JP4646323B2 - Burner for liquefied petroleum gas - Google Patents

Burner for liquefied petroleum gas Download PDF

Info

Publication number
JP4646323B2
JP4646323B2 JP2006237681A JP2006237681A JP4646323B2 JP 4646323 B2 JP4646323 B2 JP 4646323B2 JP 2006237681 A JP2006237681 A JP 2006237681A JP 2006237681 A JP2006237681 A JP 2006237681A JP 4646323 B2 JP4646323 B2 JP 4646323B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
burner
liquefied petroleum
vaporized
petroleum gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006237681A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008057914A (en
Inventor
太 山井
Original Assignee
株式会社スノーピーク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社スノーピーク filed Critical 株式会社スノーピーク
Priority to JP2006237681A priority Critical patent/JP4646323B2/en
Publication of JP2008057914A publication Critical patent/JP2008057914A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4646323B2 publication Critical patent/JP4646323B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

本発明は、バーナー、特に、LPG(プロパン、ブタンその他の液化石油ガス)を燃料とするバーナーに関する。   The present invention relates to a burner, and more particularly to a burner using LPG (propane, butane or other liquefied petroleum gas) as fuel.

これまでに、LPGを燃料とする各種のバーナーが提案されている。   So far, various burners using LPG as fuel have been proposed.

その一例として特開平8−100909号公報に記載されたものがある。   One example is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-100909.

同公報に記載されたバーナーは、バーナー本体と、バーナー本体に対して取り外し可能に取り付けられた燃料カートリッジと、から構成されている。   The burner described in the publication includes a burner body and a fuel cartridge that is detachably attached to the burner body.

燃料カートリッジには液体状の液化石油燃料が充填されている。燃料カートリッジとバーナー本体との接続箇所には、燃料の流量を制御する燃料流量コントロール部が配置されており、気化された液化石油ガスはこの燃料流量コントロール部により、流量制御された後、バーナー本体に送られ、燃焼される。
特開平8−100909公報
The fuel cartridge is filled with liquid liquefied petroleum fuel. A fuel flow rate control unit for controlling the flow rate of fuel is disposed at the connection point between the fuel cartridge and the burner body. After the vaporized liquefied petroleum gas is controlled in flow rate by the fuel flow rate control unit, the burner body Sent to and burned.
Japanese Patent Laid-Open No. 8-100909

上述の従来のLPG用バーナーには次のような問題点があった。   The conventional LPG burner described above has the following problems.

第一に、バーナーの炎の制御が難しいという点である。   First, it is difficult to control the burner flame.

上述の従来のLPG用バーナーにおいては、燃料が燃料カートリッジ内で気化され、液化石油ガスになり、その後に流量制御が行われる。   In the conventional LPG burner described above, the fuel is vaporized in the fuel cartridge to become liquefied petroleum gas, and then the flow rate is controlled.

しかしながら、流量制御が行われる燃料流量コントロール部から、実際に燃焼が行われるバーナー本体の燃焼領域までの距離が比較的長いため、燃料流量コントロール部を閉めても気化した燃料が燃焼領域までの流路間に残存して結局バーナー部で燃え続けてしまうため、制御通りのバーナーの炎のコントロールができなかった。   However, since the distance from the fuel flow control unit where flow control is performed to the combustion region of the burner body where combustion is actually performed is relatively long, the vaporized fuel flows to the combustion region even when the fuel flow control unit is closed. Because it remained in the road and continued to burn in the burner part, the burner flame could not be controlled as controlled.

第二に、燃料カートリッジ内のLPGが効率よく気化されないため、十分な燃料供給ができないという点である。   Secondly, since the LPG in the fuel cartridge is not efficiently vaporized, sufficient fuel supply cannot be performed.

燃料カートリッジ内では絶えずLPGが気化し、それよって燃料カートリッジの外部がその気化熱で熱を奪われ周囲が結露したりして凍り付いていき、燃料カートリッジ内の内部温度が更に低下していき、LPGの気化効率も必然的に低下していくため、十分な燃料供給ができなかった。   Inside the fuel cartridge, LPG is constantly vaporized. As a result, the outside of the fuel cartridge is deprived of heat by the heat of vaporization, and the surroundings are condensed and frozen, and the internal temperature inside the fuel cartridge further decreases. As the vaporization efficiency of the inevitably declined, sufficient fuel could not be supplied.

第三に、燃料の流量制御それ自体が困難になることがあるという点である。   Third, fuel flow control itself may be difficult.

液体状の液化石油燃料が気化する際には気化熱を奪うため、気化した液化石油ガスが通過する燃料流量コントロール部付近の温度が著しく低下することがある。このため、燃料流量コントロール部を構成する流量制御用ツマミ付近が結露で凍りついて、流量制御用ツマミを回すことが不可能になり、その結果として、燃料の流量制御それ自体が不可能になることがあった。   When the liquid liquefied petroleum fuel is vaporized, the temperature near the fuel flow rate control unit through which the vaporized liquefied petroleum gas passes may be remarkably lowered because it takes heat of vaporization. For this reason, the vicinity of the flow rate control knob constituting the fuel flow rate control unit freezes due to condensation, making it impossible to turn the flow rate control knob. As a result, the fuel flow rate control itself becomes impossible. was there.

本発明は以上のような従来のLPG用バーナーにおける問題点に鑑みてなされたものであり、燃料の流量制御を適切に行うことを可能にする液化石油ガス用バーナーを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems in the conventional LPG burner, and an object of the present invention is to provide a liquefied petroleum gas burner that makes it possible to appropriately control the flow rate of fuel. .

以下に、「発明の実施の形態」において使用される参照符号を用いて、上述の課題を解決するための手段を説明する。これらの参照符号は、「特許請求の範囲」の記載と「発明の実施の形態」の記載との間の対応関係を明らかにするためにのみ付加されたものであり、「特許請求の範囲」に記載されている発明の技術的範囲の解釈に用いるべきものではない。   Hereinafter, means for solving the above-described problems will be described using reference numerals used in the “Embodiments of the Invention”. These reference signs are added only to clarify the correspondence between the description of the “claims” and the description of the “embodiments of the invention”. It should not be used to interpret the technical scope of the invention described in.

上記の目的を達成するため、本発明は、液体燃料(201)が充填されている燃料カートリッジ(200)を取り外し可能に取り付けることができ、前記燃料カートリッジ(200)から供給される前記液体燃料(201)を燃焼させる液化石油ガス用バーナー(100)であって、前記燃料カートリッジ(200)の燃料供給口(202)と接続されている燃料輸送パイプ(150)と、一端において前記燃料輸送パイプ(150)と接続されているジェネレーター(160)と、前記ジェネレーター(160)と接続され、気化した前記液化石油ガス(201)の量を制御する燃料流量コントロール部(170)と、前記燃料流量コントロール部(170)を経て制御された量の気化燃料(201)が内部を通過し、空気と混合する支柱(180)と、前記支柱(180)の上端上に位置し、前記気化燃料(201)と前記空気との混合気が外部に噴出するバーナー部(190)と、を備え、前記ジェネレーター(160)は、前記ジェネレーター(160)の内部を通る液体状の燃料(201)が前記バーナー部(190)から噴出する炎の熱によって気化するように、前記バーナー部(190)に近接して配置されている加熱領域(160B)と、気化した前記燃料(201)が前記燃料流量コントロール部(170)に到達するまでに前記燃料(201)の温度を所定温度まで降下させる冷却領域(160C)と、を有しており、前記燃料流量コントロール部(170)は前記冷却領域(160C)の出口と接続されているものであり、前記冷却領域(160C)には、放熱用フィンが形成されている液化石油ガス用バーナー(100)を提供する。
さらに、本発明は、液体燃料(201)が充填されている燃料カートリッジ(200)を取り外し可能に取り付けることができ、前記燃料カートリッジ(200)から供給される前記液体燃料(201)を燃焼させる液化石油ガス用バーナー(100)であって、前記燃料カートリッジ(200)の燃料供給口(202)と接続されている燃料輸送パイプ(150)と、一端において前記燃料輸送パイプ(150)と接続されているジェネレーター(160)と、前記ジェネレーター(160)と接続され、気化した前記液化石油ガス(201)の量を制御する燃料流量コントロール部(170)と、前記燃料流量コントロール部(170)を経て制御された量の気化燃料(201)が内部を通過し、空気と混合する支柱(180)と、前記支柱(180)の上端上に位置し、前記気化燃料(201)と前記空気との混合気が外部に噴出するバーナー部(190)と、を備え、前記ジェネレーター(160)は、前記ジェネレーター(160)の内部を通る液体状の燃料(201)が前記バーナー部(190)から噴出する炎の熱によって気化するように、前記バーナー部(190)に近接して配置されている加熱領域(160B)と、気化した前記燃料(201)が前記燃料流量コントロール部(170)に到達するまでに前記燃料(201)の温度を所定温度まで降下させる冷却領域(160C)と、を有しており、前記燃料流量コントロール部(170)は前記冷却領域(160C)の出口と接続されているものであり、前記冷却領域(160C)は波形に形成されている液化石油ガス用バーナー(100)を提供する。
さらに、本発明は、液体燃料(201)が充填されている燃料カートリッジ(200)を取り外し可能に取り付けることができ、前記燃料カートリッジ(200)から供給される前記液体燃料(201)を燃焼させる液化石油ガス用バーナー(100)であって、前記燃料カートリッジ(200)の燃料供給口(202)と接続されている燃料輸送パイプ(150)と、一端において前記燃料輸送パイプ(150)と接続されているジェネレーター(160)と、前記ジェネレーター(160)と接続され、気化した前記液化石油ガス(201)の量を制御する燃料流量コントロール部(170)と、前記燃料流量コントロール部(170)を経て制御された量の気化燃料(201)が内部を通過し、空気と混合する支柱(180)と、前記支柱(180)の上端上に位置し、前記気化燃料(201)と前記空気との混合気が外部に噴出するバーナー部(190)と、を備え、前記ジェネレーター(160)は、前記ジェネレーター(160)の内部を通る液体状の燃料(201)が前記バーナー部(190)から噴出する炎の熱によって気化するように、前記バーナー部(190)に近接して配置されている加熱領域(160B)と、気化した前記燃料(201)が前記燃料流量コントロール部(170)に到達するまでに前記燃料(201)の温度を所定温度まで降下させる冷却領域(160C)と、を有しており、前記燃料流量コントロール部(170)は前記冷却領域(160C)の出口と接続されているものであり、前記冷却領域(160C)はは螺旋状に形成されている液化石油ガス用バーナー(100)を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention can removably attach a fuel cartridge (200) filled with liquid fuel (201), and the liquid fuel supplied from the fuel cartridge (200) ( 201) is a liquefied petroleum gas burner (100) for burning a fuel transport pipe (150) connected to a fuel supply port (202) of the fuel cartridge (200), and at one end the fuel transport pipe (150) 150) connected to the generator (160), a fuel flow control unit (170) connected to the generator (160) for controlling the amount of the vaporized liquefied petroleum gas (201), and the fuel flow control unit A strut through which a controlled amount of vaporized fuel (201) passes through and mixes with air via (170) 180) and a burner portion (190) located on the upper end of the support column (180) and from which the mixture of the vaporized fuel (201) and the air is ejected to the outside, the generator (160) The liquid fuel (201) passing through the generator (160) is disposed in the vicinity of the burner part (190) so as to be vaporized by the heat of the flame ejected from the burner part (190). A heating region (160B) and a cooling region (160C) for lowering the temperature of the fuel (201) to a predetermined temperature before the vaporized fuel (201) reaches the fuel flow rate control unit (170). and is, the fuel flow rate control unit (170) all SANYO which is connected to the outlet of the cooling region (160C), to the cooling area (160C) is Providing liquefied petroleum gas burners heat fins is that is formed (100).
Further, according to the present invention, the fuel cartridge (200) filled with the liquid fuel (201) can be removably attached, and the liquefaction for burning the liquid fuel (201) supplied from the fuel cartridge (200). A fuel gas burner (100), a fuel transport pipe (150) connected to a fuel supply port (202) of the fuel cartridge (200), and connected to the fuel transport pipe (150) at one end. A generator (160), a fuel flow controller (170) connected to the generator (160) and controlling the amount of the vaporized liquefied petroleum gas (201), and the fuel flow controller (170). Struts (180) through which the amount of vaporized fuel (201) passed through and mixed with air; A burner portion (190) located on the upper end of the pillar (180) and from which a mixture of the vaporized fuel (201) and the air is ejected to the outside; and the generator (160) The heating region (160B) disposed in the vicinity of the burner part (190) so that the liquid fuel (201) passing through the inside of the burner part is vaporized by the heat of the flame ejected from the burner part (190) And a cooling region (160C) for lowering the temperature of the fuel (201) to a predetermined temperature before the vaporized fuel (201) reaches the fuel flow rate control unit (170), The fuel flow control unit (170) is connected to the outlet of the cooling region (160C), and the cooling region (160C) is a liquid having a waveform. Providing petroleum gas burner (100).
Further, according to the present invention, the fuel cartridge (200) filled with the liquid fuel (201) can be removably attached, and the liquefaction for burning the liquid fuel (201) supplied from the fuel cartridge (200). A fuel gas burner (100), a fuel transport pipe (150) connected to a fuel supply port (202) of the fuel cartridge (200), and connected to the fuel transport pipe (150) at one end. A generator (160), a fuel flow controller (170) connected to the generator (160) and controlling the amount of the vaporized liquefied petroleum gas (201), and the fuel flow controller (170). Struts (180) through which the amount of vaporized fuel (201) passed through and mixed with air; A burner portion (190) located on the upper end of the pillar (180) and from which a mixture of the vaporized fuel (201) and the air is ejected to the outside; and the generator (160) The heating region (160B) disposed in the vicinity of the burner part (190) so that the liquid fuel (201) passing through the inside of the burner part is vaporized by the heat of the flame ejected from the burner part (190) And a cooling region (160C) for lowering the temperature of the fuel (201) to a predetermined temperature before the vaporized fuel (201) reaches the fuel flow rate control unit (170), The fuel flow control unit (170) is connected to the outlet of the cooling region (160C), and the cooling region (160C) is formed in a spiral shape. Providing liquefied petroleum gas burner (100).

例えば、前記冷却領域(160C)においては、前記ジェネレーター(160)の内径、肉厚及び長さのうちの少なくとも何れか一つが、気化した前記燃料(201)の温度が前記所定温度まで降下するように、設定される。   For example, in the cooling region (160C), at least one of the inner diameter, thickness, and length of the generator (160) causes the temperature of the vaporized fuel (201) to drop to the predetermined temperature. To be set.

前記所定温度は、例えば、前記燃料流量コントロール部(170)に使用されるシール部材としてのOリングを構成する材料の耐熱温度である。   The predetermined temperature is, for example, a heat resistant temperature of a material constituting an O-ring as a seal member used for the fuel flow rate control unit (170).

前記耐熱温度は、例えば、摂氏220度である。   The heat-resistant temperature is, for example, 220 degrees Celsius.

例えば、前記ジェネレーター(160)の内径は3mm、肉厚は0.5mm、前記加熱領域(160B)の長さは37乃至43mm、前記冷却領域(160C)の長さが115乃至120mmに設定される。   For example, the generator (160) has an inner diameter of 3 mm, a wall thickness of 0.5 mm, a heating area (160B) length of 37 to 43 mm, and a cooling area (160C) length of 115 to 120 mm. .

本発明に係る液化石油ガス用バーナーにおいては、液化石油燃料は液状のまま燃料カートリッジからバーナーに送られる。液状の液化石油燃料はジェネレーターの加熱領域を通過することにより気化し、その後に、燃料流量コントロール部において流量制御が行われる。   In the liquefied petroleum gas burner according to the present invention, the liquefied petroleum fuel is sent from the fuel cartridge to the burner in a liquid state. The liquid liquefied petroleum fuel is vaporized by passing through the heating region of the generator, and then the flow rate control is performed in the fuel flow rate control unit.

すなわち、本発明に係る液化石油ガス用バーナーにおいては、従来のLPG用バーナーのように、燃料が燃料カートリッジを出た直後に燃料を気化させることは行わない。このため、気化した液化石油ガスが気化熱を奪うことに起因する燃料流量コントロール部の流量制御用ツマミの作動不能という問題は完全に解決される。   That is, the liquefied petroleum gas burner according to the present invention does not vaporize the fuel immediately after it exits the fuel cartridge, unlike the conventional LPG burner. For this reason, the problem of the inoperability of the flow rate control knob of the fuel flow rate control unit due to the vaporized liquefied petroleum gas taking the heat of vaporization is completely solved.

また、本発明に係る液化石油ガス用バーナーにおいては、従来のLPG用バーナーのように、燃料が燃料カートリッジを出た直後に燃料を気化させることは行わずに、燃焼が行われるバーナー部の直前において、燃料を気化させる。このため、気化した燃料が実際の燃焼領域まで進む距離は従来のLPG用バーナーよりもはるかに短い。   Further, in the liquefied petroleum gas burner according to the present invention, the fuel is not vaporized immediately after the fuel exits the fuel cartridge as in the conventional LPG burner, but immediately before the burner portion where the combustion is performed. The fuel is vaporized. For this reason, the distance that the vaporized fuel travels to the actual combustion region is much shorter than the conventional LPG burner.

従って、燃料流量コントロール部により制御された燃料の量とバーナーの炎の強度とが従来のLPG用バーナーよりも正確に対応するため、バーナーの炎の強度をより正確に調節することが可能である。   Accordingly, the amount of fuel controlled by the fuel flow rate control unit and the intensity of the burner flame correspond more accurately than the conventional LPG burner, so that the intensity of the burner flame can be adjusted more accurately. .

なお、燃焼が行われるバーナー部の直前において燃料を気化させると、高温になった液化石油ガスが燃料流量コントロール部内のシール部材を破損させるおそれがあるが、本発明に係る液化石油ガス用バーナーにおいては、ジェネレーターに冷却領域が設けられており、高温の液化石油ガスはこの冷却領域を通過することにより冷却されるため、液化石油ガスが燃料流量コントロール部内のシール部材を破損させることはない。   Note that if the fuel is vaporized immediately before the burner portion where the combustion is performed, the liquefied petroleum gas that has become hot may damage the seal member in the fuel flow rate control portion, but in the liquefied petroleum gas burner according to the present invention, Since the generator is provided with a cooling region, and the high-temperature liquefied petroleum gas is cooled by passing through this cooling region, the liquefied petroleum gas does not damage the seal member in the fuel flow rate control unit.

図1は、本発明の一実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100の構造を示す縦断面図である。   FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing a structure of a liquefied petroleum gas burner 100 according to an embodiment of the present invention.

図1に示すように、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100には、プロパン、ブタンその他の液体状の液化石油燃料(LPG)201が充填されている燃料カートリッジ200が取り付けられている。   As shown in FIG. 1, a liquefied petroleum gas burner 100 according to this embodiment is equipped with a fuel cartridge 200 filled with liquefied petroleum fuel (LPG) 201 such as propane, butane, or the like.

燃料カートリッジ200は取り外しが可能であり、液化石油燃料201がなくなったときには、液化石油ガス用バーナー100から燃料カートリッジ200を取り外し、新しい燃料カートリッジ200に交換することが可能である。本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100は燃料カートリッジ200から供給される燃料としての液化石油燃料201を燃焼させる。   The fuel cartridge 200 can be removed. When the liquefied petroleum fuel 201 runs out, the fuel cartridge 200 can be removed from the liquefied petroleum gas burner 100 and replaced with a new fuel cartridge 200. The liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment burns liquefied petroleum fuel 201 as fuel supplied from the fuel cartridge 200.

本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100は、バーナー本体110と、バーナー本体110に対して下方に伸縮可能に取り付けられている少なくとも3個の脚部120と、バーナー本体110に対して上方に取り付けられている複数の五徳130と、五徳130に支持されている外輪140と、燃料輸送パイプ150と、逆U字型のジェネレーター160と、燃料流量コントロール部170と、バーナー本体110に対して固定されている支柱180と、バーナー部190と、イグナイター(図示せず)と、を備えている。   The liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment includes a burner body 110, at least three legs 120 attached to the burner body 110 so as to be extendable downward, and upward with respect to the burner body 110. Fixed to the plurality of attached virtues 130, the outer ring 140 supported by the virtues 130, the fuel transport pipe 150, the inverted U-shaped generator 160, the fuel flow rate control unit 170, and the burner body 110. The support | pillar 180 currently provided, the burner part 190, and an igniter (not shown) are provided.

燃料カートリッジ200はバーナー本体110に対して取り外し可能に取り付けられている。   The fuel cartridge 200 is detachably attached to the burner body 110.

燃料輸送パイプ150は、その一端において、燃料カートリッジ200の燃料供給口202に接続されている。   The fuel transport pipe 150 is connected to the fuel supply port 202 of the fuel cartridge 200 at one end thereof.

図1に示すように、燃料カートリッジ200は燃料供給口202を下に向けた状態でバーナー本体110に取り付けられている。燃料カートリッジ200内の液化石油燃料201は加圧された状態にあり、液化石油燃料201は液状のまま燃料供給口202を経て燃料輸送パイプ150に送り出される。   As shown in FIG. 1, the fuel cartridge 200 is attached to the burner body 110 with the fuel supply port 202 facing downward. The liquefied petroleum fuel 201 in the fuel cartridge 200 is in a pressurized state, and the liquefied petroleum fuel 201 is sent out to the fuel transport pipe 150 through the fuel supply port 202 in a liquid state.

図2は、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100の一部を拡大して示す部分的拡大図である。   FIG. 2 is a partially enlarged view showing a part of the liquefied petroleum gas burner 100 according to this embodiment.

図2に示すように、燃料輸送パイプ150の他端はジェネレーター160に接続されている。   As shown in FIG. 2, the other end of the fuel transport pipe 150 is connected to the generator 160.

ジェネレーター160は金属製(例えば、銅製)の中空パイプからなり、図2に示すように、全体として、逆U字型の形状をなしている。   The generator 160 is made of a hollow pipe made of metal (for example, copper), and has an inverted U-shape as a whole as shown in FIG.

ジェネレーター160は、直線状の送油領域160Aと、円弧状の加熱領域160Bと、直線状の冷却領域160Cと、から構成されている。   The generator 160 includes a linear oil feeding area 160A, an arc-shaped heating area 160B, and a linear cooling area 160C.

送油領域160Aは下端において燃料輸送パイプ150の他端と接続され、上端において円弧状の加熱領域160Bの一端と接続されている。   The oil feeding region 160A is connected to the other end of the fuel transport pipe 150 at the lower end, and is connected to one end of the arc-shaped heating region 160B at the upper end.

また、冷却領域160Cは上端において円弧状の加熱領域160Bの他端と接続され、下端において燃料流量コントロール部170と接続されている。   The cooling region 160C is connected to the other end of the arc-shaped heating region 160B at the upper end and is connected to the fuel flow rate control unit 170 at the lower end.

図1に示すように、加熱領域160Bはバーナー部190に近接して配置され、バーナー部190から噴出する炎の熱を受けるようになっている。バーナー部190から噴出する炎の熱によって、燃料カートリッジ200から燃料輸送パイプ150及び送油領域160Aを経て加熱領域160Bの内部を通過する液体状の液化石油燃料201は気化し、液化石油ガスになる。   As shown in FIG. 1, the heating region 160 </ b> B is disposed in the vicinity of the burner unit 190 and receives heat from a flame ejected from the burner unit 190. The liquid liquefied petroleum fuel 201 passing through the inside of the heating region 160B from the fuel cartridge 200 through the fuel transportation pipe 150 and the oil feeding region 160A is vaporized by the heat of the flame ejected from the burner unit 190, and becomes liquefied petroleum gas. .

送油領域160A及び冷却領域160Cはバーナー部190からは離れて配置されており、バーナー部190から噴出する炎の熱により加熱されることはないように配置されている。   The oil feeding area 160 </ b> A and the cooling area 160 </ b> C are arranged away from the burner unit 190, and are arranged so as not to be heated by the heat of the flame ejected from the burner unit 190.

加熱領域160Bの内部を通過する間に気化した液化石油ガス201は冷却領域160Cに進む。液化石油ガス201は冷却領域160Cの内部を通過する間に冷却(空冷)され、所定の温度以下に冷却される。このように所定の温度以下に冷却された液化石油ガス201が燃料流量コントロール部170に供給される。   The liquefied petroleum gas 201 vaporized while passing through the inside of the heating region 160B proceeds to the cooling region 160C. The liquefied petroleum gas 201 is cooled (air-cooled) while passing through the inside of the cooling region 160C, and is cooled to a predetermined temperature or lower. The liquefied petroleum gas 201 thus cooled to a predetermined temperature or lower is supplied to the fuel flow rate control unit 170.

図2に示すように、燃料流量コントロール部170はジェネレーター160の冷却領域160Cの下端と支柱180との間に配置されている。   As shown in FIG. 2, the fuel flow rate control unit 170 is disposed between the lower end of the cooling region 160 </ b> C of the generator 160 and the support column 180.

ジェネレーター160の冷却領域160Cの下端と支柱180との間には、気化した液化石油ガス201が通過する燃料通路が形成されており、燃料流量コントロール部170は、この燃料通路を開閉する遮蔽部171と、遮蔽部171を時計方向または反時計方向に回転させるハンドル172と、から構成されている。   A fuel passage through which the vaporized liquefied petroleum gas 201 passes is formed between the lower end of the cooling region 160C of the generator 160 and the support column 180, and the fuel flow control unit 170 opens and closes the fuel passage. And a handle 172 that rotates the shield 171 clockwise or counterclockwise.

例えば、ハンドル172を時計方向に回転させることにより、遮蔽部171は、ハンドル172の回転角度に応じて、液化石油ガス201が通過する燃料通路を塞ぐ。また、ハンドル172を反時計方向に回転させることにより、遮蔽部171は、ハンドル172の回転角度に応じて、液化石油ガス201が通過する燃料通路を開く。このように、ハンドル172を回転させる方向及び回転量(回転角度)に応じて、燃料通路を通過する液化石油ガス201の量を制御することができるようになっている。   For example, by rotating the handle 172 clockwise, the shielding unit 171 closes the fuel passage through which the liquefied petroleum gas 201 passes according to the rotation angle of the handle 172. Further, by rotating the handle 172 counterclockwise, the shield 171 opens a fuel passage through which the liquefied petroleum gas 201 passes according to the rotation angle of the handle 172. As described above, the amount of the liquefied petroleum gas 201 passing through the fuel passage can be controlled in accordance with the direction in which the handle 172 is rotated and the rotation amount (rotation angle).

支柱180は燃料流量コントロール部170を下端としてその上方に向かって延びており、燃料流量コントロール部170により流量が調節された液化石油ガス201は支柱180の内部に放出され、支柱180の内部を上方に向かって移動する。   The column 180 extends upward with the fuel flow rate control unit 170 as a lower end. The liquefied petroleum gas 201 whose flow rate is adjusted by the fuel flow rate control unit 170 is discharged into the column 180, and the column 180 is moved upward. Move towards.

支柱180には空気取り入れ口(図示せず)が設けられており、液化石油ガス201が支柱180の内部を上方に向かって移動すると、支柱180の内部に負圧が生じ、この負圧の作用により、外部の空気が空気取り入れ口から支柱180の内部に吸引される。支柱180の内部に吸引された空気は液化石油ガス201と混合し、燃料と空気との混合気体となる。   The support column 180 is provided with an air intake (not shown). When the liquefied petroleum gas 201 moves upward in the support column 180, a negative pressure is generated in the support column 180. Thus, external air is sucked into the support 180 from the air intake port. The air sucked into the column 180 is mixed with the liquefied petroleum gas 201 to become a mixed gas of fuel and air.

バーナー部190は支柱180の上端上に取り付けられており、中空のチャンバーを形成しており、さらに、側壁には複数の小孔が形成されている。   The burner unit 190 is mounted on the upper end of the support column 180 to form a hollow chamber, and a plurality of small holes are formed in the side wall.

支柱180の内部を通過してきた混合気体はバーナー部190の内部のチャンバーに貯留され、その後、バーナー部190の側壁の小孔を介してバーナー部190の外部に放出される。   The mixed gas that has passed through the inside of the support column 180 is stored in a chamber inside the burner unit 190, and then released to the outside of the burner unit 190 through a small hole in the side wall of the burner unit 190.

イグナイター(図示せず)はバーナー部190に近接して配置されており、バーナー部190から放出される混合気体に火花を飛ばして、着火させる。着火した混合気体は炎となって、五徳130の上に置かれている被加熱物(鍋、鉄板など)を加熱する。   An igniter (not shown) is disposed in the vicinity of the burner unit 190, and sparks are emitted to the mixed gas discharged from the burner unit 190 to ignite it. The ignited mixed gas becomes a flame and heats an object to be heated (a pan, an iron plate, etc.) placed on the virtues 130.

燃料流量コントロール部170においては、遮蔽部171が燃料通路を開閉する際のシール部材としてOリングを使用している。一般的には、このOリングは耐熱フッ素ゴムからつくられている。この耐熱フッ素ゴムの最大耐熱温度は摂氏約220度である。   In the fuel flow control unit 170, an O-ring is used as a seal member when the shielding unit 171 opens and closes the fuel passage. Generally, this O-ring is made of heat-resistant fluoro rubber. The maximum heat-resistant temperature of this heat-resistant fluororubber is about 220 degrees Celsius.

これに対して、燃料輸送パイプ150からジェネレーター160の送油領域160Aを経て加熱領域160Bに進んだ液状の液化石油燃料201は、加熱領域160Bにおいて、バーナー部190から噴出される炎の熱により、最大で摂氏約300度まで加熱される。   On the other hand, the liquid liquefied petroleum fuel 201 that has advanced from the fuel transport pipe 150 to the heating region 160B through the oil feeding region 160A of the generator 160 is heated by the heat of the flame ejected from the burner unit 190 in the heating region 160B. Heats up to about 300 degrees Celsius.

このため、摂氏約300度に加熱された液化石油ガス201(この状態では既に液化石油燃料201は気化している)がそのまま燃料流量コントロール部170に供給されると、燃料流量コントロール部170に使用されている耐熱フッ素ゴム製のOリングが破損(具体的には、溶融)する結果となる。   For this reason, when the liquefied petroleum gas 201 heated to about 300 degrees Celsius (in this state, the liquefied petroleum fuel 201 is already vaporized) is supplied to the fuel flow control unit 170 as it is, it is used for the fuel flow control unit 170. As a result, the O-ring made of heat-resistant fluororubber is broken (specifically, melted).

このような事態を回避するため、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100におけるジェネレーター160には冷却領域160Cが形成されている。   In order to avoid such a situation, a cooling region 160C is formed in the generator 160 in the liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment.

加熱領域160Bにおいて加熱された液化石油ガス201は冷却領域160Cにおいて、摂氏220度以下の温度にまで冷却される。このため、燃料流量コントロール部170に供給される液化石油ガス201の温度は摂氏220度以下になっており、燃料流量コントロール部170に使用されている耐熱フッ素ゴム製のOリングの破損を防止することができる。   The liquefied petroleum gas 201 heated in the heating region 160B is cooled to a temperature of 220 degrees Celsius or less in the cooling region 160C. For this reason, the temperature of the liquefied petroleum gas 201 supplied to the fuel flow rate control unit 170 is 220 degrees Celsius or less, which prevents the heat-resistant fluororubber O-ring used in the fuel flow rate control unit 170 from being damaged. be able to.

ジェネレーター160の冷却領域160Cは、ジェネレーター160の内径、肉厚及び長さを所定の値に設定することにより、形成されている。   The cooling region 160C of the generator 160 is formed by setting the inner diameter, thickness, and length of the generator 160 to predetermined values.

図3はジェネレーター160の形状を模式的に示した概略図である。   FIG. 3 is a schematic view schematically showing the shape of the generator 160.

図3に示すように、ジェネレーター160を構成するパイプの外径をD(mm)、肉厚をt(mm)、加熱領域160Bの長さをL1(mm)、冷却領域160Cの長さをL2(mm)とする。   As shown in FIG. 3, the outer diameter of the pipe constituting the generator 160 is D (mm), the thickness is t (mm), the length of the heating region 160B is L1 (mm), and the length of the cooling region 160C is L2. (Mm).

発明者は、これらの値を変化させることにより、加熱領域160Bにおいて加熱された液化石油ガス201が冷却領域160Cを通過した後に、どのような温度(すなわち、燃料流量コントロール部170に供給される直前における温度)T(摂氏)を示すかについて実験を行った。実験結果を以下の表1に示す。   By changing these values, the inventor changes the temperature of the liquefied petroleum gas 201 heated in the heating region 160B after passing through the cooling region 160C (that is, immediately before being supplied to the fuel flow rate control unit 170). An experiment was conducted as to whether or not the temperature in T) was shown. The experimental results are shown in Table 1 below.

Figure 0004646323
実験例1に示すように、ジェネレーター160を構成するパイプの外径Dを3mm、肉厚tを0.5mm、加熱領域160Bの長さL1を37乃至43mm、冷却領域160Cの長さL2を115乃至120mmと設定することにより、冷却領域160Cの通過後における液化石油ガス201の温度は摂氏約60度になり、摂氏220度以下の温度にまで冷却されることが判明した。
Figure 0004646323
As shown in Experimental Example 1, the outer diameter D of the pipe constituting the generator 160 is 3 mm, the wall thickness t is 0.5 mm, the length L1 of the heating region 160B is 37 to 43 mm, and the length L2 of the cooling region 160C is 115. It was found that the temperature of the liquefied petroleum gas 201 after passing through the cooling region 160C becomes about 60 degrees Celsius and is cooled to a temperature of 220 degrees Celsius or less by setting to 120 mm.

また、実験例2に示すように、ジェネレーター160を構成するパイプの外径Dを3mm、肉厚tを0.5mm、加熱領域160Bの長さL1を17乃至23mm、冷却領域160Cの長さL2を53乃至58mmと設定することにより、冷却領域160Cの通過後における液化石油ガス201の温度は摂氏約190度になり、摂氏220度以下の温度にまで冷却されることが判明した。   Further, as shown in Experimental Example 2, the outer diameter D of the pipe constituting the generator 160 is 3 mm, the wall thickness t is 0.5 mm, the length L1 of the heating region 160B is 17 to 23 mm, and the length L2 of the cooling region 160C. It was found that the temperature of the liquefied petroleum gas 201 after passing through the cooling region 160C is about 190 degrees Celsius, and is cooled to a temperature of 220 degrees Celsius or less by setting 53 to 58 mm.

また、実験例3に示すように、ジェネレーター160を構成するパイプの外径Dを4mm、肉厚tを1.0mm、加熱領域160Bの長さL1を32乃至38mm、冷却領域160Cの長さL2を62乃至68mmと設定することにより、冷却領域160Cの通過後における液化石油ガス201の温度は摂氏約200度になり、摂氏220度以下の温度にまで冷却されることが判明した。   Further, as shown in Experimental Example 3, the outer diameter D of the pipe constituting the generator 160 is 4 mm, the wall thickness t is 1.0 mm, the length L1 of the heating region 160B is 32 to 38 mm, and the length L2 of the cooling region 160C. It was found that the temperature of the liquefied petroleum gas 201 after passing through the cooling region 160C is about 200 degrees Celsius, and is cooled to a temperature of 220 degrees Celsius or less by setting the value to 62 to 68 mm.

これに対して、実験例4に示すように、ジェネレーター160を構成するパイプの外径Dを3mm、肉厚tを0.5mm、加熱領域160Bの長さL1を76乃至82mm、冷却領域160Cの長さL2を62乃至68mmと設定することにより、冷却領域160Cの通過後における液化石油ガス201の温度は摂氏約230度になり、摂氏220度以下の温度には冷却されないことが判明した。   In contrast, as shown in Experimental Example 4, the outer diameter D of the pipe constituting the generator 160 is 3 mm, the wall thickness t is 0.5 mm, the length L1 of the heating region 160B is 76 to 82 mm, and the cooling region 160C By setting the length L2 to 62 to 68 mm, it has been found that the temperature of the liquefied petroleum gas 201 after passing through the cooling region 160C is about 230 degrees Celsius and is not cooled to a temperature of 220 degrees Celsius or less.

以上の実験例1−4から明らかであるように、実験例1−3に示した数値を選択することにより、冷却領域160Cの通過後における液化石油ガス201の温度を所望の温度である摂氏220度以下にまで降下させることができ、燃料流量コントロール部170に使用されている耐熱フッ素ゴム製のOリングの破損を防止することが可能になる。   As is clear from Experimental Example 1-4 above, by selecting the numerical values shown in Experimental Example 1-3, the temperature of the liquefied petroleum gas 201 after passing through the cooling region 160C is 220 degrees Celsius, which is a desired temperature. The temperature can be lowered to less than or equal to the degree, and it is possible to prevent the O-ring made of heat-resistant fluororubber used in the fuel flow rate control unit 170 from being damaged.

なお、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100においては、燃料流量コントロール部170に使用されているOリングは耐熱フッ素ゴム製であるものとしたが、燃料流量コントロール部170に使用されるOリングの材料は耐熱フッ素ゴムには限定されない。他の材料からなるOリングを用いることも可能である。この場合には、その材料の最大耐熱温度に応じて、ジェネレーター160を構成するパイプの外径D、肉厚t、加熱領域160Bの長さL1、冷却領域160Cの長さL2を設定することになる。   In the liquefied petroleum gas burner 100 according to this embodiment, the O-ring used for the fuel flow rate control unit 170 is made of heat-resistant fluororubber, but the O-ring used for the fuel flow rate control unit 170 is used. The material of the ring is not limited to heat resistant fluororubber. It is also possible to use O-rings made of other materials. In this case, the outer diameter D, the wall thickness t, the length L1 of the heating region 160B, and the length L2 of the cooling region 160C are set according to the maximum heat-resistant temperature of the material. Become.

なお、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100においては、ジェネレーター160の冷却領域160Cは直線状の形状をなしているものとしたが、冷却領域160Cの形状は直線状には限定されない。   In the liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment, the cooling region 160C of the generator 160 has a linear shape, but the shape of the cooling region 160C is not limited to a linear shape.

例えば、冷却領域160Cを波形または螺旋状に形成することにより、直線状の冷却領域160Cと比較して、占有面積当たりの長さを大きくすることが可能である。   For example, it is possible to increase the length per occupied area as compared with the linear cooling region 160C by forming the cooling region 160C in a waveform or a spiral shape.

あるいは、冷却領域160Cの外壁に放熱用のフィンを設けることにより、冷却領域160Cにおける液化石油ガス201の冷却効果を高めることが可能である。   Alternatively, it is possible to enhance the cooling effect of the liquefied petroleum gas 201 in the cooling region 160C by providing fins for heat dissipation on the outer wall of the cooling region 160C.

また、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100においては、ジェネレーター160を銅製であるものとしたが、ジェネレーター160を他の金属からつくることも可能である。例えば、アルミニウム、銅合金、アルミニウム合金などを用いることができる。   In the liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment, the generator 160 is made of copper, but the generator 160 can be made of other metals. For example, aluminum, a copper alloy, an aluminum alloy, or the like can be used.

また、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100においては、ジェネレーター160を逆U字型の形状を有するものとして構成したが、ジェネレーター160の形状は逆U字型には限定されない。例えば、T字型や「コ」の字型にしてもよく、あるいは、バーナー部190を跨ぐように構成することも可能である。   Further, in the liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment, the generator 160 is configured to have an inverted U shape, but the shape of the generator 160 is not limited to the inverted U shape. For example, it may be T-shaped or “U” -shaped, or may be configured to straddle the burner unit 190.

また、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100においては、支柱180は上下方向に延びるものとして構成されているが、支柱180の形状はこれには限定されない。例えば、支柱180は水平方向に寝かせるように構成することも可能である。   Further, in the liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment, the support column 180 is configured to extend in the vertical direction, but the shape of the support column 180 is not limited thereto. For example, the support column 180 can be configured to lie in the horizontal direction.

また、本実施形態に係る液化石油ガス用バーナー100はイグナイター(図示せず)を有するものとして構成されているが、イグナイターを有することは必ずしも必要ではなく、イグナイターを備えないものとして構成することも可能である。この場合には、ユーザーがバーナー部190から噴出される混合気に対してマッチ、ライターその他適当な着火手段を用いて着火を行うことになる。   Further, the liquefied petroleum gas burner 100 according to the present embodiment is configured to have an igniter (not shown), but it is not always necessary to have an igniter, and it may be configured to have no igniter. Is possible. In this case, the user ignites the air-fuel mixture ejected from the burner unit 190 using a match, a lighter or other suitable ignition means.

上述の実施形態においては、液体状のLPG(プロパン、ブタンその他の液化石油ガス)用のバーナーとして本発明に係るバーナーを説明したが、本発明に係るバーナーは液化石油ガスのみならず、ガソリンを燃料として使用することも可能である。   In the above-described embodiment, the burner according to the present invention has been described as a burner for liquid LPG (propane, butane or other liquefied petroleum gas), but the burner according to the present invention is not limited to liquefied petroleum gas but also gasoline. It can also be used as fuel.

本発明の一実施形態に係る液化石油ガス用バーナーの構造を示す縦断面図である。It is a longitudinal section showing the structure of the burner for liquefied petroleum gas concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る液化石油ガス用バーナーの一部を拡大して示す部分的拡大図である。It is the elements on larger scale which expand and show a part of burner for liquefied petroleum gas concerning one embodiment of the present invention. ジェネレーターの形状を模式的に示した概略図である。It is the schematic which showed the shape of the generator typically.

符号の説明Explanation of symbols

100 本発明の一実施形態に係る液化石油ガス用バーナー
110 バーナー本体
120 脚部
130 五徳
140 外輪
150 燃料輸送パイプ
160 ジェネレーター
160A 送油領域
160B 加熱領域
160C 冷却領域
170 燃料流量コントロール部
171 遮蔽部
172 ハンドル
180 支柱
190 バーナー部
200 燃料カートリッジ
201 液化石油燃料
202 燃料供給口
100 Burner 110 for Liquefied Petroleum Gas According to One Embodiment of the Invention Burner Main Body 120 Leg 130 Gotoku 140 Outer Wheel 150 Fuel Transport Pipe 160 Generator 160A Oil Supply Area 160B Heating Area 160C Cooling Area 170 Fuel Flow Control Part 171 Shielding Part 172 Handle 180 support 190 burner section 200 fuel cartridge 201 liquefied petroleum fuel 202 fuel supply port

Claims (7)

液体燃料が充填されている燃料カートリッジを取り外し可能に取り付けることができ、前記燃料カートリッジから供給される前記液体燃料を燃焼させる液化石油ガス用バーナーであって、 前記燃料カートリッジの燃料供給口と接続されている燃料輸送パイプと、
一端において前記燃料輸送パイプと接続されているジェネレーターと、
前記ジェネレーターと接続され、気化した前記液化石油ガスの量を制御する燃料流量コントロール部と、
前記燃料流量コントロール部を経て制御された量の気化燃料が内部を通過し、空気と混合する支柱と、
前記支柱の上端上に位置し、前記気化燃料と前記空気との混合気が外部に噴出するバーナー部と、
を備え、
前記ジェネレーターは、前記ジェネレーターの内部を通る液体状の燃料が前記バーナー部から噴出する炎の熱によって気化するように、前記バーナー部に近接して配置されている加熱領域と、気化した前記燃料が前記燃料流量コントロール部に到達するまでに前記燃料の温度を所定温度まで降下させる冷却領域と、を有しており、
前記燃料流量コントロール部は前記冷却領域の出口と接続されているものであり、
前記冷却領域には、放熱用フィンが形成されている液化石油ガス用バーナー。
A fuel cartridge filled with liquid fuel can be removably attached, and is a liquefied petroleum gas burner for burning the liquid fuel supplied from the fuel cartridge, which is connected to a fuel supply port of the fuel cartridge. A fuel transport pipe,
A generator connected at one end to the fuel transport pipe;
A fuel flow control unit connected to the generator and controlling the amount of vaporized liquefied petroleum gas;
A strut through which a controlled amount of vaporized fuel passes through the fuel flow control unit and mixes with air;
A burner portion located on the upper end of the support column, and a mixture of the vaporized fuel and the air is ejected to the outside;
With
The generator includes a heating region disposed in the vicinity of the burner so that the liquid fuel passing through the generator is vaporized by the heat of the flame ejected from the burner, and the vaporized fuel is A cooling region for lowering the temperature of the fuel to a predetermined temperature before reaching the fuel flow rate control unit,
The fuel flow control unit is all SANYO which is connected to the outlet of the cooling region,
Wherein the cooling area, liquefied petroleum gas burners radiating fins that are formed.
液体燃料が充填されている燃料カートリッジを取り外し可能に取り付けることができ、前記燃料カートリッジから供給される前記液体燃料を燃焼させる液化石油ガス用バーナーであって、 前記燃料カートリッジの燃料供給口と接続されている燃料輸送パイプと、
一端において前記燃料輸送パイプと接続されているジェネレーターと、
前記ジェネレーターと接続され、気化した前記液化石油ガスの量を制御する燃料流量コントロール部と、
前記燃料流量コントロール部を経て制御された量の気化燃料が内部を通過し、空気と混合する支柱と、
前記支柱の上端上に位置し、前記気化燃料と前記空気との混合気が外部に噴出するバーナー部と、
を備え、
前記ジェネレーターは、前記ジェネレーターの内部を通る液体状の燃料が前記バーナー部から噴出する炎の熱によって気化するように、前記バーナー部に近接して配置されている加熱領域と、気化した前記燃料が前記燃料流量コントロール部に到達するまでに前記燃料の温度を所定温度まで降下させる冷却領域と、を有しており、
前記燃料流量コントロール部は前記冷却領域の出口と接続されているものであり、
前記冷却領域は波形に形成されている液化石油ガス用バーナー
A fuel cartridge filled with liquid fuel can be removably attached, and is a liquefied petroleum gas burner for burning the liquid fuel supplied from the fuel cartridge, which is connected to a fuel supply port of the fuel cartridge. A fuel transport pipe,
A generator connected at one end to the fuel transport pipe;
A fuel flow control unit connected to the generator and controlling the amount of vaporized liquefied petroleum gas;
A strut through which a controlled amount of vaporized fuel passes through the fuel flow control unit and mixes with air;
A burner portion located on the upper end of the support column, and a mixture of the vaporized fuel and the air is ejected to the outside;
With
The generator includes a heating region disposed in the vicinity of the burner so that the liquid fuel passing through the generator is vaporized by the heat of the flame ejected from the burner, and the vaporized fuel is A cooling region for lowering the temperature of the fuel to a predetermined temperature before reaching the fuel flow rate control unit,
The fuel flow rate control unit is connected to the outlet of the cooling region,
The cooling region is a liquefied petroleum gas burner having a corrugated shape.
液体燃料が充填されている燃料カートリッジを取り外し可能に取り付けることができ、前記燃料カートリッジから供給される前記液体燃料を燃焼させる液化石油ガス用バーナーであって、 前記燃料カートリッジの燃料供給口と接続されている燃料輸送パイプと、
一端において前記燃料輸送パイプと接続されているジェネレーターと、
前記ジェネレーターと接続され、気化した前記液化石油ガスの量を制御する燃料流量コントロール部と、
前記燃料流量コントロール部を経て制御された量の気化燃料が内部を通過し、空気と混合する支柱と、
前記支柱の上端上に位置し、前記気化燃料と前記空気との混合気が外部に噴出するバーナー部と、
を備え、
前記ジェネレーターは、前記ジェネレーターの内部を通る液体状の燃料が前記バーナー部から噴出する炎の熱によって気化するように、前記バーナー部に近接して配置されている加熱領域と、気化した前記燃料が前記燃料流量コントロール部に到達するまでに前記燃料の温度を所定温度まで降下させる冷却領域と、を有しており、
前記燃料流量コントロール部は前記冷却領域の出口と接続されているものであり、
前記冷却領域は螺旋状に形成されている液化石油ガス用バーナー
A fuel cartridge filled with liquid fuel can be removably attached, and is a liquefied petroleum gas burner for burning the liquid fuel supplied from the fuel cartridge, which is connected to a fuel supply port of the fuel cartridge. A fuel transport pipe,
A generator connected at one end to the fuel transport pipe;
A fuel flow control unit connected to the generator and controlling the amount of vaporized liquefied petroleum gas;
A strut through which a controlled amount of vaporized fuel passes through the fuel flow control unit and mixes with air;
A burner portion located on the upper end of the support column, and a mixture of the vaporized fuel and the air is ejected to the outside;
With
The generator includes a heating region disposed in the vicinity of the burner so that the liquid fuel passing through the generator is vaporized by the heat of the flame ejected from the burner, and the vaporized fuel is A cooling region for lowering the temperature of the fuel to a predetermined temperature before reaching the fuel flow rate control unit,
The fuel flow rate control unit is connected to the outlet of the cooling region,
The cooling area is a liquefied petroleum gas burner formed in a spiral shape.
前記冷却領域においては、前記ジェネレーターの内径、肉厚及び長さのうちの少なくとも何れか一つが、気化した前記燃料の温度が前記所定温度まで降下するように、設定されていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載の液化石油ガス用バーナー。 In the cooling region, at least one of an inner diameter, a thickness, and a length of the generator is set so that the temperature of the vaporized fuel is lowered to the predetermined temperature. The burner for liquefied petroleum gas according to any one of claims 1 to 3 . 前記所定温度は、前記燃料流量コントロール部に使用されるシール部材としてのOリングを構成する材料の耐熱温度であることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一項に記載の液化石油ガス用バーナー。 The liquefied petroleum gas according to any one of claims 1 to 4, wherein the predetermined temperature is a heat-resistant temperature of a material constituting an O-ring as a seal member used for the fuel flow rate control unit. Burner. 前記耐熱温度は摂氏220度であることを特徴とする請求項に記載の液化石油ガス用バーナー。 The liquefied petroleum gas burner according to claim 5 , wherein the heat resistant temperature is 220 degrees Celsius. 前記ジェネレーターの内径は3mm、肉厚は0.5mm、前記加熱領域の長さは37乃至43mm、前記冷却領域の長さが115乃至120mmであることを特徴とする請求項に記載の液化石油ガス用バーナー。 The liquefied petroleum according to claim 4 , wherein the generator has an inner diameter of 3 mm, a wall thickness of 0.5 mm, a length of the heating area of 37 to 43 mm, and a length of the cooling area of 115 to 120 mm. Gas burner.
JP2006237681A 2006-09-01 2006-09-01 Burner for liquefied petroleum gas Active JP4646323B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237681A JP4646323B2 (en) 2006-09-01 2006-09-01 Burner for liquefied petroleum gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006237681A JP4646323B2 (en) 2006-09-01 2006-09-01 Burner for liquefied petroleum gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008057914A JP2008057914A (en) 2008-03-13
JP4646323B2 true JP4646323B2 (en) 2011-03-09

Family

ID=39240861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006237681A Active JP4646323B2 (en) 2006-09-01 2006-09-01 Burner for liquefied petroleum gas

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4646323B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101292112B1 (en) * 2013-03-26 2013-08-08 주식회사 코베아 Hose burner
KR102635749B1 (en) * 2022-04-29 2024-02-08 김종희 Gas burner structure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285220U (en) * 1988-12-14 1990-07-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285220U (en) * 1988-12-14 1990-07-04

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008057914A (en) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4646323B2 (en) Burner for liquefied petroleum gas
RU129599U1 (en) INFRARED RADIATION BURNER
CN205332218U (en) Multi -functional industrial fuel gas combustor
KR200417952Y1 (en) Combustion apparatus
JP3962177B2 (en) Incombustible burner
US798359A (en) Starting-torch for gaseous-fuel burners.
US1369688A (en) Oil-burner
KR200417812Y1 (en) Combustion apparatus
KR200417953Y1 (en) Combustion apparatus
KR101763332B1 (en) Liquid fuel burner
KR200208332Y1 (en) Heating apparatus using thermonuclear reaction of Brown gas
US250598A (en) Friedrioh stoll
RU14746U1 (en) EVAPORATOR BURNER
RU2319068C1 (en) Device for burning liquid fuel
WO2009094677A2 (en) A fuel burner system
US422993A (en) Vapor-burner
US3647347A (en) Flash vapor burner
JP2018169067A (en) Gas Burner
JPWO2018078708A1 (en) Catalyst fitting for burner, operation method, and hot air welding machine
JP3116719B2 (en) Liquid fuel combustion device
RU2581300C1 (en) Device for combustion of fluid fuel
RU271U1 (en) Vapor burner
US614417A (en) Frederick r
US537572A (en) Apparatus for vaporizing high-grade or fire-test oils for heating purposes
US1563232A (en) Oil and gas burner

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101126

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101206

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4646323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250