JP4630691B2 - データベース装置とその処理方法 - Google Patents
データベース装置とその処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4630691B2 JP4630691B2 JP2005059545A JP2005059545A JP4630691B2 JP 4630691 B2 JP4630691 B2 JP 4630691B2 JP 2005059545 A JP2005059545 A JP 2005059545A JP 2005059545 A JP2005059545 A JP 2005059545A JP 4630691 B2 JP4630691 B2 JP 4630691B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user account
- account data
- storage means
- unused
- database
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Storage Device Security (AREA)
Description
そのような状況下では、データベース装置の管理者は、ユーザアカウントのアクセス権限を頻繁に更新する必要がある。
一般的に、データベース装置のユーザは、アクセスする権限が無いデータベース装置にアクセスする必要が生じた場合、そのデータベース装置の管理者に連絡し、新たにユーザアカウントを作成してもらったり、何らかのアクセス権限を付与してもらったりすることを積極的に行う。
一方、データベース装置の管理者が、データベース装置に登録されている各ユーザアカウントが実際に使用されているものか不要なものかを逐次チェックすることは実際は不可能である。
また、従来のデータベース装置では、一定期間を過ぎてもアクセスされていないユーザアカウントを抽出することが容易にできないという問題があった。
そのような状況では、データベース装置に対する万全のセキュリティが確保されているとは決して言えない。
上記のようなデータベース装置において、上記ユーザアカウントデータ記憶手段から削除された未使用のユーザアカウントデータの中で復帰させるユーザアカウントデータを指定する指定手段と、上記パッチファイル記憶手段に記憶されたパッチファイルの中から上記指定手段によって指定されたユーザアカウントデータに対して作成されたパッチファイルを取得し、その取得したパッチファイルを実行して上記指定されたユーザアカウントデータを上記ユーザアカウントデータ記憶手段に復帰させる復帰手段を設けるとよい。
〔実施例1と2の前提となる技術〕
図1は、この発明の実施例1と2の前提となる技術のデータベース装置の構成を示すブロック図である。
このデータベース装置1は、外部に一時記憶装置2と未使用ユーザアカウントデータ記憶装置3を接続し、内部に記憶部4と中央処理部5を備えている。
データベース装置1の記憶部4は、ハードディスク装置を含む記憶装置であり、データベース全データ記憶領域10、ユーザアカウント管理用データ記憶領域11、ユーザアカウントデータ記憶領域12、データベースアクセスログ記憶領域13を有する。
データベース全データ記憶領域10は、多数のデータを記憶するデータベース記憶手段であり、そのデータはネットワーク(図示を省略)を介してユーザアカウントが付与されたユーザの端末装置からアクセスして利用可能なデータである。
ユーザアカウント管理用データ記憶領域11は、ユーザアカウントデータ記憶領域12に記憶されたユーザアカウントデータから未使用のユーザアカウントデータと判断するための基準期間の設定値を記憶する基準期間記憶手段である。
データベースアクセスログ記憶領域13は、ユーザアカウントデータ記憶領域12に記憶された全ユーザアカウントデータ毎にデータベース全データ記憶領域10に記憶されたデータにアクセスした日付の情報(アクセス履歴データ)を記憶するデータベースアクセス日記憶手段である。
未使用ユーザアカウントデータ記憶装置3は、同じくハードディスク装置を含む記憶装置であり、中央処理部5によって抽出された未使用のユーザアカウントデータを記憶する。
中央処理部5は、図2に示すように、ステップ(図中「S」で示す)1でユーザアカウント管理用データ記憶領域から未使用のユーザアカウントと判断する基準となる日付型の値Dを取得する。この日付型の値Dは、上記基準期間の所定値に相当する。
ステップ2でユーザアカウントデータ記憶領域からデータベースに付与されたユーザアカウントデータを取得し、一時記憶装置に記憶する。
ステップ3で一時記憶装置に記憶された全ユーザアカウントデータをテーブル形式に展開し、各ユーザアカウントデータに対して新たに[使用中]属性の項目(真偽)を設け、全ユーザアカウントデータの[使用中]属性の項目に対して「偽」を設定する。
ステップ5で一時記憶装置に記憶した全てのアクセスログデータAについて一定期間未使用か否かを調べたか否かを判断する。
最初は否であるから、ステップ6へ進み、ステップ6〜8の処理を全てのアクセスログデータAについて実行する。
ステップ6では一時記憶装置からN(Nは正の整数)件目のアクセスログデータAを取得する。
ステップ7の判断で新しくなければステップ5の処理へ戻る。
一方、ステップ7の判断で新しければ、ステップ8へ進む。
ステップ8では、一時記憶装置からアクセスログデータAに該当するユーザアカウントデータを探し出し、該当するユーザアカウントデータの[使用中]属性の項目の値を「偽」から「真」に書き換えて設定し、ステップ5の処理へ戻る。
こうして、一時記憶装置に記憶されたN件全部のアクセスログデータAについてステップ6〜8の処理を実行すると、ステップ5で全てのアクセスログデータAを調べたと判断し、図3のステップ9の処理へ移行する。
ステップ10で全てのユーザアカウントデータBを調べたか否かを判断する。
最初は否であるから、ステップ11へ進み、ステップ11〜13の処理を全てのユーザアカウントデータBについて実行する。
ステップ11では一時記憶装置からN(Nは正の整数)件目のユーザアカウントデータBを取得する。
ステップ12では上記取得したN件目のユーザアカウントデータBの[使用中]属性の項目が「偽」か否かを判断する。
一方、ステップ12の判断で「偽」ならば、ステップ13へ進む。
ステップ13では、上記判断で[使用中]属性の項目が「偽」であるユーザアカウントデータBを未使用のユーザアカウントデータとして抽出し、それを未使用ユーザアカウントデータ記憶装置へ出力して記憶し、ステップ10の処理へ戻る。
こうして、一時記憶装置に記憶されたN件全部のユーザアカウントデータBについてステップ11〜13の処理を実行すると、ステップ10で全てのユーザアカウントデータBを調べたと判断し、この処理を終了する。
次に、実施例1について説明する。
図4は、この発明の実施例1のデータベース装置の構成を示すブロック図であり、図1と共通する部分には同一符号を付している。
このデータベース装置1では、記憶部4に未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域14を設けており、中央処理部5によって新たな機能を実現している。
また、未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域14は、中央処理部5によって作成されたパッチファイルを記憶するパッチファイル記憶手段の機能を果たす。
中央処理部5は、ステップ21で未使用ユーザアカウントデータ記憶装置から未使用のユーザアカウントデータを取得し、それを一時記憶装置に記憶する。
ステップ22で一時記憶装置から未使用のユーザアカウントデータAの総数Xを取得する。
ステップ23で一時記憶装置に記憶した全てのユーザアカウントデータAをユーザアカウントデータ記憶領域から削除したか否かを判断する。
最初は否であるから、ステップ24へ進み、ステップ24〜27の処理を全てのユーザアカウントデータAについて実行する。
ステップ25では上記取得した未使用のユーザアカウントデータAをユーザアカウントデータ記憶領域に追加するためのプログラムコードを記述した実行可能なパッチファイル(パッチファイルデータ)Fを作成する。
ステップ26ではユーザアカウントデータ記憶領域から上記取得したN件目の未使用のユーザアカウントデータAに該当するデータを削除する。
ステップ27では上記削除した未使用のユーザアカウントデータAについて作成した実行可能なパッチファイルFを該当する未使用のユーザアカウントデータを識別する値と共に未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域に記憶し、ステップ23の処理へ戻る。
このようにして、一定期間内にデータベースにアクセスしていないユーザアカウントデータを未使用のユーザアカウントデータとして認識し、未使用ユーザアカウントデータ記憶領域から自動的に削除するので、データベース装置に付与されたユーザアカウントデータの整理を自動的に行える。
次に、実施例2について説明する。
図6は、この発明の実施例2のデータベース装置の構成を示すブロック図であり、図1及び図4と共通する部分には同一符号を付している。
このデータベース装置1では、ユーザアカウントデータ記憶領域12から削除した未使用のユーザアカウントデータを復帰させる機能を設けている。
中央処理部5は、未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域14に記憶されたパッチファイルの中から入力装置6によって復帰させるユーザアカウントとして指定されたユーザアカウントデータに対して作成されたパッチファイルを取得し、その取得したパッチファイルを実行して上記指定されたユーザアカウントデータをユーザアカウントデータ記憶領域12に復帰させる復帰手段の機能を果たす。
中央処理部5は、ステップ31で入力装置から、現在、未使用のユーザアカウントとしてデータベース装置のユーザアカウント記憶領域から削除されているユーザアカウントデータの中で、復帰させるべきユーザアカウントデータの指示入力を受け取る。
ステップ32で復帰させるユーザアカウントデータの総数Xを取得する。その総数Xは入力装置からの入力数をカウントしてもよい。
ステップ33で復帰させる全てのユーザアカウントデータAを復帰させたか否かを判断する。
ステップ34では一時記憶装置からN(Nは正の整数でX迄の値)件目の未使用のユーザアカウントデータAを取得する。
ステップ35では未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域内から上記取得した未使用のユーザアカウントデータAのユーザアカウントに対応する復帰用実行可能パッチファイル(「復帰用パッチファイル」に相当する)Fを探す。
ステップ36では未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域内に上記取得した未使用のユーザアカウントデータAに該当する復帰用実行可能パッチファイルFが存在するか否かを判断する。
ステップ37では未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域から未使用のユーザアカウントデータAのユーザアカウントに対応する復帰用実行可能パッチファイルFを取得し、それを一時記憶装置に記憶する。
ステップ38では一時記憶装置に記憶した復帰用実行可能パッチファイルFを実行し、ユーザアカウントデータ記憶領域にユーザアカウントデータを復帰させ、ステップ33の処理へ戻る。
一方、ステップ36の判断で未使用ユーザアカウント復帰用パッチファイル記憶領域内に上記取得した未使用のユーザアカウントデータAに該当する復帰用実行可能パッチファイルFが存在しなければ、ステップ39でエラー発生処理(該当する復帰用実行可能パッチファイルFが無いことを通知する処理などを行う)を実行し、ステップ33の処理へ戻る。
このようにして、未使用のユーザアカウントデータとして削除されたユーザアカウントを、再度有効としたい場合は、過去の登録情報のそのままで容易に復活させることが可能になる。
Claims (4)
- データを記憶するデータベース記憶手段と、該データベース記憶手段に記憶されたデータへのアクセスを許可するユーザアカウントデータを記憶するユーザアカウントデータ記憶手段と、該ユーザアカウントデータ記憶手段に記憶されたユーザアカウントデータから未使用のユーザアカウントデータと判断するための基準期間を記憶する基準期間記憶手段と、前記ユーザアカウントデータ記憶手段に記憶された全ユーザアカウントデータ毎に前記データベース記憶手段に記憶されたデータにアクセスした日付の情報を記憶するデータベースアクセス日記憶手段と、前記基準期間記憶手段から基準期間を取得し、前記ユーザアカウントデータ記憶手段から全てのユーザアカウントデータを取得し、前記データベースアクセス日記憶手段から各ユーザアカウントデータ毎のデータにアクセスした日付の情報を取得し、前記各ユーザアカウントデータ毎のデータにアクセスした日付の情報と前記基準期間との比較結果に基づいて前記全てのユーザアカウントデータの中から一定期間内に使用されていない未使用のユーザアカウントデータを抽出する未使用ユーザアカウントデータ抽出手段とを備え、
前記未使用ユーザアカウントデータ抽出手段によって抽出された未使用のユーザアカウントデータを前記ユーザアカウントデータ記憶手段から削除する未使用ユーザアカウントデータ削除手段と、該未使用ユーザアカウントデータ削除手段によって削除した未使用のユーザアカウントデータを前記ユーザアカウントデータ記憶手段に復帰させる際に利用するプログラムコードが記述された実行可能なパッチファイルを作成するパッチファイル作成手段と、該パッチファイル作成手段によって作成されたパッチファイルを記憶するパッチファイル記憶手段とを設けたことを特徴とするデータベース装置。 - 請求項1記載のデータベース装置において、前記ユーザアカウントデータ記憶手段から削除された未使用のユーザアカウントデータの中で復帰させるユーザアカウントデータを指定する指定手段と、前記パッチファイル記憶手段に記憶されたパッチファイルの中から前記指定手段によって指定されたユーザアカウントデータに対して作成されたパッチファイルを取得し、該取得したパッチファイルを実行して前記指定されたユーザアカウントデータを前記ユーザアカウントデータ記憶手段に復帰させる復帰手段とを設けたことを特徴とするデータベース装置。
- データベース記憶手段と、ユーザアカウントデータ記憶手段と、基準期間記憶手段と、データベースアクセス日記憶手段と、未使用ユーザアカウントデータ抽出手段と、未使用ユーザアカウントデータ削除手段と、パッチファイル作成手段と、パッチファイル記憶手段とを備えたデータベース装置の処理方法であって、
前記データベース記憶手段が、データを記憶するステップと、
前記ユーザアカウントデータ記憶手段が、前記データベース記憶手段に記憶されたデータへのアクセスを許可するユーザアカウントデータを記憶するステップと、
前記基準期間記憶手段が、前記ユーザアカウントデータ記憶手段に記憶されたユーザアカウントデータから未使用のユーザアカウントデータと判断するための基準期間を記憶するステップと、
前記データベースアクセス日記憶手段が、前記ユーザアカウントデータ記憶手段に記憶された全ユーザアカウントデータ毎に前記データベース記憶手段に記憶されたデータにアクセスした日付の情報を記憶するステップと、
前記未使用ユーザアカウントデータ抽出手段が、前記基準期間記憶手段から基準期間を取得し、前記ユーザアカウントデータ記憶手段から全てのユーザアカウントデータを取得し、前記データベースアクセス日記憶手段から各ユーザアカウントデータ毎のデータにアクセスした日付の情報を取得し、前記各ユーザアカウントデータ毎のデータにアクセスした日付の情報と前記基準期間との比較結果に基づいて前記全てのユーザアカウントデータの中から一定期間内に使用されていない未使用のユーザアカウントデータを抽出するステップと、
前記未使用ユーザアカウントデータ削除手段が、前記未使用ユーザアカウントデータ抽出手段によって抽出された未使用のユーザアカウントデータを前記ユーザアカウントデータ記憶手段から削除するステップと、
前記パッチファイル作成手段が、前記未使用ユーザアカウントデータ削除手段によって削除した未使用のユーザアカウントデータを前記ユーザアカウントデータ記憶手段に復帰させる際に利用するプログラムコードが記述された実行可能なパッチファイルを作成するステップと、
前記パッチファイル記憶手段が、前記パッチファイル作成手段によって作成されたパッチファイルを記憶するステップとからなることを特徴とするデータベース装置の処理方法。 - 請求項3記載のデータベース装置の処理方法において、
前記データベース装置に設けた指定手段が、前記ユーザアカウントデータ記憶手段から削除された未使用のユーザアカウントデータの中で復帰させるユーザアカウントデータを指定するステップと、前記データベース装置に設けた復帰手段が、前記パッチファイル記憶手段に記憶されたパッチファイルの中から前記指定手段によって指定されたユーザアカウントデータに対して作成されたパッチファイルを取得し、該取得したパッチファイルを実行して前記指定されたユーザアカウントデータを前記ユーザアカウントデータ記憶手段に復帰させるステップとを含むことを特徴とするデータベース装置の処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059545A JP4630691B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | データベース装置とその処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005059545A JP4630691B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | データベース装置とその処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006244177A JP2006244177A (ja) | 2006-09-14 |
JP4630691B2 true JP4630691B2 (ja) | 2011-02-09 |
Family
ID=37050527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005059545A Expired - Fee Related JP4630691B2 (ja) | 2005-03-03 | 2005-03-03 | データベース装置とその処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4630691B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7917636B2 (en) * | 2006-08-16 | 2011-03-29 | Informed Control Inc. | System and method for detecting unused accounts in a distributed directory service |
JP4653150B2 (ja) * | 2007-10-11 | 2011-03-16 | Sky株式会社 | ファイル制御システム |
JP5678772B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2015-03-04 | 富士通株式会社 | 権限管理方法および権限管理プログラム |
JP5759305B2 (ja) * | 2011-08-19 | 2015-08-05 | キヤノン株式会社 | アクセス管理システム、アクセス管理方法、アクセス管理サーバ、連携サーバ、およびプログラム |
JP6055282B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2016-12-27 | グローリー株式会社 | 鍵管理機 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0784960A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-31 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータ・システムおよびアクセス防止方法 |
JP2002109079A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 教育支援方法および支援サーバ |
JP2002132584A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Sharp Corp | 通信システム、端末装置、再生プログラムを記録した記録媒体、サーバ装置、およびサーバプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002245010A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | アカウント管理システム |
-
2005
- 2005-03-03 JP JP2005059545A patent/JP4630691B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0784960A (ja) * | 1993-09-03 | 1995-03-31 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | コンピュータ・システムおよびアクセス防止方法 |
JP2002109079A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-12 | Casio Comput Co Ltd | 教育支援方法および支援サーバ |
JP2002132584A (ja) * | 2000-10-26 | 2002-05-10 | Sharp Corp | 通信システム、端末装置、再生プログラムを記録した記録媒体、サーバ装置、およびサーバプログラムを記録した記録媒体 |
JP2002245010A (ja) * | 2001-02-15 | 2002-08-30 | Mitsubishi Electric Corp | アカウント管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006244177A (ja) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110727954B (zh) | 数据授权脱敏自动化方法、装置及存储介质 | |
US10817621B2 (en) | Anonymization processing device, anonymization processing method, and program | |
US8201079B2 (en) | Maintaining annotations for distributed and versioned files | |
US9904798B2 (en) | Focused personal identifying information redaction | |
US7689578B2 (en) | Dealing with annotation versioning through multiple versioning policies and management thereof | |
US20190163928A1 (en) | System and method for managing enterprise data | |
US20040181670A1 (en) | System and method for disguising data | |
US11386224B2 (en) | Method and system for managing personal digital identifiers of a user in a plurality of data elements | |
EP3196798A1 (en) | Context-sensitive copy and paste block | |
JP4630691B2 (ja) | データベース装置とその処理方法 | |
CN106503186A (zh) | 一种数据管理方法、客户端及系统 | |
US11604783B2 (en) | System having a content consistency service for a collaboration tool | |
JP6015546B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
US20230185938A1 (en) | Managing purpose-based processing of data using a purpose agent | |
CN110968584A (zh) | 一种画像生成系统、方法、电子设备及可读存储介质 | |
JP4975549B2 (ja) | ワークフローサーバ、ワークフローサーバの制御方法、プログラムおよび記録媒体 | |
JP2004054779A (ja) | アクセス権管理システム | |
JP2007133632A (ja) | セキュリティポリシー設定方法及びプログラム | |
CN114491195A (zh) | 特征数据识别方法及装置、电子设备、存储介质 | |
JP4961719B2 (ja) | データベースアクセス装置、プログラム、及び、データ更新方法 | |
JP5783010B2 (ja) | インデックス管理プログラム、インデックス管理装置及び検索システム | |
JP6850162B2 (ja) | 業務データ変更チェック装置、業務データ変更チェック方法、および、業務データ変更チェックプログラム | |
JP5718630B2 (ja) | 情報処理装置、情報資産管理システム、情報資産管理方法、及びプログラム | |
JP2007299093A (ja) | 文書管理システム | |
JP6770813B2 (ja) | 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070806 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100810 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100810 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100831 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101109 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101115 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4630691 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |