JP4625299B2 - 輻射熱型原子力発電装置 - Google Patents
輻射熱型原子力発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4625299B2 JP4625299B2 JP2004280771A JP2004280771A JP4625299B2 JP 4625299 B2 JP4625299 B2 JP 4625299B2 JP 2004280771 A JP2004280771 A JP 2004280771A JP 2004280771 A JP2004280771 A JP 2004280771A JP 4625299 B2 JP4625299 B2 JP 4625299B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature steam
- nuclear fuel
- low
- blast furnace
- wall
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E30/00—Energy generation of nuclear origin
- Y02E30/30—Nuclear fission reactors
Landscapes
- Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
Description
固体核燃料棒(2)の周囲を流れる冷却材である水は固体核燃料棒(2)からの熱を熱伝達により受熱し、飽和蒸気を発生させていた。核燃料の反応の仕方は減速材でもある水の存在により大きな影響を受ける。固体核燃料棒(2)の下部では液体である水が豊富なため反応が活発で熱発生が盛んである。上部では液体である水が少なく蒸気が多いため反応が不活発で熱発生が少ない。水量が少ないと除熱不足により被覆管の破損を起こす恐れがあった。したがって、熱効率を犠牲にして飽和蒸気温度を制限していた。
核燃料に水を接しめることなく核燃料と冷却材とを離して、運転中核燃料温度を高めて溶融させ溶融核燃料(12)とし、溶融核燃料(12)から発した輻射熱を受熱管(26)が受熱し、受熱管(26)の中に流入した低温蒸気に熱を伝達し高温蒸気を発生せしめる。
高温蒸気はタービン(5)に入り発電機(6)を回転させて電気を発生する。
本発明では被覆管が不要でコストが下がる。
溶鉱炉(13)の外壁は外から常に冷却されているため、冷却材喪失事象が生じても外壁冷却を消防ホース等により冷却すれば溶鉱炉(13)の破損は生じない。
溶鉱炉(13)の壁に接した部分は反応が弱いことと溶鉱炉(13)の壁からの除熱により固化し固体核燃料(11)となっている。固体であることと低温であることから溶鉱炉(13)の壁を腐食する割合が小さい。
仕事を終えてタービン(5)からでてきた低温蒸気は、吸引ポンプ(16)に吸引され吸気管(17)を通って原子炉容器(10)の低温蒸気部(18)に入る。次に、蒸気隔壁(14)によって隔てられた中温蒸気部(19)に網目蒸気隔壁(20)の網目から入っていく。溶鉱炉(13)の壁を摂氏600度程度に冷却し壁に接した核燃料を固化させる。低温蒸気は溶鉱炉(13)の壁から受熱して中温蒸気となる。中温蒸気は送風管(22)を通って送風機(23)から耐熱鋼または石英ガラスでできた受熱管(26)に入る。
受熱管(26)に入った中温蒸気は溶融核燃料(12)から出る輻射熱により過熱されている受熱管(26)から受熱して高温蒸気となって、タービン(5)に入り発電機(6)を回転させ電気を発生する。タービン(5)で仕事を終えた蒸気は再び吸引ポンプ(16)に吸引され循環する。
原子炉出力の制御は、中温蒸気部(19)の中をモーターMにより上下に動く制御棒(21)による。制御棒(21)が下にあれば溶鉱炉(13)から漏洩してくる中性子を吸収して反応を抑制する。制御棒(21)が上にあれば溶鉱炉(13)から漏洩してくる中性子は中温蒸気部(19)と低温蒸気部(18)の蒸気や蒸気隔壁(14)に反射され溶鉱炉(13)の内側に戻され核燃料の反応に寄与する。
受熱管(26)上部に敷設せる制御材タンク(25)に5硼酸ナトリウム水溶液等の液体の中性子吸収材が充填されると溶融核燃料(12)の上部に漏洩する中性子を吸収し出力を低下させることができる。純水の水が充填されると漏洩してきた中性子を溶融核燃料(12)に反射し出力の低下を抑えることができる。液体の充填排出は給排水ポンプ(24)により実施する。
溶鉱炉(13)内の核燃料から発生する気体はフイルター(28)を介して排気筒(27)から格納容器(15)の外に送られる。
緊急または長期停止時には可燃性毒物粉末注入管(29)から、融点が摂氏2000度程度で密度の小さい可燃性毒物である炭化硼素や酸化ユーロピウムの粉末が溶融核燃料(12)の表面に散布される。軽い可燃性毒物は表面を覆い中性子を吸収し反応を抑制する。再び出力を上昇させたい場合は、可燃性毒物粉末注入管(29)から表面に浮いている可燃性毒物粉末を吸い上げる。吸い上げきれなかった可燃性毒物は、運転中に中性子を吸収すると中性子を吸収する性質が非常に小さくなるため原子炉運転継続に支障を来たすことはない。更に超長期では可燃性毒物粉末で固化した核燃料の表面に液体の中性子吸収材を注入する。
受熱管(26)を循環する物質として水の気体の他に、炭酸ガスやヘリウムでもよい。
溶融核燃料(12)の上を石英ガラスのような赤外線に対して透明な物資で覆えば、受熱管(26)無しとし、水を直接石英ガラスの上に注入し蒸気を発生させることができる。
2は固体核燃料棒
3は制御棒
4は給水ポンプ
5はタービン
6は発電機
7は復水器
10は原子炉容器
11は固体核燃料
12は溶融核燃料
13は溶鉱炉
14は蒸気隔壁
15は格納容器
16は吸引ポンプ
17は給気管
18は低温蒸気部
19は中温蒸気部
20は網目蒸気隔壁
21は制御棒
22は送風管
23は送風機
24は給排水ポンプ
25は制御材タンク
26は受熱管
27は排気筒
28はフィルター
29は可燃性毒物粉末注入管
Claims (1)
- 核燃料の核分裂反応により溶融した溶融核燃料(12)、
前記溶融核燃料(12)を中に装荷する溶鉱炉(13)、
前記溶融核燃料(12)の融点以下に冷却し壁に接した部分の核燃料を固体核燃料(11)となす前記溶鉱炉(13)の壁、とを有し、
仕事を終えてタービン(5)からでてきた低温蒸気を吸引する吸引ポンプ(16)、
前記吸引ポンプ(16)で吸引した前記低温蒸気を原子炉容器(10)の低温蒸気部(18)に通す吸気管(17)、
前記低温蒸気が、前記溶鉱炉(13)の前記壁を冷却し、前記壁に接した前記核燃料を固化することで、前記溶鉱炉(13)の前記壁から受熱して中温蒸気となる中温蒸気部(19)、
前記低温蒸気部(18)と前記中温蒸気部(19)とを隔てる蒸気隔壁(14)、
前記中温蒸気部(19)に前記低温蒸気部(18)から前記低温蒸気を入れるための網目蒸気隔壁(20)、とを有し、
前記溶融核燃料(12)から出る輻射熱により過熱されている耐熱鋼または石英ガラスでできており、前記低温蒸気を高温蒸気にする受熱管(26)、
前記低温蒸気を前記受熱管(26)に送る送風管(22)および送風機(23)、
前記高温蒸気が送られるタービン(5)、
前記タービン(5)に前記高温蒸気が入ることで回転し電気を発生する発電機(6)、とを有し、
さらに、原子炉出力の制御のための、
前記中温蒸気部(19)の中に敷設せる制御棒(21)および前記制御棒(21)を上下動させるモーターM、並びに、前記受熱管(26)上部に敷設した液体の中性子吸収材または純水を充填させた制御材タンク(25)、
また、核燃料から発生する気体を格納容器(15)の外に送るために、
前記溶鉱炉(13)内の前記核燃料から発生する気体を通すフイルター(28)、前記気体を前記フイルター(28)を介して前記格納容器(15)の外に送る排気筒(27)、
そして、緊急または長期停止時のために、
可燃性毒物の粉末を前記溶融核燃料(12)の表面に散布させる可燃性毒物粉末注入管(29)、
とを有するようにしたことを特徴とする輻射熱型原子力発電装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280771A JP4625299B2 (ja) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | 輻射熱型原子力発電装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004280771A JP4625299B2 (ja) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | 輻射熱型原子力発電装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006098055A JP2006098055A (ja) | 2006-04-13 |
JP4625299B2 true JP4625299B2 (ja) | 2011-02-02 |
Family
ID=36238047
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004280771A Expired - Fee Related JP4625299B2 (ja) | 2004-09-28 | 2004-09-28 | 輻射熱型原子力発電装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4625299B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5781013B2 (ja) * | 2012-05-30 | 2015-09-16 | 敬史 亀井 | 溶融塩原子炉 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02267368A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-01 | Tokai Univ | 太陽熱利用の溶融塩発電炉 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH067179B2 (ja) * | 1987-07-29 | 1994-01-26 | 動力炉・核燃料開発事業団 | 自己精製溶融金属燃料炉 |
-
2004
- 2004-09-28 JP JP2004280771A patent/JP4625299B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02267368A (ja) * | 1989-04-10 | 1990-11-01 | Tokai Univ | 太陽熱利用の溶融塩発電炉 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006098055A (ja) | 2006-04-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6655054B2 (ja) | 原子力発電所を稼働させる方法 | |
CA2785255C (en) | High-temperature gas-cooled reactor steam generating system and method | |
JP2019531472A (ja) | 滞留する液体の炉心を有するヒートパイプ式溶融塩高速炉 | |
JP5671011B2 (ja) | 二流体溶融塩原子炉 | |
CN103928064B (zh) | 一种热动转换系统 | |
JP6340700B2 (ja) | 核燃料と原子炉の緊急予備冷却システム及び方法 | |
KR20100072306A (ko) | 사고 상황에서 향상된 냉각능력을 갖는 원자로 | |
CN104361914A (zh) | 非能动安全冷却系统 | |
CN102623072A (zh) | 一种复合型的加速器驱动次临界堆事故余热排出系统 | |
CN102568624B (zh) | 高温超临界核反应堆 | |
JP2012047531A (ja) | 熔融塩炉による発電システム | |
CN101630931A (zh) | 一种核能与碱金属热电转换装置联合发电装置 | |
CN102915774B (zh) | 核反应堆以及核反应堆停堆方法 | |
CN103578575A (zh) | 球形燃料反应堆 | |
CN203070789U (zh) | 一种热动转换系统 | |
JP4625299B2 (ja) | 輻射熱型原子力発電装置 | |
RU2649417C1 (ru) | Система и способ отвода тепла от корпуса ядерного реактора | |
JP2002181976A (ja) | 原子炉及びこれを備える原子力プラント | |
JP2009115571A (ja) | 複合発電化したリニューアルabwr | |
JP2009186473A (ja) | ナトリウム冷却炉のための冷態停止装置 | |
CN114121309A (zh) | 一种基于全陶瓷弥散微封装燃料和碳化硅包壳的反应堆 | |
JP2007256230A (ja) | 冷却材分離型溶融核燃料原子炉 | |
KR101322441B1 (ko) | 산화토륨 나노유체 원자로 냉각재 및 이를 이용한 원자로 | |
JP4341876B2 (ja) | 固体冷却原子炉 | |
Forsberg | Developments in molten salt and liquid-salt-cooled reactors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070618 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101102 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |