JP4613924B2 - Song editing apparatus and program - Google Patents
Song editing apparatus and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP4613924B2 JP4613924B2 JP2007092154A JP2007092154A JP4613924B2 JP 4613924 B2 JP4613924 B2 JP 4613924B2 JP 2007092154 A JP2007092154 A JP 2007092154A JP 2007092154 A JP2007092154 A JP 2007092154A JP 4613924 B2 JP4613924 B2 JP 4613924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- cluster
- song
- piece
- segment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
この発明は、音素片の連結により曲を編集する曲編集装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to a music editing apparatus and program for editing music by connecting phoneme pieces.
曲編集に関する技術として、オーディオモザイキングと呼ばれる技術がある。このオーディオモザイキング技術では、各種の曲を時間長の短い音素片に分割し、各音素片の波形を示す素片データを集めて素片データベースを構成する。そして、この素片データベースの中から所望の素片データを選択し、選択した素片データを時間軸上において繋ぎ合わせ、新規な曲を編集する。なお、この種の技術に関する文献として、例えば非特許文献1がある。
ところで、表現力豊かな曲データを得るためには、様々な特徴を持った多くの種類の素片データを予め用意しておき、それらの中の適切なものを選択して繋ぎ合わせる必要がある。しかし、膨大な素片データの中から編集曲の各位置に適したものを探し出す作業は大変であるという問題がある。 By the way, in order to obtain expressive song data, it is necessary to prepare many types of segment data having various characteristics in advance, and select and connect appropriate ones of them. . However, there is a problem that it is difficult to find a suitable piece for each position of the edited music from a large amount of segment data.
この発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、所望の素片データを繋ぎ合わせて曲編集を行う際の素片データの選択作業を容易にした曲編集装置およびプログラムを提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the circumstances described above, and provides a song editing apparatus and a program that make it easy to select segment data when performing song editing by connecting desired segment data. The purpose is that.
この発明は、曲の編集に関する情報をユーザに提供し、曲の編集に関する指示をユーザから受け取るユーザインタフェースと、所定時間長のオーディオ波形を示す素片データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された素片データのクラスタリングを行うクラスタリング手段と、前記ユーザインタフェースを介してユーザから与えられる指示に従い、編集曲を構成する各音素片のクラスタを曲の進行に沿って指定するクラスタシーケンスデータを生成するクラスタシーケンスデータ生成手段と、前記ユーザインタフェースを介してユーザから与えられる指示に従い、前記クラスタシーケンスデータ生成手段により生成されたクラスタシーケンスデータに基づき、前記編集曲の各位置における音素片のクラスタを求め、前記記憶手段に記憶された素片データの中から当該クラスタに属するものを選択し、前記編集曲を示す素片データ列に用いる編集手段とを具備することを特徴とする曲編集装置およびコンピュータをこの曲編集装置として機能させるプログラムを提供する。
かかる発明によれば、ユーザは、クラスタシーケンスデータ生成手段によりクラスタシーケンスデータを予め作成しておき、編集手段により、クラスタシーケンスデータが示すクラスタに属する素片データを選択し、編集曲の素片データ列に用いることができる。従って、多数の素片データの中から適切な素片データを容易に探し出し、曲の編集を行うことができる。
The present invention provides a user with information related to music editing, receives a user editing instruction from the user, storage means for storing segment data indicating an audio waveform of a predetermined time length, and storage means Clustering means for clustering the stored segment data, and cluster sequence data for designating the cluster of each phonemic segment constituting the edited song according to the progress of the song in accordance with an instruction given by the user via the user interface In accordance with the cluster sequence data generating means to be generated and an instruction given by the user via the user interface, the cluster of phonemic segments at each position of the edited music is based on the cluster sequence data generated by the cluster sequence data generating means. And store it in the storage means A song editing apparatus and a computer comprising the editing means for selecting a piece belonging to the cluster from the segment data and using the segment data string indicating the edited song. Provide a functioning program.
According to this invention, the user creates cluster sequence data in advance by the cluster sequence data generating means, selects the piece data belonging to the cluster indicated by the cluster sequence data by the editing means, and selects the piece data of the edited music piece. Can be used for columns. Therefore, it is possible to easily find appropriate segment data from a large number of segment data and edit the music.
以下、図面を参照し、この発明の実施の形態を説明する。
図1はこの発明の一実施形態である曲編集装置の構成を示すブロック図である。この曲編集装置は、例えばパーソナルコンピュータなどのコンピュータにこの発明の一実施形態である曲編集プログラムをインストールしたものである。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a music editing apparatus according to an embodiment of the present invention. This music editing apparatus is obtained by installing a music editing program according to an embodiment of the present invention on a computer such as a personal computer.
図1において、CPU1は、この曲編集装置の各部を制御する制御中枢である。ROM2は、ローダなど、この曲編集装置の基本的な動作を制御するための制御プログラムを記憶した読み出し専用メモリである。
In FIG. 1, a
表示部3は、装置の動作状態や入力データおよび操作者に対するメッセージなどを表示するための装置であり、例えば液晶デスプレイパネルとその駆動回路により構成されている。操作部4は、ユーザからコマンドや各種の情報を受け取るための手段であり、各種の操作子により構成されている。好ましい態様において、操作部4は、キーボードと、マウスなどのポインティングデバイスを含む。
The
インタフェース群5は、ネットワークを介して他の装置との間でデータ通信を行うためのネットワークインタフェースや、磁気ディスクやCD−ROMなどの外部記憶媒体との間でデータの授受を行うためのドライバなどにより構成されている。
The
HDD(ハードディスク装置)6は、各種のプログラムやデータベースなどの情報を記憶するための不揮発性記憶装置である。RAM7は、CPU1によってワークエリアとして使用される揮発性メモリである。CPU1は、操作部4を介して与えられる指令に従い、HDD6内のプログラムをRAM7にロードして実行する。
The HDD (hard disk device) 6 is a non-volatile storage device for storing information such as various programs and databases. The
サウンドシステム8は、この曲編集装置において編集された曲または編集途中の曲を音として出力する手段であり、音のサンプルデータであるデジタル音声信号をアナログ音声信号に変換するD/A変換器と、このアナログ音声信号を増幅するアンプと、このアンプの出力信号を音として出力するスピーカ等により構成されている。本実施形態において、このサウンドシステム8と、上述した表示部3および操作部4は、曲の編集に関連した情報をユーザに提供するとともに、曲の編集に関する指示をユーザから受け取るユーザインタフェースとしての役割を果たす。
The
HDD6に記憶される情報として、曲編集プログラム61と、曲データベース62と、素片データベース63と、クラスタリングデータベース64と、クラスタシーケンスデータベース65とがある。
Information stored in the
曲データベース62は、各種の楽曲を示す曲データの集合体である。図2に示すように、各楽曲を示す各曲データは、曲IDと、例えば曲名、ジャンル名、アーティスト名等のその楽曲の属性を示す曲属性データと、その楽曲のオーディオ波形を示す波形データとを含む。ここで、波形データは、曲の演奏音のオーディオ波形をサンプリングし、デジタル化した時系列サンプルデータであっても良いし、この時系列サンプルデータを圧縮符号化したものであってもよい。
The
好ましい態様において、曲編集プログラム61や曲データは、例えばインターネット内のサイトからインタフェース群5の中の適当なものを介してダウンロードされ、HDD6にインストールされる。また、他の態様において、曲編集プログラム61や曲データは、CD−ROM、MDなどのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶された状態で取引される。この態様では、インタフェース群5の中の適当なものを介して記憶媒体から曲編集プログラム61や曲データが読み出され、HDD6にインストールされる。
In a preferred embodiment, the
素片データベース63は、曲データベース62内の曲データが示すオーディオ波形を、例えば一拍等の短い時間長に分割した各種の音素片を示す素片データの集合体である。図3に示すように、各素片データは、素片IDと、素片属性データと、音素片の波形を示す波形データとを含む。ここで、素片IDは、素片データを一意に示す識別子であり、波形データが示す音素片の出所である曲データの曲IDと、その音素片の曲内での位置を示すシーケンス番号とからなる。素片属性データは、例えば波形データが示す音素片の高低感を表すSpectral Centroid、音量感を表すLoudness、音の聴感上の明るさを表すBrightness、聴感上のザラザラ感を示すNoisiness等、波形データが示す音素片に関する各種の特徴量の集合体である。音素片の出所である曲データの曲属性データは、その音素片に内在する属性を示すものではないが、その音素片に外在する属性を示すものであるといえる。素片データの波形データが示す音素片は、素片データの素片IDに含まれる曲IDを介して、その音素片の外在的な属性データである曲属性データに対応付けられている。
The
クラスタリングデータベース64は、素片データベース63内の各素片データをk−NNアルゴリズムなどの周知のクラスタリングアルゴリズムによりクラスタリングした結果を示すクラスタリングデータの集合体である。本実施形態では、クラスタリングに関する各種の条件を予め曲編集プログラム61に記憶させておくことができる。このクラスタリングに関する各種の条件を予め記憶させておくと、本実施形態では、素片データベース63内に新規な素片データが所定個数以上追加されたとき、それらの各条件でのクラスタリングが実行され、各条件に対応したクラスタリングデータがクラスタリングデータベース64に格納される(そのための手段については後述する。)。
The
図4に示すように、各クラスタリングデータは、そのクラスタリングデータの識別子であるクラスタリングIDと、クラスタリングの条件を定めたクラスタリング条件記述部と、クラスタ別素片ID群とを含む。ここで、クラスタ別素片ID群は、クラスタ1に属する各素片データの素片ID群、クラスタ2に属する各素片データの素片ID群、…という具合に、クラスタリングにより得られた各クラスタについて各々に属する素片データを示すものである。
As shown in FIG. 4, each clustering data includes a clustering ID that is an identifier of the clustering data, a clustering condition description part that defines a clustering condition, and a cluster-specific segment ID group. Here, the unit ID group for each cluster is a unit ID group for each unit data belonging to
クラスタリングの条件としては、素片データベース63内の素片データの素片属性データを構成する1または複数の特徴量を指定することができる。図6は、素片属性データ内のある特徴量1(例えばLoudness)と他の特徴量2(例えばSpectral Centroid)とを用いることを条件にして、素片データベース63内の各素片データのクラスタリングを行った結果を例示するものである。このような条件の下でクラスタリングが行われた場合、図示のクラスタ1に属する各素片データの素片ID群、クラスタ2に属する各素片データを示す素片ID群、…等を示すクラスタ別素片ID群を含むクラスタリングデータが作成され、クラスタリングデータベース64に格納される。本実施形態では、このような特徴量に基づくクラスタリングの他、各素片データの出所である曲データの曲属性データに基づくクラスタリングを行うことも可能である。そのようなクラスタリングを行わせる場合には、曲属性データにおけるどのデータに基づくクラスタリングを行うのかの条件を予め曲編集プログラム61に記憶させればよい。
As a clustering condition, one or a plurality of feature amounts constituting the segment attribute data of the segment data in the
クラスタシーケンスデータベース65は、クラスタシーケンスデータの集合体である。ここで、各クラスタシーケンスデータは、各種の楽曲のいわば骨組みを示すデータであり、図5に示すように、そのクラスタシーケンスデータの識別子であるクラスタシーケンスIDと、曲IDと、クラスタリング条件記述部と、シーケンスデータ部とを含む。曲IDは、オプションであり、クラスタリングシーケンスデータに含めることも省略することもできる。シーケンスデータ部は、図7に例示するように、曲を構成する各音素片のクラスタを曲の進行に沿って指定するものである。クラスタリング条件記述部は、シーケンスデータ部が前提としているクラスタリングの条件、すなわち、シーケンスデータ部が示す各クラスタがどのようなクラスタリングにより得られたクラスタであるかを指定する部分である。
The
曲IDを含むクラスタシーケンスデータは、例えば次のような場合に生成され得る。まず、本実施形態では、曲データベース62内の曲データからクラスタシーケンスデータを生成することができる(詳細は後述)。そして、本実施形態では、この生成したクラスタシーケンスデータをクラスタシーケンスデータベース65に登録することができ、その際に、その元となった曲データの曲IDをクラスタシーケンスデータに含めることができる。また、本実施形態では、ユーザが操作部4の操作により新たなクラスタシーケンスデータを生成し、あるいは既存のクラスタシーケンスデータを修正して新たなクラスタシーケンスデータを生成することができる。そして、この新たなクラスタシーケンスデータに対して素片データをいわば肉付けして素片データ列を生成し、新たな曲の曲データとして曲データベース62に登録することができる。本実施形態では、この新たな曲データの元となった新たなクラスタシーケンスデータをクラスタシーケンスデータベース65に登録することができ、その際、クラスタシーケンスデータを用いて生成した曲データの曲IDをクラスタシーケンスデータに含めることができる。
The cluster sequence data including the song ID can be generated, for example, in the following case. First, in this embodiment, cluster sequence data can be generated from song data in the song database 62 (details will be described later). In the present embodiment, the generated cluster sequence data can be registered in the
曲編集プログラム61は、操作部4を介して与えられるユーザの指示に従い、編集曲の素片データ列を生成し、これを曲としてサウンドシステム8から放音させ、または曲データとして曲データベース62に登録するプログラムである。本実施形態における曲編集プログラム61の特徴は、操作部4を介して与えられるユーザの指示に従い、上述したクラスタシーケンスデータを生成し得るようにした点およびこのクラスタシーケンスデータに基づいて適切な素片データを選択し、編集曲の素片データ列を生成し得るようにした点にある。
The
図8は曲編集プログラム61の構成を示すブロック図である。図8に示すように、曲編集プログラム61は、各々がプログラムである分割部111と、解析部112と、素片データ登録部113と、クラスタリング部114と、クラスタシーケンスデータ生成部121と、編集部122と、クラスタシーケンスデータ表示部123と、再生部124と、特徴量曲線生成部125と、曲データ登録部126とを有する。
FIG. 8 is a block diagram showing the configuration of the
ここで、分割部111は、操作部4を介して与えられる指示に基づいて曲データベース62から読み出された曲データ中の波形データをより短い時間長の複数の素片データに分割し、RAM7内の元楽曲用素片データ記憶エリアに格納する処理をCPU1に実行させるプログラムである。好ましい態様において、素片データの時間長は、1拍、2拍または(1/2)拍、(1/4)拍等、拍を単位とした長さである。この態様では、曲データを素片データに分割するためのアルゴリズムとして、周知の拍検出アルゴリズムを利用することができる。あるいは曲データが示す波形を解析してアタック部を検出し、検出した各アタック部から0.5秒の各区間の波形を示す各データを素片データとしてもよい。
Here, the dividing unit 111 divides the waveform data in the song data read from the
解析部112は、元楽曲用素片データ記憶エリア内の各素片データを各々解析し、素片データ毎にSpectral
Centroid、Loudness、Brightness、Noisiness等の各種の特徴量を求め、RAM7内の特徴量記憶エリアに格納する処理をCPU1に実行させるプログラムである。好ましい態様において、この解析部112は、分割部111が実行され、元楽曲用素片データ記憶エリアに素片データ列が格納されたとき、何も指示が与えられなくても自動的に実行される。
The
This is a program for causing the
素片データ登録部113は、操作部4を介して素片データ登録指示が与えられたとき、元楽曲用素片データ記憶エリアに格納された各素片データと、それらの素片データの元になった曲データの曲IDと、特徴量記憶エリアに記憶された各素片データの特徴量を用いて、図3に示す形式の素片データを各々構成し、素片データベース63に登録する処理をCPU1に実行させるプログラムである。さらに詳述すると、この素片データ登録部113による処理では、特徴量記憶エリアに記憶された各素片データについて、その素片データを波形データとし、その素片データの出所である曲データの曲IDとその素片データの曲内における位置を示すシーケンス番号とを素片IDとし、その素片データから得られた各特徴量を素片属性データとする素片データを生成し、素片データベース63に登録する。
When a segment data registration instruction is given via the
クラスタリング部114は、曲編集プログラム61に記憶された各種の条件に従って、素片データベース63内の素片データのクラスタリングを行い、クラスタリング結果であるクラスタリングデータをクラスタリングデータベース64に格納するプログラムである。本実施形態において、このクラスタリング部114は、素片データベース63内に新規な素片データが所定個数以上追加されたときに起動される。
The clustering unit 114 is a program for clustering the segment data in the
クラスタシーケンスデータ生成部121は、操作部4を介して与えられる指示に従い、RAM7内のクラスタシーケンスデータ記憶エリア内に図5に例示するようなクラスタシーケンスデータを生成する処理をCPU1に実行させるプログラムである。
The cluster sequence
このクラスタシーケンスデータ生成部121による処理において、ユーザは、クラスタシーケンスデータを生成するための処理として、次の3通りの処理のいずれかを選択することができる。
[処理a]:操作部4と表示部3により、図7に示すようなクラスタシーケンスデータを描画入力させるためのGUIを提供し、このGUIを介して、ユーザが描画したクラスタシーケンスデータを獲得する。
[処理b]:クラスタシーケンスデータベース65に格納された既存のクラスタシーケンスデータの中の1つを読み出す。必要であれば、このクラスタシーケンスデータに修正を加える。
[処理c]:上述した分割部111および解析部112が実行された状態において、シーケンスデータ部の前提となるクラスタリング条件を指定し(図5参照)、特徴量記憶エリアに記憶された各素片データの特徴量等からクラスタシーケンスデータを生成する。
In the process by the cluster sequence
[Processing a]: A GUI for drawing and inputting cluster sequence data as shown in FIG. 7 is provided by the
[Process b]: One of the existing cluster sequence data stored in the
[Processing c]: In the state in which the dividing unit 111 and the analyzing
また、クラスタシーケンスデータ生成部121による処理では、操作部4を介してユーザから指示が与えられた場合に、クラスタシーケンスデータ記憶エリア内に記憶されたクラスタシーケンスデータに他と重複しないクラスタシーケンスIDを付加し、さらにユーザからの指示があれば曲IDを付加し、クラスタシーケンスデータベース65に登録する。
Further, in the processing by the cluster sequence
編集部122は、操作部4を介してユーザから与えられる指示に従い、素片データベース63内の素片データを選択し、編集曲の素片データ列をRAM7内の編集曲用素片データ記憶エリア内に生成する処理をCPU1に実行させるプログラムである。
The
この編集部122による処理において、ユーザは、編集曲の素片データ列を生成するための処理として、次の2通りの処理のいずれかを選択することができる。
[処理d]:ユーザがクラスタリング方法を指定すると、編集部122は、そのクラスタリング方法において発生する各クラスタを示すアイコンを表示部3に表示させる。ユーザが所望のクラスタを指示すると、編集部122は、そのクラスタに属する素片データを示すアイコンを表示部3に表示させる。ユーザがその中の1つを指示すると、編集部122は、その指示された素片データを編集曲の素片データ列に用いる。
[処理e]:編集部122がクラスタシーケンスデータ記憶エリア内のクラスタシーケンスデータに従って、編集曲の各位置におけるクラスタを求め、素片データベース63内の各素片データのうち当該クラスタに属する素片データの中から編集曲の素片データ列に用いる素片データを選択する。
In the processing by the
[Processing d]: When the user designates a clustering method, the
[Processing e]: The editing
上記処理eでは、1つのクラスタに属する複数の素片データの中から編集曲の素片データ列に用いる素片データを選択する処理が必要である。この選択処理として、ユーザは、次の2つの処理のいずれかを選択可能である。
[処理e1]:クラスタシーケンスデータにより指定されるクラスタに属する素片データを表示部3に表示させ、操作部4の操作により、その中の1つの素片データを選択させる。
[処理e2]:操作部4の操作により、少なくとも1種類の特徴量について、一定区間内の各音素片についての特徴量の時間的変化を示す特徴量曲線を描画させ、その区間内の各位置では、クラスタシーケンスデータが示すクラスタに属する各素片データの中から特徴量曲線が示す特徴量に最も近い特徴量を持った素片データを選択する。
In the process e, it is necessary to select the segment data to be used for the segment data string of the edited music from the plurality of segment data belonging to one cluster. As this selection process, the user can select one of the following two processes.
[Process e1]: The segment data belonging to the cluster specified by the cluster sequence data is displayed on the
[Process e2]: By operating the
特徴量曲線生成部125は、上記処理e2に必要な特徴量曲線を得るための処理をCPU1に実行させるプログラムである。また、クラスタシーケンスデータ表示部123は、クラスタシーケンスデータ記憶エリア内のクラスタシーケンスデータを図7に例示するような態様で表示部3に表示させる処理をCPU1に実行させるプログラムである。また、再生部124は、編集曲用素片データ記憶エリア内の素片データ列をサウンドシステム8に送り、編集曲を再生させる処理をCPU1に実行させるプログラムである。曲データ登録部126は、操作部4を介して曲データ登録指示が与えられたとき、編集曲用素片データ記憶エリア内の素片データ列を用いて曲データを構成し、曲データベース62に登録する処理をCPU1に実行させるプログラムである。
The feature amount
次に、クラスタシーケンスデータを生成し、このクラスタシーケンスデータを骨組みとして適切な素片データを肉付けし、新規な曲の素片データ列を編集する場合を例に本実施形態の動作を説明する。まず、ユーザは、操作部4の操作により、曲編集プログラム61の実行指示をCPU1に与える。そして、CPU1が曲編集プログラム61を実行している状態において、ユーザが操作部4の操作により、既存の曲をベースに新規な曲を編集する処理を指示すると、曲編集プログラム61は、曲データベース62に格納された各曲データを示すアイコンを表示部3に表示させ、ベースとなる元楽曲の指定をユーザに促す。そして、ユーザが、所望の元楽曲を示すアイコンを操作部4の操作により指示すると、曲編集プログラム61は、その元楽曲の曲データを曲データベース62から読み出し、分割部111に引き渡す。
Next, the operation of the present embodiment will be described by taking as an example the case where cluster sequence data is generated, appropriate segment data is built using this cluster sequence data as a framework, and a segment data string of a new song is edited. First, the user gives an instruction to execute the
分割部111は、このようにして引き渡された曲データの波形データを分割して素片データ列を生成し、この素片データ列を元楽曲用素片データ記憶エリアに格納し、解析部112を立ち上げる。解析部112は、元楽曲用素片データ記憶エリアの各素片データを解析して、素片データ毎に各種の特徴量を求め、特徴量記憶エリア内に格納する。
The dividing unit 111 divides the waveform data of the music data delivered in this manner to generate a segment data string, stores the segment data string in the segment data storage area for the original music, and the analyzing
この状態において、ユーザは、操作部4の操作により、クラスタシーケンスデータ生成部121を起動することができる。クラスタシーケンスデータ生成部121は、操作部4の操作により起動されると、クラスタシーケンスデータの生成処理の選択画面を表示させ、上述した処理a、b、cのいずれかをユーザに選択させる。
In this state, the user can activate the cluster sequence
ユーザが操作部4の操作により処理cを選択すると、クラスタシーケンスデータ生成部121は、クラスタリングデータベース64内の各クラスタリングデータ内のクラスタリング条件記述部を参照し、各クラスタリング条件記述部に記述された各クラスタリング条件を表示部3に表示させる。
When the user selects the process c by operating the
ユーザは、操作部4の操作により、表示部3に表示された各クラスタリング条件の中から所望のクラスタリング条件を選択する。クラスタシーケンスデータ生成部121は、このようにしてユーザによって選択されたクラスタリング条件に基づくクラスタシーケンスデータを特徴量記憶エリア内の各素片データの各特徴量等を参照して生成する。
The user selects a desired clustering condition from the clustering conditions displayed on the
例えばユーザによって選択されたクラスタリング条件が「特徴量1および2をクラスタリングに用いること」である場合、クラスタシーケンスデータ生成部121は、次の手順によりクラスタシーケンスデータを生成する。まず、特徴量記憶エリアに記憶された最初の素片データについての各種の特徴量の中から特徴量1および2を読み出す。次にクラスタリングデータベース64内のユーザによって選択されたクラスタリング条件に対応したクラスタリングデータのクラスタ別素片ID群と、素片データベース63内の各素片データとを参照し、特徴量1および2に基づく素片データのクラスタリングを行った場合に、特徴量記憶エリアから読み出した特徴量1および2により特徴付けられる最初の素片データがいずれのクラスタに属するかを判定する。そして、この判定結果に従い、クラスタシーケンスデータのうち最初の素片データのクラスタを指定する部分を生成する。クラスタシーケンスデータ生成部121は、同様のことを後続の各素片データについて実行し、編集曲における各音素片のクラスタを曲の進行順に指定するクラスタシーケンスデータを生成し、クラスタシーケンスデータ記憶エリア内に格納する。
For example, when the clustering condition selected by the user is “
このようにしてクラスタシーケンスデータがクラスタシーケンスデータ記憶エリア内に得られると、ユーザは操作部4の操作により編集部122を起動することができる。編集部122は、操作部4の操作により起動されると、編集曲の素片データ列の生成処理に関する選択画面を表示部3に表示させ、上記処理dまたはeのいずれかを選択させる。ここで、処理eが選択された場合、編集部122は、クラスタシーケンスデータ表示部123を起動して、クラスタシーケンスデータ記憶エリア内のクラスタシーケンスデータを図7に例示するような態様で表示部3に表示させる。さらに上記処理e1またはe2を選択させる選択画面を表示部3に表示させ、ユーザに選択を促す。
When the cluster sequence data is obtained in the cluster sequence data storage area in this way, the user can activate the
図9は、ユーザが処理e1を選択した場合における編集部122の処理内容を示すものである。ユーザは、例えば図9に示すクラスタ1の継続期間内の所望の時刻の素片データを決定しようとする場合、操作部4の例えばマウスの操作により、表示部3の表示画面上の同クラスタ1の継続期間を示す線分上の一点にマウスポインタを移動させ(矢印L1)、マウスをクリックする。これにより、編集部122は、素片データベース63内の各素片データのうちクラスタ1に属する素片データを読み出し、表示部3に表示させる。なお、図7に例示されているように複数のクラスタが並存している区間内の一点がユーザによって指示される場合もあるが、そのような場合、それらの並存している全てのクラスタについて素片データを表示部3に表示させてもよい。
FIG. 9 shows the processing content of the
好ましい態様では、クラスタシーケンスデータの生成に用いられたクラスタリング条件が例えば「特徴量1および2をクラスタリングに用いること」である場合、編集部122は、図示のように、クラスタ1に属する各素片データを各々の特徴量1および2に基づき2次元座標系にマッピングした画像を表示部3に表示させる。
In a preferred embodiment, when the clustering condition used for generating the cluster sequence data is, for example, “
この状態において、ユーザがマウスの操作により、所望の素片データのプロットまたはその近傍の点を指示すると(矢印L2)、編集部122は、ユーザによって指示された素片データを素片データベース63から読み出し、その素片データにおける波形データをユーザによって指示された時点(矢印L1参照)に対応した素片データとして編集曲用素片データ記憶エリアに格納する。以後、ユーザは同様の操作の繰り返しにより、編集曲の素片データ列を編集曲用素片データ記憶エリア内に生成することができる。
In this state, when the user operates the mouse to indicate a desired segment data plot or a nearby point (arrow L2), the
図10は、ユーザが処理e2を選択した場合における編集部122の処理内容を示すものである。この処理e2において、編集部122は、特徴量曲線生成部125を立ち上げる。この状態において、ユーザは、操作部4の例えばマウスの操作により、編集曲における所望の区間を指定し、その区間内における特徴量曲線を描画することができる。この場合の特徴量は、クラスタシーケンスデータの生成に用いられたクラスタリング条件の範囲内のものであればよい。例えばクラスタリング条件が例えば「特徴量1および2をクラスタリングに用いること」である場合、ユーザは、特徴量1の特徴量曲線を描画することができるし、特徴量2の特徴量曲線を描画することもできるし、特徴量1および2の両方の特徴量曲線を各々描画することもできる。
FIG. 10 shows the processing content of the
編集部122は、曲のある区間について、マウスを用いた描画処理により特徴量曲線が生成されると、その区間内の各位置では、クラスタシーケンスデータが示すクラスタに属する各素片データの中から特徴量曲線が示す特徴量に最も近い特徴量を持った素片データを選択し、編集曲の素片データとして編集曲用素片データ記憶エリアに格納する。例えば図10に示すように、クラスタ1の継続期間内の区間T1について、特徴量1の特徴量曲線が生成された場合、この区間T1内の各位置では、クラスタ1に属する各素片データの中から特徴量曲線が示す特徴量1に最も近い特徴量1を持った素片データを選択し、編集曲の素片データとして編集曲用素片データ記憶エリアに格納するのである。ユーザは、編集曲を構成する各区間について、このような特徴量曲線の描画による素片データの選択を繰り返し、編集曲の素片データ列を編集曲用素片データ記憶エリア内に生成することができる。また、本実施形態では、例えば上記区間T1について、特徴量曲線として、例えば特徴量1のものと特徴量2のものが生成される場合もあり得る。この場合、編集部122は、区間T1内の各位置では、クラスタ1に属する各素片データの中から、2本の特徴量曲線が示す特徴量1および特徴量2を成分とする特徴量ベクトルに最も近い特徴量ベクトルを持った素片データを選択し、編集曲の素片データとして編集曲用素片データ記憶エリアに格納する。
When a feature amount curve is generated by a drawing process using a mouse for a section having a song, the
以上のようにして編集曲の素片データ列を生成する作業を行う間、ユーザは、操作部4の操作により、再生部124を起動し、編集曲用素片データ記憶エリア内の素片データ列をサウンドシステム8に送り、編集曲を再生させることができる。ユーザは、再生される編集曲が所望の内容になるまで、上述した編集部122の処理を利用し、編集曲の素片データ列の生成を繰り返せばよい。編集曲が所望の内容になったとき、ユーザは、必要であれば、操作部4の操作により、曲データ登録指示を入力することができる。この曲データ登録指示が与えられると、曲データ登録部126は、編集曲用素片データ記憶エリア内の素片データ列を用いて新たな曲データを構成する。その際、曲データベース62内の曲データの曲IDと重複しない曲IDを発生し、新たな曲データに付加する。また、曲名、ジャンル名等の曲属性データの各項目は、操作部4の操作によりユーザに入力させ、新たな曲データに付加する。そして、このようにして構成された新たな曲データを曲データベース62に登録する。
While performing the operation of generating the segment data string of the edited music piece as described above, the user activates the
以上、既存の曲データからクラスタシーケンスデータを生成する場合を例に本実施形態の動作を説明したが、本実施形態では、ユーザが操作部4の操作によりクラスタシーケンスデータを生成し、またはクラスタシーケンスデータベース65内のクラスタシーケンスデータを読み出し、このクラスタシーケンスデータを用いて、編集曲の素片データ列を生成することも勿論可能である。その場合のクラスタシーケンスデータから編集曲の素片データ列を生成する動作は既に説明した通りである。
The operation of this embodiment has been described above by taking as an example the case where cluster sequence data is generated from existing song data. In this embodiment, the user generates cluster sequence data by operating the
以上説明したように、本実施形態によれば、ユーザは、クラスタシーケンスデータ生成部121によりクラスタシーケンスデータを予め作成しておき、編集部122により、クラスタシーケンスデータが示すクラスタに属する素片データを選択し、編集曲の素片データ列を生成することができる。従って、多数の素片データの中から適切な素片データを容易に探し出し、曲の編集を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, the user creates cluster sequence data in advance by the cluster sequence
以上、この発明の一実施形態について説明したが、この発明にはこれ以外にも他の実施形態が考えられる。例えば次の通りである。 Although one embodiment of the present invention has been described above, other embodiments are possible for the present invention. For example:
(1)曲編集プログラム61は、その一部または全部のプログラムを電子回路に置き換えてもよい。
(2)操作部4を介して与えられる指示に従って、クラスタシーケンスデータベース65内のクラスタシーケンスデータを読み出して表示部3に表示させた場合において、そのクラスタシーケンスデータが曲IDを含んでおり、かつ、操作部4を介して再生指示が与えた場合には、その曲IDに対応した曲データをサウンドシステム8により再生するように構成してもよい。これによりユーザは、視覚により確認される曲の構成(クラスタシーケンスデータ)と、聴覚により確認される曲の構成との関係を理解することができる。
(3)上記処理e2の実行過程において、ある区間について例えば特徴量1の特徴量曲線を描画させる際、その区間におけるクラスタに属する各素片データの特徴量1の上限と下限を求め、この上限から下限までの範囲内で特徴量1の特徴量曲線を描画させるように、上限と下限の位置を明示した座標を表示部3に表示させてもよい。
(1) The
(2) When the cluster sequence data in the
(3) In the process of executing the process e2, for example, when a feature amount curve of
1……CPU、2……ROM、3……表示部、4……操作部、5……インタフェース群、6……HDD、7……RAM、8……サウンドシステム、61……曲編集プログラム、62……曲データベース、63……素片データベース、64……クラスタリングデータベース、65……クラスタシーケンスデータベース、111……分割部、112……解析部、113……素片データ登録部、114……クラスタリング部、121……クラスタシーケンスデータ生成部、122……編集部、123……クラスタシーケンスデータ表示部、124……再生部、125……特徴量曲線生成部、126……曲データ登録部。
1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... display unit, 4 ... operation unit, 5 ... interface group, 6 ... HDD, 7 ... RAM, 8 ... sound system, 61 ...
Claims (2)
所定時間長の音素片の波形を示す波形データを含む素片データを当該音素片の特徴量を含む各種の属性データと対応付けて記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶された素片データのクラスタリングを素片データに対応付けられた属性データに基づいて行うクラスタリング手段と、
前記ユーザインタフェースを介してユーザから与えられる指示に従い、編集曲を構成する各音素片のクラスタを曲の進行に沿って指定するクラスタシーケンスデータを生成するクラスタシーケンスデータ生成手段と、
前記ユーザインタフェースを介して与えられる指示に従い、前記編集曲の少なくとも一部の区間内の各位置における少なくとも1種類の特徴量を決定する手段と、
前記ユーザインタフェースを介してユーザから与えられる指示に従い、前記クラスタシーケンスデータ生成手段により生成されたクラスタシーケンスデータに基づき、前記編集曲の各位置における音素片のクラスタを求め、前記記憶手段に記憶された素片データの中から当該クラスタに属するものを選択し、前記編集曲を示す素片データ列を生成する手段であって、前記各位置における少なくとも1種類の特徴量が決定された前記編集曲の少なくとも一部の区間については、決定された特徴量に最も近い特徴量を持った音素片の素片データを選択する編集手段と
を具備することを特徴とする曲編集装置。 A user interface that provides information about song editing to the user and receives instructions for song editing from the user;
Storage means for storing segment data including waveform data indicating a waveform of a phoneme having a predetermined time length in association with various attribute data including the feature amount of the phoneme;
Clustering means for performing clustering of the segment data stored in the storage means based on attribute data associated with the segment data ;
Cluster sequence data generating means for generating cluster sequence data for designating a cluster of each phonemic piece constituting the edited music along the progress of the music according to an instruction given from the user via the user interface;
Means for determining at least one type of feature quantity at each position in at least a section of the edited music according to an instruction given via the user interface;
In accordance with an instruction given from the user via the user interface, based on the cluster sequence data generated by the cluster sequence data generating means, a cluster of phonemes at each position of the edited music is obtained and stored in the storage means A means for selecting a piece belonging to the cluster from the piece data and generating a piece data string indicating the edited piece , wherein at least one type of feature quantity at each position is determined. A music editing apparatus comprising: an editing unit that selects segment data of a phoneme having a feature quantity closest to the determined feature quantity for at least some sections .
曲の編集に関する情報をユーザに提供し、曲の編集に関する指示をユーザから受け取るユーザインタフェースと、A user interface that provides information about song editing to the user and receives instructions for song editing from the user;
所定時間長の音素片の波形を示す波形データを含む素片データを当該音素片の特徴量を含む各種の属性データと対応付けて記憶する記憶手段と、Storage means for storing segment data including waveform data indicating a waveform of a phoneme having a predetermined time length in association with various attribute data including the feature amount of the phoneme;
前記記憶手段に記憶された素片データのクラスタリングを素片データに対応付けられた属性データに基づいて行うクラスタリング手段と、Clustering means for performing clustering of the segment data stored in the storage means based on attribute data associated with the segment data;
前記ユーザインタフェースを介してユーザから与えられる指示に従い、編集曲を構成する各音素片のクラスタを曲の進行に沿って指定するクラスタシーケンスデータを生成するクラスタシーケンスデータ生成手段と、Cluster sequence data generating means for generating cluster sequence data for designating a cluster of each phonemic piece constituting the edited music along the progress of the music according to an instruction given from the user via the user interface;
前記ユーザインタフェースを介して与えられる指示に従い、前記編集曲の少なくとも一部の区間内の各位置における少なくとも1種類の特徴量を決定する手段と、Means for determining at least one type of feature quantity at each position in at least a section of the edited music according to an instruction given via the user interface;
前記ユーザインタフェースを介してユーザから与えられる指示に従い、前記クラスタシーケンスデータ生成手段により生成されたクラスタシーケンスデータに基づき、前記編集曲の各位置における音素片のクラスタを求め、前記記憶手段に記憶された素片データの中から当該クラスタに属するものを選択し、前記編集曲を示す素片データ列を生成する手段であって、前記各位置における少なくとも1種類の特徴量が決定された前記編集曲の少なくとも一部の区間については、決定された特徴量に最も近い特徴量を持った音素片の素片データを選択する編集手段とIn accordance with an instruction given from the user via the user interface, based on the cluster sequence data generated by the cluster sequence data generating means, a cluster of phonemes at each position of the edited music is obtained and stored in the storage means A means for selecting a piece belonging to the cluster from the piece data and generating a piece data string indicating the edited piece, wherein at least one type of feature quantity at each position is determined. Editing means for selecting segment data of a phoneme having a feature quantity closest to the determined feature quantity for at least some sections;
して機能させることを特徴とするコンピュータプログラム。A computer program characterized by functioning as a computer program.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092154A JP4613924B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Song editing apparatus and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092154A JP4613924B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Song editing apparatus and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008250047A JP2008250047A (en) | 2008-10-16 |
JP4613924B2 true JP4613924B2 (en) | 2011-01-19 |
Family
ID=39975054
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007092154A Expired - Fee Related JP4613924B2 (en) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | Song editing apparatus and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4613924B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111341290A (en) * | 2020-02-28 | 2020-06-26 | 腾讯音乐娱乐科技(深圳)有限公司 | Method, device and equipment for determining waveform of audio and storage medium |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000315081A (en) * | 2000-01-01 | 2000-11-14 | Yamaha Corp | Device and method for automatically composing music and storage medium therefor |
WO2001033479A1 (en) * | 1999-11-04 | 2001-05-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Creation assisting method and apparatus, and recorded medium |
JP2002229561A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Yamaha Corp | Automatic arranging system and method |
JP2004117632A (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Play list generator, music player, music delivery system, method therefor, program, and recording medium |
JP2004219804A (en) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System, processing method, and program for similar voice music search, recording medium of program |
JP2005156713A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Pioneer Electronic Corp | Device for classifying automatic musical composition, and method |
JP2006106103A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Victor Co Of Japan Ltd | Apparatus for editing/reproducing musical piece |
JP2006163063A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Kddi Corp | Music automatically dividing method |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007092154A patent/JP4613924B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2001033479A1 (en) * | 1999-11-04 | 2001-05-10 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Creation assisting method and apparatus, and recorded medium |
JP2000315081A (en) * | 2000-01-01 | 2000-11-14 | Yamaha Corp | Device and method for automatically composing music and storage medium therefor |
JP2002229561A (en) * | 2001-02-02 | 2002-08-16 | Yamaha Corp | Automatic arranging system and method |
JP2004117632A (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Play list generator, music player, music delivery system, method therefor, program, and recording medium |
JP2004219804A (en) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | System, processing method, and program for similar voice music search, recording medium of program |
JP2005156713A (en) * | 2003-11-21 | 2005-06-16 | Pioneer Electronic Corp | Device for classifying automatic musical composition, and method |
JP2006106103A (en) * | 2004-09-30 | 2006-04-20 | Victor Co Of Japan Ltd | Apparatus for editing/reproducing musical piece |
JP2006163063A (en) * | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Kddi Corp | Music automatically dividing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008250047A (en) | 2008-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3632523B2 (en) | Performance data editing apparatus, method and recording medium | |
JP3632522B2 (en) | Performance data editing apparatus, method and recording medium | |
JP5228432B2 (en) | Segment search apparatus and program | |
JP2009020387A (en) | Device and program for creating music piece | |
JP2012247957A (en) | Data retrieval device and program | |
WO2017028686A1 (en) | Information processing method, terminal device and computer storage medium | |
JP4670591B2 (en) | Music material editing method and music material editing system | |
US20130204623A1 (en) | Electronic apparatus and function guide method thereof | |
JP4613924B2 (en) | Song editing apparatus and program | |
JP5217275B2 (en) | Apparatus and program for producing music | |
JP4380720B2 (en) | Song editing apparatus and program | |
US20130204628A1 (en) | Electronic apparatus and audio guide program | |
JP6255960B2 (en) | Program and music data generating apparatus for realizing music data generating method | |
JP4623028B2 (en) | Song editing apparatus and program | |
JP5487718B2 (en) | Sound material search device | |
JP5217685B2 (en) | Song editing support apparatus and program | |
JP3972899B2 (en) | Music score display device | |
JP2009169018A (en) | Parameter assigner | |
JP4407419B2 (en) | Electronic music equipment | |
JP4356509B2 (en) | Performance control data editing apparatus and program | |
JP6390112B2 (en) | Music information processing apparatus, program, and method | |
JP2005249872A (en) | Device and method for setting music reproduction parameter | |
JP4665664B2 (en) | Sequence data generation apparatus and sequence data generation program | |
JP5742472B2 (en) | Data retrieval apparatus and program | |
JP4486051B2 (en) | Karaoke BGM performance system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090714 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100921 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |