JP4628157B2 - Refrigeration cycle equipment - Google Patents
Refrigeration cycle equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4628157B2 JP4628157B2 JP2005096910A JP2005096910A JP4628157B2 JP 4628157 B2 JP4628157 B2 JP 4628157B2 JP 2005096910 A JP2005096910 A JP 2005096910A JP 2005096910 A JP2005096910 A JP 2005096910A JP 4628157 B2 JP4628157 B2 JP 4628157B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- refrigeration cycle
- compressor
- cycle apparatus
- heat storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
本発明は冷媒を使用した冷凍サイクル装置に関し、特にその電流制御に関連する。 The present invention relates to a refrigeration cycle apparatus using the refrigerant, especially associated with the current control.
空調機器の電力制御に関し、複数の空調機が配置された家屋において、各空調機を優先順位に従って制御し、消費電力量をある値以下に制御する技術が知られている(例えば、特許文献1)。 Regarding power control of air conditioners, a technique is known in which each air conditioner is controlled according to priority in a house where a plurality of air conditioners are arranged, and the power consumption is controlled to a certain value or less (for example, Patent Document 1). ).
しかし、従来の冷凍サイクル装置では、所定の電源に対して負荷が増加すると、電源電圧が低下して電流が増加し、電源装置内のトランスや架線の許容電流を超えて保護装置であるブレーカが作動し、所定の電源に接続されたすべての系統の冷凍サイクル装置が停止することがあった。トランス容量は、用途によって負荷の発生タイミングが異なることから最大台数ではなく、ある率(使用率、最大発生率(<1.0)など)を乗じて決定しているので、この想定した率を上回った場合には、保護装置であるブレーカが作動する。ブレーカが作動しないようにするためには、負荷の合計電流をそれぞれの機器の最大電流から求め、トランス容量を選定すればよいが、これはコストアップにつながるといった課題があった。 However, in the conventional refrigeration cycle device, when the load increases with respect to a predetermined power supply, the power supply voltage decreases and the current increases, and the breaker that is a protective device exceeds the allowable current of the transformer and overhead wires in the power supply device. In some cases, the refrigeration cycle devices of all the systems that are activated and connected to a predetermined power source are stopped. Transformer capacity is determined by multiplying a certain rate (usage rate, maximum generation rate (<1.0), etc.) instead of the maximum number because the load generation timing varies depending on the application. If it exceeds, the breaker, which is a protective device, is activated. In order to prevent the breaker from operating, the total current of the load can be obtained from the maximum current of each device and the transformer capacity can be selected. However, this has the problem of increasing the cost.
本発明は上記課題を解決するためになされたもので、負荷が増大した場合にもその運転電流を許容電流以下に抑制して、運転を継続させることが可能な冷凍サイクル装置を提案するものである。 The present invention has been made in order to solve the above problems, and proposes a refrigeration cycle apparatus capable of continuing the operation by suppressing the operation current below the allowable current even when the load increases. is there.
本発明の冷凍サイクル装置は、圧縮機、流路切替装置及び室外熱交換器を有する室外機と、室内熱交換器及び該室内熱交換器の流量を調整する流量調整弁を有する室内機と、前記室外熱交換器に対して送風を行うファンと、を備え、それら圧縮機、流路切替装置、室外熱交換器、室内熱交換器及び流量調整弁が冷媒回路で接続されてなる冷凍サイクル装置において、前記冷凍サイクル装置の運転電圧を所定の間隔で繰り返し検知する電圧検知装置と、前記電圧検知装置で検出された運転電圧が予め定めた電圧値に低下した場合に、前記室外機及び前記室内機に作用して前記冷凍サイクル装置の運転電流増加を抑制する運転制御手段とを備え、前記運転制御手段は、前記電圧検知装置で検出した運転電圧が予め定めた電圧値より低い場合に、前記圧縮機の運転周波数を低下させて運転を継続する第1の運転態様と、前記第1の運転態様での運転の間に前記電圧検知装置で検出した運転電圧が予め定めた電圧値より低い場合に、前記流量制御弁の開度を絞って運転を継続する第2の運転態様と、前記第2の運転態様での運転の間に前記電圧検知装置で検出した運転電圧が予め定めた電圧値より低い場合に、前記ファンの風量を増加させて運転を継続する第3の運転態様を備え、前記第1の運転態様と前記第2の運転態様と前記第3の運転態様とを順に繰り返すものである。 The refrigeration cycle apparatus of the present invention is an outdoor unit having a compressor, a flow path switching device and an outdoor heat exchanger, an indoor unit having an indoor heat exchanger and a flow rate adjusting valve for adjusting the flow rate of the indoor heat exchanger, A refrigeration cycle apparatus comprising: a fan that blows air to the outdoor heat exchanger; and a compressor, a flow path switching device, an outdoor heat exchanger, an indoor heat exchanger, and a flow rate adjustment valve connected by a refrigerant circuit. A voltage detecting device that repeatedly detects the operating voltage of the refrigeration cycle device at a predetermined interval, and when the operating voltage detected by the voltage detecting device drops to a predetermined voltage value, the outdoor unit and the indoor Operation control means that acts on the machine and suppresses an increase in the operating current of the refrigeration cycle apparatus, and the operation control means is configured to perform a previous operation when the operating voltage detected by the voltage detector is lower than a predetermined voltage value. When the operation voltage detected by the voltage detection device during the operation in the first operation mode in which the operation frequency of the compressor is lowered and the operation is continued is lower than a predetermined voltage value Further, the operation voltage detected by the voltage detection device between the second operation mode in which the operation is continued with the opening degree of the flow rate control valve being reduced and the operation in the second operation mode is a predetermined voltage value. A third operation mode for continuing the operation by increasing the air volume of the fan when lower, and repeating the first operation mode, the second operation mode, and the third operation mode in order It is .
本発明の冷凍サイクル装置は、冷凍サイクル装置の運転電圧を検知する電圧検知装置と、電圧検知装置で検出された運転電圧が予め定めた電圧値に低下した場合に、室外機及び室内機に作用して冷凍サイクル装置の運転電流増加を抑制する運転制御手段とを備えている。そのため、冷凍サイクル装置の負荷が増大し運転電圧が低下して運転電流が増加しても、その増加が抑制されて冷凍サイクル装置の運転が継続可能となる。 The refrigeration cycle apparatus of the present invention operates on an outdoor unit and an indoor unit when a voltage detection device that detects an operation voltage of the refrigeration cycle device and an operation voltage detected by the voltage detection device drops to a predetermined voltage value. And an operation control means for suppressing an increase in the operating current of the refrigeration cycle apparatus. Therefore, even if the load of the refrigeration cycle apparatus increases and the operation voltage decreases and the operation current increases, the increase is suppressed and the operation of the refrigeration cycle apparatus can be continued.
実施形態1.
以下、本発明に関する実施形態1について説明する。図1は本発明の実施形態1に係る冷凍サイクル装置の主な構成を示す構成図である。この冷凍サイクル装置は、室外機1と室内機2とから構成されている。
室外機1は、冷媒回路を構成する圧縮機3、流路切替装置である四方弁4、室外熱交換器5、過冷却回路流量調整弁6、過冷却回路7及びアキュムレータ12を有する。室外熱交換器5は室外熱交換器5を通過する冷媒と熱交換する空気を送風する室外ファン5Aを有する。また、交流電源である主電源14と、主電源14から圧縮機3などの冷凍サイクル装置への電源供給を制御する室外制御箱13とを有する。室外制御箱13は冷凍サイクル装置に電源を供給する電源端子に接続された電圧検知装置(例えば電圧計)13Aを備える。電圧検知装置13Aは冷凍サイクル装置の運転電圧を検知するためのものである。
室内機2は、冷媒回路を構成する室内流量調整弁9及び室内熱交換器10を有する。
そして、室外機1と室内機2とが液側延長配管8及びガス側延長配管11により接続されて、圧縮機3、四方弁4、室外熱交換器5、過冷却回路7、過冷却回路流量調整弁6、アキュムレータ12、室内熱交換器10及び室内流量調整弁9が連結された冷媒回路から成る冷凍サイクルを構成している。
The
The
And the
さらに、冷凍サイクル装置は、後述する各実施形態の運転電流抑制制御や、蓄熱槽を利用した運転における蓄冷熱時間延長の制御を行う運転制御手段を備えた運転制御部21を有する。運転制御部21は、演算・制御を行うCPU(中央処理装置)及び所定の運転処理手順が規定されCPUによって動作されるプログラムなどから構成できるほか、マイクロコンピュータなどから構成しても良い。
運転制御部21は、冷凍サイクル装置を構成する各機器に作用してそれらを制御できるものとするが、図1では他の機器との接続線は省略している。また、運転制御部21の設置場所は、図1に示す室外機1に限定されるものではなく、冷凍サイクル装置のどこに設置しても良い。
Further, the refrigeration cycle apparatus includes an
Although the
この冷凍サイクル装置において、運転電流が増加して運転電圧が予め定めた電圧値(所定電圧)に低下した場合、例えば運転電圧が5%低下した時(具体例でいえば、定格電圧200Vに対して190V以下になった時)、運転電流がブレーカ容量を上回ることによる運転停止を回避するため、圧縮機3の運転周波数を低減して冷凍サイクル装置の運転電流を抑制し、運転を継続できるようにする。運転制御部21によって制御されるこの運転電流抑制制御の一例を図2のフローチャートに基づいて説明する。
In this refrigeration cycle apparatus, when the operating current increases and the operating voltage decreases to a predetermined voltage value (predetermined voltage), for example, when the operating voltage decreases by 5% (specifically, with respect to the rated voltage of 200V) In order to avoid the operation stop due to the operating current exceeding the breaker capacity), the operating frequency of the
冷凍サイクル装置は、その運転中、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S1)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S2)。S2で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を現在の運転周波数で運転継続する(S3)。これに対して、S2で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数を低減する(S4)。そして、再度、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S5)。S5で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を先に低減した運転周波数により運転継続する(S6)。これに対して、S5で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数を再度低減する(S5〜S4)。S5〜S4のステップは、検知電圧が所定電圧以上と判断されるまで繰り返し行われる。冷凍サイクル装置の運転中は、電圧検知装置13Aによる電圧検知が所定の間隔で繰り返し行われて冷凍サイクル装置の運転電圧低下が検知されるため、運転電流が許容電流に到達する前に抑制されて、冷凍サイクル装置の運転継続が可能となる。
During the operation, the refrigeration cycle apparatus detects the operating voltage using the
ところで、圧縮機3の運転周波数を低減する基準となる所定電圧は、その電圧で冷凍サイクル装置を運転した場合に、電源ブレーカなども考慮して運転継続が可能な電流許容値に対応する電圧である。なお、この所定電圧は、室外制御箱13内にあるスイッチで設置条件に応じて選択できるようにするのが好ましい。これらのことは以下の各実施形態においても当てはまるものである。
By the way, the predetermined voltage serving as a reference for reducing the operating frequency of the
冷凍サイクル装置の運転継続のために、従来は、設置状況により異なる全負荷容量を予め知っておく必要があるのに対し、実施形態1の場合には、個々の冷凍サイクル装置の電源電圧を検知して、その電圧が低下すれば、圧縮機運転周波数を低減して運転電流を抑制し、ブレーカ容量などを上回らないようにしているので、冷凍サイクル装置の全負荷容量を予め知っておく必要がない。 Conventionally, in order to continue the operation of the refrigeration cycle apparatus, it is necessary to know in advance the total load capacity that varies depending on the installation conditions. In the case of the first embodiment, the power supply voltage of each refrigeration cycle apparatus is detected. If the voltage drops, the compressor operating frequency is reduced to suppress the operating current so that it does not exceed the breaker capacity. Therefore, it is necessary to know the full load capacity of the refrigeration cycle device in advance. Absent.
また、複数台の冷凍サイクル装置を運転している場合は、個々の冷凍サイクル装置で電圧を検知し、電圧が低下すると圧縮機運転周波数を低減するようにして運転電流がブレーカ容量を上回らないようにすれば、主電源のブレーカ容量を上回ることはない。 Also, when operating multiple refrigeration cycle devices, the voltage is detected by each refrigeration cycle device, and if the voltage drops, the compressor operating frequency is reduced so that the operating current does not exceed the breaker capacity. If so, it will not exceed the breaker capacity of the main power supply.
実施形態2.
図1の冷凍サイクル装置の運転電流を抑制することは、室内熱交換器10の流量を制御するために室内機1に配置した室内流量調整弁9を絞ることによっても可能である。実施形態2ではそれを利用した制御を図3に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、圧縮機3の運転周波数の低減を行うことなく、室内流量調整弁9だけによる運転電流抑制制御も可能であるが、ここではそれらの両方を利用した方法を説明する。
The operating current of the refrigeration cycle apparatus of FIG. 1 can also be suppressed by restricting the indoor flow rate adjusting valve 9 disposed in the
冷凍サイクル装置は、その運転中、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S11)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S12)。S12で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を現在の運転周波数で運転継続する(S13)。これに対して、S12で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数を低減する(S14)。そして、再度、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S15)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S16)。S16で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を先に低減した運転周波数で運転継続する(S17)。これに対して、S16で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、室内流量調整弁9の開度を絞る(S18)。そして、再度、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S19)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S20)。S20で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を先に低減した運転周波数かつ先に絞った室内流量調整弁9の開度で運転継続する(S21)。これに対して、S20で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、S14に戻って、運転電流をさらに低減する(S20〜S14)。S20〜S14のステップは、検知電圧が所定電圧以上と判断されるまで繰り返し行われる。
During the operation, the refrigeration cycle apparatus detects the operating voltage using the
実施形態2において、冷凍サイクル装置の運転中、電圧検知装置13Aによる電圧検知が所定の間隔で繰り返し行われて冷凍サイクル装置の運転電圧の低下が検知される。このため、運転電流が許容電流に到達する前に抑制されて、冷凍サイクル装置の運転継続が可能となる。実施形態2は、圧縮機3の運転周波数の低減だけで対応できない運転電流の抑制に特に有効である。
In the second embodiment, during the operation of the refrigeration cycle apparatus, voltage detection by the
実施形態3.
図1の冷凍サイクル装置の運転電流を抑制することは、室外ファン5Aの風量を増加することによっても可能である。室外熱交換器5に備えられた室外ファン5Aの風量を増加すると、室外ファン5Aの風量増加分だけ余計に運転電流が増加するように思われるが、冷凍サイクル装置全体の運転電流としては減少する。これは図4から理解できる。すなわち、室外ファン5Aの風量を増加すると、冷凍サイクル装置の高圧圧力が低下し冷媒流量が低減することで圧縮機3の運転電流(入力電流)が減少する。このとき、圧縮機3の運転電流減少量の方が室外ファン5Aの風量増加に伴うファン5Aの運転電流(入力電流)増加量よりも大きいため、冷凍サイクル装置全体の運転電流は減少する。このことを利用した制御を図5に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、圧縮機3の運転周波数の低減及び室内流量調整弁9の開度調整を行うことなく、室外ファン5Aだけによる運転電流抑制制御も可能であるが、ここでは、ここではそれらの全てを利用した方法を説明する。
It is also possible to suppress the operating current of the refrigeration cycle apparatus of FIG. 1 by increasing the air volume of the
図5のS31〜S41のステップは、図3のS11〜S21のステップと同じなのでその説明を省略し、図3との相違点のみ説明する。S40で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、室外ファン5Aの風量を増加させる(S42)。そして、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S43)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S44)。S44で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を先に低減した運転周波数、先に絞った室内流量調整弁9の開度、かつ先に増加させた室外ファン5Aの風量で運転継続する(S45)。これに対して、S44で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、S34に戻って、運転電流をさらに低減する(S44〜S34)。S44〜S34のステップは、検知電圧が所定電圧以上と判断されるまで繰り返し行われる。
Since steps S31 to S41 in FIG. 5 are the same as steps S11 to S21 in FIG. 3, the description thereof will be omitted, and only differences from FIG. 3 will be described. If it is determined in S40 that the detected voltage is less than the predetermined voltage, the air volume of the
実施形態3において、冷凍サイクル装置の運転中、電圧検知装置13Aによる電圧検知が所定の間隔で繰り返し行われて冷凍サイクル装置の運転電圧の低下が検知される。このため、運転電流が許容電流に到達する前に抑制されて、冷凍サイクル装置の運転継続が可能となる。実施形態3は、圧縮機3の運転周波数の低減及び室内流量調整弁9の開度調整だけで対応できない運転電流の抑制に特に有効である。
In the third embodiment, during operation of the refrigeration cycle apparatus, voltage detection by the
実施形態4.
図6は図1に示した冷凍サイクル装置の室外機1に、蓄冷又は蓄熱が可能な蓄熱槽15を追加した冷凍サイクル装置(蓄熱式冷凍サイクル装置)の主な構成を示す構成図である。図1との相違は、蓄熱媒体である水が貯えられた蓄熱槽15が、電磁弁A〜D(符号17〜20)及び蓄熱槽内流量調整弁16を介して、室外機1と室内機2から構成される冷凍サイクルの冷媒回路に付加されている点である。
図6の冷凍サイクル装置を利用して冷房運転または暖房運転をする場合には、実施形態1〜3に示した運転電流抑制制御方法がそのまま適用できる。
FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a main configuration of a refrigeration cycle apparatus (thermal storage refrigeration cycle apparatus) in which a
When the cooling operation or the heating operation is performed using the refrigeration cycle apparatus of FIG. 6, the operation current suppression control method shown in the first to third embodiments can be applied as it is.
図6の冷凍サイクル装置では、深夜に蓄熱槽15内の水を冷却したり氷を作る蓄冷運転を行い、その冷水や氷を昼間に利用することで消費電力の低減を図ることができる。この冷凍サイクル装置で、深夜の蓄冷運転時に運転電流が増加し、運転電流がブレーカ容量を上回って異常停止すると、その日の昼間の運転では、冷水や氷を利用した運転ができず、消費電力の低減が図れなくなる。そこで、ここでも運転電圧を検知して、異常停止する前に蓄冷運転時の圧縮機3の運転周波数を低減し、蓄冷運転を継続させるようにしている。
In the refrigeration cycle apparatus of FIG. 6, power consumption can be reduced by performing a cold storage operation for cooling the water in the
ただし、蓄冷運転時の圧縮機3の運転周波数を低減した場合は、能力が低下し、蓄熱槽15の蓄冷状態に影響を及ぼすので、圧縮機3の運転周波数の低減に応じて蓄冷運転時間を延長することで低下した能力を確保するのが好ましい。図7はそれに関する説明図であり、蓄冷運転における圧縮機の運転周波数、運転時間及び蓄熱槽水温の関係を表している。図7に示すように、複数の運転周波数における蓄冷運転時間と蓄熱槽水温との関係データを予め運転制御部21に記憶しておく。そして、冷凍サイクルの運転電流の増加に対応して、圧縮機3の運転周波数をΔF(=F1−F2)だけ低下させた場合、上記関係データを参照し、対応する運転周波数を基に、必要な蓄冷運転延長時間ΔT(=T2−T1)を算出し、その時間ΔTだけ延長した運転時間を再設定して蓄冷能力を確保する。
However, when the operating frequency of the
次に、蓄冷運転時に、運転制御部21によって制御される運転電流抑制制御の一例を図8のフローチャートに基づいて説明する。
冷凍サイクル装置は、その運転中、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S51)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S52)。S52で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を現在の運転周波数で運転継続する(S53)。これに対して、S52で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数をF1からF2へ低減する(S54)。次に、前述した方法により、圧縮機3の運転周波数ΔF(=F1−F2)の低下に対応して、蓄冷運転延長時間ΔTを算出する(S55)。そして、再度、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S56)。さらに、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S57)。S57で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を先に低減した運転周波数で、かつ運転時間を運転周波数F1の場合の終了時間よりΔT延長して蓄冷運転を継続する(S58)。これに対して、S57で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数を再度低減する(S57〜S54)。S57〜S54のステップは、検知電圧が所定電圧以上と判断されるまで繰り返し行われる。
Next, an example of the operation current suppression control controlled by the
During the operation, the refrigeration cycle apparatus detects the operating voltage using the
実施形態4によれば、蓄冷運転時に電圧が低下したときに、圧縮機3の運転周波数を低減することで運転の停止が回避されるとともに、圧縮機3の運転周波数の低減に応じた蓄冷運転時間の延長により目的量の蓄冷が可能となる。これにより、蓄熱槽15の冷水又は氷を利用した冷房運転が可能となり、効率的な電力消費に寄与できる。
According to the fourth embodiment, when the voltage decreases during the cold storage operation, the operation stop of the
実施形態5.
図6の冷凍サイクル装置では、深夜に蓄熱槽15内の水を温める蓄熱運転を行い、その温水を昼間に利用することで早朝の暖房能力の向上を図ることもできる。この冷凍サイクル装置で、深夜の蓄熱運転時に運転電流が増加し、運転電流がブレーカ容量を上回って異常停止すると、その日の早朝の運転では、温水を利用した運転ができず暖房能力の向上が図れなくなる。そこで、ここでも運転電圧を検知して、異常停止する前に蓄熱運転時の圧縮機3の運転周波数を低減し、蓄熱運転を継続させるようにしている。
In the refrigeration cycle apparatus of FIG. 6, it is possible to improve the heating capacity in the early morning by performing a heat storage operation for warming the water in the
ただし、蓄熱運転時の圧縮機3の運転周波数を低減させた場合は、能力が低下し、蓄熱槽15の蓄熱状態に影響を及ぼすので、圧縮機3の運転周波数の低減に応じて蓄熱運転時間を延長することで低下した能力を確保するのが好ましい。図9はそれに関する説明図であり、蓄熱運転における圧縮機の運転周波数、運転時間及び蓄熱槽水温の関係を表している。図9に示すように、複数の運転周波数における蓄熱運転時間と蓄熱槽水温との関係データを予め運転制御部21に記憶しておく。そして、冷凍サイクルの運転電流の増加に対応して、圧縮機3の運転周波数をΔF(=F1−F2)だけ低下した場合、上記関係データを参照し、対応する運転周波数を基に、必要な蓄熱運転延長時間ΔT(=T2−T1)を算出して、その時間ΔTだけ延長した運転時間を再設定して蓄冷能力を確保する。
However, when the operating frequency of the
次に、蓄熱運転時に、運転制御部21によって制御される運転電流抑制制御の一例を図10のフローチャートに基づいて説明する。
冷凍サイクル装置は、その運転中、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S61)。続いて、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S62)。S62で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を現在の運転周波数で運転継続する(S63)。これに対して、S62で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数をF1からF2へ低減する(S64)。次に、前述した方法により、圧縮機3の運転周波数ΔF(=F1−F2)の低下に対応して、蓄熱運転延長時間ΔTを算出する(S65)。そして、再度、電圧検知装置13Aを利用して運転電圧を検知する(S66)。さらに、検知された検知電圧と所定電圧とを比較する(S67)。S67で、検知電圧が所定電圧以上と判断した場合には、圧縮機3を先に低減した運転周波数で、かつ運転時間を運転周波数F1の場合の終了時間よりΔT延長して蓄熱運転を継続する(S68)。これに対して、S67で、検知電圧が所定電圧未満と判断した場合には、圧縮機3の運転周波数を再度低減する(S67〜S64)。S67〜S64のステップは、検知電圧が所定電圧以上と判断されるまで繰り返し行われる。
Next, an example of the operation current suppression control controlled by the
During the operation, the refrigeration cycle apparatus detects the operating voltage using the
実施形態5によれば、蓄熱運転時に電圧が低下したときに、圧縮機3の運転周波数を低減することで運転の停止が回避されるとともに、圧縮機3の運転周波数の低減に応じた蓄熱運転時間の延長により目的量の蓄熱が可能となる。従って、蓄熱槽15の温水を利用した暖房運転が可能となり、暖房能力の向上に寄与できる。
According to the fifth embodiment, when the voltage is reduced during the heat storage operation, the operation frequency of the
なお、冷凍サイクル装置の運転電流の抑制のために行う、圧縮機3の運転周波数の低減、室内流量調整弁9の絞り込み、あるいは室外ファン5Aの送風量の増加などにおけるそれぞれの変更幅については限定されるものではないが、できるだけ少ない調整回数で制御できる幅とするのが好ましい。
In addition, it is limited about each change width in the reduction of the operating frequency of the
1 室外機、2 室内機、3 圧縮機、4 四方弁、5 室外熱交換器、5A 室外ファン、6 過冷却回路流量調整弁、7 過冷却回路、8 液側延長配管、9 室内流量調整弁、10 室内熱交換器、11 ガス側延長配管、12 アキュムレータ、13 室外制御箱、13A 電圧検知装置、14 主電源、15 蓄熱槽、16 蓄熱槽内流量調整弁、17 電磁弁A、18 電磁弁B、19 電磁弁C、20 電磁弁D、21 運転制御部。
1 outdoor unit, 2 indoor unit, 3 compressor, 4 four-way valve, 5 outdoor heat exchanger, 5A outdoor fan, 6 supercooling circuit flow rate adjustment valve, 7 supercooling circuit, 8 liquid side extension piping, 9 indoor flow rate adjustment valve DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記冷凍サイクル装置の運転電圧を所定の間隔で繰り返し検知する電圧検知装置と、
前記電圧検知装置で検出された運転電圧が予め定めた電圧値に低下した場合に、前記室外機及び前記室内機に作用して前記冷凍サイクル装置の運転電流増加を抑制する運転制御手段とを備え、
前記運転制御手段は、前記電圧検知装置で検出した運転電圧が予め定めた電圧値より低い場合に、前記圧縮機の運転周波数を低下させて運転を継続する第1の運転態様と、前記第1の運転態様での運転の間に前記電圧検知装置で検出した運転電圧が予め定めた電圧値より低い場合に、前記流量制御弁の開度を絞って運転を継続する第2の運転態様と、前記第2の運転態様での運転の間に前記電圧検知装置で検出した運転電圧が予め定めた電圧値より低い場合に、前記ファンの風量を増加させて運転を継続する第3の運転態様を備え、前記第1の運転態様と前記第2の運転態様と前記第3の運転態様とを順に繰り返すことを特徴とする冷凍サイクル装置。 An outdoor unit having a compressor, a flow switching device and an outdoor heat exchanger, an indoor unit having an indoor heat exchanger and a flow rate adjusting valve for adjusting a flow rate of the indoor heat exchanger, and the outdoor heat exchanger A refrigeration cycle apparatus comprising: a fan that blows air, and a compressor, a flow path switching device, an outdoor heat exchanger, an indoor heat exchanger, and a flow rate adjustment valve connected by a refrigerant circuit,
A voltage detection device that repeatedly detects the operation voltage of the refrigeration cycle device at predetermined intervals;
And an operation control means that acts on the outdoor unit and the indoor unit to suppress an increase in the operating current of the refrigeration cycle device when the operating voltage detected by the voltage detection device decreases to a predetermined voltage value. ,
The operation control means is configured to reduce the operation frequency of the compressor and continue the operation when the operation voltage detected by the voltage detection device is lower than a predetermined voltage value. When the operation voltage detected by the voltage detector during operation in the operation mode is lower than a predetermined voltage value, the second operation mode to continue the operation by reducing the opening of the flow control valve; A third operation mode in which, when the operation voltage detected by the voltage detection device during the operation in the second operation mode is lower than a predetermined voltage value, the air volume of the fan is increased and the operation is continued. And a refrigeration cycle apparatus that repeats the first operation mode, the second operation mode, and the third operation mode in order .
前記運転電圧の低下が前記媒体に対して蓄冷運転を行っている間に生じたものであることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 In a medium that stores a medium that exchanges heat with the refrigerant in the refrigerant circuit, and that has a heat storage tank that stores cold in the medium using the refrigerant circuit,
The refrigeration cycle apparatus according to claim 1, wherein the decrease in the operating voltage occurs during a cold storage operation for the medium.
前記運転電圧の低下が前記媒体に対して蓄熱運転を行っている間に生じたものであることを特徴とする請求項1に記載の冷凍サイクル装置。 In a medium that stores a medium that exchanges heat with the refrigerant in the refrigerant circuit, and includes a heat storage tank that stores heat in the medium using the refrigerant circuit,
The refrigeration cycle apparatus according to claim 1, wherein the decrease in the operating voltage occurs during a heat storage operation for the medium.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096910A JP4628157B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Refrigeration cycle equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005096910A JP4628157B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Refrigeration cycle equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006275437A JP2006275437A (en) | 2006-10-12 |
JP4628157B2 true JP4628157B2 (en) | 2011-02-09 |
Family
ID=37210381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005096910A Expired - Fee Related JP4628157B2 (en) | 2005-03-30 | 2005-03-30 | Refrigeration cycle equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4628157B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100776599B1 (en) * | 2007-01-17 | 2007-11-15 | 삼성전자주식회사 | Apparatus for operating of a multi air conditioner system and control method thereof |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0726635U (en) * | 1993-10-26 | 1995-05-19 | 株式会社長府製作所 | Air conditioner |
JPH0968368A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Hot-water supplying and air-conditioning system |
JPH109686A (en) * | 1996-04-24 | 1998-01-16 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JPH1038358A (en) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioner |
-
2005
- 2005-03-30 JP JP2005096910A patent/JP4628157B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0726635U (en) * | 1993-10-26 | 1995-05-19 | 株式会社長府製作所 | Air conditioner |
JPH0968368A (en) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Matsushita Electric Works Ltd | Hot-water supplying and air-conditioning system |
JPH109686A (en) * | 1996-04-24 | 1998-01-16 | Daikin Ind Ltd | Air conditioner |
JPH1038358A (en) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Air conditioner |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006275437A (en) | 2006-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3006845B1 (en) | Oil return method for multiple air conditioning unit in heating | |
CN107810373B (en) | Diagnostics and methods for variable capacity compressor control systems | |
JP5657110B2 (en) | Temperature control system and air conditioning system | |
KR101976139B1 (en) | Systems and methods for warming a cryogenic heat exchanger array, for compact and efficient refrigeration, and for adaptive power management | |
JP5984456B2 (en) | Heat source system control device, heat source system control method, heat source system, power adjustment network system, and heat source machine control device | |
JP2013178058A (en) | Air conditioner | |
JP2006162235A (en) | Multi-air conditioner system, and valve opening control method for multi-air conditioner system | |
US20200041152A1 (en) | Control method of multi-split air conditioner, system, and computer readable storage medium | |
JP2004205194A (en) | Refrigeration and air conditioning systems | |
JP2005024152A (en) | Method of controlling expansion valve of multi-air conditioner | |
US11333388B2 (en) | Controller of air conditioning system, outdoor unit, relay unit, heat source apparatus, and air conditioning system | |
JP6594126B2 (en) | Refrigeration cycle apparatus and control method thereof | |
JP6053201B2 (en) | Refrigeration equipment | |
JP5634389B2 (en) | Air conditioner | |
JP6492358B2 (en) | Control device, air conditioner and control method | |
JP4628157B2 (en) | Refrigeration cycle equipment | |
JP6890727B1 (en) | Air conditioning system and control method | |
CN111156653B (en) | Fault detection method for hot defrosting electromagnetic bypass valve, storage medium and air conditioner | |
JP6076583B2 (en) | heat pump | |
JP2004225929A (en) | Air conditioner and control method of air conditioner | |
JPH0791717A (en) | Air conditioner | |
KR100565995B1 (en) | Method for Operating of Multi Type Air-conditioner by Install Position of Indoor-unit | |
KR101895175B1 (en) | Heat source machine and heat source device | |
JP3835310B2 (en) | Air conditioner | |
JP2010007997A (en) | Refrigerant amount determining method of air conditioning device, and air conditioning device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080307 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100708 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101109 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4628157 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |