JP4615935B2 - Endoscope flexible tube and manufacturing method thereof - Google Patents
Endoscope flexible tube and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4615935B2 JP4615935B2 JP2004246924A JP2004246924A JP4615935B2 JP 4615935 B2 JP4615935 B2 JP 4615935B2 JP 2004246924 A JP2004246924 A JP 2004246924A JP 2004246924 A JP2004246924 A JP 2004246924A JP 4615935 B2 JP4615935 B2 JP 4615935B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- mesh tube
- resin
- light
- mesh
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
- Endoscopes (AREA)
Description
この発明は、例えば医療用や工業用に用いられる内視鏡に配設される内視鏡可撓管およびその製造方法に関する。 The present invention relates to an endoscope flexible tube disposed in an endoscope used for medical or industrial use, for example, and a method for manufacturing the same.
例えば特許文献1に開示された内視鏡可撓管は、螺旋管の外周面に離型剤が塗布されている。この螺旋管の外周には、網状管が配設されている。網状管の外周面には、ポリエステル系ウレタンの接着剤が塗布されている。網状管の外周面には、合成樹脂材製の外皮が被覆されている。このように、網状管と外皮とはポリエステル系ウレタンの接着剤によって接着されて一体化されている。 For example, in the endoscope flexible tube disclosed in Patent Document 1, a release agent is applied to the outer peripheral surface of the spiral tube. A mesh tube is disposed on the outer periphery of the spiral tube. A polyester urethane adhesive is applied to the outer peripheral surface of the mesh tube. The outer peripheral surface of the mesh tube is covered with an outer skin made of a synthetic resin material. As described above, the mesh tube and the outer skin are bonded and integrated by the polyester urethane adhesive.
また、特許文献2に開示された内視鏡可撓管は、金属材製の網状管と樹脂材製の外皮とを固着させるのに外皮の外側から高周波を照射して網状管を電磁誘導により発熱させて外皮を溶融して網状管と外皮とを固着させている。
特許文献1に開示された可撓管の網状管と、合成樹脂材製外皮との間は、ポリエステル系ウレタンの接着剤によって接着させられて一体化されている。このため、可撓管を繰り返し湾曲させるなど、使用により網状管と外皮との間の接着力(密着性)を保つことができる。しかし、可撓管に対してより大きな力が加えられたり、湾曲頻度が高い場合など、使用により網状管と外皮との間の接着力が次第に低下し、網状管と外皮との間の一部が剥離することがある。この場合、網状管から剥離した外皮の剥離部分を内側にして可撓管を湾曲させると、剥離部分の外皮がさらに湾曲状態の可撓管の内側に大きく突出する皺が発生することがある。 The flexible tube mesh tube disclosed in Patent Document 1 and the synthetic resin material outer skin are bonded and integrated by an adhesive of polyester urethane. For this reason, the adhesive force (adhesion) between a reticulated tube and an outer skin can be maintained by use, such as repeatedly bending a flexible tube. However, when a greater force is applied to the flexible tube or the bending frequency is high, the adhesive force between the mesh tube and the outer skin gradually decreases due to use, and a part between the mesh tube and the outer skin is used. May peel off. In this case, if the flexible tube is bent with the peeled portion of the outer skin peeled off from the mesh tube inside, wrinkles may be generated in which the outer skin of the peeled portion further protrudes inside the curved flexible tube.
また、特許文献2に開示された内視鏡可撓管は、外皮と網状管とを固着させるのに電磁誘導を用いるため、例えば可撓管の径が変わると網状管の加熱量を制御することが困難になることがある。
Further, since the endoscope flexible tube disclosed in
この発明は、このような課題を解決するためになされたもので、その目的とするところは、大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管と外皮との間の密着性が低下することを防止することができる内視鏡用可撓管およびその製造方法を提供することにある。 The present invention has been made to solve such a problem, and the object of the present invention is to provide a space between the mesh tube and the outer skin even when a large force is applied or repeatedly bent. An object of the present invention is to provide a flexible tube for an endoscope that can prevent a decrease in adhesion and a method for manufacturing the same.
上記課題を解決するために、この発明の内視鏡可撓管の製造方法は、条帯が螺旋状に巻かれた螺旋管と、素線または素線束が編みこまれて形成された網状管とを同心的に順次積層する工程と、前記網状管の外周に光透過性外皮樹脂を被覆する工程と、前記外皮樹脂の外側から前記網状管にレーザー光を照射して前記網状管を加熱して前記外皮樹脂の内周面を溶融させて前記網状管と外皮樹脂とを接着させる工程とを備えている。 In order to solve the above problems, the endoscope flexible tube manufacturing method according to the present invention includes a spiral tube in which a strip is spirally wound, and a mesh tube formed by braiding strands or strand bundles. And a step of coating the outer periphery of the mesh tube with a light-transmitting outer resin, and irradiating the mesh tube with laser light from outside the outer resin to heat the mesh tube. And a step of melting the inner peripheral surface of the outer resin and bonding the mesh tube and the outer resin.
また、上記課題を解決するために、この発明の内視鏡可撓管の製造方法は、条帯が螺旋状に巻かれた螺旋管と、素線または素線束が編みこまれて形成された網状管とを同心的に順次積層する工程と、前記網状管の外側から光吸収性樹脂材を含浸させる工程と、前記網状管の外周に光透過性外皮樹脂を被覆する工程と、前記外皮樹脂の外側から前記光吸収性樹脂材にレーザー光を照射して前記光吸収性樹脂材を加熱して前記光吸収性樹脂材を溶融させて前記光吸収性樹脂材と前記外皮樹脂とを接着させるとともに前記網状管と前記外皮樹脂とを接着させる工程とを備えている。 In order to solve the above-mentioned problem, the endoscope flexible tube manufacturing method of the present invention is formed by knitting a spiral tube in which a strip is spirally wound and a strand or a strand of strands. A step of sequentially concentrically laminating the mesh tube, a step of impregnating a light-absorbing resin material from the outside of the mesh tube, a step of coating an outer periphery of the mesh tube with a light-transmitting sheath resin, and the sheath resin The light-absorbing resin material is irradiated with laser light from the outside to heat the light-absorbing resin material and melt the light-absorbing resin material to bond the light-absorbing resin material and the outer resin. And a step of bonding the mesh tube and the outer resin.
また、上記課題を解決するために、この発明の内視鏡可撓管の製造方法は、条帯が螺旋状に巻かれた螺旋管と、素線または素線束が編みこまれて形成された網状管とを同心的に順次積層する工程と、前記網状管の外側から光吸収性樹脂材を含浸させる工程と、前記網状管の外周に光透過性外皮樹脂を被覆する工程と、前記外皮樹脂の外側から前記網状管および前記光吸収性樹脂材にレーザー光を照射して前記網状管および前記光吸収性樹脂材を加熱して前記外皮樹脂の内周面および前記光吸収性樹脂材の少なくとも一方を溶融させて前記外皮樹脂の内周面と前記網状管および前記光吸収性樹脂材とを接着させる工程とを備えている。 In order to solve the above-mentioned problem, the endoscope flexible tube manufacturing method of the present invention is formed by knitting a spiral tube in which a strip is spirally wound and a strand or a strand of strands. A step of sequentially concentrically laminating the mesh tube, a step of impregnating a light-absorbing resin material from the outside of the mesh tube, a step of coating an outer periphery of the mesh tube with a light-transmitting sheath resin, and the sheath resin The mesh tube and the light-absorbing resin material are irradiated with laser light from outside to heat the mesh tube and the light-absorbing resin material to at least the inner peripheral surface of the outer resin and the light-absorbing resin material A step of melting one side and bonding the inner peripheral surface of the outer shell resin to the mesh tube and the light-absorbing resin material.
可撓管に大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管と外皮樹脂との間が強固に熱溶着されているので、密着性が低下させられることを防止することができる。外皮樹脂の内側の樹脂界面のみが溶融されるので、可撓管の外観に変化を起こすことなく外皮樹脂と網状管とを接着することができる。 Even when a large force is applied to the flexible tube or when it is repeatedly bent, the adhesion between the mesh tube and the outer resin is strongly heat-sealed, so that the adhesiveness is prevented from being lowered. Can do. Since only the resin interface inside the outer resin is melted, the outer resin and the mesh tube can be bonded without causing a change in the appearance of the flexible tube.
また、好ましくは、前記外皮樹脂の外側から前記レーザー光を複数箇所照射して、前記網状管と前記外皮樹脂とを全周的に接着させる工程をさらに備えている。 Preferably, the method further includes the step of irradiating the laser beam at a plurality of locations from the outside of the outer resin to bond the mesh tube and the outer resin around the entire circumference.
このため、網状管と外皮樹脂の内側の樹脂界面とが全周的に接着される。 For this reason, the mesh tube and the inner resin interface of the outer resin are bonded all around.
また、上記課題を解決するために、この発明の内視鏡可撓管は、条帯を螺旋状にした螺旋管の外周に、素線または素線束が編みこまれて形成され、加熱手段により直接的に加熱される網状管を同心的に配し、前記網状管の外周面に前記外皮樹脂を被覆し、前記加熱手段により前記網状管を加熱して前記外皮樹脂の内周面を溶融させて前記網状管と前記外皮樹脂とを接着してなり、前記外皮樹脂は、光透過性を有し、前記加熱手段は、前記外皮樹脂を透過して前記網状管に照射されるレーザー光を用いる。 In order to solve the above-mentioned problems, the endoscope flexible tube of the present invention is formed by braiding strands or strands of strands on the outer periphery of a spiral tube having a strip-like shape, and is heated by heating means. Directly heated mesh tubes are concentrically arranged, the outer peripheral surface of the mesh tube is coated with the outer resin, and the heating tube is heated by the heating means to melt the inner peripheral surface of the outer resin. Ri Na by bonding with the outer sheath resin and the mesh tube Te, the outer sheath resin has optical transparency, the heating means, a laser light irradiated on the mesh tube passes through the outer sheath resin Use .
可撓管に大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管と外皮樹脂との間が強固に熱溶着されているので、密着性が低下させられることを防止することができる。外皮樹脂の内側の樹脂界面のみが溶融されるので、可撓管の外観に変化を起こすことなく外皮樹脂と網状管とを接着することができる。そして、網状管がレーザー光によって加熱されて外皮樹脂の内側のみが溶融されるので、可撓管の外観に変化を起こすことなく外皮樹脂と網状管とを接着することができる。 Even when a large force is applied to the flexible tube or when it is repeatedly bent, the adhesion between the mesh tube and the outer resin is strongly heat-sealed, so that the adhesiveness is prevented from being lowered. Can do. Since only the resin interface inside the outer resin is melted, the outer resin and the mesh tube can be bonded without causing a change in the appearance of the flexible tube. Since the mesh tube is heated by the laser beam and only the inside of the sheath resin is melted, the sheath resin and the mesh tube can be bonded without causing a change in the appearance of the flexible tube .
また、上記課題を解決するために、この発明の内視鏡可撓管は、条帯を螺旋状にした螺旋管の外周に、素線または素線束が編みこまれて形成され、加熱手段により直接的に加熱される網状管を同心的に配し、前記網状管の外側から樹脂材を含浸させ、前記網状管の外周面に前記外皮樹脂を被覆し、前記加熱手段により前記網状管を加熱して前記外皮樹脂の内周面と前記樹脂材の少なくとも一方を溶融させて前記外皮樹脂の内周面と前記網状管および前記樹脂材とを接着してなり、前記外皮樹脂は、光透過性を有し、前記樹脂材は、光吸収性を有し、前記加熱手段は、前記外皮樹脂を透過して前記網状管および前記樹脂材の少なくとも一方に照射されるレーザー光を用いる。 In order to solve the above-mentioned problems, the endoscope flexible tube of the present invention is formed by braiding strands or strands of strands on the outer periphery of a spiral tube having a strip-like shape, and is heated by heating means. Directly heated mesh tubes are concentrically arranged, impregnated with resin material from the outside of the mesh tubes, the outer surface of the mesh tube is covered with the outer resin, and the mesh tubes are heated by the heating means. and Ri Na by bonding the inner peripheral surface and the braid tube and the resin material of the outer sheath resin is melted at least one of the resin material and the inner peripheral surface of the outer sheath resin and the outer sheath resin is the light transmission The resin material has light absorptivity, and the heating means uses laser light that passes through the outer resin and irradiates at least one of the mesh tube and the resin material .
可撓管に大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管と外皮樹脂との間が強固に熱溶着されているので、密着性が低下させられることを防止することができる。外皮樹脂は内側の樹脂界面のみが溶融されるので、可撓管の外観に変化を起こすことなく外皮樹脂の内周面と網状管および樹脂材とを接着することができる。そして、網状管および樹脂材の少なくとも一方がレーザー光によって加熱されて外皮樹脂の内側の樹脂界面のみが溶融されるので、可撓管の外観に変化を起こすことなく外皮樹脂の内周面と網状管および樹脂材とを熱溶着することができる。 Even when a large force is applied to the flexible tube or when it is repeatedly bent, the adhesion between the mesh tube and the outer resin is strongly heat-sealed, so that the adhesiveness is prevented from being lowered. Can do. Since only the inner resin interface of the outer shell resin is melted, the inner peripheral surface of the outer shell resin can be bonded to the mesh tube and the resin material without changing the appearance of the flexible tube. Since at least one of the mesh tube and the resin material is heated by the laser beam and only the resin interface inside the sheath resin is melted, the inner peripheral surface of the sheath resin and the mesh shape are not changed without causing an appearance change of the flexible tube. The tube and the resin material can be heat-welded .
この発明によれば、大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管と外皮樹脂との間の密着性が低下させられることを防止することができる内視鏡用可撓管およびその製造方法を提供することができる。 According to the present invention, even when a large force is applied or repeatedly bent, it is possible to prevent the adhesiveness between the mesh tube and the outer resin from being lowered. A flexible tube and a manufacturing method thereof can be provided.
以下、図面を参照しながらこの発明を実施するための最良の形態(以下、実施の形態という)について説明する。 The best mode for carrying out the present invention (hereinafter referred to as an embodiment) will be described below with reference to the drawings.
まず、第1の実施の形態について図1ないし図4を参照しながら説明する。
図1に示すように、内視鏡10は、細長く可撓性を有する挿入部12と、この挿入部12の基端部に設けられた操作部14と、この操作部14から延出されたユニバーサルコード16とを備えている。
First, a first embodiment will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 1, the
挿入部12は、硬質の先端部22と、この先端部22に連結され、湾曲可能な湾曲部24と、この湾曲部24の基端部に先端部が連結され、操作部14に基端部が連結された可撓管26とを備えている。
The
図2(A)に示すように、可撓管26は、螺旋管32と、この螺旋管32の外周を覆う網状管34と、この網状管34を覆う外皮36とを備えている。外皮36は、コート層38を外周面に備えている。
As shown in FIG. 2A, the
螺旋管32は、弾性を有するステンレス鋼材製の薄板が螺旋状に巻かれることによって形成されている。なお、螺旋管32は、1枚の弾性帯状薄板を螺旋状に巻回して形成したものの他に、2枚の弾性帯状薄板を異なる方向に螺旋状にして重ね合わせて巻回して形成したものでもよい。また、3枚の弾性帯状薄板をそれぞれ異なる方向に螺旋状にして重ね合わせて巻回して形成したものでもよい。
The
外皮36は、耐熱、耐磨耗性に優れるとともに、光を透過する熱可塑性エラストマーで形成されている。熱可塑性エラストマーには、ウレタン系、スチレン系、オレフィン系、エステル系やアミド系樹脂材等を用いる。このような熱可塑性エラストマーには、透過層用着色剤をブレンドして用いる。このため、外皮36は、後述するレーザー光を透過させる特性を備えている。
The
コート層38は、耐薬品性や患者の体壁に対する滑り性に優れた素材で薄く形成されている。コート層38には、例えばウレタン系樹脂材やフッ素樹脂材が用いられている。
The
図2(B)に示すように、網状管34は、例えば素線34aが束にされた素線束が編み込まれることによって管状に形成されている。網状管34は、ステンレス鋼線、ベリリウム銅線、リン青銅鋼線等の金属線や、高強度で耐熱性を有するアラミド繊維等で形成されている。
As shown in FIG. 2 (B), the
次に、このような構成を有する可撓管26の製造方法について説明する。
Next, a method for manufacturing the
まず、図3(A)に示すように、第1の工程として、内側に芯金(図示せず)が挿通された螺旋管32の外周に網状管34を被せる。なお、螺旋管32の外周面およびその縁部には、離型剤が塗布されていることが好ましい。そうすると、網状管34の内周面と、螺旋管32の外周面とが接着されることが防止される。このため、螺旋管32と網状管34とを別々に自由に湾曲させることができる。
First, as shown in FIG. 3A, as a first step, a
図3(B)に示すように、第2の工程として、網状管34の外周に光透過性を有する外皮樹脂36を押出成形やディップ成形で被覆する。
As shown in FIG. 3B, as a second step, the
図4(A)に示すように、第3の工程として、光透過性の外皮36の外側から内側に向かってレーザー光を照射する。このとき、図4(A)に示すレーザー光照射システム70を使用する。図4(A)に示すように、レーザー光照射システム70は、例えばYAGレーザーやLD(レーザーダイオード)の発振器(ここではYAGレーザーの発振器であるとする)72と、レーザープローブ74と、集光レンズ76とを備えている。発振器72のレーザー光出射口(図示せず)には、レーザープローブ74の基端部(入射端部)が配設されている。レーザープローブ74の先端部(出射端部)には、集光レンズ76が配設されている。このため、発振器72のレーザー光出射口からレーザー光を出射させると、そのレーザー光がレーザープローブ74の基端部から先端部に導光されて先端部から出射される。なお、レーザー光の波長は、例えば1064nmを用いる。このレーザープローブ74の先端部から出射したレーザー光は、集光レンズ76により所定の焦点距離の位置に集光される。このとき、レーザー光の集光位置を網状管34に合わせる。そうすると、レーザー光は光透過性外皮36を透過して網状管34に照射されて網状管34が加熱される。このように網状管34が加熱されると、網状管34に接触した外皮36の内周面が溶融される。このため、外皮36は、網状管34に含浸されるように溶け出す。その後、熱可塑性エラストマーである外皮36の内周面が軟性状態を保持したまま硬化して、網状管34と外皮36とが強固に接合される。すなわち、網状管34と外皮36とは、外皮36の内周面が網状管34に熱溶着によって接着される。このとき、レーザー光照射システム70を外皮36の長手方向や周方向に、外皮36に対して相対的に移動させて、網状管34に全周的にレーザー光を照射し、網状管34と外皮36とを全周的に接合する。
As shown in FIG. 4A, as the third step, laser light is irradiated from the outside to the inside of the light-transmitting
その他、外皮36を通して網状管34にレーザー光を集光する場合、レーザープローブ74から可撓管26の径方向内方に放射状に一度に複数箇所照射することができるようにしても良い。そうすると、レーザー光照射システム70に対して、可撓管26を移動させる移動量を少なくすることができる。例えば、一度レーザー光を照射すると、網状管34に対してリング状にレーザー光を照射し、網状管34を発熱させることが可能であれば、レーザー光照射システム70を可撓管26の長手方向に移動させることのみで外皮36と網状管34とを全周的に接合することができる。
In addition, when condensing the laser beam on the
図4(B)に示すように、第4の工程として、外皮36の外周にコーティング用素材を被覆してコート層38を形成する。コート層38は、例えば押出成形やディップ成形により形成される。
As shown in FIG. 4B, as the fourth step, a
その後、螺旋管32の内側に挿通された芯金(図示せず)を抜き取って内視鏡10の可撓管26の作製を終了する。
Thereafter, the metal core (not shown) inserted inside the
このような構成を有する可撓管26により、網状管34と、この網状管34の外周に被覆された外皮36との間は、網状管34にレーザー光で熱を加えると外皮36が一旦溶融した後、硬化することによる熱溶着により接合されている。このため、内視鏡10の挿入部12を繰り返し湾曲させた場合であっても、網状管34と外皮36との間の剥離が防止される。
With the
以上説明したように、この実施の形態によれば、以下の効果が得られる。 As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
網状管34にレーザー光を照射して加熱し、外皮36の内周面を網状管34の加熱により溶融させた後、外皮36を硬化させて網状管34と外皮36とを溶着させることにより、網状管34と外皮36とを強固に接合することができる。このため、可撓管26に大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管34と外皮36との間の密着性が低下させられることを防止することができる。
By irradiating and heating the
また、外皮36の内側だけをレーザー光の照射によって溶融させるので、雰囲気炉による熱溶着と異なり、外皮36の外表面に熱の影響を受けることが防止され、外表面が滑らかな可撓管26の製作が可能となる。
In addition, since only the inside of the
次に、第2の実施の形態について図5および図6を用いて説明する。この実施の形態は第1の実施の形態の変形例であって、第1の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、詳しい説明を省略する。 Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. This embodiment is a modification of the first embodiment. The same members as those described in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
この実施の形態に係る可撓管26の製造工程について説明する。
A manufacturing process of the
まず、図5(A)に示すように、第1の工程として、内側に芯金(図示せず)が挿通された螺旋管32の外周に網状管34を被せる。この第1の工程は、第1の実施の形態で説明した第1の工程と同じである。なお、螺旋管32の外周面およびその縁部に離型剤が塗布されていることによって、網状管34の後述する光吸収性樹脂材(接着剤)42を硬化させても、網状管34の内周面と、螺旋管32の外周面とが接着されることが防止される。
First, as shown in FIG. 5A, as a first step, a
図5(B)に示すように、第2の工程として、網状管34に含浸し易い光吸収性樹脂材42を押出成形やディップ成形で網状管34の外周に高圧状態で塗布する。そうすると、その樹脂材42が網状管34に含浸される。この樹脂材42には、それぞれカーボンブラック等の光吸収性の着色剤を含むウレタン系やエポキシ系が用いられる。
As shown in FIG. 5B, as a second step, a light-absorbing
図5(C)に示すように、第3の工程として、網状管34の外周に光透過性外皮36を押出成形やディップ成形で被覆する。
As shown in FIG. 5C, as a third step, the outer periphery of the
図6(A)に示すように、第4の工程として、可撓管26の光透過性外皮36の外側から内側に向かってレーザー光照射システム70を用いてレーザー光を照射する。この工程は、第1の実施の形態の第3の工程と同じである。このとき、レーザー光の集光位置を網状管34や、網状管34に含浸させた樹脂材42に合わせる。そうすると、レーザー光は光透過性外皮36を透過して樹脂材42を含浸させた網状管34に照射される。このため、網状管34と、網状管34に含浸された光吸収性樹脂材42とが加熱される。このように網状管34が加熱されると、網状管34の熱によって網状管34に接触した外皮36の内周面が溶融する。このため、外皮36は、網状管34に含浸されたり、網状管34に含浸された樹脂材42とブレンドされる。その後、熱可塑性エラストマーである外皮36の内周面が軟性状態を保持したまま硬化するとともに、網状管34に含浸した樹脂材42が軟性状態を保持したまま硬化して、網状管34と外皮36とが強固に接合される。すなわち、網状管34と外皮36とは、外皮36の内周面が網状管34に溶着されることによって接着されるとともに、外皮36の内周面が網状管34に含浸された樹脂材42に溶着されることによって接着される。このとき、レーザー光照射システム70を外皮36の長手方向や周方向に、外皮36に対して相対的に移動させて、樹脂材42を含浸させた網状管34に全周的にレーザー光を照射し、網状管34と外皮36とを全周的に接合する。
As shown in FIG. 6A, as a fourth step, laser light is irradiated using a laser
図6(B)に示すように、第5の工程として、外皮36の外周にコーティング用素材を被覆してコート層38を形成する。コート層38は、例えば押出成形やディップ成形により形成される。この工程は、第1の実施の形態の第4の工程と同じである。
As shown in FIG. 6B, as the fifth step, a
その後、螺旋管32の内側に挿通された芯金を抜き取って内視鏡10の可撓管26の作製を終了する。
Thereafter, the core metal inserted inside the
このような構成を有する可撓管26により、外皮36と樹脂材42を含浸させた網状管34との間は、2つの手段によって接合されている。第1には、樹脂材42が溶融した後、硬化することによる樹脂材42および外皮36間の熱溶着である。第2には、網状管34の加熱により外皮36が溶融した後、硬化することによる網状管34および外皮36間の熱溶着である。また、樹脂材42と外皮36とは、ともに、内視鏡10の挿入部12を繰り返し湾曲させても、互いを剥離させ難い軟性の素材である。このため、内視鏡10の挿入部12を繰り返し湾曲させた場合であっても、網状管34と外皮36との間の剥離が防止される。
With the
以上説明したように、この実施の形態によれば、以下の効果が得られる。 As described above, according to this embodiment, the following effects can be obtained.
外皮36と樹脂材42を含浸させた網状管34とを2つの手段によって接合しているので、大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管34と外皮36との間の密着性が低下させられることを防止することができる。
Since the
なお、この実施の形態では、網状管34および光吸収性樹脂材42の両者を加熱することについて説明したが、少なくとも一方のみをレーザー光を照射することによって加熱すれば良い。
In this embodiment, the heating of both the
この実施の形態では、網状管34に光吸収性樹脂材42を含浸させることを説明したが、このような樹脂材42には、光吸収性を有する接着剤を含む。そうすると、この実施の形態と同様に、可撓管26に大きな力が加えられたり、繰り返し湾曲された場合であっても、網状管34と外皮36との間の密着性が低下させられることを防止することができる。
In this embodiment, it has been described that the light-absorbing
なお、この実施の形態では、可撓管26を内視鏡10の挿入部12に用いることを説明したが、例えばユニバーサルコード16に用いることも好適である。
In this embodiment, the use of the
次に、第3の実施の形態について図7を参照しながら説明する。この実施の形態は、第1および第2の実施の形態の変形例であって、第1および第2の実施の形態で説明した部材と同一の部材には同一の符号を付し、詳しい説明を省略する。 Next, a third embodiment will be described with reference to FIG. This embodiment is a modification of the first and second embodiments, and the same members as those described in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals and are described in detail. Is omitted.
この実施の形態では、網状管34には、ニクロム線などの電熱線を使用する。このため、後述する網状管発熱システム80(図7参照)を用いると、網状管34に電流を流して網状管34を発熱させることができる。
In this embodiment, the
次に、第2の実施の形態で説明した可撓管26の製造工程と異なる、可撓管26の他の製造工程について説明する。
第1の工程から第3の工程までは、第2の実施の形態で説明した工程と共通である。
Next, another manufacturing process of the
The steps from the first step to the third step are the same as those described in the second embodiment.
第4の工程として、図7に示す網状管発熱システム80を用いて網状管34を加熱する。図7に示すように、網状管発熱システム80は、電源82と、1対のリード線84a,84bとを備えている。一方のリード線84aの一端部は電源82に接続され、他端部は網状管34の一端部に接続されている。他方のリード線84bの一端部は電源82に接続され、他端部は網状管34の他端部に接続されている。このため、網状管34は、発熱する抵抗素子として機能する。電源82からリード線84a,84bに電流Iを流すと、網状管34が加熱される。網状管34の加熱により外皮36および樹脂材42が溶融する。このため、外皮36は、網状管34に含浸されたり、網状管34に含浸された樹脂材42と混ざり合うように溶け出す。なお、この樹脂材42は、光吸収性を有する必要はない。その後、電源82からリード線84a,84bを通した網状管34への電流Iの供給を止めて、樹脂材42および外皮36の内周面を硬化させて網状管34と外皮36とを強固に接合する。このため、網状管34と外皮36とは、外皮36の内周面が網状管34に溶着によって接着されるとともに、外皮36の内周面が網状管34に含浸された樹脂材42に溶着によって接着される。
As a fourth step, the
なお、第5の工程は、第2の実施の形態で説明した第5の工程と同じである。 The fifth step is the same as the fifth step described in the second embodiment.
その後、螺旋管32の内側に挿通された芯金を抜き取って内視鏡10の可撓管26の作製を終了する。
Thereafter, the core metal inserted inside the
このような構成を有する可撓管26により、外皮36と樹脂材42を含浸させた網状管34との間は、2つの手段によって接合されている。第1には、樹脂材42が溶融した後、硬化することによる樹脂材42および外皮36間の熱溶着である。第2には、網状管34の加熱により外皮36が溶融した後、硬化することによる網状管34および外皮36間の熱溶着である。また、樹脂材42と外皮36とは、ともに、内視鏡10の挿入部12を繰り返し湾曲させても、互いを剥離させ難い軟性の素材である。このため、内視鏡10の挿入部12を繰り返し湾曲させた場合であっても、網状管34と外皮36との間の剥離が防止される。
With the
外皮36の内側だけを網状管34の発熱によって溶融させるので、雰囲気炉による熱溶着と異なり、外皮36の外表面に熱の影響を受けることが防止され、外表面が滑らかな可撓管26の製作が可能となる。
Since only the inside of the
この実施の形態では、樹脂材42を用いることを説明したが、第1の実施の形態で説明したように、樹脂材42を用いずに、網状管34と外皮36とを直接接合しても良い。
In this embodiment, the use of the
これまで、いくつかの実施の形態について図面を参照しながら具体的に説明したが、この発明は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で行なわれるすべての実施を含む。 Although several embodiments have been specifically described so far with reference to the drawings, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and all the embodiments performed without departing from the scope of the invention are described. Including implementation.
上記説明によれば、下記の事項の発明が得られる。また、各項の組み合わせも可能である。 According to the above description, the following matters can be obtained. Combinations of the terms are also possible.
[付記]
(付記項1) 螺旋管、網状管、外皮が順次積み重ねられた内視鏡の挿入部において、外皮表面からレーザー光を照射し、網状管に集光させ、発熱させることを特徴とする内視鏡用可撓管の製造方法。
[Appendix]
(Additional Item 1) In an endoscope insertion portion in which a spiral tube, a mesh tube, and an outer skin are sequentially stacked, laser light is irradiated from the surface of the outer skin, condensed on the mesh tube, and heated. Manufacturing method of flexible tube for mirror.
(付記項2) 螺旋管、樹脂材(接着剤)を塗布した網状管、外皮が順次積み重ねられた内視鏡の挿入部において、外皮表面からレーザー光を照射し、樹脂材(接着剤)に集光させ、発熱させることを特徴とする内視鏡用可撓管の製造方法。 (Additional Item 2) At the insertion part of the endoscope in which the spiral tube, the reticulated tube coated with a resin material (adhesive), and the outer skin are sequentially stacked, laser light is irradiated from the surface of the outer skin to the resin material (adhesive). A method for producing a flexible tube for an endoscope, wherein the tube is condensed and heated.
(付記項3) 付記項1もしくは付記項2において、レーザー光は、可撓管の全周にわたって照射することを特徴とする内視鏡用可撓管の製造方法。
(Additional Item 3) A method for manufacturing a flexible tube for an endoscope according to Additional Item 1 or
(付記項4) 付記項1もしくは付記項2において、レーザー光は、可撓管の長手方向に複数箇所照射することを特徴とする内視鏡用可撓管の製造方法。
(Additional Item 4) The method for manufacturing a flexible tube for an endoscope according to Additional Item 1 or
(付記項5) 付記項1もしくは付記項2において、外皮の着色剤に透過層用着色剤を使ったことを特徴とする内視鏡用可撓管の製造方法。
(Additional Item 5) A method for manufacturing a flexible tube for an endoscope according to Additional Item 1 or
26…可撓管、32…螺旋管、34…網状管、36…外皮、38…コート層、70…レーザー光照射システム、72…発振器、74…レーザープローブ、76…集光レンズ 26 ... flexible tube, 32 ... spiral tube, 34 ... mesh tube, 36 ... outer skin, 38 ... coat layer, 70 ... laser light irradiation system, 72 ... oscillator, 74 ... laser probe, 76 ... condensing lens
Claims (6)
前記網状管の外周に光透過性外皮樹脂を被覆する工程と、
前記外皮樹脂の外側から前記網状管にレーザー光を照射して前記網状管を加熱して前記外皮樹脂の内周面を溶融させて前記網状管と外皮樹脂とを接着させる工程と
を具備することを特徴とする内視鏡可撓管の製造方法。 A step of concentrically sequentially laminating a spiral tube in which a strip is spirally wound and a mesh tube formed by knitting strands or strand bundles;
Coating the outer periphery of the mesh tube with a light-transmitting outer resin;
Irradiating the mesh tube with laser light from the outside of the outer resin to heat the mesh tube to melt the inner peripheral surface of the outer resin to bond the mesh tube and the outer resin. A method of manufacturing an endoscope flexible tube characterized by the above.
前記網状管の外側から光吸収性樹脂材を含浸させる工程と、
前記網状管の外周に光透過性外皮樹脂を被覆する工程と、
前記外皮樹脂の外側から前記光吸収性樹脂材にレーザー光を照射して前記光吸収性樹脂材を加熱して前記光吸収性樹脂材を溶融させて前記光吸収性樹脂材と前記外皮樹脂とを接着させるとともに前記網状管と前記外皮樹脂とを接着させる工程と
を具備することを特徴とする内視鏡可撓管の製造方法。 A step of concentrically sequentially laminating a spiral tube in which a strip is spirally wound and a mesh tube formed by knitting strands or strand bundles;
Impregnating a light-absorbing resin material from the outside of the mesh tube;
Coating the outer periphery of the mesh tube with a light-transmitting outer resin;
The light absorbing resin material is irradiated with laser light from the outside of the outer skin resin to heat the light absorbing resin material to melt the light absorbing resin material, and the light absorbing resin material and the outer resin A method of manufacturing an endoscope flexible tube, comprising the steps of: adhering the mesh tube and adhering the outer tube resin to the mesh tube.
前記網状管の外側から光吸収性樹脂材を含浸させる工程と、
前記網状管の外周に光透過性外皮樹脂を被覆する工程と、
前記外皮樹脂の外側から前記網状管および前記光吸収性樹脂材にレーザー光を照射して前記網状管および前記光吸収性樹脂材を加熱して前記外皮樹脂の内周面および前記光吸収性樹脂材の少なくとも一方を溶融させて前記外皮樹脂の内周面と前記網状管および前記光吸収性樹脂材とを接着させる工程と
を具備することを特徴とする内視鏡可撓管の製造方法。 A step of concentrically sequentially laminating a spiral tube in which a strip is spirally wound and a mesh tube formed by knitting strands or strand bundles;
Impregnating a light-absorbing resin material from the outside of the mesh tube;
Coating the outer periphery of the mesh tube with a light-transmitting outer resin;
The mesh tube and the light-absorbing resin material are irradiated with laser light from the outside of the skin resin to heat the mesh tube and the light-absorbing resin material, and the inner peripheral surface of the skin resin and the light-absorbing resin A method of manufacturing an endoscope flexible tube, comprising: melting at least one of the materials to bond the inner peripheral surface of the outer resin to the mesh tube and the light-absorbing resin material.
前記網状管の外周面に前記外皮樹脂を被覆し、
前記加熱手段により前記網状管を加熱して前記外皮樹脂の内周面を溶融させて前記網状管と前記外皮樹脂とを接着してなり、
前記外皮樹脂は、光透過性を有し、
前記加熱手段は、前記外皮樹脂を透過して前記網状管に照射されるレーザー光を用いることを特徴とする内視鏡可撓管。 On the outer periphery of the spiral tube in which the strip is formed into a spiral shape, a wire or strand bundle is knitted and formed, and a mesh tube that is directly heated by a heating means is arranged concentrically,
Covering the outer surface of the mesh tube with the outer resin,
Heating the mesh tube by the heating means to melt the inner peripheral surface of the outer resin and bonding the mesh tube and the outer resin,
The outer resin has light permeability,
The endoscope flexible tube according to claim 1, wherein the heating means uses a laser beam that passes through the outer resin and is applied to the mesh tube.
前記網状管の外側から樹脂材を含浸させ、
前記網状管の外周面に前記外皮樹脂を被覆し、
前記加熱手段により前記網状管を加熱して前記外皮樹脂の内周面と前記樹脂材の少なくとも一方を溶融させて前記外皮樹脂の内周面と前記網状管および前記樹脂材とを接着してなり、
前記外皮樹脂は、光透過性を有し、
前記樹脂材は、光吸収性を有し、
前記加熱手段は、前記外皮樹脂を透過して前記網状管および前記樹脂材の少なくとも一方に照射されるレーザー光を用いることを特徴とする内視鏡可撓管。 On the outer periphery of the spiral tube in which the strip is formed into a spiral shape, a wire or strand bundle is knitted and formed, and a mesh tube that is directly heated by a heating means is arranged concentrically,
Impregnating the resin material from the outside of the mesh tube,
Covering the outer surface of the mesh tube with the outer resin,
The mesh tube is heated by the heating means to melt at least one of the inner peripheral surface of the outer shell resin and the resin material, and the inner peripheral surface of the outer shell resin is bonded to the mesh tube and the resin material. ,
The outer resin has light permeability,
The resin material has light absorptivity,
The flexible endoscope tube according to claim 1, wherein the heating means uses laser light that is transmitted through the outer sheath resin and is applied to at least one of the mesh tube and the resin material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004246924A JP4615935B2 (en) | 2004-08-26 | 2004-08-26 | Endoscope flexible tube and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004246924A JP4615935B2 (en) | 2004-08-26 | 2004-08-26 | Endoscope flexible tube and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006061374A JP2006061374A (en) | 2006-03-09 |
JP4615935B2 true JP4615935B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=36108351
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004246924A Expired - Fee Related JP4615935B2 (en) | 2004-08-26 | 2004-08-26 | Endoscope flexible tube and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4615935B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8354439B2 (en) | 1996-09-30 | 2013-01-15 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Agent for inhibition of cytokine production and agent for inhibition of cell adhesion |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5048555B2 (en) * | 2008-03-12 | 2012-10-17 | 富士フイルム株式会社 | Method for manufacturing flexible tube for endoscope |
JP2012005713A (en) * | 2010-06-25 | 2012-01-12 | Olympus Corp | Flexible tube part of endoscope, and endoscope having the same |
JP6869350B2 (en) * | 2017-06-28 | 2021-05-12 | オリンパス株式会社 | Flexible tubes for endoscopes and endoscopes |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293418A (en) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | オリンパス光学工業株式会社 | Endoscope |
JPH0663008A (en) * | 1992-08-17 | 1994-03-08 | Asahi Optical Co Ltd | Production of flexible pipe of endoscope |
JPH1142204A (en) * | 1997-07-24 | 1999-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | Manufacture of flexible tube for endoscope |
JPH1142205A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | Flexible tube for endoscope |
JP2001137180A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP2003153855A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-27 | Olympus Optical Co Ltd | Structure and method for connecting endoscope flexible tube |
JP2004195030A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Pentax Corp | Endoscope-related article and endoscope |
-
2004
- 2004-08-26 JP JP2004246924A patent/JP4615935B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61293418A (en) * | 1985-06-21 | 1986-12-24 | オリンパス光学工業株式会社 | Endoscope |
JPH0663008A (en) * | 1992-08-17 | 1994-03-08 | Asahi Optical Co Ltd | Production of flexible pipe of endoscope |
JPH1142204A (en) * | 1997-07-24 | 1999-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | Manufacture of flexible tube for endoscope |
JPH1142205A (en) * | 1997-07-25 | 1999-02-16 | Olympus Optical Co Ltd | Flexible tube for endoscope |
JP2001137180A (en) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Olympus Optical Co Ltd | Endoscope |
JP2003153855A (en) * | 2001-11-22 | 2003-05-27 | Olympus Optical Co Ltd | Structure and method for connecting endoscope flexible tube |
JP2004195030A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Pentax Corp | Endoscope-related article and endoscope |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8354439B2 (en) | 1996-09-30 | 2013-01-15 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Agent for inhibition of cytokine production and agent for inhibition of cell adhesion |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006061374A (en) | 2006-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6083152A (en) | Endoscopic insertion tube | |
JP3283195B2 (en) | Endoscope flexible tube | |
JP3367415B2 (en) | Flexible tube for endoscope and method for manufacturing the same | |
WO2013146673A1 (en) | Medical instrument and method for manufacturing medical instrument | |
JP4435352B2 (en) | Welding method for heat-meltable synthetic resin | |
EP0715828A1 (en) | Light-transmitting casings for endoscopes and methods of making | |
JP4530759B2 (en) | Method for manufacturing endoscope flexible tube | |
US8986284B2 (en) | Catheter | |
US20190143077A1 (en) | Catheter devices and methods for making them | |
US20210076904A1 (en) | Articulating devices and methods | |
TW201334822A (en) | Method for manufacturing medical apparatus and medical apparatus | |
US20130340233A1 (en) | Retractable Catheter | |
JP4615935B2 (en) | Endoscope flexible tube and manufacturing method thereof | |
WO2022091372A1 (en) | Catheter and production method therefor | |
US20230110187A1 (en) | Reinforced working channel tube for an endoscope | |
JP3385044B2 (en) | Method for manufacturing flexible tube of endoscope | |
JP2014188216A (en) | Medical instrument, and manufacturing method for medical instrument | |
JP2010227140A (en) | Catheter, method of manufacturing the same, and catheter manufacturing device | |
JP2016214942A (en) | Medical equipment and manufacturing method of medical equipment | |
JP4192180B2 (en) | Catheter manufacturing method | |
JP5842623B2 (en) | Medical device manufacturing method | |
WO2022190700A1 (en) | Catheter and method for manufacturing same | |
JP2002209834A (en) | Flexible pipe of endoscope and method for manufacturing the same | |
JP2010279493A (en) | Endoscope flexible tube and method for manufacturing the same | |
JP2018118095A (en) | Medical equipment and manufacturing method of medical equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070625 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100615 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100917 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101012 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101021 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4615935 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |