JP4618443B2 - 涙液層の安定化システム - Google Patents

涙液層の安定化システム Download PDF

Info

Publication number
JP4618443B2
JP4618443B2 JP2006311164A JP2006311164A JP4618443B2 JP 4618443 B2 JP4618443 B2 JP 4618443B2 JP 2006311164 A JP2006311164 A JP 2006311164A JP 2006311164 A JP2006311164 A JP 2006311164A JP 4618443 B2 JP4618443 B2 JP 4618443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact lens
ionic contact
ionic
weight
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2006311164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007077167A (ja
Inventor
孝 濱野
健司 森島
徳久 畑野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2006311164A priority Critical patent/JP4618443B2/ja
Publication of JP2007077167A publication Critical patent/JP2007077167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618443B2 publication Critical patent/JP4618443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、コンタクトレンズ装用時にレンズの周囲(レンズ表面及びレンズ裏面)に存在する涙液層を安定化することにより、コンタクトレンズ装用者の眼部の乾燥感や不快感を除去し、良好な潤い感および装用感を得る、涙液層の安定化システムに関するものである。
近年、コンタクトレンズの普及は著しく、ハードコンタクトレンズやソフトコンタクトレンズばかりでなく、使い捨てコンタクトレンズも汎用されている。これらのコンタクトレンズには、イオン性のものと非イオン性のものがあるが、イオン性のコンタクトレンズの材質としては、ヒドロキシエチルメタクリレート、メチルメタクリレート、メタクリル酸などを重合(又は共重合)して得られるポリマー(又はコポリマー)が用いられている。
コンタクトレンズを装用している場合、コンタクトレンズ装用者のレンズ表面に存在する涙液層及びレンズ裏面と眼球表面との間に存在する涙液層は極めて、薄く不安定であるため、コンタクトレンズ装用者の眼球表面の涙液はコンタクトレンズを装用しない者のそれよりも早く消退する現象が生じる。そのため、往々にしてコンタクトレンズ装用者がまばたきをするまでの短時間のあいだに眼球表面の涙液が不足して、コンタクトレンズの装用感が悪化(眼部の乾燥感や不快感)したり、さらに、コンタクトレンズ装用者の眼球表面の涙液が慢性的に不足すれば、結膜や角膜などの外眼部に深刻な障害を引き起こす原因にもなる。
コンタクトレンズ装用中のレンズ表面及びレンズ裏面には極めて薄い涙液層が存在するが、これらの涙液層がコンタクトレンズ装用者の眼球および眼瞼に対してクッション的な役割を果たしている。したがって、コンタクトレンズの装用感を改善し、また、結膜や角膜などの外眼部に障害が生じることを未然に予防するために、コンタクトレンズ装用者の眼球表面の涙液層を安定に保持させるシステムが求められている。
本発明者等は、広く普及しているイオン性のコンタクトレンズに着眼して、種々の高分子化合物のイオン性のコンタクトレンズに対する吸着性とイオン性のコンタクトレンズ装用者の眼部の潤い感・装用感との関係を鋭意研究したところ、ポリビニルピロリドンがイオン性のコンタクトレンズに特異的に吸着され、コンタクトレンズ装用者の眼部の乾燥感・不快感を除去する効果があり、点眼液として適用する場合にはさし心地感にも優れていることを見出した。さらに、ポリビニルピロリドンおよび増粘剤を配合した眼科用組成物を用いれば、イオン性のコンタクトレンズの保水性が向上する結果、イオン性のコンタクトレンズ装用者の眼部の上記の改善効果を長時間持続できることを見出した。
すなわち、本発明は、ポリビニルピロリドンを含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物、好ましくは、平均分子量が500,000以下であるポリビニルピロリドン0.05〜3.0重量%を含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物からなり、かつイオン性のコンタクトレンズにポリビニルピロリドンを吸着させて、イオン性のコンタクトレンズの周囲(レンズ表面及びレンズ裏面)に存在する涙液層を安定化するシステムであって、ポリビニルピロリドンを含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物を用いることにより、イオン性のコンタクトレンズ装用者の眼部の潤い感および装用感が改善されるばかりでなく、結膜や角膜などの外眼部に障害が生じることも未然に予防できる。
また、ポリビニルピロリドンおよび増粘剤を含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物を用いることにより、コンタクトレンズ面におけるポリビニルピロリドンの吸着が長時間持続し、コンタクトレンズの保水性が向上するので、例えば上記イオン性のコンタクトレンズ用組成物を点眼液として適用する場合には点眼回数を減らすことも可能となる。
本発明は、マイナスにチャージしているコンタクトレンズにプラスにチャージしているポリビニルピロリドンを含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物を作用させることで、コンタクトレンズのマイナスチャージをコンタクトレンズの表面及び裏面に吸着したポリビニルピロリドンのプラスチャージで中和することにより、コンタクトレンズの周囲に存在する涙液層を安定化するシステムであって、かかる安定化された涙液層がコンタクトレンズ装用者の眼部の乾燥感・不快感を除去し、点眼液として適用した場合には優れたさし心地感を奏すると推論する。
また、本発明のイオン性のコンタクトレンズ用組成物にその必須成分であるポリビニルピロリドン以外に増粘剤を添加すれば、コンタクトレンズの周囲に存在する涙液層が長時間安定に保持され、良好な潤い感・装用感を持続できる。
本発明は、平均分子量が500,000以下であるポリビニルピロリドン0.05〜3.0重量%、増粘剤およびソルビン酸若しくはその塩0.05〜0.3重量%を含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物であって、イオン性のコンタクトレンズにポリビニルピロリドンを持続的に吸着させて、イオン性のコンタクトレンズの周囲に存在する涙液層を長時間安定に保持するためのイオン性のコンタクトレンズ用組成物を提供する。
本発明において、増粘剤は0.01〜0.3重量%のヒドロキシプロピルメチルセルロースであることが好ましい。
上記イオン性のコンタクトレンズの材質はヒドロキシエチルメタクリレートを単独重合または共重合して得られるポリマーまたはコポリマーであることが好ましい。
本発明によるイオン性のコンタクトレンズ用組成物の動粘度は1mm/s〜50mm/sであることが好ましい。
本発明による眼科用組成物の好ましい形態は、コンタクトレンズ用点眼液または装着液である。
本発明はまた、平均分子量が500,000以下であるポリビニルピロリドン0.05〜3.0重量%、増粘剤およびソルビン酸若しくはその塩0.05〜0.3重量%を含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物からなる点眼液を点眼すること、またはイオン性のコンタクトレンズの装着前に該イオン性のコンタクトレンズ用組成物をイオン性のコンタクトレンズに滴下するか若しくは該イオン性のコンタクトレンズ用組成物からなる装着液に該イオン性のコンタクトレンズを浸漬することにより、イオン性のコンタクトレンズの保水性を向上させる方法を提供する。
本発明のポリビニルピロリドンは、特に制限されないが、その平均分子量が500,000以下であることが望ましい。ポリビニルピロリドンの平均分子量が500,000を超えるとコンタクトレンズへのポリビニルピロリドンの吸着量が低下するためである。また、ポリビニルピロリドンの配合量は0.05〜3.0重量%であることが望ましい。ポリビニルピロリドンの配合量が3.0重量%を超えるとイオン性のコンタクトレンズ用組成物が過度に粘稠となることがあり、また、0.05重量%未満では涙液をレンズに充分吸着させることができず満足な潤い感・装用感が得られないからである。ポリビニルピロリドンのより好ましい配合量は0.5〜2.0重量%であり、最も好ましくは0.8〜1.2重量%である。
本発明の増粘剤としては、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、ソルビトール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシエチルセルロース、トリイソプロパノールアミンなどが挙げられるが、増粘作用をもつ添加物であれば特に制限されない。増粘剤としてヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を使用する場合には、0.01〜1.0重量%の範囲で配合することが望ましい。ヒドロキシプロピルメチルセルロースの配合量が1.0重量%を超えるとイオン性のコンタクトレンズ用組成物が粘稠となり過ぎるからである。ヒドロキシプロピルメチルセルロースの配合量はより好ましくは0.05〜0.5重量%であり、最も好ましくは0.1〜0.3重量%である。
本発明のイオン性のコンタクトレンズ用組成物には、ポリビニルピロリドン以外に上記の増粘剤;塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、グリセリン、プロピレングリコールなどの等張化剤;ホウ酸、ホウ砂、クエン酸、リン酸水素ナトリウム、イプシロン-アミノカプロン酸などの緩衝剤; 塩化ベンザルコニウム、グルコン酸クロルヘキシジン、塩化ベンゼトニウム、 ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸ブチルなどの防腐剤;エデト酸ナトリウムなどの安定化剤など製剤的に許容される添加物を配合することができる。
本発明の最も好ましいイオン性のコンタクトレンズ用組成物として、例えばポリビニルピロリドン0.8〜1.2重量%およびヒドロキシプロピルメチルセルロース0.1〜0.3重量%を配合した点眼液および装着液を挙げることができる。本組成物を点眼液または装着液として適用する場合には、安定化剤として例えば0.05〜0.3重量%のエデト酸ナトリウムを、また、防腐剤としては0.05〜0.3重量%のソルビン酸若しくはその塩を添加することが好ましい。
イオン性のコンタクトレンズ用組成物をコンタクトレンズ用点眼液として適用する場合は、ホウ酸、ホウ砂等の汎用の緩衝剤を使用してpHを7.0付近に設定することが好ましく、また、塩化カリウム、塩化カルシウム等の汎用の等張化剤を使用して浸透圧比を1.0付近に設定することが好ましい。
イオン性のコンタクトレンズ用組成物をコンタクトレンズ用点眼液として適用する場合は、その動粘度は1mm2/s〜8mm2/sであることが望ましく、また、コンタクトレンズ用装着液として適用する場合には、1mm2/s〜50mm2/sとすることが望ましい。
イオン性のコンタクトレンズ用組成物を点眼液として用いる場合には、通常、1日2〜5回、1回1〜3滴を点眼すればよく、また、コンタクトレンズの装用に際して1〜2滴の本組成物をコンタクトレンズに滴下して使用してもよい。また、本イオン性のコンタクトレンズ用組成物を装着液として用いる場合には、コンタクトレンズの装用前にこれを装着液に浸漬して使用する。さらに、本イオン性のコンタクトレンズ用組成物は、コンタクトレンズの保存液や洗浄液としても適用できる。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
1. イオン性のコンタクトレンズに対する吸着試験
pH7.0のリン酸緩衝液中にK値がそれぞれ15、30、90であるポリビニルピロリドン(PVP)、メチルセルロース(MC)及びポリビニルアルコール(PVA)を溶解した各液にイオン性のコンタクトレンズ(イオン性高含水率レンズ:ワンデーアキュビュー、材質:ヒドロキシエチルメタクリレート・メタクリル酸共重合体)を浸漬し、液中に40℃で3時間保存した後、液中の各高分子化合物の濃度を測定し吸着量を算出した。各高分子化合物のコンタクトレンズ(CL)への吸着量を表1に示す。
Figure 0004618443
2.点眼液の成分及びさし心地試験
実施例1〜5及び比較例1に示す配合成分の点眼液を表2に従って常法により調製した。なお、安定化剤としてエデト酸ナトリウムを0.1g、防腐剤としてソルビン酸を0.1g添加し、pHを7.0に、浸透圧比を1.0に調整した。つぎに、イオン性コンタクトレンズを装用している被験者について、実施例1〜5及び比較例1の各処方の点眼液をそれぞれ1回、2〜3滴点眼して潤い感の改善効果、潤い感の持続効果及びコンタクトレンズ(CL)装用感の改善効果を以下に示す評価基準に従って数値化(6例の平均値)した。各点眼液の成分およびさし心地試験の結果を表2に示す。
評価基準:5点(改善効果・持続効果が非常に向上した)
4点(改善効果・持続効果が向上した)
3点(改善効果・持続効果がやや向上した)
2点(どちらともいえない)
1点(改善効果・持続効果がむしろ悪化した)
Figure 0004618443
表中のHPMCは,ヒドロキシプロピルメチルセルロースを示す。
3.イオン性コンタクトレンズの保水性試験
イオン性コンタクトレンズを用いて実施例3の点眼液及び生理食塩液に対するレンズの経時的な保水性試験を実施した。すなわち、イオン性コンタクトレンズ(商品名:ワンデーアキュビュー)の表面の水分を拭き取り、これをシャーレに入れ、ふたをしてレンズの重量を測定した後、温度40℃の乾燥器で30分間乾燥させた。乾燥後、レンズの重量を測定することにより算出したレンズの含水率は、レンズメーカー表示の含水率とほぼ一致することを確認した。つぎに、実施例3の点眼液及び生理食塩液をそれぞれ3mlづつ測り取り、6mlガラス瓶に入れ、各液に前記の乾燥させたイオン性コンタクトレンズを温度35℃で1日浸漬した。レンズ表面の水分を拭き取り、これをシャーレに入れ、ふたをしてレンズの重量を測定した。温度25℃、相対湿度60%の恒温恒湿器にシャーレを開放下で保存し、経時的にレンズを取出して(10分間隔で6回)、レンズの重量を測定した。次式に従って、イオン性コンタクトレンズの保水率(水分残存率)を算出した結果を表3に示す。なお、表中の数値は3例の平均値を示す。
水分残存率(%)=100-[(Wi-Wc)-(Ws-Wc)/(Wi-Wc)×100]
Wi:浸漬終了時のコンタクトレンズの重量
Ws:レンズ取出し時のコンタクトレンズの重量
Wc:乾燥時のコンタクトレンズの重量
Figure 0004618443
表1から明らかなように、ポリビニルピロリドン(PVP)は、イオン性のコンタクトレンズに特異的に吸着される。とりわけ、K値が15および30のPVPが良好に吸着される。また、表2に示す各点眼液のさし心地試験の結果より、PVPを含有する本イオン性のコンタクトレンズ用組成物はイオン性のコンタクトレンズの周囲に存在する涙液層を安定化し、さし心地感(潤い感および装用感)を改善する。さらに、PVPを含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物にヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)を併用して添加すれば、さし心地感が一層向上・持続するので、点眼回数を減らすことも可能となる。表3の保水性試験の結果より、本発明のイオン性のコンタクトレンズ用組成物は、生理食塩液を用いた場合と比べてイオン性コンタクトレンズの保水性を著しく向上させる。したがって、本発明のイオン性のコンタクトレンズ用組成物は、PVPがコンタクトレンズに吸着してコンタクトレンズ装用者のレンズの眼球表面の涙液層を安定化し、長時間涙液を保持する効果があるので、イオン性のコンタクトレンズ装用者の眼部の潤い感および装用感が改善されるばかりでなく、結膜や角膜などの外眼部に障害が生じることも未然に予防できる。

Claims (6)

  1. 平均分子量が500,000以下であるポリビニルピロリドン0.05〜3.0重量%、増粘剤およびソルビン酸若しくはその塩0.05〜0.3重量%を含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物であって、イオン性のコンタクトレンズにポリビニルピロリドンを持続的に吸着させて、イオン性のコンタクトレンズの周囲に存在する涙液層を長時間安定に保持するためのイオン性のコンタクトレンズ用組成物。
  2. 増粘剤が0.01〜0.3重量%のヒドロキシプロピルメチルセルロースである請求項1に記載のイオン性のコンタクトレンズ用組成物。
  3. イオン性のコンタクトレンズの材質がヒドロキシエチルメタクリレートを単独重合または共重合して得られるポリマーまたはコポリマーである請求項1または2に記載のイオン性のコンタクトレンズ用組成物。
  4. 動粘度が1mm/s〜50mm/sである請求項1〜3のいずれかに記載のイオン性のコンタクトレンズ用組成物。
  5. イオン性のコンタクトレンズ用点眼液または装着液である請求項1〜4のいずれかに記載のイオン性のコンタクトレンズ用組成物。
  6. 平均分子量が500,000以下であるポリビニルピロリドン0.05〜3.0重量%、増粘剤およびソルビン酸若しくはその塩0.05〜0.3重量%を含有するイオン性のコンタクトレンズ用組成物からなる点眼液を点眼すること、またはイオン性のコンタクトレンズの装着前に該イオン性のコンタクトレンズ用組成物をイオン性のコンタクトレンズに滴下するか若しくは該イオン性のコンタクトレンズ用組成物からなる装着液に該イオン性のコンタクトレンズを浸漬することにより、イオン性のコンタクトレンズの保水性を向上させる方法。
JP2006311164A 1999-12-27 2006-11-17 涙液層の安定化システム Expired - Lifetime JP4618443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006311164A JP4618443B2 (ja) 1999-12-27 2006-11-17 涙液層の安定化システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36974799 1999-12-27
JP2006311164A JP4618443B2 (ja) 1999-12-27 2006-11-17 涙液層の安定化システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000393964A Division JP2001247466A (ja) 1999-12-27 2000-12-26 涙液層の安定化システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007077167A JP2007077167A (ja) 2007-03-29
JP4618443B2 true JP4618443B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=37937794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006311164A Expired - Lifetime JP4618443B2 (ja) 1999-12-27 2006-11-17 涙液層の安定化システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4618443B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5525816B2 (ja) * 2007-09-14 2014-06-18 ロート製薬株式会社 眼科用組成物
JP5587359B2 (ja) * 2012-03-12 2014-09-10 株式会社メニコン コンタクトレンズ用組成物

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591426A (en) * 1993-07-02 1997-01-07 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic solution for artificial tears
WO1997028827A1 (fr) * 1996-02-07 1997-08-14 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Composition ophtalmique possedant une viscosite adaptee
WO1998011875A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-26 Bausch & Lomb Incorporated Method and composition for rewetting contact lenses and relieving eye dryness

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05173098A (ja) * 1991-12-25 1993-07-13 Seiko Epson Corp コンタクトレンズ用保存洗浄剤

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5591426A (en) * 1993-07-02 1997-01-07 Bausch & Lomb Incorporated Ophthalmic solution for artificial tears
WO1997028827A1 (fr) * 1996-02-07 1997-08-14 Rohto Pharmaceutical Co., Ltd. Composition ophtalmique possedant une viscosite adaptee
WO1998011875A1 (en) * 1996-09-20 1998-03-26 Bausch & Lomb Incorporated Method and composition for rewetting contact lenses and relieving eye dryness

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007077167A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7432654B2 (ja) 人工涙液、コンタクトレンズ及び薬剤担体組成物並びにその使用方法
CA1071104A (en) Ophthalmic solution
JP5129602B2 (ja) 粘度を調節した眼科用組成物
US4744980A (en) Ophthalmic solution for treatment of dry eye syndrome
US4883658A (en) Ophthalmic solution for treatment of dry-eye syndrome
EP2439579B1 (en) Wettable hydrogel contact lens and method for producing same
JP5194218B2 (ja) 含水性コンタクトレンズの保存方法ならびに該保存方法により保存された含水性コンタクトレンズ
JP2008519846A (ja) 眼科用溶液
US7147844B2 (en) System for stabilizing lacrimal fluid layer
WO2004090613A1 (ja) 薬物徐放性眼用レンズ及びそれに用いる保存液
JP4739022B2 (ja) 眼科用組成物
JP5133882B2 (ja) コンタクトレンズ用液剤及びこれを用いたコンタクトレンズの親水化処理方法
JP2001247466A (ja) 涙液層の安定化システム
JP4850513B2 (ja) 点眼用組成物
JP4618443B2 (ja) 涙液層の安定化システム
AU2001255210B2 (en) Low ionic strength ophthalmic compositions
JP5369346B2 (ja) コンタクトレンズ用の装着・保存・点眼用の組成物
AU2001255210A1 (en) Low ionic strength ophthalmic compositions
JP2022511335A (ja) 人工涙液組成物、コンタクトレンズ組成物及び薬剤ビヒクル組成物、並びにこれらの使用の方法
Bloomfield et al. Soluble artificial tear inserts
CN111035615B (zh) 一种凝胶型硬性接触镜润滑液
CA2861825A1 (en) Methods and kits for extending contact lens use
EP0342297A1 (en) Aqueous solution with low surface tension forming a wettable layer over a hydrophobic surface

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100914

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101012

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4618443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term