JP4616518B2 - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4616518B2 JP4616518B2 JP2001190882A JP2001190882A JP4616518B2 JP 4616518 B2 JP4616518 B2 JP 4616518B2 JP 2001190882 A JP2001190882 A JP 2001190882A JP 2001190882 A JP2001190882 A JP 2001190882A JP 4616518 B2 JP4616518 B2 JP 4616518B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- page
- cut
- label
- block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、台紙に複数枚のラベルが貼着されたラベルシート等の記録媒体に記録情報を記録する記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
インクジェット方式の記録装置は種々の方法により、インクの吐出液滴を形成し、これを記録紙等の記録媒体に付着させて記録を行う。特に吐出液滴形成のためのエネルギーとして熱を利用するインクジェット記録装置は、複数の吐出口を高密度に配置することが容易であり、また吐出口の高密度化により高解像度、高画質の画像が高速度に得られ、しかもカラー化も容易であるという優れた特徴を有している。
【0003】
この記録方法は、記録信号に応じてインクを記録媒体上に吐出させ記録を行うものであり、ランニングコストが安く、静かな記録方式として、広く用いられている。さらに、カラー記録対応のインクジェット記録装置の場合、複数色の記録ヘッドにより、吐出されるインク液滴を重ね合わせることにより、カラー画像を形成する。
【0004】
一般には、イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)の3原色または、これら3原色にブラック(K)を含めた4色に対応する4種類の記録ヘッド及びインクカートリッジが用いられている。
【0005】
また、近年においては、4色の記録ヘッドとインクカートリッジを一体に構成にしたものや、より高画質を可能とするために、YMCKに淡いイエロー、淡いシアン、淡いマゼンタを加えた、7色構成にしたインクジェット記録装置も商品化されている。
【0006】
この種のインクジェット記録装置は、記録ヘッドを記録媒体の搬送方向と直交する方向(主走査方向)にシリアルスキャンさせプラテン上の記録媒体に対して記録を行うシリアルスキャン方式と、長尺な記録ヘッドを主走査方向に固定し記録媒体に対して記録を行う記録手段であるラインヘッド方式が存在する。
【0007】
ラインヘッド方式は、記録媒体を連続搬送させることが可能な搬送手段を有し、記録媒体を、固定している長尺記録ヘッドの下に搬送させることで記録を行う方式である為、非常に高速に記録することが可能であるが、長尺記録ヘッドを使用する為に大型化し、長尺記録ヘッドが高価である為にコストが高くなってしまう。
【0008】
一方、シリアルスキャン方式は、記録媒体を記録幅に応じて間欠搬送させることが可能な搬送手段を有し、搬送手段と記録手段を繰り返す事により記録を行う為、記録速度は低速であるが、小型化が可能であり、コストが安い。
【0009】
ラベルプリンタには、高速に記録することが可能なラインヘッド方式を用いることが一般的であるが、近年、シリアルスキャン方式も、記録ヘッドのノズル数を大幅に増やすことで記録速度の高速化を達成し、さらに小型、低コストなどの特徴を生かし、シリアルスキャン方式のインクジェット記録装置がラベルプリンタとしても用いられつつある。
【0010】
図19は従来の記録装置の上面断面図及び側面断面図である。キャリッジはYMCKの4色の記録ヘッド1002とインクカートリッジとを一体化したキャリッジ1001である。
【0011】
給送部には、台紙1008に複数枚のラベル1009が貼着されたラベルシート1007が装着されており、ラベルシート1007を、プラテン上の記録位置まで搬送させた後、記録ヘッド1002からインクを吐出させながらキャリッジを主走査方向に走査させることにより、複数ライン分の記録を行い、ラベルシートに対し記録幅に応じた量の搬送を行うという動作を繰り返すことにより、1ページ分のカラー画像の記録を行う。
【0012】
複数ページの記録を連続的に行う従来の方法における、ラベルのカット方法として、2つの方法がある。
【0013】
まず、第1の方法としては、本体付属のカット装置1010を使用して1ページずつ切り離すような指示がホストPC等から転送された場合、ラベルシート1007の後端を、カット装置1010のカット位置まで搬送を行いカットする方法である。この方法の場合、複数ページの記録を連続的に行うときは、1ページ分の記録を行った後、ラベルシート1007の後端を、カット装置1010のカット位置まで搬送を行い、カット装置1010により切り離し、次ページの記録開始位置までラベルシートを逆搬送し、次ページの記録動作を行う。
【0014】
次に、第2の方法としては、複数ページを全て記録した後、先頭ページまで記録済みラベルシートを逆搬送し、再び搬送させ全てに対しカット処理を行う方法である。
【0015】
図20は従来の記録シーケンスを示した図である。第1の方法による従来の本体付属のカット装置1010を使用して1ページずつ切り離すような複数ページの記録を連続的に行う場合の記録シーケンスを示す。図20(a)は、台紙1008に複数枚のラベルが貼着されたラベルシートが給送され、さらにラベルシートを搬送し、透過型のTOFセンサ1003で1ページ目のラベル1011の先端を検知した位置でラベルシートを一旦停止させ、その後、記録位置へラベルシートを給送した状態である。この状態から、ホストPCより受信した記録情報を、ラベルシートの搬送とキャリッジの記録走査を繰り返すことにより、記録動作を行う。
【0016】
図20(b)は、1ページ目のラベル1011の記録が終了し、1ページ目のラベル1011を切り離すため、カット位置まで搬送させた状態であり、数ページ分のラベルが、TOFセンサ1003を超えて搬送されている。
【0017】
図20(c)は、2ページ目のラベル1012に記録情報を記録する前の状態であり、ラベルシートを図20(b)に示す状態から逆搬送することで、ラベルシートを本位置にセットする。その後、図20(d)に示すように、記録開始位置まで搬送し、記録を開始する。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の方法のように本体付属のオートカッターを使用して1ページずつ切り離すような複数ページを連続的に記録した場合や1枚のジョブを数多く記録する場合に、1ページ分の記録を行った後、カット位置まで搬送させカットをし、次ページの記録開始位置までラベルシートを逆搬送させ、記録動作を継続すると、処理速度が著しく低下するという問題がある。
【0019】
そこで本発明は、記録動作の処理速度を低下させることなく記録を行なうことを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための、本発明の代表的な構成は、所定の搬送方向と前記搬送方向の逆方向とに記録媒体を搬送可能な搬送手段と、前記搬送手段により搬送された記録媒体に対し記録を行う記録手段と、前記記録手段により記録されて、前記搬送手段により前記搬送方向に搬送された記録媒体を、所定のカット位置でページ毎に切断するカット手段と、記録媒体の位置を検出するセンサと、前記センサの検出結果に基づいて、前記搬送手段による記録媒体の搬送動作と、前記記録手段による記録動作と、前記カット手段と、の制御を行なう制御手段と、を有し、前記制御手段は、先頭ページに対する記録動作が終了し前記先頭のページの後のページに対する記録動作を開始する際、前記先頭のページの前記カット位置までの距離が前記後のページ長よりも短いと判断した場合、前記記録手段により前記後のページに対する記録動作を行わせずに、前記搬送手段により前記搬送方向に記録媒体を搬送させることで前記先頭ページを前記カット位置に位置させ、前記カット手段により前記先頭のページを切断させた後、前記搬送手段により前記記録媒体を前記搬送方向の逆方向に搬送させてから前記後のページを記録位置に位置させて前記記録手段により前記後のページに対して記録動作を行わせ、前記制御手段は、先頭ページに対する記録動作が終了し前記先頭のページの後のページに対する記録動作を開始する際、前記先頭のページの前記カット位置までの距離が前記後のページ長よりも長いと判断した場合、前記記録手段により前記後のページに対する記録動作を行わせ、該記録動作の終了まで前記カット手段により前記先頭のページを切断させないことを特徴とする。
【0021】
【発明の実施の形態】
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態を図を用いて説明する。図1は記録装置における記録部の概略構成図である。記録部は、並列に配列された記録手段としてのYMCKの4色の記録ヘッド2と、インクカートリッジとが一体化されたキャリッジ1と、キャリッジ1を記録の為に移動させるベルト3とを有する。
【0022】
尚、記録ヘッド2は、得られる記録情報に応じて記録媒体に対し、モノクロ画像又はカラー画像を記録可能である。また、前記記録情報は、記録ヘッド2が記録可能なデータ形式に処理されて生成される。
【0023】
ここで、記録ヘッド2は、信号に応じて電気熱変換体に通電し、該電気熱変換体の発する熱エネルギーを利用してインクを記録ヘッド2から吐出する。
【0024】
各色の記録ヘッド2は、それぞれ一定のピッチで吐出口を304個一列に配列したインクジェットヘッドを有する。各色の記録ヘッド2が並列に配列されている為、通常1回のシート送り量は304ラスタである。ラベルシート等の記録媒体7をプラテン上の記録位置まで搬送させた後、記録ヘッド2からインクを吐出させながらキャリッジ1をシート搬送方向と直交する方向(主走査方向)に1回走査させることにより、ヘッドサイズの各色304ラスタ分の記録を行う。記録ヘッド2を複数回走査して、1枚のラベルへの記録が完了する。
【0025】
図2は第1実施形態の記録装置の記録動作の説明図である。図2(a)に示すように、記録媒体7が給送手段としての搬送ローラ31により給送され、台紙8に複数枚のラベルが貼着された記録媒体7の1ページ目のラベル7aが搬送され、通過検知センサとしての透過型のTOF(Top Of Form)センサ4で1ページ目のラベル7aの先端を検知した位置で記録媒体7を一旦停止させる。
【0026】
図2(b)に示すように、記録媒体7への304ラスタの搬送とキャリッジの移動と同期して、304ラスタの記録を繰り返す。また、記録装置はカット手段としてのカット装置5とカットするタイミングを算出するためのカットタイミングセンサ6とを有し、ホストPCからの指示により切り離し処理を行う。またホストPCからの指示により、記録が終了した1ページ目のラベル7aの後端のラベル間をカット位置に搬送させ、停止している。この状態では、2ページ目と3ページは、記録済みとなっている。
【0027】
その後、図2(c)に示すように、図2(b)の状態から透過型のTOFセンサ4により記録媒体7を4ページ目のラベルの先端を検知された給送位置まで逆搬送する。そして、図2(d)に示すように、次ページの記録を開始するために、キャリッジ1での記録開始位置まで搬送する。
【0028】
図3は記録装置における制御ブロック図である。同図において、10は処理部(CPU)で、記録装置全体の制御を行うため、後述するメモリに記憶されたプログラムを読み出し、制御を行う。11はプログラムメモリで、後述する図5、6、7、8、11、13、14、15、17、18に示す如き制御手順を含むCPU10が実行するプログラム及びその他のプログラムを記憶している。他にも外部記憶装置に格納されているプログラムがある場合、そのプログラムはメモリ(RAM)にロードされ、CPU10により実行される。12はインタフェースで、ホストPC25から送られてくる記録情報を記録装置に伝達する。13は各種モータで、搬送モータ等である。14はモータドライバ、各種モータ13を制御する。
【0029】
15は記録制御回路は処理部10からの制御を受けて、記録ヘッドを制御して記録媒体のラベルに記録をする。16はデータ制御回路である。17はセンサ類で、ラベルの位置などを検知するのに使用され、入力ポートを介して検知信号を処理部10に送る。18は操作キーで、記録装置にコマンド、パラメータなどを入力する。19は入力ポートは、操作キー18、カットタイミングセンサ6や先端記録位置センサ4などのセンサ信号を出力するセンサ類17、カッタユニット20などと接続され、それぞれからの信号を入力する。20はカッターユニットで、台紙に張られたラベルをカットする。21は出力ポートで、ドライバ14を介してモータを制御する信号やカッターユニット20を制御する信号を送る。22はワーキングメモリで、カット管理ブロック、ポインタ、先端検知フラッグ、後端検知フラッグ、カウンタA,カウンタB、エリアL等の制御などを行う為の一時的なデータが記憶される。23はデータメモリで、図4に示すように、ページバッファ26とでプリントバッファ25のエリアを有する。25はホストPCで、記録装置に記録すべき情報を送る。CPU(中央処理装置)10は、プログラムメモリ11に格納された制御プログラムを実行して、ホストPC25からインタフェース12を介して得た記録データを受信し、記録部や給送部等の各種モータ13をモータドライバ14を制御することにより駆動する。
【0030】
また、ブラックK、シアンC、マゼンタM、イエローYの4色分の記録ヘッド2を記録制御回路15とデータ制御回路16とを制御することにより、記録媒体7の給送、搬送、排出や、記録に関わる構成部の動作制御を行う。尚、上記動作制御に関わるセンサ類17や、オペレータの操作キー18も入力ポート19を介して、CPU10に接続されている。カッターユニット20は、記録媒体7を切り離す制御を行い、入力ポート19や出力ポート21を介して、CPU10により制御されている。
【0031】
図4は記録装置におけるデータ展開の概念図である。記録装置は、CPU10を効率的に利用するために記録データを貯めておくメモリとして、図3に示すデータメモリにページバッファ26とプリントバッファ27とを設ける。
【0032】
まずホストPC25より、バーコード、文字、線図、イメージ画像等を描画するためのコマンドを記録装置内の4色分のページバッファ26へ展開する。展開終了後、ホストPC25から、記録開始のコマンドを受信すると、展開したページの先頭から、304ラスタ分のイメージデータを1記録走査分の4色分のプリントバッファ27へ展開し、ラベルシートを304ラスタ搬送し、キャリッジ1を記録走査することで304ラスタの記録を行い、記録走査後はプリントバッファ27をクリアし、次の記録走査データを展開する。
【0033】
以降、本発明のカット装置5を使用した記録方法を説明する。図5は記録動作のフローチャートであり、図6は給送ローラの動作のフローチャートであり、図7は給送処理のフローチャートであり、図8は記録処理のフローチャートであり、図9はカット管理ブロックの説明図であり、図10は記録過程におけるデータ展開の遷移図であり、図11は排出処理のフローチャートである。
【0034】
前述のように、ホストPC25からのコマンドによりデータがページバッファ26に展開され、記録開始のコマンドを受信すると、図5に示す記録が開始し、CPU10は給送処理101、記録処理102、排出処理103の順に移行し記録を終了する。
【0035】
(給送処理)
図6及び図7を用いて、給送処理101を説明する。給送処理101においてCPU10は、まず搬送ローラ31を出力ポート21、ドライバ14を介して正転させ、記録するラベルの先端をTOFセンサ4を介してCPU10により検知する。記録ヘッド2の記録開始位置に移動させるために、搬送ローラ31の1ステップ駆動ごとに、ラベルの後端がTOFセンサ4により検知したかどうかのチェック(判断116)や次ページのラベルの先端がTOFセンサ4により得られた信号をCPU10で判断して、ラベルの先端を検知したかどうかのチェック(判断112、147、図7)を行いながら、ラベルの先端を記録開始位置まで搬送させる(処理148、図7)。
【0036】
搬送ローラ31の正転処理中(処理148、図7)にラベルの後端を検知した場合(処理116、図6)、ラベルの後端検知フラグをセットし(処理118、図6)、以降搬送ローラ31が停止するまで、不図示の後端検知カウンタを搬送ローラ31の1ステップ毎に1ずつ加算していく。
【0037】
ラベルの先端を記録開始位置に停止した状態で、搬送ローラ31正転処理中(処理148)にラベルの後端を検知した場合にセットされるラベル後端検知フラグを確認し、ラベル後端検知フラグがセットされている場合、TOFセンサ4の検知部から記録開始位置から後端検知カウンタを減算し、ラベルのサイズを算出する。 この算出したラベルのサイズとホストPC25から転送されたページの有効データライン数と比較し、有効データの方が大きい場合、算出した値に有効データラインを置き換え、台紙8へのインクの付着を防ぐ。
【0038】
(記録処理)
図8等を用いて、記録処理102について説明する。記録処理102において、CPU10は、記録を開始する前にカット管理ブロックをメモリ22に作成し、カット管理ブロック待ち行列の後端に作成したブロックをメモリ22に追加する(処理150)。
【0039】
メモリ22に作成したカット管理ブロックについて図9を用いて説明する。カット管理ブロック900は、記録するページの1ページに1つずつ作成し、カットが終了するまで管理を続ける。構成は前ページのカット管理ブロック構造体の先頭アドレスを示す前ブロックへのポインタ901、後ページのカット管理ブロック構造体の先頭アドレスを示す後ブロックへのポインタ902、このページの切り離しを行うか行わないかを判断するカット有効/無効パラメータ903、管理するページがカットタイミングセンサ6に到達した場合にセットするカットタイミングセンサ通過フラグ904、ラベル間の中心を切断するために使用するラベル間ステップ数905、カット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906、ブロックが作成された時点からの総搬送ステップ数を示す総搬送ステップ数907から構成されている。
【0040】
カット管理ブロック待ち行列は、各ブロックの前ブロックへのポインタ901と後ブロックへのポインタ902により管理され、ブロックをつなぐ場合は、行列先頭ポインタ914から、先頭ブロックAを求め、先頭ブロックAの後ブロックへのポインタ902を参照していき、後ブロックへのポインタ902が0のブロックを探していく。即ち後端ブロックDであり、後端ブロックの後ブロックへのポインタ902へ、作成したブロックの先頭アドレスEを書き込み、作成したブロックの前ブロックへのポインタ901は、旧後端ブロックDの先頭アドレスを、そして作成したブロックEの後ブロックへのポインタ902に0を書き込むことで、作成したブロックが後端ブロックに変わり、各パラメータを設定して作成を完了する。
【0041】
また、先頭ブロックが、カット位置に到達しカット処理を終了するとカット管理ブロックは、役目を終了し、先頭ブロック削除処理を行う。削除処理は、先頭ブロックの後ブロックへのポインタ902から次ページのブロックの前ブロックへのポインタ901を0にクリアし、行列先頭ポインタ914をBに書き換えることで完了する。当然であるが、ポインタもメモリ22の所定のエリアに形成されている。
【0042】
上記の手順でカット管理ブロックを作成した後(図8の処理150)、前記有効データライン数を確認し(判断151)、ヘッドのノズル数304より大きい場合には、各色のページバッファ26から各色のプリントバッファ27へ304ラインのデータ転送を行い(図8の処理152、図10(b)、図10(c))、プリントバッファ27のデータ転送開始アドレスに304ラインデータ分の加算を行う(図8の処理153)。
【0043】
また、有効データライン数が、ヘッドのノズル数304より小さい場合には、有効データライン数分のみのデータW1(図10(d)参照)を、各色のページバッファ26から各色のプリントバッファ27へ転送を行う(図8の処理158、図10(d))。
【0044】
次に、記録開始位置にいるかどうかを確認し(図8の判断154)、既に記録を開始している場合のみ搬送ローラ31を304ラスタ分正転させ、記録走査(記録スキャン)位置へラベルを移動させる。引き続き304ラスタの記録スキャンを行い、記録終了後各色のプリントバッファ27をクリアし、最終の記録走査(最終スキャン)でない場合、図8のフローに従い記録を継続する。最終の記録走査と判断した場合には記録処理を終了する。
【0045】
図6及び図9を用いて、記録媒体の給送を行う場合に、搬送モータの1ラスタ正転毎に行う処理である搬送ローラ回転処理について詳細に説明する。
【0046】
まず、給送処理101は、TOFセンサ4により、ラベルの先端検知(判断112、判断130)、ラベルの後端検知(判断116、判断133)と、カットタイミングセンサ6によりラベルの後端検知(判断123、判断140)と、カット管理ブロックの管理を行い、搬送方向の正転搬送と逆転搬送により、処理が異なる(判断111)。
【0047】
正転搬送時に、TOFセンサ4によりラベルの先端を検知すると、カット管理ブロック待ち行列につながっているブロック以上のラベル先端検知かどうかの確認を行い(判断113)、カット管理ブロック待ち行列につながっているブロックを超えるの検知の場合、その枚数をカウントするためカウンタAをカウントアップし(処理125)、ラベル先端検知フラグをセットする(処理115)。前記カウンタAは、記録時以外の給送処理や逆給送処理の枚数管理等に使用する。その他の場合は、カット管理ブロックの後端ブロックのラベル間ステップ数905のカウントを終了し(処理114)、ラベル先端検知フラグをセットする(処理115)。
【0048】
搬送ローラ31により逆転搬送する時には、TOFセンサ4によりラベルの先端を検知すると、カウンタAが0であるかどうかを判別し(判断131)、0で無い場合のみカウンタAをカウントダウンし(処理142)、ラベル先端検知フラグをセットする(処理132)。
【0049】
搬送ローラ31により正転搬送する時には、TOFセンサ4によりラベルの後端を検知すると、カット管理ブロック待ち行列につながっているブロック以上のラベル後端検知かどうかの確認を行い(判断117)、カット管理ブロック待ち行列につながっているブロックを超えるの検知の場合、その枚数をカウントするためカウンタBをカウントアップし(処理126)、ラベル後端検知フラグをセットする(処理119)。カウンタBは、前記のカウンタAと同様に、記録時以外の給送処理や逆給送処理の枚数管理等に使用する。その他の場合は、ラベル後端検知フラグをセットし(処理119)、カット管理ブロックの後端ブロックのラベル間ステップ数905のカウントを開始する(処理118)。
【0050】
逆転搬送時に、TOFセンサ4によりラベルの後端を検知すると、カウンタBが0であるかどうかを判別し(判断134)、0で無い場合のみカウンタBをカウントダウンし(処理143)、ラベル先端検知フラグをセットする(処理132)。その他の場合は、ラベル後端検知フラグをセットし(処理136)、カット管理ブロックの後端ブロックのラベル間ステップ数905のカウントを0に設定する。(処理135)。
【0051】
正転搬送時に、カットタイミングセンサ6によりラベルの後端検知をすると、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカットタイミングセンサ通過フラグ904のセットと、カット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906に、カットタイミングセンサ6の検知部からカット位置までの距離である固定値Cとラベル間ステップ数905の1/2の値を加算した値を設定する(処理124)。
【0052】
逆転搬送時に、カットタイミングセンサ6によりラベルの後端検知をすると、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカットタイミングセンサ通過フラグ904のクリアと、カット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906のクリアを行う(処理141)。
【0053】
正転搬送時のカット管理ブロックの管理については、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906の減算処理(処理120)や、カット管理ブロック待ち行列の後端ブロックのラベル間ステップ数905の加算処理(処理121)、カット管理ブロック待ち行列の全ブロックのブロックが作成された時点からの総搬送ステップ数を示す、総搬送ステップ数907の加算処理を行う(処理122)。
【0054】
逆転搬送時のカット管理ブロックの管理については、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906の加算処理(処理137)や、カット管理ブロック待ち行列の後端ブロックのラベル間ステップ数905の減算処理(処理138)、カット管理ブロック待ち行列の全ブロックのブロックが作成された時点からの総搬送ステップ数を示す、総搬送ステップ数907の減算処理を行う(処理139)。
【0055】
(排出処理)
図9及び図11を用いて、排出処理103について説明する。排出処理103において、CPU10は、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックが管理するラベル先端位置からカット位置までの距離を、記録開始位置からカット位置までの物理的な距離915からカット管理ブロック内のパラメータの総搬送ステップ数907を引いた値Lを求める(処理161)。
【0056】
その後、次ページの記録データの有無を確認し(判断162)、次ページの記録データが有る場合、前記ステップ(処理161)で求めたLと次ページのページ長を比較し(判断163)、ページ長の方が短い場合は、次ページの記録を行うため排出処理を終了し、再び給送処理へ移行する。次ページのページ長が長い場合は、次ページの記録中にカット処理が行われるため、カット処理を行う。
【0057】
カット管理ブロック内のパラメータのカットタイミングカウンタ906が0になるまで正転搬送を行い、カット位置までラベルを移動する(処理164)。次に、カット管理ブロック内のパラメータのカット有効/無効パラメータ903により、ホストPC25から指定されたカットの有無を確認し(処理165)、カット有りの場合のみ、カット処理を行う(処理166)。その後、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックを削除し、排出処理を終了する。
【0058】
次ページの記録データの有無を確認し(判断162)、次ページ記録データが無い場合、カット位置へラベルを移動するため正転搬送を行い、搬送カット管理ブロック内のパラメータのカットタイミングカウンタ906が0になるまで、即ちカット位置までラベルを移動する(処理168)。
【0059】
カット管理ブロック内のパラメータのカット有効/無効パラメータ903により、ホストPC25から指定されたカットの有無を確認し(処理169)、カット有りの場合のみ、カット処理を行う(処理170)。その後、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックを削除し(処理171)、他のカット管理ブロックの有無を確認し(判断172)、他のカット管理ブロックが無い場合排出処理を終了する。他のカット管理ブロックが有る場合は、全てのブロックが無くなるまで排出処理のフローを繰り返し、全てのブロックが無くなった時点で、排出処理103を終了する。
【0060】
以上のように、CPU10が制御するため、カット装置5を使用して1ページずつ切り離すような複数ページを連続的に記録しても、ページ毎のカットの管理を行うカット管理手段により、従来のものよりも逆搬送動作量が非常に少なくなり、処理速度を低下させることなく、記録情報を記録媒体の正しい位置に記録することを実現することができる。
【0061】
以上のように、本実施形態においては、搬送ローラ31により搬送された記録媒体7に対し、記録ヘッド2により記録を行なう記録装置において、記録ヘッド2により記録された記録媒体7を切断するカット装置5と、記録動作の制御を行なうCPU10とを有し、CPU10は、カット装置5による記録媒体7のカット処理の有無の判断に基づいて、1ページの記録後に次ページの記録を開始するか否かを判断し、次ページの記録前に前記記録媒体の搬送量を算出し、次ページ記録前に記録有効ドット数を算出する。
【0062】
また、CPU10は、次ページ記録中のカット処理が有りと判断した場合、記録を行なわずカット処理を行なうための処理を実行し、カット処理後記録を再実行し、次ページ記録中のカット処理が無しと判断した場合、記録を継続して実行する。
【0063】
また、CPU10におけるカット装置5による記録媒体のカット処理の有無の判断は、TOFセンサ4及びカットタイミングセンサ6を基準に搬送ローラ31のステップごとに管理する。
【0064】
このため、記録動作の処理速度を低下させることなく記録を行なうことができる。
【0065】
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態を図を用いて説明する。本実施形態は、記録ヘッド2の構成等、第1実施形態と同様なため、共通の部分に関しては同様の符号を用いて説明を省略する。図12は第2実施形態の記録装置の記録動作の説明図である。
【0066】
図12(a)に示すように、記録媒体7が給送手段としての搬送ローラ31により給送され、台紙8に複数枚のラベルが貼着された記録媒体7の1ページ目のラベル7aが搬送され、透過型の通過検知センサとしてのTOF(Top Of Form)センサ4で1ページ目のラベル7aの先端を検知した位置で記録媒体7を一旦停止させる。
【0067】
図12(b)に示すように、記録媒体7への304ラスタの搬送とキャリッジの移動と同期して、304ラスタの記録を繰り返す。また、記録装置はカット装置5とカットするタイミングを算出するためのカットタイミングセンサ6とを有し、ホストPC25からの指示により切り離し処理を行う。またホストPCからの指示により、記録が終了した1ページ目のラベル7aの後端のラベル間をカット位置に搬送させ、停止している。この状態では、2ページ目と3ページは、記録済みとなっており、4ページ目は記録途中で停止している。
【0068】
その後、図12(c)に示すように、図12(b)の状態から4ページの残りを記録し、透過型のTOFセンサ4により記録媒体7を5ページ目のラベルの先端を検知された給送位置まで搬送する。そして、図12(d)に示すように、次ページの記録を開始するために、キャリッジ1での記録開始位置まで搬送する。
【0069】
以降、本発明のカット装置5を使用した記録方法を説明する。図7は給送処理のフローチャートであり、図9はカット管理ブロックの説明図であり、図13は記録動作のフローチャートであり、図14は給送ローラの動作のフローチャートであり、図15は記録処理のフローチャートであり、図16は記録過程におけるデータ展開の遷移図であり、図17は排出処理のフローチャートであり、図18はカット処理のフローチャートである。
【0070】
ホストPC25からのコマンドによりデータがページバッファ26に展開され、記録開始のコマンドを受信すると、図13に示す記録が開始し、給送処理201、記録処理202、排出処理203の順に移行し記録を終了する。
【0071】
(給送処理)
図13及び図14を用いて、給送処理201を説明する。給送処理201においてCPU10は、まず搬送ローラ31を正転させ、記録するラベルの先端をTOFセンサ4により検知する。記録ヘッド2の記録開始位置に移動させるために、搬送ローラ31の1ステップ駆動ごとに、ラベルの後端がTOFセンサ4により検知したかどうかのチェック(判断216)や次ページのラベルの先端がTOFセンサ4により検知したかどうかのチェック(判断212)を行いながら、ラベルの先端を記録開始位置まで搬送させる(処理148)。
【0072】
搬送ローラ31の正転処理中(処理148)にラベルの後端を検知した場合(処理216)、ラベルの後端検知フラグをセットし(処理218)、以降搬送ローラ31が停止するまで、不図示の後端検知カウンタを搬送ローラ31の1ステップ毎に1ずつ加算していく。
【0073】
ラベルの先端を記録開始位置に停止した状態で、搬送ローラ31正転処理中(処理148)にラベルの後端を検知した場合にセットされるラベル後端検知フラグを確認し、ラベル後端検知フラグがセットされている場合、TOFセンサ4の検知部から記録開始位置から後端検知カウンタを減算し、ラベルのサイズを算出する。 この算出したラベルのサイズとホストPC25から転送されたページの有効データライン数と比較し、有効データの方が大きい場合、算出した値に有効データラインを置き換え、台紙8へのインクの付着を防ぐ。
【0074】
(記録処理)
図15等を用いて、記録処理202について説明する。記録処理202において、CPU10は、記録を開始する前にカット管理ブロックを作成し、カット管理ブロック待ち行列の後端に作成したブロックを追加する(処理250)。
【0075】
カット管理ブロックについては、第1実施形態と同じ構成であるため説明を省略する(図9参照)。
【0076】
上記の手順でカット管理ブロックを作成した後(処理250)、カット管理ブロック待ち行列の先頭のカットタイミングカウンタMとヘッドのノズル数304とを比較し、ヘッドのノズル数304より大きい場合には、前記有効データライン数を確認する(判断251)。
【0077】
ヘッドのノズル数304より大きい場合には、各色のページバッファ26から各色のプリントバッファ27へ304ラインのデータ転送を行い(処理252、図16(b)、図16(c))、プリントバッファ27のデータ転送開始アドレスに304ラインデータ分の加算を行う(処理253)。また、有効データライン数が、ヘッドのノズル数304より小さい場合には、有効データライン数分のみのデータW2を、各色のページバッファ26から各色のプリントバッファ27へ転送を行う(処理258、図16(d))。
【0078】
次に、記録開始位置にいるかどうかを確認し(判断254)、既に記録を開始している場合のみ搬送ローラーを304ラスタ分正転させ記録走査(記録スキャン)位置へラベルを移動させる(処理255)。引き続き、304ラスタの記録走査を行い、記録終了後、各色のプリントバッファ27をクリアし、最終の記録走査(最終スキャン)でない場合、図15のフローに従い、記録を継続する。最終スキャンと判断した場合に記録処理を終了する。
【0079】
カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカットタイミングカウンタMとヘッドのノズル数304とを比較し(判断259)、ヘッドのノズル数304より小さい場合には、各色のページバッファ26から各色のプリントバッファ27へカットタイミングカウンタMラインのデータ転送を行い(処理260、図16(b)、図16(c))、プリントバッファ27のデータ転送開始アドレスにMラインデータ分の加算を行う(処理261)。次に、記録開始位置にいるかどうかを確認し(判断262)、既に記録を開始している場合のみ、搬送ローラーをMラスタ分正転させ、記録スキャン位置へラベルを移動させる。引き続き、304ラスタ記録スキャンを行い、記録終了後、各色プリントバッファをクリアし、カット処理を行う。
【0080】
図17を用いてカット処理を説明する。カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカット有効/無効パラメータ903を確認(処理270)し、有効の場合のみカッター装置を駆動し、カット処理を行う(処理271)。その後、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックの先頭を削除し(処理272)、カット処理を終了する。
【0081】
カット処理後、最終スキャンでない場合、図15に示すフローに従い、記録を継続する。最終スキャンと判断した場合に記録処理を終了する(処理257)。
【0082】
図9及び図14を用いて、記録媒体の給送を行う場合に、搬送モータの1ラスタ正転毎に行う処理である搬送ローラ回転処理について詳細に説明する。
【0083】
まず、搬送処理は、TOFセンサ4により、ラベルの先端検知(判断212、判断230)、ラベルの後端検知(判断216、判断233)と、カットタイミングセンサ6によりラベルの先端検知(処理223、判断240)と、カット管理ブロックの管理を行い、搬送方向の正転搬送と逆転搬送により、処理が異なる(判断211)。
【0084】
TOFセンサ4によりラベルの先端検知処理と、TOFセンサ4によりラベルの後端検知処理、及び、カット管理ブロックの管理については、第1実施形態と共通なため、説明を省略する。
【0085】
正転搬送時に、カットタイミングセンサ6によりラベルの先端を検知すると、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカットタイミングセンサ通過フラグ904のセットと、カット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906に、ページ長である有効データラインとラベル間ステップ数905の1/2の値を加算した値を設定する(処理224)。
【0086】
逆転搬送時に、カットタイミングセンサ6によりラベルの先端を検知すると、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロックのカットタイミングセンサ通過フラグ904のクリアと、カット位置までの搬送ステップ数を示すカットタイミングカウンタ906のクリアを行う(処理241)。
【0087】
(排出処理)
図18を用いて排出処理203について説明する。排出処理203において、CPU10は、次ページの記録データの有無を確認し(判断273)、次ページ記録データが無い場合、カット管理ブロック待ち行列の先頭ブロック内のパラメータのカットタイミングカウンタ906が0になるまで正転搬送を行い、カット位置までラベルを搬送する(処理274)。
【0088】
次に、カット処理(処理275、図17)を行う。その後、他のカット管理ブロックの有無を確認し(判断276)、ブロックが無い場合排出処理を終了する。他のカット管理ブロックが有る場合は、全てのブロックが無くなるまで排出処理フローを繰り返し、全てのブロックが無くなった時点で、排出処理を終了する。
【0089】
上記制御方法により、本実施例を実現できる。上記のように、カット装置5を使用して1ページずつ切り離すような複数ページを連続的に記録しても、ページ毎のカットの管理を行う、カット管理手段により、従来のものよりも逆搬送動作量が非常に少ない為、処理速度を低下させることなく、記録情報を記録媒体の正しい位置に記録することを実現することが出来る。
【0090】
(他の実施形態)
本発明は、本体付属のカット装置を使用する場合について説明してきたが、これに限るものではなく、本体に対して取り外しが可能なオートカッターを使用しても良い。
【0091】
また、前述した実施形態においては、ホストPC25から情報を得るものとしたが、これに限るものではなく、オペレーションパネルからの記録情報を得るとしてもよく、又ホストPC25とオペレーションパネルとを選択する構成としてもよい。
【0092】
また、前述した実施形態においては、複数の記録ヘッド2をもつ、シリアルスキャン方式のインクジェットラベルプリンタについて説明したが、これに限るものではなく、記録ヘッド2は単数であってもよく、いわゆるライン方式のとしてもよい。
【0093】
【発明の効果】
記録手段により記録された記録媒体を切断するカット手段と、記録動作の制御を行なう制御手段とを有し、前記制御手段は、前記カット手段による前記記録媒体のカット処理の有無の判断に基づいて、1ページの記録後に次ページの記録を開始するか否かを判断し、次ページの記録前に前記記録媒体の搬送量を算出し、次ページ記録前に記録有効ドット数を算出するため、記録動作の処理速度を低下させることなく記録を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】記録装置における記録部の概略構成図である。
【図2】第1実施形態の記録装置の記録動作の説明図である。
【図3】記録装置における電気的な簡易ブロック図である。
【図4】記録装置におけるデータ展開の概念図である。
【図5】記録動作のフローチャートである。
【図6】給送ローラの動作のフローチャートである。
【図7】給送処理のフローチャートである。
【図8】記録処理のフローチャートである。
【図9】カット管理ブロックの説明図である。
【図10】記録過程におけるデータ展開の遷移図である。
【図11】排出処理のフローチャートである。
【図12】第2実施形態の記録装置の記録動作の説明図である。
【図13】記録動作のフローチャートである。
【図14】給送ローラの動作のフローチャートである。
【図15】記録処理のフローチャートである。
【図16】記録過程におけるデータ展開の遷移図である。
【図17】排出処理のフローチャートである。
【図18】カット処理のフローチャートである。
【図19】従来の記録装置の上面断面図及び側面断面図である。
【図20】従来の記録シーケンスを示した図である。
【符号の説明】
W1 …データ
W2 …データ
1 …キャリッジ
2 …記録ヘッド
3 …ベルト
4 …TOFセンサ
5 …カット装置
6 …カットタイミングセンサ
7 …記録媒体
7a …1ページ目のラベル
8 …台紙
10 …CPU
11 …プログラムメモリ
12 …インタフェース
13 …各種モータ
14 …モータドライバ
15 …記録制御回路
16 …データ制御回路
17 …センサ類
18 …操作キー
19 …入力ポート
20 …カッターユニット
21 …出力ポート
22 …ワーキングメモリ
23 …データメモリ
25 …ホストPC
26 …ページバッファ
27 …プリントバッファ
31 …搬送ローラ
101 …給送処理
102 …記録処理
103 …排出処理
131 …判断
201 …給送処理
202 …記録処理
203 …排出処理
900 …カット管理ブロック
901 …前ブロックへのポインタ
902 …後ブロックへのポインタ
903 …有効/無効パラメータ
904 …カットタイミングセンサ通過フラグ
905 …ラベル間ステップ数
906 …カットタイミングカウンタ
907 …総搬送ステップ数
914 …行列先頭ポインタ
915 …距離[0001]
BACKGROUND OF THE INVENTION
The present invention relates to a recording apparatus that records recording information on a recording medium such as a label sheet having a plurality of labels attached to a mount.
[0002]
[Prior art]
An ink jet recording apparatus forms ink discharge droplets by various methods and attaches them to a recording medium such as recording paper for recording. In particular, an ink jet recording apparatus that uses heat as energy for forming discharged droplets can easily arrange a plurality of discharge ports at a high density, and can achieve high resolution and high image quality by increasing the density of the discharge ports. Can be obtained at a high speed and can be easily colored.
[0003]
This recording method performs recording by ejecting ink onto a recording medium in accordance with a recording signal, and is widely used as a quiet recording method with low running cost. Further, in the case of an ink jet recording apparatus compatible with color recording, a color image is formed by superimposing ejected ink droplets by a recording head of a plurality of colors.
[0004]
In general, four kinds of recording heads and ink cartridges corresponding to three primary colors of yellow (Y), cyan (C), and magenta (M) or four colors including black (K) in these three primary colors are used. Yes.
[0005]
In recent years, a four-color recording head and ink cartridge are integrated, and a seven-color configuration in which light yellow, light cyan, and light magenta are added to YMCK to enable higher image quality. The ink jet recording apparatus made into a product is also commercialized.
[0006]
This type of ink jet recording apparatus includes a serial scan method in which the recording head is serially scanned in a direction (main scanning direction) perpendicular to the conveyance direction of the recording medium, and recording is performed on the recording medium on the platen, and a long recording head There is a line head system that is a recording means that performs recording on a recording medium while fixing the image in the main scanning direction.
[0007]
The line head method has a conveying means capable of continuously conveying a recording medium and performs recording by conveying the recording medium under a fixed long recording head. Although it is possible to perform recording at high speed, the use of a long recording head increases the size, and the long recording head is expensive, resulting in an increase in cost.
[0008]
On the other hand, the serial scan method has a conveying unit that can intermittently convey the recording medium according to the recording width, and performs recording by repeating the conveying unit and the recording unit, so the recording speed is low, Miniaturization is possible and the cost is low.
[0009]
In general, a label printer uses a line head method capable of high-speed recording. However, in recent years, the serial scan method has also increased the recording speed by greatly increasing the number of nozzles of the recording head. In addition, taking advantage of features such as small size and low cost, a serial scan type ink jet recording apparatus is being used as a label printer.
[0010]
FIG. 19 is a top sectional view and a side sectional view of a conventional recording apparatus. The carriage is a
[0011]
In the feeding section, a
[0012]
There are two methods for label cutting in the conventional method of continuously recording a plurality of pages.
[0013]
First, as a first method, when an instruction to cut one page at a time using the
[0014]
Next, as a second method, after all of a plurality of pages are recorded, the recorded label sheet is reversely conveyed to the first page, and is conveyed again to perform a cutting process on all.
[0015]
FIG. 20 shows a conventional recording sequence. A recording sequence in the case where a plurality of pages are continuously recorded using the
[0016]
FIG. 20B shows a state in which the recording of the
[0017]
FIG. 20C shows a state before recording information is recorded on the
[0018]
[Problems to be solved by the invention]
However, when a plurality of pages that are separated one page at a time using the auto cutter attached to the main unit as described above, or when a large number of jobs are recorded, one page is recorded. If the recording sheet is transported to the cutting position and then cut, the label sheet is transported backward to the recording start position of the next page, and the recording operation is continued, there is a problem that the processing speed is remarkably reduced.
[0019]
Therefore, an object of the present invention is to perform recording without reducing the processing speed of the recording operation.
[0020]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, a typical configuration of the present invention is as follows. Transport that can transport the recording medium in a predetermined transport direction and in the opposite direction of the transport direction means And the conveying means For recording media conveyed by Record Recording means When, Recorded by the recording means And conveyed in the conveying direction by the conveying means. Recording media , Every page at a predetermined cut position Cutting means for cutting; A sensor for detecting the position of the recording medium; a recording medium conveying operation by the conveying means based on a detection result of the sensor; and Recording operation And the cutting means, Control means for controlling , The control means includes When it is determined that the distance to the cut position of the first page is shorter than the subsequent page length when the recording operation for the first page ends and the recording operation for the page after the first page starts. Without performing the recording operation for the subsequent page by the recording means, the recording medium is conveyed in the conveying direction by the conveying means so that the leading page is positioned at the cut position, and the leading page is determined by the cutting means. After the recording medium is cut, the recording medium is conveyed in the direction opposite to the conveyance direction, and then the subsequent page is positioned at a recording position, and the recording means performs a recording operation on the subsequent page. The control means, when the recording operation for the first page is finished and the recording operation for the page after the first page is started, When it is determined that the distance to the cutting position of the head page is longer than the subsequent page length, the recording unit performs a recording operation on the subsequent page, and the cutting unit performs the recording operation until the recording operation is completed. Do not cut the first page It is characterized by that.
[0021]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
(First embodiment)
A first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a recording unit in the recording apparatus. The recording unit includes YMCK four-color recording heads 2 as recording means arranged in parallel, a
[0022]
The
[0023]
Here, the
[0024]
Each
[0025]
FIG. 2 is an explanatory diagram of the recording operation of the recording apparatus of the first embodiment. As shown in FIG. 2A, the
[0026]
As shown in FIG. 2B, the 304 raster recording is repeated in synchronization with the transport of the 304 raster to the
[0027]
Thereafter, as shown in FIG. 2C, the
[0028]
FIG. 3 is a control block diagram of the recording apparatus. In the figure,
[0029]
A
[0030]
Further, by controlling the
[0031]
FIG. 4 is a conceptual diagram of data development in the recording apparatus. The recording apparatus is provided with a
[0032]
First, from the
[0033]
Hereinafter, a recording method using the
[0034]
As described above, when data is expanded in the
[0035]
(Feed processing)
The
[0036]
When the trailing edge of the label is detected during the forward rotation processing of the conveying roller 31 (
[0037]
Check the label trailing edge detection flag that is set when the trailing edge of the label is detected during the forward rotation process (process 148) while the leading edge of the label is stopped at the recording start position, and the label trailing edge is detected. When the flag is set, the trailing edge detection counter is subtracted from the recording start position from the detection unit of the
[0038]
(Recording process)
The
[0039]
The cut management block created in the
[0040]
The cut management block queue is managed by a
[0041]
When the leading block reaches the cutting position and the cutting process is finished, the cut management block finishes its role and performs the leading block deletion process. The deletion process is completed by clearing the
[0042]
After the cut management block is created by the above procedure (
[0043]
If the number of effective data lines is smaller than the number of nozzles 304 of the head, the data W1 corresponding to the number of effective data lines (see FIG. 10D) is transferred from the
[0044]
Next, it is confirmed whether or not it is at the recording start position (
[0045]
With reference to FIGS. 6 and 9, the conveyance roller rotation process, which is a process performed for each normal rotation of the conveyance motor when the recording medium is fed, will be described in detail.
[0046]
First, in the
[0047]
When the leading edge of the label is detected by the
[0048]
When the leading edge of the label is detected by the
[0049]
When the trailing edge of the label is detected by the
[0050]
When the trailing edge of the label is detected by the
[0051]
When the trailing edge of the label is detected by the
[0052]
When the trailing edge of the label is detected by the
[0053]
Regarding the management of the cut management block during forward conveyance, the subtraction processing (process 120) of the
[0054]
Regarding the management of the cut management block during reverse conveyance, after the addition processing (process 137) of the
[0055]
(Discharge processing)
The
[0056]
Thereafter, the presence / absence of recording data for the next page is confirmed (decision 162). If there is recording data for the next page, L obtained in the above step (processing 161) is compared with the page length of the next page (decision 163). If the page length is shorter, the discharge process is terminated to record the next page, and the process again proceeds to the feeding process. When the page length of the next page is long, the cut process is performed during the recording of the next page, so the cut process is performed.
[0057]
Forward conveyance is performed until the parameter
[0058]
The presence or absence of recording data for the next page is checked (decision 162). If there is no recording data for the next page, the label is moved to the cutting position, and the normal cut conveyance is performed, and the parameter
[0059]
The presence / absence of a cut designated by the
[0060]
As described above, since the
[0061]
As described above, in the present embodiment, in the recording apparatus that records on the
[0062]
If the
[0063]
In addition, the
[0064]
For this reason, recording can be performed without reducing the processing speed of the recording operation.
[0065]
(Second Embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. Since this embodiment is the same as the first embodiment, such as the configuration of the
[0066]
As shown in FIG. 12A, the
[0067]
As shown in FIG. 12B, the 304 raster recording is repeated in synchronization with the transport of the 304 raster to the
[0068]
Thereafter, as shown in FIG. 12C, the remaining four pages were recorded from the state of FIG. 12B, and the leading end of the label of the fifth page was detected on the
[0069]
Hereinafter, a recording method using the
[0070]
When data is expanded in the
[0071]
(Feed processing)
The
[0072]
When the trailing edge of the label is detected during the forward rotation processing of the conveying roller 31 (processing 148) (processing 216), the trailing edge detection flag of the label is set (processing 218). The rear end detection counter shown in the figure is incremented by 1 for each step of the conveying
[0073]
Check the label trailing edge detection flag that is set when the trailing edge of the label is detected during the forward rotation process (process 148) while the leading edge of the label is stopped at the recording start position, and the label trailing edge is detected. When the flag is set, the trailing edge detection counter is subtracted from the recording start position from the detection unit of the
[0074]
(Recording process)
The
[0075]
Since the cut management block has the same configuration as that of the first embodiment, the description thereof is omitted (see FIG. 9).
[0076]
After creating the cut management block by the above procedure (process 250), the head cut timing counter M in the cut management block queue is compared with the number of head nozzles 304. The number of valid data lines is confirmed (decision 251).
[0077]
When the number of nozzles of the head is larger than 304, data of 304 lines is transferred from the
[0078]
Next, it is confirmed whether or not it is at the recording start position (decision 254). Only when the recording has already started, the transport roller is rotated forward by 304 rasters and the label is moved to the recording scanning (recording scan) position (processing 255). ). Subsequently, the 304 raster recording scan is performed. After the recording is completed, the
[0079]
The cut timing counter M of the head block of the cut management block queue is compared with the number of nozzles 304 of the head (decision 259), and if the number of nozzles of the head is smaller than 304, the
[0080]
The cutting process will be described with reference to FIG. The cut valid / invalid parameter 903 of the first block of the cut management block queue is confirmed (process 270), and if it is valid, the cutter device is driven to perform the cut process (process 271). Thereafter, the head of the head block of the cut management block queue is deleted (process 272), and the cut process is terminated.
[0081]
If it is not the final scan after the cutting process, the recording is continued according to the flow shown in FIG. If the final scan is determined, the recording process is terminated (process 257).
[0082]
With reference to FIGS. 9 and 14, the conveyance roller rotation process, which is a process performed for each normal rotation of the conveyance motor when the recording medium is fed, will be described in detail.
[0083]
First, the conveyance processing includes the
[0084]
Since the label leading edge detection process by the
[0085]
When the leading edge of the label is detected by the
[0086]
When the leading edge of the label is detected by the
[0087]
(Discharge processing)
The
[0088]
Next, a cut process (
[0089]
This embodiment can be realized by the above control method. As described above, even if a plurality of pages that are to be cut one page at a time using the
[0090]
(Other embodiments)
Although this invention has demonstrated the case where the cutting device attached to a main body is used, it is not restricted to this, You may use the auto cutter which can be removed with respect to a main body.
[0091]
In the above-described embodiment, the information is obtained from the
[0092]
Further, in the above-described embodiment, the serial scan type inkjet label printer having a plurality of recording heads 2 has been described. However, the present invention is not limited to this, and the
[0093]
【The invention's effect】
Cutting means for cutting the recording medium recorded by the recording means, and control means for controlling the recording operation, the control means based on the determination of whether or not the recording medium is cut by the cutting means In order to determine whether or not to start recording the next page after recording one page, calculate the conveyance amount of the recording medium before recording the next page, and calculate the number of effective recording dots before recording the next page. Recording can be performed without reducing the processing speed of the recording operation.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a recording unit in a recording apparatus.
FIG. 2 is an explanatory diagram of a recording operation of the recording apparatus according to the first embodiment.
FIG. 3 is a simplified electrical block diagram of the recording apparatus.
FIG. 4 is a conceptual diagram of data development in the recording apparatus.
FIG. 5 is a flowchart of a recording operation.
FIG. 6 is a flowchart of the operation of a feeding roller.
FIG. 7 is a flowchart of a feeding process.
FIG. 8 is a flowchart of a recording process.
FIG. 9 is an explanatory diagram of a cut management block.
FIG. 10 is a transition diagram of data development in the recording process.
FIG. 11 is a flowchart of discharge processing.
FIG. 12 is an explanatory diagram of a recording operation of the recording apparatus according to the second embodiment.
FIG. 13 is a flowchart of a recording operation.
FIG. 14 is a flowchart of the operation of the feeding roller.
FIG. 15 is a flowchart of a recording process.
FIG. 16 is a transition diagram of data development in the recording process.
FIG. 17 is a flowchart of discharge processing.
FIG. 18 is a flowchart of cut processing.
FIG. 19 is a top sectional view and a side sectional view of a conventional recording apparatus.
FIG. 20 is a diagram showing a conventional recording sequence.
[Explanation of symbols]
W1 Data
W2 Data
1 Carriage
2 ... Recording head
3 ... Belt
4 ... TOF sensor
5 ... Cut device
6 ... Cut timing sensor
7: Recording medium
7a ... 1st page label
8 ... Mount
10 ... CPU
11… Program memory
12… Interface
13… Various motors
14… Motor driver
15… Recording control circuit
16 ... Data control circuit
17… Sensors
18… Operation keys
19… Input port
20… Cutter unit
21… Output port
22… working memory
23… Data memory
25… Host PC
26… Page buffer
27… Print buffer
31… Conveying roller
101 ... Feed processing
102… Recording process
103… Discharge treatment
131… Judgment
201… Feed processing
202… Recording process
203… Discharge treatment
900… Cut management block
901 ... Pointer to the previous block
902 ... Pointer to the next block
903 ... Valid / Invalid parameter
904 ... Cut timing sensor passage flag
905… Number of steps between labels
906 ... Cut timing counter
907 ... Total number of transport steps
914 ... Matrix head pointer
915… Distance
Claims (2)
前記搬送手段により搬送された記録媒体に対し記録を行う記録手段と、
前記記録手段により記録されて、前記搬送手段により前記搬送方向に搬送された記録媒体を、所定のカット位置でページ毎に切断するカット手段と、
記録媒体の位置を検出するセンサと、
前記センサの検出結果に基づいて、前記搬送手段による記録媒体の搬送動作と、前記記録手段による記録動作と、前記カット手段と、の制御を行なう制御手段と、を有し、
前記制御手段は、先頭ページに対する記録動作が終了し前記先頭のページの後のページに対する記録動作を開始する際、前記先頭のページの前記カット位置までの距離が前記後のページ長よりも短いと判断した場合、前記記録手段により前記後のページに対する記録動作を行わせずに、前記搬送手段により前記搬送方向に記録媒体を搬送させることで前記先頭ページを前記カット位置に位置させ、前記カット手段により前記先頭のページを切断させた後、前記搬送手段により前記記録媒体を前記搬送方向の逆方向に搬送させてから前記後のページを記録位置に位置させて前記記録手段により前記後のページに対して記録動作を行わせ、
前記制御手段は、先頭ページに対する記録動作が終了し前記先頭のページの後のページに対する記録動作を開始する際、前記先頭のページの前記カット位置までの距離が前記後のページ長よりも長いと判断した場合、前記記録手段により前記後のページに対する記録動作を行わせ、該記録動作の終了まで前記カット手段により前記先頭のページを切断させないことを特徴とする記録装置。 Transport means capable of transporting the recording medium in a predetermined transport direction and in a direction opposite to the transport direction ;
Recording means for recording on the recording medium conveyed by the conveying means ;
Cutting means for cutting the recording medium recorded by the recording means and transported in the transport direction by the transport means at a predetermined cut position ;
A sensor for detecting the position of the recording medium;
Based on the detection result of the sensor has a conveying operation of the recording medium by the conveying means, the recording operation by the recording means, the cutting means, and control means for controlling, and
When the recording operation for the first page is finished and the recording operation for the subsequent page of the first page is started , the control unit may determine that the distance to the cut position of the first page is shorter than the subsequent page length. When the determination is made, the recording unit does not perform the recording operation for the subsequent page, and the conveyance unit conveys the recording medium in the conveyance direction so that the leading page is positioned at the cut position, and the cut unit After cutting the first page by the above, the recording unit transports the recording medium in the direction opposite to the transport direction, and then positions the subsequent page at a recording position and moves the recording page to the subsequent page. For the recording operation,
When the recording operation for the first page is completed and the recording operation for the page after the first page is started, the control means may determine that the distance to the cut position of the first page is longer than the subsequent page length. When the determination is made, the recording unit performs a recording operation on the subsequent page, and the cutting unit does not cut the leading page until the recording operation is completed .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001190882A JP4616518B2 (en) | 2001-06-25 | 2001-06-25 | Recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001190882A JP4616518B2 (en) | 2001-06-25 | 2001-06-25 | Recording device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003001890A JP2003001890A (en) | 2003-01-08 |
JP2003001890A5 JP2003001890A5 (en) | 2008-08-07 |
JP4616518B2 true JP4616518B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=19029584
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001190882A Expired - Fee Related JP4616518B2 (en) | 2001-06-25 | 2001-06-25 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4616518B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6351765A (en) * | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Canon Inc | Automatic cut method for recording paper |
JPH02295774A (en) * | 1989-05-11 | 1990-12-06 | Nisshinbo Ind Inc | Detecting method for label sheet of label printer and controlling method for operating timing of printer using the same |
JPH058475A (en) * | 1990-08-31 | 1993-01-19 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | Printer |
JPH0789139A (en) * | 1993-09-28 | 1995-04-04 | Anritsu Corp | Label printer |
JP2000296643A (en) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Toshiba Tec Corp | Printer |
-
2001
- 2001-06-25 JP JP2001190882A patent/JP4616518B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6351765A (en) * | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Canon Inc | Automatic cut method for recording paper |
JPH02295774A (en) * | 1989-05-11 | 1990-12-06 | Nisshinbo Ind Inc | Detecting method for label sheet of label printer and controlling method for operating timing of printer using the same |
JPH058475A (en) * | 1990-08-31 | 1993-01-19 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | Printer |
JPH0789139A (en) * | 1993-09-28 | 1995-04-04 | Anritsu Corp | Label printer |
JP2000296643A (en) * | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Toshiba Tec Corp | Printer |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003001890A (en) | 2003-01-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8967890B2 (en) | Continuous sheet recording apparatus and method of controlling sorter in response to conveyance failure | |
JP3884999B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
US20080030535A1 (en) | Image recording apparatus, ink pre-jetting method and storage medium storing control program for pre-jetting ink | |
JP4478289B2 (en) | Print processing device | |
JP4185738B2 (en) | Inkjet recording apparatus and inkjet recording method | |
JP2003145734A (en) | Bar code recorder | |
EP1403082B1 (en) | Apparatus having a printing function | |
JP4616518B2 (en) | Recording device | |
JP2931386B2 (en) | Ink jet recording apparatus and method | |
JP2004050705A (en) | Inkjet recorder, method of inkjet recording, program and memory medium | |
JP4401618B2 (en) | Recording apparatus and buffer management method | |
JP2015009388A (en) | Recording device and recording method | |
JP2005238556A (en) | Image forming apparatus, and image formation control program | |
JP4549523B2 (en) | Recording device | |
JP2007144786A (en) | Recording head tilt correction | |
JP2003300356A (en) | Recorder | |
JP2000127368A (en) | Recording apparatus and recording operation controlling method | |
JP2003053953A (en) | Printer and borderless printing method | |
US20090010663A1 (en) | Printing apparatus and printing method | |
JPH0873062A (en) | Recording device | |
JP3007094B2 (en) | Recording device | |
JPH01253471A (en) | Serial recording method | |
JP2004338278A (en) | Image recording device and control method thereof | |
JP2005022271A (en) | Recording method and recording device | |
JP2925702B2 (en) | Ink jet recording device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080625 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100727 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101019 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4616518 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |