JP4614969B2 - 航空機内の熱発生装置を冷却する冷却システム - Google Patents

航空機内の熱発生装置を冷却する冷却システム Download PDF

Info

Publication number
JP4614969B2
JP4614969B2 JP2006546116A JP2006546116A JP4614969B2 JP 4614969 B2 JP4614969 B2 JP 4614969B2 JP 2006546116 A JP2006546116 A JP 2006546116A JP 2006546116 A JP2006546116 A JP 2006546116A JP 4614969 B2 JP4614969 B2 JP 4614969B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cold
cooling
cooling system
aircraft
transport medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006546116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007517709A (ja
Inventor
シェラー トーマス
ウィッシュケ マシアス
コルベルグ カーステン
Original Assignee
エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical エアバス オペラツィオンス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2007517709A publication Critical patent/JP2007517709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4614969B2 publication Critical patent/JP4614969B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/02Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating liquids, e.g. brine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/04Galleys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D13/00Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft
    • B64D13/06Arrangements or adaptations of air-treatment apparatus for aircraft crew or passengers, or freight space, or structural parts of the aircraft the air being conditioned
    • B64D2013/0603Environmental Control Systems
    • B64D2013/0629Environmental Control Systems with subsystems for cooling food, catering or special loads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/50On board measures aiming to increase energy efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)

Description

この発明は、航空機内の熱発生装置を冷却する冷却システムに関する。
航空機の内部には、航空機の空調システム以外にも、熱を発生し、安全に機能することを保障するために冷却しなければならない、多様で異なる技術装置がある。このため、冷却しなければならない夫々の技術装置に対する個々の解決方法として、長期に渡り種々の冷却装置が航空機内に設けられている。この種の個々のシステムの設置には、航空機内に大きな構造空間を必要とし、柔軟性はほとんどない。更に、この種の個々のシステムはしばしば外気を放熱体(ヒートシンク)として直接利用することにより、冷却しなければならない技術装置の熱を取り除く。しかし、このことは航空機の内部の望ましくない加熱を招く。
すでに確立された手法ではあるが、例えば特許文献1によれば、航空機の外板近傍に航空機の厨房内の冷却チャンバを配置し、冷却チャンバと航空機の外板との間に冷気チャンバを設けている。冷気チャンバ内では、航空機の外板との熱交換によって冷熱輸送媒体である空気が冷却され、その冷却後に、例えば冷却しなければならない飲み物や食べ物で満たされているサービスカートを冷却するために、冷却された空気を冷却チャンバに供給する。しかし、この現行技術の欠点は、冷却チャンバが夫々に別個の冷気チャンバを必要とすることである。このことにより、航空機内部の空間配分の柔軟性がかなり低いものとなる。更に、航空機の周囲が大変低温となるような高高度を航空機が飛行するときにおいてのみ、信頼のおける冷却機能が提供される。着陸後に航空機が地上にある場合には、冷却装置は、冷却能力が制限されている付加的な冷熱貯蔵ユニットによってのみ保証されることとなる。
独国特許第38 12 739号明細書
このことから、上記の現行技術の欠点を回避し、構造が単純で、取付けに関する高いレベルの柔軟性と、現在の冷却条件への高い適合性とを具える、上記種類の冷却システムを提供することがこの発明の目的である。
中央冷熱発生装置、少なくとも一つの冷熱コンシューマ(冷熱消費体)、及び冷熱発生装置と冷熱コンシューマとを互いに接続する冷熱伝導システムを有する航空機の熱発生装置を冷却する冷却システムによりこの問題は解決され、その冷熱伝導システムは、冷却された冷熱輸送媒体を、冷熱発生装置から少なくとも一つの冷熱コンシューマへと運搬し、ここから冷熱発生装置へと戻す少なくとも一つの冷却回路を具え、少なくとも一つの冷熱コンシューマは、冷却回路内を循環する冷熱輸送媒体を用いて、冷熱発生装置によって製造された冷熱が供給されることとなる。
この発明によれば、冷熱コンシューマが必要とする冷熱生産量は冷却回路を介して主として冷熱発生装置から提供することができる。その冷熱発生装置は航空機内にコンパクトに配置され、かかる配置方法により、航空機内の他の部品の妨げとはならない。この配置方法は、航空機の内部の構成に高度の柔軟性をもたらす。具体的には、冷却システムを航空機内の個別の空間区画に適応させることができる。
この発明に従う更なる実施形態では、互いに独立して稼動し、冷熱伝導システムと並列に接続された、少なくとも二つの冷却器を有する冷熱発生装置を提供する。この方法により、一方では、冷熱発生装置の最大冷熱生産量が増加し、他方では、冷却システムの信頼性がより高まることとなる。例え一つの冷却器が故障したとしても、少なくとも一つの更なる冷却器により、冷却システムは依然として最低冷熱生産量を提供することができる。この発明に従う好ましい一実施形態によれば、冷熱発生装置の冷却器の個数は、高高度で飛行しているときよりも航空機周囲の外気の温度が相当に高い地上運転時に、航空機の冷却条件を満たすように選択されている。
この発明に従う冷却システムにおいても同様だが、冷熱発生装置の冷却効率を向上させるため、この発明の一実施態様は、少なくとも一つの冷却器が航空機の与圧室の外側にある空気を放熱のためのヒートシンクとして利用し、そして暖かい放出空気を与圧室の外側へと排出する。この方法により、冷却システムは、空調システムにより作り出される客室の空気の流れに影響を与えること無く、そして所望されていない方法により航空機の客室を暖めることなく、放出される熱を排出できることを保証している。
この発明に従う冷却システムの信頼性を更に高めるために、本質的にはそれぞれに独立している多数の異なる冷却回路を設けることができる。技術的な失敗により冷却回路の一つが故障した場合、少なくとも一つの更なる冷却回路はこの故障の影響を受けない。この発明に従う冷却回路の分離は、例えば、航空機の長手軸線方向に対し、航空機の両側に夫々一つずつの冷却回路を設けることにより、及び/又は冷却回路を航空機の前方部に一つ、後方部に一つ設けることにより達成することができる。互いに独立して機能している回路を設置したとしても、この発明の他の態様により、少なくとも二つの冷却回路により、冷熱輸送媒体が、航空機の中央に配置された冷熱コンシューマへと共通して供給される。また、この方法は、例え冷却回路のひとつが故障しようとも、冷却を必要とする装置を継続して十分に冷却することを可能とする。
この発明に従う一実施形態では、少なくとも一つの冷却器は低温蒸気方法により冷熱を生産する。冷熱蒸気方法は、比較的小さな技術拡張で、比較的低い温度の冷熱を生産する可能性を提供する。
冷熱伝導システムにおいて、少なくとも一つの冷熱コンシューマと冷熱発生装置との間での信頼性の高い冷熱輸送媒体の運搬を保証できるようにするために、この発明の更なる態様は、冷熱輸送媒体の循環のために、夫々の冷却回路が少なくとも一つの冷却輸送ポンプを有する。一つの冷熱輸送ポンプの故障により当該冷却回路の全てが機能しなくなることを回避するために、この発明に従う更なる実施形態は、一つの同一の冷却回路へと割り当てられる、少なくとも二つの冷熱輸送ポンプを設けることを提案している。少なくとも二つの冷熱輸送ポンプは互いに独立して電力が供給されることが好ましい。
更に、この発明によれば、冷熱輸送媒体の中間貯蔵用の貯蔵ユニットを、夫々の冷却回路へと関連付けることができる。貯蔵ユニットを用いることで、冷熱輸送媒体の体積及び冷却回路内における漏洩の、温度により決まる変動をある程度は安定化させることができる。
この発明に従う冷却システムの個々の冷却回路を互いに液的に分離させることもできるが、この発明に従う更なる実施形態では、少なくとも二つの冷却回路を、冷熱発生装置及び/又は冷熱コンシューマの熱交換器を介して熱的に結合する。
この発明に従う更なる実施形態では、少なくとも一つの冷熱コンシューマは二次的な冷熱伝導システムに有し、好ましくは空気である二次的な冷熱輸送によって、冷熱が冷熱輸送媒体から移動する。この解決方法の原理は、例えば、航空機の機内の厨房(ギャレ)へと応用されている。ギャレの空気冷却器は、冷熱輸送媒体から二次冷熱輸送媒体として使用される空気へと冷熱を移動させるために使用され、この冷却された空気により、食べ物や飲み物等が冷却されることとなる。
この発明に従う更なる有利な実施形態では、冷却条件を特定する現行のパラメータの少なくとも一つに応じて、夫々の冷却回路の冷熱生産量を制御する中央制御ユニットを設ける。このことと関連して、この発明では、現行の冷却条件を特定するパラメータに、冷却回路の少なくとも一点における冷熱輸送媒体の温度、好ましくは少なくとも冷熱輸送ポンプからの冷熱輸送媒体の出口温度、及び/又は少なくとも一つの冷熱コンシューマの冷却条件に関する情報、及び/又は当該冷却回路の冷熱輸送媒体の圧力を反映させることができる。
この発明の説明との関係で「制御」について言及した際には、一方において、この用語は、特定の文章を参照すると、冷却システムの個々の部品がフィードバックされずに制御される場合を含んでいる。他方において、この用語は個々の部品がフィードバックされて制御される場合を、すなわち調節されることをも含んでいる。
この発明によれば、現行の条件に応じて冷熱の生産量を設定することができる。そのため、この発明の更なる改良において、冷熱発生装置の個々の冷却器を作動させたりその作動を止めたりすることにより、航空機の現行の冷却条件に対応するように冷熱生産量が制御可能となる。言い換えると、少量の冷熱生産量のみが必要とされている場合には、例えば一つの冷却器のみを作動させ、そして一時的に更なる冷熱生産量が必要な場合には、少なくとも更に一つの冷却器を付加的に起動する。冷熱発生装置の全ての冷却器に同程度の負荷をかけるために、この発明に従う更なる実施形態では、時間に関する運転期間が本質的には同一となるような方法で中央制御ユニットにより冷却器を制御する。
この発明に従う一実施形態では、冷熱輸送媒体は作動している冷却器及び作動していない冷却器の両方の中を流れることができる。このことにより、予備的な供給運転時に、冷熱輸送媒体の混合温度を上昇させることができる。
しかし、逆止弁及び冷却器をバイパスするバイパスラインを夫々の冷却器へと関連付けることも同様に可能である。これにより、冷熱輸送媒体が、作動を停止しており、そのため冷熱を放出してしまっている冷却器内を流れることを防止する。
冷却器を必要に応じて作動する上記の場合の代替案として、この発明に従う更なる実施形態では、制御装置を用いて、少なくとも一つの冷却器の冷熱生産量を制御可能に、好ましくは連続的に制御可能にする。このことに関連して、例えば、制御ユニットが冷却器から送り出される冷熱輸送媒体の出口温度を記録し、その測定された出口温度に応じて冷却器を制御するようにもできる。
この発明に従う代替的な実施形態として、バイパス弁により、及び/又は冷却器のコンプレッサの毎分回転数を変更することにより、少なくとも一つの冷却器の冷熱生産量を変更可能とする。
上記の冷熱生産量の制御又は調節する可能性に加え、又はこれに代えて、この発明によれば、冷却器の冷熱生産量を制御している制御ユニットにより、当該冷却回路内における冷熱輸送媒体の伝導量を変更することも可能である。要求される冷熱生産量のレベルに応じて、冷熱輸送媒体は多少なりとも冷熱発生装置から冷熱伝導システムを介して少なくとも一つの冷熱コンシューマへと供給される。このことは、例えば、少なくとも一つの冷熱輸送ポンプの毎分回転数を変更して冷熱生産量を制御するために使用される制御ユニットにより実現される。
以下、添付した図を参照しつつ、この発明に従う典型例を説明する。
添付した図1において、10はこの発明に従う冷却システムを示す。これには、冷熱発生装置12、冷熱伝導システム14及び冷熱を消費する領域16を包含している。
冷熱発生装置12は二つの冷却器18及び20を有し、冷熱輸送媒体を、熱力学の分野で一般に知られている冷熱蒸気プロセスにより冷却し、冷却回路25の並列な二本のライン22及び2に沿って冷熱伝導システム14へと供給する。冷熱伝導システム14では、ライン22とラインとがポイント26において結合する。冷熱輸送媒体は、特別に制御可能な逆止弁29を具えた供給ライン28によりポンプユニット30へと供給される。ポンプユニット30は互いに並列に制御され、独立して制御可能な逆止弁36及び38が割り当てられている二つのポンプ32及び34を有している。冷熱輸送媒体の中間貯蔵ユニット40は、ポンプユニット30のポンプ32及び34の並列な構成へと接続される。このことは、熱膨張効果又は漏洩効果があるときに体積を平均化する役割を果たす。
ポンプユニット30の循環効果により、冷却された冷熱輸送媒体は供給ライン42を用いて異なるコンシューマ44、46及び48へと供給される。冷熱コンシューマ44、46及び48は、例えば、食料と飲料を詰め込んだ冷却チャンバといった冷却を必要とする航空機の機内厨房(ギャレ)などの機能的なユニット、又は使用中は冷却しなければならないコンピュータユニット、又は航空機用ビデオシステムなどである。
冷却された冷熱輸送媒体は、供給ライン42の個々のラインを介して夫々の冷熱コンシューマ44、46、48へと供給される。冷熱輸送媒体は夫々の冷熱コンシューマ44、46、48において温められる、すなわち、この媒体が熱を吸収する。言い換えると、冷熱輸送媒体はその“冷熱”を冷熱コンシューマ44、46、48へと分配している。これに対して、温められた冷熱輸送媒体は、ポンプユニット30により冷熱伝導システム14の戻りライン50から冷熱発生装置12の冷却器18及び20へと戻される。そこで、これまで温度が上昇していた冷熱輸送媒体を再び冷却し、ライン22及び24を介して冷却伝導システム14へと戻すことが可能である。
航空機の大きさ及び航空機の冷却条件に応じて、冷却システムは異なる構成、制御とすることができる。例えば、比較的強く冷却する必要があるときには冷却器をさらに設けることが可能であり、この冷却器は、必要に応じて、すなわち、強く冷却する必要がある運転状況下においては、電源を入れることができ、また、冷却条件の少ない運転状況下では、アイドリング状態にしたり、完全に電源を切ったりすることができる。
同様に、強く冷却する必要性があるときには、逆止弁29を逆止め位置まで移動することで、全ての冷却された冷熱輸送媒体を、ライン42を介して冷熱コンシューマ44、46、48へと供給することができる。しかし、冷却条件の少ない運転状況下では、ポンプユニット30により、冷却輸送媒体の一部が冷却器18及び20へと供給されるように逆止弁29が開けられる。
冷却システムの冷熱放出を制御するためのその他の可能性として、循環ポンプ32及び34を必要に応じて制御することが挙げられる。この発明の変形例では、ポンプ32及び34の毎分回転数を連続的に変更することができ、そのことから、ポンプ32及び34の供給出力もある一定の範囲内において変更することが可能となる。
また、冷却システム10では、必要とされる冷熱放出量に応じて、ポンプ32及び34に割り当てられた逆止弁36及び38を開閉することが可能である。このことは、逆止弁36および38の弁の位置を完全に開いた位置から完全に閉じた位置の間を連続的に変更することができることを意味している。同様に、逆止弁29にも応用することができる。このように、冷熱伝導システムの供給量を具体的に設定することも可能である。
ポンプ32及び34並びに逆止弁29、36、38の制御は、例えばライン42内のセンサ52によって、例えば冷熱伝導システム14内の種々の位置で測定される圧力に応じて行うことが可能である。更に、夫々のコンシューマ44、46、48は温度センサを有し、冷却器18、20、ポンプ32及び34、そして個々の逆止弁29、36及び38といったシステムの種々の制御可能な部品を、コンシューマ44、46及び48で測定された温度に応じて制御することができる。冷熱輸送媒体に対する、温度、圧力、流量速度などといったパラメータを、冷却システム10内の多数の他の点で測定することができ、測定された数値に応じて、上記した冷却システム10の制御可能な部品を制御することができることは当業者には明らかである。
この発明は、安全で信頼性の高い運転のため、十分に強力に冷却した冷熱輸送媒体を用いて、複数の異なる冷温コンシューマ44、46、48を集中して冷却することで、冷却システム10の冷熱放出を現行の冷却条件に適合させることのできる冷却システム10を示している。この方法により、部分的な負荷運転の際に、比較的低い現在の加熱条件の際に、冷却効率を向上することができる。このことは最終的に、航空機の燃料消費量の減少をも意味している、航空機内における電力消費の減少へとつながる。更に、この発明に従う冷却システム10では、使用している冷却器18、20を連続して操作せず、必要に応じて停止することが可能である。このことは、その稼動寿命が大幅に延びることを意味している。
図2は、この発明に従う冷却システムの第二の実施形態を示しており、これは全体として110で識別されている。反復を避けるために、図2において、前記した図1に示されている同一の方法又は種類として使用されている部品については、百の位に「1」を付加して、それ以下は同一の参照番号にして使用している。
図2では、冷熱伝導システムが二つの冷却回路125及び127に更に分割されていることを示している。図2において点線で示されている冷却回路125は、図2において実線で示されている冷却回路127とは液的に分断されている。冷却回路125及び127はともに、冷却回路125及び127へと供給される冷熱輸送媒体を冷却する冷却器118及び120へと熱的に接続されている。夫々の冷却装置125及び127には夫々に二つの循環ポンプを、すなわち冷却回路125には循環ポンプ132及び134を、冷却回路127には循環ポンプ156及び158を設ける。循環ポンプ132及び134並びに循環ポンプ156及び158は夫々が互いに並列に制御される。冷熱輸送媒体のための貯蔵ユニットは夫々に並列な制御循環ポンプへと、すなわち、貯蔵ユニット140は冷却回路125へと、貯蔵ユニット160は冷却回路127へと接続される。
冷却器118および120、循環ポンプ132及び134並びに158及び156、及び貯蔵ユニット140及び160は、一つの中央ユニット164に組み合わされ、障害とならないような航空機の内部の位置へと配置される。この中央ユニット164から、冷却回路125及び127のラインを介して冷熱輸送媒体を種々の冷熱コンシューマへと供給することが可能である。
冷却回路は、例えば、航空機の側部に配置された機内の厨房(ギャレ)のギャレ空気冷却器の形態で冷熱コンシューマ144、146及び148を有する。加えて、冷却回路125は、航空機の電気機器を冷却する電気式空気冷却器162を有する。更に、航空機の中央に配置されている機内の厨房(ギャレ)用の厨房空気冷却器の他の区画には、冷却回路128すなわち厨房空気冷却器166、170及び174により冷熱が供給される。最終的に、冷却回路125を通る冷熱伝導媒体の流量を変化させることができるように、冷却回路125に逆止弁186も設ける。
一方、冷却回路127は冷熱をギャレ空気冷却器180、182及び184へと供給する。更に、電気冷却器178についても、冷熱を冷却回路127から供給する。加えて、航空機の中央に配置されているギャレのギャレ空気冷却器の他の区画には、冷却回路127すなわちギャレ空気冷却器168、172及び176により冷熱が供給される。冷却回路127は冷熱輸送媒体の流量を制御することができる逆止弁188を有する。
図1、図2に従う概略図に基づき、この発明に従う冷却システムは、条件及び航空機の器具に応じて、所望により冷熱輸送媒体を種々の冷熱コンシューマへと多少なりとも供給することができ、同時に高い安全基準を満たすことができる。図2に従う典型例の利点は、例えば、両方の冷却回路125及び127において一つの冷却器118及び120が故障しても最低限の冷熱生産量を提供することができることにある。冷却回路125及び127において一つの循環ポンプが故障しようとも、冷熱輸送媒体の供給はポンプ158及び156と132及び134の並列制御により依然として保証されている。漏洩の影響又はその他の欠陥により一つの冷却回路125及び127が完全に故障しようとも、航空機の本質的な機能ユニットの冷却は、依然として機能を保っている他の冷却回路が夫々に、冷却された冷熱輸送媒体を供給することにより保証される。
この発明に従う第一の典型例の冷却システムの概略図である。 この発明に従う第二の典型例の冷却システムの概略図である。

Claims (23)

  1. 航空機の熱発生装置(44、46、48)を冷却する冷却システム(10、110)において、該冷却システムは、
    中央冷熱発生装置(12)、
    少なくとも一つのコンシューマ(44、46、48)、
    該冷熱発生装置(12)と該冷熱コンシューマ(44、46、48)とを接続する冷熱伝導システム(14)を具え、
    該冷熱伝導システム(14)は、冷却された冷熱輸送媒体を該冷熱発生装置(12)から少なくとも一つの該コンシューマ(44、46、48)へと供給し、これを冷熱発生装置へと戻す、少なくとも一つの冷却回路を有しており、少なくとも一つの該冷熱コンシューマ(44、46、48)には、冷却回路を循環している冷熱輸送媒体により、冷熱発生装置(12)で製造された冷熱が供給されることを特徴とする冷却システム。
  2. 前記冷熱発生装置(12)は、互いに独立して作動し、前記冷熱伝導システム(14)と並列に接続された少なくとも二つの冷却器(18、20)を有することを特徴とする、請求項1に記載の冷却システム(10)。
  3. 前記冷熱発生装置の冷却器(18、20)の個数は地上での運転の際に航空機の冷熱条件を満たすように選択されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の冷却システム(10)。
  4. 少なくとも一つの冷却器(18、20)は航空機の与圧室の外側の空気をヒートシンクとして使用することで熱を放出し、暖かい抽気は与圧室の外側へと放出されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  5. いに独立している多数の冷却回路(125、127)を設けることを特徴とする、請求1〜4のいずれか一項に記載冷却システム(110)。
  6. 冷却回路(125、127)を、航空機の長手軸線方向に対して、航空機の夫々の側部に設け、及び/又は航空機の前半部に一つ、後半部に一つ、冷却回路を設けることを特徴とする、請求項5に記載の冷却システム(10)。
  7. 航空機の中央部に配置されている冷熱コンシューマ(166、168、170、172、174、176)には、少なくとも二つの冷却回路(125、127)から冷熱輸送媒体が供給されることを特徴とする、請求項6に記載の冷却システム(10)。
  8. 夫々の冷却回路(125、127)は、冷熱輸送媒体を循環するための少なくとも一つの冷熱輸送ポンプ(132、134、156、158)を有することを特徴とする、請求項5〜7のいずれか一項に記載の冷却システム(110)。
  9. 一つのそして同一の冷却回路(125、127)へと振り分けられる、少なくとも二つの冷熱輸送ポンプ(132、134、156、158)に、互いに独立して電力が供給されることを特徴とする、請求項8に記載の冷却システム(110)。
  10. 冷熱輸送媒体の中間貯蔵を行う、少なくとも一つの貯蔵ユニット(140、160)を、夫々の冷却回路(125、127)に関連付けることを特徴とする、請求項5〜9のいずれか一項に記載の冷却システム(110)。
  11. 冷熱発生装置により及び/又は熱交換器により、少なくとも二つの冷却回路(125、127)を冷熱コンシューマに熱的に連結することを特徴とする、請求項5〜10のいずれか一項に記載の冷却システム(110)。
  12. 少なくとも一つの冷熱コンシューマ(44、46、48)は、二次冷熱輸送により、冷熱輸送媒体から冷熱を運搬する二次冷熱伝導システムを有することを特徴とする、請求項1〜11のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  13. 現行の冷却条件の少なくとも一つの特定のパラメータに応じて、夫々の冷却回路の冷熱の放出を制御する中央制御ユニットを設けることを特徴とする、請求項1〜12のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  14. 現行の冷却条件を特定するパラメータが、冷却回路の少なくとも一点における冷熱輸送媒体の温度、及び/又は少なくとも一つの冷熱コンシューマ(44、46、48)の冷却条件に関する情報、及び/又は当該冷却回路の冷熱輸送媒体の圧力を反映していることを特徴とする、請求項13に記載の冷却システム(10)。
  15. 少なくとも一つの冷却器(18、20)の冷熱放出は、制御ユニットにより制御可能であり、連続的に制御可能であることを特徴とする、請求項13又は14に記載の冷却システム(10)。
  16. 制御ユニットが、冷却器(18、20)から送り出される冷熱輸送媒体の出口温度を記録し、測定及び記録された出口温度に従い冷却器(18、20)を制御することを特徴とする、請求項13〜15のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  17. 少なくとも一つの冷却器(18、20)の冷熱放出は、バイパス弁及び/又は冷却器(18、20)に使用しているコンプレッサの毎分回転数を変化させることにより変更することが可能であることを特徴とする、請求項16に記載の冷却システム(10)。
  18. 冷却システム(10)の冷熱放出を制御する制御ユニットは、当該冷却回路に供給している冷熱輸送媒体の分量を変更することを特徴とする、請求項13〜17のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  19. 冷熱発生装置(12)の個々の冷却器(18、20)を作動させたり作動を止めたりすることにより、航空機の現行の冷却条件に適応するような冷熱生産量を制御することを特徴とする、請求項1〜18のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  20. 逆止弁及び冷却器をバイパスするバイパスラインを夫々の冷却器に割り当てることを特徴とする、請求項1〜19のいずれか一項に記載の冷却システム(10)。
  21. 冷却システム(10)の冷熱放出を制御する制御ユニットは、当該冷却回路の少なくとも一つの冷熱輸送ポンプ(32、34)の毎分回転数を変更することを特徴とする、請求項20に記載の冷却システム(10)。
  22. 夫々の冷却回路(125、127)には、少なくとも一つの他の冷却回路(125、127)とは独立して、電力が供給されることを特徴とする、請求項1〜21のいずれか一項に記載の冷却システム(110)。
  23. 請求項1〜22のいずれか一項に記載の冷却装置を具えた航空機。
JP2006546116A 2003-12-30 2004-12-30 航空機内の熱発生装置を冷却する冷却システム Expired - Fee Related JP4614969B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10361645A DE10361645B4 (de) 2003-12-30 2003-12-30 Kühlsystem zum Kühlen von wärmeerzeugenden Einrichtungen in einem Flugzeug
PCT/EP2004/014851 WO2005063568A1 (en) 2003-12-30 2004-12-30 Cooling system for the cooling of heat-producing devices in an aircraft

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007517709A JP2007517709A (ja) 2007-07-05
JP4614969B2 true JP4614969B2 (ja) 2011-01-19

Family

ID=34716238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006546116A Expired - Fee Related JP4614969B2 (ja) 2003-12-30 2004-12-30 航空機内の熱発生装置を冷却する冷却システム

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8061154B2 (ja)
EP (1) EP1699687B1 (ja)
JP (1) JP4614969B2 (ja)
CN (1) CN100430298C (ja)
AT (1) ATE407874T1 (ja)
BR (1) BRPI0418178A (ja)
CA (1) CA2552160C (ja)
DE (2) DE10361645B4 (ja)
RU (1) RU2371356C2 (ja)
WO (1) WO2005063568A1 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10361686B4 (de) * 2003-12-30 2008-04-24 Airbus Deutschland Gmbh Kühlsystem zum Kühlen von wärmeerzeugenden Einrichtungen in einem Flugzeug
DE102005061599A1 (de) * 2005-12-22 2007-06-28 Airbus Deutschland Gmbh Modulares Kühlsystem und Kälteerzeugungseinrichtung für ein solches Kühlsystem
US8118257B2 (en) * 2006-04-28 2012-02-21 Hamilton Sundstrand Corporation Thermal management system with staged cooling
DE102006040191A1 (de) 2006-08-28 2008-03-13 Airbus Deutschland Gmbh Kühlsystem zur Kühlung von Wärmelasten an Bord eines Flugzeugs sowie Verfahren zum Betreiben eines derartigen Kühlsystems
DE102006059418B4 (de) 2006-12-15 2011-06-30 Airbus Operations GmbH, 21129 Redundantes Luftfahrzeugkühlsystem für redundante Luftfahrzeugkomponenten
DE102007041281A1 (de) * 2007-08-31 2009-07-23 Airbus Deutschland Gmbh Flugzeugkühlanlagenverdampferanordnung für zwei voneinander unabhängige Kälteträgerkreisläufe
DE102007049926A1 (de) 2007-10-18 2009-04-23 Airbus Deutschland Gmbh System und Verfahren zur Klimatisierung zumindest eines Teilbereichs eines Flugzeugs
DE102008026536A1 (de) 2008-06-03 2009-12-17 Airbus Deutschland Gmbh System und Verfahren zur Kühlung einer wärmebelaste ten Einrichtung in einem Fahrzeug, insbesondere einem Luftfahrzeug
DE102008032088A1 (de) * 2008-07-08 2010-01-21 Airbus Deutschland Gmbh System zur Kühlung eines Flugzeugbereichs zur Verbindung mit einem flugzeugexternen Luftaggregat
US9238398B2 (en) * 2008-09-25 2016-01-19 B/E Aerospace, Inc. Refrigeration systems and methods for connection with a vehicle's liquid cooling system
CA2774885C (en) 2009-09-29 2018-03-13 Airbus Operations Gmbh System and method for controlling an aircraft cooling system
DE102009043429A1 (de) * 2009-09-29 2011-05-05 Airbus Operations Gmbh System und Verfahren zur Kühlung und/oder Beheizung von Luftfahrzeugeinrichtungen
US20120291459A1 (en) * 2011-05-17 2012-11-22 The Boeing Company Method and apparatus for aircraft galley cooling
US20140109603A1 (en) * 2011-12-29 2014-04-24 Embraer S.A. Integrated environmental control systems and methods for controlling environmental temperature of an enclosed space
CN104039473B (zh) * 2012-01-05 2016-07-20 斯多里机械有限责任公司 具有辅助冷却的低压油冷却复合冲杆衬套
US9327333B2 (en) 2012-05-07 2016-05-03 Stolle Machinery Company, Llc Gas cooling method for can forming
WO2014070545A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-08 Rolls-Royce Corporation Aircraft vehicle thermal management system and method
GB201303643D0 (en) * 2013-03-01 2013-04-17 Iceotope Ltd Cooling system with redundancy
US10488075B2 (en) 2013-06-18 2019-11-26 B/E Aerospace, Inc. Apparatus for pre-heating potable water in aircraft with waste heat
CN104534757B (zh) * 2014-12-08 2016-11-02 中国船舶工业系统工程研究院 一种通用型液冷设备的控制方法
EP3267772B1 (en) * 2016-07-04 2019-11-13 Airbus Operations GmbH Cooling system and method for cooling electronic aircraft equipment
CN106428572A (zh) * 2016-10-10 2017-02-22 中国商用飞机有限责任公司 飞机空调组件舱通风冷却系统及冷却方法
CN106364663B (zh) * 2016-10-18 2018-08-24 中国商用飞机有限责任公司 飞机空调组件舱
CN108674673B (zh) * 2018-05-08 2023-06-13 芜湖钻石航空发动机有限公司 混合动力飞机用冷却系统
CN112384040B (zh) * 2020-11-12 2022-05-24 中国电子科技集团公司第二十九研究所 一种蒙皮换热旁路控制系统及其控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4744408A (en) * 1984-11-30 1988-05-17 Herzog-Hart Corporation Temperature control method and apparatus
DE3812739C1 (ja) * 1988-04-16 1989-07-06 Deutsche Lufthansa Ag, 5000 Koeln, De
US5058390A (en) * 1990-05-25 1991-10-22 Sundstrand Corporation Aircraft vapor cycle cooling system with two speed control of a condenser fan and method of operation
DE4340317C2 (de) * 1993-11-26 1996-03-21 Daimler Benz Aerospace Airbus Kühlsystem zur Kühlung von Lebensmitteln in einem Flugzeug
FR2723617B1 (fr) * 1994-08-11 1996-10-04 Wartsila Sacm Diesel Ensemble de motorisation d'un vehicule
DE4439780A1 (de) 1994-11-07 1996-05-09 Sep Tech Studien Kompressor-Kältemaschine
WO1997016962A1 (en) * 1995-11-07 1997-05-15 Alfa Laval Agri Ab Apparatus and method for cooling a product
US6213194B1 (en) * 1997-07-16 2001-04-10 International Business Machines Corporation Hybrid cooling system for electronics module
JP4028688B2 (ja) * 2001-03-21 2007-12-26 株式会社東芝 冷蔵庫
US6880351B2 (en) * 2001-09-05 2005-04-19 Be Intellectual Property, Inc. Liquid galley refrigeration system for aircraft

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004016558D1 (de) 2008-10-23
US20090126900A1 (en) 2009-05-21
JP2007517709A (ja) 2007-07-05
EP1699687A1 (en) 2006-09-13
CA2552160A1 (en) 2005-07-14
CN1902087A (zh) 2007-01-24
CA2552160C (en) 2009-06-23
BRPI0418178A (pt) 2007-04-27
WO2005063568A1 (en) 2005-07-14
DE10361645B4 (de) 2008-06-26
RU2371356C2 (ru) 2009-10-27
ATE407874T1 (de) 2008-09-15
EP1699687B1 (en) 2008-09-10
RU2006122211A (ru) 2008-02-10
CN100430298C (zh) 2008-11-05
US8061154B2 (en) 2011-11-22
DE10361645A1 (de) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4614969B2 (ja) 航空機内の熱発生装置を冷却する冷却システム
JP4669481B2 (ja) 発熱装置を冷却するとともに、閉鎖領域の温度を航空機内の機室温度よりも低く維持する冷却システム
US5513500A (en) System for cooling food in an airplane
US10384792B2 (en) Aircraft vehicle thermal management system and method
US8424285B2 (en) Cooling system for electronic device in a gas turbine engine system
EP1902950B1 (en) Avionics cooling
RU2403187C2 (ru) Модульная система охлаждения и холодильное устройство для этой системы
US11318813B2 (en) Thermal system for an electric or hybrid vehicle, electric or hybrid vehicle, method for operating a thermal system
JP2007516889A5 (ja)
EP2079635B1 (en) Cooling device for installation in an aircraft
US9272788B2 (en) Aircraft cooling system and method for operating an aircraft cooling system
CN109969411B (zh) 一种具有蓄冷能力的飞机燃油热管理系统及方法
CN109850168B (zh) 飞机热管理系统的油箱冷却子系统
US20140345305A1 (en) Aircraft cooling system and method for operating an aircraft cooling system
US20160238327A1 (en) Process valve manifold and heat exchanger system
EP3059168B1 (en) Large capacity heat sink
CN103373469B (zh) 飞行器热控制系统、操作热控制系统的方法以及飞行器
JP2001183026A (ja) 移動体の冷却装置
CN118238999A (zh) 具有集成热管理的氢燃料分配系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees