JP4620136B2 - Information recording device - Google Patents

Information recording device Download PDF

Info

Publication number
JP4620136B2
JP4620136B2 JP2008059770A JP2008059770A JP4620136B2 JP 4620136 B2 JP4620136 B2 JP 4620136B2 JP 2008059770 A JP2008059770 A JP 2008059770A JP 2008059770 A JP2008059770 A JP 2008059770A JP 4620136 B2 JP4620136 B2 JP 4620136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
digital
information
analog
license information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008059770A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008210504A (en
Inventor
達 上林
浩一郎 秋山
豊 半田
善啓 大盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008059770A priority Critical patent/JP4620136B2/en
Publication of JP2008210504A publication Critical patent/JP2008210504A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4620136B2 publication Critical patent/JP4620136B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Storage Device Security (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

本発明は画像や音声等のコンテンツの記録再生装置に関する。   The present invention relates to a recording / reproducing apparatus for contents such as images and sounds.

CDプレーヤを始めとするデジタルコンテンツ再生装置は音質が綺麗なこと、
長時間の使用による音質劣化が少ないことなどから、多くの利用者がある。
Digital content playback devices such as CD players have good sound quality,
There are many users because there is little deterioration in sound quality due to long-term use.

しかし、コンテンツがデジタルであるが1ビットずつオリジナルを忠実に複製
することによって、劣化なくコピーすることが可能となっており、実際そのよう
な機器が販売されている。そのようなコピー機器の存在はコンテンツ利用者にと
っては大きなメリットではあるが、コンテンツ供給者からはコンテンツの販売に
甚大な影響を与えるために好ましくはない。このためコンテンツ供給業者は新し
いデジタル機器(及びメディア)が出た際はこれにコンテンツを供給しないこと
で対抗している。
However, although the content is digital, it is possible to copy without deterioration by faithfully copying the original bit by bit, and such devices are actually sold. The existence of such a copy device is a great advantage for the content user, but it is not preferable because it greatly affects the sales of the content from the content supplier. For this reason, content suppliers counter this by not supplying content to new digital devices (and media).

だが、この状況は、新しい電子機器の普及にあたって、大きな障害となり、そ
の利便性を殆どの人が享受できないばかりかコンテンツ供給者もビジネスチャン
スを失っている。
However, this situation has become a major obstacle to the spread of new electronic devices, and not only can most people enjoy the convenience, but also content providers have lost business opportunities.

また一方で、私的利用のための私的複製は著作権法でも認められた権利であり
、実際現在までの多くの電子機器にあっては(アナログ記録への制限など)複製
方式に制限はあるが認められてきた。だが、今後デジタルでの記録が主流になる
と私的複製と公的複製の区別が付きにくくなると同時に私的利用の判別が難しく
なる。
On the other hand, private duplication for private use is a right recognized by the Copyright Act. In fact, many electronic devices up to now have restrictions on duplication methods (such as restrictions on analog recording). There have been recognized. However, if digital recording becomes mainstream in the future, it will be difficult to distinguish between private reproduction and public reproduction, and at the same time it will be difficult to distinguish private use.

なお、ここでは、私的複製とは当該ソースの販売権を持たない人によるコピー
を言い、公的複製は当該ソースに販売権を持つ人によるコピーを言う。即ち、公
的複製とは従来のコンテンツ販売と同等の手段でなければ取得できないものであ
り、インターネット上の電子商店からの販売も含まれる。
Here, private reproduction means copying by a person who does not have the sales right of the source, and public copying means copying by a person who has the sales right of the source. That is, public copying can be obtained only by means equivalent to conventional content sales, and includes sales from electronic stores on the Internet.

以上の問題点に鑑み、本発明は、コンテンツが公的複製であるか私的複製であ
るによって当該コンテンツの再生方式を切り替え、公的複製の方が私的複製より
も有利な利用形態を許すことにより、正式な販路にのっている公的複製の需要を
増やし、コンテンツ供給者、コンテンツ利用者、電子機器供給者に利害にかなっ
た情報流通機構を構築できる情報再生装置、情報記録装置および情報販売装置お
よび情報購入装置および情報自動販売機を提供することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention switches the playback method of the content depending on whether the content is a public copy or a private copy, and the public copy allows an advantageous form of use over the private copy. Information reproducing apparatus, information recording apparatus, and information reproducing apparatus that can increase the demand for public duplication on official sales channels and build an information distribution mechanism that is of interest to content suppliers, content users, and electronic equipment suppliers An object is to provide an information sales apparatus, an information purchase apparatus, and an information vending machine.

本発明では前記の課題を解決するため、暗号化コンテンツの利用を当該暗号化
コンテンツに対応するライセンス情報によって制御すると同時に、公的複製であ
る暗号化コンテンツに対応したライセンス情報にはコンテンツ販売が許可されて
いるコンテンツ販売サーバだけが知っている公開鍵暗号方式の秘密鍵によって署
名することにより、デジタル署名の有無によって公的複製と私的複製を判別し、
判別結果に基づいて当該コンテンツの再生手段を変え、公的複製の方が私的複製
よりも有利な再生手段で再生できる方式を実現する。
In the present invention, in order to solve the above-described problem, the use of encrypted content is controlled by the license information corresponding to the encrypted content, and at the same time, content sales are permitted for the license information corresponding to the encrypted content that is a public copy. By signing with a private key of public key cryptosystem known only by the content sales server that is being used, the public copy and private copy are discriminated by the presence or absence of a digital signature,
Based on the determination result, the reproduction means of the content is changed, and a system in which the public reproduction can be reproduced by the reproduction means more advantageous than the private reproduction is realized.

(1)本発明の情報再生装置は、コンテンツ情報に付加された該コンテンツ情
報を再生する際に必要なライセンス情報に基づき該コンテンツ情報を再生する情
報再生装置において、暗号化されたコンテンツ情報を前記ライセンス情報の内容
に基づき公的複製コンテンツ情報であるか私的複製コンテンツ情報であるかを判
別する判別手段と、この判別手段で私的複製コンテンツ情報と判別されたコンテ
ンツ情報は、公的複製コンテンツ情報よりも厳しい制限で再生する再生手段とを
具備する。
(1) An information reproducing apparatus according to the present invention is an information reproducing apparatus that reproduces content information based on license information necessary for reproducing the content information added to the content information. The discriminating means for discriminating whether it is publicly duplicated content information or privately duplicated content information based on the contents of the license information, and the content information discriminated as privately duplicated content information by this discriminating means is the publicly duplicated content And reproducing means for reproducing the data with restrictions stricter than information.

また、前記ライセンス情報に含まれる公的複製であることを検証するための検
証情報に基づき、公的複製コンテンツ情報であるか私的複製コンテンツ情報であ
るかを判別する。
Further, based on verification information for verifying that it is a public copy included in the license information, it is determined whether it is public copy content information or private copy content information.

また、前記ライセンス情報に含まれる前記コンテンツ情報の利用条件は、私的
複製コンテンツ情報の方が公的複製コンテンツ情報よりも制限されている。
In addition, regarding the use conditions of the content information included in the license information, private copy content information is more restricted than public copy content information.

また、前記コンテンツ情報に付加されたライセンス情報は、該コンテンツ情報
の記録されている記録媒体の識別子に依存する情報に基づき作成された鍵情報で
暗号化および復号化される。
The license information added to the content information is encrypted and decrypted with key information created based on information depending on the identifier of the recording medium on which the content information is recorded.

また、前記判別手段は、前記ライセンス情報の内容に基づき前記コンテンツ情
報がオリジナルコンテンツ情報であるかを判別するものであり、オリジナルコン
テンツ情報と判別されたときは、該コンテンツ情報を無制限に再生する第2の再
生手段をさらに具備する。
The determining means determines whether the content information is original content information based on the content of the license information. When the content information is determined to be original content information, the content information is reproduced indefinitely. 2 reproduction means.

本発明の情報再生装置によれば、私的複製コンテンツと公的複製コンテンツや
オリジナルコンテンツとの再生方法に構造上の差異を設け、私的複製を認めなが
ら私的利用の拡大を防ぎ、著作権及びコンテンツ供給業者を保護している。
According to the information reproducing apparatus of the present invention, there is a structural difference in the reproduction method between the privately copied content, the publicly copied content, and the original content, thereby preventing the expansion of private use while allowing private copying, and copyright. And protecting content suppliers.

また、コンテンツを別の記録媒体に不正に移す、即ちコピーした場合、ライセ
ンス情報は、記録媒体に依存したものであるため、例えば、ライセンス情報が復
号できなくなり、この結果としてコンテンツの復号ができくなるため、私的複製
あっても公的複製であっても、コピーのためにはライセンス情報を作り直さなけ
ればならなく、それができるのは(例えば関数fを知る)正当な記録装置だけで
あるためコピーの回数の制限などが確実に行なえることから不正利用を防止する
ことができる。
In addition, when the content is illegally transferred to another recording medium, that is, copied, the license information depends on the recording medium. For example, the license information cannot be decrypted, and as a result, the content cannot be decrypted. Therefore, whether it is a private copy or a public copy, the license information must be recreated for copying, and only a valid recording device (for example, knowing the function f) can do so. Therefore, unauthorized use can be prevented because the number of copying can be surely restricted.

(2)また、本発明の一実施形態に係る情報記録装置は、コンテンツ情報と該コンテンツ情報を再生する際に必要なライセンス情報とを記録媒体に記録する情報記録装置において、コンテンツ情報とライセンス情報とを入力する入力手段と、前記ライセンス情報で示される前記コンテンツ情報の種別が、販売権を持つ者により複製された公的複製コンテンツ情報である場合に、前記ライセンス情報で示されるコンテンツ情報の種別を、販売権を持たない者により複製された私的複製コンテンツ情報へ修正する修正手段と、この修正手段で修正されたライセンス情報とともに前記入力されたコンテンツ情報を前記記録媒体に記録する記録手段と、を具備したことを特徴とする。   (2) An information recording apparatus according to an embodiment of the present invention is an information recording apparatus for recording content information and license information necessary for reproducing the content information on a recording medium. And the type of the content information indicated by the license information when the type of the content information indicated by the license information is publicly copied content information copied by a sales rights holder Is modified to privately copied content information copied by a person who does not have a sales right, and recording means for recording the input content information on the recording medium together with the license information corrected by the correcting means It is characterized by comprising.

本発明の情報記録装置は、コンテンツ情報(暗号化されている場合と暗号化さ
れていない場合とがある)と該コンテンツ情報に付加された該コンテンツ情報を
再生する際に必要なライセンス情報(暗号化されたコンテンツ情報の復号鍵を含
む場合もある)とを記録媒体に記録する情報記録装置において、入力されたコン
テンツ情報の種別を判別する判別手段と、この判別手段で判別された種別および
前記記録媒体の識別子に依存する情報および前記コンテンツ情報の利用条件に基
づき前記ライセンス情報を作成する作成手段と、この作成手段で作成されたライ
センス情報とともに前記コンテンツ情報を前記記録媒体に記録する記録手段とを
具備している。
The information recording apparatus of the present invention includes content information (which may be encrypted or not encrypted) and license information (encryption) required for reproducing the content information added to the content information. In a recording medium, a discriminating unit for discriminating the type of the input content information, the type discriminated by the discriminating unit, and the above-mentioned Creating means for creating the license information based on information dependent on the identifier of the recording medium and use conditions of the content information; and recording means for recording the content information on the recording medium together with the license information created by the creating means; It has.

また、上記情報記録装置において、記録するコンテンツ情報は、アナログ信号
に制限されてもよい。
In the information recording apparatus, content information to be recorded may be limited to an analog signal.

本発明の情報記録装置によれば、コンテンツの種類を判別して、ソースのコン
テンツよりも厳しい制限でしか複製できないような環境を提供することにより、
正式な販路に載った公的複製コンテンツと私的複製コンテンツを差別化し、公的
複製コンテンツの価値を相対的に上げることにより、公的複製コンテンツの販路
の拡大に寄与する。
According to the information recording apparatus of the present invention, by determining the type of content and providing an environment that can be copied only with stricter restrictions than the source content,
Differentiate publicly replicated content and privately replicated content on official sales channels, and contribute to the expansion of the market for publicly replicated content by relatively increasing the value of publicly replicated content.

また、コンテンツを別メディアに不正に移す、即ちコピーした場合、ライセン
ス情報は、メディアに依存したものであるため、例えば、ライセンス情報が復号
できなくなり、この結果としてコンテンツの復号ができくなるため、私的複製あ
っても公的複製であっても、コピーのためにはライセンス情報を作り直さなけれ
ばならなく、それができるのは(例えば関数fを知る)正当な記録装置だけであ
るためコピーの回数の制限などが確実に行なえることから不正利用を防止するこ
とができる。
In addition, when the content is illegally transferred to another medium, that is, copied, the license information is dependent on the media. For example, the license information cannot be decrypted, and as a result, the content cannot be decrypted. Whether it is a private copy or a public copy, the license information must be recreated for copying, and only a valid recording device (for example, knowing the function f) can do so. Unauthorized use can be prevented because the number of times can be reliably limited.

また、記録されるソースコンテンツをアナログのみに限定することで、デジタ
ルコンテンツを記録する際、複製を重ねる毎にコンテンツの質的劣化を引き起こ
すことができ、複製の抑止力となると同時に公的複製コンテンツの価値を相対的
に上げ、公的複製コンテンツの販売市場を確保することがより確実にできる。
In addition, by limiting the source content to be recorded to analog only, when recording digital content, it can cause qualitative degradation of the content each time it is duplicated, which serves as a deterrent to duplication and publicly duplicated content It is possible to more reliably increase the value of and secure the sales market for publicly reproduced content.

(3)本発明の情報記録装置は、コンテンツ情報と該コンテンツ情報に付加さ
れた該コンテンツ情報を再生する際に必要なライセンス情報とを記録媒体に記録
する情報記録装置において、前記記録媒体の識別子に依存する情報および前記コ
ンテンツ情報の利用条件に基づき公的複製であることを検証するための検証情報
を含む前記ライセンス情報を作成する作成手段と、この作成手段で作成されたラ
イセンス情報とともに前記コンテンツ情報を前記記録媒体に記録する記録手段と
を具備している。
(3) The information recording apparatus of the present invention is an information recording apparatus for recording content information and license information necessary for reproducing the content information added to the content information on a recording medium. Creating means for creating the license information including verification information for verifying that the information is dependent on the content information and a usage condition of the content information, and the content information together with the license information created by the creating means Recording means for recording information on the recording medium.

この情報記録装置は、特に、公的複製コンテンツを販売購入するためのコンテ
ンツ販売装置、コンテンツ購入装置に用いることができる。
This information recording apparatus can be used particularly for a content sales apparatus and a content purchase apparatus for selling and purchasing publicly copied content.

また、ライセンス情報は、記録媒体に依存したライセンス情報を作成するため
、私的複製であっても公的複製であっても、コピーのためにはライセンス情報を
作り直さなければならなく、それができるのは(例えば関数fを知る)正当な記
録装置だけであるためコピーの回数の制限などが確実に行なえることから不正利
用を防止することができる。
In addition, since the license information creates license information depending on the recording medium, it is necessary to recreate the license information for copying, whether it is a private copy or a public copy. Since this is only a valid recording device (for example, knowing the function f), it is possible to reliably limit the number of copies and prevent unauthorized use.

以上説明したように、本発明によれば、正当な経路で複製されたコンテンツ(
公的複製コンテンツ)が、正当な権限なく複製されたコンテンツよりも有利な形
態で流通可能となる。その結果、公的複製コンテンツの需要を増やし、コンテン
ツ供給者、コンテンツ利用者、電子機器供給者に利害にかなった情報流通機構を
提供できる。
As described above, according to the present invention, content copied through a legitimate route (
(Publicly copied content) can be distributed in a more advantageous form than content copied without legitimate authority. As a result, it is possible to increase the demand for publicly replicated content and provide an information distribution mechanism that is of interest to content suppliers, content users, and electronic device suppliers.

以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

まず、以下の説明で用いる用語について説明する。   First, terms used in the following description will be described.

ライセンス情報は、コンテンツ自体に埋め込まれるものと、暗号化コンテンツ
に付加情報として関連付けられる外部情報とがある。ここで前者は電子透かしの
手法でアナログレイヤで実現され、ここではアナログライセンス情報と呼ぶこと
にする。後者は、デジタルレイヤで実現されるので、デジタルライセンス情報と
呼ぶ。さらに、両者を併せてライセンス情報という。
The license information includes information embedded in the content itself and external information associated with the encrypted content as additional information. Here, the former is realized by an analog layer using a digital watermark technique, and is referred to as analog license information here. Since the latter is realized by a digital layer, it is called digital license information. Furthermore, both are collectively referred to as license information.

本発明のコンテンツ記録再生装置に入力されるコンテンツは3種類あり、オリ
ジナルコンテンツ、公的複製コンテンツ、私的複製コンテンツである。
There are three types of content input to the content recording / playback apparatus of the present invention: original content, publicly copied content, and privately copied content.

オリジナルコンテンツは自作のコンテンツか、コピーフリーで特定の利用制限
がないコンテンツである。このためオリジナルコンテンツは暗号化されていない
し、後述するライセンスヘッダのみのデジタルライセンス情報が付加されている
ものとする。
The original content is self-produced content or content that is copy-free and has no specific usage restrictions. For this reason, it is assumed that the original content is not encrypted, and digital license information including only a license header described later is added.

公的複製コンテンツとは当該コンテンツの販売権を持つ者によって複製された
コンテンツをいう。公的複製コンテンツはコンテンツが暗号化されていると同時
に販売権を証明するデジタル署名が付加されたデジタルライセンス情報が付けら
れている。
Publicly copied content refers to content copied by a person who has the right to sell the content. The publicly copied content is attached with digital license information to which a digital signature is added to prove the sales right at the same time that the content is encrypted.

私的複製コンテンツとは当該コンテンツの販売権を持たない者によって複製さ
れたコンテンツをいう。私的複製コンテンツはコンテンツが暗号化されていると
同時にデジタル署名が付加されていないデジタルライセンス情報が付けられてい
る。
Privately copied content refers to content copied by a person who does not have the right to sell the content. The privately copied content is attached with digital license information to which the content is encrypted and at the same time a digital signature is not added.

次に、デジタルライセンス情報の具体的な構造について説明する。デジタルラ
イセンス情報Loは、図1に示すようにライセンスヘッダ(LH)、コンテンツ
鍵(Kc)、コンテンツ利用条件(U)、認証子(MAC)、デジタル署名から
なっている。
Next, a specific structure of the digital license information will be described. As shown in FIG. 1, the digital license information Lo includes a license header (LH), a content key (Kc), a content usage condition (U), an authenticator (MAC), and a digital signature.

ライセンスヘッダは、図3に示すようにライセンス情報の長さ、コンテンツの
識別子(ID)、複製情報、コンテンツ鍵の長さからなっている固定長のデータ
である。ライセンス情報の長さはライセンス情報の全体長を示しており、ライセ
ンス抽出時に利用する。複製情報は、当該コンテンツがオリジナルコンテンツか
、公的複製コンテンツか、私的複製コンテンツかを区別するための情報である。
As shown in FIG. 3, the license header is fixed-length data including license information length, content identifier (ID), copy information, and content key length. The length of the license information indicates the entire length of the license information and is used when extracting the license. The copy information is information for distinguishing whether the content is original content, public copy content, or private copy content.

コンテンツ鍵の長さはライセンス情報に含まれるコンテンツ鍵の長さを示す。 The length of the content key indicates the length of the content key included in the license information.

デジタルライセンス情報中のコンテンツ利用条件Uは、当該デジタルライセン
ス情報に対応しているコンテンツの利用条件を示しており、図4に示すような構
成をしている。図4において、デジタル出力フラグFeは「1」のとき、当該コ
ンテンツのデジタル出力を許可し、「0」のときは許可しない。有効期限情報は
当該コンテンツの有効期限を示している。同様に有効回数は当該コンテンツが利
用できる回数を指定している。これらは全てシステムによって定められた固定長
のデータである。
The content use condition U in the digital license information indicates the use condition of the content corresponding to the digital license information, and is configured as shown in FIG. In FIG. 4, when the digital output flag Fe is “1”, digital output of the content is permitted, and when it is “0”, it is not permitted. The expiration date information indicates the expiration date of the content. Similarly, the effective count specifies the number of times the content can be used. These are all fixed length data defined by the system.

なお、ここで示したデジタルライセンス情報はほんの一例であって、応用形態
によって様々に変更される。
The digital license information shown here is only an example, and can be changed variously depending on the application form.

認証子はデジタルライセンス情報に含まれるコンテンツ鍵やコンテンツ利用条
件が正しいものであるかチェックするためのデータであって、誤り検出と改竄防
止の効果を持っている。
The authenticator is data for checking whether the content key and content usage conditions included in the digital license information are correct, and has the effect of error detection and falsification prevention.

デジタル署名は、図6に示すように、デジタル署名ヘッダとデジタル署名とか
らなる。なお、デジタル署名ヘッダは、図7に示すように、デジタル署名の全体
長(ビット長)と、当該デジタル署名の種類と署名検証鍵番号とからなっている
As shown in FIG. 6, the digital signature is composed of a digital signature header and a digital signature. As shown in FIG. 7, the digital signature header is composed of the overall length (bit length) of the digital signature, the type of the digital signature, and the signature verification key number.

デジタルライセンス情報Loにはコンテンツ鍵Kcが含まれているので暗号化
されなくてはならない。しかし一方で、デジタルライセンス情報を全て暗号化し
てしまうと、複製情報を取得するだけの目的でも復号しなくてはならなくなった
り、オリジナルコンテンツのように本来暗号化の必要のないものまで暗号化する
必要が生じる。これを避けるため本実施形態では、図2に示すように、暗号化の
範囲をコンテンツ鍵、コンテンツ利用条件、認証子の部分に限る構成を示してい
る。図2にも示されているように、
以下では、情報Iを鍵Kで暗号化したデータをI[K]もしくは[K]Iと表
すことにする。また、デジタルライセンス情報およびコンテンツの暗号化には共
通鍵暗号を使うことを前提としている。共通鍵暗号は暗号鍵と復号鍵とが一致し
ている暗号方式である。以下の実施形態においては文脈上、復号鍵で暗号化した
り、暗号鍵で復号したりする記述があるが、これは前記の理由により矛盾するも
のではない。
Since the digital license information Lo includes the content key Kc, it must be encrypted. However, on the other hand, if all the digital license information is encrypted, it must be decrypted even for the purpose of obtaining duplicate information, or even the original contents that do not need to be encrypted are encrypted. Need arises. In order to avoid this, in the present embodiment, as shown in FIG. 2, a configuration is shown in which the range of encryption is limited to the content key, the content use condition, and the authenticator. As shown in Figure 2,
Hereinafter, data obtained by encrypting the information I with the key K will be expressed as I [K] or [K] I. Also, it is assumed that common key encryption is used for digital license information and content encryption. Common key encryption is an encryption method in which an encryption key and a decryption key match. In the following embodiments, there is a description of encryption with a decryption key or decryption with an encryption key in context, but this is not contradictory for the above-described reason.

暗号化デジタルライセンス情報は図2のような構造をしており、ライセンスヘ
ッダとデジタル署名を除く部分を後に詳しく述べるライセンス鍵で暗号化する。
The encrypted digital license information has a structure as shown in FIG. 2, and a portion excluding the license header and the digital signature is encrypted with a license key described in detail later.

次に、アナログライセンス情報に関して説明する。アナログライセンス情報は
、電子透かしとしてコンテンツ自体に埋め込まれるものであって、再生されたア
ナログコンテンツに埋め込まれているので、暗号によるコンテンツの著作権保護
が破れても尚有効である。だが一方で、コンテンツ自体に情報を埋め込むので、
埋め込みに時間がかかるという欠点がある。
Next, analog license information will be described. The analog license information is embedded in the content itself as a digital watermark, and is embedded in the reproduced analog content. Therefore, even if the copyright protection of the content by encryption is broken, it is still effective. But on the other hand, because information is embedded in the content itself,
There is a drawback that embedding takes time.

そこで、本実施形態では、アナログライセンス情報として図5に示すような構
造を考える。即ち、アナログライセンス情報lは、コピー回数制限情報と複製情
報からなり、コピー回数制限情報は当該コンテンツのコピー回数の(無制限を含
む)上限値を表わし、複製情報は図3のライセンスヘッダLHに含まれる複製情
報と同じ情報が入る。
Therefore, in the present embodiment, a structure as shown in FIG. 5 is considered as analog license information. That is, the analog license information 1 includes copy number limit information and copy information. The copy number limit information represents the upper limit (including unlimited) of the copy number of the content, and the copy information is included in the license header LH of FIG. Contains the same information as the copied information.

(第1の実施形態)
第1の実施形態では、入力されたコンテンツがオリジナルコンテンツ、私的複
製コンテンツ、公的複製コンテンツであるかをライセンス情報を基に判別し、そ
れに伴ってコンテンツの再生方式を変えるコンテンツ再生装置について説明する
(First embodiment)
In the first embodiment, a content playback apparatus that determines whether input content is original content, private copy content, or public copy content based on the license information and changes the content playback method accordingly is described. To do.

本実施形態に係るコンテンツ再生装置の全体構成図を図8に、処理の流れを図
12のフローチャートに示している。以下、図12のフローチャートを参照しな
がら図8のコンテンツ再生装置について説明する。
FIG. 8 shows an overall configuration diagram of the content reproduction apparatus according to the present embodiment, and FIG. 12 shows a flow of processing. Hereinafter, the content reproduction apparatus of FIG. 8 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、再生IF部3からの再生指示により、コンテンツ入力部2にコンテンツ
Cと暗号化デジタルライセンス情報Lを入力する(ステップS1)。これらの情
報は全体制御部1に送られ、ここで暗号化デジタルライセンス情報のライセンス
ヘッダを参照して、当該コンテンツがオリジナルコンテンツか、私的複製コンテ
ンツか、公的複製コンテンツかを識別し(ステップS2〜ステップS4)、その
識別結果に応じて、それぞれ、オリジナルコンテンツの再生処理、私的複製コン
テンツの再生処理、公的複製コンテンツの再生処理を行なう(ステップS6〜ス
テップS8)。
First, in response to a playback instruction from the playback IF unit 3, the content C and the encrypted digital license information L are input to the content input unit 2 (step S1). These pieces of information are sent to the overall control unit 1, and here, referring to the license header of the encrypted digital license information, it is identified whether the content is original content, private copy content, or public copy content (step S2 to step S4), and according to the identification result, the reproduction processing of the original content, the reproduction processing of the private copy content, and the reproduction processing of the public copy content are performed (step S6 to step S8).

これら3種類のコンテンツに該当しないものは、本発明のコンテンツ再生装置
において解釈ができないコンテンツであるので、エラー出力を行ない、処理を終
了する(ステップS5)。
Since the contents that do not correspond to these three types of contents are contents that cannot be interpreted by the content reproduction apparatus of the present invention, an error is output and the process is terminated (step S5).

3つの種類に応じたコンテンツ毎の再生処理は図8のそれぞれの再生部におい
て行なわれる。これらの具体的な構成と処理の流れに関しては後述するが、私的
複製コンテンツ再生部4からデジタル出力部7へコンテンツが流れないような構
成を取る点は重要である。即ち、私的複製コンテンツは私的利用の目的のみに再
生が許可されたものであり、コンテンツの一部を切り貼りするなどの2次利用に
関しては私的利用の範囲を逸脱する可能性が高く、コンテンツ供給業者としては
許可し難い。本発明では、この点に鑑み、私的複製コンテンツと公的複製コンテ
ンツやオリジナルコンテンツとの再生方法に構造上の差異を設け、私的複製を認
めながら私的利用の拡大を防ぎ、著作権及びコンテンツ供給業者を保護している
Reproduction processing for each content corresponding to the three types is performed in the respective reproduction units in FIG. Although these specific configurations and processing flows will be described later, it is important to adopt a configuration in which content does not flow from the private copy content reproduction unit 4 to the digital output unit 7. In other words, playback of privately copied content is permitted only for the purpose of private use, and there is a high possibility of deviating from the scope of private use for secondary use such as cutting and pasting part of the content. It is difficult to permit as a content supplier. In view of this point, the present invention provides a structural difference in the reproduction method between privately copied content, publicly copied content, and original content, and prevents the expansion of private use while permitting private copying. Protects content suppliers.

図8のオリジナルコンテンツ再生部6の構成図を図9に、その処理の流れを図
13に示す。オリジナルコンテンツは前述したように、暗号化されていないコン
テンツを言う。ライセンス情報に関しては、本実施形態においては、デジタルラ
イセンス情報はライセンスヘッダのみ、アナログライセンス情報に関してはコピ
ー回数を無制限で設定されているものとする。
FIG. 9 shows a configuration diagram of the original content reproduction unit 6 in FIG. 8, and FIG. 13 shows a flow of the processing. As described above, original content refers to content that is not encrypted. Regarding license information, in this embodiment, digital license information is set only for the license header, and analog license information is set with an unlimited number of copies.

以下、図13のフローチャートを参照しながら図9のオリジナルコンテンツの
再生部6について説明する。
The original content playback unit 6 in FIG. 9 will be described below with reference to the flowchart in FIG.

オリジナルコンテンツは、コンテンツ入力部6cに入力し(ステップS21)
、データ解凍部6fでMPEGなどの圧縮形式が解凍されて(ステップS22)
、その結果出力されるデジタルコンテンツCに関してD/A変換部6gにてデジ
タル信号からアナログ信号に変換(D/A変換)する(ステップS23)。そし
て、アナログライセンス情報検出部6dにて、コンテンツに埋め込まれたアナロ
グライセンス情報を検出したら(ステップS24)、制御部6aは、その中の複
製情報を参照することにより、当該コンテンツがオリジナルコンテンツであるか
どうかを判別する(ステップS25)。もし、オリジナルコンテンツでなければ
その時点でエラーを出力して終了する(ステップS29)。オリジナルコンテン
ツであれば、デジタル出力の指示が来ている場合は(ステップS26)、デジタ
ル出力部6eを介してデジタル出力を(ステップS30)、そうでない場合は、
デジタルコンテンツCをD/A変換部6gでデジタル信号からアナログ信号に変
換し、アナログ出力部6hを介して出力する(ステップS27〜ステップS28
)。
The original content is input to the content input unit 6c (step S21).
Then, the data decompression unit 6f decompresses the compression format such as MPEG (step S22).
The digital content C output as a result is converted from a digital signal to an analog signal (D / A conversion) by the D / A converter 6g (step S23). When the analog license information detection unit 6d detects the analog license information embedded in the content (step S24), the control unit 6a refers to the copy information in the content, so that the content is the original content. Whether or not (step S25). If it is not the original content, an error is output at that point and the process is terminated (step S29). If it is an original content, if an instruction for digital output has been received (step S26), digital output is made via the digital output unit 6e (step S30), otherwise,
The digital content C is converted from a digital signal to an analog signal by the D / A conversion unit 6g and output via the analog output unit 6h (steps S27 to S28).
).

図8の私的複製コンテンツ再生部4の構成図を図10に、その処理の流れを図
14に示す。私的複製コンテンツは前述したように、暗号化されており、デジタ
ルライセンス情報に(公的複製であることを証明する)デジタル署名がないコン
テンツを言う。
FIG. 10 shows a configuration diagram of the privately copied content playback unit 4 in FIG. 8, and FIG. 14 shows the processing flow. Private copy content refers to content that is encrypted and does not have a digital signature (certifying that it is a public copy) in the digital license information, as described above.

以下、図14のフローチャートを参照しながら図10の私的複製コンテンツ再
生部4について説明する。
Hereinafter, the privately copied content reproduction unit 4 in FIG. 10 will be described with reference to the flowchart in FIG.

私的複製コンテンツは、暗号化デジタルライセンス情報Lとともに、暗号コン
テンツ入力部4bに入力する(ステップS31)。これらの情報は暗号化コンテ
ンツ復号部4cに送られ、ここで後に詳しく述べる処理によって暗号化デジタル
ライセンス情報を復号し(ステップS32)、デジタルライセンス情報に含まれ
るコンテンツ鍵Kcを用いて暗号化コンテンツを復号する。また、デジタルライ
センス情報から利用条件Uを抽出する(ステップS33〜ステップS35)。
The privately copied content is input to the encrypted content input unit 4b together with the encrypted digital license information L (step S31). These pieces of information are sent to the encrypted content decrypting unit 4c, where the encrypted digital license information is decrypted by a process described in detail later (step S32), and the encrypted content is converted using the content key Kc included in the digital license information. Decrypt. Further, the use condition U is extracted from the digital license information (steps S33 to S35).

制御部4aは、利用条件Uをチェックし(ステップS36)、利用不可能と判
定された場合はエラーを出力して終了する(ステップS42)。利用可能であっ
た場合、更に、利用条件に記載されている条件が私的複製コンテンツに許可され
ている範囲(上限値)を逸脱しているか否かをチェックする。ここで逸脱してい
る場合は当該条件を上限値に設定した上でステップS37へ進む。このようにす
ることによって、ライセンス情報の偽造などにシステムとして対応できる。
The control unit 4a checks the use condition U (step S36), and if it is determined that the use is not possible, an error is output and the process ends (step S42). If it can be used, it is further checked whether or not the condition described in the use condition deviates from the range (upper limit value) permitted for the privately copied content. If there is a deviation, the condition is set to the upper limit value, and the process proceeds to step S37. In this way, the system can cope with forgery of license information.

制御部4aは、復号されたコンテンツCをデータ解凍部4dへ送り、MPEG
などの圧縮形式を解凍し、デジタルコンテンツCdを出力する(ステップS37
)。デジタルコンテンツCdに対してD/A変換部4eにてデジタル信号からア
ナログ信号に変換した後(ステップS38)、アナログライセンス情報検出部4
fはコンテンツに埋め込まれたアナログライセンス情報を検出する(ステップS
39)。そして、制御部4aは、アナログライセンス情報の中の複製情報を参照
することにより、当該コンテンツが私的複製コンテンツであるかどうかを判別す
る(ステップS40)。もし、私的複製コンテンツでなければその時点でエラー
を出力して終了する(ステップS43)。私的複製コンテンツであれば、D/A
変換部4eでD/A変換し、アナログ出力部4gを介してアナログ出力を行なう
(ステップS41)。なお、ここでデジタル出力の指示が来ていてもデジタル出
力は行なわない。
The control unit 4a sends the decrypted content C to the data decompression unit 4d, and MPEG
And the like, and the digital content Cd is output (step S37).
). After the digital content Cd is converted from a digital signal to an analog signal by the D / A converter 4e (step S38), the analog license information detector 4
f detects analog license information embedded in the content (step S).
39). Then, the control unit 4a determines whether or not the content is a private copy content by referring to the copy information in the analog license information (step S40). If it is not a private copy content, an error is output at that point and the process is terminated (step S43). D / A for privately replicated content
The converter 4e performs D / A conversion, and performs analog output via the analog output unit 4g (step S41). Note that digital output is not performed even if an instruction for digital output is received.

図8の公的複製コンテンツ再生部5の構成図を図11に、その処理の流れを図
15に示す。公的複製コンテンツは前述したように、暗号化されており、デジタ
ルライセンス情報に(公的複製であることを証明する)デジタル署名が付加され
ているコンテンツを言う。
FIG. 11 shows a configuration diagram of the publicly duplicated content playback unit 5 in FIG. 8, and FIG. 15 shows the flow of the processing. As described above, the publicly copied content is encrypted and refers to content in which a digital signature (certifying that the copy is public) is added to the digital license information.

以下、図15のフローチャートを参照しながら図11の公的複製コンテンツ再
生部5について説明する。
Hereinafter, the publicly copied content reproduction unit 5 of FIG. 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.

公的複製コンテンツは、暗号コンテンツ入力部5bに暗号化デジタルライセン
ス情報とともに入力される(ステップS51)。これらの情報は暗号化コンテン
ツ復号部5cに送られ、ここで後に詳しく述べる処理によって暗号化デジタルラ
イセンス情報にデジタル署名が付加されているかを検証し、付加されている場合
は、デジタル署名検証鍵を用いてデジタル署名を検証することによって公的複製
であることを検証する(ステップS52〜ステップS53)。なお、ステップS
52でデジタル署名が付加していなかった場合、ステップS53でデジタル署名
が検証できなかった場合はエラーを出力し処理を終了する(ステップS64〜ス
テップS65)。
The publicly copied content is input together with the encrypted digital license information to the encrypted content input unit 5b (step S51). These pieces of information are sent to the encrypted content decrypting unit 5c, where it is verified whether a digital signature is added to the encrypted digital license information by a process described in detail later, and if added, a digital signature verification key is used. The digital signature is used to verify the public copy (step S52 to step S53). Step S
If the digital signature has not been added in step 52, or if the digital signature cannot be verified in step S53, an error is output and the process ends (steps S64 to S65).

ステップS53でデジタル署名が検証できた場合は、後に詳しく述べる処理に
よって暗号化デジタルライセンス情報を復号し(ステップS54)、デジタルラ
イセンス情報に含まれるコンテンツ鍵Kcを用いて暗号化コンテンツを復号する
。また、デジタルライセンス情報から利用条件Uを抽出する(ステップS55〜
ステップS57)。
If the digital signature can be verified in step S53, the encrypted digital license information is decrypted by a process described in detail later (step S54), and the encrypted content is decrypted using the content key Kc included in the digital license information. Further, the use condition U is extracted from the digital license information (steps S55 to S55).
Step S57).

制御部5aは、利用条件をチェックし(ステップS58)、利用不可能と判定
された場合はエラーを出力して終了する(ステップS66)。利用可能であった
場合、更に、利用条件に記載されている条件が私的複製コンテンツに許可されて
いる範囲(上限値)を逸脱しているか否かをチェックする。ここで逸脱している
場合は当該条件を上限値に設定した上でステップS59へ進む。このようにする
ことによって、ライセンス情報の偽造などにシステムとして対応できる。
The control unit 5a checks the use conditions (step S58), and if it is determined that the use is not possible, an error is output and the process ends (step S66). If it can be used, it is further checked whether or not the condition described in the use condition deviates from the range (upper limit value) permitted for the privately copied content. If there is a deviation, the condition is set to the upper limit value, and the process proceeds to step S59. In this way, the system can cope with forgery of license information.

制御部5aは、復号されたコンテンツCをデータ解凍部5dへ送り、MPEG
などの圧縮形式を解凍し、デジタルコンテンツCdを出力する(ステップS59
)。デジタルコンテンツCdに対してD/A変換部5eでD/A変換を行った後
(ステップS60)、アナログライセンス情報検出部5fは、コンテンツに埋め
込まれたアナログライセンスを検出する。そして、制御部5aは、アナログライ
センス情報の中の複製情報を参照することにより、当該コンテンツが公的複製コ
ンテンツであるかどうかを判別する(ステップS61)。もし、公的複製コンテ
ンツでなければその時点でエラーを出力して終了する(ステップS67)。公的
複製コンテンツであれば、デジタル出力の指示が来ている場合は(ステップS6
2)デジタル出力部5iを介してデジタル出力を(ステップS68)、そうでな
い場合はD/A変換部5eでD/A変換し、アナログ出力部5gを介してアナロ
グ出力を行なう(ステップS63)。
The control unit 5a sends the decrypted content C to the data decompression unit 5d, and MPEG
And the like, and the digital content Cd is output (step S59).
). After D / A conversion is performed on the digital content Cd by the D / A conversion unit 5e (step S60), the analog license information detection unit 5f detects an analog license embedded in the content. Then, the control unit 5a determines whether or not the content is a publicly copied content by referring to the copy information in the analog license information (step S61). If it is not a publicly copied content, an error is output at that point and the process ends (step S67). If it is a publicly copied content, if a digital output instruction has been received (step S6)
2) Digital output is performed via the digital output unit 5i (step S68). Otherwise, D / A conversion is performed by the D / A conversion unit 5e, and analog output is performed via the analog output unit 5g (step S63).

次に、暗号化コンテンツ復号部について説明する。この構成部は、私的複製コ
ンテンツ再生部4、公的複製コンテンツ再生部5に存在し、どちらも構成は類似
している。まず、公的複製コンテンツ再生部5の暗号化コンテンツ復号部5cに
ついて述べ、私的複製コンテンツ再生部4の暗号化コンテンツ復号部4cに関し
ては暗号化コンテンツ復号部5cとの差異のみを述べることにする。
Next, the encrypted content decrypting unit will be described. This component is present in the private copy content playback unit 4 and the public copy content playback unit 5, both of which are similar in configuration. First, the encrypted content decrypting unit 5c of the publicly duplicated content playback unit 5 will be described, and only the difference between the encrypted content decrypting unit 4c of the privately replicated content playback unit 4 and the encrypted content decrypting unit 5c will be described. .

暗号化コンテンツ復号部5cの構成例を図16に、その処理の流れを図18に
示す。以下、図18のフローチャートを参照して暗号化コンテンツ復号部5cに
ついて説明する。
A configuration example of the encrypted content decrypting unit 5c is shown in FIG. 16, and a flow of the processing is shown in FIG. Hereinafter, the encrypted content decrypting unit 5c will be described with reference to the flowchart of FIG.

暗号化コンテンツKc[C]と暗号化デジタルライセンス情報Lとが暗号化ラ
イセンス復号部5cに入力すると(ステップS71)、暗号化ライセンス復号部
5cでは、メディアID抽出部(公的複製コンテンツ再生部5の場合は、メディ
アID抽出部5h、私的複製コンテンツ再生部4の場合は、メディアID抽出部
4h)を通じて当該コンテンツの記録されていたメディアMの識別子であるメデ
ィアIDを取得する(ステップS72)。そのメディアIDを用いて、後に詳し
く述べる手段により、ライセンス復号鍵wを作成し、復号されたデジタルライセ
ンス情報を出力する(ステップS73)。
When the encrypted content Kc [C] and the encrypted digital license information L are input to the encrypted license decryption unit 5c (step S71), the encrypted license decryption unit 5c includes a media ID extraction unit (public duplicate content reproduction unit 5). In the case of the media ID extraction unit 5h, and in the case of the private copy content playback unit 4, the media ID that is the identifier of the medium M on which the content is recorded is acquired through the media ID extraction unit 4h) (step S72). . Using the media ID, a license decryption key w is created by means described in detail later, and the decrypted digital license information is output (step S73).

図1に示すデジタルライセンス情報のうち、コンテンツ鍵Kcとコンテンツ利
用条件Uから認証子を計算する(ステップS75)。認証子は、例えばコンテン
ツ鍵とコンテンツ利用条件を連結した情報を一方向性関数の入力として出力され
た値とする。
Among the digital license information shown in FIG. 1, an authenticator is calculated from the content key Kc and the content usage condition U (step S75). The authenticator is, for example, information obtained by connecting a content key and a content usage condition as a value output as an input of a one-way function.

ここでの認証子の役割は、ライセンス鍵wが間違っているために間違ったコン
テンツ復号鍵や利用条件が出力されることがないようにする誤り検出の役割であ
る。MACの生成は一方向性関数によって実現される。一方向性関数はハッシュ
関数や暗号関数によっても実現され、出力値から入力値が推定できないような関
数をいう。
The role of the authenticator here is a role of error detection that prevents the wrong content decryption key and usage conditions from being output because the license key w is wrong. The generation of the MAC is realized by a one-way function. The one-way function is realized by a hash function or a cryptographic function, and refers to a function in which an input value cannot be estimated from an output value.

MAC照合部102は、暗号化ライセンス復号部101からの出力から計算さ
れた認証子と、同じく暗号化ライセンス復号部101から出力された図1のデジ
タルライセンス情報にもともと含まれている認証子MACとを照合して(ステッ
プS76)、一致すれば出力されたコンテンツ復号鍵Kcは信頼できるので(ス
テップS77)、このKcを用いて、コンテンツ復号部103にて、暗号化コン
テンツを復号する(ステップS78)。認証子が一致しなかった場合は、エラー
出力し処理を終える(ステップS81)。
The MAC verification unit 102 includes an authenticator calculated from the output from the encrypted license decryption unit 101, and an authenticator MAC included in the digital license information of FIG. (Step S76), and if the content matches, the output content decryption key Kc can be trusted (step S77), and the content decrypting unit 103 decrypts the encrypted content using this Kc (step S78). ). If the authenticators do not match, an error is output and the process ends (step S81).

認証子を照合し、暗号化コンテンツが復号できた場合、コンテンツCと利用条
件Uを出力し、暗号化コンテンツ復号部の処理を終了する(ステップS79)。
If the authenticator is collated and the encrypted content can be decrypted, the content C and the usage rule U are output, and the processing of the encrypted content decrypting unit is terminated (step S79).

次に、暗号化コンテンツ復号部の構成要素である暗号化ライセンス復号部10
1について詳しく説明する。構成を図17に、その処理の流れを図19に示す。
Next, the encrypted license decryption unit 10 which is a component of the encrypted content decryption unit.
1 will be described in detail. FIG. 17 shows the configuration, and FIG. 19 shows the processing flow.

以下、図19に示すフローチャートを参照して、暗号化ライセンス復号部10
1について説明する。
Hereinafter, with reference to the flowchart shown in FIG.
1 will be described.

暗号化デジタルライセンス情報Lが入力すると(ステップS91)、まずデジ
タル署名検出部101aにおいてデジタル署名の検出が行なわれる(ステップS
92)。すなわち、デジタル署名の検出はライセンスヘッダ中のデータを用い、
例えば、次式を用いてデジタル署名の先頭アドレスを算出する。
When the encrypted digital license information L is input (step S91), first, the digital signature detection unit 101a detects the digital signature (step S).
92). That is, digital signature detection uses data in the license header,
For example, the start address of the digital signature is calculated using the following equation.

デジタル署名の先頭アドレス=暗号化デジタルライセンス情報の先頭アドレス
+(ライセンスヘッダ長+コンテンツ鍵の長さ+コンテンツ利用条件の長さ+認
証子の長さ)
デジタル署名検証鍵取得部101bは、このデジタル署名の先頭アドレスから
固定長のデジタル署名ヘッダを取得し(図6、図7参照)、そこに記載されてい
るデジタル署名の全体長、署名の種類、署名検証鍵の番号から署名アルゴリズム
及びその検証鍵を特定することができる。署名の種類、署名検証鍵の番号が取得
できたら、それをもとに、デジタル署名検証鍵保持部101fを検索し、当該署
名の種類、署名検証鍵の番号に対応する署名アルゴリズム、検証鍵を取得する(
ステップS94)。
Start address of digital signature = Start address of encrypted digital license information + (License header length + Content key length + Content usage condition length + Authentication length)
The digital signature verification key acquisition unit 101b acquires a fixed-length digital signature header from the head address of the digital signature (see FIGS. 6 and 7), and the total length of the digital signature, the type of signature, The signature algorithm and its verification key can be specified from the number of the signature verification key. When the signature type and signature verification key number are obtained, the digital signature verification key holding unit 101f is searched based on the signature type and the signature algorithm and verification key corresponding to the signature type and signature verification key number. get(
Step S94).

デジタル署名(ヘッダ)が検出できなかった場合は、エラー出力して処理を終
了する(ステップS93、ステップS101)。
If the digital signature (header) cannot be detected, an error is output and the process ends (steps S93 and S101).

デジタル署名が検出できたら、次に、デジタル署名検証部101cは、検出さ
れたデジタル署名を、デジタル署名ヘッダにて指定された署名アルゴリズムと署
名検証鍵番号の署名検証鍵を使って検証する(ステップS95)。
If the digital signature is detected, the digital signature verification unit 101c next verifies the detected digital signature using the signature algorithm specified by the digital signature header and the signature verification key of the signature verification key number (step). S95).

ここでのデジタル署名は公開鍵暗号によるそれを考えている。即ち、署名作成
鍵(秘密鍵)を持っている認可されたサーバもしくは販売店のみが、公的複製コ
ンテンツに対応するライセンスファイルが作成できる。それ以外の者は例え再生
装置を所有していても、その中にあるのは署名検証鍵(公開鍵)だけであり、公
開鍵から秘密鍵を求めることが難しいのが公開鍵暗号の安全性であるので、充分
安全な公開鍵暗号を使えば、秘密鍵を知らない第三者はライセンスに対応したデ
ジタル署名は作成できないことになる。このことから公的複製コンテンツに対応
したライセンスが作れるのは認可された販売者であることが導かれる。しかし一
方で、公開鍵暗号も攻撃法(解読法)の発展によりいつまでも安全であるとは限
らない。この点に鑑みて、デジタル署名のヘッダの中で署名アルゴリズム、署名
検証鍵を指定して随時サーバ側で変更できるような構成となっている。
The digital signature here is based on public key cryptography. That is, only an authorized server or a store having a signature creation key (secret key) can create a license file corresponding to publicly copied content. Even if the other person owns the playback device, only the signature verification key (public key) is in it, and it is difficult to obtain the private key from the public key. Therefore, if sufficiently secure public key cryptography is used, a third party who does not know the secret key cannot create a digital signature corresponding to the license. This leads to an authorized merchant being able to create a license for publicly copied content. However, public key cryptography is not always safe due to the development of attack methods (decryption methods). In view of this point, the configuration is such that the signature algorithm and signature verification key are designated in the header of the digital signature and can be changed at any time on the server side.

デジタル署名検証部101cで署名検証結果がNGと判断された場合はエラー
出力する(ステップS96、ステップS102)。そうでない場合は、ライセン
ス鍵生成部101dは、暗号化コンテンツが記録されているメディアのメディア
ID(MID)を取得し(ステップS97)、これを再生装置の中に秘密に保持
された関数を用いて、
w=f(MID)
からメディアに依存したライセンス鍵wを得る(ステップS98)。
If the digital signature verification unit 101c determines that the signature verification result is NG, an error is output (step S96, step S102). Otherwise, the license key generation unit 101d acquires the media ID (MID) of the media on which the encrypted content is recorded (step S97), and uses this function that is secretly stored in the playback device. And
w = f (MID)
The license key w depending on the medium is obtained from (step S98).

これはコンテンツを別メディアに移す、即ちコピーした場合、メディアに依存
したライセンス鍵wしか得られないため、暗号化デジタルライセンス情報が復号
できなくなり、この結果としてコンテンツの復号ができないようにするための仕
組みである。
This is because when the content is transferred to another medium, that is, copied, only the license key w depending on the media can be obtained, so that the encrypted digital license information cannot be decrypted, and as a result, the content cannot be decrypted. It is a mechanism.

このように私的複製あっても公的複製であっても、コピーのためには暗号化デ
ジタルライセンス情報を作り直さなければならなく、それができるのは関数fを
知る正当な記録装置だけであるためコピーの回数の制限などが確実に行なえるこ
とから不正利用を防止することができる。この意味から、関数fを実現するハー
ドウエアもしくはファームウエアは耐タンパなLSIの中に存在することが望ま
しい。
Thus, whether it is a private copy or a public copy, the encrypted digital license information must be recreated for copying, and only a valid recording device that knows the function f can do so. Therefore, unauthorized use can be prevented because the number of copying can be surely restricted. In this sense, it is desirable that the hardware or firmware for realizing the function f exists in a tamper-resistant LSI.

ライセンス復号部101eは、このようにして作成されたライセンス鍵wを用
いて暗号化デジタルライセンス情報を復号し(ステップS99)、デジタルライ
センス情報Loを得、それを出力する(ステップS100)。
The license decryption unit 101e decrypts the encrypted digital license information using the license key w created in this way (step S99), obtains the digital license information Lo, and outputs it (step S100).

以上が、公的複製コンテンツ再生部5の暗号化コンテンツ復号部5cおよびそ
の構成要素である暗号化ライセンス復号部101の説明である。尚、私的複製コ
ンテンツ再生部4の暗号化コンテンツ復号部4cの暗号化ライセンス復号部10
1は、図17のデジタル署名検出部101c、デジタル署名検証鍵取得部101
b、デジタル署名検証鍵保持部101f、デジタル署名検証部101cは構成と
して必ずしも必要ではなく、それらの処理は不要である。
The above is the description of the encrypted content decrypting unit 5c of the publicly copied content reproduction unit 5 and the encrypted license decrypting unit 101 that is a component thereof. Note that the encrypted license decryption unit 10 of the encrypted content decryption unit 4c of the private copy content playback unit 4
1 is a digital signature detection unit 101c and a digital signature verification key acquisition unit 101 in FIG.
b, the digital signature verification key holding unit 101f and the digital signature verification unit 101c are not necessarily required as components, and their processing is not necessary.

次に、以上説明したコンテンツ再生装置についてのいくつかのバリエーション
を述べる。
Next, some variations on the content reproduction apparatus described above will be described.

まず、図8の全体構成において、コンテンツの種類によって再生部を完全に分
離した形を示しているが、これは必ずしも必要ではない。実質上はライセンスフ
ァイルの種類によって別れ、更に前述したように処理も似ている部分も多い。こ
のことから、同一の処理をする部分を一つの回路にすることにより、回路規模を
小さくすることができる。また、逆に同じ機能を持った回路であっても仕様を再
生部毎に変更しておくことで、安全性を向上させることができる。例えば、各再
生部のデータ解凍部(4d、5d、6f)では、コンテンツの種類毎に別々のア
ルゴリズムを使うことで、ライセンス情報によってコンテンツの種類を偽ること
がより難しくなる。
First, in the overall configuration of FIG. 8, a form in which the playback unit is completely separated depending on the type of content is shown, but this is not always necessary. In practice, it is divided according to the type of license file, and there are many parts that are similar in processing as described above. For this reason, the circuit scale can be reduced by making the same processing portion into one circuit. On the other hand, even if the circuit has the same function, safety can be improved by changing the specifications for each playback unit. For example, in the data decompression unit (4d, 5d, 6f) of each playback unit, it is more difficult to fake the content type by the license information by using different algorithms for each content type.

また、オリジナルコンテンツ再生部を持たない再生装置の構成も考えられる。   A configuration of a playback device that does not have an original content playback unit is also conceivable.

この場合、再生装置の側でオリジナルコンテンツの再生はできなくなり、コンテ
ンツは公的複製コンテンツと私的複製コンテンツの2つに限られることになる。
In this case, the original content cannot be played back on the playback device side, and the content is limited to two of publicly copied content and privately copied content.

このようにすることによって、自作のコンテンツでも私的複製コンテンツとして
見なされるという問題点があるが。その反面、ラジオやテレビからのコンテンツ
のダビングなど自作コンテンツでないものをオリジナルコンテンツとして記録し
無条件に再生されてしまうという問題は避けられる。
By doing so, there is a problem that even self-made content is regarded as privately copied content. On the other hand, problems such as dubbing content from radio and television that are not self-produced content and recorded as original content can be avoided.

更にデジタル署名に関しては、図1の形態で付加する以外にも、図20に示す
ように、ライセンス鍵wでの暗号化の上からさらに署名生成鍵Ksで再暗号化を
行っても良い。このようにしても、異なった署名生成鍵で暗号化しても、正しい
署名検証鍵で復号しても正しく復号できないように構成することができる。正し
く復号できたかどうかの判定は認証子MACによって確実に判定できる。このよ
うにすることによってデジタル署名分のデータサイズが削減できる。
Further, in addition to adding the digital signature in the form of FIG. 1, as shown in FIG. 20, after encryption with the license key w, re-encryption with the signature generation key Ks may be performed. In this way, it can be configured such that it cannot be correctly decrypted even if it is encrypted with a different signature generation key or decrypted with a correct signature verification key. Whether or not the decryption has been correctly performed can be reliably determined by the authenticator MAC. By doing so, the data size for the digital signature can be reduced.

(第2の実施形態)
ここでは、自作のコンテンツからオリジナルコンテンツもしくは私的複製コン
テンツ、公的複製コンテンツからは私的複製コンテンツを製作することができる
コンテンツ記録装置について説明する。
(Second Embodiment)
Here, a content recording apparatus capable of producing original content or privately copied content from self-made content and privately copied content from publicly copied content will be described.

本実施形態は、前述した第1の実施形態の再生装置に対応した記録装置であり
、当該再生装置と一体化し、コンテンツ記録再生装置を構成することができる。
The present embodiment is a recording apparatus corresponding to the playback apparatus of the first embodiment described above, and can be integrated with the playback apparatus to constitute a content recording / playback apparatus.

本実施形態に係るコンテンツ記録装置の全体構成を図21に、その処理の流れ
を図24のフローチャートに示している。以下、図24のフローチャートを参照
しながら図21のコンテンツ再生装置について説明する。
The overall configuration of the content recording apparatus according to the present embodiment is shown in FIG. 21, and the processing flow is shown in the flowchart of FIG. Hereinafter, the content reproduction apparatus of FIG. 21 will be described with reference to the flowchart of FIG.

コンテンツ入力部202には、コンテンツとして暗号化されたコンテンツ(K
c[C])もしくは暗号化されていないコンテンツCが暗号化ライセンス情報L
とともに入力される(ステップS201)。
In the content input unit 202, content encrypted as content (K
c [C]) or unencrypted content C is encrypted license information L
It is input together (step S201).

全体制御部201は、暗号化デジタルライセンス情報のライセンスヘッダを参
照して、当該コンテンツが公的複製コンテンツであれば(ステップS202)、
私的複製コンテンツ作成部204にこれらのデータを送り、私的複製コンテンツ
作成処理に進む(ステップS203)。
The overall control unit 201 refers to the license header of the encrypted digital license information and if the content is a publicly copied content (step S202),
These data are sent to the private duplicate content creation unit 204, and the process proceeds to the private duplicate content creation process (step S203).

当該コンテンツが私的複製コンテンツであれば(ステップS204)、私的複
製コンテンツ作成部204にこれらのデータを送り、私的複製コンテンツ作成処
理に進む(ステップS205)。
If the content is a private copy content (step S204), these data are sent to the private copy content creation unit 204, and the process proceeds to the private copy content creation processing (step S205).

当該コンテンツがオリジナルコンテンツであれば(ステップS206)、オリ
ジナルコンテンツ作成部205にこれらのデータを送り、オリジナルコンテンツ
作成処理を開始する(ステップS207)。
If the content is the original content (step S206), these data are sent to the original content creation unit 205, and the original content creation process is started (step S207).

このようにコンテンツの種類により記録手段を変更し、記録装置では高々私的
複製しかできないような環境を提供することにより、正式な販路に載った公的複
製コンテンツと私的複製コンテンツを差別化し、公的複製コンテンツの価値を相
対的に上げることにより、公的複製コンテンツの販路の拡大に寄与する。
In this way, by changing the recording means depending on the type of content and providing an environment where the recording device can only perform private copying at most, differentiated publicly copied content and privately copied content on the official sales channel, By relatively increasing the value of publicly replicated content, it contributes to the expansion of the market for publicly replicated content.

次に、図21のコンテンツ記録装置の私的複製コンテンツ作成部204に関し
て詳しく説明する。図22に私的複製コンテンツ作成部204の構成例を、その
処理の流れを図25〜図26に示す。
Next, the private copy content creation unit 204 of the content recording apparatus in FIG. 21 will be described in detail. FIG. 22 shows a configuration example of the private copy content creation unit 204, and FIGS.

以下、図25〜図26に示すフローチャートを参照して、私的複製コンテンツ
作成部204について説明する。
Hereinafter, the private copy content creation unit 204 will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS.

私的複製コンテンツを複製する際、まず、コンテンツ入力部204bから暗号
化コンテンツKc[C]と、その暗号化デジタルライセンス情報Lと、複製形態
情報Qが入力され、処理が開始される(ステップS211)。
When copying privately copied content, first, the encrypted content Kc [C], the encrypted digital license information L, and the copy form information Q are input from the content input unit 204b, and the process is started (step S211). ).

複製形態情報Qとは図30に示す構造をしている。すなわち、複製形態情報Q
は複製後のコンテンツ種別(複製コンテンツ種別)と、複製コンテンツの利用条
件(利用条件情報)とが記載されている。
The copy form information Q has a structure shown in FIG. That is, the copy form information Q
Describes the content type after duplication (duplication content type) and the usage conditions (usage condition information) of the duplicate content.

ここで、利用条件情報は、図31に示す構成をしており、デジタル出力フラグ
、有効期限情報、有効利用回数情報、コピー回数制限情報からなり、それぞれデ
ジタルライセンス情報、アナログライセンス情報に記載されている情報に埋め込
むための情報である。
Here, the usage condition information has the configuration shown in FIG. 31, and includes a digital output flag, expiration date information, effective usage count information, and copy count limit information, which are described in the digital license information and analog license information, respectively. It is information to embed in existing information.

なお、以下の処理でも明らかになるように、複製後のコンテンツ種別により、
必ずしもこれらの情報がそのまま反映される訳ではない。後にも説明するように
これは複製後のコンテンツ種別により、各上限値が規定されており、この上限値
を越えて設定することを許さないためである。このことにより私的複製コンテン
ツ、公的複製コンテンツ、オリジナルコンテンツに利用上の区別を付け、コンテ
ンツ供給業者の利益にかなったシステムを実現する。
As will be clear from the following processing, depending on the content type after copying,
Such information is not necessarily reflected as it is. As will be described later, this is because each upper limit value is defined by the content type after copying, and it is not allowed to set the upper limit value. In this way, a private copy content, a public copy content, and an original content are distinguished from each other in use, and a system that is in the interest of the content supplier is realized.

さて、入力された暗号化コンテンツKc[C]と、その暗号化デジタルライセ
ンス情報Lと、複製形態情報Qとは、制御部204aに送られ、暗号化コンテン
ツKc[L]と暗号化デジタルライセンス情報Lはコンテンツ復号部204eに
送られる。
The inputted encrypted content Kc [C], the encrypted digital license information L, and the copy form information Q are sent to the control unit 204a, and the encrypted content Kc [L] and the encrypted digital license information are sent. L is sent to the content decryption unit 204e.

コンテンツ復号部204eでは、第1の実施形態のコンテンツ再生装置のコン
テンツ再生と同様にして、暗号化コンテンツを復号する。すなわち、ソース側の
メディアMからメディアID取得部206を経由してメディアID(MID)を
取得し(ステップS212)、当該メディアIDと秘匿された関数fとを用いて

w=f(MID)
という関係式からライセンス鍵wを作り(ステップS213)、暗号化デジタ
ルライセンス情報Lを復号する(ステップS214)。復号されたデジタルライ
センス情報からコンテンツ復号鍵Kcを抽出する(ステップS215)。さらに
、デジタルライセンス情報から認証子を抽出し、これを検査することによってコ
ンテンツ復号鍵Kcに誤りがないことを確認する(ステップS216)。そして
、コンテンツ復号鍵Kcを用いて暗号化コンテンツを復号し、コンテンツCを得
る(ステップS218)。
The content decrypting unit 204e decrypts the encrypted content in the same manner as the content playback of the content playback device of the first embodiment. That is, a media ID (MID) is acquired from the source-side media M via the media ID acquisition unit 206 (step S212), and the media ID and the secret function f are used,
w = f (MID)
The license key w is created from the relational expression (step S213), and the encrypted digital license information L is decrypted (step S214). The content decryption key Kc is extracted from the decrypted digital license information (step S215). Further, the authenticator is extracted from the digital license information and checked to confirm that there is no error in the content decryption key Kc (step S216). Then, the encrypted content is decrypted using the content decryption key Kc to obtain the content C (step S218).

コンテンツ復号部204eで復号されたコンテンツCは、制御部204aを経
由してアナログライセンス検出・修正部204fに送られる。ここでは、まず、
データ解凍部204gにコンテンツCを送り、コンテンツCの圧縮を解凍し(ス
テップS219)、解凍されたデジタルコンテンツCに対して、D/A変換を行
ない(ステップS220)、アナログコンテンツCaを得る。このアナログコン
テンツCaからアナログライセンス情報を抽出し(ステップS221)、アナロ
グライセンス情報の複製情報により、当該コンテンツの種類を特定する。
The content C decrypted by the content decryption unit 204e is sent to the analog license detection / correction unit 204f via the control unit 204a. Here, first of all
The content C is sent to the data decompression unit 204g, the compression of the content C is decompressed (step S219), D / A conversion is performed on the decompressed digital content C (step S220), and the analog content Ca is obtained. Analog license information is extracted from the analog content Ca (step S221), and the type of the content is specified based on the copy information of the analog license information.

当該ソースのコンテンツが公的複製コンテンツであった場合(ステップS22
2)、図5に示すようなアナログライセンス情報の複製情報を私的複製コンテン
ツと修正し(ステップS226)、同じくアナログライセンス情報のコピー回数
制限情報を私的複製コンテンツに許された上限値に設定する(ステップS227
)。
When the content of the source is publicly copied content (step S22)
2) The copy information of the analog license information as shown in FIG. 5 is corrected to the private copy content (step S226), and the copy number limit information of the analog license information is also set to the upper limit allowed for the private copy content. (Step S227
).

一方、当該ソースのコンテンツが私的複製コンテンツの場合は(ステップS2
23)、図5に示すようなアナログライセンス情報のコピー回数制限情報を「1
」減算する(ステップS224)。
On the other hand, if the content of the source is a private copy content (step S2
23), the copy number limit information of the analog license information as shown in FIG.
Is subtracted (step S224).

また、当該ソースのコンテンツが公的複製コンテンツでも私的複製コンテンツ
でもない場合、エラー出力をする(ステップS228)。
If the source content is neither publicly copied content nor privately copied content, an error is output (step S228).

以上の処理で作成されたアナログライセンス情報を現在記録されているアナロ
グライセンス情報を消去して、アナログコンテンツに埋め込む(ステップS22
5)。さらに、A/D変換してデジタルコンテンツCdに変換した後(ステップ
S229)、データ圧縮部204hに送り圧縮処理を行なって(ステップS23
0)、新しいコンテンツCを得る。
The analog license information currently recorded is deleted from the analog license information created by the above processing, and is embedded in the analog content (step S22).
5). Further, after A / D conversion and conversion into digital content Cd (step S229), the data is sent to the data compression unit 204h for compression processing (step S23).
0) New content C is obtained.

新しいコンテンツCは、アナログライセンス情報検出・修正部204fから制
御部204aを経由して、コンテンツ暗号化部204dへコンテンツ暗号鍵Kc
とともに送られる。
The new content C is transferred from the analog license information detection / correction unit 204f to the content encryption unit 204d via the control unit 204a.
Sent with.

コンテンツ暗号化部204dでは、入力されたコンテンツCを同じく入力され
たコンテンツ復号鍵Kcで暗号化し、暗号化コンテンツKc[C]を得る(ステ
ップS231)。
The content encryption unit 204d encrypts the input content C with the input content decryption key Kc, and obtains the encrypted content Kc [C] (step S231).

一方、制御部204aでは、複製形態情報Qの利用条件情報に記載されている
デジタル出力フラグ、有効期限情報、有効利用回数制限を参照し、これらの条件
が私的複製コンテンツの範囲を逸脱していないことを確認する。逸脱していた場
合は私的複製コンテンツにおいて認められている範囲でデジタルライセンス情報
に含まれるコンテンツ利用条件Uを作成する(ステップS232)。
On the other hand, the control unit 204a refers to the digital output flag, the expiration date information, and the effective use frequency limit described in the use condition information of the copy form information Q, and these conditions deviate from the scope of the private copy content. Make sure there is no. If the content has deviated, the content usage condition U included in the digital license information is created within the range permitted for the privately copied content (step S232).

次に、コンテンツ復号鍵Kcとコンテンツ利用条件Uとから認証子(MAC)
を計算する(ステップS233)。計算の方式は前述した第1の実施形態のコン
テンツ再生装置で認証子確認のために行なった計算と同じである。
Next, an authenticator (MAC) is obtained from the content decryption key Kc and the content usage condition U.
Is calculated (step S233). The calculation method is the same as the calculation performed for authenticator confirmation in the content reproduction apparatus of the first embodiment described above.

さらに、ライセンスヘッダの複製情報の部分に私的複製コンテンツである旨の
情報その他を算出して格納し、当該コンテンツのデジタルライセンス情報が完成
する。
Further, information indicating that the content is a private copy content and the like are calculated and stored in the copy information portion of the license header, and the digital license information of the content is completed.

次に、デジタルライセンス情報の暗号化のためターゲット側(記録側)メディ
アM’からメディアID取得部206を通じてメディアID(MID)を取得す
る(ステップS235)。取得されたメディアID(MID)から
w=f(MID)
によってライセンス鍵wを生成する(ステップS236)。この生成方式は前
述したコンテンツ復号部204eの処理の部分で述べた暗号化デジタルライセン
ス情報Lの際に作成したライセンス鍵の作成方式と同じである。だが前者の場合
とはMIDが異なるので異なるライセンス鍵が生成される。
Next, in order to encrypt the digital license information, a media ID (MID) is acquired from the target side (recording side) medium M ′ through the media ID acquisition unit 206 (step S235). From the acquired media ID (MID) w = f (MID)
To generate a license key w (step S236). This generation method is the same as the license key creation method created for the encrypted digital license information L described in the processing section of the content decryption unit 204e. However, since the MID is different from the former case, a different license key is generated.

このように複製の前後で暗号化デジタルライセンス情報のデータを変更するこ
とで、不正な複製を防ぐことができるのである。
By changing the data of the encrypted digital license information before and after copying in this way, unauthorized copying can be prevented.

ステップS236で得られたライセンス鍵wを使ってデジタルライセンス情報
Loを暗号化して暗号化デジタルライセンス情報Lを得る(ステップS237)
Using the license key w obtained in step S236, the digital license information Lo is encrypted to obtain encrypted digital license information L (step S237).
.

以上によって記録すべきデータは全て完成し、暗号化コンテンツKc[C]と
暗号化デジタルライセンス情報Lとをそれぞれコンテンツ記録部208、ライセ
ンス記録部207を通じてターゲット側メディアM’に記録する(ステップS2
38〜ステップS239)。
All the data to be recorded is thus completed, and the encrypted content Kc [C] and the encrypted digital license information L are recorded on the target-side medium M ′ through the content recording unit 208 and the license recording unit 207, respectively (step S2).
38-step S239).

次に、図21のコンテンツ記録装置の中のオリジナルコンテンツ作成部205
に関して詳しく説明する。オリジナルコンテンツ作成部205の構成を図23に
、その処理の流れを図27〜図29に示す。
Next, the original content creation unit 205 in the content recording apparatus of FIG.
Will be described in detail. The configuration of the original content creation unit 205 is shown in FIG. 23, and the processing flow is shown in FIGS.

以下、図27〜図29に示すフローチャートを参照して、図23のオリジナル
コンテンツ作成部205について説明する。
The original content creation unit 205 in FIG. 23 will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS.

オリジナルコンテンツを複製する際、まず、コンテンツ入力部205bからコ
ンテンツCと複製形態情報Qが入力され、処理が開始される(ステップS241
)。
When copying the original content, first, the content C and the copy form information Q are input from the content input unit 205b, and the process is started (step S241).
).

コンテンツCが制御部205aを経由して、アナログライセンス情報検出修正
部205dに送られ、ここからデータ解凍部205gの処理によりコンテンツの
解凍が行なわれる(ステップS242)。
The content C is sent to the analog license information detection / correction unit 205d via the control unit 205a, and the content is decompressed by the processing of the data decompression unit 205g (step S242).

解凍されたデジタルコンテンツCdにD/A変換を施し、アナログライセンス
情報を検出する(ステップS243〜S244)。ここでオリジナルコンテンツ
であれば検出されないはずであるが、データの一部を改竄することにより、当該
コンテンツをオリジナルコンテンツになりすまして入力していた場合などはここ
でエラー出力し、処理を終了する(ステップS245〜ステップS246)。
D / A conversion is performed on the decompressed digital content Cd to detect analog license information (steps S243 to S244). If it is the original content, it should not be detected, but if the content is falsified as the original content by falsifying a part of the data, an error is output here, and the process ends ( Step S245 to Step S246).

オリジナルコンテンツであった場合、次に複製先をオリジナルコンテンツとす
るのか私的複製コンテンツとするのかを複製形態情報Qの複製コンテンツ種別に
よって判断する(ステップS247)。
If it is the original content, it is determined from the copy content type of the copy form information Q whether the copy destination is the original content or the private copy content (step S247).

オリジナルコンテンツは、先に定義したように利用者自身に著作権のあるコン
テンツを考えているので暗号化しないオリジナルコンテンツにも私的複製コンテ
ンツにも複製できる。当然オリジナルコンテンツに複製した方がより有利な条件
で再生できるが、著作者自身が複製先で利用形態に何らかの制限を設けたい場合
は私的複製コンテンツとして記録することによって目的は実現される。
Since the original content is copyrighted content for the user as defined above, the original content can be copied to original content that is not encrypted or privately copied content. Naturally, it can be reproduced under more advantageous conditions if it is copied to the original content. However, if the author himself wants to place some restrictions on the usage form at the copy destination, the purpose is realized by recording it as a private copy content.

私的複製コンテンツとして複製したい場合は、ステップS248へ進み、アナ
ログライセンス情報をコンテンツに記録する必要がある。このためアナログライ
センス情報を作成し、その複製情報を私的複製とし、コピー回数制限を利用形態
情報Qに含まれるコピー回数制限情報を私的複製コンテンツで許可されているコ
ピー回数の上限値を越えない範囲で設定し、当該アナログライセンス情報をコン
テンツCに埋め込み、A/D変換し、更に、データ圧縮部205hで圧縮処理を
施すことにより新たなコンテンツCを得る(ステップS248〜ステップS25
2)。
If it is desired to duplicate as privately duplicated content, it is necessary to proceed to step S248 and record analog license information in the content. For this reason, analog license information is created, the copy information is privately copied, and the copy number limit exceeds the upper limit of the number of copies permitted for privately copied content. Set within a range, the analog license information is embedded in the content C, A / D converted, and further compressed by the data compression unit 205h to obtain new content C (steps S248 to S25).
2).

一方、オリジナルコンテンツとして複製する場合には、ステップS247から
ステップS251へ進み、アナログライセンス情報の修正処理をすることなしに
A/D変換を行ない、圧縮処理を行なってコンテンツCを得る(ステップS25
1〜ステップS252)。
On the other hand, when copying as original content, the process proceeds from step S247 to step S251, A / D conversion is performed without modifying analog license information, and compression processing is performed to obtain content C (step S25).
1-step S252).

以上の処理で作成されたコンテンツCはアナログライセンス情報検出修正部2
05dから制御部205aへ送られ、制御部205aで複製形態情報Qを参照し
て私的複製コンテンツに複製するか、オリジナルコンテンツに複製するかによっ
て処理手順を変える(ステップS253)。
The content C created by the above processing is the analog license information detection / correction unit 2.
05d is sent to the control unit 205a, and the processing procedure is changed depending on whether the control unit 205a refers to the copy form information Q and copies it to the private copy content or the original content (step S253).

まず、オリジナルコンテンツに複製する場合は、暗号化する必要がないので、
ライセンス生成部205cは、デジタルライセンス情報をライセンスヘッダのみ
作成し、ライセンスヘッダ中の複製情報を「オリジナルコンテンツ」とし(ステ
ップS264)、ライセンス記録部207を通じて当該デジタルライセンス情報
をターゲット側のメディアに記録する(ステップS262)。ここでオリジナル
コンテンツの場合のデジタルライセンス情報はライセンスヘッダのみ存在するた
め暗号化部分はなく、ライセンス鍵も作成しなくても良い。また、コンテンツC
も暗号化する必要がないのでそのままコンテンツ記録部208を通し、ターゲッ
ト側のメディアに記録される(ステップS263)。
First of all, if you are copying to the original content, you do not need to encrypt it,
The license generation unit 205c creates only the license header for the digital license information, sets the copy information in the license header as “original content” (step S264), and records the digital license information on the target side media through the license recording unit 207. (Step S262). Here, since the digital license information in the case of the original content has only the license header, there is no encrypted part and it is not necessary to create a license key. Content C
Since it does not need to be encrypted, the content is recorded on the target medium through the content recording unit 208 as it is (step S263).

次に、私的複製コンテンツとして記録する場合の処理に関して述べる。私的複
製コンテンツとして記録する場合は(ステップS253)、コンテンツCを暗号
化し、しかも当該コンテンツに対応したコンテンツ復号鍵Kcが含まれる暗号化
デジタルライセンス情報Lを作成し、メディアに記録しなくてはならない。順次
その手順を説明する。
Next, processing for recording as privately copied content will be described. When recording as privately copied content (step S253), the content C must be encrypted, and the encrypted digital license information L including the content decryption key Kc corresponding to the content must be created and recorded on the medium. Don't be. The procedure will be described sequentially.

制御部205aは、コンテンツCをコンテンツ暗号化部205eに送り、コン
テンツ暗号化部20eでは、コンテンツ復号鍵生成部205fに命令を出し、コ
ンテンツ鍵Kcを作成させる(ステップS254)。作成されたコンテンツ復号
鍵KcでコンテンツCを暗号化し(ステップS255)、暗号化コンテンツKc
[C]を得る。この暗号化コンテンツKc[C]は、コンテンツ記録部208に
渡され、ターゲット側のメディアに記録される(ステップS263)。
The control unit 205a sends the content C to the content encryption unit 205e, and the content encryption unit 20e issues a command to the content decryption key generation unit 205f to generate the content key Kc (step S254). The content C is encrypted with the created content decryption key Kc (step S255), and the encrypted content Kc
[C] is obtained. The encrypted content Kc [C] is transferred to the content recording unit 208 and recorded on the target-side medium (step S263).

一方、コンテンツ復号鍵Kcは、一端、制御部205aに渡された後、ライセ
ンス生成部205cに渡される。ライセンス生成部205cでは、メディアID
取得部206からターゲット側のメディアのメディアID(MID)を取得し(
ステップS256)、
w=f(MID)
によりライセンス鍵wを作成する(ステップS257)。
On the other hand, the content decryption key Kc is once transferred to the control unit 205a and then to the license generation unit 205c. In the license generation unit 205c, the media ID
The media ID (MID) of the target side media is acquired from the acquisition unit 206 (
Step S256),
w = f (MID)
Thus, the license key w is created (step S257).

また、デジタルライセンス情報に含まれるコンテンツ利用条件Uを複製形態情
報Qの利用条件情報を参照し、私的複製コンテンツに認められた範囲で決定する
(ステップS258)。
Further, the content usage condition U included in the digital license information is determined within the range permitted for the private copy content with reference to the usage condition information of the copy form information Q (step S258).

次に、コンテンツ鍵Kcと利用条件Uとから認証子(MAC)を生成する(ス
テップS259)。これによってデジタルライセンス情報Loを生成し(ステッ
プS260)、先に生成したライセンス鍵wを使ってデジタルライセンス情報を
暗号化して、暗号化デジタルライセンス情報Lを得る(ステップS261)。
Next, an authenticator (MAC) is generated from the content key Kc and the usage rule U (step S259). Thus, the digital license information Lo is generated (step S260), and the digital license information is encrypted using the previously generated license key w to obtain the encrypted digital license information L (step S261).

得られた暗号化デジタルライセンス情報Lをライセンス記録部207によって
ターゲット側のメディアに記録する(ステップS262)。
The obtained encrypted digital license information L is recorded on the target-side medium by the license recording unit 207 (step S262).

以上で、コンテンツ記録装置の説明を終える。   This is the end of the description of the content recording apparatus.

次に、上記第2の実施形態のいくつかの変形例(第3〜第6の実施形態)につ
いて述べる。
Next, some modified examples (third to sixth embodiments) of the second embodiment will be described.

(第3の実施形態)
オリジナルコンテンツ以外(とくに公的複製コンテンツ)を複製する際には、
私的複製コンテンツ作成部204では、当該コンテンツを適度に劣化させること
が望ましい。これは劣化によって複製への期待が薄れ、正式な販路にのった公的
複製コンテンツの販売が促進されるからである。この意味でアナログライセンス
情報検出修正部204fにおいてコンテンツにノイズを載せるかデータ圧縮にお
ける圧縮率を上げるかによってこれを実現する構成も考えられる。このためには
データ圧縮部204hの圧縮率を調整して劣化が起こる程度にする方法もしくは
アナログライセンス情報を埋め込む際に埋め込みを極端にしてコンテンツの劣化
がおこる程度までにする方法が考えられる。特に後者の場合、アナログライセン
ス情報が剥離させにくくなるというメリットもある。
(Third embodiment)
When copying non-original content (especially publicly copied content)
In the private copy content creation unit 204, it is desirable to moderately degrade the content. This is because the expectation for duplication is reduced due to deterioration, and sales of publicly duplicated content on the official sales channel are promoted. In this sense, the analog license information detection / correction unit 204f may be configured to realize this depending on whether noise is added to the content or the compression rate in data compression is increased. For this purpose, a method of adjusting the compression rate of the data compression unit 204h so as to cause deterioration, or a method of extremely embedding when embedding analog license information to a level where deterioration of content occurs can be considered. Particularly in the latter case, there is an advantage that the analog license information is difficult to peel off.

(第4の実施形態)
コンテンツの種類としてオリジナルコンテンツを認めない記録装置(もしくは
記録再生装置)も考えられる。このような装置は、例えば、図21の構成におい
て、オリジナルコンテンツ作成部205を省き、上記説明のうち、オリジナルコ
ンテンツの入力およびオリジナルコンテンツでの複製に関する処理を省けばよい
(Fourth embodiment)
A recording device (or recording / reproducing device) that does not accept original content as a content type is also conceivable. For example, such an apparatus may omit the original content creation unit 205 in the configuration of FIG. 21 and omit the processing related to input of the original content and copying of the original content in the above description.

逆に、少なくともオリジナルコンテンツの入力を認める場合、オリジナルコン
テンツとして認める入力端子を限定する方法が考えられる。この方法によれば、
例えば、マイク端子から入力される音声はオリジナルコンテンツとして記録でき
るが、ラジオ端子から入力される音声は私的複製コンテンツとして記録させるよ
うな機構を取ると、入力媒体によって複製コンテンツの種類を決定することがで
き、例え本記録装置のフォーマットで入力されていなくても記録することができ
るばかりか、当該複製がオリジナルコンテンツからのものなのかそうでないのか
を区別することができる。
Conversely, at least when input of original content is permitted, a method of limiting input terminals permitted as original content is conceivable. According to this method,
For example, audio input from a microphone terminal can be recorded as original content, but audio input from a radio terminal can be recorded as private copy content, and the type of copy content is determined by the input medium. It is possible not only to record even if it is not input in the format of the recording apparatus, but also to distinguish whether the copy is from the original content or not.

(第5の実施形態)
第1の実施形態のコンテンツ再生装置と第2の実施形態のコンテンツ記録装置
はそれぞれ独立の機構を有しているが、一体化した形態の記録再生装置を考える
ことも可能である。この場合、同じ機能を持つ構成要素であるメディアID取得
部、データ圧縮部、データ解凍部などを共通化することも可能である。
(Fifth embodiment)
Although the content playback apparatus of the first embodiment and the content recording apparatus of the second embodiment have independent mechanisms, it is also possible to consider an integrated form of the recording / playback apparatus. In this case, it is possible to share a media ID acquisition unit, a data compression unit, a data decompression unit, and the like, which are components having the same function.

(第6の実施形態)
記録されるソースコンテンツをアナログのみに限り、私的複製コンテンツへの
複製しか許さないという形態も存在する。このようにすることによって、デジタ
ルコンテンツを記録する際、一端アナログレイヤを経由することによって、コン
テンツの質的劣化を引き起こすことができ、従来の私的複製と同程度の質の劣化
が実現され、コンテンツの質の上での私的複製が実現できる。
(Sixth embodiment)
There is a form in which the source content to be recorded is limited to analog only and can only be copied to privately copied content. In this way, when recording digital content, the quality of the content can be degraded by going through the analog layer once, and the same level of quality degradation as conventional private copying is realized, Private reproduction on the quality of content can be realized.

このようなコンテンツ記録装置の構成を図32に、その処理の流れを図33〜
図34に示す。
FIG. 32 shows the configuration of such a content recording apparatus, and FIG.
As shown in FIG.

以下、図32のコンテンツ記録装置について、図33〜図34に示すフローチ
ャートを参照して説明する。
The content recording apparatus in FIG. 32 will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS.

コンテンツ入力部301からアナログコンテンツCaが入力される(ステップ
S301)。入力されたアナログコンテンツCaは、アナログライセンス情報検
出修正部302に送られ、そこでアナログライセンス情報が抽出され(ステップ
S302)、アナログライセンス情報に含まれるコピー回数制限が「1」以上で
あることを確認する(ステップS303)。そうでなかった場合はこれ以上複製
は生成できないのでエラー出力する(ステップS304)。
Analog content Ca is input from the content input unit 301 (step S301). The input analog content Ca is sent to the analog license information detection / correction unit 302, where the analog license information is extracted (step S302), and it is confirmed that the copy number limit included in the analog license information is “1” or more. (Step S303). If not, no more copies can be generated and an error is output (step S304).

以下、アナログライセンス情報が存在しないか、コピー回数制限が「1」以上
であるとする。アナログライセンス情報がない場合、コピー回数制限は私的複製
コンテンツの上限値に設定し、あった場合はコピー回数制限を「1」減じ、いず
れの場合も複製情報を私的複製コンテンツに設定したアナログライセンス情報を
作成し、アナログライセンス情報が既に存在する場合はそれを取り除いた後、新
たに作成されたアナログライセンス情報をコンテンツに埋め込む(ステップS3
05〜ステップS306)。
Hereinafter, it is assumed that the analog license information does not exist or the copy number limit is “1” or more. When there is no analog license information, the copy number limit is set to the upper limit of private copy content. If there is, the copy number limit is decremented by "1". In either case, copy information is set to private copy content. After creating the license information and removing the analog license information if it already exists, the newly created analog license information is embedded in the content (step S3).
05 to step S306).

アナログライセンス情報が埋め込まれたコンテンツCaはA/D変換部303
に送られ、デジタルコンテンツCdに変換する(ステップS307)。デジタル
コンテンツCdは、データ圧縮部305に送られ、圧縮されたコンテンツCを作
成する(ステップS308)。
The content Ca in which the analog license information is embedded is the A / D conversion unit 303.
Is converted to digital content Cd (step S307). The digital content Cd is sent to the data compression unit 305 to create the compressed content C (step S308).

コンテンツCは、全体制御部304を経由してコンテンツ暗号化部307へ送
られ、コンテンツ暗号化部307では、コンテンツ鍵生成部309で生成された
コンテンツ復号鍵Kcを使って、コンテンツCを暗号化し、暗号化コンテンツK
c[C]を作成する(ステップS309〜ステップS310)。
The content C is sent to the content encryption unit 307 via the overall control unit 304, and the content encryption unit 307 encrypts the content C using the content decryption key Kc generated by the content key generation unit 309. Encrypted content K
c [C] is created (steps S309 to S310).

コンテンツ暗号化部307は、一方でコンテンツ復号鍵Kcを全体制御部30
4に送り、全体制御部304が決める利用条件Uとともにライセンス生成部30
6に送る。
On the other hand, the content encryption unit 307 receives the content decryption key Kc from the overall control unit 30.
4 and the license generation unit 30 together with the usage conditions U determined by the overall control unit 304.
Send to 6.

ライセンス生成部306では、コンテンツ復号鍵Kcと利用条件Uから認証子
(MAC)を生成し、デジタルライセンス情報Loを作成する。生成されたデジ
タルライセンス情報Loは、ライセンス暗号化部308に送られ、ライセンス暗
号化部308ではライセンス鍵生成部310で生成されたライセンス鍵wを使っ
てデジタルライセンス情報Loを暗号化する(ステップS311〜ステップS3
14)。
The license generation unit 306 generates an authenticator (MAC) from the content decryption key Kc and the usage rule U, and creates digital license information Lo. The generated digital license information Lo is sent to the license encryption unit 308, and the license encryption unit 308 encrypts the digital license information Lo using the license key w generated by the license key generation unit 310 (step S311). ~ Step S3
14).

ここで、ライセンス鍵生成部310の処理の流れを説明する。ライセンス鍵生
成部310では、メディアID取得部312を経由して暗号化コンテンツを記録
するメディアのメディアID(MID)を取得し(ステップS312)、
w=f(MID)
により、ライセンス鍵wを生成する(ステップS313)。
Here, a processing flow of the license key generation unit 310 will be described. The license key generation unit 310 acquires the media ID (MID) of the media that records the encrypted content via the media ID acquisition unit 312 (step S312).
w = f (MID)
Thus, the license key w is generated (step S313).

さて、暗号化デジタルライセンスLは、ライセンス記録部311を経て、メデ
ィアに記録される(ステップS315)。同様に、暗号化コンテンツKc[C]
もメディアに記録される(ステップS316)。
The encrypted digital license L is recorded on the media via the license recording unit 311 (step S315). Similarly, encrypted content Kc [C]
Is also recorded on the medium (step S316).

第1の実施形態でも述べたオリジナルコンテンツを許さない再生装置を本実施
形態の記録装置と一体化するか、もしくは対として使うことによって、よりセキ
ュリティの高いコンテンツ記録再生装置が作成できる。即ち、本発明の記録再生
装置以外からのコンテンツを入力して記録する際にはアナログ入力しか認められ
ず、デジタルコンテンツの記録には私的複製コンテンツに制限されるからである
。このことは即ち、デジタルでの記録再生の世界であっても一端アナログを経由
するため、従来からの記録再生システム以上の品質向上は望めないことを意味し
ており、複製の抑止力となると同時に公的複製コンテンツの価値を相対的に上げ
、公的複製コンテンツの販売市場を確保することがより確実にできる。
By integrating the playback apparatus that does not allow the original content described in the first embodiment with the recording apparatus of the present embodiment or using it as a pair, a content recording / playback apparatus with higher security can be created. In other words, when inputting and recording content from other than the recording / reproducing apparatus of the present invention, only analog input is allowed, and recording of digital content is limited to privately copied content. This means that even in the world of digital recording and reproduction, since it goes through analog once, quality improvement over conventional recording and reproduction systems cannot be expected. The value of the publicly duplicated content can be relatively increased, and the sales market for the publicly duplicated content can be secured more reliably.

(第7の実施形態)
本実施形態では、デジタルコンテンツを購入再生する際に利用するコンテンツ
販売装置とコンテンツ購入装置について説明する。ここでは、例えば、デジタル
コンテンツをインターネットサーバ或は自動販売機経由で購入/販売する仕組み
の一形態を示す。
(Seventh embodiment)
In the present embodiment, a content selling apparatus and a content purchasing apparatus used when purchasing and reproducing digital content will be described. Here, for example, one form of a mechanism for purchasing / selling digital contents via an Internet server or a vending machine is shown.

まず、コンテンツ販売装置の実施形態を説明する。コンテンツ販売装置とは購
入要求に応じて公的複製コンテンツを作成し、販売する販売装置を言う。本実施
形態では、ネットワーク上に実現された電子商店が開設するコンテンツ販売サー
バ装置を想定している。
First, an embodiment of a content sales apparatus will be described. A content sales apparatus refers to a sales apparatus that creates and sells publicly copied content in response to a purchase request. In the present embodiment, it is assumed that the content sales server apparatus is established by an electronic store realized on a network.

図35は販売サーバの全体構成図、図36は、図35中のライセンス生成部4
03の構成図である。
35 is an overall configuration diagram of the sales server, and FIG. 36 is a license generation unit 4 in FIG.
FIG.

まず、販売サーバの全体の処理の流れを示す図37と図38を参照して説明す
る。
First, a description will be given with reference to FIGS. 37 and 38 showing the flow of the entire processing of the sales server.

販売サーバはクライアントからのコンテンツ購入要求を受信することによって
動作を開始する(ステップS401)。購入要求情報は図39に示すように、購
入申込をした顧客のID情報と、購入したいコンテンツのコンテンツID(CI
D)、購入利用条件、(Uc)、顧客がコンテンツを記録する記録メディアのメ
ディアID(MID)、クライアントアドレスからなっている。
The sales server starts the operation by receiving the content purchase request from the client (step S401). As shown in FIG. 39, the purchase request information includes the ID information of the customer who applied for purchase and the content ID (CI) of the content to be purchased.
D), purchase usage conditions, (Uc), media ID (MID) of the recording medium on which the customer records content, and client address.

販売サーバは、購入要求情報を受信すると、これを全体制御部402へ送り、
購入要求情報に含まれているコンテンツIDをコンテンツ検索部405に送り、
コンテンツデータベース(DB)407を検索して、コンテンツ復号鍵Kcと販
売金額P(と場合によっては、暗号化コンテンツKc[C])を抽出する(ステ
ップS402)。
Upon receiving the purchase request information, the sales server sends this to the overall control unit 402,
The content ID included in the purchase request information is sent to the content search unit 405,
The content database (DB) 407 is searched to extract the content decryption key Kc and the sales amount P (and possibly the encrypted content Kc [C]) (step S402).

ここで、暗号化コンテンツKc[C]を取り出す条件として、例えばコンテン
ツIDが十分大きなビット数で表現されており、冗長なビットが存在するならば
冗長ビットのうちの1ビットを暗号化コンテンツを送信するか否かの判別フラグ
とすることができる。
Here, as a condition for extracting the encrypted content Kc [C], for example, if the content ID is expressed by a sufficiently large number of bits and there are redundant bits, one bit of the redundant bits is transmitted as the encrypted content. It can be used as a determination flag for determining whether or not to perform.

次に(もしくはコンテンツ検索部405における処理と同時に)、全体制御部
402は、顧客IDをキーに顧客のクレジット番号を顧客データベース(DB)
408から検索し、検索されたクレジット番号で信用照会を行なう(ステップS
403ステップS404)。信用照会の結果支払が可能ならば、以下で詳しく述
べる手順に従って暗号化デジタルライセンス情報を生成し、暗号化デジタルライ
センス情報をクライアントのアドレスに出力する(ステップS405〜ステップ
S407)。信用照会の結果支払が不可能である場合は、その旨クライアントの
アドレスへ通知する。通知及び出力は電子メールによっても良いし、直接ネット
ワーク接続されている場合には、接続されているネットワークを使えば良い。
Next (or at the same time as the processing in the content search unit 405), the overall control unit 402 uses the customer ID as a key and the customer credit number as a customer database (DB).
A search is made from 408 and a credit inquiry is performed with the searched credit number (step S).
403 Step S404). If payment as a result of the credit inquiry is possible, encrypted digital license information is generated according to the procedure described in detail below, and the encrypted digital license information is output to the client address (steps S405 to S407). If payment is not possible as a result of the credit inquiry, this is notified to the client address. Notification and output may be performed by e-mail, or when a direct network connection is used, the connected network may be used.

次に、図36のライセンス生成部403の暗号化デジタルライセンス情報の生
成処理について、図38に示すフローチャートを参照して説明する。
Next, the encrypted digital license information generation process of the license generation unit 403 in FIG. 36 will be described with reference to the flowchart shown in FIG.

ライセンス生成部403は、コンテンツDB407から出力されたコンテンツ
復号鍵Kcと購入要求情報から抽出されたメディアID(MID)との入力を受
けて処理を開始する(ステップS411)。
The license generation unit 403 starts processing upon receiving the input of the content decryption key Kc output from the content DB 407 and the media ID (MID) extracted from the purchase request information (step S411).

まず、ライセンス生成部403内の制御部403bによって入力された利用条
件Uを決定し、コンテンツ復号鍵Kcと利用条件Uから認証子(MAC)を生成
して、デジタルライセンス情報Loを作成する(ステップS412〜ステップS
413)。
First, the usage rule U input by the control unit 403b in the license generation unit 403 is determined, an authentication code (MAC) is generated from the content decryption key Kc and the usage rule U, and digital license information Lo is generated (step S1). S412-step S
413).

次に、入力されたメディアID(MID)より
w=f(MID)
によってライセンス鍵wを生成する(ステップS414)。ライセンス鍵生成
部403cは、ライセンス鍵wとデジタルライセンス情報Loを制御部403b
に送り、制御部403bでは、ライセンス情報Loを暗号化することによって暗
号化デジタルライセンス情報を生成する(ステップS415〜ステップS416
)。
Next, from the input media ID (MID), w = f (MID)
To generate a license key w (step S414). The license key generation unit 403c transmits the license key w and the digital license information Lo to the control unit 403b.
The control unit 403b generates encrypted digital license information by encrypting the license information Lo (steps S415 to S416).
).

さらに、サーバ秘密鍵データベース(DB)409から鍵サーバ秘密鍵Ksと
、その秘密鍵のID(KID)を抽出し(ステップS417)、暗号化ライセン
ス情報Lに秘密鍵Ksでデジタル署名を施し(ステップS418)、これを付加
して暗号化ライセンLを作成する。そして作成されたデジタルライセンス情報L
を出力して処理を終える(ステップS419)。
Further, the key server secret key Ks and the ID (KID) of the secret key are extracted from the server secret key database (DB) 409 (step S417), and the encrypted license information L is digitally signed with the secret key Ks (step S417). S418), the encrypted license L is created by adding this. And the created digital license information L
Is output to end the process (step S419).

ここで、デジタル署名の作成は公開鍵暗号で行ない、図6と図7に示すデータ
を作成する。デジタル署名ヘッダに含まれるデジタル署名全体長には当該ヘッダ
を含むデジタル署名の長さを、署名の種類には署名方式の種類の識別子を、署名
検証鍵番号には秘密鍵のID(KID)をそれぞれ入力する。
Here, the digital signature is created by public key cryptography, and the data shown in FIGS. 6 and 7 is created. The total length of the digital signature included in the digital signature header is the length of the digital signature including the header, the signature type is the identifier of the signature scheme type, and the signature verification key number is the secret key ID (KID). Enter each.

以上で、コンテンツ販売装置、すなわち、販売サーバの説明を終了し、次に、
販売に対応したコンテンツ購入装置の仕組みを説明する。コンテンツ購入装置は
再生装置そのもののこともあるが、必ずしもその必要はなく、ネットワーク接続
できるパーソナルコンピュータなどの機器や専用の装置であっても良い。
This is the end of the description of the content sales apparatus, that is, the sales server.
The mechanism of the content purchase apparatus corresponding to sales will be described. The content purchase device may be a playback device itself, but is not necessarily required, and may be a device such as a personal computer that can be connected to a network or a dedicated device.

図40にコンテンツ購入装置の構成を示し、以下、図41〜図42に示すフロ
ーチャートを参照して、コンテンツ購入装置について説明する。
FIG. 40 shows the configuration of the content purchase apparatus, and the content purchase apparatus will be described below with reference to the flowcharts shown in FIGS.

コンテンツ購入装置には、コンテンツ選択インタフェース(IF)501を通
じて、購入するコンテンツのコンテンツIDが入力され、全体制御部502に送
られる(ステップS501)。コンテンツ選択IF501は、コンテンツIDを
キーボードから入力する形式でも良いし、専用の検索ソフトか入力ソフトにより
、ユーザが歌手名や作曲者などをキーに検索し、指定することによって入力して
も良い。
The content purchase apparatus receives the content ID of the content to be purchased through the content selection interface (IF) 501 and sends it to the overall control unit 502 (step S501). The content selection IF 501 may be in a form in which a content ID is input from a keyboard, or may be input by a user searching for and specifying a singer name, composer, or the like with dedicated search software or input software.

全体制御部502では、コンテンツIDの入力を受けて、メディアID抽出部
504を経由して当該コンテンツを記録する(もしくは既に記録されている)メ
ディアからメディアID(MID)を抽出する(ステップS502)。
In response to the input of the content ID, the overall control unit 502 extracts the media ID (MID) from the media on which the content is recorded (or already recorded) via the media ID extraction unit 504 (step S502). .

次に(もしくは同時に)、顧客情報保持部505から(購入者の)顧客ID、
顧客アドレスを抽出し(ステップS503)、これら抽出された情報を基に図3
9に示すような購入要求情報を販売サーバに送信する(ステップS504〜ステ
ップS505)。
Next (or at the same time), from the customer information holding unit 505 (customer's) customer ID,
A customer address is extracted (step S503), and based on the extracted information, FIG.
The purchase request information as shown in FIG. 9 is transmitted to the sales server (steps S504 to S505).

なお、本実施形態では、顧客情報は顧客情報保持部505に格納されているが
、この部分を外部からの入力に変えても同様の処理ができる。
In the present embodiment, customer information is stored in the customer information holding unit 505, but the same processing can be performed even if this part is changed to input from the outside.

また、購入要求情報に従ってコンテンツ販売装置から暗号化ライセンスL(コ
ンテンツ購入装置側に暗号化コンテンツがない場合は暗号化コンテンツKc[C
]と共に)に送信されてきた時、コンテンツ販売装置はこれらをメディアIDを
抽出したメディアに記録する(ステップS511〜ステップS512)。
Further, according to the purchase request information, the content sales device sends an encrypted license L (if there is no encrypted content on the content purchasing device side, encrypted content Kc [C
] Are recorded on the media from which the media ID is extracted (steps S511 to S512).

以上で、コンテンツ購入装置の構成と処理の流れの説明を終了する。以上の構
成からコンテンツ購入装置はコンテンツ再生装置と一体化ができることが分かる
。即ち、図8に示した再生装置の構成は図40に示した販売クライアントの構成
と機能的に独立であり、両方の機能を備えた装置が構成できる。同様に第2の実
施形態で述べたコンテン記録再生装置との間にも同じ関係が成り立つ。
This is the end of the description of the configuration of the content purchase apparatus and the flow of processing. It can be seen from the above configuration that the content purchase apparatus can be integrated with the content reproduction apparatus. That is, the configuration of the playback device shown in FIG. 8 is functionally independent of the configuration of the sales client shown in FIG. 40, and a device having both functions can be configured. Similarly, the same relationship holds with the content recording / reproducing apparatus described in the second embodiment.

このため、コンテンツ販売装置とコンテンツ購入装置を一体化させたシステム
も考えられる。これは、コンテンツ情報の自動販売機のような装置であり、図3
5のコンテンツ販売装置の構成にける課金部404を自動販売機における硬貨/
紙幣検出格納装置とし、作成された暗号化ライセンスL(及び暗号化コンテンツ
)を図40のコンテンツ購入装置の構成におけるメディア記録部503を経由し
てメディアに記録するようにすれば実現できる。
For this reason, a system in which the content sales apparatus and the content purchase apparatus are integrated is also conceivable. This is a device like a vending machine for content information, and FIG.
The billing unit 404 in the configuration of the content sales apparatus 5 is changed to a coin /
This can be realized by using the bill detection and storage device and recording the created encrypted license L (and encrypted content) on the media via the media recording unit 503 in the configuration of the content purchase device of FIG.

このような自動販売機を実現することにより、顧客はメディアを自動販売機に
持参してコンテンツ及びライセンスを購入することができる。勿論、コンテンツ
購入装置単独でも自動販売機を構成できる。その場合は電話回線等によってコン
テンツ販売装置に接続されなければならない。
By realizing such a vending machine, a customer can bring media to the vending machine and purchase content and a license. Of course, a vending machine can be configured with a content purchasing apparatus alone. In that case, it must be connected to the content sales apparatus via a telephone line or the like.

デジタルライセンス情報のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of digital license information. 暗号化デジタルライセンス情報のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of encryption digital license information. ライセンスヘッダのデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of a license header. コンテンツ利用条件のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of content usage conditions. アナログライセンス情報のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of analog license information. デジタル署名のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of a digital signature. デジタル署名ヘッダのデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of a digital signature header. コンテンツ再生装置の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the content reproduction apparatus. オリジナルコンテンツ再生部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the original content reproduction part. 私的複製コンテンツ再生部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the private reproduction content reproduction part. 公的複製コンテンツ再生部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the public reproduction content reproduction | regeneration part. 図8のコンテンツ再生装置の処理動作を説明するためのフローチャート。FIG. 9 is a flowchart for explaining a processing operation of the content reproduction apparatus of FIG. 8. オリジナルコンテンツ再生処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating original content reproduction | regeneration processing operation | movement. 私的複製コンテンツ再生処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating private reproduction content reproduction | regeneration processing operation | movement. 公的複製コンテンツ再生処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating public reproduction content reproduction | regeneration processing operation | movement. 暗号化コンテンツ復号部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the encryption content decoding part. 暗号化ライセンス復号部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the encryption license decoding part. 暗号化コンテンツ復号処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating encryption content decoding processing operation. 暗号化ライセンス復号処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating encryption license decoding process operation | movement. 暗号化デジタルライセンス情報の他の例を示した図で、デジタル署名を用いない場合を示したものである。It is the figure which showed the other example of encryption digital license information, and shows the case where a digital signature is not used. コンテンツ記録装置の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the content recording device. 私的複製コンテンツ作成部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the private duplication content creation part. オリジナルコンテンツ作成部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the original content creation part. 図21のコンテンツ記録装置の処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the processing operation of the content recording device of FIG. 私的複製コンテンツ作成処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating private copy content creation processing operation. 私的複製コンテンツ作成処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating private copy content creation processing operation. オリジナルコンテンツ作成処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating original content creation processing operation. オリジナルコンテンツ作成処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating original content creation processing operation. オリジナルコンテンツ作成処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating original content creation processing operation. 複製形態情報のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of duplication form information. 複製形態情報中の利用条件情報のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of the use condition information in duplication form information. コンテンツ記録装置の他の構成例を示したもので、記録するコンテンツがアナログ信号の場合を示したものである。The other example of a structure of a content recording device is shown, The case where the content to record is an analog signal is shown. 図32のコンテンツ記録装置の処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the processing operation of the content recording apparatus of FIG. 図32のコンテンツ記録装置の処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the processing operation of the content recording apparatus of FIG. コンテンツ販売装置(販売サーバ)の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the content sales apparatus (sales server). 図35のコンテンツ販売装置のライセンス生成部の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the license production | generation part of the content sales apparatus of FIG. 図35のコンテンツ販売装置の処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the processing operation of the content sales apparatus of FIG. ライセンス生成処理動作を説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating a license production | generation process operation. 購入要求情報のデータ構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the data structure of purchase request information. コンテンツ購入装置の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the content purchasing apparatus. 図40のコンテンツ購入装置の処理動作を説明するためのフローチャート。41 is a flowchart for explaining the processing operation of the content purchase apparatus in FIG. 40. 図40のコンテンツ購入装置の処理動作を説明するためのフローチャート。41 is a flowchart for explaining the processing operation of the content purchase apparatus in FIG. 40.

符号の説明Explanation of symbols

(コンテンツ再生装置)
1…全体制御部
2…コンテンツ入力部
3…再生インタフェース(IF)部
4…私的複製コンテンツ再生部
5…公的複製コンテンツ再生部
6…オリジナルコンテンツ再生部
7…デジタル出力部
8…アナログ出力部
(コンテンツ記録装置)
201…全体制御部
202…コンテンツ入力部
203…記録インタフェース(IF)部
204…私的複製コンテンツ作成部
205…オリジナルコンテンツ作成部
206…メディアID取得部
207…ライセンス記録部
208…コンテンツ記録部
(コンテンツ販売装置)
401…コンテンツ購入受付部
402…全体制御部
403…ライセンス生成部
404…課金部
405…コンテンツ検索部
406…出力部
407…コンテンツデータベース(DB)
408…顧客データベース(DB)
409…サーバ秘密鍵データベース(DB)
(コンテンツ購入装置)
501…コンテンツ選択インタフェース(IF)
502…全体制御部
503…メディア記録部
504…メディアID抽出部
505…顧客情報保持部
506…コンテンツ入力部
(Content playback device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Overall control part 2 ... Content input part 3 ... Playback interface (IF) part 4 ... Private reproduction content reproduction part 5 ... Public reproduction content reproduction part 6 ... Original content reproduction part 7 ... Digital output part 8 ... Analog output part (Content recording device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 201 ... Overall control part 202 ... Content input part 203 ... Recording interface (IF) part 204 ... Private duplicate content creation part 205 ... Original content creation part 206 ... Media ID acquisition part 207 ... License recording part 208 ... Content recording part (content Sales equipment)
401 ... Content purchase acceptance unit 402 ... Overall control unit 403 ... License generation unit 404 ... Billing unit 405 ... Content search unit 406 ... Output unit 407 ... Content database (DB)
408 ... Customer database (DB)
409 ... Server private key database (DB)
(Content purchase device)
501 ... Content selection interface (IF)
502 ... Overall control unit 503 ... Media recording unit 504 ... Media ID extraction unit 505 ... Customer information holding unit 506 ... Content input unit

Claims (6)

第1記録媒体に記録されたコンテンツを第2記録媒体へ複製する情報記録装置において、
電子透かしによって第1アナログライセンス情報が埋め込まれた第1デジタルコンテンツと、前記第1デジタルコンテンツに対する第1デジタルライセンス情報とを、前記第1記録媒体から読み出す読出手段と、
前記第1デジタルライセンス情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が公的複製コンテンツであることを証明するデジタル署名を含む場合であって、前記第1デジタルライセンス情報に含まれる第1デジタル複製情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が販売権を持つ者により複製された公的複製コンテンツであることを示す場合に、前記デジタル署名を含まず、コンテンツの種別が販売権を持たない者により複製された私的複製コンテンツであることを示す第2デジタル複製情報とを含む第2デジタルライセンス情報を生成する第1生成手段と、
デジタル信号である前記第1デジタルコンテンツを、アナログ信号である第1アナログコンテンツへ変換するDA変換器と、
前記第1アナログコンテンツから、前記第1アナログライセンス情報を抽出する抽出手段と、
前記第1アナログライセンス情報に含まれる第1アナログ複製情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が公的複製コンテンツであることを示す場合、コンテンツの種別が私的複製コンテンツであることを示す第2アナログ複製情報を含む第2アナログライセンス情報を生成する第2生成手段と、
前記第1アナログコンテンツに対して、前記第2アナログライセンス情報を埋め込み、第2アナログコンテンツを生成する埋込手段と、
アナログ信号である前記第2アナログコンテンツを、デジタル信号である第2デジタルコンテンツへ変換するAD変換器と、
前記第2記録媒体へ、前記第2デジタルコンテンツと、前記第2デジタルライセンス情報とを書き込む書込手段とを備えることを特徴とする情報記録装置。
In an information recording apparatus for copying content recorded on a first recording medium to a second recording medium,
Reading means for reading out the first digital content in which the first analog license information is embedded by electronic watermarking and the first digital license information for the first digital content from the first recording medium;
The first digital license information includes a digital signature that certifies that the type of the first digital content is publicly copied content, and the first digital copy information included in the first digital license information When the first digital content type indicates publicly copied content copied by a person with sales rights, the digital signature is not included and the content type is copied by a person without sales rights Generating means for generating second digital license information including second digital copy information indicating that the content is a dynamic copy content;
A DA converter that converts the first digital content, which is a digital signal, into first analog content, which is an analog signal;
Extracting means for extracting the first analog license information from the first analog content;
If the first analog copy information included in the first analog license information indicates that the type of the first digital content is a public copy content, a second analog indicating that the content type is a private copy content Second generation means for generating second analog license information including copy information;
An embedding means for embedding the second analog license information in the first analog content and generating second analog content;
An AD converter that converts the second analog content, which is an analog signal, into second digital content, which is a digital signal;
An information recording apparatus comprising: writing means for writing the second digital content and the second digital license information to the second recording medium.
前記第1デジタルライセンス情報は、前記第1デジタルコンテンツに対応するコピー回数制限情報を含み、
前記第2デジタルライセンス情報は、前記第2デジタルコンテンツに対応するコピー回数制限情報を含み、
前記第1アナログライセンス情報は、前記第1デジタルコンテンツに対応するコピー回数制限情報を含み、
前記第2アナログライセンス情報は、前記第2デジタルコンテンツに対応するコピー回数制限情報を含み、
前記第1生成手段は、前記1デジタルライセンス情報のコピー回数制限情報をより制限するように変更して、前記第2デジタルライセンス情報のコピー回数制限情報を生成し、
前記第2生成手段は、前記1アナログライセンス情報のコピー回数制限情報をより制限するように変更して、前記第2アナログライセンス情報のコピー回数制限情報を生成することを特徴とする請求項1に記載の情報記録装置。
The first digital license information includes copy number limit information corresponding to the first digital content,
The second digital license information includes copy number limit information corresponding to the second digital content,
The first analog license information includes copy number limit information corresponding to the first digital content,
The second analog license information includes copy number limit information corresponding to the second digital content,
The first generation means changes the copy number limit information of the first digital license information so as to further limit, and generates copy number limit information of the second digital license information,
The said 2nd production | generation means changes so that the copy number restriction | limiting information of said 1 analog license information may be restrict | limited more, The copy number restriction | limiting information of said 2nd analog license information is produced | generated. The information recording device described.
前記第1デジタルコンテンツは第1コンテンツ鍵によって暗号化されていて、
前記第1デジタルライセンス情報は、前記第1コンテンツ鍵をさらに含み、
前記第1デジタルライセンス情報のうち前記第1コンテンツ鍵は、少なくとも第1ライセンス鍵によって暗号化されていて、
前記第1ライセンス鍵は、前記第1記録媒体の第1メディアIDを入力とする秘匿された関数fによって定められ、
前記第1記録媒体から前記第1メディアIDを読み出す第2読出手段と、
前記第1メディアIDを入力とする秘匿された関数fを用いてえられる前記第1ライセンス鍵を用いて、前記第1コンテンツ鍵を復号する第1復号手段と、
前記第1コンテンツ鍵を用いて、前記第1デジタルコンテンツを復号する第2復号手段と、
第2コンテンツ鍵を用いて、前記第2デジタルコンテンツを暗号化する第1暗号化手段と、
前記第2記録媒体から第2メディアIDを読み出す第3読出手段と、
前記第2メディアIDを入力とする秘匿された関数fを用いてえられる第2ライセンス鍵を用いて、前記第2デジタルライセンス情報に含まれる少なくとも前記第2コンテンツ鍵を暗号化する第2暗号化手段とをさらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の情報記録装置。
The first digital content is encrypted with a first content key;
The first digital license information further includes the first content key,
Of the first digital license information, the first content key is encrypted with at least the first license key,
The first license key is defined by a secret function f having the first media ID of the first recording medium as input.
Second reading means for reading the first media ID from the first recording medium;
First decryption means for decrypting the first content key using the first license key obtained by using a secret function f having the first media ID as an input;
Second decryption means for decrypting the first digital content using the first content key;
First encryption means for encrypting the second digital content using a second content key;
Third reading means for reading a second media ID from the second recording medium;
Second encryption for encrypting at least the second content key included in the second digital license information using a second license key obtained by using a secret function f having the second media ID as an input The information recording apparatus according to claim 1, further comprising: means.
前記第1デジタルライセンス情報は、さらに前記第1デジタルコンテンツの利用条件を示す第1利用条件情報と、前記第1利用条件情報と前記第1コンテンツ鍵が正しいか否かをチェックする第1認証子を含み、
前記第1認証子は、前記第1コンテンツ鍵と前記第1利用条件情報とを入力とする第2関数によって定められ、
前記第1デジタルライセンス情報に含まれる情報のうち前記第1コンテンツ鍵と前記第1利用条件情報と前記第1認証子が、前記第1ライセンス鍵によって暗号化されていて、
前記第1復号手段によって前記第1コンテンツ鍵を復号した後、前記第2復号手段で前記第1デジタルコンテンツを復号する前に、前記第1コンテンツ鍵と前記第1利用条件情報とから前記第2関数によって前記第1認証子を算出可能か否か計算する第1計算手段をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の情報記録装置。
The first digital license information further includes a first use condition information indicating a use condition of the first digital content, a first authenticator for checking whether the first use condition information and the first content key are correct. Including
The first authenticator is defined by a second function that receives the first content key and the first use condition information,
Of the information included in the first digital license information, the first content key, the first use condition information, and the first authenticator are encrypted with the first license key,
After the first content key is decrypted by the first decryption means and before the first digital content is decrypted by the second decryption means, the second content key and the first use condition information are used to determine the second content key. The information recording apparatus according to claim 3, further comprising first calculation means for calculating whether or not the first authenticator can be calculated by a function.
第1記録媒体に記録されたコンテンツを第2記録媒体へ複製する情報記録装置において、
第1デジタルコンテンツと、前記第1デジタルコンテンツに対する第1デジタルライセンス情報とを、前記第1記録媒体から読み出す読出手段と、
前記第1デジタルライセンス情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が公的複製コンテンツであることを証明するデジタル署名を含む場合であって、前記第1デジタルライセンス情報に含まれる第1デジタル複製情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が販売権を持つ者により複製された公的複製コンテンツであることを示す場合に、前記デジタル署名を含まず、コンテンツの種別が販売権を持たない者により複製された私的複製コンテンツであることを示す第2デジタル複製情報とを含む第2デジタルライセンス情報を生成する第1生成手段と、
前記第2記録媒体へ、前記第1デジタルコンテンツと、前記第2デジタルライセンス情報とを書き込む書込手段とを備えることを特徴とする情報記録装置。
In an information recording apparatus for copying content recorded on a first recording medium to a second recording medium,
Reading means for reading out the first digital content and the first digital license information for the first digital content from the first recording medium;
The first digital license information includes a digital signature that certifies that the type of the first digital content is publicly copied content, and the first digital copy information included in the first digital license information When the first digital content type indicates publicly copied content copied by a person with sales rights, the digital signature is not included and the content type is copied by a person without sales rights Generating means for generating second digital license information including second digital copy information indicating that the content is a dynamic copy content;
An information recording apparatus comprising: writing means for writing the first digital content and the second digital license information to the second recording medium.
第1記録媒体に記録されたコンテンツを第2記録媒体へ複製する情報記録装置において、
電子透かしによって第1アナログライセンス情報が埋め込まれた第1デジタルコンテンツと、前記第1デジタルコンテンツに対する第1デジタルライセンス情報とを、前記第1記録媒体から読み出す読出手段と、
前記第1デジタルライセンス情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が公的複製コンテンツであることを証明するデジタル署名を含む場合であって、前記第1デジタルライセンス情報に含まれる第1デジタル複製情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が販売権を持つ者により複製された公的複製コンテンツであることを示す場合に、前記デジタル署名を含まず、コンテンツの種別が販売権を持たない者により複製された私的複製コンテンツであることを示す第2デジタル複製情報とを含む第2デジタルライセンス情報を生成する第1生成手段と、
デジタル信号である前記第1デジタルコンテンツを、アナログ信号である第1アナログコンテンツへ変換するDA変換器と、
前記第1アナログコンテンツから、前記第1アナログライセンス情報を抽出する抽出手段と、
前記第1アナログライセンス情報に含まれる第1アナログ複製情報が前記第1デジタルコンテンツの種別が公的複製コンテンツであることを示す場合、コンテンツの種別が私的複製コンテンツであることを示す第2アナログ複製情報を含む第2アナログライセンス情報を生成する第2生成手段と、
前記第1アナログコンテンツに対して、前記第2アナログライセンス情報を埋め込み、第2アナログコンテンツを生成する埋込手段と、
アナログ信号である前記第2アナログコンテンツを、デジタル信号である第2デジタルコンテンツへ変換するAD変換器と、
前記第2記録媒体へ、前記第2デジタルコンテンツと、前記第2デジタルライセンス情報とを書き込む書込手段とを備えることを特徴とする情報記録装置。
In an information recording apparatus for copying content recorded on a first recording medium to a second recording medium,
Reading means for reading out the first digital content in which the first analog license information is embedded by electronic watermarking and the first digital license information for the first digital content from the first recording medium;
The first digital license information includes a digital signature that certifies that the type of the first digital content is publicly copied content, and the first digital copy information included in the first digital license information When the first digital content type indicates publicly copied content copied by a person with sales rights, the digital signature is not included and the content type is copied by a person without sales rights Generating means for generating second digital license information including second digital copy information indicating that the content is a dynamic copy content;
A DA converter that converts the first digital content, which is a digital signal, into first analog content, which is an analog signal;
Extracting means for extracting the first analog license information from the first analog content;
If the first analog copy information included in the first analog license information indicates that the type of the first digital content is a public copy content, a second analog indicating that the content type is a private copy content Second generation means for generating second analog license information including copy information;
An embedding means for embedding the second analog license information in the first analog content and generating second analog content;
An AD converter that converts the second analog content, which is an analog signal, into second digital content, which is a digital signal;
An information recording apparatus comprising: writing means for writing the second digital content and the second digital license information to the second recording medium.
JP2008059770A 2008-03-10 2008-03-10 Information recording device Expired - Fee Related JP4620136B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059770A JP4620136B2 (en) 2008-03-10 2008-03-10 Information recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008059770A JP4620136B2 (en) 2008-03-10 2008-03-10 Information recording device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11058890A Division JP2000260121A (en) 1999-03-05 1999-03-05 Information reproducing device and information recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008210504A JP2008210504A (en) 2008-09-11
JP4620136B2 true JP4620136B2 (en) 2011-01-26

Family

ID=39786669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008059770A Expired - Fee Related JP4620136B2 (en) 2008-03-10 2008-03-10 Information recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4620136B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011132333A1 (en) * 2010-04-23 2011-10-27 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 Content receiving device, and content distribution system

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253871A (en) * 1988-03-31 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording device
JPH05257816A (en) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd Electronic data protection system
JPH0670282A (en) * 1992-06-16 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recording and reproducing device
JPH06350959A (en) * 1993-04-15 1994-12-22 Victor Co Of Japan Ltd Video signal transmission method
JPH0997174A (en) * 1995-09-28 1997-04-08 Mitsubishi Electric Corp License management system on network
JPH09160899A (en) * 1995-12-06 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information service processor
JPH09171658A (en) * 1995-10-18 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recorder and information output device
JPH103745A (en) * 1996-06-12 1998-01-06 Sony Corp Recording medium, digital copy management method, reproducing device and recording device
JPH1031587A (en) * 1996-07-15 1998-02-03 Hitachi Ltd Data terminal equipment and computer program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01253871A (en) * 1988-03-31 1989-10-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording device
JPH05257816A (en) * 1992-03-16 1993-10-08 Fujitsu Ltd Electronic data protection system
JPH0670282A (en) * 1992-06-16 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd Video signal recording and reproducing device
JPH06350959A (en) * 1993-04-15 1994-12-22 Victor Co Of Japan Ltd Video signal transmission method
JPH0997174A (en) * 1995-09-28 1997-04-08 Mitsubishi Electric Corp License management system on network
JPH09171658A (en) * 1995-10-18 1997-06-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information recorder and information output device
JPH09160899A (en) * 1995-12-06 1997-06-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information service processor
JPH103745A (en) * 1996-06-12 1998-01-06 Sony Corp Recording medium, digital copy management method, reproducing device and recording device
JPH1031587A (en) * 1996-07-15 1998-02-03 Hitachi Ltd Data terminal equipment and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008210504A (en) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000260121A (en) Information reproducing device and information recording device
US6550011B1 (en) Media content protection utilizing public key cryptography
US8132024B2 (en) Digital work protection system, recording apparatus, reproduction apparatus, and recording medium
KR100682290B1 (en) Contents management system, device, method, and program storage medium
CN100452219C (en) Method, device and programme for protecting content
WO2004064317A1 (en) Mutual authentication method, program, recording medium, signal processing system, reproduction device, and information processing device
JPWO2004064063A1 (en) Content distribution system, content recording apparatus and recording method, content reproduction apparatus and reproduction method, and computer program
KR20010109323A (en) Data recording/reproducing device and saved data processing method, and program providing medium
WO2002080448A1 (en) Information processing apparatus
KR20010108397A (en) Storage device authentication system
JPWO2005121980A1 (en) Information acquisition apparatus, information acquisition method, and information acquisition program
JP2001094554A (en) Information transmission system, information transmission device, information reception device, and information transmitting method
JP2007124717A (en) System for preventing illegal copying of digital content
JP2001083874A (en) Information provision system, information regulator, information signal receiver and information provision method
JP2001067324A (en) Information transmitting system, information transmitter and information receiver
JP2001092880A (en) System to provide information, list transmitter, information receiver, and method to provide information
JP4638160B2 (en) Copyright protection system, recording device, playback device, and recording medium
JPWO2007111196A1 (en) Information distribution apparatus, information recording medium, and information reproduction apparatus
JP4620136B2 (en) Information recording device
JP3631186B2 (en) Data reproducing apparatus and data recording apparatus
JP2005086457A (en) Decoding key request program, storage medium, terminal equipment and server device
JP2001075923A (en) System and device for providing information and data storage device
JP2001069134A (en) Infromation transmission system and infromation receiver
JP2001076425A (en) Recording and reproducing system, recording and reproducing device, reproducing device, and data storing device
JP4065222B2 (en) Copyright protection system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101001

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101027

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees