The valve control means 3c of the engine ECU 3 is converted from the accelerator opening degree Ac detected by the accelerator pedal sensor 2 by the detecting means 3b of the engine ECU 3 based on the characteristic curve of the accelerator opening degree Ac and the throttle opening degree Ta shown in FIG. The throttle opening degree Ta and the throttle opening degree Tc input as a command value from the cruise control ECU 6 are compared, and the larger one of the throttle opening degree Ta and the throttle opening degree Tc is selected. The throttle valve actuator 4 is controlled so that the larger throttle opening is obtained.

つまり、スロットル開度Taよりもスロットル開度Tcの方が大きい場合には、ECU3のバルブ制御手段3cはスロットル開度Tcを指令値として、クルーズコントロールECU6の指令に基づいてスロットルバルブアクチュエータ4を制御する。同様に、スロットル開度Taがスロットル開度Tc以上である場合には、エンジンECU3のバルブ制御手段3cはスロットル開度Taを指令値としてスロットルバルブアクチュエータ4を制御し、いわゆるオーバーライドが実行される。   That is, when the throttle opening degree Tc is larger than the throttle opening degree Ta, the valve control means 3c of the ECU 3 uses the throttle opening degree Tc as a command value to control the throttle valve actuator 4 based on a command from the cruise control ECU 6. To do. Similarly, when the throttle opening degree Ta is equal to or greater than the throttle opening degree Tc, the valve control means 3c of the engine ECU 3 controls the throttle valve actuator 4 using the throttle opening degree Ta as a command value, and so-called override is executed.

さらに、エンジンECU3の通知手段3aは、スロットル開度Taとスロットル開度Tcの大小関係に基づいて、以下のようにランプ8を点滅灯制御する。すなわち、スロットル開度Taがスロットル開度Tcより小さい場合には、ランプ8を常時点灯とし、スロットル開度Taが前述した省燃費領域Sを逸脱していても、その逸脱をユーザに通知しない。   Further, the notification means 3a of the engine ECU 3 performs the blinking lamp control of the lamp 8 as follows based on the magnitude relationship between the throttle opening degree Ta and the throttle opening degree Tc. That is, when the throttle opening degree Ta is smaller than the throttle opening degree Tc, the lamp 8 is always turned on, and even if the throttle opening degree Ta deviates from the fuel saving region S described above, the deviation is not notified to the user.

また、エンジンECU3の通知手段3aは、スロットル開度Taがスロットル開度Tc以上である場合であって、スロットル開度Taが前述した図3に示す省燃費領域Sを逸脱している場合には、ランプ8を滅灯とし、その逸脱をユーザに通知し、スロットル開度Taが前述した省燃費領域Sの範囲内であれば、ランプ8を点灯とする。   Further, the notification means 3a of the engine ECU 3 is used when the throttle opening degree Ta is equal to or larger than the throttle opening degree Tc and the throttle opening degree Ta deviates from the fuel saving region S shown in FIG. The lamp 8 is extinguished, the deviation is notified to the user, and the lamp 8 is turned on if the throttle opening degree Ta is within the fuel saving region S described above.

以下、本実施例のエコインジケータ1の制御内容を、フローチャートを用いて説明する。図4は、本発明によるエコインジケータ1のエンジンECU3及びクルーズコントロールECU6の制御内容を示すフローチャートである。   Hereinafter, the control content of the eco-indicator 1 of the present embodiment will be described using a flowchart. FIG. 4 is a flowchart showing the control contents of the engine ECU 3 and the cruise control ECU 6 of the eco-indicator 1 according to the present invention.

S1において、ユーザがタッチパネル7の操作により設定速度Vsを入力すると、クルーズコントロールECU6はその設定速度Vsを検出し、S2において、クルーズコントロールECU6は車速センサ5により車速Vを検出する。   When the user inputs the set speed Vs by operating the touch panel 7 in S1, the cruise control ECU 6 detects the set speed Vs. In S2, the cruise control ECU 6 detects the vehicle speed V by the vehicle speed sensor 5.

つづいてS3において、クルーズコントロールECU6は、設定速度Vsと車速Vがイコールとなるようにスロットル開度Tcを指令値として、エンジンECU3に出力し、エンジンECU3のバルブ制御手段3cはその指令値に基づいてスロットルバルブアクチュエータ4をフィードバック制御する。   Subsequently, in S3, the cruise control ECU 6 outputs the throttle opening Tc as a command value to the engine ECU 3 so that the set speed Vs and the vehicle speed V are equal, and the valve control means 3c of the engine ECU 3 is based on the command value. Thus, the throttle valve actuator 4 is feedback-controlled.

つづいて、S4において、エンジンECU3の検知手段3bは、アクセルペダルセンサ2によりユーザがマニュアルによりアクセルペダルを踏み込むことにより入力される、アクセル開度Acを検出する。   Subsequently, in S4, the detection means 3b of the engine ECU 3 detects the accelerator opening degree Ac inputted by the accelerator pedal sensor 2 when the user manually depresses the accelerator pedal.

さらに、S5において、エンジンECU3の検知手段3bは、アクセル開度Acが正値であるかを判定し、正値である場合には、ユーザがマニュアルによりアクセルペダルを踏み込んだとみなして、S6にすすみ、正値でない場合には、ユーザがマニュアルによりアクセルペダルを踏んでいないとみなして制御を終了する。   Further, in S5, the detection means 3b of the engine ECU 3 determines whether or not the accelerator opening degree Ac is a positive value. If the accelerator opening degree Ac is a positive value, it is assumed that the user has depressed the accelerator pedal manually, and the process proceeds to S6. If it is not positive, the control is terminated assuming that the user has not depressed the accelerator pedal manually.

加えて、S6において、エンジンECU3の検知手段3bは、アクセル開度Acから、図2に示したマップを用いて、対応するスロットル開度Taを換算する。   In addition, in S6, the detection means 3b of the engine ECU 3 converts the corresponding throttle opening Ta from the accelerator opening Ac using the map shown in FIG.

続いて、S7において、エンジンECU3の通知手段3aは、このスロットル開度Taと、S3においてクルーズコントロールECU6から指令値として検出したスロットル開度Tcとの大小判定を行う。すなわち、スロットル開度Taがスロットル開度Tc以上である場合にはS8にすすみ、スロットル開度Taがスロットル開度Tcよりも小さい場合にはS12にすすむ。   Subsequently, in S7, the notification means 3a of the engine ECU 3 determines whether the throttle opening degree Ta is equal to the throttle opening degree Tc detected as a command value from the cruise control ECU 6 in S3. That is, if the throttle opening degree Ta is equal to or larger than the throttle opening degree Tc, the process proceeds to S8, and if the throttle opening degree Ta is smaller than the throttle opening degree Tc, the process proceeds to S12.

S8において、エンジンECU3のバルブ制御手段3cは、スロットル開度Taを優先して指令値としてスロットルバルブアクチュエータ4を制御して、オーバーライドを実行して、さらにS9にすすむ。 In S8, the valve control means 3c of the engine ECU 3 controls the throttle valve actuator 4 using the throttle opening degree Ta as a command value, performs the override, and proceeds to S9.

S9において、エンジンECU3の通知手段3aは、スロットル開度Taが図3に示した省燃費領域Sを逸脱しているかどうかを判定し、逸脱している場合にはS10にすすみ、S10においてランプ8を滅灯してユーザにこの逸脱を通知する。   In S9, the notification means 3a of the engine ECU 3 determines whether or not the throttle opening degree Ta has deviated from the fuel saving region S shown in FIG. 3, and proceeds to S10 if deviating, and in S10 the lamp 8 And the user is notified of this deviation.

さらに、S9において、エンジンECU3の通知手段3aは、スロットル開度Taが図3に示した省燃費領域Sを逸脱していないと判定する場合には、S11にすすんで、ランプ8を点灯する。   Further, in S9, when the notification means 3a of the engine ECU 3 determines that the throttle opening degree Ta does not deviate from the fuel saving region S shown in FIG. 3, the process proceeds to S11 and the lamp 8 is turned on.

S7において、スロットル開度Taがスロットル開度Tcよりも小さいと判定される場合には、S12にすすむが、S12において、エンジンECU3のバルブ制御手段3cは、S3に引き続き、設定速度Vsが車速Vと等しくなるように、クルーズコントロールECU6からのスロットル開度Tcを指令値として、スロットルバルブアクチュエータ4をフィードバック制御する。 If it is determined in S7 that the throttle opening degree Ta is smaller than the throttle opening degree Tc, the process proceeds to S12, but in S12, the valve control means 3c of the engine ECU 3 continues to S3 and the set speed Vs becomes the vehicle speed V. The throttle valve actuator 4 is feedback-controlled using the throttle opening Tc from the cruise control ECU 6 as a command value so that

その後、S13において、エンジンECU3の通知手段3aは、スロットル開度Taが図3に示した省燃費領域Sを逸脱しているかどうかにかかわらず、ランプ8を点灯して、スロットル開度Taが省燃費領域Sを逸脱しても、その逸脱の通知をユーザに行わない。   Thereafter, in S13, the notification means 3a of the engine ECU 3 lights the lamp 8 regardless of whether the throttle opening degree Ta deviates from the fuel saving region S shown in FIG. Even if the fuel consumption area S is deviated, the deviation is not notified to the user.

以上述べた本実施例によれば以下のような作用効果を得ることができる。すなわち、図3に示したマップにおいて、スロットル開度Taが省燃費領域Sよりも上に位置して、スロットル開度Tcよりも下に位置する場合においては、従来技術においては、スロットル開度Taが省燃費領域Sを逸脱していることから、ランプ8が滅灯されてユーザに対して逸脱の通知が行われてしまうことを防止することができる。   According to the present embodiment described above, the following operational effects can be obtained. That is, in the map shown in FIG. 3, when the throttle opening degree Ta is located above the fuel saving region S and below the throttle opening degree Tc, in the prior art, the throttle opening degree Ta Since it deviates from the fuel saving region S, it is possible to prevent the lamp 8 from being extinguished and notification of deviation to the user.

つまり、クルーズコントロールECU6によるスロットル開度Tcでは加速度が不足すると判断される状況において、アクセルペダルをユーザが意図的に踏み込んでオーバーライドをしようと意図している段階において、マニュアルによるスロットル開度Taが省燃費領域Sより上で、スロットル開度Tcに至っていない段階で、省燃費領域Sから逸脱したという理由でランプ8が滅灯されて、ユーザが違和感を覚えることを回避することができる。   In other words, in a situation where the throttle opening Tc by the cruise control ECU 6 is judged to be insufficient in acceleration, the throttle opening Ta is manually reduced at the stage where the user intentionally depresses the accelerator pedal and intends to override it. It is possible to prevent the user from feeling uncomfortable because the lamp 8 is extinguished because the vehicle deviates from the fuel saving region S when the throttle opening Tc is not reached above the fuel consumption region S.

これにより、従来技術において問題となった、前述したオーバーライドにおいて、登坂走行の判定とクルーズコントロールのタイミングのずれに起因して、登坂走行時に省燃費運転からの逸脱がユーザに通知されてしまい、ユーザの違和感が生じるという問題をも解消することができる。   As a result, in the above-described override, which has been a problem in the prior art, the deviation from the fuel-saving driving is notified to the user during the uphill traveling due to the difference in the timing of the uphill traveling determination and the cruise control, and the user is notified. The problem of uncomfortable feeling can be solved.

加えて、登坂走行以外の要因、例えば、追い越しや、乗員重量の増加や、積載荷重の増加、向かい風等の要因により、ユーザがアクセルペダルを踏み込んでも、その踏み込み量によるスロットル開度TaがクルーズコントロールECU6によるスロットル開度Tcよりも小さいことにより、オーバーライドが行われず、ユーザの意志に反して加速しない場合でも、省燃費領域Sからの逸脱がランプ8の滅灯によりユーザに通知されてしまい、ユーザの違和感が生じるという問題も回避することができる。   In addition, even if the user depresses the accelerator pedal due to factors other than climbing, such as overtaking, increased occupant weight, increased load capacity, headwind, etc., the throttle opening Ta depending on the amount of depression will be cruise controlled. Even if the ECU 6 is smaller than the throttle opening Tc by the ECU 6 and is not overridden and does not accelerate against the user's will, the deviation from the fuel saving area S is notified to the user by the lamp 8 being extinguished. The problem of uncomfortable feeling can also be avoided.

また、クルーズコントロールECU6によるクルーズコントロール中に、ユーザにより図示しないブレーキペダルの踏み込み、又は、キャンセルスイッチの操作が行われた後、これも図示しないリジュームスイッチによりクルーズコントロールECU6によるクルーズコントロールの復帰が行われた場合にも、クルーズコントロールの復帰前におけるスロットル開度Tが省燃費領域Sから逸脱していれば、やはりランプ8が滅灯されて、ユーザが違和感を覚えることになる。 During cruise control by the cruise control ECU 6, after the user depresses a brake pedal (not shown) or operates a cancel switch, the cruise control ECU 6 returns the cruise control by a resume switch (not shown). even if, when the throttle opening degree T a prior return cruise control if a departure from the fuel-saving area S, also the lamp 8 is lit flashing, so that the user feels uncomfortable.

ところが、従来技術ではここでユーザがアクセルペダルを踏み込んでもランプ8の滅灯は解消されず、さらにユーザが違和感を覚える要因となっていたが、本実施例においてはこのような場合にユーザがアクセルペダルを踏み込むことにより、ランプ8が滅灯されないため第一の違和感を覚えた後、ユーザが採り得るアクションが増えることになり、このアクセルペダルの踏み込みによりランプ8の滅灯を防止して、ユーザが第二の違和感を覚えることを回避することができる。   However, in the prior art, even if the user depresses the accelerator pedal, the extinction of the lamp 8 is not eliminated, and the user feels uncomfortable. In this embodiment, however, the user can Since the lamp 8 is not extinguished by depressing the pedal, the user can take more actions after feeling the first sense of incongruity. This depressing of the accelerator pedal prevents the lamp 8 from extinguishing, Can avoid the second feeling of strangeness.

以上本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明は上述した実施例に制限されることなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形および置換を加えることができる。   Although the preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and substitutions are made to the above-described embodiments without departing from the scope of the present invention. be able to.

上述した実施例において、ランプ8を滅灯することにより、ユーザに対してスロットル開度Taが省燃費領域Sを逸脱したことを通知しているのは、この情報は省燃費運転を推奨するためのものであって、ユーザに対して強い警告を与えるものではないため、点灯から滅灯への切換によって通知することにとどめるためである。   In the above-described embodiment, the lamp 8 is extinguished to notify the user that the throttle opening degree Ta has deviated from the fuel saving region S, because this information recommends fuel saving driving. This is intended to limit notification to the user by switching from lighting to extinction.

このため、スロットル開度Taが省燃費領域Sの範囲内にある場合に、ランプ8を滅灯とし、スロットル開度Taが省燃費領域Sから逸脱した場合に、ランプ8を点灯することももちろん可能である。また、ユーザに対してスロットル開度Taが省燃費領域Sを逸脱したことを通知する手段はもちろんランプ8の点滅灯によるものに限られるものではなく、音声によるガイダンスや、テキスト表示等により代用することも可能である。   For this reason, when the throttle opening degree Ta is within the fuel saving area S, the lamp 8 is turned off, and when the throttle opening degree Ta deviates from the fuel saving area S, the lamp 8 is turned on. Is possible. In addition, the means for notifying the user that the throttle opening degree Ta has deviated from the fuel saving area S is not limited to that using the blinking lamp of the lamp 8, but can be substituted by voice guidance or text display. It is also possible.

さらに、本実施例においては、クルーズコントロールECU6により制御されるのはエンジンECU3のみとし、エンジンの加速のみを制御したが、より発展的な形態としては、先行車との車間距離を検出する車間距離検出センサを備え、ブレーキ制御及びシフト制御をも行うために、ブレーキECU及び変速機ECUに対しても指令を出力する形態のものとしてももちろん良い。   Further, in this embodiment, only the engine ECU 3 is controlled by the cruise control ECU 6 and only the acceleration of the engine is controlled. However, as a more developed form, the inter-vehicle distance for detecting the inter-vehicle distance from the preceding vehicle Of course, it may be configured to output a command to the brake ECU and the transmission ECU in order to include a detection sensor and also perform brake control and shift control.

また、本実施例において図2において示した、アクセル開度Acとスロットル開度Ta相互間の特性は例示的なものであり、もちろん他の形態のものを使用することも可能である。また、図3において示した車速Vとスロットル開度Ta又はTcにより定まる省燃費領域Sについても例示的なものであり、他の形態のものを使用することももちろん可能である。   In addition, the characteristic between the accelerator opening degree Ac and the throttle opening degree Ta shown in FIG. 2 in this embodiment is an exemplification, and other forms can be used as a matter of course. Further, the fuel saving region S determined by the vehicle speed V and the throttle opening degree Ta or Tc shown in FIG. 3 is also illustrative, and it is of course possible to use other forms.

さらに、上述した実施例においては、図4に示したように、スロットル開度TaがクルーズコントロールECU6によるスロットル開度Tcよりも小さい場合において、スロットル開度Taが省燃費領域Sを逸脱しているかどうかを判定していないが、この判定を行った上で、スロットル開度Taが省燃費領域Sを逸脱しているかどうかにかかわらずに、ランプ8を点灯して、ユーザに対して省燃費領域Sからのスロットル開度Taの逸脱を通知しない構成としても良い。   Further, in the above-described embodiment, as shown in FIG. 4, is the throttle opening degree Ta deviating from the fuel saving region S when the throttle opening degree Ta is smaller than the throttle opening degree Tc by the cruise control ECU 6? It is not determined whether or not, but after making this determination, the lamp 8 is turned on regardless of whether the throttle opening degree Ta deviates from the fuel-saving region S, and the user is directed to the fuel-saving region. A configuration may be adopted in which a deviation from the throttle opening degree Ta from S is not notified.

本発明に係る省燃費運転推奨装置の一実施形態を示す模式図である。It is a mimetic diagram showing one embodiment of a fuel-saving driving recommendation device concerning the present invention. 本発明に係わるエコインジケータの一実施形態の制御に用いられる模式マップ図である。It is a schematic map figure used for control of one embodiment of the eco indicator concerning the present invention. 本発明に係わるエコインジケータの一実施形態の制御に用いられる模式マップ図である。It is a schematic map figure used for control of one embodiment of the eco indicator concerning the present invention. 本発明に係る省燃費運転推奨装置の一実施形態の制御内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the control content of one Embodiment of the fuel-saving driving | operation recommendation apparatus which concerns on this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 省燃費運転推奨装置
2 アクセルペダルセンサ
3 エンジンECU
3a 通知手段
3b 検知手段
3c バルブ制御手段
4 スロットルバルブアクチュエータ
5 車速センサ
6 クルーズコントロールECU
7 タッチパネル
8 ランプ
1 Fuel-saving driving recommendation device 2 Accelerator pedal sensor 3 Engine ECU
3a Notification means 3b Detection means 3c Valve control means 4 Throttle valve actuator 5 Vehicle speed sensor 6 Cruise control ECU
7 Touch panel 8 Lamp

Claims (2)

アクセル開度を検出する検出手段と、前記検出手段により検出されたアクセル開度又は当該アクセル開度から換算された換算スロットル開度が省燃費領域から逸脱している場合にユーザに前記逸脱を通知する通知手段と、車両の速度を設定速度に維持するようにスロットル開度を制御する制御手段と、前記換算スロットル開度と前記スロットル開度の大きい方を指令値として選択するバルブ制御手段を備えるとともに、前記制御手段が前記スロットル開度を制御している場合において、前記検出手段が正値のアクセル開度を検出したときに、当該アクセル開度から換算された前記換算スロットル開度が、前記制御手段の制御する前記スロットル開度よりも小さい場合には、前記通知手段が前記通知を行わないことを特徴とする省燃費運転推奨装置。 Detection means for detecting the accelerator opening, and when the accelerator opening detected by the detection means or the converted throttle opening converted from the accelerator opening deviates from the fuel saving region, the deviation is notified to the user. A control means for controlling the throttle opening so as to maintain the vehicle speed at the set speed, and a valve control means for selecting the larger one of the converted throttle opening and the throttle opening as a command value. with, in the case where the control means is controlling the throttle opening, when said detecting means detects the accelerator opening of the positive value, the conversion throttle opening converted from the accelerator opening, the when control of the control means is smaller than the throttle opening, fuel-saving driving is recommended, wherein said notification means does not perform the notification Location. 前記換算スロットル開度が前記スロットル開度よりも小さい場合には、前記換算スロットル開度が前記省燃費領域から逸脱しているか否かに係わらずに、前記通知手段が前記通知を行わないことを特徴とする請求項1に記載の省燃費運転推奨装置。When the converted throttle opening is smaller than the throttle opening, the notification means does not perform the notification regardless of whether or not the converted throttle opening deviates from the fuel saving region. The fuel-saving driving recommendation device according to claim 1, wherein the device is a fuel-saving driving recommendation device.
JP2007025801A 2007-02-05 2007-02-05 Fuel-saving driving recommendation device Expired - Fee Related JP4650435B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025801A JP4650435B2 (en) 2007-02-05 2007-02-05 Fuel-saving driving recommendation device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007025801A JP4650435B2 (en) 2007-02-05 2007-02-05 Fuel-saving driving recommendation device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008189149A JP2008189149A (en) 2008-08-21
JP2008189149A5 JP2008189149A5 (en) 2009-08-06
JP4650435B2 true JP4650435B2 (en) 2011-03-16

Family

ID=39749665

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007025801A Expired - Fee Related JP4650435B2 (en) 2007-02-05 2007-02-05 Fuel-saving driving recommendation device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4650435B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5267095B2 (en) 2008-12-11 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 Running condition evaluation device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076415A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd Fuel saving operation evaluating system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218238A (en) * 1986-03-20 1987-09-25 Nissan Motor Co Ltd Speed controller
JPH0819859B2 (en) * 1988-08-29 1996-02-28 いすゞ自動車株式会社 Adequate Acceleration Advisor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006076415A (en) * 2004-09-09 2006-03-23 Nissan Diesel Motor Co Ltd Fuel saving operation evaluating system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008189149A (en) 2008-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2594059C2 (en) Interaction with driver related to economical automatic maintenance of speed
JP4244804B2 (en) Integrated control system for vehicles
US7337056B2 (en) Driving control apparatus
EP2529971B1 (en) Device to control force required to depress accelerator pedal
US20050167175A1 (en) Cruise control system
JP2007276542A (en) Traveling control device for vehicle
JP4488012B2 (en) Vehicle travel support device
JP2004050904A (en) Accelerator controller
US7016803B2 (en) Acceleration control device
US20130060434A1 (en) Vehicle gear-shifting control apparatus
JP2008120302A (en) Travel control device
JP4539623B2 (en) Vehicle and its running state determination method
JP2011126341A (en) Vehicular information display device
JP2007112359A (en) Travelling controller of vehicle
JP4650435B2 (en) Fuel-saving driving recommendation device
JP2007326494A (en) Display device for vehicle
JP2011089506A (en) Engine control device
JP2009166542A (en) Speed control device
JP2006151020A (en) Acceleration/deceleration controller
JP2008290630A (en) Accelerator pedal reaction control device
JP2003306053A (en) Vehicle travelling control system
JP2008207725A (en) Recommendation device for fuel saving operation
JP5225251B2 (en) Vehicle driving force control device
JP3666345B2 (en) Automatic travel control device
JP2020090916A (en) Reaction force control device for accelerator pedal

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090619

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees