JP4645906B2 - Document creation system - Google Patents
Document creation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP4645906B2 JP4645906B2 JP2006011613A JP2006011613A JP4645906B2 JP 4645906 B2 JP4645906 B2 JP 4645906B2 JP 2006011613 A JP2006011613 A JP 2006011613A JP 2006011613 A JP2006011613 A JP 2006011613A JP 4645906 B2 JP4645906 B2 JP 4645906B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stamp
- wireless tag
- information
- seal
- stamped
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 25
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 17
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 14
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 1
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Description
本発明は書類作成システムに係り、特に用紙の所定位置に印判を押印して書類を作成する書類作成システムに関する。 The present invention relates to a document creation system , and more particularly to a document creation system that creates a document by stamping a stamp at a predetermined position on a sheet.
判子文化が定着している日本においては、さまざまな書類に印判が押されて、証明、承認などに用いられている。 In Japan, where the stamp culture has become established, stamps are stamped on various documents and used for certification and approval.
しかし、近年、印判の偽造や盗難などによる不正書類の作成も問題になっている。 However, in recent years, the creation of fraudulent documents due to counterfeiting or theft of stamps has also become a problem.
このような不正書類の作成を防ぐ方法として、特許文献1では、ネットワーク上で遣り取りされる書類データに承認用の印章データを貼付して、書類データを承認するシステムにおいて、印章データを貼り付ける際、パスワードの入力を要求して、不正承認を防ぐことが提案されている。 As a method for preventing the creation of such an illegal document, Patent Document 1 discloses a method for pasting seal data in a system for pasting seal data for approval to document data exchanged over a network and authorizing the document data. It has been proposed to require password entry to prevent unauthorized authorization.
また、特許文献2では、ユーザが書類を複写機で複写する際、複写機に設けられた無線タグリーダ/ライタでユーザが携帯する無線タグと書類に取り付けられた無線タグとを読み取り、読み取ったユーザのアクセス権が、書類の機密レベルより高い場合にのみ複写できるように制御することが提案されている。
しかしながら、特許文献1の方法では、ネットワーク上で遣り取りされる書類にしか適用できないという欠点があり、現状のシステムからの移行が困難という問題がある。また、ネットワーク自体のセキュリティ性も高めなければならず、運用に手間がかかるという問題もある。さらに、電子データのため、データの破壊により、書類自体の消失の危険性もある。 However, the method of Patent Document 1 has a drawback that it can be applied only to documents exchanged on a network, and there is a problem that it is difficult to shift from the current system. In addition, the security of the network itself must be improved, and there is a problem that it takes time and effort to operate. Furthermore, because of electronic data, there is a risk of loss of the document itself due to data destruction.
また、特許文献2の方法では、複写は防止できても、印判の不正使用などは防止できないという欠点がある。
Further, the method of
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、偽造や不正使用を防止し、セキュリティ性の高い書類作成システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a highly secure document creation system that prevents forgery and unauthorized use.
請求項1に係る発明は、前記目的を達成するために、用紙の押印部に印判を押印して書類を作成する書類作成システムにおいて、前記用紙は、前記押印部に押印すべき印判の情報があらかじめ書き込まれた無線タグを備え、前記印判は、印判本体と、前記印判本体の先端部に設けられた印字体と、前記印判本体の先端部にスライド自在に設けられ、前記印字体を収容するガイド筒と、前記印判本体に設けられ、前記ガイド筒を先端方向に付勢するスプリングとを備え、前記ガイド筒で押印する位置を合わせて、前記印判本体を押し込むことにより押印する印判であって、無線タグリーダ/ライタと、表示手段と、前記印判の情報が記憶された記憶手段と、押印を検知する押印検知手段と、前記無線タグリーダ/ライタ及び前記表示手段を制御する制御手段とを備え、前記用紙の押印部に前記印判の前記ガイド筒を合わせると、前記無線タグリーダ/ライタによって前記無線タグに書き込まれた情報が読み取られ、前記無線タグに書き込まれた情報が読み取られると、前記制御手段は、読み取った情報に基づいて前記押印部に押印すべき印判か否かを判定し、その判定結果を前記表示手段に表示し、前記印判の押印が検知されると、前記制御手段は、前記無線タグリーダ/ライタによって前記印判の情報を前記無線タグに書き込むことを特徴とする書類作成システムを提供する。
請求項2に係る発明は、前記目的を達成するために、前記用紙には、複数の押印部が設けられ、押印部ごとに押印すべき印判の情報があらかじめ書き込まれた無線タグが備えられることを特徴とする請求項1に記載の書類作成システムを提供する。
請求項3に係る発明は、前記目的を達成するために、前記押印検知手段は、前記ガイド筒の前記印判本体への退避を検知して、押印を検知することを特徴とする請求項1又は2に記載の書類作成システムを提供する。
請求項4に係る発明は、前記目的を達成するために、前記印判は、複数の無線タグを検知した場合に警告を発する複数検知警告手段を備え、前記制御手段は、複数の無線タグを検知した場合に前記無線タグへの書き込みを停止することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
請求項5に係る発明は、前記目的を達成するために、前記印判は、押印回数を設定する押印回数設定手段と、押印回数を検出する押印回数検出手段と、を備え、前記制御手段は、前記押印回数設定手段で設定された押印回数だけ押印されると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
請求項6に係る発明は、前記目的を達成するために、前記印判は、有効期限を設定する有効期限設定手段と、前記有効期限設定手段で設定された有効期限の経過を監視する期限監視手段と、備え、前記制御手段は、前記期限監視手段で前記有効期限の経過が検出されると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
請求項7に係る発明は、前記目的を達成するために、前記印判は、あらかじめ設定された使用範囲からの持ち出しを検出する持ち出し検出手段を備え、前記制御手段は、前記持ち出し検出手段で前記使用範囲からの持ち出しが検出されると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
請求項8に係る発明は、前記目的を達成するために、前記持ち出し検出手段は、現在位置を検出する位置検出手段と、前記位置検出手段の検出結果に基づいて前記印判が前記使用範囲内にあるか否か判定する使用範囲判定手段と、からなることを特徴とする請求項7に記載の書類作成システムを提供する。
請求項9に係る発明は、前記目的を達成するために、前記印判は、前記ガイド筒をロックして、押印を規制する押印規制手段と、前記押印規制手段の駆動を制御する押印規制制御手段と、を備え、前記押印規制制御手段は、前記制御手段による前記無線タグへの書き込み停止又は前記無線タグへの無効情報の書き込みに代えて、又は、前記制御手段による前記無線タグへの書き込み停止又は前記無線タグへの無効情報の書き込みと同時に、前記押印規制手段を動作させて、押印を規制することを特徴とする請求項4〜8のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
請求項10に係る発明は、前記目的を達成するために、前記無線タグに書き込まれる情報には、複写禁止情報が含まれる一方、無線タグリーダを有する複写機を備え、該複写機は、複写する用紙に設けられた無線タグから複写不可情報を読み取ると、前記用紙の複写を禁止することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
請求項11に係る発明は、前記目的を達成するために、前記印判は、個人認証手段を備え、前記制御手段は、前記個人認証手段で認証を受けた人物以外が押印すると、又は、押印しようとすると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の書類作成システムを提供する。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is a document creation system for creating a document by imprinting a stamp on a stamped portion of a sheet, wherein the sheet has information on a stamp to be stamped on the stamped portion. A wireless tag written in advance is provided, and the stamp includes a stamp body, a printing body provided at a front end portion of the stamp body, and a sliding body provided at a front end portion of the stamp body, and houses the printing body. A stamp provided on the stamp main body, provided with a spring for biasing the guide cylinder in the distal direction, aligned with a position to be stamped by the guide cylinder, and stamped by pushing the stamp body. , A wireless tag reader / writer, a display means, a storage means for storing information on the stamp, a seal detection means for detecting a seal, and the wireless tag reader / writer and the display means are controlled. And when the guide cylinder of the stamp is aligned with the stamp portion of the paper, the information written in the wireless tag is read by the wireless tag reader / writer, and the information written in the wireless tag is When read, the control means determines whether or not the stamp should be stamped on the stamp portion based on the read information, displays the determination result on the display means, and when the stamp of the stamp is detected The control means provides a document creation system in which information on the stamp is written in the wireless tag by the wireless tag reader / writer .
In order to achieve the above object, the paper according to
The invention according to claim 3 is characterized in that, in order to achieve the above object, the seal detection means detects the seal by detecting the retraction of the guide tube to the stamp body. The document preparation system described in 2 is provided.
According to a fourth aspect of the present invention, in order to achieve the object, the stamp includes a plurality of detection warning means for issuing a warning when a plurality of wireless tags are detected, and the control means detects the plurality of wireless tags. When it does, writing to the said radio | wireless tag is stopped, The document preparation system as described in any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned.
In order to achieve the above object, the stamp according to the present invention includes: a stamp number setting means for setting the number of stamps; and a stamp number detecting means for detecting the number of stamps. 5. The writing of the wireless tag is stopped or invalid information is written to the wireless tag when the number of times of stamping set by the stamping number setting unit is stamped. 6. Provide a document creation system.
In order to achieve the above object, according to a sixth aspect of the present invention, the seal includes an expiration date setting means for setting an expiration date, and an expiration date monitoring means for monitoring the expiration of the expiration date set by the expiration date setting means. And the control means stops writing to the wireless tag or writes invalid information to the wireless tag when the expiration date is detected by the time monitoring means. The document preparation system as described in any one of -5 is provided.
According to a seventh aspect of the present invention, in order to achieve the above object, the stamp includes a take-out detecting means for detecting take-out from a preset use range, and the control means is the use in the take-out detection means. The document creation system according to any one of claims 1 to 6, wherein when taking out from a range is detected, writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written to the wireless tag. To do.
According to an eighth aspect of the present invention, in order to achieve the object, the take-out detection means includes: a position detection means for detecting a current position; and the stamp within the use range based on a detection result of the position detection means. The document creation system according to claim 7, further comprising a use range determination unit that determines whether or not there is a document.
According to a ninth aspect of the present invention, in order to achieve the above object, the stamp locks the guide cylinder and restricts the seal, and a seal restriction control means controls the drive of the seal restricting means. And the imprinting restriction control unit is configured to stop writing to the wireless tag by the control unit or write invalid information to the wireless tag, or stop writing to the wireless tag by the control unit. Alternatively, the document creation system according to any one of claims 4 to 8, wherein the seal is restricted by operating the seal restriction unit simultaneously with the writing of invalid information to the wireless tag. .
According to a tenth aspect of the present invention, in order to achieve the above object, the information written in the wireless tag includes copy prohibition information, and further includes a copying machine having a wireless tag reader, and the copying machine performs copying. 10. The document creation system according to claim 1, wherein copying of the paper is prohibited when non-copyable information is read from a wireless tag provided on the paper.
In order to achieve the above-mentioned object, the stamp includes the personal authentication means, and the control means is, or is intended to seal, a person other than the person who has been authenticated by the personal authentication means. Then, writing to the wireless tag is stopped, or invalid information is written to the wireless tag, and the document creation system according to any one of claims 1 to 10 is provided.
請求項1に係る発明によれば、印判の押印時に印判に設けられた無線タグリーダ/ライタによって用紙に設けられた無線タグに所定の情報が書き込まれる。また、印判に設けられた無線タグリーダ/ライタによって用紙に設けられた無線タグを読み取り、読み取った情報を印判に設けられた表示手段に表示させることができる。 According to the first aspect of the present invention , the predetermined information is written on the wireless tag provided on the paper by the wireless tag reader / writer provided on the stamp when the stamp is stamped. Further, the wireless tag provided on the paper can be read by the wireless tag reader / writer provided on the stamp, and the read information can be displayed on the display means provided on the stamp.
請求項4に係る発明によれば、複数の無線タグが検知された場合、警告が発せられるとともに、無線タグへの書き込みが停止又は無効情報が書き込まれる。 According to the fourth aspect of the invention, when a plurality of wireless tags are detected, a warning is issued and writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written.
請求項5に係る発明によれば、押印回数を設定でき、設定された押印回数を超えて使用されると、無線タグへの書き込みが停止又は無効情報が書き込まれる。 According to the fifth aspect of the present invention, the number of times of stamping can be set. When the number of times of stamping exceeds the set number of times, writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written.
請求項6に係る発明によれば、有効期限を設定でき、有効期限を超えて使用されると、無線タグへの書き込みが停止又は無効情報が書き込まれる。 According to the sixth aspect of the present invention, an expiration date can be set, and when the expiration date is exceeded, writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written.
請求項7に係る発明によれば、持ち出し検出手段によって、あらかじめ設定された使用範囲から印判の持ち出しが検出されると、無線タグへの書き込みが停止又は無効情報が書き込まれる。 According to the seventh aspect of the present invention, when the carry-out detecting means detects taking-out of a stamp from a preset use range, writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written.
請求項8に係る発明によれば、持ち出し検出手段は、位置検出手段と使用範囲判定手段とで構成され、位置検出手段で検出される現在位置が、あらかじめ設定された使用範囲内にあるか否か判定して、使用範囲からの持ち出しを検出する。 According to the eighth aspect of the present invention, the carry-out detection means is composed of the position detection means and the use range determination means, and whether or not the current position detected by the position detection means is within the preset use range. It is judged whether it is taken out from the range of use.
請求項10に係る発明によれば、無線タグに複写禁止情報を書き込むことができ、この複写禁止情報が書き込まれると、対応する複写機での複写が禁止される。 According to the tenth aspect of the present invention, copy prohibition information can be written to the wireless tag, and when this copy prohibition information is written, copying with the corresponding copying machine is prohibited.
請求項11に係る発明によれば、印判が個人認証手段を備えており、認証を受けた人物以外が押印すると、無線タグへの書き込みが停止又は無効情報が書き込まれる。 According to the eleventh aspect of the present invention, the seal includes the personal authentication means, and writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written when a person other than the authenticated person stamps.
請求項9に係る発明によれば、押印を規制する押印規制手段と、その駆動を制御する押印規制制御手段とが印判に備えられており、押印規制制御手段は、制御手段による無線タグへの書き込み停止又は無線タグへの無効情報の書き込みに代えて、又は、制御手段による無線タグへの書き込み停止又は無線タグへの無効情報の書き込みと同時に押印規制手段を動作させて、押印を規制する。これにより、不正な押印や間違った押印を未然に防止することができる。 According to the ninth aspect of the present invention, the stamp is provided with the stamp restricting means for restricting the stamp and the stamp restricting control means for controlling the driving thereof, and the stamp restricting control means is provided on the wireless tag by the control means. instead of writing the invalid information to the write stop or radio tag, or operates the stamp regulating means at the same time as writing the invalid information to the write stop or wireless tag to the wireless tag by the control means, for regulating the seal. As a result, it is possible to prevent unauthorized imprinting or wrong imprinting.
本発明によれば、印判の不正使用を防止し、セキュリティ性を高めることができる。 According to the present invention, unauthorized use of a stamp can be prevented and security can be improved.
以下、添付図面に従って本発明に係る書類作成システムを実施するための最良の形態について説明する。 The best mode for carrying out a document creation system according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
図1は、本発明に係る書類作成システムの概念図である。同図に示すように、本発明に係る書類作成システムは、印判を押印して書類を作成するシステムに適用され、書類作成用の用紙10と印判20とで構成される。
FIG. 1 is a conceptual diagram of a document creation system according to the present invention. As shown in the figure, the document creation system according to the present invention is applied to a system for creating a document by stamping a stamp, and is composed of a
用紙10は、印判20を押印する押印部12を備えており、その押印部12に無線タグ14を内蔵している。
The
なお、無線タグ自体は公知のものであるので、ここでは、その具体的な構成についての説明は省略する。 Note that since the wireless tag itself is known, a description of its specific configuration is omitted here.
また、無線タグ14の取り付け方法については、特に限定されない。たとえば、用紙10の裏面に直接貼り付けて取り付けてもよい。また、複数のシートを重ね合わせて構成された用紙10については、その用紙10を構成するシートとシートの間に無線タグ14を挟んで取り付けてもよい。
Further, the method for attaching the
また、無線タグ14を取り付ける位置に関しても必ずしも押印部である必要はなく、押印部に押印する印判20の無線タグリーダ/ライタ32が通信可能な範囲であればよい。
Further, the position where the
印判20は、無線タグリーダ/ライタを内蔵しており、用紙10に設けられた無線タグ14に対して所定の情報を読み書きできるようにされている。
The
図2は、印判20の外観構成の一実施形態を示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing an embodiment of the external configuration of the
同図に示すように、この印判20は、円筒状の印判本体22を備えており、その印判本体22の先端部に印字体24が設けられている。また、印判本体22の外周面には、表示部26と電源スイッチ28とが設けられている。
As shown in the figure, the
印字体24は、連続多孔質体で構成されており、印判本体内に設置された図示しないインキ吸蔵体に連結されている。印字体24は、このインキ吸蔵体からインキが供給されて、インキが含浸される。
The
このように、本実施の形態の印判20では、印判本体22に内蔵するインキ吸蔵体から印字体24にインキが供給されるため、朱肉等を必要とせずに印を押印することができる。
As described above, in the
なお、このような朱肉等を必要としない印判自体は公知なので、ここでは、その具体的な構成の説明は省略する。 In addition, since the stamp itself which does not require such vermilion etc. is well-known, description of the specific structure is abbreviate | omitted here.
表示部26は、たとえばLCDで構成され、無線タグから読み取った情報や無線タグに書き込む情報等が表示される。なお、この表示部26は、印判20を押印する際、印判20の手前側(ユーザ側)に向く位置に設置される。これにより、押印時に表示部26の表示が確認しやすくなる。
The
電源スイッチ28は、たとえばスライド式のスイッチで構成されており、この電源スイッチ28をスライド操作することにより、印判20の電源がオン/オフされる。
The
図3は、印判20の電気的構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an electrical configuration of the
同図に示すように、印判20は、マイコン30、無線タグリーダ/ライタ32、電源スイッチ28、押印検出部34、記憶部36、表示制御部38、表示部26、ブザー40、電源制御部42、バッテリ44等で構成されている。
As shown in the figure, the
マイコン30は、印判20の全体の動作を統括制御する制御部として機能し、所定の制御プログラムに従って各部の動作を制御する。
The
無線タグリーダ/ライタ32は、マイコン30からの指令に応じて無線タグと無線で通信し、無線タグに対して所定のデータを読み書きする。
The wireless tag reader /
なお、無線タグリーダ/ライタ自体は公知のものであるので、ここでは、その具体的な構成についての説明は省略する。 Note that since the wireless tag reader / writer itself is a known one, description of its specific configuration is omitted here.
電源スイッチ28は、ユーザによるスライド操作に応じて電源のオン/オフの操作情報をマイコン30に出力する。
The
押印検出部34は、印判20の押印を検出し、その結果をマイコン30に出力する。なお、この押印検出部34の構成については、後に詳述する。
The
記憶部36は、EEPROM等の不揮発性メモリを含み、マイコン30からの指令に応じて所定の情報が読み書きされる。この記憶部36に記録される情報には、無線タグリーダ/ライタ32が、無線タグに書き込む情報(たとえば、各印判に付与される識別情報(ID番号や権限、種類等)やユーザ名、所有者など)も含まれる。
The
表示制御部38は、マイコン30からの指令に応じて表示部26の表示を制御する。
The
ブザー40は、マイコン30からの指令に応じて警報としてのブザー音を鳴らす。
The
電源制御部42は、マイコン30による制御の下、バッテリ44からの電源供給を制御する。
The
なお、バッテリ44は、図4に示すように、単3等の乾電池が用いられ、印判本体22に形成されたバッテリ収納室46に装填される。印判本体22の基端部には、このバッテリ収納室46を開閉するための蓋48が着脱自在に取り付けられている。
As shown in FIG. 4, the
図5は、押印検出部34の構成を示す概略図である。
FIG. 5 is a schematic diagram illustrating the configuration of the
上記のように、印判本体22の先端部には、印字体24が設けられている。印字体24は、円盤状に形成されており、印判本体22の先端部に取り付けられたガイド筒50の内側に収容されている。
As described above, the
ガイド筒50は、円筒状に形成されており、印判本体12の先端内周部に嵌合されて、スライド自在に設けられている。このガイド筒50は、印判本体12に内蔵されたスプリング52に基端部が押圧されて、印判本体12の先端部から突出する方向に付勢されている。
The
押印時には、このガイド筒50の先端部を用紙上の押印位置に合せ、印判本体22を用紙に向けて押し込むことにより押印する。これにより、ガイド筒50がスプリング52の付勢力に抗して印判本体内に退避し、印字体24が印判本体22の先端部に露出して、用紙に印が押印される。
At the time of stamping, the leading end of the
ここで、ガイド筒50が印判本体内に退避すると、ガイド筒50の後端部に形成された突起部50Aが印判本体22に内蔵されたセンサ54に接触し、センサ54がオンになる。そして、このセンサ54がオンになると、マイコン30にセンサON信号が出力される。マイコン30は、このセンサON信号が入力されることにより、印判20が押印されたことを検知する。
Here, when the
次に、本実施の形態の書類作成システムの作用について説明する。 Next, the operation of the document creation system of this embodiment will be described.
なお、ここでは所定の申込書を作成する場合を例に説明する。 Here, a case where a predetermined application form is created will be described as an example.
この申込書は、図6に示すように、用紙10の所定位置に押印部12を備えており、その押印部12に無線タグ14が内蔵されている。
As shown in FIG. 6, the application form includes a stamping
ユーザは、所定事項を記入し、押印部12に印判20で印を押印して、申込書を作成する。
The user fills in the predetermined items, and stamps the stamping
押印時、まず、ユーザは印判20の電源を投入する。そして、印判本体22の先端部に設けられたガイド筒50を用紙10の押印部12に合せ、印判本体22を用紙10に向けて押し込む。
At the time of stamping, the user first turns on the
これにより、ガイド筒50が印判本体内に退避し、印字体24が用紙10に接触して、用紙10に印が押される(ここでは、「特許」という印が押されるものとする。)。
As a result, the
また、ガイド筒50が印判本体内に退避することにより、センサ54がオンになり、センサON信号が、マイコン30に出力される。マイコン30は、このセンサON信号を入力することにより、印判20が押印されたことを検出し、用紙10に設けられた無線タグ14に対して所定の書き込む処理を行う。
Further, when the
すなわち、無線タグリーダ/ライタ32を制御して、用紙10に設けられた無線タグ14に所定の情報を書き込む。ここでは、印判ごとに付与されたID番号又は権限を記録するものとする。
That is, the wireless tag reader /
ここで、書き込みに成功すると、マイコン30は、表示部26に書き込みが成功したことの表示(たとえば、「OK」や「書き込みに成功しました」、「無線タグに書き込みました」等の表示)と、書き込んだ情報(ここでは、印判のID番号や権限等)の表示を行う。
Here, when the writing is successful, the
一方、書き込みに失敗すると、マイコン30は、表示部26に書き込みが失敗したことの表示(たとえば、「ERROR!」や「書き込みに失敗しました」、「無線タグに書き込めませんでした」等の表示)を行うとともに、ブザー40を鳴らす。
On the other hand, if writing fails, the
ユーザは、この表示部26の表示やブザー音を確認して、書き込みの結果を把握する。
The user confirms the display and the buzzer sound on the
以上のようにして作成された申込書は、無線タグ14に書き込まれた情報を無線タグリーダで読み取ることにより、その真偽を容易に判別することができる。すなわち、正当に作成された申込書には、申込書に押印された印判に対応する印判のID番号や権限等が、無線タグ14に記録されるので、申込書に押印された印判に対応する印判のID番号や権限等が記録されていないか、又は、間違ったID番号や権限が記録されている場合には、ただちに不正に作成された申込書であると判定することができる。
The application form created as described above can be easily determined by reading information written in the
これにより、偽造や印判の不正使用を効果的に防止でき、セキュリティ性の高い書類の作成システムを構築することができる。 Thereby, forgery and unauthorized use of stamps can be effectively prevented, and a highly secure document creation system can be constructed.
なお、上記の例では、無線タグ14に所定の情報を書き込む場合についてのみ説明したが、無線タグ14にあらかじめ所定の情報を書き込んでおき、押印時にこの情報を読み取るようにしてもよい。
In the above example, only the case where predetermined information is written in the
たとえば、無線タグ14に押印すべき印判の情報(たとえば、押印すべき印判のID番号、所有者、権限等)をあらかじめ書き込んでおく。マイコン30は、押印時にこの情報を無線タグリーダ/ライタ32を介して読み取り、表示部26に表示する。ユーザは、この情報に基づいて押印すべき印判であるか否か判断する。これにより、押し間違いを防止することができる。この他、読み取った情報に基づいて押印すべき印判であるか否か判定し、押印すべき印判でないと判定した場合は、ブザー42を鳴らして警告するようにしてもよい。
For example, information on the stamp to be stamped (for example, the ID number of the stamp to be stamped, the owner, authority, etc.) is written in advance in the
次に、複数の印判を押印して書類を作成する場合について説明する。 Next, a case where a document is created by stamping a plurality of stamps will be described.
ここでは、図7に示すように、報告書を作成する場合を例に説明する。 Here, as shown in FIG. 7, a case where a report is created will be described as an example.
この報告書は、用紙10に「担当」、「確認」、「承認」の3つの押印部12A、12B、12Cが設けられている。
This report is provided with three stamping
各押印部12A、12B、12Cには、それぞれ無線タグ14A、14B、14Cが備えられており、各無線タグ14A、14B、14Cには、各押印部12A、12B、12Cに押印すべき印判20の情報(印判のID番号や権限等)が記録されている。すなわち、「担当」の押印部12Aには、「担当」の押印部12Aに押印すべき印判の権限情報、「確認」の押印部12Bには、「確認」の押印部12Bに押印すべき印判の権限情報、「承認」の押印部12Cには、「承認」の押印部12Cに押印すべき印判の権限情報が記録されている。
Each of the stamped
この報告書を作成するに際して、担当者は、自身が所有する印判20を「担当」の押印部12Aに押印し、確認者は、自身が所有する印判20を「確認」の押印部12Bに押印する。また、承認者は、自身が所有する印判20を「承認」の押印部12Cに押印する。
In creating this report, the person in charge stamps the
担当者が、「担当」の押印部12Aに押印する際、まず、担当者は、自身が所有する印判20の電源を投入する。そして、印判本体22の先端部に設けられたガイド筒50を用紙10の「担当」の押印部12Aに合せる。
When the person in charge stamps the stamped
この際、印判20に設けられた無線タグリーダ/ライタ32によって「担当」の押印部12Aに設けられた無線タグ14Aから、そこに押印すべき印判の情報が読み取られる。マイコン30は、読み取った情報を取得し、表示部26に表示するとともに、そこに押印すべき印判か否かを判定する。たとえば、読み取った印判のID番号や権限と自身のID番号や権限が一致するか否か判定して、そこに押印すべき印判か否かを判定する。そして、この判定の結果、そこに押印すべき印判ではないと判定すると、警告としてブザー40を鳴らすとともに、押印の中止を指示する旨の表示(たとえば、「STOP」や「印判が間違っています」等)を表示部26に行う。担当者は、このブザー音や表示部26の警告表示によって、押印すべき印判が間違っていることを確認することができる。
At this time, the wireless tag reader /
一方、押印すべき印判であると判定すると、表示部26に押印してもよい旨の表示(たとえば、「GO」や「担当」、「押印して下さい」など)を行う。担当者は、この表示部26の表示を確認して、「担当」の押印部12Aに印判20を押印する。すなわち、印判本体22を用紙10に向けて押し込む。
On the other hand, if it is determined that the stamp is to be stamped, a message indicating that the stamp may be stamped is displayed on the display unit 26 (for example, “GO”, “in charge”, “please stamp”, etc.). The person in charge confirms the display on the
これにより、ガイド筒50が印判本体内に退避し、印字体24が用紙10に接触して、用紙10に印が押される。
As a result, the
また、ガイド筒50が印判本体内に退避することにより、センサ54がオンになり、センサON信号が、マイコン30に出力される。マイコン30は、このセンサON信号を入力することにより、印判20が押印されたことを検出し、「担当」の押印部12Aに設けられた無線タグ14Aに対して所定の情報(たとえば、印判のID番号、権限、押印日時、担当者名等)を書き込む。
Further, when the
この際、書き込みに成功すると、マイコン30は、表示部26に書き込みが成功したことの表示(たとえば、「OK」の表示)と、書き込んだ情報の表示を行う。
At this time, when the writing is successful, the
一方、書き込みに失敗すると、マイコン30は、表示部26に書き込みが失敗したことの表示(たとえば、「ERROR!」の表示)を行うとともに、ブザー40を鳴らす。担当者は、このブザー音と表示部26の警告表示を確認して、書き込みの結果を把握する。
On the other hand, if the writing fails, the
以下、同様にして、確認者、承認者は、自身が所有する印判20を「確認」、「承認」の押印部12B、12Cに押印する。そして、押印されると、「確認」、「承認」の押印部12B、12Cに備えられた無線タグ14B、14Cに所定の情報が書き込まれる。
Thereafter, in the same manner, the confirmer and the approver stamp the
このように印判を押印して作成された報告書は、後日、各無線タグ14A、14B、14Cに記録された情報を読み取ることにより、その真偽を容易に判別することができる。
The report created by stamping the stamp in this way can be easily discriminated at a later date by reading the information recorded in each of the
なお、上記の例では、用紙10に「担当」、「確認」、「承認」の3つの押印部12A、12B、12Cが設けられている場合を例に説明したが、用紙に形成する押印部は、これに限定されるものではなく、作成する書類に応じて形成するものとする。
In the above example, the case where the
また、上記の例では、各押印部の無線タグに押印すべき印判の情報(印判のID番号や権限等)をあらかじめ記録しているが、各押印部の無線タグにあらかじめ記録する情報は、各押印部の目的、用途に応じて設定することが好ましい。 In the above example, information on the stamp to be stamped on the wireless tag of each stamped part (ID number, authority, etc. of the stamp) is recorded in advance. It is preferable to set according to the purpose and application of each stamping part.
たとえば、上記の例のように、「担当」、「確認」、「承認」の3つの押印部12A、12B、12Cが設けられている場合、「担当」には、誰もが押印できるように、押印すべき印判の情報(印判のID番号や権限等)等は特に設定せず、「確認」、「承認」については、押印すべき印判の情報(印判のID番号や権限等)を設定して、押印できる印判を限定する。これにより、目的、用途に応じて書類を効率よく作成することができる。
For example, as in the above example, when there are three stamping
また、たとえば、権限等に加えて有効期限を設定し、押印可能な時期を限定するようにしてもよい。 Further, for example, an expiration date may be set in addition to the authority and the like, and the time when the seal can be performed may be limited.
また、たとえば、権限等に加えて順番を設定し、押印の順番を限定するようにしてもよい。すなわち、たとえば「担当」→「確認」→「承認」の順番で押印順序を設定した場合、「確認」の押印部12Bは、「担当」の押印部12Aに「担当」の印判が押印されている場合にのみ押印できるようにする。同様に「承認」の押印部12Cは、「担当」の押印部12Aと「確認」の押印部12Bにそれぞれ「担当」と「確認」の印判が押印されている場合にのみ押印できるようにする。これにより、不正な押印を効果的に防止することができる。この場合、たとえば、「担当」の押印部12Aに「担当」の印判が押印されると、「担当」、「確認」、「承認」の各押印部12A、12B、12Cの無線タグ14A、14B、14Cに「担当」の印判の押印情報(権限、ID番号等)が書き込まれ、「確認」の印判の押印時には、この「担当」の印判の押印情報を「確認」の押印部12Bの無線タグ14Bから読み取って有効な押印か否かを判断するように構成する。同様に「確認」の押印部12Bに「確認」の印判が押印されると、「担当」、「確認」、「承認」の各押印部12A、12B、12Cの無線タグ14A、14B、14Cに「担当」の印判の押印情報が書き込まれ、「承認」の印判の押印時には、この「確認」及び「担当」の印判の押印情報を「承認」の押印部12Cの無線タグ14Cから読み取って有効な押印か否かを判断するように構成する。
Further, for example, the order may be set in addition to the authority and the order of the stamps may be limited. That is, for example, when the order of stamping is set in the order of “in charge” → “confirmation” → “approval”, the stamping
また、押印すべき印判の情報として、印判のID番号や権限の他、印判の種類を無線タグに記録し、これを押印時に無線タグリーダで読み取って、押印すべき印判か否かを判定するようにしてもよい。 In addition to the stamp ID number and authority, the type of stamp is recorded on the wireless tag as the information on the stamp to be stamped, and this is read by the wireless tag reader at the time of stamping to determine whether the stamp is to be stamped. It may be.
また、上記の例では、押印時に無線タグ14A、14B、14Cに記録された情報を読み取って、押印すべき印判であるか否かを判定しているが、この処理を行わずに押印してもよい。この場合は、必ずしも各無線タグ14A、14B、14Cに押印すべき印判の情報を記録する必要はない。
In the above example, the information recorded in the
また、押印すべき印判であるか否かを判定した場合において、押印すべき印判ではないと判定した場合にのみ警告としてブザー40を鳴らしているが、ブザー音の種類を変えて、押印すべき印判であると判定した場合にもブザー40を鳴らすようにしてもよい。たとえば、押印すべき印判であると判定した場合は、短いブザー音を鳴らし、押印すべき印判ではないと判定した場合は、長いブザー音を鳴らすようにする。これにより、押印すべき印判であるか否かを更に容易に判別することができる。
Further, when it is determined whether or not it is a stamp to be stamped, the
また、上記実施の形態では、書き込みが失敗した場合にのみ警告としてブザー40を鳴らしているが、書き込みが成功した場合にも、書き込みが失敗した場合と異なる種類のブザー音を鳴らすようにしてもよい。たとえば、書き込みに成功した場合は、短いブザー音を鳴らし、書き込みに失敗した場合は、長いブザー音を鳴らす。これにより、書き込みの結果を容易に判定することができる。
In the above-described embodiment, the
また、押印部に設けられた無線タグから無線タグリーダ/ライタで情報を読み取った時もブザーを鳴らして、読み取ったことをユーザに認知させるようにしてもよい。なお、この場合は、エラー警告等とは別のブザー音とすることが好ましい。 Further, a buzzer may be sounded even when information is read by a wireless tag reader / writer from a wireless tag provided in the stamping unit so that the user can recognize the reading. In this case, it is preferable to use a buzzer sound different from an error warning or the like.
また、ブザーではなく、音声出力手段を設け、音声で書き込み結果や所定の情報を告知するようにしてもよい。 Further, instead of a buzzer, an audio output means may be provided to notify the writing result or predetermined information by audio.
また、上記実施の形態の印判20は、無線タグの読み取り機能と書き込み機能の両方を備えた無線タグリーダ/ライタ32を備えているが、印判20には無線タグの読み取り機能のみを備えた無線タグリーダ、あるいは書き込み機能のみを備えた無線タグライタを設けるようにしてもよい。
Further, the
無線タグリーダのみ備えた場合には、無線タグの読み取りのみを行う。読み取った情報は、表示部26に表示したり、押印すべき印判か否かを判定したりするのに使用する。
When only the wireless tag reader is provided, only the wireless tag is read. The read information is displayed on the
また、無線タグライタのみ備えた場合には、無線タグへの書き込みのみを行う。この場合、たとえば、押印時に印判の情報(印判のID番号、所有者名、押印日時等)を無線タグに書き込むようにする。 If only the wireless tag writer is provided, only writing to the wireless tag is performed. In this case, for example, information on the stamp (ID number of the stamp, owner name, date of stamping, etc.) is written in the wireless tag at the time of stamping.
また、上記実施の形態の印判20には、表示部26が備えられているが、表示部26は、必ずしも必要なものではなく、印判20の用途に応じて設置したり、省いたりしてもよい。すなわち、無線タグへの書き込みのみを行う場合には、表示部26を省いて構成してもよく、表示部26を設置した場合には、無線タグに書き込む情報を表示部26に表示するようにしてもよい。
In addition, the
また、表示部26を設置した場合には、表示部26に表示する情報をユーザが任意に切り替えられるようにしてもよい。この場合、表示の切り替えを指示するためのボタンやダイヤル等を印判本体22に設置する。
When the
また、上記実施の形態では、表示部26をLCDで構成しているが、表示部26の構成は、これに限定されるものではなく、たとえば、電子ペーパや有機ELパネル等で構成してもよい。この他、表示部をLEDで構成してもよい。この場合、たとえば、無線タグへの書き込みに成功すると、LEDが所定時間点灯し、無線タグへの書き込みに失敗すると、LEDが点滅するようにしてもよい。また、複数色が点灯可能なLEDを用いて、色によって書き込み結果を報知するようにしてもよい。たとえば、赤と緑の二色を点灯可能なLEDを利用し、無線タグへの書き込みに成功すると緑色、無線タグへの書き込みに失敗すると赤色が、所定時間点灯又は点滅するようにしてもよい。
In the above embodiment, the
また、上記実施の形態では、無線タグに書き込む情報として、各印判に固有の識別情報(ID番号、権限等)を例示しているが、無線タグに書き込む情報は、作成する書類の目的、用途等に応じて設定することが好ましい。たとえば、印判の種類や所有者名、押印日時、押印回数等を書き込むようにしてもよい。なお、押印日時を書き込む場合には、印判20に現在日時を計時するための時計/カレンダ機能を設けるものとする。
In the above embodiment, identification information (ID number, authority, etc.) unique to each stamp is exemplified as information to be written on the wireless tag. However, information written on the wireless tag is the purpose and use of the document to be created. It is preferable to set according to the above. For example, the type of stamp, owner name, date and time of stamping, number of times of stamping, etc. may be written. When writing the stamp date and time, it is assumed that the
なお、押印日時を書き込んだ場合には、各押印部の押印日時を管理することにより、作成した書類の有効性を容易に判断することができる。すなわち、たとえば、「担当」→「確認」→「承認」の順番で押印順序が設定されている場合、各押印部の無線タグに記録された押印日時の情報を読み取ることにより、不正に作成された書類であるか否かを容易に判断することができる。 When the stamp date / time is written, the validity of the created document can be easily determined by managing the stamp date / time of each stamp part. In other words, for example, if the stamping order is set in the order of “in charge” → “confirmation” → “approval”, it is illegally created by reading the information of the stamping date and time recorded on the wireless tag of each stamping part. It is possible to easily determine whether the document is a new document.
また、無線タグに書き込む情報をユーザが任意に設定できるようにしてもよい。この場合、たとえば、印判のモードを設定モード等に設定し、無線タグに書き込む情報を記録した無線タグを無線タグリーダで読み取って、無線タグに書き込む情報を設定する。また、たとえば、印判をパソコン等の外部機器に接続可能に構成し、外部機器から無線タグに書き込む情報を入力して設定する。 In addition, the user may arbitrarily set information to be written in the wireless tag. In this case, for example, the stamp mode is set to the setting mode, the wireless tag in which information to be written to the wireless tag is recorded is read by the wireless tag reader, and the information to be written to the wireless tag is set. Further, for example, the seal is configured to be connectable to an external device such as a personal computer, and information to be written to the wireless tag is input and set from the external device.
また、書き込む情報をあらかじめ複数個用意しておき、任意に切り替えられるようにしてもよい。たとえば、図8に示すように、印判本体22の外周部に所定ピッチで回転するダイヤル60を設置し、このダイヤル60を回転させて、書き込む情報を切り替えるようにする。たとえば、ダイヤル60を回転させるたびに、無線タグに書き込む情報が、「ID番号」→「所有者名」→「押印日時」等に切り替わるようにする。この他、切り替えボタンを印判本体22に設置し、この切り替えボタンを押す度に書き込む情報が切り替わるようにしてもよい。
Further, a plurality of pieces of information to be written may be prepared in advance and arbitrarily switched. For example, as shown in FIG. 8, a dial 60 that rotates at a predetermined pitch is installed on the outer peripheral portion of the
また、上記実施の形態では、用紙10に設けられた無線タグにあらかじめ記録しておく情報として、押印部に押印すべき印判の情報を挙げているが、無線タグにあらかじめ記録しておく情報は、これに限定されるものではない。この他、たとえば用紙の情報(たとえば、各用紙に固有のID番号や用紙のサイズ、種類、用途等)や無線タグのステータス(記録済みか否か、一度だけ書き込みが可能の無線タグか、書き替えが可能な無線タグか等)等を記録しておいてもよい。
Further, in the above embodiment, the information of the stamp to be stamped on the stamping portion is cited as the information to be recorded in advance on the wireless tag provided on the
また、上記実施の形態の印判20は、ガイド筒50がセンサ54に接触することをもって印判20が押印されたことを検出しているが、印判20が押印検出部の構成は、これに限定されるものではなく、他の方法で検出してもよい。たとえば、印字体24にかかる圧力を検知して、押印を検出してもよいし(印字体24に一定の圧力がかかったことを検出して、押印を検出する。)、また、ガイド筒50の位置を検出して、押印を検出してもよい(ガイド筒50が一定量押し込まれたことを検出して、押印を検出する。)。
In addition, the
また、上記実施の形態の印判20は、押印が検出されると、無線タグへの書き込みを行うようにしているが、別途書き込みを指示するボタンを印判本体22に設置し、このボタンが押されることをもって、無線タグへの書き込みを行うようにしてもよい。
In addition, the
また、上記実施の形態の印判20は、誰でもが使用できるようになっているが、印判20に個人認証機能を備え、認証を受けずに押印した場合には、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにする。
In addition, the
個人認証機能としては、たとえば、図9に示すように、印判本体22の外周部に指紋センサ62を設置する。ユーザは、この指紋センサ62で個人認証を受けて印判20を使用する。個人認証を受けずに印判20が使用された場合や本人ではないと判定した場合、マイコン30は、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにする。
As the personal authentication function, for example, as shown in FIG. 9, a fingerprint sensor 62 is installed on the outer periphery of the
なお、指紋センサ自体は、公知の技術であるので、ここでは、その具体的な構成についての説明は省略する。 Note that since the fingerprint sensor itself is a known technique, description of its specific configuration is omitted here.
個人認証機能としては、この他、パスワードの入力による認証等を用いてもよい。また、他の生体認証手段を用いてもよい。 As the personal authentication function, authentication by inputting a password may be used. Other biometric authentication means may be used.
このように個人認証機能を備えることにより、万が一、印判20が盗難された場合であっても、無線タグへの読み書きができなくなるので、不正使用を有効に防止することができる。
By providing the personal authentication function in this way, even if the
この他、印判20にGPS機能を備えてもよい。この場合、無線タグに書き込む情報として、押印された位置情報(GPS情報(緯度、経度等))を書き込むことができる。
In addition, the
また、印判20にGPS機能を備えることにより、印判20の使用範囲を限定することもできる。すなわち、たとえば、あらかじめ使用可能範囲を登録しておき(たとえば、記憶部36に記録)、印判20の使用時にGPS機能を用いて印判20の位置を検出する。マイコン30は、検出された印判20の位置が、あらかじめ登録された使用可能範囲内か否かを判定し、使用可能範囲外と判定すると、使用範囲外に持ち出されたものと判断して、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにする。これにより、万が一、印判20が盗難等された場合であっても、使用可能範囲外では、無線タグへの読み書きができなくなるので、不正使用を有効に防止することができる。
Moreover, the use range of the
なお、印判20の持ち出しを検出する手段は、上記のGPS機能を用いたものに限定されるものではない。この他、たとえば、印判本体に無線タグを設置しておき、これを部屋の出入口等に設置した無線タグリーダで読み取って持ち出しを検出するようにしてもよいし、また、あらかじめ設定された範囲内でのみサーバと通信可能な無線通信手段を印判本体に設置して、サーバと定期的又は連続的に通信し、サーバとの通信が不能になったことを検出して、持ち出しを検出するようにしてもよい。
The means for detecting the carry-out of the
なお、このように印判の持ち出しを管理する場合は、個人レベルで印判の持ち出しを管理するようにしてもよい。すなわち、所定の権限を有する者にのみ持ち出しを許可し、それ以外の者については持ち出しを規制する。この場合、たとえば、個人が有するIDカード等に権限を記録した無線タグを組み込み、これを印判に備えた無線タグリーダで読み取って、権限を有する者か否かを判定するようにする。そして、所定の権限を有する者の場合は、使用範囲外に持ち出されても有効なものとして処理し、それ以外の者については、使用範囲外に持ち出されると、不正な持ち出しとして処理するように構成する。これにより、使い勝手を向上させることができる。 In addition, when managing the taking-out of stamps in this way, the taking-out of stamps may be managed at the individual level. That is, only those who have a predetermined authority are allowed to take out, and the others are restricted from taking out. In this case, for example, a wireless tag in which authority is recorded is incorporated into an ID card or the like possessed by an individual, and this is read by a wireless tag reader provided for a seal, so as to determine whether or not the person is authorized. If the person has the prescribed authority, treat it as valid even if it is taken out of the range of use, and treat the other person as illegal take-out if it is taken out of the range of use. Constitute. Thereby, usability can be improved.
また、用紙には無線タグが備えられているので、たとえば、入口などに無線タグリーダ(無線タグリーダ/ライタでもよい)を設置しておけば、不正に持ち出された場合や無断で持ち出された場合に、これを検知することができる。そして、不正な持ち出しや無断の持ち出しを検知した場合は、警報を鳴らしたり、管理センターに通知したりすることにより、不正な持ち出しや無断の持ち出しを防止することができる。 Also, since the paper is equipped with a wireless tag, for example, if a wireless tag reader (a wireless tag reader / writer) may be installed at the entrance, etc., it will be taken out illegally or without permission. This can be detected. When an unauthorized takeout or unauthorized takeout is detected, it is possible to prevent unauthorized takeout or unauthorized takeout by sounding an alarm or notifying the management center.
また、用紙に特定の印判を押印した場合には、複写規制機能を備えた複写機で複写を不能にするようにしてもよい。たとえば、図10に示すように、用紙10に「機密文書」の押印部12Dを設けるとともに、その押印部12Dに無線タグ14Dを設け、機密文書の印判が押されると、無線タグ14Dに機密文書である旨の情報(複写不可の情報)が書き込まれるようにする。
Further, when a specific stamp is imprinted on the paper, copying may be disabled by a copying machine having a copy restriction function. For example, as shown in FIG. 10, a “confidential document” stamping
一方、複写機には、無線タグリーダ(無線タグリーダ/ライタでもよい)を設置し、複写時に複写対象とする書類に備えられた無線タグを読み取るようにする。そして、複写対象とする書類に備えられた無線タグから機密文書の情報を読み取ると、複写処理を停止する。これにより、機密文書が不正に複写されて、情報が漏れるのを有効に防止することができる。 On the other hand, a wireless tag reader (or a wireless tag reader / writer) is installed in the copying machine so that a wireless tag provided in a document to be copied at the time of copying is read. When the confidential document information is read from the wireless tag provided in the document to be copied, the copying process is stopped. As a result, it is possible to effectively prevent confidential documents from being illegally copied and leaking information.
なお、複写機は、機密文書の情報(複写不可の情報)を読み取った場合には、その旨を告知するように構成することが好ましい。たとえば、ディスプレイに複写不可の旨を表示したり、警報を鳴らしたりすることが好ましい。 In addition, it is preferable that the copying machine is configured so as to notify that when information of confidential documents (information that cannot be copied) is read. For example, it is preferable to indicate that copying cannot be performed on the display or to sound an alarm.
また、複写を不可にする期間がある場合には、その情報も無線タグに書き込むようにすることが好ましい。この場合、複写を不可にする期間が過ぎている場合には、複写機での複写が可能になる。 In addition, when there is a period during which copying cannot be performed, it is preferable to write the information in the wireless tag. In this case, if the period during which copying is disabled has passed, copying with a copying machine becomes possible.
また、印判の使用範囲を規定した場合には、その印判の使用範囲内に設置された複写機に複写規制機能を備えることが好ましい。 Further, when the use range of the stamp is defined, it is preferable that the copying machine installed within the use range of the stamp has a copy restriction function.
また、上記実施の形態の印判20については、使用期限を限定していないが、使用期限を設定し、設定した使用期限を過ぎて使用された場合又は使用期限を過ぎて使用しようとした場合には、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにしてもよい。
Moreover, although the expiration date is not limited about the
なお、使用期限を過ぎているか否かの判定は、たとえば、印判20に現在日時を計時するための時計/カレンダ機能を設け、この時計/カレンダ機能で計測された現在日時が、設定された使用期限内か否かをマイコン30で判断して判定する。
In order to determine whether or not the expiration date has passed, for example, the
また、使用期限の設定は、ユーザが任意に設定できるようにしてもよいし、印判の作成時に設定してもよい。ユーザが設定する場合において、印判が個人認証機能を備えている場合には、個人認証を受けたユーザのみが設定できるようにすることが好ましい。また、ユーザが設定する場合には、使用期限の入力手段を印判本体22に設置し、この入力手段を利用して使用期限を入力する。この他、使用期限が記録された無線タグを無線タグリーダ/ライタ32で読み取って使用期限を設定してもよい。
The expiration date may be set arbitrarily by the user or may be set when the stamp is created. When the user sets, if the seal has a personal authentication function, it is preferable that only the user who has received personal authentication can set. Further, when the user sets, the expiration date input means is installed in the
また、上記実施の形態の印判20については、押印回数を規定していないが、押印回数を設定し、設定した押印回数を超えて使用された場合又は押印回数を超えて使用しようとした場合には、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにしてもよい。
In addition, the
なお、押印回数を超えたか否かの判定は、たとえば、押印検出部34からの出力に基づいて印判20の押印回数をカウントし、カウントした押印回数が、設定された押印回数を超えたか否かをマイコン30で判断して判定する。
The determination as to whether or not the number of stamps has been exceeded is, for example, counting the number of stamps of the
また、押印回数の設定は、ユーザが任意に設定できるようにしてもよいし、印判の作成時に設定してもよい。ユーザが設定する場合において、印判が個人認証機能を備えている場合には、個人認証を受けたユーザのみが設定できるようにすることが好ましい。また、ユーザが設定する場合には、押印回数の入力手段を印判本体22に設置し、この入力手段を利用して押印回数を入力する。この他、押印回数が記録された無線タグを無線タグリーダ/ライタ32で読み取って押印回数を設定するようにしてもよい。
Further, the setting of the number of times of stamping may be arbitrarily set by the user, or may be set when the stamp is created. When the user sets, if the seal has a personal authentication function, it is preferable that only the user who has received personal authentication can set. Further, when the user sets it, a means for inputting the number of times of stamping is installed in the stamp
なお、上記の例では、設定された使用期限を過ぎた場合や設定された押印回数を超えた場合、使用範囲から持ち出された場合等において、印判を使用すると、又は、印判を使用しようとすると、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにしているが、これらの処理に代えて、又は、これらの処理と共に押印自体を不能にするように構成してもよい。たとえば、上記実施の形態の印判10において、ガイド筒50をロックする手段を設け、押印を規制できるように構成する。そして、設定された使用期限を過ぎた場合や設定された押印回数を超えた場合、使用範囲から持ち出された場合等において、無線タグへの書き込みを停止、又は、無効情報を無線タグに書き込むようにしているが、これらの処理に代えて、又は、これらの処理と共に押印を規制する。これにより、誤って使用してしまうのを効果的に防止することができる。
In the above example, if you use a stamp or try to use a stamp when the set expiration date has passed, the set number of stamps has been exceeded, or the stamp has been taken out of the range of use, etc. The writing to the wireless tag is stopped or invalid information is written to the wireless tag. However, instead of these processes or together with these processes, the stamp itself may be disabled. . For example, in the
なお、上記実施の形態の印判20には、記憶部36が備えられているが、必ずしも記憶部36は必要なものではなく、印判20の用途に応じて設置したり、省いたりすることが好ましい。
The
また、記憶部30を備えた場合には、使用履歴を記憶部30に記録することが好ましい。たとえば、使用日時を記録したり、書き込んだ情報を記録したりすることが好ましい。この場合において、用紙10に無線タグ14が備えられており、その無線タグ14に用紙固有の情報(用紙のID番号等)が記録されている場合には、図11に示すように、押印した用紙の情報と、その用紙の無線タグに書き込んだ情報、及び/又は、その用紙の無線タグから読み取った情報とを関連付けて記憶部36に記憶することが好ましい。これにより、使用履歴が明確になり、不正使用を容易に判別することができる。
Further, when the
なお、このように印判20の記憶部30に記録した情報は、無線タグリーダ/ライタ32を用いて無線タグに書き込み、外部に出力するようにしてもよい。この他、印判本体22に通信インタフェイスを設け、印判20をパソコン等の外部機器と接続できるようにして、記憶部36に記録した情報を外部に出力するようにしてもよい。
The information recorded in the
また、上記実施の形態では、無線タグ14に書き込む回数について特に規定していないが、用紙10に設ける無線タグ14は、一度だけ情報を書き込むことができるようにしてもよい。これにより、書き替えによる不正を有効に防止することができる。
In the above-described embodiment, the number of times of writing to the
また、一度だけ情報を書き込める領域と書き替えが可能な領域とを備えた無線タグを用いてもよい。これにより、用途に応じて用紙を有効利用することができる。すなわち、書き替えを防止したい情報は、一度だけ情報を書き込める領域に記録し、書き替えが必要な情報は、書き替えが可能な領域に記録することにより、用途に応じた利用が可能になる。 Alternatively, a wireless tag including an area where information can be written only once and an rewritable area may be used. Thereby, the paper can be effectively used according to the application. That is, information that is to be prevented from being rewritten is recorded in an area where information can be written only once, and information that needs to be rewritten is recorded in an area that can be rewritten, so that it can be used according to the purpose.
また、用紙10に設ける無線タグは、一つの押印部に複数の無線タグを設置するようにしてもよい。この場合において、一つの無線タグは、一度だけ情報を書き込めるものとし、他の無線タグは、書き替えができるものを用いてもよい。
In addition, the wireless tag provided on the
また、複数の押印部に一つの無線タグを設置し、一つの無線タグを複数の押印部で共用するようにしてもよい。たとえば、「担当」、「確認」、「承認」の3つの押印部12A、12B、12Cに対して一つの無線タグを設置し、各押印部12A、12B、12Cで一つの無線タグを共用する構成としてもよい。この場合、たとえば、「担当」の押印部12Aに「担当」の印判を押印すると、その押印情報が無線タグに記録され、この「担当」の印判の押印情報が無線タグに記録されていないと、「確認」の押印部12Bに「確認」の印判を押印できないように構成する。すなわち、「確認」の印判の押印時に無線タグから「担当」の印判の押印情報が読み取れないと、警告を発するように構成する。同様に、「確認」の押印部12Bに「確認」の印判を押印すると、その押印情報が無線タグに記録され、この「確認」及び「担当」の印判の押印情報が無線タグに記録されていないと、「承認」の押印部12Cに「確認」の印判を押印できないように構成する。これにより、押印する順番も管理でき、不正な押印を有効に防止することができる。
Further, one wireless tag may be installed in a plurality of stamping portions, and one wireless tag may be shared by a plurality of stamping portions. For example, one wireless tag is installed for the three stamping
また、無線タグの設置位置は、各押印部に押印した印判の無線タグリーダ/ライタと個別に通信可能な位置であればよく、押印部の真下(押印部の裏側に相当する位置)には限定されない。なお、押印部との対応関係を明確にするため、無線タグは、押印部の近傍に設置することが好ましい。 Further, the wireless tag installation position may be a position where it can communicate with the wireless tag reader / writer of the stamp stamped on each stamped portion, and is limited to a position directly below the stamped portion (a position corresponding to the back side of the stamped portion). Not. Note that the wireless tag is preferably installed in the vicinity of the stamp portion in order to clarify the correspondence with the stamp portion.
また、用紙に押印部が複数形成されている場合、必ずしも全ての押印部に無線タグを設置する必要はなく、作成する書類や押印部の目的、用途等に応じて無線タグを設置することが好ましい。 In addition, when multiple stamped parts are formed on the paper, it is not always necessary to install wireless tags on all of the stamped parts, and wireless tags can be installed according to the document to be created, the purpose and application of the stamped part preferable.
たとえば、証書や契約書などの書類には、捨て印の押印部を備えているものもあるが、このような捨て印の押印部には、無線タグを設置せずに用紙を作成してもよい。その一方で、このような捨て印の押印部にも、無線タグを設置し、所定の情報を書き込むようにして、セキュリティ強化等を図るようにしてもよい。 For example, some documents, such as certificates and contracts, have a stamped part of a discard mark, but even if a paper is created without installing a wireless tag in such a stamped part of the discard mark. Good. On the other hand, a wireless tag may be installed also in such a stamped stamping part, and predetermined information may be written to enhance security.
また、このような捨て印の押印部に無線タグを設置して、所定の情報を書き込むことにより、書類(原紙)の検索に利用するようにしてもよい。すなわち、捨て印の押印部は、通常、欄外に設定するため、異なる書類であっても、同じ位置に設定することができるので、書類を重ねた状態であっても無線タグリーダ/ライタでの容易に読み書きすることができ、書類(原紙)の検索を簡単に行うことができるようになる。 Further, a wireless tag may be installed in such a stamped stamping part, and predetermined information may be written to be used for searching for a document (base paper). In other words, since the stamped part of the discard mark is usually set outside the margin, it can be set at the same position even if different documents are used, so even if the documents are stacked, it is easy for the RFID tag reader / writer. Can read and write documents (base paper) easily.
なお、このようなセキュリティ強化や検索への用途は、捨て印の押印部に限定されるものではなく、専用の押印部を形成し、その押印部に設けた無線タグを利用するようにしてもよい。 Note that the use for such security enhancement and search is not limited to the stamped part of the discard mark, but a dedicated stamped part may be formed and a wireless tag provided in the stamped part may be used. Good.
また、印判20のマイコン30は、複数の無線タグを検出した場合に書き込みを停止するようにしてもよい。この場合、必要に応じてブザー40を鳴らして、ユーザに告知することが好ましい。
Further, the
また、上記実施の形態において、バッテリ44は、単3等の乾電池を用いることとしているが、使用するバッテリの種類は、これに限定されるものではなく、この他、単4等の乾電池を用いるようにしてもよいし、また、ボタン電池を用いるようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the
また、このような一次電池を用いて交換式とするのではなく、二次電池を本体に内蔵して充電式としてもよい。この場合、印判を充電器で充電できるように構成する。充電方法としては、ACアダプタに接続して充電数量にしてもよいし、また、専用のクレードルにセットして、充電するようにしてもよい。また、クレードルを用いて印判を充電する場合には、クレードルにパソコン等の外部機器との通信機能を持たせ、このクレードルを介して印判と外部機器との通信ができるように構成してもよい。 Moreover, it is good also as a rechargeable by incorporating a secondary battery in a main body instead of making it a replaceable type using such a primary battery. In this case, the stamp is configured to be charged with a charger. As a charging method, it may be connected to an AC adapter to make the charged quantity, or it may be set in a dedicated cradle and charged. In addition, when charging a stamp using a cradle, the cradle may have a communication function with an external device such as a personal computer so that the stamp and the external device can communicate with each other via the cradle. .
10…用紙、12、12A〜12D…押印部、14、14A〜14D…無線タグ、20…印判、22…印判本体、24…印字体、26…表示部、28…電源スイッチ、30…マイコン、32…無線タグリーダ/ライタ、34…押印検出部、36…記憶部、38…表示制御部、40…ブザー、42…電源制御部、44…バッテリ、50…ガイド筒、50A…突起部、52…スプリング、54…センサ、60…ダイヤル、62…指紋センサ
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記用紙は、前記押印部に押印すべき印判の情報があらかじめ書き込まれた無線タグを備え、
前記印判は、印判本体と、前記印判本体の先端部に設けられた印字体と、前記印判本体の先端部にスライド自在に設けられ、前記印字体を収容するガイド筒と、前記印判本体に設けられ、前記ガイド筒を先端方向に付勢するスプリングとを備え、前記ガイド筒で押印する位置を合わせて、前記印判本体を押し込むことにより押印する印判であって、無線タグリーダ/ライタと、表示手段と、前記印判の情報が記憶された記憶手段と、押印を検知する押印検知手段と、前記無線タグリーダ/ライタ及び前記表示手段を制御する制御手段とを備え、
前記用紙の押印部に前記印判の前記ガイド筒を合わせると、前記無線タグリーダ/ライタによって前記無線タグに書き込まれた情報が読み取られ、
前記無線タグに書き込まれた情報が読み取られると、前記制御手段は、読み取った情報に基づいて前記押印部に押印すべき印判か否かを判定し、その判定結果を前記表示手段に表示し、
前記印判の押印が検知されると、前記制御手段は、前記無線タグリーダ/ライタによって前記印判の情報を前記無線タグに書き込むことを特徴とする書類作成システム。 In document preparation system for creating documents and seal the stamp to imprint portion of the sheet,
The paper includes a wireless tag in which information on a stamp to be stamped is written in advance on the stamping portion,
The stamp includes a stamp body, a printed body provided at a front end portion of the stamp body, a guide cylinder that is slidably provided at a distal end portion of the stamp body, and that is provided in the stamp body. A stamp that urges the guide tube in the distal direction, aligns the stamping position with the guide tube, and stamps the stamp body by pushing in the stamp body, the wireless tag reader / writer, and display means And storage means for storing the stamp information, a stamp detection means for detecting a seal, and a control means for controlling the wireless tag reader / writer and the display means,
When the guide cylinder of the stamp is aligned with the stamp portion of the paper, the information written in the wireless tag is read by the wireless tag reader / writer,
When the information written in the wireless tag is read, the control means determines whether or not the stamp should be stamped on the stamped part based on the read information, and displays the determination result on the display means.
When the stamp of the stamp is detected, the control means writes the stamp information into the wireless tag by the wireless tag reader / writer .
複数の無線タグを検知した場合に警告を発する複数検知警告手段を備え、
前記制御手段は、複数の無線タグを検知した場合に前記無線タグへの書き込みを停止することを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の書類作成システム。 The seal is
With multiple detection warning means to issue a warning when detecting multiple wireless tags,
Wherein, document preparation system as claimed in any one of claims 1 to 3, characterized in that stops writing to the RFID tag when detecting a plurality of radio tags.
押印回数を設定する押印回数設定手段と、
押印回数を検出する押印回数検出手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記押印回数設定手段で設定された押印回数だけ押印されると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の書類作成システム。 The seal is
A stamping number setting means for setting the number of stamping times;
A means for detecting the number of times of stamping,
With
5. The control unit according to claim 1, wherein the control unit stops writing to the wireless tag or writes invalid information to the wireless tag when the number of times of stamping set by the stamping number setting unit is stamped . The document creation system described in any one of the items .
有効期限を設定する有効期限設定手段と、
前記有効期限設定手段で設定された有効期限の経過を監視する期限監視手段と、
を備え、
前記制御手段は、前記期限監視手段で前記有効期限の経過が検出されると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の書類作成システム。 The seal is
An expiration date setting means for setting an expiration date;
Expiration monitoring means for monitoring the expiration of the expiration date set by the expiration date setting means;
With
Wherein, when the lapse of the expiration date by the time limit monitoring means is detected, any of the preceding claims, characterized in that writing invalid information to write a stop or the wireless tag to the wireless tag The document creation system described in the item .
前記制御手段は、前記持ち出し検出手段で前記使用範囲からの持ち出しが検出されると、前記無線タグへの書き込みを停止又は前記無線タグに無効情報を書き込むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の書類作成システム。 The stamp includes a take-out detection means for detecting take-out from a preset use range,
The control unit according to claim 1, wherein when the take-out detection unit detects take-out from the use range, the control unit stops writing to the wireless tag or writes invalid information to the wireless tag . The document creation system described in any one of the items .
現在位置を検出する位置検出手段と、
前記位置検出手段の検出結果に基づいて前記印判が前記使用範囲内にあるか否か判定する使用範囲判定手段と、
からなることを特徴とする請求項7に記載の書類作成システム。 The take-out detection means includes
Position detection means for detecting the current position;
Use range determination means for determining whether the stamp is within the use range based on the detection result of the position detection means;
The document creation system according to claim 7 , comprising:
前記ガイド筒をロックして、押印を規制する押印規制手段と、
前記押印規制手段の駆動を制御する押印規制制御手段と、
を備え、前記押印規制制御手段は、前記制御手段による前記無線タグへの書き込み停止又は前記無線タグへの無効情報の書き込みに代えて、又は、前記制御手段による前記無線タグへの書き込み停止又は前記無線タグへの無効情報の書き込みと同時に、前記押印規制手段を動作させて、押印を規制することを特徴とする請求項4〜8のいずれか一項に記載の書類作成システム。 The seal is
A seal restricting means for locking the guide tube and restricting the seal;
A seal restriction control means for controlling the drive of the seal restriction means;
Wherein the stamp regulation control means, instead of writing the invalid information to the write stop or the wireless tag to the wireless tag by the control unit, or, a write stop or the to the wireless tag by the control means The document creation system according to any one of claims 4 to 8 , wherein the seal is restricted by operating the seal restriction means simultaneously with the writing of invalid information to the wireless tag.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006011613A JP4645906B2 (en) | 2006-01-19 | 2006-01-19 | Document creation system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006011613A JP4645906B2 (en) | 2006-01-19 | 2006-01-19 | Document creation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007190832A JP2007190832A (en) | 2007-08-02 |
JP4645906B2 true JP4645906B2 (en) | 2011-03-09 |
Family
ID=38446884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006011613A Expired - Fee Related JP4645906B2 (en) | 2006-01-19 | 2006-01-19 | Document creation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4645906B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007249399A (en) * | 2006-03-14 | 2007-09-27 | Dainippon Printing Co Ltd | Sealing system |
JP5464402B2 (en) * | 2009-03-25 | 2014-04-09 | 日本電気株式会社 | Approval system, approval device, approval information management device, and operation method thereof |
KR101560688B1 (en) * | 2015-01-22 | 2015-10-19 | 김종성 | Stamp management apparatus and method |
JP6808425B2 (en) * | 2016-09-29 | 2021-01-06 | Nttテクノクロス株式会社 | Monitoring device, detection method and program |
US10286701B2 (en) * | 2017-05-04 | 2019-05-14 | Silicon Valley Micro E Corp. | Hand stamp with use count and smart phone authorization |
KR102096315B1 (en) * | 2018-10-04 | 2020-04-02 | 주식회사 감마누 | Network-based fingerprint recognition stamp management box, fingerprint recognition stamp and method of fingerprint recognition stamp managewlment using the same |
CN112037374A (en) * | 2020-08-18 | 2020-12-04 | 深圳市银之杰科技股份有限公司 | Intelligent portable stamping equipment for realizing stamp supervision |
KR102396081B1 (en) * | 2021-12-20 | 2022-05-09 | 박민순 | prefabricated stamp |
CN114312068A (en) * | 2022-01-13 | 2022-04-12 | 北京鸿游科技有限公司 | Seal management device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235610A (en) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Hitachi Ltd | Waste appropriate processing management system, electronic sheet-type waste managing slip, table and electronic sheet |
JP2002120475A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Hitachi Ltd | Paper product, document management method, document management system, office supply and office equipment |
JP2003267555A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-25 | Omron Corp | Information record carrier, merchandise package, reader and writer device, and reader device |
JP2005215958A (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Brother Ind Ltd | Radio tag communication device |
-
2006
- 2006-01-19 JP JP2006011613A patent/JP4645906B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000235610A (en) * | 1999-02-15 | 2000-08-29 | Hitachi Ltd | Waste appropriate processing management system, electronic sheet-type waste managing slip, table and electronic sheet |
JP2002120475A (en) * | 2000-10-16 | 2002-04-23 | Hitachi Ltd | Paper product, document management method, document management system, office supply and office equipment |
JP2003267555A (en) * | 2002-03-12 | 2003-09-25 | Omron Corp | Information record carrier, merchandise package, reader and writer device, and reader device |
JP2005215958A (en) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Brother Ind Ltd | Radio tag communication device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007190832A (en) | 2007-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4645906B2 (en) | Document creation system | |
JP5244849B2 (en) | Seal with authentication function | |
US6640007B1 (en) | Electronic writing implement and method of electronic writing | |
JP5274477B2 (en) | Key storage and electronic key | |
US5923763A (en) | Method and apparatus for secure document timestamping | |
JP2008046843A (en) | Seal with authentication function | |
US9076022B2 (en) | Method and device for sensing and responding to an unauthorized opening of a biometric trait capture device | |
JP2004178141A (en) | Ic card with illicit use preventing function | |
KR100307665B1 (en) | Lock and key system employing an id code | |
EP1982312B1 (en) | A secure wallet | |
CN105684049A (en) | Method for operating a locking system, locking system, and tube safe | |
JP2008516349A (en) | Registration system | |
EP1316927B1 (en) | Game machine door locking apparatus control system | |
JP2009264000A (en) | Key management device | |
JP2004164639A (en) | Card equipped with password input key and method of activating the same | |
JP4894350B2 (en) | Active wireless tag, security management system, and security management method | |
JP2006172482A (en) | Authentication method of memory device | |
JP2008250692A (en) | Highly functional seal, and system thereof | |
ES2401592T3 (en) | Electronic tachograph unit for motor vehicle | |
JP5053354B2 (en) | Seal with authentication function | |
JP4695434B2 (en) | Recording medium pricing device | |
KR102096315B1 (en) | Network-based fingerprint recognition stamp management box, fingerprint recognition stamp and method of fingerprint recognition stamp managewlment using the same | |
JP2008310497A (en) | Portable ic card adapter | |
JP4843919B2 (en) | IC card stacker and electronic money system | |
JP2006259781A (en) | Apparatus theft preventing system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101111 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101124 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131217 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4645906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |