JP4627594B2 - 端子台 - Google Patents

端子台 Download PDF

Info

Publication number
JP4627594B2
JP4627594B2 JP2000401117A JP2000401117A JP4627594B2 JP 4627594 B2 JP4627594 B2 JP 4627594B2 JP 2000401117 A JP2000401117 A JP 2000401117A JP 2000401117 A JP2000401117 A JP 2000401117A JP 4627594 B2 JP4627594 B2 JP 4627594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal block
wire
case
electric wire
wire insertion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000401117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002203617A (ja
Inventor
隆王 金田
正臣 淺山
Original Assignee
株式会社キョウワデバイス
オスラム・メルコ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社キョウワデバイス, オスラム・メルコ株式会社 filed Critical 株式会社キョウワデバイス
Priority to JP2000401117A priority Critical patent/JP4627594B2/ja
Publication of JP2002203617A publication Critical patent/JP2002203617A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4627594B2 publication Critical patent/JP4627594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は電気器具に使用する端子台に関し、より詳細には放電灯等の照明器具内で用いるのに最適な端子台に関する。
【0002】
【従来の技術】
安定器やインバータ等のランプ駆動用の回路を必要とする放電灯用の照明器具においては、電源からの電線を駆動回路に接続し、更に駆動回路をランプに接続するための端子台を器具内に設けていた。
【0003】
図7及び図8は従来技術の端子台50の例を示す図である。ここでは一面を照明器具Lへの取り付け面50Aとした筐体状の本体に端子を複数個設けている。この場合、端子台の正面50Bに電源側の電線L1、L1が挿入される電線挿入孔54、54と送り配線側の電線L2、L2が挿入される電線挿入孔57、57が設けられ、側面50Cに駆動回路側の電線L3、L3が接続される端子60、60が設けられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、駆動回路を構成する電気部品は照明器具内に露出して配されるのが通常であるが、送り配線により複数台の照明器具の電源が共通している場合にはランプ交換のために照明器具を1台だけ消灯できないことがあり、通電した状態で作業せざるを得ず感電の危険が指摘され、特に高圧のHID(high intensity discharge lamp) ランプの場合はこの問題は深刻であり、駆動回路を独立したケース内に収容し、これを照明器具内に配することが提案されるに至っている。
【0005】
ところが、この場合に従来技術の端子台においては全ての端子が端子台の表面に表れているので、駆動回路を独立したケース内に折角収容しても電線はケース外に露出することとなる問題を生じた。又、このようなケースを使用することにより得られるであろう(感電防止とは異なる観点からの)メリットも享受できない問題を生じた。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明は以上の従来技術の問題点を解消する端子台を提供する事を目的として創作されたものであり、一面を器具への取り付け面とした筐体状の本体に端子に連通する電線挿入孔を複数個設けた端子台において、電線挿入孔を電気器具への取り付け面側にも設けたことを特徴とする。
【0007】
よって、この発明の端子台を駆動回路を独立したケース内に収容した照明器具において使用すれば、端子台を照明器具本体でなく駆動回路を収容したケースに取り付けることにより、駆動回路側の電線をケース外に露出させずにケース内から端子台の取り付け面側の端子に接続できる作用を生じることとなる。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の具体的実施例を添付図面に基づいて説明する。図1乃至図3はこの発明の第1実施例を示す図であり、ここでは照明器具L内に配したランプの駆動回路を収容したケースB外側に取り付けられる端子台にして、電源側に用いられるものを想定している(図6参照)。図中符合10は端子台の本体であり、ここでは前後に二分割した絶縁性の素材からなる容器状の部材を組み合わせることにより、内部に電気部材を収容する空間を確保した筐体状に構成している(図3参照)。又、端子として逆止作用を有する板バネ状の電線押さえを電線に圧接する公知の自己鎖錠式のものを採用しており、端子台に設けた電線挿入孔から電線をこの端子に向かって挿入する構造としている。
【0009】
図中符合14、14は電源側の電線L1、L1が挿入される電線挿入孔であり、この電線挿入孔は端子台10の正面10B側に設けられ、端子台内部の対応箇所には端子を構成する公知の電線押さえ15が設けられる。この電線押さえ15はバネ性を有する導電板からなり、端子台内に設けた保持壁に当接・保持すべきコ字部と、このコ字部の一辺を電線挿入方向に向け折曲した第1圧接部15A、及び他辺を山状に湾曲した第2圧接部15Bからなる形状に構成される(図3参照)。挿入された電線L1はこの電線押さえ15の第1圧接部15A、第2圧接部15Bに圧接されて端子に固定され、第1圧接部先端が電線に対し鋭角方向に食い込むことにより逆刃作用によりその引き抜き方向には離脱できなくなる公知の作用を生じる。尚、図中符合16はこの場合に押圧により第1圧接部15Aを押し開くための解除杆である(図1参照)。
【0010】
一方、この実施例では電源側の電線が挿入される電線挿入孔の他に、他の照明器具に電源を供給するための送り配線側の電線L2、L2が挿入される電線挿入孔17、17が端子台10の正面10B側に設けられ、端子台内部の対応箇所には前記の電線押さえ15と同様の電線押さえ18が設けられる。この電線押さえ18はバネ性を有する導電板からなり、端子台内に設けた保持壁に当接・保持すべきコ字部と、このコ字部の一辺を電線挿入方向に向け折曲した第1圧接部18A、及び他辺を山状に湾曲した第2圧接部18Bからなる形状に構成され(図3参照)、前記の電線押さえ15と同様の作用を生じる。図中符合19は押圧により第1圧接部18Aを押し開くための解除杆である(図1参照)。
【0011】
この端子台10のケースBへの取り付け面10側には、駆動回路の電源側の電線L3、L3が挿入される電線挿入孔20、20が設けられ、これがこの発明の特徴部分となる(図2及び図3参照)。この実施例ではケースBの被取り付け面に設けた穴に嵌入される絶縁性の素材からなるボス状の突起13、13を取り付け面10側に設け、この突起内に電線挿入孔20、20を設けている。こうすることにより、ケースBが導電性のものである場合に、挿入される電線が不用意にケースに接触することが防止される。
【0012】
一方、端子台内部の前記の電線挿入孔20、20の対応箇所には前記の電線押さえ15と同様の電線押さえ21が設けられる。この電線押さえ21はバネ性を有する導電板からなり、端子台内に設けた保持壁に当接・保持すべきコ字部と、このコ字部の一辺を電線挿入方向に向け折曲した第1圧接部21A、及び他辺を山状に湾曲した第2圧接部21Bからなる形状に構成され(図3参照)、前記の電線押さえ15と同様の作用を生じる。尚、この電線押さえ21の第1圧接部21Aは挿入された工具等により押し開かれるものであり、この工具を挿入するための貫通孔22、22が前記のボス状の突起13、13に設けられる。
【0013】
以上の構成よりなる端子台10は、端子台を貫通する取り付け孔11を挿通する取り付け螺子(図示せず)によりランプの駆動回路を収容したケースBの一端に固定されることにより使用に供される(図6参照)。尚、取り付け孔11はアースの導通路を兼ねるものであり、端子台の正面側10B側にはアース用の電線の電線挿入孔23、23が設けられる。又、端子台のケースへの取り付け面側に突出しているピン12は、ケースBの被取り付け面に設けられる孔に挿入されることにより端子台の取り付けを確実にするためのものである。
【0014】
図4及び図5はこの発明の第2実施例を示す図であり、ここでは照明器具L内に配したランプの駆動回路を収容したケースB外側に取り付けられる端子台にして、ランプ側に用いられるものを想定している(図6参照)。図中符合30は端子台の本体であり、前後に二分割した絶縁性の素材からなる容器状の部材を組み合わせることにより、内部に電気部材を収容する空間を確保した筐体状に構成している。又、前記の第1実施例同様、端子として逆止作用を有する板バネ状の電線押さえを電線に圧接する公知の自己鎖錠式のものを採用しており、端子台に設けた電線挿入孔から電線をこの端子に向かって挿入する構造としている。
【0015】
図中符合34、44はランプ側の電線L4、L4が挿入される電線挿入孔であり、この電線挿入孔は端子台30の正面30B側に設けられ(図4参照)、端子台内部の対応箇所には端子を構成する電線押さえが設けられる(図示せず)。この電線押さえの構成は前記の第1実施例の場合と同様なので、ここではその説明は省略する。尚、図中符合36は押圧により電線押さえの第1圧接部を押し開くための解除杆である。
【0016】
この端子台30のケースBへの取り付け面30側には、駆動回路のランプ側の電線が挿入される電線挿入孔40、40が設けられ、これがこの発明の特徴部分となる(図5参照)。ここでは前記の第1実施例の場合と同様にケースBの被取り付け面に設けた穴に嵌入される絶縁性の素材からなるボス状の突起33、33を取り付け面30B側に設け、この突起内に電線挿入孔40、40を設けている。こうすることにより、ケースBが導電性のものである場合に、挿入される電線が不用意にケースに接触することが防止される。一方、端子台内部の前記の電線挿入孔20、20の対応箇所には電線押さえが設けられ、突起33、33には工具を挿入するための貫通孔32、32が設けられることは、前記の第1実施例の場合と同様なので、ここではその説明は省略する。
【0017】
以上の構成よりなる端子台30は、端子台を貫通する取り付け孔31を挿通する取り付け螺子(図示せず)によりランプの駆動回路を収容したケースBの一端に固定されることにより使用に供される。図6には前記第1実施例における端子台10と組み合わせて使用している例を示している。尚、取り付け孔31、アース用の電線の電線挿入孔43、43、端子台のケースへの取り付け面側に突出しているピン35に関しては前記の第1実施例の場合と同様なので、ここではその説明は省略する。
【0018】
【発明の効果】
以上の構成よりなるこの発明によれば、照明器具においてランプの駆動回路を収容したケースにこの発明の端子台を使用する事により、動回路の電線を外部に露出させずに端子台に接続することが可能となるので、ランプ交換時に端子に不用意に手を触れる事故が防止される。
【0019】
又、ランプの駆動回路を収容したケースに予め端子台を取り付けておくことも可能となるので、作業性が良好となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1実施例の端子台を正面から観察した斜視図。
【図2】 この発明の第1実施例の端子台を背面から観察した斜視図。
【図3】 この発明の第1実施例の端子台の断面図。
【図4】 この発明の第2実施例の端子台を正面から観察した斜視図。
【図5】 この発明の第2実施例の端子台を背面から観察した斜視図。
【図6】 この発明の第1実施例の端子台及び第2実施例の端子台を使用した照明器具の要部の一部切り欠き側面図。
【図7】 従来技術の端子台を正面から観察した斜視図。
【図8】 従来技術の端子台を背面から観察した斜視図。
【符号の説明】
10 端子台の本体
10A 端子台の電気器具への取り付け面
14 電線挿入孔
17 電線挿入孔
20 電線挿入孔
以上第1実施例
30 端子台の本体
30A 端子台の電気器具への取り付け面
34 電線挿入孔
40 電線挿入孔
以上第2実施例

Claims (1)

  1. HIDランプの駆動回路を収容し、照明器具内に配されるケースの外側に取り付けられる端子台において、端子台の正面側に電源側の電線が自己鎖錠式の電線押さえに挿入される電線挿入孔及び送り配線側の電線が自己鎖錠式の電線押さえに挿入される電線挿入孔、又はランプ側の電線が自己鎖錠式の電線押さえに挿入される電線挿入孔を設けると共に、ケースへの取り付け面側に駆動回路の電線が自己鎖錠式の電線押さえに挿入される電線挿入孔を設けた端子台にして、ケースの被取り付け面に設けた穴に嵌入される絶縁性の素材からなるボス状の突起を端子台の取り付け面側に設け、この突起内に電線挿入孔を設けたことを特徴とする端子台。
JP2000401117A 2000-12-28 2000-12-28 端子台 Expired - Fee Related JP4627594B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401117A JP4627594B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 端子台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000401117A JP4627594B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 端子台

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002203617A JP2002203617A (ja) 2002-07-19
JP4627594B2 true JP4627594B2 (ja) 2011-02-09

Family

ID=18865600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000401117A Expired - Fee Related JP4627594B2 (ja) 2000-12-28 2000-12-28 端子台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4627594B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349651U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPH01166695A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd リレーユニット

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5349651U (ja) * 1976-09-30 1978-04-26
JPH01166695A (ja) * 1987-12-22 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd リレーユニット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002203617A (ja) 2002-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10066814B2 (en) Solid state lighting assembly
GB2434259A (en) Car interior LED lamp adapter electrical connector structure
JP2011119168A (ja) 光源ユニット及び車輌用灯具
TWM459347U (zh) 發光二極體球泡燈
EP3260774B1 (en) Electrical connection member
JP4627594B2 (ja) 端子台
JPH056786A (ja) 放電灯用ソケツト
TW511107B (en) Switch attachment structure
JP5756906B2 (ja) 照明器具
KR200231238Y1 (ko) 포지션 램프용 벌브 홀더
JP2013254719A (ja) 照明器具
KR200244432Y1 (ko) 소켓 일체형 전자식 안정기
CN214948300U (zh) 一种新型灯泡
CN215523191U (zh) 灯具支架和灯具
KR200374820Y1 (ko) 안정기
US20030228801A1 (en) Low profile lamp socket
KR200224392Y1 (ko) 조명기구
KR0127312Y1 (ko) 형광등용 컨넥터
KR100457112B1 (ko) 형광램프장치 및 조명장치
KR200253943Y1 (ko) 형광등 접속장치
KR200302416Y1 (ko) 형광등 소켓과 스타트램프 소켓 결합구조
JP2550195Y2 (ja) 配線部品の取付構造
KR830001537Y1 (ko) 스타아터터내장형(Starter 內藏型)형광등용 소켓
KR200323079Y1 (ko) 방전램프 장치
JP2004022253A (ja) 口金型蛍光灯

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101005

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees