JP4650319B2 - 液晶表示モジュール - Google Patents

液晶表示モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4650319B2
JP4650319B2 JP2006087416A JP2006087416A JP4650319B2 JP 4650319 B2 JP4650319 B2 JP 4650319B2 JP 2006087416 A JP2006087416 A JP 2006087416A JP 2006087416 A JP2006087416 A JP 2006087416A JP 4650319 B2 JP4650319 B2 JP 4650319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
light
crystal display
led
green
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006087416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007264183A (ja
Inventor
哲也 楠野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2006087416A priority Critical patent/JP4650319B2/ja
Priority to US11/729,415 priority patent/US20070229451A1/en
Publication of JP2007264183A publication Critical patent/JP2007264183A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4650319B2 publication Critical patent/JP4650319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0073Light emitting diode [LED]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133609Direct backlight including means for improving the color mixing, e.g. white
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0666Adjustment of display parameters for control of colour parameters, e.g. colour temperature

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Description

本発明は、ホモジニアス液晶層を備える液晶表示モジュールに関する。
従来、液晶表示素子は、CRTディスプレイに比べて応答速度が遅いため、スポーツ映像等の動きの早い動画を表示するのには適さなかった。液晶表示素子の応答速度を高めるには、液晶層の厚さを小さくすることが最も効果的であるが、汎用されているツイステッドネマチック型液晶表示素子において層厚を薄くした場合、液晶の屈折率異方性Δnと液晶層厚dの積Δn・dの値の最適化が困難になり、明表示を行うための光の最大透過率(以下、最大透過率という)が低下してしまう。そこで、液晶表示素子の高速応答化には、ツイステッドネマチック型液晶表示素子よりも小さいΔn・dで最大透過率が得られる特許文献1に示されるようなホモジニアス型液晶表示素子がより有効な選択肢となる。
特開2002−14333号公報
しかし、ホモジニアス型液晶表示素子は、本質的に、光透過率の波長依存性が大きく、そのため、良質な白色表示を得ることが難しいという問題を有している。
液晶表示素子において、光透過率の波長依存性を低減する方策としては、特許文献1にも示されているように、各色の画素毎に液晶層厚(ギャップ)を最適化する所謂マルチギャップ構造が、従来から用いられているが、液晶層厚が薄い液晶表示素子にマルチギャップ構造を採用することは、工法的に難しく、多くの工数を要し、液晶表示モジュールのコストアップを招来する。
本発明の目的は、製造工数の増加によるコストアップを招くことなく応答速度の高速化と所期の高度な品質の白表示が達成されたホモジニアス型液晶表示モジュールを提供することである。
請求項1に記載の発明は、一対の基板間にホモジニアス配向された液晶層が設けられた液晶表示パネルと、複数の発光素子を有し、前記複数の発光素子からの射出光が混色された混色光を前記液晶表示パネルに照射する光源と、を備え、前記液晶表示パネルによって前記光源からの照射光を透過制御する液晶表示モジュールであって、前記光源は、青色光を射出する青色LEDと、緑色光を射出する緑色LEDと、赤色光を射出する赤色LEDと、を有しているとともに、前記赤色LED、前記緑色LED、前記青色LEDの順で、射出光の強度が大きくなるように設定され、前記液晶層は、青色の波長帯域、緑色の波長帯域、赤色の波長帯域の順で光の透過率が大きくなるように、リタデーションが設定されていることを特徴とする。
また、請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の液晶表示モジュールにおいて、前記液晶層は、層厚が各画素間で互いに等しく設定されていることを特徴とする。
また、請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載の液晶表示モジュールにおいて、前記光源はサイドライト型の面状照明装置であることを特徴とする。
本発明によれば、製造工数の増加によるコストアップを招くことなく応答速度の高速化と所期の高度な品質の白表示を達成することができる。
図1は本発明の一実施形態としてのホモジニアス型液晶表示モジュールを示す模式的断面図で、図2は前記液晶表示モジュールにおける液晶表示パネルの構成を示す部分拡大断面図、図3は前記液晶表示モジュールにおける照明装置の構成を示す説明図である。
図1に示されるように、本液晶表示モジュールの筐体は、扁平な直方体をなす箱の天板を除去した形状の収納ケース1に、底板を除去した同形状のカバーケース2が、嵌装されてなる。これら両ケース1、2は、共に金属板を加工して形成されている。カバーケース2の天板201には、表示を観察するための表示窓202が穿設されている。
上記筐体内には、フレーム3が配置されている。本実施形態のフレーム3は、共に空間外形が扁平な直方体をなす前室3aと後室3bとが2段に重設されてなる。すなわち、直方体の空間を囲む枠体をなす側板301の所定高さ位置に、その内面全周にわたって仕切り棚302が突設され、この仕切り棚302を境界として、前室3aと後室3bとが2段に重設され、これら前室3aと後室3bは、仕切り棚302で囲まれた空間により連通されている。
フレーム3の前室3aには、液晶表示パネル4が収納されている。本実施形態の液晶表示パネル4は、アクティブマトリクス方式の液晶表示パネルであり、平面外形が矩形をなす液晶セル5を挟んで表示の観察側となる前側に、同様の矩形をなす前位相差板6と前偏光板7がそれぞれ順次配置され、その後側に、同じく矩形をなす後位相差板8と後偏光板9がそれぞれ順次配置されてなる
液晶セル5では、図2に示されるように、一対の前、後ガラス基板501、502が、枠状シール材(不図示)により所定の間隙を保ち接合され、これら前、後ガラス基板501、502間の枠状シール材で囲まれた空間内には液晶が封入されて液晶層503が形成されている。
接合された一対の前、後ガラス基板501、502のうちの一方の前ガラス基板501の対向面(内面)には、画素を画定するためのブラックマスク504が設置されている。ブラックマスク504には、形成すべき画素に対応させて複数の開口5041がマトリックス配置で形成されている。
ブラックマスク504の各開口5041には、赤、緑、青の3種類のカラーフィルタ505R、505G、505Bが所定の配置でそれぞれ設置され、カラーフィルタ層505が形成されている。ここで、各カラーフィルタ505R、505G、505Bは、各開口5041よりも全周にわたり適長幅だけ大きい面積を備えており、周縁部をブラックマスク504の開口縁部に重畳させて設置されている。
赤、緑、青の各色カラーフィルタ505R、505G、505Bからなるカラーフィルタ層505には、各色カラーフィルタ505R、505G、505Bを一括して覆う一枚膜状の透明導電膜からなる共通電極506が被着されている。そして、共通電極506の表面には、液晶分子の配向を規制する前水平配向膜507が一様に被着されている。この前水平配向膜507の表面には、紙面左右方向に平行な矢印507a方向に沿ってラビング法により配向処理が施されている。
一方、後ガラス基板502の内面には、前述した各ブラックマスク504の開口5041に対応させて、透明導電膜からなる複数の画素電極508が同様にマトリックス配置で設置されている。各画素電極508には、スイッチング用能動素子としての薄膜トランジスタ509が、それぞれ設置接続されている。なお、各薄膜トランジスタ509を介して画素電極508を作動させるためのゲート、ドレイン、及びソースの各配線や各配線間の絶縁膜等の図示は省略されている。そして、全ての画素電極508及び薄膜トランジスタ509等を覆って後水平配向膜510が一様に被着されている。この後水平配向膜510には、上述した前水平配向膜507の配向処理方向507aに平行で且つその逆方向510bに沿って、ラビング法により配向処理が施されている。
上述のように配向処理された前、後水平配向膜507、510によって挟持された液晶層503の各液晶分子5031は、電界が印加されていない初期状態においては、両水平配向膜507、510それぞれに施された配向処理方向507a、510bに沿った配向規制力を受け、図示されるようにホモジニアス配向している
すなわち、各液晶分子5031が両水平配向膜507、510の平行で互いに逆向きな配向処理方向507a、510bに沿って僅かな角度(プレチルト角)θだけ立ち上がった姿勢で一方の水平配向膜507から他方の水平配向膜5031に向けて平行に並んだホモジニアス配向をなしている。
そして、本発明に係わる液晶表示モジュールにおいては、動画表示に適した速い応答速度を得るために、ホモジニアス液晶層503の層厚dが1〜4μm程度に薄く設定されている。この場合、液晶の屈折率異方性Δnと層厚dの積Δn・dは、必要な信頼性が確保されるΔnが0.15以下の液晶材料を用いるために、150〜350nmに設定されている。このように小さい範囲にΔn・dを設定しても、ホモジニアス液晶層の場合は充分に大きい光透過率を確保することが可能である。
図1に戻って、本例の液晶セル5における一対のガラス基板501、502の大きさは、表示面側となる前ガラス基板501よりも後ガラス基板502の方が大きく、これら大きさの異なるガラス基板501、502は後ガラス基板502の一縁辺が前ガラス基板501の対応する縁辺から突出する配置で接合されている。後ガラス基板502の突出縁辺5021には、各電極から引き出された配線とその各端部の接続端子(不図示)が配設されて駆動回路部が形成されており、この駆動回路部には駆動回路素子としてのドライバLSI11がCOG(Chip On Glass)搭載されている。そして、この駆動回路部の先端縁に設けられている入力端子列には、フレキシブル配線基板(FPC:Flexible Printed Circuit)12が導通接合されている。
フレーム3の後室3b内には、サイドライト型の面状照明装置13が収容されている。本実施形態のサイドライト型面状照明装置13は、照射対象の液晶表示パネル4に大略対応した矩形をなす透明な導光板14の一端面141に、点光源としての発光ダイオード(以下、LED(Light-Emitting Diode)という)15がその光射出面を密接させて設置され、導光板14の液晶表示パネル4に対向させる前面142とは反対側の後面143には光反射シート16が設置されて、構成されている。導光板14の光反射シート16が設置された後面143には、LED15から射出され光入射端面141から導光板14内に入射した光を前面142に向けて反射させるための同心円状の凹凸パターン(不図示)が形成されている。
本実施形態では図3に示されるように2個のLED15、15が配置されており、これらLED15、15は、各光射出面を導光板14の光入射端面141に密接させた状態で、フレキシブル配線基板17上にCOF(Chip On Film)方式により直接搭載されている。
各LED15は、それぞれ、図3に示されるように、赤、緑、青の各波長光を射出する赤、緑、青の各色LEDチップ15r、15g、15bからなり、各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光が混色された白色光が出射される三波長型白色点光源である。各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光の強度は、各LEDチップ13r、13g、13bの駆動電流を制御することにより調整される。
図1に示されるように、導光板14の前面142には、光拡散シート18とプリズムシート19が、その順序で重畳設置されている。光拡散シート18は導光板12から面状に出射される照射光の輝度分布を均一化するために、プリズムシート19は照射光の出射方向を正面方向に揃えるために、それぞれ設置されている。
そして、上述のように構成された面状照明装置13は、後室3b内の所定位置に、背面パネル21に支持された状態で収納されている。背面パネル21は、フレーム後室3bの底面を閉じる配置で、フレーム3に嵌合装着されている。
背面パネル21の後面側で収納ケース1における底板101の内面には、駆動制御回路基板22が設置されている。この駆動制御回路基板22は、本液晶表示モジュール全体の駆動を制御するものであり、液晶表示パネル4の駆動制御回路やLED15の駆動制御回路が設けられている。したがって、この駆動制御回路基板22には、前述した液晶表示パネル4の後ガラス基板突出縁辺5021の先端部に導通接合され、LED15がCOF搭載されているフレキシブル配線基板17が半田接合により導通接続されているフレキシブル配線基板11が、コネクタ23を介して電気接続されている。
ここで、LED15の駆動制御回路は、図3に示されるように、各LED15を定電流駆動するLEDドライバ回路221と、制御演算部222及びメモリ223からなる。このメモリ223に書き込まれたデータに基づき、各色LEDチップ15r、15g、15bを駆動すべき電流値が制御演算部222により演算され、各LEDチップ15r、15g、15bがLEDドライバ回路221を介して駆動制御される。
上述したように、本実施形態の液晶表示モジュールにおける液晶表示パネル4は、必要とされる光透過率を確保しながら応答速度を高速化するために液晶層厚を1〜4μmと薄くしたホモジニアス型液晶セル5を用いている。本来、ホモジニアス型液晶セル5は光透過率の波長依存性が大きいから、本発明に係わる液晶表示モジュールにおいては、所期の色度の白表示が得られるように、ホモジニアス液晶セル5を透過する赤、緑、青の各波長光の最大透過率に応じて、LED15の各LEDチップ15r、15g、15bから射出される各波長光の強度比を最適設定する構成となっている。
すなわち、3個の赤、緑、青各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光に対するホモジニアス液晶層503の透過率の最大値の比を
Tr:Tg:Tb
とし、前記赤、緑、青の各波長光が混色されて得られる白色光が予め定めた色度の白色光となるための出射光における赤、緑、青の各波長光の強度比を
Ar:Ag:Ab
とすると、前記3個の各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光の強度比Br:Bg:Bbは、
Br:Bg:Bb=Ar/Tr:Ag/Tg:Ab/Tb −−−(1)
を満足するように設定されている。
本実施形態の液晶表示パネル4においては、上述したように、ホモジニアス液晶層503のΔn・dが150〜350nmに設定されている。この場合の赤、緑、青の各波長光の最大透過率比は、ホモジニアス液晶層503の実効的Δn・dによって表1に示されるように異なっている。なお、実効的Δn・dとは、ホモジニアス液晶層503のΔn・dから残留リタデーション補償用位相差板6、8の実効的リタデーションを差し引いた値である。また、赤、緑、青の各波長光の波長λは、赤(r)を610nm、緑(g)を530nm、青(b)を470nmとする。
Figure 0004650319
また、所期の色度の白色表示を得るために必要な赤、緑、青の各波長光の強度比は、表2に示されるように、各波長光の配光分布(発光スペクトル)によって異なる。
Figure 0004650319
本実施形態では、液晶表示パネル4からの出射光における所期の色度の白色表示得るための赤、緑、青の各波長光の強度比Ar:Ag:Abが、1.00:0.78:0.62となる配光分布のLED15を用いている。したがって、ホモジニアス液晶層503の実効Δn・dを212nmとすると、その場合の赤、緑、青の各波長光の最大透過率比は、表1から明らかなように、
Tr:Tg:Tb=1.00:1.21:1.33
であるから、各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光の強度比Br:Bg:Bbは、上記(1)式から、
Br:Bg:Bb=1.00/1.00:0.78/1.21:0.62/1.33
=1.00:0.64:0.47 −−−(2)
に設定されている。
なお、ホモジニアス型液晶セル5として、液晶層厚dが1〜4μmでΔn・dが150〜350nmのものを用い、光源として上記と同様の赤、緑、青の三波長型LED15を用いる場合、表1に示したLEDの種類毎の発光スペクトル相違や表2に示した実効Δn・d毎の透過光の最大透過率の相違等を考慮すれば、各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光の強度比Br:Bg:Bbの好適範囲は、
Br:Bg:Bb=1.00:(0.2〜2.0):(0.2〜2.0)
である。
図4は、本実施形態におけるLED15からの射出光(実線で示す)と液晶表示パネル4からの出射光(破線で示す)の各配光分布曲線を示している。
これにより、図5のx−y色度図に示されるように、◇で示されるLED15からの白色射出光の色度が、ホモジニアス液晶層503を透過することによりシフトし、□で示される液晶表示パネル4から出射される白色光の色度が、×で示される所期の白色度のC点に略一致している。
ところで、LED15を構成する各色LEDチップ15r、15g、15bの各発光強度は固体差が大きく、したがって、製品として出荷する全ての液晶表示モジュールにおいて所期の白色表示が得られるようにするには、工場出荷時において最終的に個々の液晶表示モジュール毎に各色LEDチップ15r、15g、15bの駆動電流値を最適に設定する必要がある。
そのためには、製造された液晶表示モジュール毎に実施される表示検査において、液晶表示パネル4からの出射光白色度とその配光スペクトルを検出し、その検出データから予め定めた色度(C点)の白色表示を得るための出射光における赤、緑、青の各波長光の強度比Ar:Ag:Abを算出し、ついで、上記(1)式に基づき各色LEDチップ15r、15g、15bから射出される赤、緑、青の各波長光の強度比Br:Bg:Bbを算出する。そして、この強度比Br:Bg:Bbのデータを、図3に示されるLED駆動制御回路のメモリ223に書き込んでおく。これにより、出荷される液晶表示モジュールは、演算制御部222が、メモリ223に書き込まれている赤、緑、青の各波長光の射出強度比Br:Bg:Bbが得られる各色LEDチップ15r、15g、15bの駆動電流値を算出し、その算出値に基づき各色LEDチップ15r、15g、15bの駆動電流をLEDドライバ回路221を介して制御する構成となっている。
以上のように、本実施形態の液晶表示モジュールにおいては、光透過率を低下させることなく応答速度を高速化するために液晶層厚が1〜4μmでΔn・dが150〜350μmのホモジニアス型液晶セル5を用い、ホモジニアス配向の液晶層に特有な光透過率の波長依存性に起因する白表示の色度シフトを解消するため、赤、緑、青の各波長光を射出するLEDチップ15r、15g、15bからなるLED15を光源とし、ホモジニアス液晶層の各波長光毎の透過率の最大に応じて、所期の色度(C点)の白色表示を得ることができる液晶表示パネル4からの出射光の各波長光の強度比Ar:Ag:Abが得られるように、各色LEDチップ15r、15g、15bの射出光の強度比Br:Bg:Bbを設定したから、応答速度が速く且つ所望の良質な白表示が得られるホモジニアス型液晶表示モジュールを製造工数をアップさせることなく提供することができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。
例えば、互いに波長帯域の異なる光を射出する発光素子としては、赤、緑、青の各色LEDチップに限らず、混色により白色光が得られる2色又は4色以上の各色波長光をそれぞれ射出する種々の発光素子の組み合わせが可能である。
本発明の一実施形態としての液晶表示モジュールを示す模式的断面図である。 上記液晶表示モジュールにおける要部を拡大して示した模式的断面図である。 上記液晶表示モジュールにおける照明装置の構成を示した説明図である。 上記液晶表示モジュールにおける光源射出光とパネル出射光の各配光スペクトル分布を示したグラフ図である。 上記光源射出光とパネル出射光の各色度を示したx−y色度図である。
符号の説明
1 収納ケース
2 カバーケース
3 フレーム
4 液晶表示パネル
5 液晶セル
6、8 前、後位相差板
7、9 前、後偏光板
11 ドライバLSI
12、16 フレキシブル配線基板
13 面状照明装置
14 導光板
15 LED
15r、15g、15b LEDチップ(赤、緑、青)
22 駆動制御回路基板
221 LEDドライバ回路
222 制御演算部
223 メモリ

Claims (3)

  1. 一対の基板間にホモジニアス配向された液晶層が設けられた液晶表示パネルと、
    複数の発光素子を有し、前記複数の発光素子からの射出光が混色された混色光を前記液晶表示パネルに照射する光源と、
    を備え、
    前記液晶表示パネルによって前記光源からの照射光を透過制御する液晶表示モジュールであって、
    前記光源は、青色光を射出する青色LEDと、緑色光を射出する緑色LEDと、赤色光を射出する赤色LEDと、を有しているとともに、前記赤色LED、前記緑色LED、前記青色LEDの順で、射出光の強度が大きくなるように設定され、
    前記液晶層は、青色の波長帯域、緑色の波長帯域、赤色の波長帯域の順で光の透過率が大きくなるように、リタデーションが設定されていることを特徴とする液晶表示モジュール。
  2. 前記液晶層は、層厚が各画素間で互いに等しく設定されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示モジュール。
  3. 前記光源はサイドライト型の面状照明装置であることを特徴とする請求項1または2に記載の液晶表示モジュール。
JP2006087416A 2006-03-28 2006-03-28 液晶表示モジュール Expired - Fee Related JP4650319B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087416A JP4650319B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 液晶表示モジュール
US11/729,415 US20070229451A1 (en) 2006-03-28 2007-03-28 Liquid crystal display device improved in white balance of display

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087416A JP4650319B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 液晶表示モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007264183A JP2007264183A (ja) 2007-10-11
JP4650319B2 true JP4650319B2 (ja) 2011-03-16

Family

ID=38558132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087416A Expired - Fee Related JP4650319B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 液晶表示モジュール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070229451A1 (ja)
JP (1) JP4650319B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7750821B1 (en) * 2007-03-30 2010-07-06 Yazaki North America, Inc. System and method for instrument panel with color graphical display
JP5103286B2 (ja) * 2007-06-12 2012-12-19 富士フイルム株式会社 バックライトユニット及び液晶表示装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311460A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc Led駆動装置及びled駆動方法
WO2005050614A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Eizo Nanao Corporation 輝度調整方法、液晶表示装置、およびコンピュータプログラム
JP2006030783A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6424223A (en) * 1987-07-21 1989-01-26 Casio Computer Co Ltd Liquid crystal element
JP3706486B2 (ja) * 1997-11-20 2005-10-12 三洋電機株式会社 液晶表示装置
KR100503430B1 (ko) * 2002-08-23 2005-07-26 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치
US20060061717A1 (en) * 2004-09-21 2006-03-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Elliptically polarizing plate and liquid crystal display device
US7324080B1 (en) * 2004-12-03 2008-01-29 Sysview Technology, Inc. Backlighting in liquid crystal flat panel display
US8233013B2 (en) * 2006-12-21 2012-07-31 Sharp Kabushiki Kaisha Transmissive-type liquid crystal display device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004311460A (ja) * 2003-04-01 2004-11-04 Hunet Inc Led駆動装置及びled駆動方法
WO2005050614A1 (ja) * 2003-11-19 2005-06-02 Eizo Nanao Corporation 輝度調整方法、液晶表示装置、およびコンピュータプログラム
JP2006030783A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Alps Electric Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070229451A1 (en) 2007-10-04
JP2007264183A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101804892B1 (ko) 발광다이오드어셈블리 및 그를 포함한 액정표시장치
KR101337072B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정표시장치
KR101280390B1 (ko) 엘이디 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치모듈
US8228479B2 (en) Liquid crystal display with spacers arranged corresponding to metal electrode pedestals
JP7182906B2 (ja) 表示装置及び電子機器
KR20100078296A (ko) 액정표시장치모듈
KR20100120407A (ko) 액정표시장치
KR20060079984A (ko) 커팅 패턴이 형성된 가요성 인쇄회로기판용 원판 및 이를커팅한 가요성 인쇄회로기판을 구비한 평판표시장치
US8848134B2 (en) LED assembly and liquid crystal display device including the same
KR101218132B1 (ko) 액정표시장치 모듈
KR101722625B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 이용한 액정표시장치
JP4650319B2 (ja) 液晶表示モジュール
WO2015064252A1 (ja) 透明液晶表示装置
US7580094B2 (en) Transreflective LCD panel and electronic device using the same
US20180275450A1 (en) Liquid crystal display
KR101684611B1 (ko) 액정표시장치
KR102594445B1 (ko) 액정표시장치
KR101290600B1 (ko) 액정표시장치 모듈
KR101831238B1 (ko) 액정표시장치
KR20140089267A (ko) 액정표시장치
JP2005077475A (ja) 液晶表示素子
JP4867432B2 (ja) 液晶装置及び電子機器
KR20100047590A (ko) 씨오지 타입 액정표시장치
KR20100130058A (ko) 표시장치
KR102180557B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101007

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4650319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131224

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees