JP4622494B2 - カラー液晶表示装置 - Google Patents

カラー液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4622494B2
JP4622494B2 JP2004354156A JP2004354156A JP4622494B2 JP 4622494 B2 JP4622494 B2 JP 4622494B2 JP 2004354156 A JP2004354156 A JP 2004354156A JP 2004354156 A JP2004354156 A JP 2004354156A JP 4622494 B2 JP4622494 B2 JP 4622494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
color
liquid crystal
display device
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004354156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006162959A (ja
Inventor
隆宏 石鍋
一雄 関家
一広 若生
茂 中野
龍男 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aomori Support Center for Industrial Promotion
Original Assignee
Aomori Support Center for Industrial Promotion
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aomori Support Center for Industrial Promotion filed Critical Aomori Support Center for Industrial Promotion
Priority to JP2004354156A priority Critical patent/JP4622494B2/ja
Publication of JP2006162959A publication Critical patent/JP2006162959A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4622494B2 publication Critical patent/JP4622494B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、携帯型及び大型テレビ、携帯型情報端末機器に用いられる表示装置であって、ベンド・モード液晶を用いたカラー液晶表示装置に関するものである。
ベンド・モード液晶(以下、この液晶モードに位相差補償板を付けて表示装置に構成したものを指す場合には、「OCB」と呼ぶ)は、一定電圧条件で保持する場合、臨界電圧(Vcr)と呼ばれる電圧以下では、表示に用いるベンド・モードから表示に用いることのできないスプレイ・モードに転移(ベンド−スプレイ転移)してしまうため、表示装置を構成する場合には、階調表示に用いる電圧はVcr以上でなければならないという制約を持っている。
また、電源投入後OCBで表示可能な状態にするには、Vcrよりも充分高い電圧(OCBでは一般に、明(白)階調表示に低電圧、暗(黒)階調表示に高電圧を用いるが、ここでいう充分高い電圧とは黒電圧以上の電圧を意味する)を与え続けて、スプレイ・モードからベンド・モードに転移(スプレイ−ベンド転移)させる初期化という手順が必要である。一旦、ベンド・モードになってしまうと、一時的に短い時間ならばVcrより低い電圧をかけてもベンド・モードを保ったままであることも知られている。
また、OCBでは、ベンド・モード液晶の円偏光による位相差を明暗の階調表現の制御に用いるため、光の波長により電圧−輝度対応曲線(V−Tカーブ)が異なり、赤緑青(RGB)波長に対する黒電圧を一致させると、明(白)の最高点に対応する低電圧側の電圧はRGBで異なり、一般にRおよびGではVcrより低くなる。簡易的には、RGBで異なる階調−電圧対応を用いず、RやBについてもGと同じ階調−電圧対応を用いて、RとBの透過率過不足分をバックライトの輝度で補正する方式もあるが正しい色調表現が犠牲になる。
また、Vcr以下に明ピークを与える電圧があるため、表示輝度を上げるためにはVcr以下の電圧まで階調表示のために使いたい。しかし、Vcr以下の電圧をかけ続けると、ベンド−スプレイ転移を起こしてしまう。そのため、従来では、RやGについてVcr以下の電圧を使わず、輝度向上を犠牲にしてすべての表示階調をVcr以上に割り当てるか、あるいは、特許文献1や特許文献2にあるように、色表示に寄与しない黒(暗)のみを表示するフィールドを時系列的に挿入して、表示用にVcr以下の電圧を印加したら直後に非表示のスプレイ−ベンド転移用高電圧を印加するようにして、スプレイ・モードに転移することを防ぐことが考えられてきた。
しかし、これらの方法では色情報表示に寄与しない余計なフィールドが必要なので、時間的に輝度を犠牲にしている。また、黒フィールドにおける画素を黒電圧で書きこむために、あるいはバックライト暗状態フィールドで画素にスプレイ−ベンド転移用高電圧で書きこむために、本来色順次表示方式で必要とする以上のフィールド周波数をTFTアレイおよび駆動ICに要求することになり、駆動周波数の上げ難い一般的なアモルファス・シリコンTFTなどでの実現が困難になる。
我々は鋭意研究により、液晶表示装置で用いられる1フレームの時間、1/60秒(ほぼ16.6ミリ秒)では、その期間での平均印加電圧がVcr以上であるならば、スプレイ−ベンド転移用高電圧をかけずにVcr以下の電圧を印加してもベンド−スプレイ転移が起こらないことを見出した。即ち、ベンド状態を保持するために、黒電圧あるいはスプレイ−ベンド転移用高電圧は必要でなく、平均電圧がVcr以上でありさえすればよい。
特開2003−270669号公報 特開2001−290121号公報
したがって、従来の技術では、表示輝度を上げようとしてVcr以下の電圧を階調表示電圧として使うと、黒(暗)フィールドを挿入する必要があるため、時間的に輝度をロスしてしまって思ったほど輝度向上ができないという問題があり、また、TFTアレイや駆動ICに高い動作周波数を要求することになるという問題があった。
そこで、本発明は、色順次表示方式において、ベンド−スプレイ転移を防ぎながらVcr以下の電圧も階調表示に用い、かつ黒フィールド等を挿入しないことで、輝度向上を目指すことを目的としている。
1.本発明のカラー液晶表示装置によれば、ベンド・モード液晶を用いた色順次表示方式のカラー液晶表示で、各色フィールドで異なる階調−画素電圧対応関係を用い、その低電圧側の対応においてベンド・モード液晶がスプレイ・モードに転移する臨界電圧よりも低い画素電圧を用いる階調−画素電圧対応関係を持つ色フィールドの存在を1 つまたは複数許し、各色フィールドで用いる最低画素電圧の平均が臨界電圧よりも高くなるように、各色フィールドの階調−画素電圧対応を選択することを特徴とする。
2.本発明のカラー液晶表示装置によれば、各画素電圧の全フィールド間平均が前記臨界電圧よりも高くなるようにするため色情報表示に寄与しない高画素電圧の黒色フィールドなどを挿入したりせず、色情報表示に寄与する色フィールドのみで平均画素電圧が前記臨界電圧よりも高くなるようフィールド構成されていることを特徴とする。
3.本発明のカラー液晶表示装置によれば、前記臨界電圧よりも高くなるようにし、かつ、色フィールドの最大輝度に対して一定の輝度を与える画素電圧により構成されていることを特徴とする。
4.本発明のカラー液晶表示装置によれば、フィールド間平均が、前記臨界電圧よりも高くなるようにし、かつ、各フィールドが等輝度になる画素電圧により構成されていることを特徴とする。
本発明のカラー液晶表示装置は、RG(特にR)についてVcrより低い電圧まで階調表示範囲として用いることを考え、最明階調である「白」を与えるRGB各最明階調の電圧の平均がVcrより高くなるように各色の電圧範囲を定める。こうすると、RGBのどのような階調の組合せでも1フレームの平均電圧はVcrより高くなることが保証され、Vcrより低い電圧を使いながら、スプレイ・モードへの転移を起こさずにベンド・モードによるカラー液晶表示装置として用いることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の実施の形態による色順次表示方式のカラー液晶表示装置の概略構成を示す図である。図1を参照すると、1はTFTによって構成される画素を多数並べたTFTアレイで、ベンド・モードをとるネマティック液晶が封止され、偏光板や位相差補償フィルムなどと合わされてOCB表示セルを構成している。
ここでは、色順次表示方式なので、OCB液晶表示TFTアレイセル1にはカラーフィルタは施されていない。2は表示セル1の表示する色フィールドに同期してRGBの光を発するバックライトである。なお、ここでは色順次表示方式としてRGB3色型を挙げているが、本発明はこれに限定されるものではない。3はセル1の各画素に階調データを電圧として書きこむ、ソース駆動ICを搭載した基板である。4は階調データが書きこまれるべきラインを指示する、ゲート駆動ICを搭載した基板である。5は液晶表示装置制御回路と呼ばれるもので、主に表示用階調データをタイミングを取ってソース駆動IC搭載基板3に送り出す機能を持つ。6はRGB別階調−電圧対応切替え回路で、RGBの各波長に対応した階調−電圧対応関係を、色フィールド毎に切替えてソース駆動IC搭載基板3に設定する機能を持つ回路である。もし、ソース駆動ICが表示に必要な階調数よりも十分多くのレベル数で電圧を出力することができるのであれば、このRGB別階調−電圧対応切替え回路6はハードウェア回路としては実現せずに、ソース駆動ICに渡す階調データをソフトウェア的に変換するという方法で実現することも可能である。
図2は色順次表示方式を通常のカラーフィルター式表示方式と比較して説明したものである。カラーフィルター式ではRGB同時に1フレームとして表示される画像が、色順次表示方式では赤(R)フィールド、緑(G)フィールド、青(B)フィールドの3回に分けられて、同じ画素を使って表示される。
図3は、赤緑青の波長に対応する電圧−輝度対応曲線と臨界電圧Vcrとの関係を示したグラフである。ここで例にとった液晶のセル構成では、Vcrは1.7V、輝度最高点はRでは0V付近、Gでは1V付近、Bでは1.7V付近にある。
本発明による表示方式では、R、もしくはRとGについて、Vcrより低い電圧まで階調表示範囲として用いることを考え、最明階調である「白色」を与えるRGB各最明階調の電圧の平均が、Vcrより高くなるように各色の電圧範囲を定める。
こうするとRGBのどのような階調の組合せでも1フレームの平均電圧はVcrより高くなることが保証され、Vcrより低い電圧を使いながら、スプレイ・モードへの転移を起こさずにOCB表示装置として用いることができる。
ここでいうRGB最明階調の電圧平均とは、R、G、B、各々の最明階調の電圧をVr255、Vg255、Vb255とすると、RGB各フィールドが同間隔ならば
Vave255=(Vr255+Vg255+Vb255)/3
であり、もし時間比が Dr:Dg:Db になっているならば
Vave255=(Dr・Vr255+Dg・Vg255
+Db・Vb255)/(Dr+Dg+Db)
である。もし、RGB以外の色フィールドを持つ場合には同様に時間比による単純平均をとればよい。RGBの他の階調に対応する電圧は必ずVr255、Vg255、Vb255よりは高いので、どのような色調の1フレームでの平均電圧もVave255未満になることはない。
本発明は、制約条件
Vcr<Vave255
を満たすようにRGBの最明階調の電圧を定めること、すなわちRGBの階調電圧範囲を定めることを骨子としている。
1フレーム単位でこの制約条件を守っていれば、色フィールドでVcr以下の低い電圧を液晶にかけてもベンド−スプレイ転移を起こすことはない。即ち、ベンド状態保持のために、スプレイ−ベンド転移用高電圧を印加するプロセスは不要である。
Vcr<平均電圧 を満たすRGBの各最明階調の電圧の選び方には任意性があるが、実用的な選択例を2通り挙げておく。
1つは、図4に示したように、RGBそれぞれについて最大輝度の80%の輝度を与える電圧を、それぞれの最明階調の電圧とする選択方法である。この一例として、RGBの階調−電圧対応を256階調の場合について表1に示した。
Figure 0004622494
これはOCBセルでは透過率80%以下の電圧範囲を使う限り、視野角に依存した色調ズレが起きないという性質を重視したものである。もし80%位置では、Vcr<平均電圧 を満たせない場合、輝度の高いもの(この場合RとG)の最明階調用輝度を落としていく、即ち選択する電圧を上げて制約条件を満たすところまで持っていけばよい。
もう1つは、図5に示したように、RGBの平均電圧が若干Vcrより大きくなるよう、同じ輝度(図にあるように同じ透過率)で電圧−輝度対応曲線を切って、最明階調用とその電圧を定める選択方法である。この場合はRGBでOCBセル透過率が等しくなるので、RGB各色を発光する光源の光量を同一にすることができ、光源の調整が容易になる。
本発明に係るOCB色順次方式カラー液晶表示装置は、TFTアレイによる表示セルに限定されず、OCBモードを用いた様々な光学製品に適用できる。
本発明の実施の形態による色順次表示方式のカラー液晶表示装置の概要図である。 色順次表示方式の概念図である。 赤緑青の波長に対応する、電圧−輝度対応曲線と臨界電圧Vcrの関係を表すグラフである。 赤緑青の波長に対応する電圧−輝度対応曲線において、最明の階調−電圧対応を選択する方法を示すグラフである。 赤緑青の波長に対応する電圧−輝度対応曲線において、最明の階調−電圧対応を選択する別の方法を示すグラフである。
符号の説明
1 OCB液晶表示TFTアレイセル
2 色順次表示用RGB順次発光バックライト
3 TFTアレイのソース駆動IC搭載基板
4 TFTアレイのゲート駆動IC搭載基板
5 表示用階調データを送り出す液晶表示装置タイミング制御回路
6 OCB対応RGB別階調−電圧対応切替え回路

Claims (4)

  1. ベンド・モード液晶を用いた色順次表示方式のカラー液晶表示装置で、各色フィールドで異なる階調−画素電圧対応関係を用い、その低電圧側の対応においてベンド・モード液晶がスプレイ・モードに転移する臨界電圧よりも低い画素電圧を用いる階調−画素電圧対応関係を持つ色フィールドの存在を1 つまたは複数許し、各色フィールドで用いる最低画素電圧の平均が臨界電圧よりも高くなるように、各色フィールドの階調−画素電圧対応を選択する
    ことを特徴とするカラー液晶表示装置。
  2. 請求項1に記載のカラー液晶表示装置において、
    各画素電圧の全フィールド間平均前記臨界電圧よりも高くなるようにするため色情報表示に寄与しない高画素電圧の黒色フィールドなどを挿入したりせず、色情報表示に寄与する色フィールドのみで平均画素電圧が前記臨界電圧よりも高くなるようにフィールドが構成されている
    ことを特徴とするカラー液晶表示装置。
  3. 請求項2に記載のカラー液晶表示装置において、
    前記フィールド間平均が、前記臨界電圧よりも高くなるようにし、かつ、色フィールドの最大輝度に対して一定の輝度を与える画素電圧により構成されている
    ことを特徴とするカラー液晶表示装置。
  4. 請求項2に記載のカラー液晶表示装置において、
    前記フィールド間平均が、前記臨界電圧よりも高くなるようにし、かつ、各フィールドが等輝度になる画素電圧により構成されている
    ことを特徴とするカラー液晶表示装置。
JP2004354156A 2004-12-07 2004-12-07 カラー液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4622494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354156A JP4622494B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 カラー液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004354156A JP4622494B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 カラー液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006162959A JP2006162959A (ja) 2006-06-22
JP4622494B2 true JP4622494B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=36665060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004354156A Expired - Fee Related JP4622494B2 (ja) 2004-12-07 2004-12-07 カラー液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4622494B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009047884A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Seiko Epson Corp 電気光学装置及び電子機器
JP4492707B2 (ja) * 2008-01-23 2010-06-30 エプソンイメージングデバイス株式会社 液晶表示装置およびヘッドアップディスプレイ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290121A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001290121A (ja) * 2000-04-10 2001-10-19 Sharp Corp 液晶表示装置の駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006162959A (ja) 2006-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7365729B2 (en) Field sequential LCD device and color image display method thereof
US8358293B2 (en) Method for driving light source blocks, driving unit for performing the method and display apparatus having the driving unit
US9852700B2 (en) Liquid crystal display and method for driving the same
RU2497168C2 (ru) Жидкокристаллический дисплей
US8816953B2 (en) Liquid crystal display and scanning back light driving method thereof
US9990878B2 (en) Data clipping method using red, green, blue and white data, and display device using the same
US20070070024A1 (en) Liquid crystal display device
US20100097412A1 (en) Light source device and liquid crystal display unit
JP2006139248A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4437768B2 (ja) 液晶表示装置
JP2006293095A (ja) 液晶表示装置、および液晶表示装置の表示方法
JP2006209053A (ja) 液晶表示装置
US10699652B2 (en) Signal processing device and display device having the same
US20100117942A1 (en) Liquid crystal display
KR100731726B1 (ko) Ocb모드를 갖는 액정 표시 장치 및 그의 구동방법
JP2005070793A (ja) 液晶ディスプレイ駆動装置及びその方法
US8259050B2 (en) Liquid crystal display device and video processing method thereof
US20130063457A1 (en) Display device with faster changing side image
US20090135173A1 (en) Liquid crystal display and method of driving liquid crystal display
US20110123129A1 (en) Error diffusion method and liquid crystal display using the same
JP4622494B2 (ja) カラー液晶表示装置
KR20130022600A (ko) 액정표시장치와 그 구동방법
US20180114505A1 (en) Display device and a method of driving thereof
US7786969B2 (en) Liquid crystal display device and driving method of the same
JP5353332B2 (ja) 電気光学装置、電子機器、及び電気光学装置の駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100928

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101006

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101008

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20101015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101018

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101008

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees