JP4619407B2 - 通信システム、通信システム内で使用するための局、および通信システムの動作方法 - Google Patents

通信システム、通信システム内で使用するための局、および通信システムの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4619407B2
JP4619407B2 JP2007512671A JP2007512671A JP4619407B2 JP 4619407 B2 JP4619407 B2 JP 4619407B2 JP 2007512671 A JP2007512671 A JP 2007512671A JP 2007512671 A JP2007512671 A JP 2007512671A JP 4619407 B2 JP4619407 B2 JP 4619407B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
stations
transmission
available
communication system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007512671A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007536869A (ja
Inventor
マシュー、ピー.ジェイ.ベイカー
ティモシー、ジェイ.モールスリー
ポール、バックネル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0410210A external-priority patent/GB0410210D0/en
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2007536869A publication Critical patent/JP2007536869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4619407B2 publication Critical patent/JP4619407B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0072Transmission or use of information for re-establishing the radio link of resource information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0055Transmission or use of information for re-establishing the radio link
    • H04W36/0077Transmission or use of information for re-establishing the radio link of access information of target access point
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/20Selecting an access point

Description

本発明は、通信システム、通信システム内で使用するための局、ならびに該システムおよび局の動作方法に関する。本発明は移動体通信、例えば、複数の基地局間のソフトハンドオーバの際に、移動局から固定ノードへのデータの伝送に特定用途がある。
セルラー方式移動体通信システムは、ソフトハンドオーバを用いることが知られており、その場合、移動局は1つより多いセル内で基地局と通信する。これは、例えば、1つのセルから別のセルに転送する場合に行われることがあり、その場合、ソフトハンドオーバは進行中の通信に対するあらゆる中断を最小限に抑えることができる。移動局により伝送されたデータはそれら基地局のいずれかを経由して宛先に経路づけられることが可能である。
基地局は複数の伝送形態のいずれかを動作されるように装備されること、および伝送形態は基地局と移動局との間で特定の伝送が交渉されるように用いられることが知られている。伝送形態は、変調方式、伝送速度、コーディング、およびインターリーブ深度(interleaving depth)などの伝送された信号に関する1つまたは複数のパラメータを有する。
ソフトハンドオーバの際に使用するための伝送形態を選択することが可能であることが望ましい。
本発明の目的は、ソフトハンドオーバの際に使用するための伝送形態の選択を可能にすることである。
本発明の第1の態様によれば、第1の局と複数の第2の局とを有する通信システムの動作方法が提供され、この方法は、
各第2の局で、それぞれの第2の局による受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示を伝送し、
1つまたは複数の第2の局で、拒否されるべき伝送形態の第2の表示を伝送し、
第1の局で、
−それら表示を受信し、
−第1の表示と第2の表示とを用いて、伝送形態を選択し、この選択はすべての第2の局が利用可能なそれら伝送形態と、それら第2の局のサブセットのみが利用可能な伝送形態とから行われ、さらに拒否された各伝送形態を除外し、
−その選択された伝送形態を用いてデータを伝送し、
1つまたは複数の第2の局でこのデータを受信する、
ことを含む。
本発明の第2の態様によれば、複数の第2の局を有する通信システム内で使用するための第1の局が提供され、この第1の局は、
−複数の第2の局の各々から、それぞれの第2の局による受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示を受信する手段、
−1つまたは複数の第2の局から、拒否されるべき伝送形態の第2の表示を受信する手段、
−第1の表示と第2の表示とを用いて、伝送形態を選択し、この選択はすべての第2の局が利用可能なそれら伝送形態と、第2の局のサブセットのみが利用可能な伝送形態とから行われ、さらに拒否された各伝送形態を除外する手段、
−その選択された伝送形態を用いてデータを伝送する手段、
を有する。
本発明の第3の態様によれば、第1の局と複数の第2の局とを有する通信システム内で使用するための第2の局が提供され、この第2の局は、
−第2の局による受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示を伝送する手段、
−拒否されるべき伝送形態の第2の表示を伝送する手段、および
−第1の局によって伝送されたデータを受信する手段、
を有する。
本発明の第4の態様によれば、本発明の第2の態様による第1の局と、本発明の第3の態様による複数の第2の局とを有する通信システムが提供される。
受信のためにどの伝送形態が現在利用可能かを表示することによって、第2の局は第1の局が利用可能な、少なくとも1つの第2の局が有する形態を第1の局が選択できるようにするための情報を提供する。用語「受信のために利用可能な」は、第2の局が表示された伝送形態を用いてデータを受信するように装備されていること、およびこの該伝送形態を用いた受信品質が、基準に従って、データを受信するのに適切であると評価されていることを意味する。受信品質を評価するために単独でまたは組み合わせて用いられてもよいパラメータは、例えば、信号レベル、ビット誤り率、ブロック誤り率、信号対干渉比(信号対混信比)(signal−to−interference ratio)、信号対雑音比、遅延、負荷、バッファ占有量(buffer occupancy)、受信された電源制御命令(power control commands)の値および現在の伝送電力である。その他のパラメータが用いられてもよい。
拒否されるべき伝送形態を表示することによって、第2の局は、それら第2の局のその他の局によって使用された場合、基準に従って許容できない干渉が生じると評価されるそれら伝送形態を表示することができる。干渉の許容性を評価するために用いられてもよいパラメータは受信品質を評価するための上記パラメータと同じである。
すべての第2の局が利用可能なそれら伝送形態と、第2の局のサブセットのみが利用可能な伝送形態とから伝送形態を選択し、拒否された各伝送形態を除外することによって、選択のために利用可能な伝送形態の数は最大化され、より高い効率性(例えば、より高いデータ転送速度またはより高い信号品質)を可能にする伝送形態が選択され得るという利点を有する。
一実施形態では、選択された形態は利用可能でなかったことを表示するにもかかわらず、その選択された形態で伝送されたデータを受信する第2の局は、確認応答(acknowledgement)を伝送してもよい。確認応答は肯定的な確認応答であってもまたは否定的な確認応答であってもよい。そのような状態は、例えば、このデータが伝送される前に受信状態が改善する場合に生じる可能性がある。この実施形態は、伝送されたデータが受信される第2の局の数が最大化され、その結果、効率性を高めるという利点を有する。この実施形態では、第1の局は、選択された伝送形態を利用可能なものとして表示した第2の局と、選択された伝送形態を利用可能なものとして表示しなかった第2の局とから確認応答を受信するように適応される。
上の実施形態の変更形態では、第2の局が利用可能でないものとして表示した伝送形態を用いてデータを受信したことに応じて、第2の局によって伝送された確認応答は肯定的な確認応答に限定される。
本発明は次に、添付の図面を参照して、例としてのみ説明される。
図1を参照すると、第1の局100と、宛先ノード装置400に結合された複数の第2の局200とを有する無線通信システム50が示されている。第1の局100は、例えば、移動体通信設備であってもよく、第2の局200は移動体通信ネットワーク内の基地局であってもよい。用語「ノード装置」は、データが経路づけられるべき複数の第2の局200の各々に結合された任意の装置を指すために用いられる。
第1の局100は、アップリンク310上でデータを伝送するための送信機110を有する。送信機110は、例えばサーキュレータまたは切換スイッチであってもよい結合手段130を経由してアンテナ120に結合された出力を有する。結合手段130はまた、アンテナ120からダウンリンク320信号を受信するための受信機140の入力にも結合される。送信機110と受信機140とに結合されるのは、第2の局200から受信された信号を処理するための制御手段150(例えば、プロセッサ)である。
第2の局200は各々、アップリンク310上で第1の局100によって伝送されたデータを受信するための受信機240を有する。受信機240は、例えばサーキュレータまたは切換スイッチであってもよい結合手段230を経由してアンテナ220に結合された入力を有する。結合手段230はまた、アンテナ220を経由してダウンリンク信号を伝送するための送信機210の出力にも結合される。送信機210と受信機240とに結合されるのは、第1の局100から受信されたデータ信号を処理するための制御手段250(例えば、プロセッサ)である。制御手段250は記憶手段260を含む。
ノード装置400は、第2の局200によって転送されたデータを受信するための受信機410を有する。ノード装置400は、記憶手段、転送手段または処理手段など、受信されたデータに作用する追加要素も有する。
次に、図2の流れ図を参照して無線通信システム50の動作が説明される。図2では、流れ図の左側のステップは第1の局100によって実行されるステップに関連し、右側のステップは第2の局200の各々によって実行されるステップに関連する。破線のブロックに示されたステップは、オプションのステップである。
ステップ500で、各第2の局200の制御手段250は、データの受信のために第2の局200がどの伝送形態を現在利用可能であるかを決定する。そのような形態の一覧表は、所定のものであるか、上に説明された評価パラメータを用いて動的に決定され、記憶手段260内に記憶されてもよい。またステップ500で、各第2の局200の制御手段250は、それら第2の局のその他の局によって用いられた場合、許容できない干渉が生じると評価された任意の伝送形態を決定する。この評価のための可能なパラメータは上に説明されている。それら後者の伝送形態は拒否されるべき形態であり、それら形態の一覧表は記憶手段260内に記憶されてもよい。第2の局200が拒否すべきであると選択する形態は、データの受信のためにそれぞれの第2の局200が現在利用可能でない形態のサブセットであってもよい。
ステップ510で、各第2の局は送信機210を経由して、それぞれの第2の局によるデータの受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示と、もしある場合は、拒否されるべき任意の伝送形態の第2の表示とを伝送する。
ステップ520で、第1の局100はその受信機140を経由して第2の局200の各々から表示を受信する。
ステップ530で、制御手段150は受信された第1の表示と第2の表示とを用いて、伝送形態を選択する。この選択はすべての第2の局200が利用可能なそれら伝送形態と、第2の局200のサブセットのみが利用可能なそれら伝送形態とから行い、拒否された各伝送形態を除外する。
ステップ540で、第1の局100は、送信機110を経由して、選択された伝送形態を用いてデータを伝送する。
ステップ550で、該データは1つまたは複数の第2の局200で受信される。
ステップ560で、受信されたデータは該データを受信した1つまたは複数の第2の局200によって宛先に転送される。図1では、宛先はノード装置400である。
オプションのステップ570で、該データを受信し、該データをノード装置400に転送した第2の局200は、確認応答を伝送する。確認応答は該データの成功した受信を表示する肯定的な確認応答であっても、または該データの成功しなかった受信を表示する否定的な確認応答であってもよい。オプションで、選択された形態は利用可能でなかったことを表示するにもかかわらず、その選択された形態で伝送されたデータを受信する第2の局200は、確認応答を伝送してもよい、さらなるオプションでは、そのような確認応答の伝送は肯定的な確認応答のみに限定されてもよい。
オプションのステップ580で、第1の局100は受信機140を経由して確認応答を受信する。受信機140はオプションで、選択された伝送形態を利用可能として表示したそれら第2の局と、また選択された伝送形態を利用可能として表示しなかったそれら第2の局との両方から確認応答を受信するように適応されてもよい。例えば、受信機140が符号分割多元接続(符号分割多重接続)(code division multiple access)(CDMA)確認応答信号用の受信機である場合、この受信機は、単に選択された伝送形態を利用可能として表示したそれら第2の局200によって用いられる符号のみならず、第2の局200のすべてによって用いられる符号に関して相関するように適応されてもよい。
ステップ580の後、第1の局100は、肯定的な確認応答を受信したかどうかに従って、当該データを再伝送するか否かを決定してよい。
本明細書および特許請求の範囲では、要素に先立つ用語「1つの(「a」または「an」)は、複数のそのような要素の存在を排除しない。さらに、用語「有する」は列挙されたもの以外の要素またはステップの存在を排除しない。
特許請求の範囲内の括弧内の参照符号の包括は理解を助けることが意図されており、限定することを意図していない。
この開示を読むことから、その他の変更形態が当業者には明らかになるであろう。そのような変更形態は通信システム、装置および動作方法の分野においてすでに知られた他の特徴、および本明細書ですでに説明された特徴の代わりに、またはそれら特徴に加えて用いられてもよい特徴を含んでもよい。
通信システムの概略ブロック図である。 データパケットの通信方法の流れ図である。

Claims (6)

  1. 第1の局(100)と、複数の第2の局(200)とを有する通信システム(50)の動作方法であって、
    各第2の局(200)で、前記それぞれの第2の局(200)による受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示を伝送し、
    1つまたは複数の前記第2の局(200)で、拒否されるべき伝送形態の第2の表示を伝送し、
    前記第1の局(100)で、
    −前記表示を受信し、
    −前記第1の表示と前記第2の表示とを用いて、伝送形態を選択し、前記選択はすべての第2の局(200)が利用可能なそれら伝送形態と、前記第2の局(200)のサブセットのみが利用可能な伝送形態とから行われ、さらに拒否された各伝送形態を除外し、
    −前記選択された伝送形態を用いてデータを伝送し、
    1つまたは複数の前記第2の局(200)で前記データを受信する、
    ことを含む方法。
  2. 前記選択された伝送形態を利用可能として表示した少なくとも1つの第2の局と、前記選択された伝送形態を利用可能として表示しなかった少なくとも1つの第2の局(200)とで、前記伝送されたデータの受信に応じて確認応答を伝送し、前記第1の局(100)で、前記選択された伝送形態を利用可能として表示したそれら第2の局(200)と、前記選択された伝送形態を利用可能として表示しなかったそれら第2の局(200)とから前記確認応答を受信することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 複数の第2の局(200)を有する通信システム(50)内で使用するための第1の局(100)であって、
    −複数の第2の局(200)の各々から、前記それぞれの第2の局(200)による受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示を受信する手段(140)、
    −1つまたは複数の前記第2の局から、拒否されるべき伝送形態の第2の表示を受信する手段(140)、
    −前記第1の表示と前記第2の表示とを用いて、伝送形態を選択し、前記選択はすべての第2の局(200)が利用可能な伝送形態と、前記第2の局(200)のサブセットのみが利用可能な伝送形態とから行われ、さらに拒否された各伝送形態を除外する手段(150)、
    −前記選択された伝送形態を用いてデータを伝送する手段(110)、
    を有する第1の局(100)。
  4. 第1の局(100)と複数の第2の局(200)とを有する通信システム(50)内で使用するための第2の局(200)であって、
    前記第2の局(200)による受信のために現在利用可能な1つまたは複数の伝送形態の第1の表示を伝送するように適応された手段(210)、
    −拒否されるべき伝送形態の第2の表示を伝送するように適応された手段(210)、および
    −第1の局(100)によって伝送されたデータを受信する手段(240)、
    を有する第2の局(200)。
  5. 前記受信する手段(240)は、前記第2の局(200)による受信のために利用可能であるとして現在表示されていない形態で前記第1の局(100)によって伝送された前記データを受信するように適応された、請求項4に記載の第2の局(200)。
  6. 請求項3に記載の第1の局(100)と、請求項4に記載の複数の第2の局(200)とを有する通信システム(50)。
JP2007512671A 2004-05-07 2005-05-06 通信システム、通信システム内で使用するための局、および通信システムの動作方法 Expired - Fee Related JP4619407B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0410210A GB0410210D0 (en) 2004-05-07 2004-05-07 Communication system
GB0413307A GB0413307D0 (en) 2004-05-07 2004-06-15 Communication system, stations for use therein, and method of operating a communication system
PCT/IB2005/051484 WO2005109942A1 (en) 2004-05-07 2005-05-06 Communication system, stations for use therein, and method of operating a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007536869A JP2007536869A (ja) 2007-12-13
JP4619407B2 true JP4619407B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=34967061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007512671A Expired - Fee Related JP4619407B2 (ja) 2004-05-07 2005-05-06 通信システム、通信システム内で使用するための局、および通信システムの動作方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1747697B1 (ja)
JP (1) JP4619407B2 (ja)
KR (1) KR101123449B1 (ja)
AU (1) AU2005242030A1 (ja)
BR (1) BRPI0510686A (ja)
CA (1) CA2565547C (ja)
MX (1) MXPA06012771A (ja)
RU (1) RU2006143206A (ja)
WO (1) WO2005109942A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100815331B1 (ko) * 2007-05-23 2008-03-19 박종갑 싸리나무 추출액을 주재로 한 건강음료 및 그 제조방법
US8346315B2 (en) 2007-09-10 2013-01-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power-aware selection of radio access technology
JP5354642B2 (ja) * 2008-04-09 2013-11-27 日本電気株式会社 無線通信システムおよびその通信方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2840819A1 (de) * 1978-09-20 1980-04-03 Philips Patentverwaltung Verfahren zum ermitteln des innenmasses von langgestreckten hohlkoerpern, insbesondere von rohren
US5923650A (en) * 1997-04-08 1999-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for reverse link rate scheduling
FI106607B (fi) * 1998-01-07 2001-02-28 Nokia Mobile Phones Ltd Solun valinta usean modulaation solukkoradiojärjestelmässä
KR20000072944A (ko) * 1999-05-03 2000-12-05 윤종용 이동통신 기지국에서의 역방향 호 제한 방법
JP4231593B2 (ja) * 1999-07-21 2009-03-04 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 通信システム及びその通信方法
CA2409522A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmission rate modification of communication channels
US6748246B1 (en) * 2000-07-05 2004-06-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for selecting an access technology in a multi-mode terminal
GB2384947B (en) * 2002-02-01 2006-01-18 Sendo Int Ltd Enabling and/or inhibiting an operation of a wireless communicatons unit

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA06012771A (es) 2007-02-14
EP1747697B1 (en) 2011-07-27
WO2005109942A1 (en) 2005-11-17
AU2005242030A1 (en) 2005-11-17
KR20070002084A (ko) 2007-01-04
RU2006143206A (ru) 2008-06-20
JP2007536869A (ja) 2007-12-13
KR101123449B1 (ko) 2012-03-23
CA2565547A1 (en) 2005-11-17
BRPI0510686A (pt) 2007-12-26
EP1747697A1 (en) 2007-01-31
CA2565547C (en) 2015-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6959199B2 (en) Multicast signal transmission power control method and base station using the same
US9356739B2 (en) Method and system for providing autonomous retransmissions in a wireless communication system
RU2477004C2 (ru) Проверка правильности обнаружения подтверждения приема по схеме н-аrq посредством комбинирования данных и повторного декодирования
JP5487296B2 (ja) データ再送方法およびユーザ機器
JP5048751B2 (ja) 時変信号品質報告
KR100950670B1 (ko) 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법과 이를 위한 무선망
JP4977015B2 (ja) 通信システム、一次局、及び送信電力制御の方法
US20080008229A1 (en) Cellular system, method of allocating frequency carriers in the system, base station controller and base station used in the system
JP6987872B2 (ja) コーデックレートアダプテーションのためのビットレート要求の無線状態トリガ
JP4619407B2 (ja) 通信システム、通信システム内で使用するための局、および通信システムの動作方法
KR20040064648A (ko) 이동통신 시스템에서 트래픽 분산 제어 시스템 및 방법
US20080019337A1 (en) Data transmission method and a base station
WO2016172818A1 (zh) 应答消息传输方法和网络设备
US20050181834A1 (en) Method and apparatus for cell-site ARQ generation under softer handoff conditions
CN107734576A (zh) 上行数据发送方法及装置
US8000333B2 (en) Method, system and station for communicating data packets using ARQ
CN1914824B (zh) 无线通信系统中的传输功率控制装置及其方法
JP4425050B2 (ja) 無線通信システム
CN111294152A (zh) Pusch的冗余版本配置、确定方法及装置、存储介质、基站、用户设备
CN1951140B (zh) 通信系统,用于其中的站以及操作通信系统的方法
KR20040105458A (ko) 이동통신 시스템에서의 역방향 전송률 제어 장치 및 방법
KR20010082187A (ko) 통신 시스템내 통신 자원의 신호 품질을 결정하기 위한통신 장치와 방법
CN103227701A (zh) 接收装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101014

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101019

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101026

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees