JP4623108B2 - Steering column holding structure - Google Patents
Steering column holding structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP4623108B2 JP4623108B2 JP2008042634A JP2008042634A JP4623108B2 JP 4623108 B2 JP4623108 B2 JP 4623108B2 JP 2008042634 A JP2008042634 A JP 2008042634A JP 2008042634 A JP2008042634 A JP 2008042634A JP 4623108 B2 JP4623108 B2 JP 4623108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- hole
- steering column
- fixed
- vehicle body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、この発明は、車両の前面衝突時にペダルレバーが車両後方側に移動してステアリングコラムが運転者側に移動するのを防止するステアリングコラム保持構造に関する。 The present invention relates to a steering column holding structure that prevents a pedal lever from moving to the vehicle rear side and a steering column from moving to a driver side when a frontal collision of the vehicle occurs.
車両の前面衝突時に、運転者の安全性を図るステアリングコラム保持構造として、例えば特許文献1の構造が知られている。
この特許文献1のステアリングコラム保持構造は、ペダルレバーに対して車体の後方に配置したロアブラケットを備えている。このロアブラケットは、ステアリングコラムを保持するコラム保持部と、このコラム保持部に対して車体の幅方向の左右に位置し、車体側に連結した張出部とで構成している。張出部は、左右の各端部に2個の貫通孔を穿設しており、一方の貫通孔に、張出部から抜ける開放溝を設けている。そして、ロアブラケットは、これらの貫通孔に嵌合する連結手段を介して車体側へ連結されている。ここで、張出部の開放溝とステアリングコラムとの間の部分が、車両の前面衝突時にペダルレバーが後退する際にペダルレバーとの接触によって変形しながら衝撃力を吸収する衝接変形部となっている。
The steering column holding structure of
ところで、ステアリングコラムを車体に組み付ける場合、一般には、作業者の一方の手でステアリングコラムを保持し、車体側から出ているスタッドボルトにロアブラケットの貫通孔を通して組み付け位置を決め、他方の手でナットを仮締めすることでステアリングコラムを車体側に仮保持する。その後、工具を使用してナットの本締めを行うことで、ステアリングコラムをロアブラケットを介して車体に固定するようにしている。 By the way, when assembling the steering column to the vehicle body, in general, hold the steering column with one hand of the operator, determine the assembly position through the through hole of the lower bracket to the stud bolt coming out from the vehicle body side, and with the other hand The steering column is temporarily held on the vehicle body side by temporarily tightening the nut. After that, the nut is tightened with a tool to fix the steering column to the vehicle body via the lower bracket.
しかし、特許文献1の構造では、ナットの仮締めを行った作業者の他方の手が、工具を取るためにナットから離れると、スタッドボルトを通している一方の貫通孔が開放溝を通過して抜け出てしまうので、ロアブラケットでステアリングコラムを仮保持することができない。そのため、他方の手でロアブラケットを仮保持しておき、ステアリングコラムを保持していた一方の手で工具を持ってナットの本締め作業を行わなければならないので、ステアリングコラムの組み付け作業に多大な労力を費やしているのが現状である。
However, in the structure of
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、車体への組み付け作業の労力を低減しつつ、車両の前面衝突時にステアリングコラムが運転者側に移動するのを防止して運転者の安全性を図ることができるステアリングコラム保持構造を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and reduces the labor of assembling work on the vehicle body while preventing the steering column from moving to the driver side in the event of a frontal collision of the vehicle. An object of the present invention is to provide a steering column holding structure capable of improving the performance.
この発明は、ペダルレバーに対して車両後方に位置し、ステアリングコラムを保持するロアブラケットを備えたステアリングコラム保持構造であって、
前記ロアブラケットは、前記ステアリングコラムを保持するコラム保持部と、該コラム保持部と一体化されて車両幅方向に延在すると共に、車両後方に向かうに従い車両上方に延び、車体側支持部材に固定される固定部とを備えており、前記固定部には車両幅方向における互いに離間した位置に一対の貫通孔が設けられて、前記固定部は前記一対の貫通孔を貫通する締結部材を用いて前記車体側支持部材に固定され、前記一対の貫通孔のうち前記ペダルレバーに近い側の一方の貫通孔は、車両前後方向に長い長孔形状を成し、前記固定部には、前記一方の貫通孔に連続して車両後方に延びて前記固定部の端部まで達する、前記一方の貫通孔の車両幅方向寸法より小さな幅寸法のスリットが設けられ、前記締結部材は、前記固定部が前記車体側支持部材に固定された状態で、前記一方の貫通孔の車両後方の端部側に位置しているとともに、前記締結部材は、前記車体側支持部材に固定され車体後方側に向けて突出したボルトと、当該ボルトに螺合されるナットとで構成され、前記ボルトは、前記一対の貫通孔のそれぞれを貫通すると共に、前記ナットが螺合されることにより前記固定部を前記車体側部材に固定し、前記ペダルレバーに近い側の一方の貫通孔を貫通した前記ボルトに螺合するナットと前記固定部との間には、前記ボルトが貫通するワッシャ孔を有し、前記ナットの外径寸法よりも大きな外径寸法を有する薄肉の平板形状のワッシャが配置されていることを特徴とするステアリングコラム保持構造である。
The present invention is a steering column holding structure provided with a lower bracket that is positioned rearward of the pedal lever and holds the steering column,
The lower bracket is integrated with the column holding portion for holding the steering column, extends in the vehicle width direction, extends upward in the vehicle toward the rear of the vehicle, and is fixed to the vehicle body side support member. The fixing portion is provided with a pair of through holes at positions spaced apart from each other in the vehicle width direction, and the fixing portion uses a fastening member that passes through the pair of through holes. One through hole that is fixed to the vehicle body side support member and that is closer to the pedal lever of the pair of through holes has a long hole shape in the vehicle front-rear direction, and the fixed portion includes the one through hole. A slit having a width dimension smaller than the dimension in the vehicle width direction of the one through-hole extending to the rear of the vehicle continuously to the through hole and reaching the end of the fixed part is provided. Body side While being fixed to the support member, together are located on the end side of the vehicle rear of the one through-hole, the fastening member is fixed to the vehicle body-side support member bolt protruding toward the vehicle body rear side And a nut that is screwed to the bolt. The bolt penetrates each of the pair of through holes, and the nut is screwed to fix the fixing portion to the vehicle body side member. And a washer hole through which the bolt penetrates between the nut screwed into the bolt penetrating the one through hole on the side close to the pedal lever, and an outer diameter of the nut A steering column holding structure characterized in that a thin flat plate washer having a larger outer diameter is disposed .
この発明のステアリングコラム保持構造によると、ロアブラケットを車体側支持部材に仮固定する際には、一対の貫通孔のうち一方は車両幅方向寸法より小さな幅寸法のスリットが連続しているだけで、この貫通孔に貫通した締結部材が固定部から外れないので、締結部材によるロアブラケットの固定部と車体側支持部材との係合状態を保持することができ、従来のように、ロアブラケットを車体側支持部材に仮固定している間は、作業者がロアブラケットを保持しておくという作業を解消することができるので、車体へのステアリングコラムの組み付け作業の労力を低減することができる。 According to the steering column holding structure of the present invention, when the lower bracket is temporarily fixed to the vehicle body side support member, only one of the pair of through holes has a continuous slit having a width smaller than the vehicle width direction dimension. Since the fastening member penetrating through the through hole does not come off the fixing portion, the engagement state between the fixing portion of the lower bracket and the vehicle body side support member by the fastening member can be maintained. Since the work of the operator holding the lower bracket can be eliminated while temporarily fixed to the vehicle body side support member, the labor for assembling the steering column to the vehicle body can be reduced.
また、車両の前面衝突時には、ペダルレバーが車両後方に移動して固定部に衝突する際に、固定部に形成した一対の貫通孔のうちペダルレバーに近い側の一方の貫通孔に連続して設けたスリットが締結部材に係合して開いていくことでペダルレバーから受ける衝撃力を吸収し、ステアリングコラムが運転者側に移動するのを抑制して、運転者の安全性を図ることができる。
さらに、固定部とナットとの間に薄肉の平板形状のワッシャを挟持したことで、車両の前面衝突時に、衝撃力を吸収しながら変形している車幅方向の一方側の固定部が、傘状に変形するワッシャによってナットと干渉するのが防止され、車幅方向の一方側の固定部をスムーズにボルトから脱落させていくことができる。
When the front lever of the vehicle collides, when the pedal lever moves to the rear of the vehicle and collides with the fixed portion, it continues to one through hole on the side closer to the pedal lever among the pair of through holes formed in the fixed portion. The provided slit engages with the fastening member and opens to absorb the impact force received from the pedal lever, and the steering column is prevented from moving to the driver side, thereby improving the driver's safety. it can.
Further, by holding a thin flat plate washer between the fixing part and the nut, the fixing part on one side in the vehicle width direction which is deformed while absorbing the impact force at the time of a frontal collision of the vehicle is an umbrella. Interference with the nut is prevented by the washer that deforms in the shape, and the fixing portion on one side in the vehicle width direction can be smoothly dropped from the bolt.
以下、本発明に係るステアリングコラム保持構造の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1から図7は、本発明に係る第1実施形態のステアリングコラム保持構造を示すものである。
図1に示すように、本実施形態のステアリングコラム保持構造は、ステアリングコラム2を保持するロアブラケット4が、車体側支持部材12に固定されてペダルレバー6に対して車両の後方に配置されている。また、符号8は、フロアパネル10上に固定され、ペダルレバー6の上部を回動自在に支持するペダルブラケットである。
Hereinafter, embodiments of a steering column holding structure according to the present invention will be described with reference to the drawings.
1 to 7 show a steering column holding structure according to a first embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, in the steering column holding structure of the present embodiment, the
ここで、図2は、ステアリングコラム2を保持しているロアブラケット4を、車両後方から示したものであるが、ペダルレバー6は、ロアブラケット4の車幅方向の一方の端部側で対面している。
ロアブラケット4は、例えば金属薄板によりプレス成形されており、図3に示すように、コラム保持部14と、このコラム保持部14の上部に連続していると固定部16とを備えた部材である。
Here, FIG. 2 shows the
The
コラム保持部14は、ステアリングコラム2を挿通する挿通孔14aを形成した板状部材であり、挿通孔14aにステアリングコラム2を挿通した後に溶接等によって固着するようになっている。固定部16は、コラム保持部14の上端に形成され、コラム保持部14に対して略130°〜140°の範囲の角度となるように折曲された部材であり、図1に示すように、車幅方向に延在し、車両後方に向かうに従い上り傾斜を付けて車体側支持部材12に固定されている。
The
この固定部16の車幅方向の両端部側には、一対の固定部貫通孔(貫通孔)18,20が形成されている。これら固定部貫通孔18,20は、図4に示すように、車両の前後方向に長い長孔形状となっている。また、固定部16は、車両幅方向の一方側に形成した固定部貫通孔18と連続して車両後方に延び、固定部16の車両後方の端部まで達するスリット22を形成している。
A pair of fixed portion through holes (through holes) 18 and 20 are formed on both ends of the fixed
これら固定部16の固定部貫通孔18,20には、車体側支持部材12から車両後方の斜め下方に向けて突出している固定ボルト(ボルト)24がそれぞれ挿通されている。これら固定ボルトに薄肉の平ワッシャ(薄肉の平板)を介してナットを螺合し、ナットを締め付けていくことで、ロアブラケット4を車体側支持部材12に固定している。
すなわち、図5は、ロアブラケット4の固定部16における車幅方向の一方が車体側支持部材12に固定される構造を具体的に示したものであるが、車体側支持部材12から突出している固定ボルト24に、車幅方向の一方側の固定部貫通孔18を通して固定部16を車体側支持部材12に当接する。また、固定部貫通孔18から突出した固定ボルト24に、薄肉の平ワッシャ26のワッシャ孔26aを通して係合させた後、固定ボルト24に六角形状のナット28を螺合している。そして、レンチ等の工具を使用してナット28の本締めを行うことで、固定部16の車幅方向の一方が車体側支持部材12に固定される。
A fixing bolt (bolt) 24 that protrudes obliquely downward from the vehicle body
That is, FIG. 5 specifically shows a structure in which one of the
ここで、固定ボルト24は、固定部貫通孔18のスリット22側に寄った位置、つまり、長孔形状とした固定部貫通孔18の車両後方側の端部側に位置している。
また、図示しないが、固定部16の車幅方向の他方の固定部貫通孔20にも上記構造と同一構造で固定ボルト24が通過し、平ワッシャ26及びナット28を用いて固定部16の車幅方向の他方が車体側支持部材12に固定されている。
Here, the
Although not shown, the
上記のように構成したステアリングコラム保持構造によると、ステアリングコラム2の組付け作業を行う際には、固定部16の一対の固定部貫通孔18,20が車両の前後方向に長い長孔形状となっているので、ステアリングコラム2を組み付ける際の車両前後方向の組み付けバラツキが吸収される。
また、車体側支持部材12から突出している固定ボルト24に、ロアブラケット4の一対の固定部貫通孔18,20を通してナット28により仮締めを行うと、一方の固定部貫通孔18にはスリット22が連続しているだけであり固定ボルト24から固定部16が外れない。
According to the steering column holding structure configured as described above, when the
Further, when the
次に、車両の前面衝突時における本実施形態のステアリングコラム保持構造の作用について説明する。
車両の前面衝突時に、ペダルレバー6が車両後方に移動してロアブラケット4に衝突すると、ペダルレバー6が衝突する側のロアブラケット4の車幅方向の一方側に衝撃力が集中して入力する。
Next, the operation of the steering column holding structure of this embodiment at the time of a frontal collision of the vehicle will be described.
When the pedal lever 6 moves rearward of the vehicle and collides with the
ロアブラケット4の固定部16は、車両後方に向かうに従い上り傾斜を付けて車体側支持部材12に固定されているので、衝撃力が入力すると、固定部16は車両下側の外力が作用して移動する。固定部16が車両下側に移動すると、図6に示すように、スリット22が固定ボルト24に係合して開いていき、車幅方向の一方の固定部貫通孔18は、拡径しながら変形していく。この変形によってペダルレバー6から受ける衝撃力を吸収していきながら、車幅方向の一方側の固定部16が固定ボルト24から脱落していく。
Since the
また、固定ボルト24は、固定部貫通孔18のスリット22側に寄った位置に配置されていることから、固定ボルト24と固定部16とのフリクションを少なくして、スムーズに車幅方向の一方側の固定部16が固定ボルト24から脱落していく。
また、図7に示すように、ペダルレバー6に干渉した固定部16は傘状に変形する。そして、固定部16とナット28との間に挟持されている薄肉の平ワッシャ26も、傘状に変形する。このように、平ワッシャ26が傘状に変形すると、ナット28の固定部16側を向いている角部が固定部16に干渉するのを防ぎ、車幅方向の一方側の固定部16をスムーズに固定ボルト24から脱落させていく。
In addition, since the fixing
Moreover, as shown in FIG. 7, the fixing | fixed
このように、車両の前面衝突時には、車幅方向の一方側の固定部16が固定ボルト24から脱落していくが、車幅方向の他方側の固定部16は、スリットを設けていない固定部貫通孔20に固定ボルト24を通しているので、固定ボルト24から脱落せず、ロアブラケット4の車幅方向の他方側を車体側支持部材12に固定し、ステアリングコラム2が車両後方に移動するのが防止される。
Thus, at the time of a frontal collision of the vehicle, the fixing
したがって、本実施形態では、以下の効果を奏する。
(1)車体側支持部材12から突出している固定ボルト24に、ロアブラケット4の一対の固定部貫通孔18,20を通してナット28により仮締めを行う際には、一方の固定部貫通孔18にはスリット22が連続しているだけであり固定ボルト24から固定部16が外れない。このため、従来のように、ナットの本締めを行う直前まで作業者がロアブラケットを保持しておくという作業を解消することができるので、車体へのステアリングコラムの組み付け作業の労力を低減することができる。
Therefore, this embodiment has the following effects.
(1) When temporarily tightening the fixing
(2)ステアリングコラム2の組付け作業を行う際には、一対の固定部貫通孔18,20が車両の前後方向に長い長孔形状となっているので、ステアリングコラム2を組み付ける際の車両前後方向の組み付けバラツキを簡単に吸収することができる。
(2) When the
(3)車両の前面衝突時に、ペダルレバー6が車両後方に移動してロアブラケット4に衝突すると、固定部16の車幅方向の一方に設けたスリット22が固定ボルト24に係合して開いていき、車幅方向の一方の固定部貫通孔18が拡径しながら変形していく。この変形によってペダルレバー6から受ける衝撃力が吸収されて、車幅方向の一方側の固定部16が固定ボルト24から脱落していく。車幅方向の他方側の固定部16は、スリットを設けていない固定部貫通孔20に固定ボルト24を通しているので、固定ボルト24から脱落せず、ロアブラケット4の車幅方向の他方側を車体側支持部材12に固定しており、ステアリングコラム2が車両後方に移動しない。したがって、車両の前面衝突時にステアリングコラム2が運転者側に移動するのを防止して運転者の安全性を確実に図ることができる。
(3) When the pedal lever 6 moves rearward and collides with the
(4)更に、固定部16とナット28との間に薄肉の平ワッシャ26を挟持したことで、車両の前面衝突時に、衝撃力を吸収しながら変形している車幅方向の一方側の固定部16が、傘状に変形する平ワッシャ26によってナット28と干渉するのが防止され、車幅方向の一方側の固定部16をスムーズに固定ボルト24から脱落させていくことができる。
(4) Furthermore, by fixing the thin
(5)ロアブラケット4の固定部16が、車両後方に上り傾斜を付けて車体側支持部材12に固定されていることから、車両の前面衝突時に衝撃力が入力すると、固定部16車両下側の外力が作用して移動していき、固定ボルト24がスリット22を開いていく動作に連動していくので、さらに、固定部16をスムーズに固定ボルト24から脱落させていくことができる。
(5) Since the fixing
(6)固定ボルト24を、固定部貫通孔18のスリット22側に寄った位置に配置したことから、車両の前面衝突時に衝撃力が入力した際に、固定ボルト24と固定部16とのフリクションが少なくなり、車幅方向の一方側の固定部16の脱落動作をさらに容易に行うことができる。
(6) Since the fixing
次に、図8及び図9は、本発明に係る第2実施形態のステアリングコラム保持構造を示すものである。なお、図1から図7で示した第1実施形態と同一構成部分には、同一符号を付してその説明を省略する。
本実施形態のロアブラケット4も、固定部16の車幅方向の両端部側に、長孔形状の一対の固定部貫通孔(貫通孔)18,20が形成されており、車両幅方向の一方側の固定部貫通孔18に連続して、車両後方に延びるスリット22が形成されている。
Next, FIGS. 8 and 9 show a steering column holding structure of a second embodiment according to the present invention. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the same component as 1st Embodiment shown in FIGS. 1-7, and the description is abbreviate | omitted.
The
本実施形態では、図8に示すように、車体側支持部材12から突出している固定ボルト24に、車幅方向の一方側の固定部貫通孔18を通して固定部16が車体側支持部材12に当接しているとともに、固定部貫通孔18から突出した固定ボルト24に、フランジ30aを一体形成したナット30が螺合している。そして、レンチ等の工具を使用してナット30の本締めを行うことで、固定部16の車幅方向の一方が車体側支持部材12に固定される。
In the present embodiment, as shown in FIG. 8, the fixing
上記構成のステアリングコラム保持構造によると、車体側支持部材12から突出している固定ボルト24に、ロアブラケット4の一対の固定部貫通孔18を通してナット30により仮締めを行うと、固定部貫通孔18にはスリット22が連続しているだけであり固定ボルト24から固定部16が外れない。
また、車両の前面衝突時にも、図9に示すように、ペダルレバー6が車両後方に移動してロアブラケット4に衝突すると、ロアブラケット4の一対の固定部貫通孔18側の固定部16が変形していき、ペダルレバー6から受ける衝撃力を吸収していきながら、車幅方向の一方側の固定部16が固定ボルト24から脱落していく。
According to the steering column holding structure having the above-described configuration, when the fixing
Further, even when the frontal collision of the vehicle occurs, as shown in FIG. 9, when the pedal lever 6 moves rearward and collides with the
したがって、本実施形態のステアリングコラム保持構造も、第1実施形態と同様に、従来のようなナットの本締めを行う直前まで作業者がロアブラケットを保持しておくという作業を解消することができるので、車体へのステアリングコラムの組み付け作業の労力を低減することができる。
また、車両の前面衝突時にも、第1実施形態の効果と同様に、ステアリングコラム2が運転者側に移動するのを防止し、運転者の安全性を確実に図ることができる。
Therefore, similarly to the first embodiment, the steering column holding structure of the present embodiment can eliminate the work of the operator holding the lower bracket until just before the final tightening of the nut. Therefore, the labor for assembling the steering column to the vehicle body can be reduced.
Further, in the case of a frontal collision of the vehicle, similarly to the effect of the first embodiment, it is possible to prevent the
2…ステアリングコラム、4…ロアブラケット、6…ペダルレバー、12…車体側支持部材、14…コラム保持部、16…固定部、18,20…固定部貫通孔(貫通孔)、22…スリット、24…固定ボルト(ボルト)、26…平ワッシャ(薄肉の平板形状のワッシャ)、26a…ワッシャ孔、28,30… ナット 2 ... steering column, 4 ... lower bracket, 6 ... pedal lever, 12 ... vehicle body side support member, 14 ... column holding part, 16 ... fixing part, 18, 20 ... fixing part through hole (through hole), 22 ... slit, 24 ... Fixing bolt (bolt), 26 ... Flat washer (thin flat plate washer), 26a ... Washer hole, 28, 30 ... Nut
Claims (1)
前記ロアブラケットは、前記ステアリングコラムを保持するコラム保持部と、該コラム保持部と一体化されて車両幅方向に延在すると共に、車両後方に向かうに従い車両上方に延び、車体側支持部材に固定される固定部とを備えており、
前記固定部には車両幅方向における互いに離間した位置に一対の貫通孔が設けられて、前記固定部は前記一対の貫通孔を貫通する締結部材を用いて前記車体側支持部材に固定され、
前記一対の貫通孔のうち前記ペダルレバーに近い側の一方の貫通孔は、車両前後方向に長い長孔形状を成し、
前記固定部には、前記一方の貫通孔に連続して車両後方に延びて前記固定部の端部まで達する、前記一方の貫通孔の車両幅方向寸法より小さな幅寸法のスリットが設けられ、
前記締結部材は、前記固定部が前記車体側支持部材に固定された状態で、前記一方の貫通孔の車両後方の端部側に位置しているとともに、
前記締結部材は、前記車体側支持部材に固定され車体後方側に向けて突出したボルトと、当該ボルトに螺合されるナットとで構成され、
前記ボルトは、前記一対の貫通孔のそれぞれを貫通すると共に、前記ナットが螺合されることにより前記固定部を前記車体側部材に固定し、
前記ペダルレバーに近い側の一方の貫通孔を貫通した前記ボルトに螺合するナットと前記固定部との間には、前記ボルトが貫通するワッシャ孔を有し、前記ナットの外径寸法よりも大きな外径寸法を有する薄肉の平板形状のワッシャが配置されていることを特徴とするステアリングコラム保持構造。 A steering column holding structure with a lower bracket that is located behind the vehicle with respect to the pedal lever and holds the steering column,
The lower bracket is integrated with the column holding portion for holding the steering column, extends in the vehicle width direction, extends upward in the vehicle toward the rear of the vehicle, and is fixed to the vehicle body side support member. And a fixed portion to be
The fixing portion is provided with a pair of through holes at positions spaced from each other in the vehicle width direction, and the fixing portion is fixed to the vehicle body side support member using a fastening member that passes through the pair of through holes,
One through hole on the side close to the pedal lever of the pair of through holes has a long hole shape that is long in the vehicle front-rear direction,
The fixed portion is provided with a slit having a width dimension smaller than a dimension in the vehicle width direction of the one through hole, extending to the rear of the vehicle continuously to the one through hole and reaching an end portion of the fixed portion.
The fastening member is positioned on the vehicle rear end side of the one through hole in a state where the fixing portion is fixed to the vehicle body side support member ,
The fastening member includes a bolt that is fixed to the vehicle body side support member and protrudes toward the vehicle body rear side, and a nut that is screwed to the bolt.
The bolt penetrates each of the pair of through holes, and the nut is screwed to fix the fixing portion to the vehicle body side member.
There is a washer hole through which the bolt penetrates between the nut screwed into the bolt that has penetrated one through hole on the side closer to the pedal lever and the outer diameter of the nut. A steering column holding structure characterized in that a thin flat plate washer having a large outer diameter is disposed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008042634A JP4623108B2 (en) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | Steering column holding structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008042634A JP4623108B2 (en) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | Steering column holding structure |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002113794A Division JP2003306150A (en) | 2002-04-16 | 2002-04-16 | Steering column retaining structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008132985A JP2008132985A (en) | 2008-06-12 |
JP4623108B2 true JP4623108B2 (en) | 2011-02-02 |
Family
ID=39558117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008042634A Expired - Fee Related JP4623108B2 (en) | 2008-02-25 | 2008-02-25 | Steering column holding structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4623108B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6400647B2 (en) * | 2016-09-29 | 2018-10-03 | 株式会社青山製作所 | Washer and vehicle structure |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5975361U (en) * | 1982-11-12 | 1984-05-22 | 三菱自動車工業株式会社 | Shock absorbing steering device |
JPS6150074U (en) * | 1984-09-06 | 1986-04-04 | ||
JPH07117687A (en) * | 1993-10-28 | 1995-05-09 | Koyo Seiko Co Ltd | Impact absorbing type steering device |
JPH10236335A (en) * | 1997-02-25 | 1998-09-08 | Toyota Motor Corp | Structure of separation part for vehicle |
JP2000135982A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column holding structure |
JP2000177598A (en) * | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Nissan Motor Co Ltd | Installing structure of steering column |
JP2002178940A (en) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Nissan Motor Co Ltd | Motor holding structure for steering |
-
2008
- 2008-02-25 JP JP2008042634A patent/JP4623108B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5975361U (en) * | 1982-11-12 | 1984-05-22 | 三菱自動車工業株式会社 | Shock absorbing steering device |
JPS6150074U (en) * | 1984-09-06 | 1986-04-04 | ||
JPH07117687A (en) * | 1993-10-28 | 1995-05-09 | Koyo Seiko Co Ltd | Impact absorbing type steering device |
JPH10236335A (en) * | 1997-02-25 | 1998-09-08 | Toyota Motor Corp | Structure of separation part for vehicle |
JP2000135982A (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-16 | Fuji Kiko Co Ltd | Steering column holding structure |
JP2000177598A (en) * | 1998-12-18 | 2000-06-27 | Nissan Motor Co Ltd | Installing structure of steering column |
JP2002178940A (en) * | 2000-12-13 | 2002-06-26 | Nissan Motor Co Ltd | Motor holding structure for steering |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008132985A (en) | 2008-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9211915B2 (en) | Vehicle front structure | |
JP5856204B2 (en) | Steering device | |
JP2005145440A (en) | Ankle damage preventive structure of automobile brake pedal | |
KR100826473B1 (en) | Mounting unit for sub-frame in vehicles | |
JP2005075250A (en) | Shock absorbing type steering column device with telescopic mechanism | |
US10597066B2 (en) | Energy absorption element for a steering column of a motor vehicle and steering column for a motor vehicle | |
US9096260B1 (en) | Impact absorbing steering apparatus | |
JP2009003636A (en) | Retreat prevention structure for operation pedal | |
WO2017158720A1 (en) | Steering apparatus | |
JP2008168892A (en) | Steering device | |
US20140182411A1 (en) | Pedal device | |
JP2016222041A (en) | Controller installation structure | |
US9550447B2 (en) | Headlamp retaining bracket assembly | |
JP4623108B2 (en) | Steering column holding structure | |
JP2017035999A (en) | Steering device | |
US20050268739A1 (en) | Steering column device | |
JP6562103B2 (en) | Steering device | |
JP5660069B2 (en) | Hood flip-up device | |
JP5360045B2 (en) | Steering column support device and assembly method thereof | |
JP4885033B2 (en) | Steering device | |
JP3534969B2 (en) | Lower support for steering column | |
JP2009271694A (en) | Pedal device assembling structure | |
JP5034490B2 (en) | Shock absorbing steering column device | |
JP2009040198A (en) | Arrangement structure of vehicle part | |
JP3804651B2 (en) | Pedal displacement control structure for vehicles |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100406 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100602 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101005 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101018 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |