JP4642451B2 - Contact resistance measurement method - Google Patents
Contact resistance measurement method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4642451B2 JP4642451B2 JP2004354880A JP2004354880A JP4642451B2 JP 4642451 B2 JP4642451 B2 JP 4642451B2 JP 2004354880 A JP2004354880 A JP 2004354880A JP 2004354880 A JP2004354880 A JP 2004354880A JP 4642451 B2 JP4642451 B2 JP 4642451B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- developing
- liquid developer
- contact resistance
- resistance value
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
- Wet Developing In Electrophotography (AREA)
Description
この発明は、潜像担持体の潜像を液体現像剤を用いて現像する現像装置の現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値を測定する接触抵抗値測定方法に関する。 This invention relates to contact resistance measuring method for measuring the contact resistance of the liquid developer layer a latent image of the latent image bearing member at the developing nip of a developing device performing development using a liquid developer.
特許文献1、特許文献2及び特許文献3には、感光体表面を帯電手段で均一に帯電してから書込手段により画像データに従って感光体表面を露光して静電潜像を形成し、高粘度、高濃度の液体現像剤を用いた現像装置により静電潜像を現像して可視化する画像形成装置が提案されている。 In Patent Document 1, Patent Document 2 and Patent Document 3, an electrostatic latent image is formed by uniformly charging the surface of a photoconductor with a charging unit and then exposing the surface of the photoconductor with a writing unit according to image data. There has been proposed an image forming apparatus that develops and visualizes an electrostatic latent image by a developing device using a liquid developer having a high viscosity and a high concentration.
特許文献1、特許文献2及び特許文献3のような画像形成装置が備える高粘度、高濃度の液体現像剤を用いた現像装置では、例えば、ジメチルポリシロキサンオイル等の絶縁性液体からなる現像液溶媒中に顕像化粒子であるトナーを高濃度に分散し50〜10000mPa・sの高粘度の液体現像剤を用いられる。貯蔵タンクに貯蔵した液体現像剤は、現像ローラや現像ベルトに均一な厚さで塗布されて液体現像剤薄層を形成し、現像ローラや現像ベルトに塗布された液体現像剤薄層が感光体に近接して現像領域を通るとき、液体現像剤の薄層のトナーにより感光体の静電潜像を現像してトナー像を形成する。現像領域を通過した現像ローラや現像ベルトに残留している液体現像剤は、掻き取りブレードで除去されて貯蔵タンクに回収される。 In a developing device using a high-viscosity, high-concentration liquid developer provided in image forming apparatuses such as Patent Document 1, Patent Document 2, and Patent Document 3, for example, a developer made of an insulating liquid such as dimethylpolysiloxane oil A high-viscosity liquid developer having a viscosity of 50 to 10,000 mPa · s obtained by dispersing toner in a high concentration in a solvent. The liquid developer stored in the storage tank is applied to the developing roller and the developing belt with a uniform thickness to form a liquid developer thin layer, and the liquid developer thin layer applied to the developing roller and the developing belt is the photoreceptor. When the toner passes through the development region in the vicinity of the toner, the electrostatic latent image on the photosensitive member is developed with a thin toner layer of a liquid developer to form a toner image. The liquid developer remaining on the developing roller and the developing belt that has passed through the developing region is removed by a scraping blade and collected in a storage tank.
液体現像剤は、絶縁性液体であるキャリア液中に樹脂及び顔料からなる固形分を分散して形成される。現像時には帯電したトナーが絶縁性液体中を静電気の力によって移動して静電潜像を現像する。トナーの移動距離が短いほど現像効率が向上する。トナーの移動距離を短くするためには、現像ローラ等の現像剤担持体上に液体現像剤のミクロン単位の薄層を形成し、薄層化された液体現像剤を感光体に接触させて現像することが望ましく、特に50〜10000mPa・sの高粘度の液体現像剤を用いる場合により顕著である。 The liquid developer is formed by dispersing a solid content of a resin and a pigment in a carrier liquid that is an insulating liquid. At the time of development, the charged toner moves in the insulating liquid by electrostatic force to develop the electrostatic latent image. The development efficiency improves as the moving distance of the toner is shorter. In order to shorten the moving distance of the toner, a thin layer of a micron unit of liquid developer is formed on a developer carrier such as a developing roller, and the thinned liquid developer is brought into contact with the photosensitive member for development. It is desirable to use a liquid developer having a high viscosity of 50 to 10,000 mPa · s.
液体現像剤の薄層により現像を行う場合、薄層の厚さにより濃度が決定されるため、薄層を均一に形成することが重要な課題となる。 When developing with a thin layer of a liquid developer, the density is determined by the thickness of the thin layer, so that it is important to form the thin layer uniformly.
特許文献4には、表面に彫刻溝を形成した塗布ローラにドクタブレードを接触させることにより液体現像剤の量を計量し、現像ローラに形成する液体現像剤の薄層を均一にする画像形成装置が提案されている。特許文献5や特許文献6には、塗布ローラと現像ローラの間に中間ローラを入れることにより、仕様が厳しく選択の幅が狭く高耐久の部品を作ることが困難な現像ローラの寿命を向上させるとともに、中間ローラと塗布ローラのニップ間を通過した液体現像剤を現像ローラに塗布することにより、塗布ローラへのドクタブレードの当接をなくして異物の目詰まりによるすじの発生を防止できる現像装置が提案されている。 Patent Document 4 discloses an image forming apparatus that measures the amount of liquid developer by bringing a doctor blade into contact with a coating roller having engraved grooves formed on the surface thereof, and makes a thin layer of the liquid developer formed on the developing roller uniform. Has been proposed. In Patent Document 5 and Patent Document 6, by inserting an intermediate roller between the application roller and the developing roller, the life of the developing roller whose specifications are strict and the selection range is narrow and it is difficult to make a highly durable part is improved. In addition, by applying to the developing roller the liquid developer that has passed between the nip between the intermediate roller and the coating roller, the developing device can eliminate streaks due to clogging of foreign matter by eliminating contact of the doctor blade to the coating roller. Has been proposed.
特許文献7には、現像ローラの体積抵抗率を0〜107Ω・cmの範囲にして、現像時の電界強度の不安定に起因した現像後の可視像における濃度ムラの発生を防止する現像装置が提案されている。 In Patent Document 7, the volume resistivity of the developing roller is set in a range of 0 to 10 7 Ω · cm to prevent density unevenness in a visible image after development due to instability of electric field strength during development. Development devices have been proposed.
現像ニップのトナーの移動に有効に作用する現像電界は、現像ローラ表面と感光体表面との間に形成される電界である。現像ローラ表面と感光体表面との間に形成される電界強度は、印加電圧が同じであっても、現像ローラの導電層の厚さや、現像される液体現像剤層の抵抗に依存して変化する。さらに、抵抗値は経時、環境などにより変化し、初期状態やある条件下では十分であっても、状況に応じて変動する恐れがある。実質的な現像電界の強度はローラの厚さや液体現像剤層の抵抗値によって変化し、現像ローラの体積抵抗率を規定するのみでは、安定して十分な電界強度を得られない。 The developing electric field that effectively acts on the movement of the toner in the developing nip is an electric field formed between the developing roller surface and the photoreceptor surface. The strength of the electric field formed between the surface of the developing roller and the surface of the photoconductor varies depending on the thickness of the conductive layer of the developing roller and the resistance of the liquid developer layer to be developed even when the applied voltage is the same. To do. Furthermore, the resistance value varies with time and the environment, and may vary depending on the situation even if the initial state or a certain condition is sufficient. The substantial strength of the developing electric field varies depending on the thickness of the roller and the resistance value of the liquid developer layer, and a sufficient electric field strength cannot be obtained stably only by defining the volume resistivity of the developing roller.
本発明は、現像装置の現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値を測定する接触抵抗値測定方法を提供することを目的とする。 The present invention aims at providing a contact resistance measuring method for measuring the contact resistance of the liquid developer layer in the developing nip of the current image device.
この発明の接触抵抗値測定方法は、表面に潜像を担持する潜像担持体に、液体現像剤を担持する現像剤担持体を対向させ、潜像担持体の表面及び現像剤担持体の表面を移動させながら、現像剤担持体と潜像担持体との間に電圧を印加し、現像剤担持体と潜像担持体との間に形成された液体現像剤層に現像電界を印加して潜像を現像する現像装置において、液体現像剤層の接触抵抗値を測定する接触抵抗値測定方法であって、潜像担持体を帯電させずに全面露光し、全面露光された潜像担持体と現像剤担持体との間に流れる電流を計測し、現像剤担持体と潜像担持体との間に印加された電圧を、計測された電流で除して求めた抵抗値に、現像ニップのニップ幅と全長とをかけて現像剤担持体と液体現像剤層とを含む領域の接触抵抗値を求め、現像剤担持体と液体現像剤層とを含む領域の接触抵抗値から、現像剤担持体の接触抵抗値を引いて現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値を求める。 The contact resistance value measuring method of the present invention is such that a developer carrier carrying a liquid developer is opposed to a latent image carrier carrying a latent image on the surface, and the surface of the latent image carrier and the surface of the developer carrier While applying a voltage, a voltage is applied between the developer carrier and the latent image carrier, and a developing electric field is applied to the liquid developer layer formed between the developer carrier and the latent image carrier. A contact resistance value measuring method for measuring a contact resistance value of a liquid developer layer in a developing device for developing a latent image, wherein the latent image carrier is exposed on the whole surface without being charged, and the latent image carrier is exposed on the whole surface. The current flowing between the developer carrier and the developer carrier is measured, and the voltage applied between the developer carrier and the latent image carrier is divided by the measured current to obtain the resistance value obtained by dividing The contact resistance value of the area including the developer carrier and the liquid developer layer is obtained by multiplying the nip width and the total length of the Contact resistance of a region including a carrying member and the liquid developer layer, obtaining the contact resistance of the liquid developer layer in the developing nip by subtracting the contact resistance value of the developer carrying member.
この発明の接触抵抗測定方法によれば、潜像担持体は帯電されずに全面露光されていることにより、測定した電流値から帯電の影響によるものを差し引く煩雑さをなくして接触抵抗値を簡便に測定できる。 According to the contact resistance measuring method of this invention, by a latent image bearing member is entirely exposed without being charged, the contact resistance value by eliminating the complexity of the measured current value subtracting the impact of charging It can be measured easily.
第1の実施形態の画像形成装置1は、図1の構成図に示すように、感光体10の周りに順に、帯電器11と露光装置12と現像装置13と感光体スイープ装置14と中間転写体15と除電ランプ16と感光体クリーニング装置17とを配置され、中間転写体15の周りに、二次転写ローラ18と中間転写体クリーニング装置19とを配置され、さらに、給紙部20と定着装置21と排紙部22とを備える。なお、画像形成装置1は、以下に説明する電子写真複写機に限らず、印刷装置、複写装置、FAX、複合機等の各種の画像形成装置であってもよい。また、反転現像を用いるものにも限られない。
As shown in the configuration diagram of FIG. 1, the image forming apparatus 1 according to the first embodiment sequentially includes a
感光体10は、表面をa-SiやOPC等により形成され、モータ等の駆動手段により複写時に一定速度で矢印方向に回転駆動され、反転現像により画像を形成する潜像担持体として機能する。感光体10は、表面をアモルファスシリコンで形成したものであることが望ましく、表面をアモルファスシリコンで形成した感光体10は、有機感光体(OPC)に比較して電気特性が安定しているので繰り返し使用しても帯電特性が変化せず、安定した現像電界を形成できる。帯電器11は、ローラやチャージャ等により感光体10の表面を暗中で一様に帯電する。露光装置12は、LEDやレーザー走査光学系等により、帯電した感光体10に原稿光像を照射結像して静電潜像を形成する。
The surface of the
現像装置13は、収容タンク30と攪拌スクリュ31と塗布装置32と現像ローラ33とを有し、現像ローラ33と感光体10との対向部分に液体現像剤を供給して、現像ローラ33を通過する静電潜像からトナー像を現像する。
The developing
収容タンク30は、液体現像剤を収容している。液体現像剤には、例えば、着色剤と樹脂とで構成される結着剤を主成分とし電荷制御剤を添加したトナーを、高絶縁性かつ低誘電率の溶媒を主成分とするキャリア液体中に分散したものを用い、従来のようなIsopar(商標)をキャリアとした1cSt程度の低粘性で、1%程度の低濃度の液体現像剤ではなく、粘度が50〜10000mPa・S、濃度が5%〜40%程度の高粘性高濃度の液体現像剤を使用することが好ましく、揮発性または不揮発性のものを目的に合わせて選択し、トナーの粒径としてサブミクロンから6μm程度までのものを目的に合わせて選択する。キャリア液は、シリコーンオイル、ノルマルパラフィン、IsoparM(商標)、植物油、鉱物油等の絶縁性が高いものを使用する。攪拌スクリュ31は、収容タンク30に収容された液体現像剤を攪拌している。
The
塗布装置32は、塗布ローラ34と中間ローラ35とクリーニング部材36とをもつ。塗布ローラ34は、収容タンク30に収容された液体現像剤を回転しながら汲み上げて中間ローラ35に塗布する。塗布ローラ34は、図2(a)の正面図に示すように、表面に均一なパターンの彫刻溝をもつアニロクスローラで構成されることが望ましく、彫刻溝のパターンには、例えば図2(b)に示すような斜線型、図2(c)に示すような亀甲型、図2(d)に示すような格子型等を適宜用いるとよい。塗布ローラ34の表面についた液体現像剤の余剰分をドクタブレードやドクタローラによってかきおとす等することにより、彫刻溝によって液体現像剤を正確に計量して中間ローラ35に転写することで液体現像剤の均一な薄層を形成できる。
The
中間ローラ35は、塗布ローラ34とのニップ部において、塗布ローラ34の彫刻溝の容積に応じて計量された液体現像剤を乗せ、現像ローラ33に対して表面の移動方向を逆にしたリバース方向に、現像ローラ33の周速以上の周速で回転させ、塗布ローラ34から液体現像剤を転写される際に中間ローラ35に残った彫刻溝のパターンの目を均して現像ローラ33の表面に均一な薄層を形成する。中間ローラ35を設けることにより、塗布ローラ34を直接現像ローラ33に接触させて塗布する場合に比較して、現像ローラ33の表面に機械的な負荷が加えられて現像34ローラの寿命を短くすることを防止できる。
The
クリーニング部材36は、金属ブレードやゴムブレード等により形成されたブレードやローラ等で構成されて、中間ローラ35に接触し、現像ローラ33との接触部分を通過して塗布ローラ34に再び接触するまでに中間ローラ35の表面に付着した液体現像剤を取り除く。
The cleaning
現像ローラ33に塗布された液体現像剤の厚さが、現像ローラ33の表面の1cm2当たりに担持されるトナー中の顔料含有分が3μgより小さくなる厚さでは、感光体10に形成された静電潜像の画像部に十分な量の顔料が移動できないため、画像部の画像濃度が薄くなる。一方、現像ローラ33に塗布された液体現像剤の厚さが、現像ローラ33の表面の1cm2当たりに担持されるトナー中の顔料含有分が60μgより大きくなるような厚さでは、現像後の感光体10の地肌部に余剰トナーが多く残留するため、感光体スイープ装置14による余剰トナーの除去が不完全になる。現像ローラ33の表面の1cm2当たりに担持されるトナー中の顔料含有分を3μg以上、60μg以下となるように、現像ローラ33の液体現像剤の薄膜を3〜12μmの厚さにすることが望ましい。
When the thickness of the liquid developer applied to the developing
塗布装置32を設けることにより、現像ローラ33の表面に液体現像剤の薄膜を均一に塗布して、現像ニップにおける液体現像剤層の厚さを均一にすることができ、トナー像の濃度変動を防止するとともに、液体現像剤層の接触抵抗値を安定させて現像ニップにおける電界強度の変動を防止することができる。
By providing the
現像ローラ33は、芯金37と弾性体層38とを有する。弾性体層38は、芯金37の周囲の外周面にウレタンゴム等の導電性をもつ弾性体で形成されており、感光体10に適当な圧力で当接されて弾性変形することにより、感光体10との間に現像ニップを形成している。現像ローラ33と感光体10との間には現像バイアスが印加されている。中間ローラ35により現像ローラ33の表面に形成された液体現像剤の薄層は、現像ニップを通過して感光体10の静電潜像からトナー像を現像する。
The developing
弾性体層38の表面硬度は、感光体10との間で効率的に現像ニップを形成できるようにJIS-A硬度で50度以下であることが望ましい。弾性体層38の材質は、導電性を有し、かつ、キャリア液を含む液体現像剤で膨潤及び溶解しない材質であれば、ウレタンゴムに限られない。ゴム部材の弾性体層38に導電性を付与する手段には、カーボンを添加させる電子導電タイプと、イオン導電タイプとがある。図3のイオン導電タイプの弾性体層38についての環境変動と電気抵抗との関係図に示すように、環境変動により抵抗値が大きく変動するイオン導電タイプの弾性体層38よりも、環境変動により現像電界の強度が影響を受けにくいカーボンを添加した電子導電タイプの弾性体層38を用いることが好ましい。
The surface hardness of the
現像ニップを形成することにより、現像領域の現像電界によって液体現像剤のトナーが感光体10に移動して付着するために必要とされる一定の現像時間を確保できる。現像ニップにおける表面移動方向の幅であるニップ幅は、現像ローラ33と感光体10との当接する圧力を調整し、現像ローラ33の線速と現像時定数との積以上に設定する。現像時定数とは、現像量が飽和するまでに要する時間であり、必要最小ニップ幅をプロセス速度で除したものであり、例えば、必要最小ニップ幅5mm、プロセス速度500mm/秒の場合における現像時定数は10m秒となる。
By forming the developing nip, it is possible to secure a certain developing time required for the liquid developer toner to move and adhere to the
ここで、弾性体層38の接触抵抗値(Ω・cm2)は、現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値を超えない。接触抵抗値は、感光体10と現像ローラ33との間の印加電圧及び電流値と、現像ニップにおける全長及びニップ幅とを用い、式(1)に基づいて得られる。接触抵抗値を弾性体層38の厚さで除すると、材料の物性値を示す体積抵抗率を得る。ここでは、厚さ方向の情報を含まない体積抵抗率を用いず、厚さ方向の情報を含む接触抵抗値を用いて弾性体層38と液体現像剤との抵抗を比較する。弾性体層38の接触抵抗値は、現像ローラ33の弾性体層38の厚さ及び材料の体積抵抗値を調整することにより設定できる。
Here, the contact resistance value (Ω · cm 2 ) of the
接触抵抗値=(印加電圧/電流値)×全長×ニップ幅 … (1) Contact resistance value = (applied voltage / current value) x total length x nip width (1)
弾性体層38の接触抵抗値の測定方法を説明する。図4に示すように黒べた画像を形成した感光体10に、現像ローラ33を現像時と同様に加圧しながら接触させた状態で、感光体10に対する正の電位を現像ローラ33の芯金37に与え、現像ニップを流れる電流を測定し、印加電圧と測定された電流値とを式(1)に代入して弾性体層38の接触抵抗値が得られる。現像ローラ33に与えられる感光体10に対する正の電位は、現像時における現像バイアスと同じである。
A method for measuring the contact resistance value of the
次に、現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値の測定方法を説明する。液体現像剤の薄膜を形成した現像ローラ33を、現像時と同様に加圧しながら感光体10に接触させた状態で、感光体10に対する正の電位を現像ローラ33の芯金37に与え、現像ニップを流れる電流を測定し、印加電圧と測定された電流値とを式(1)に代入し、現像ニップにおける弾性体層38と液体現像剤層とを含む領域の接触抵抗値が得られる、得られた接触抵抗値から弾性体層38の接触抵抗値を引いて現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値を得る。
Next, a method for measuring the contact resistance value of the liquid developer layer at the development nip will be described. In a state where the developing
弾性体層38の接触抵抗比によって電圧比がどのように変化するかを図5に示す。接触抵抗比は、現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値に対する弾性体層38の接触抵抗値の比を示す。電圧比は、印加電圧に対する現像ニップにおける液体現像剤層に作用する電圧の比を示す。
FIG. 5 shows how the voltage ratio changes depending on the contact resistance ratio of the
弾性体層38の接触抵抗値を現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値より小さくして接触抵抗比を小さくすることにより、弾性体層38における電圧降下を小さくでき、液体現像剤層に作用する現像電界の強度不足による濃度ムラを防止できる。一方、弾性体層38の接触抵抗値を現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値より大きくして接触抵抗比を大きくすることにより、弾性体層38における電圧降下が大きくなり、現像ニップに発生する現像電界の強度が不十分となる。弾性体層38における電圧降下が電圧比にほとんど影響を与えないようにするためには、接触抵抗比を1/100以下にすることが望ましい。弾性体層38の接触抵抗値を現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値より小さくして接触抵抗比を小さくすることにより、現像ニップに必要な現像電界を発生させるために高電圧を印加する必要がなくなり、電源への負担を軽くすることができる。
By making the contact resistance value of the
弾性体層38の接触抵抗値は、小さいほど好ましいが、電源を定電圧制御する場合には、液体現像剤切れ等の不測の事態において現像ローラ33が感光体10に接触してダメージを与えないレベルにすることが望ましい。なお、電源は、画像面積により電流値が変化して現像電界の強度が変化することを防止する制御方式、例えば、画像面積に応じて流れる電流値を制御するような制御方式をとれば定電流制御されるものであってもよい。
The contact resistance value of the
画像形成装置1に現像装置13を搭載した状態で、弾性体層38の接触抵抗値と、現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値とを測定することにより、実際の作像時における接触状態や液体現像剤の塗布量を厳密に再現し、実施の作像時と測定時との誤差を少なくできる。なお、実際の作像時のように感光体10を帯電、露光及び現像して測定すると、測定した電流値から帯電の影響によるものを差し引く煩雑さがあるため、帯電させずに現像して電流値を測定してもよく、帯電させずに現像することにより接触抵抗値を簡便に評価できる。
With the developing
測定された現像ニップにおける液体現像剤層の接触抵抗値が107Ω・cm2である場合、測定された弾性体層38の接触抵抗値が107Ω・cm2である現像ローラAを使用して現像すると、現像特性が悪く、画像濃度が低く、画像ムラが発生した。測定された弾性体層38の接触抵抗値が106Ω・cm2である現像ローラBを使用して現像すると、やや現像電界強度不足による画像ムラが発生した。測定された弾性体層38の接触抵抗値が105Ω・cm2の現像ローラCを使用して現像すると、画像ムラの発生していない良好な画像を形成できた。
If the contact resistance of the liquid developer layer on the measured development nip is 10 7 Ω · cm 2, using a developing roller A contact resistance value of the measured
なお、現像ニップのギャップや圧力を管理することにより、現像ニップにおける液体現像剤層の厚さを管理して液体現像剤層の接触抵抗値を一定にしたり、現像ニップに過剰な圧力をかけて現像ローラ33に形成した液体現像剤層が現像ニップを通過できなくなることを防止するため、設定した圧力値の上限を超えないように制御することが好ましい。
By managing the gap and pressure of the development nip, the thickness of the liquid developer layer in the development nip is controlled to make the contact resistance value of the liquid developer layer constant, or excessive pressure is applied to the development nip. In order to prevent the liquid developer layer formed on the developing
なお、現像装置13の現像剤担持体は、ローラ形態の現像ローラ33に限られず、ベルト形態の現像ベルト等の他の形態をもつものであってもよい。現像剤担持体が現像ベルトである場合、現像ベルトの表面抵抗(Ω/cm2)に、ベルト幅と、ベルトへ電圧を印加する電極ローラから現像部までの距離とをかけて得られる抵抗値が、液体現像剤層の接触部の抵抗値よりも低くなるように現像ベルトの材料の導電性を決める。ベルト形態の場合、ローラ形態のようにニップ幅をかけることに意味がないため、直接抵抗値で比較して材料の導電性を規定する。ローラ形態の場合やベルト形態の場合のいずれにおいても、現像する液体現像剤層に作用する現像電界が十分な強度であるように液体現像剤層の抵抗に対して、現像剤担持体に抵抗を規定する点で同じである。
The developer carrier of the developing
感光体スイープ装置14は、スイープローラ40とクリーニング部材41とを有するスイープローラ40は、現像ローラ33と同様に、外周面に導電性を有する弾性体層を有し、現像ローラ33よりも感光体10の回転方向下流側で、現像されたトナー層を挟んで感光体10を押圧するように設置され、表面を感光体10の表面とほぼ等速で移動させる。スイープローラ40を感光体に適当な圧力で当接させると、スイープローラ40の弾性体の層が弾性変形し、除去ニップが形成される。当接圧力を調整することによりニップ部における表面移動方向の幅であるニップ幅を調整できる。ニップ幅は、現像ローラ33と同様に、スイープローラ40の線速と現像時定数との積以上に設定する。
In the
現像時、画像部ではトナーを感光体10に移動させる一方、地肌部(非画像部)では現像バイアス電位と感光体電位とによって形成される電界により現像ローラ33の表面にトナーを移動させることにより、地肌部にトナーを付着しないようにしている。スイープローラ40は、地肌部において現像ローラ33の表面に移動しきれず感光体10の表面に残留した、カブリの原因となるいわゆるカブリトナーを除去できる。
During development, toner is moved to the
クリーニング部材41は、金属ブレードやゴムブレード等により形成されたブレードやローラ等で構成されて、スイープローラ40に接触して表面に付着した液体現像剤を取り除く。スイープローラ40の液体現像剤を取り除くことにより、スイープローラ40のスイープ性能を維持できる。スイープローラ40から除去された液体現像剤は、調整タンクに集められ、濃度調整後に改めて現像装置13へ送られる。調整タンク内には調整タンク内の濃度を均一にする攪拌手段と、均一な状態の濃度を検知する濃度検知手段と、液量を検知する液量検知手段とが設けられており、新しい液体現像剤やキャリアの補給により濃度調整が行われる。調整タンクから現像ユニット内への液体現像剤の供給量は、液体現像剤の使用量より若干多く設定されているため、溢れた分を調整タンクへ戻すことにより液体現像剤を常に循環させている。
The cleaning
中間転写体15は、転写バイアスが印加されており感光体10と接触しながら連動して回転する。感光体10に形成されたトナー像は、中間転写体15との接触部分で中間転写体15に一次転写される。除電ランプ16は、一次転写後に感光体10に残留した残留電位を除去する。感光体クリーニング装置17は、一次転写後に感光体10に残留した液体現像剤を除去する。
The
中間転写体15に対向して配置された二次転写ローラ18は、中間転写体15との間に転写材を挟んで搬送しながら、中間転写体15に形成されたトナー像を転写材上に二次転写する。中間転写体クリーニング装置19は、二次転写後に中間転写体15に残留した残留トナーを除去する。なお、二次転写の方式は、コロナ放電による方法、粘着転写法、熱転写法等を用いるものであってもよい。
The
給紙部20は、給紙トレーに積載されたコピー用紙やOHPシート等の転写材を給紙ローラにより送り出し、レジストローラで一時停止させて中間転写体15のトナー像の位置とタイミングを合わせて、二次転写ローラ18と中間転写体15との接触部分に送り出す。定着装置21は、トナー像が二次転写された転写材を加熱及び加圧して、トナー像を転写材に定着させて排紙部22に排出する。定着装置21は、熱転写方式、溶剤定着、UV定着、加圧定着等を用いるものであってもよい。
The
現像装置13を備える画像形成装置1によれば、現像電界不足による画像ムラを解消して高画質に画像を形成できる。
According to the image forming apparatus 1 including the developing
1;画像形成装置、10;感光体、11;帯電器、12;露光装置、13;現像装置、
14;感光体スイープ装置、15;中間転写体、16;除電ランプ、
17;感光体クリーニング装置、18;二次転写ローラ、
19;中間転写体クリーニング装置、20;給紙部、21;定着装置、22;排紙部、
30;現像剤収容タンク、31;攪拌スクリュ、32;塗布装置、33;現像ローラ、
34;塗布ローラ、35;中間ローラ、36;クリーニング部材、37;芯金、
38;弾性体層、40;スイープローラ、41;クリーニング部材。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1; Image forming apparatus, 10; Photoconductor, 11: Charger, 12: Exposure apparatus, 13: Developing apparatus,
14; photoconductor sweep device, 15; intermediate transfer member, 16; static elimination lamp,
17; Photoconductor cleaning device, 18; Secondary transfer roller,
19; intermediate transfer member cleaning device; 20; paper feed unit; 21; fixing device; 22; paper discharge unit;
30; Developer storage tank, 31; Stir screw, 32; Coating device, 33; Developing roller,
34; coating roller, 35; intermediate roller, 36; cleaning member, 37; cored bar,
38; elastic layer, 40; sweep roller, 41; cleaning member.
Claims (1)
前記潜像担持体を帯電させずに全面露光し、
全面露光された前記潜像担持体と前記現像剤担持体との間に流れる電流を計測し、
前記現像剤担持体と前記潜像担持体との間に印加された電圧を、前記計測された電流で除して求めた抵抗値に、現像ニップのニップ幅と全長とをかけて前記現像剤担持体と前記液体現像剤層とを含む領域の接触抵抗値を求め、
前記現像剤担持体と前記液体現像剤層とを含む領域の接触抵抗値から、前記現像剤担持体の接触抵抗値を引いて前記現像ニップにおける前記液体現像剤層の接触抵抗値を求めることを特徴とする接触抵抗値測定方法。 The image bearing member configured to bear a latent image on the front surface, a developer carrying member for carrying the liquid developer is opposed, while moving the surface and the surface of the developer carrying member of the latent image carrier, the developing A voltage is applied between the developer carrier and the latent image carrier and a developing electric field is applied to the liquid developer layer formed between the developer carrier and the latent image carrier to In a developing device for developing an image, a contact resistance value measuring method for measuring a contact resistance value of the liquid developer layer,
Exposing the entire surface without charging the latent image carrier,
Measure the current flowing between the latent image carrier and the developer carrier that are exposed on the entire surface,
The developer is obtained by multiplying the resistance value obtained by dividing the voltage applied between the developer carrier and the latent image carrier by the measured current and the nip width and total length of the development nip. Obtain the contact resistance value of the region including the carrier and the liquid developer layer,
The contact resistance value of the liquid developer layer in the developing nip is obtained by subtracting the contact resistance value of the developer carrier from the contact resistance value of the region including the developer carrier and the liquid developer layer. A characteristic contact resistance value measuring method.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354880A JP4642451B2 (en) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | Contact resistance measurement method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004354880A JP4642451B2 (en) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | Contact resistance measurement method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006163010A JP2006163010A (en) | 2006-06-22 |
JP4642451B2 true JP4642451B2 (en) | 2011-03-02 |
Family
ID=36665104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004354880A Expired - Fee Related JP4642451B2 (en) | 2004-12-08 | 2004-12-08 | Contact resistance measurement method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4642451B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293671A (en) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Toshiba Corp | Developing method |
JPH07178952A (en) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Casio Comput Co Ltd | Electrostatic recorder |
JPH11242382A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Sharp Corp | One-component toner developing device |
JP2001194912A (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Ricoh Co Ltd | Wet type developing device and wet type image forming device |
JP2002287518A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | Liquid developing device and image forming apparatus |
-
2004
- 2004-12-08 JP JP2004354880A patent/JP4642451B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0293671A (en) * | 1988-09-30 | 1990-04-04 | Toshiba Corp | Developing method |
JPH07178952A (en) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Casio Comput Co Ltd | Electrostatic recorder |
JPH11242382A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-07 | Sharp Corp | One-component toner developing device |
JP2001194912A (en) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Ricoh Co Ltd | Wet type developing device and wet type image forming device |
JP2002287518A (en) * | 2001-03-23 | 2002-10-03 | Ricoh Co Ltd | Liquid developing device and image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006163010A (en) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4340556B2 (en) | Liquid development method | |
JP4668032B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
US9665032B2 (en) | Image forming apparatus with exposure controlled in dependence on cumulative operating time and humidity | |
US8913928B2 (en) | Developing device and image forming apparatus having developer layer regulating member | |
JP2005114754A (en) | Image forming apparatus | |
JP7512837B2 (en) | Developing device and image forming apparatus equipped with same | |
JP5062984B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2006030719A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus | |
US6466760B2 (en) | Development device and development method, and image-forming device | |
JP3647409B2 (en) | Charging device, process cartridge, image forming apparatus, roller-shaped charging member | |
JP4642451B2 (en) | Contact resistance measurement method | |
JP2005148239A (en) | Fixing device and image forming apparatus | |
JP2006301162A (en) | Image forming apparatus | |
US6327451B1 (en) | Development device for use with an electrophotographic image-forming device | |
JP2022059718A (en) | Developing device and image forming apparatus including the same | |
JP5513958B2 (en) | Wet development equipment | |
JP4801911B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2004045570A (en) | Image forming apparatus | |
JP4914598B2 (en) | Fixing apparatus and image forming apparatus | |
JP3155793B2 (en) | Developing device | |
JP2007065336A (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
JP2006189639A (en) | Image forming apparatus | |
JP2010079010A (en) | Developing device | |
JP2009229717A (en) | Developing device, electrophotographic device, and developing method | |
JP2005165114A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071126 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20091207 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100115 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100903 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101126 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4642451 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |