JP4612908B2 - Information processing apparatus and setting method in printer driver - Google Patents

Information processing apparatus and setting method in printer driver Download PDF

Info

Publication number
JP4612908B2
JP4612908B2 JP2007313954A JP2007313954A JP4612908B2 JP 4612908 B2 JP4612908 B2 JP 4612908B2 JP 2007313954 A JP2007313954 A JP 2007313954A JP 2007313954 A JP2007313954 A JP 2007313954A JP 4612908 B2 JP4612908 B2 JP 4612908B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
value
item
user
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007313954A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008117411A (en
Inventor
浩示 山田
陵宏 茂呂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007313954A priority Critical patent/JP4612908B2/en
Publication of JP2008117411A publication Critical patent/JP2008117411A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4612908B2 publication Critical patent/JP4612908B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、プリンタに装着されているヘッドの種類や用紙の種類とドライバの設定とが一致していない場合に利用者に警告する情報処理装置およびプリンタドライバにおける設定方法に関する。   The present invention relates to an information processing apparatus that warns a user when the type of a head mounted on a printer, the type of paper, and a driver setting do not match, and a setting method in a printer driver.

従来、複数種類の印刷用紙や、種々な印刷方法等を選択することが可能な印刷装置に対して、印刷するために必要となる情報を提供する印刷制御装置が知られており、このような印刷制御装置としては、ユーザが印刷に必要とする種々の情報を選択あるいは入力し、選択あるいは入力された情報を組み合わせることで印刷を行うのに必要な情報を得て、印刷装置に提供するものが知られている。   Conventionally, there has been known a print control apparatus that provides information necessary for printing to a printing apparatus capable of selecting a plurality of types of printing paper and various printing methods. As a print control device, a user selects or inputs various information necessary for printing, and obtains information necessary for printing by combining the selected or input information, and provides the information to the printing device It has been known.

印刷制御装置は、印刷のために必要な印刷情報、例えば、「用紙サイズ」、「印刷色」、「メディアタイプ」、「印刷品位」、「給紙方法」、「ディザリング方法」、「色処理情報」などの各設定項目に対してそれぞれ設定値を図3に示すように表示するので、ユーザはこれら表示された項目から設定値を選択あるいは入力することになる。   The print control device can print information necessary for printing, for example, “paper size”, “print color”, “media type”, “print quality”, “paper feeding method”, “dithering method”, “color”. Since the setting value is displayed for each setting item such as “processing information” as shown in FIG. 3, the user selects or inputs the setting value from these displayed items.

また、例えば多くのカラーインクジェットプリンタではモノクロ印刷用のヘッドとカラー印刷用のヘッドが別になっており、印刷目的に合わせてヘッドを交換しなければならない。そのため従来の印刷制御装置ではカラー印刷とモノクロ印刷を設定できるようになっていた。   For example, in many color ink jet printers, the head for monochrome printing and the head for color printing are separate, and the head must be exchanged according to the printing purpose. Therefore, the conventional print control apparatus can set color printing and monochrome printing.

また、インク残量センサがないプリンタについてインク残量を確認するためには、プリンタにおいてインクの使用量をカウントし、どれだけインクを使用したかで残量検知を行うことが多い。このようなプリンタではカートリッジを交換したときに交換したカートリッジに合わせてインク残量のリセットをオペレータが行わなければならなかった。   In addition, in order to check the remaining ink amount for a printer without an ink remaining amount sensor, the amount of ink used in the printer is often counted, and the remaining amount is detected based on how much ink is used. In such a printer, when the cartridge is replaced, the operator has to reset the remaining amount of ink in accordance with the replaced cartridge.

しかしながら、上記従来例ではユーザが印刷に必要とされる様々な情報を選択あるいは入力する必要があるためユーザの負担が大きかった。また、情報の入力あるいは選択を誤ったために最適な印刷が行えない可能性が大きかった。例えば、給紙方法に手差し給紙を選択しなくてはならない用紙(A紙とする)に印刷するために、設定項目「メディアタイプ」の設定値として「A紙」を選択したものの、設定項目「給紙方法」の設定値として「オートシートフィーダ」を選択してしまった場合、手差し給紙が行われず紙詰まり等の印刷不良が起こる可能性があった。   However, in the above conventional example, the user needs to select or input various pieces of information necessary for printing, and thus the burden on the user is large. In addition, there is a high possibility that optimum printing cannot be performed due to incorrect input or selection of information. For example, although “A-paper” is selected as the setting value of the setting item “media type” in order to print on paper (referred to as A-paper) for which manual feeding must be selected as the paper feeding method, the setting item When “Auto Sheet Feeder” is selected as the setting value of “Paper Feed Method”, manual feed is not performed, and printing defects such as paper jams may occur.

また、印刷制御装置内で情報を組み合わせ、その結果から印刷を行うのに必要な情報を作成し印刷装置に提供するので、入力される情報の内容や数が変わった場合や、印刷装置に提供する情報の内容や数が変わった場合、これらの変化にユーザが対応することが困難であった。   In addition, information is combined in the print control device, and information necessary for printing is created from the result and provided to the printing device. If the content or number of input information changes, it is provided to the printing device. When the content or number of information to be changed changes, it is difficult for the user to respond to these changes.

また、カートリッジの交換に合わせてオペレータがインク残量のリセットを指示する場合、リセットを指示する対象となるカートリッジと実際に交換したカートリッジが異なると誤ったインク残量になることがあった。   Further, when the operator instructs the resetting of the remaining ink amount in accordance with the replacement of the cartridge, there is a case where the remaining ink amount is incorrect if the cartridge to be reset is different from the actually replaced cartridge.

このように、プリンタの状態とプリンタドライバの設定とが相違する場合があり、それによって印刷ミスが生じる場合があった。   As described above, the printer state and the printer driver setting may be different, which may cause a printing error.

本発明の第1の目的は、上記の様な問題点を解決し、印刷ミスを減らすことができる情報処理装置および情報処理方法を提供することにある。   A first object of the present invention is to provide an information processing apparatus and an information processing method capable of solving the above-described problems and reducing printing errors.

具体的には、プリンタに装着されているヘッドの種類とドライバの設定とが一致していない場合に利用者に警告する情報処理装置および情報処理方法を提供することを第1の目的とする。   Specifically, it is a first object of the present invention to provide an information processing apparatus and an information processing method that warn a user when the type of a head mounted on a printer does not match a driver setting.

また、プリンタに装着されている用紙の種類とドライバの設定とが一致していない場合に利用者に警告する情報処理装置および情報処理方法を提供することを第2の目的とする。   It is a second object of the present invention to provide an information processing apparatus and an information processing method that warn a user when the type of paper loaded in a printer does not match a driver setting.

上記目的を達成するために本発明に係る情報処理装置は以下の構成を備える。   In order to achieve the above object, an information processing apparatus according to the present invention comprises the following arrangement.

印刷のための第1の設定項目の設定値と印刷のための第2の設定項目の設定値を設定するプリンタドライバの設定画面を表示する表示手段と、
前記設定画面に表示される前記第1の設定項目の設定値が第1の値から第2の値に変更された際、前記第2の値に対応する前記第2の設定項目の設定値がある場合に、前記第2の設定項目の第3の値を前記設定値に設定するかどうかをユーザに問い合せるかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段が前記ユーザに問い合せると判定すると、前記ユーザに対して前記第2の設定項目の第3の値を前記設定値に設定するか否かを問い合せる画面を表示し、ある項目の値を変更すると、それに応じて変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目およびその値とともに、設定してはならない項目およびその値を含むリンク情報に基づき、前記画面で前記ユーザにより設定するように指示されると、前記設定画面の設定してはならない設定項目の設定値を設定できないように変更し、前記第2の設定項目の前記第3の値を前記設定値に変更する変更手段と、前記判定手段が前記ユーザに問い合せないと判定すると、前記画面を表示することなく、前記リンク情報に基づき、前記第2の設定項目の前記第3の値を変更する手段とを有することを特徴とする。
Display means for displaying a setting screen of a printer driver for setting a setting value of a first setting item for printing and a setting value of a second setting item for printing;
When the setting value of the first setting item displayed on the setting screen is changed from the first value to the second value, the setting value of the second setting item corresponding to the second value is A determination means for determining whether or not to inquire the user whether or not to set the third value of the second setting item to the setting value in a case;
When the determination unit determines that query to the user, the third value of the second setting item displays a screen for inquiring whether or not to set the setting value to the user, the value of one item When changed, the user sets the value on the screen based on the item to be changed by linking to the value of the item changed accordingly and the link information including the item that should not be set and the value. Change means for changing the third value of the second setting item to the setting value, so that the setting value of the setting item that should not be set on the setting screen cannot be set. And a means for changing the third value of the second setting item based on the link information without displaying the screen when the determination means determines that the user is not inquired. Characterized in that it has.

他の側面によれば、本発明に係る情報処理装置は以下の構成を備える。   According to another aspect, an information processing apparatus according to the present invention has the following configuration.

ある項目の設定情報と他の項目の設定情報とを含むプリンタドライバの設定画面を表示し、前記表示されたある項目の設定情報の変更に伴い、対応する他の項目の変更すべき設定値が存在する際、前記他の項目を前記設定値に変更するか否かをユーザに問い合せるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記ユーザに問い合わせると判定された場合に前記ユーザへの問い合わせ画面を表示し、当該表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更しないと指示されると、前記他の項目の設定情報の表示を変更せず、またある項目の値を変更すると、それに応じて変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目およびその値とともに、設定してはならない項目およびその値を含むリンク情報に基づき、前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更するように指示されると、前記設定画面の設定してはならない設定項目の設定値を設定できないように変更し、前記他の項目の設定情報の表示を前記設定値に変更し、前記判定手段により前記ユーザに問い合わせないと判定された場合に、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更する変更手段とを有することを特徴とする。
A printer driver setting screen including setting information of a certain item and setting information of another item is displayed. As the setting information of the displayed item is changed, a setting value to be changed in another corresponding item is displayed. Determining means for determining whether to inquire the user whether or not to change the other item to the set value when present;
When it is determined by the determination means that the user is to be inquired, an inquiry screen for the user is displayed, and in response to the display, the user is instructed not to change to the set value. If the display of the setting information is not changed and the value of a certain item is changed, the item that should not be set and the value that should be changed by linking with the value of the item changed accordingly and the value that should not be set If the user is instructed to change to the setting value in response to the display based on the link information including, the setting value of the setting item that should not be set on the setting screen is changed so that it cannot be set. , when the other display items of the setting information change to the setting value, is determined not query the user by the determining means, based on the link information , And having a changing means for changing the display of the setting information of the other items.

本発明によれば、印刷のための設定情報とプリンタドライバの設定との相違に起因する印刷ミスを減らすことができる。 According to the present invention, it is possible to reduce printing errors caused by the difference between the setting information for printing and the setting of the printer driver.

以下、添付図面に従って、本発明の実施の形態である印刷システムを説明する。   Hereinafter, a printing system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

<第1の実施の形態>
図1は本発明を適用した印刷システムの特徴を最も良く表す図面であり、同図を用いて印刷システムを説明する。
<First Embodiment>
FIG. 1 is a drawing that best represents the characteristics of a printing system to which the present invention is applied. The printing system will be described with reference to FIG.

図1において、印刷制御装置200は、印刷装置100に印刷制御情報や印刷データなどを提供し、印刷装置による印刷を制御する。この印刷制御装置200は、後述するように、図2のコンピュータ110により、オペレーティングシステムを含めて、印刷装置100のドライバプログラムを実行することで、図1の構成が実現される。   In FIG. 1, a print control apparatus 200 provides print control information, print data, and the like to the printing apparatus 100, and controls printing by the printing apparatus. As will be described later, the print control apparatus 200 executes the driver program of the printing apparatus 100 including the operating system by the computer 110 of FIG. 2 to realize the configuration of FIG.

印刷制御装置200において、設定部1は、表示部9に表示されたメニューの各設定項目に対して1つの設定値を選択する。この設定部1は、キーボードによる値の入力や、あるいはポインティングデバイスによるメニューの選択により設定値の選択がなされる。設定可能値格納部4は、印刷装置100が有する様々な機能を表す設定項目とその詳細を表す設定値の組み合わせ全ての情報を設定可能値として格納するためのものである。すなわち、印刷装置の種類ごとに設定可能な項目と値とを格納している。設定可能値格納部4に格納された設定項目と設定値を図4に示す。設定可能値情報取り出し部3は、設定可能値格納部4から表示すべきメニューの設定項目と設定値の情報を取り出す。   In the print control apparatus 200, the setting unit 1 selects one setting value for each setting item of the menu displayed on the display unit 9. The setting unit 1 selects a set value by inputting a value using a keyboard or selecting a menu using a pointing device. The settable value storage unit 4 is for storing, as settable values, information on all combinations of setting items representing various functions of the printing apparatus 100 and setting values representing the details thereof. That is, items and values that can be set for each type of printing apparatus are stored. The setting items and setting values stored in the settable value storage 4 are shown in FIG. The settable value information extraction unit 3 extracts information on the setting items and setting values of the menu to be displayed from the settable value storage unit 4.

デフォルト情報格納部6は、表示すべき各設定項目に対するデフォルトの設定値を格納する。デフォルト設定値格納部6に格納されるデフォルト設定値としては、一般的なユーザであればほとんど設定値を変更する必要のないと思われる設定値と印刷に関わるメッセージ情報設定値が採用される。デフォルト設定値の例を図5に示す。デフォルト設定値情報取り出し部5は、デフォルト設定値格納部6から各設定項目に対するデフォルト設定値を取り出す。   The default information storage unit 6 stores a default setting value for each setting item to be displayed. As the default setting value stored in the default setting value storage unit 6, a setting value that is considered to be almost unnecessary to be changed by a general user and a message information setting value related to printing are adopted. An example of default setting values is shown in FIG. The default setting value information extraction unit 5 extracts the default setting value for each setting item from the default setting value storage unit 6.

リンク情報格納部8は、メニューの設定項目間で予め関係付けをした設定値のリストを格納するものである。リンク情報取り出し部7は、リンク情報格納部8から設定変更された設定値に関連するリストを取り出す。   The link information storage unit 8 stores a list of setting values associated in advance between the setting items of the menu. The link information extraction unit 7 extracts a list related to the setting value whose setting has been changed from the link information storage unit 8.

印刷情報選択部2は、設定可能値情報取り出し部3と、デフォルト設定値情報取り出し部5とによりそれぞれ取り出された設定項目および設定値を表示部9に表示する。設定値選択部2は記憶領域201に最新の設定値を記憶しておき、その記憶領域201の設定値に対して、リンク情報取り出し部7からのリストの設定値が異なる場合は、リストの設定値を表示部9に表示する。設定値選択部2は、表示部9に表示された設定値がユーザによって確定された場合、確定された設定値を制御コマンド発行部10に発行し、その情報を印刷装置100に発行する。   The print information selection unit 2 displays on the display unit 9 the setting items and the setting values extracted by the settable value information extraction unit 3 and the default setting value information extraction unit 5, respectively. The setting value selection unit 2 stores the latest setting value in the storage area 201. If the setting value of the list from the link information extraction unit 7 is different from the setting value of the storage area 201, the setting of the list is performed. The value is displayed on the display unit 9. When the setting value displayed on the display unit 9 is confirmed by the user, the setting value selection unit 2 issues the confirmed setting value to the control command issuing unit 10 and issues the information to the printing apparatus 100.

なお、リンク情報は、設定値選択部2により設定し得る設定項目・設定値と、設定し得ない非設定項目・設定値とを含み、リンク情報格納部8は、設定項目について設定し得る設定値を組み合わせ、組み合わされた前記設定項目ごとに非設定項目として所望の値を設定して成るリンク情報候補を格納する。   The link information includes setting items / setting values that can be set by the setting value selection unit 2 and non-setting items / setting values that cannot be set. The link information storage unit 8 can set the setting items. A link information candidate is stored by combining values and setting a desired value as a non-setting item for each of the combined setting items.

<印刷制御装置の動作>
次に、図1の装置の動作を説明する。印刷制御装置200に対してユーザにより印刷が要求されると、設定値選択部2は、設定可能値情報取り出し部3に対して設定可能値情報要求命令21を発行する。設定可能値情報要求命令21を受信した設定可能値情報取り出し部3は、設定可能値格納部4に対して設定可能値情報要求命令22を発行する。その命令22によって設定可能値格納部4から、設定可能値情報23、すなわち、図4に示す全設定項目と、各設定項目に対する全設定値が取り出される。設定可能値情報取り出し部3は、取り出された設定可能値情報24を設定値選択部2に通知する。設定値選択部2はこの通知を受けると記憶領域201に設定可能値情報全てを格納し、全設定項目と各設定項目に対する全設定値を必要に応じて表示部9に表示する。
<Operation of print control device>
Next, the operation of the apparatus shown in FIG. 1 will be described. When printing is requested by the user to the print control apparatus 200, the set value selection unit 2 issues a settable value information request command 21 to the settable value information extraction unit 3. The settable value information extraction unit 3 that has received the settable value information request command 21 issues a settable value information request command 22 to the settable value storage unit 4. The settable value information 23, that is, all setting items shown in FIG. 4 and all setting values for each setting item are extracted from the settable value storage 4 by the command 22. The settable value information extraction unit 3 notifies the set value selection unit 2 of the extracted settable value information 24. Upon receiving this notification, the setting value selection unit 2 stores all settable value information in the storage area 201 and displays all setting items and all setting values for each setting item on the display unit 9 as necessary.

また、設定値選択部2はデフォルト設定値情報取り出し部5に対してデフォルト設定値情報要求命令25を発行する。デフォルト設定値情報取り出し部5は、デフォルト設定値情報25を受信すると、デフォルト設定値格納部6に対してデフォルト設定値情報26を発行する。それによりデフォルト設定値格納部6から、デフォルト設定値27、すなわち、各設定項目に対するデフォルト設定値が取り出される。デフォルト設定値情報取り出し部5は、取り出されたデフォルト設定値情報28を設定値選択部2に通知する。通知されたデフォルト設定値情報は図5に示したように各設定項目に対して唯一の設定値を持っている。設定値選択部2はデフォルト設定値情報を最新の設定値として記憶領域201に格納し、これらの設定値を表示部9上で表示する。   The setting value selection unit 2 issues a default setting value information request command 25 to the default setting value information extraction unit 5. When receiving the default setting value information 25, the default setting value information extraction unit 5 issues the default setting value information 26 to the default setting value storage unit 6. Accordingly, the default setting value 27, that is, the default setting value for each setting item is extracted from the default setting value storage unit 6. The default setting value information extraction unit 5 notifies the setting value selection unit 2 of the extracted default setting value information 28. The notified default setting value information has a unique setting value for each setting item as shown in FIG. The set value selection unit 2 stores the default set value information in the storage area 201 as the latest set value, and displays these set values on the display unit 9.

この状態で、ユーザが印刷の実行を指示した場合、各設定値の設定情報33が設定値選択部2により制御コマンド発行部10に発行され、制御コマンド発行部10により発行された印刷制御コマンド34に従って印刷装置100により印刷が行われる。   In this state, when the user instructs execution of printing, the setting information 33 of each setting value is issued to the control command issuing unit 10 by the setting value selecting unit 2, and the printing control command 34 issued by the control command issuing unit 10. Accordingly, printing is performed by the printing apparatus 100.

しかしながら、ユーザは必ずしもデフォルト設定値で印刷を実行するとは限らず、設定値を変更することがある。設定値を変更するため、ユーザが設定部1を操作してある設定項目の設定値を変更した場合、設定値選択部2はリンク情報取り出し部7に対してリンク情報要求命令を発行する。リンク情報要求命令には、変更が行われた設定項目と変更後の設定値情報とが含まれている。リンク情報要求命令29を受信したリンク情報取り出し部7はリンク情報格納部8に対してリンク情報要求命令30を発行し、リンク情報格納部8から変更された設定値を含むリンク情報31を取り出す。そしてリンク情報取り出し部7によりそのリンク情報が設定値選択部2に通知されると、設定値選択部2はその情報と記憶領域201に格納してある最新の設定値とを比較する。その結果、両者の設定値が異なる設定項目がある場合には、その設定項目の設定値をどちらの値にするかオペレータに選択させ、選択された設定値に変更し、その値を記憶領域201に格納する。更に表示部9上に最新の設定値を表示する。   However, the user does not always execute printing with the default setting value, and may change the setting value. When the user changes the setting value of a setting item by operating the setting unit 1 in order to change the setting value, the setting value selection unit 2 issues a link information request command to the link information extraction unit 7. The link information request command includes the changed setting item and the changed setting value information. The link information extraction unit 7 that has received the link information request command 29 issues a link information request command 30 to the link information storage unit 8 and extracts the link information 31 including the changed setting value from the link information storage unit 8. When the link information is notified to the setting value selection unit 2 by the link information extraction unit 7, the setting value selection unit 2 compares the information with the latest setting value stored in the storage area 201. As a result, when there are setting items having different setting values, the operator is allowed to select which value the setting value of the setting item is to be changed to, and the value is changed to the selected setting value. To store. Further, the latest set value is displayed on the display unit 9.

ユーザが設定値を変更する度にこれらの情報のやり取りが行われ、ユーザが印刷の実行を指示し、各設定値の設定情報が制御コマンド発行部10に発行されることで以上のやり取りは終了する。   Each time the user changes the setting value, the information is exchanged. The user instructs the execution of printing, and the setting information of each setting value is issued to the control command issuing unit 10 to complete the above exchange. To do.

<コンピュータシステムにおけるプリンタドライバの設定>
より具体的な実施例を挙げて本発明を説明する。以下の例では、印刷制御装置200として、図18に示すようなプログラム構成を有するコンピュータシステムにおけるプリンタドライバを想定する。このプリンタドライバが、図1における印刷制御装置200に相当する。図18において、ホストコンピュータ110のソフトウエア/ハードウエア資源はオペレーティングシステム182により管理されている。アプリケーションプログラム183は、オペレーティングシステムを介して各種ペリフェラルドライバやマネージャ等を利用する。これらドライバプログラムには、印刷装置100を制御するプリンタドライバ181や、表示部9を制御するディスプレイドライバ等が含まれている。
<Setting the printer driver in the computer system>
The present invention will be described with reference to more specific examples. In the following example, a printer driver in a computer system having a program configuration as shown in FIG. This printer driver corresponds to the print control apparatus 200 in FIG. In FIG. 18, software / hardware resources of the host computer 110 are managed by the operating system 182. The application program 183 uses various peripheral drivers and managers via the operating system. These driver programs include a printer driver 181 that controls the printing apparatus 100, a display driver that controls the display unit 9, and the like.

図18のシステムにおいて、ユーザがアプリケーションソフト(例えばワードプロセッサソフト)183を使用してデータを作成し、プリンタで印刷を実行しようと考えた場合、ユーザはキーボードやマウス等の入力装置を通して印刷実行の指示を与える。この指示はアプリケーション183からオペレーティングシステム182に伝えられ、オペレーティングシステム182はプリンタドライバ181の起動を促す。この時のプリンタドライバの動作は、前述の図1の説明のような動きとなる。   In the system shown in FIG. 18, when a user creates data using application software (for example, word processor software) 183 and intends to execute printing with a printer, the user instructs printing execution through an input device such as a keyboard or a mouse. give. This instruction is transmitted from the application 183 to the operating system 182, and the operating system 182 prompts the printer driver 181 to start. The operation of the printer driver at this time is as described above with reference to FIG.

すなわち、プリンタドライバ181において、設定値選択部2は、設定可能値情報取り出し部3に対して設定可能値情報要求命令21を発行し、前記一連の情報のやり取りをし、設定可能値情報24を設定可能値情報取り出し部3から受け取る。設定可能値情報24は、RAM(ランダムアクセスメモリ)あるいはHD(ハードディスク)等の記憶媒体上に確保された記憶領域201に一時保持される。続いて設定値選択部2は、デフォルト設定値情報取り出し部5に対してデフォルト設定値情報要求命令25を発行し、前記一連の情報のやり取りをし、デフォルト設定値情報27をデフォルト設定値情報取り出し部5から受け取る。このデフォルト設定値情報27は、記憶領域201に一時保存され、また、ホストコンピュータに接続された表示部9上に表示される。このとき、デフォルト値が設定された各項目は、それと識別できるように強調表示など、識別可能に表示される。また、ユーザによる設定は、キーボードやポインティングデバイスを含む設定部1により行われる。   That is, in the printer driver 181, the set value selection unit 2 issues a settable value information request command 21 to the settable value information extraction unit 3, exchanges the series of information, and sets the settable value information 24. It is received from the settable value information extraction unit 3. The settable value information 24 is temporarily held in a storage area 201 secured on a storage medium such as a RAM (Random Access Memory) or an HD (Hard Disk). Subsequently, the setting value selection unit 2 issues a default setting value information request command 25 to the default setting value information extraction unit 5 to exchange the series of information, and retrieves the default setting value information 27 from the default setting value information. Receive from part 5. The default setting value information 27 is temporarily stored in the storage area 201 and displayed on the display unit 9 connected to the host computer. At this time, each item for which a default value is set is displayed in an identifiable manner such as highlighted so that it can be identified. Setting by the user is performed by the setting unit 1 including a keyboard and a pointing device.

図6から図9に示したのは、マイクロソフト社製オペレーティングシステム「ウインドウズ95」(登録商標)を使用しているユーザが、アプリケーションソフト上から印字の指示を行う際に、本願発明に係るプリンタドライバに対する各種設定を示す画面である。   FIG. 6 to FIG. 9 show the printer driver according to the present invention when a user using the Microsoft Windows operating system “Windows 95” (registered trademark) issues a print instruction from the application software. It is a screen which shows the various settings with respect to.

図6はメインプロパティと呼ばれる画面である。この画面において、ユーザは、自分の使用しているアプリケーションソフトに適している印字方法をワンタッチで選択する「オートパレット」欄を設定できる。更に、印字する紙の厚さに応じて「紙間選択レバー」欄や「用紙選択レバー」欄を移動させるべき位置や、「メディアタイプ」と「給紙方法」欄の設定を表すメッセージが表示されている。それぞれの設定項目のデフォルト設定値は「オートパレット」=“ワープロ”が選択され、「紙間選択レバー」=“奥へ”、「用紙選択レバー」=“中央へ”、「メディア」=“普通紙”、「給紙方法」=“オートシートフィーダ”であり、これらが表示装置上に表示されている。   FIG. 6 shows a screen called a main property. On this screen, the user can set an “auto palette” column for selecting a printing method suitable for the application software used by the user with one touch. In addition, a message indicating the position to move the “Paper Selection Lever” field or “Paper Selection Lever” field and the settings of the “Media Type” and “Paper Source” fields is displayed. Has been. The default setting value for each setting item is “Auto Palette” = “Word Processor”, “Paper Selection Lever” = “Back”, “Paper Selection Lever” = “Center”, “Media” = “Normal” “Paper”, “paper feeding method” = “auto sheet feeder”, and these are displayed on the display device.

図7は用紙プロパティと呼ばれる画面である。この画面においては、アプリケーション上で指定された用紙がどのサイズであるのかを示す「用紙サイズ」欄と、「用紙サイズ」欄で指定されたサイズと実際にプリンタに装着された用紙サイズとが異なる場合に、画像の拡大/縮小が行われることを示す「拡大/縮小」チェックボックスと、印刷の方向を指定する「印刷方向」欄と、印字色を指定する「カラーモード」欄等を、ユーザは設定することができる。それぞれの設定項目のデフォルト設定値は、「用紙サイズ」=“A4”、「拡大/縮小」=“OFF”、「印刷方向」=“縦”、「カラーモード」=“カラー”であり、これらが表示装置上に表示されている。   FIG. 7 shows a screen called a paper property. In this screen, the “paper size” field indicating the size of the paper specified in the application is different from the size specified in the “paper size” field and the paper size actually loaded in the printer. In this case, the “enlargement / reduction” check box indicating that the image is enlarged / reduced, the “printing direction” field for specifying the printing direction, the “color mode” field for specifying the printing color, etc. Can be set. The default setting values of each setting item are “paper size” = “A4”, “enlarge / reduce” = “OFF”, “printing direction” = “vertical”, “color mode” = “color”. Is displayed on the display device.

図8は、図6の「詳細設定」ボタンが押下されると開くクオリティプロパティと呼ばれる画面である。この画面においては、印刷の品位を指定する「印刷品位」スライドバーと、指定された「印刷品位」スライドバーの状態における解像度と印字モードの状態を示す「解像度」・「印字モード」メッセージと、給紙方法を指定する「給紙方法」欄と、メディアを指定する「メディア」欄と、ディザリング処理を指定する「ディザリング設定」欄等を、ユーザは指定することができる。それぞれの設定項目のデフォルト設定値は、「印刷品位」=“左から2番目”、「解像度」・「印字モード」メッセージがそれぞれ“360×360dpi”,“HQ”、「給紙方法」=“オートシートフィーダ”、「メディア」=“普通紙”、「ディザリング設定」=“パターン(高速)”であり、これらが表示装置上に表示されている。   FIG. 8 shows a screen called a quality property that opens when the “detail setting” button in FIG. 6 is pressed. In this screen, a “print quality” slide bar for specifying the print quality, a “resolution” / “print mode” message indicating the resolution and the print mode status in the designated “print quality” slide bar, The user can designate a “paper feeding method” field for designating a paper feeding method, a “media” field for designating media, a “dithering setting” field for designating dithering processing, and the like. The default setting values of the setting items are “print quality” = “second from the left”, “resolution” / “print mode” messages “360 × 360 dpi”, “HQ”, “paper feeding method” = “ “Auto sheet feeder”, “Media” = “plain paper”, “Dithering setting” = “Pattern (high speed)”, and these are displayed on the display device.

図9は、図8の画面が開かれた後に開かれることが可能となる色設定プロパティと呼ばれる画面である。この画面においては、印刷時のデータの濃度を変更可能する「濃度」欄と、様々な色補正を行う「カラー補正」欄等をユーザが設定することができる。それぞれの設定項目のデフォルト設定値は、「濃度」=“0”、「カラー補正」=“OFF”であり、これらが表示装置上に表示されている。   FIG. 9 is a screen called a color setting property that can be opened after the screen of FIG. 8 is opened. On this screen, the user can set a “density” column for changing the density of data at the time of printing, a “color correction” column for performing various color corrections, and the like. The default setting values of the respective setting items are “density” = “0” and “color correction” = “OFF”, and these are displayed on the display device.

通常、ユーザは、設定部1においてメインプロパティの「オートパレット」からアプリケーション種別を選択する。その「オートパレット」の選択に応じて、ユーザは「紙間選択レバー」・「用紙選択レバー」メッセージに表示された方向に各レバーを移動し、「メディア」メッセージに表示されたメディアをプリンタにセットするだけで、アプリケーションに合った印刷を実行することが可能である。ユーザが使用しているアプリケーションがワードプロセサソフトであった場合、各種の設定はデフォルト設定のままユーザは印刷を実行させれば良い。   Normally, the user selects an application type from the “auto palette” of the main property in the setting unit 1. In response to the “Auto Palette” selection, the user moves each lever in the direction displayed in the “Paper Separation Lever” / “Paper Selection Lever” message, and the media displayed in the “Media” message is transferred to the printer. Just by setting, it is possible to execute printing suitable for the application. If the application used by the user is word processor software, the user can execute printing while keeping various settings as default settings.

ユーザが、デフォルト設定値のまま印刷を実行させるために図6の「OK」ボタンを押下すると、記憶領域201に格納されているデフォルト設定値が設定値選択部2から制御コマンド発行部10に設定情報33として通知され、さらには印刷装置100に印刷制御コマンド34として通知されて、デフォルト設定値に従った印刷が印刷装置100によって行われる。   When the user presses the “OK” button in FIG. 6 to execute printing with the default setting values, the default setting values stored in the storage area 201 are set from the setting value selection unit 2 to the control command issuing unit 10. The information 33 is notified, and further, the printing apparatus 100 is notified as the print control command 34, and printing according to the default setting value is performed by the printing apparatus 100.

しかし、ユーザは必ずしもデフォルト設定値で印刷を実行するとは限らず、設定値を変更する場合がある。その例を以下に説明する。   However, the user does not always execute printing with the default setting value, and may change the setting value. An example of this will be described below.

図10は、フォトレタッチプログラムによって作成された画像を光沢フィルム用紙へ印刷する場合に、メインプロパティの「オートパレット」として“写真フィルム”が選択された状態を示した画面である。   FIG. 10 is a screen showing a state in which “photographic film” is selected as the main property “auto palette” when an image created by the photo retouching program is printed on glossy film paper.

図10では、「紙間選択レバー」=“手前へ”、「用紙選択レバー」=“中央へ”、「メディア」=“光沢フィルム”、「給紙方法」=“手差し”となっている。つまり、ユーザに対して「プリンタの紙間選択レバーを手前へ、用紙選択レバーを中央へ移動し、プリンタにセットするメディアを光沢フィルムにし、それを手差しで給紙してください」というメッセージを送り、ユーザの望む印字を行うために必要な動作をサポートしているのである。ユーザはプリンタドライバに指示された通りの動作をし、印字を実行すれば写真フィルムに適した印字結果を得ることが可能となる。   In FIG. 10, “paper gap selection lever” = “forward”, “paper selection lever” = “middle”, “media” = “glossy film”, and “paper feeding method” = “manual feed”. In other words, a message is sent to the user: "Move the paper gap selection lever to the front, move the paper selection lever to the center, change the media to be set in the printer to glossy film, and feed it manually." It supports the operations necessary to perform the printing desired by the user. If the user operates as instructed by the printer driver and executes printing, a printing result suitable for the photographic film can be obtained.

メインプロパティの「オートパレット」=写真フィルムの設定では満足できず、更に詳細な設定を望むユーザは、メインプロパティの「詳細設定」ボタンを押下する。すると図11のクオリティープロパティが開かれる。この画面において、メディアやディザリング処理を変更したり、図12の色設定プロパティを開いて濃度調節やカラーバランス等の詳細設定をユーザが行うことが可能となる。   The user who is not satisfied with the main property “auto palette” = photographic film setting and wants more detailed settings presses the “detail setting” button of the main property. Then, the quality property of FIG. 11 is opened. On this screen, the user can change the media and dithering processing, or open the color setting properties shown in FIG. 12 and perform detailed settings such as density adjustment and color balance.

図11では、「ディザリング設定」=“パターン(高速)”がグレーアウトされユーザが選択できないようになっており、“誤差拡散”が選択されている。なお、グレーアウトとは、選択できないボタンなどをグレー表示することだが、図中ではグレーアウトは特に示していない。図11のような表示は、設定部1においてユーザがメインプロパティの「オートパレット」として“ワープロ”に代えて“写真フィルム”を選択したことにより、つぎのような動作が行われたために成された。なお、プリンタドライバ起動時に、デフォルト設定として“ワープロ”が設定されており、その設定値が最新の値として記憶領域201に記憶されているものとする。   In FIG. 11, “Dithering setting” = “Pattern (high speed)” is grayed out and cannot be selected by the user, and “error diffusion” is selected. Grayout means that buttons that cannot be selected are displayed in gray, but the grayout is not particularly shown in the figure. The display as shown in FIG. 11 is performed because the following operation is performed when the user selects “photographic film” instead of “word processor” as the main property “auto palette” in the setting unit 1. It was. It is assumed that “word processor” is set as the default setting when the printer driver is activated, and the setting value is stored in the storage area 201 as the latest value.

設定値選択部2からリンク情報取り出し部7へ、オートパレット=“写真フィルム”に関するリンク情報要求命令29が発行される。命令29に従ってリンク情報格納部8から取り出されたリンク情報31には、ディザリング設定項目の“パターン(高速)”を選択不可にせよという情報と“誤差拡散”を選択せよという情報が含まれている。リンク情報取り出し部7は、リンク情報31を受信して設定値選択部2に対してリンク情報32を発行する。リンク情報32を受信した設定値選択部2は、記憶領域201に保存された最新の設定値情報とリンク情報32とを比較する。比較の結果、両者で異なる設定、この場合にはディザリング設定をデフォルトの“パターン(高速)”からリンク情報で得られた“誤差拡散”に変更され、記憶領域201へ格納される。また、変更された結果が、表示部9に表示される。   A link information request command 29 relating to auto pallet = “photographic film” is issued from the set value selection unit 2 to the link information extraction unit 7. The link information 31 extracted from the link information storage unit 8 in accordance with the command 29 includes information indicating that the dithering setting item “pattern (high speed)” cannot be selected and information indicating that “error diffusion” is selected. Yes. The link information extraction unit 7 receives the link information 31 and issues the link information 32 to the setting value selection unit 2. The setting value selection unit 2 that has received the link information 32 compares the latest setting value information stored in the storage area 201 with the link information 32. As a result of comparison, the setting different between the two, in this case, the dithering setting is changed from the default “pattern (high speed)” to “error diffusion” obtained from the link information, and stored in the storage area 201. The changed result is displayed on the display unit 9.

このように、リンク情報は、設定値選択部2により設定し得る設定項目・設定値(この例では“誤差拡散”)と、設定し得ない非設定項目・設定値(この例では“パターン(高速)”)を含んでいる。リンク情報格納部8は、前記設定項目について設定し得る設定値を組み合わせ、組み合わされた設定項目ごとに前記非設定項目として所望の値を設定して成るリンク情報候補を格納している。このため、ある項目の値を変更すると、それに応じて、変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目及びその値とともに、設定してはならない項目およびその値がリンク情報から得られる。   In this way, the link information includes setting items / setting values that can be set by the setting value selection unit 2 (in this example, “error diffusion”) and non-setting items / setting values that cannot be set (in this example, “pattern ( High speed))). The link information storage unit 8 stores link information candidates obtained by combining setting values that can be set for the setting items and setting a desired value as the non-setting item for each combined setting item. For this reason, when the value of a certain item is changed, the item that should not be set and the value to be changed are obtained from the link information together with the item that should be changed by linking with the value of the changed item. .

また、「解像度」のメッセージ項目は“360×360dpi”から“720×360dpi”へ、「印刷モード」のメッセージ項目は“HQ”から“FINE”へと変更されている。これらの変更すべてが、メインプロパティの「オートパレット」の設定値の変更にリンクして変更されたのである。図11において「ディザリング設定」=“パターン(高速)”がグレーアウトされたことにより、高級メディアである光沢フィルムに対して印字品質の劣る高速印字が実行されるのを防げる。   Further, the message item of “resolution” is changed from “360 × 360 dpi” to “720 × 360 dpi”, and the message item of “print mode” is changed from “HQ” to “FINE”. All of these changes were linked to changes in the settings of the main property "Auto Palette". In FIG. 11, “Dithering setting” = “Pattern (high speed)” is grayed out, so that high-speed printing with inferior print quality can be prevented from being performed on a glossy film that is a high-quality medium.

ユーザが、光沢フィルムではなくコート紙を使用して「オートパレット」の欄を“写真フィルム”の設定として印刷を実行させる場合には、図13のように設定項目「メディア」の設定値を“光沢フィルム”から“コート紙”へと変更する。すると設定値選択部2は、リンク情報取り出し部7に対して、設定項目「メディア」の設定値が“光沢フィルム”から“コート紙”へと変更されたという情報を含んだリンク情報要求命令29を発行する。リンク情報取り出し部7はリンク情報格納部8に対してリンク情報要求命令30を発行する。リンク情報要求命令30を受信したリンク情報格納部8は、設定項目「メディア」の設定値の“光沢フィルム”から“コート紙”への変更に伴って変更されるべき項目の設定値を含む情報を、リンク情報31としてリンク情報取り出し部7に発行する。その情報は、リンク情報取出し部7から設定値選択部2へとリンク情報32として渡される。設定値選択部2は、記憶領域201に格納された最新の設定値とリンク情報32とを比較する。そして、記憶領域201に格納されている設定値とリンク情報32の設定値とが異なり、しかもどちらかに決定できない場合には、図14のようにユーザに対して判断を仰ぐ。ここでユーザがリンク情報に変更した方がよいと判断した場合には、図14のOKボタンを押下する。こうすることで記憶媒体にリンク情報32が最新の情報として格納される。表示部9は図15のように最新の情報を表示する。図15では、設定項目「給紙方法」の設定値が“手差し”から“オートシートフィーダ”へと変更されている。図14においてユーザが前の設定のままで良いと判断した場合には、図14のキャンセルボタンを押下する。こうすることで記憶領域201に格納されていた情報が、表示部9によって図16のように表示される。図16の画面では、図11の画面から変更されたのは唯一設定項目「メディア」のみである。   When the user uses coated paper instead of glossy film to execute printing with the “Auto Palette” field set to “Photo Film”, the setting value of the setting item “Media” is set to “ Change from "Glossy Film" to "Coated Paper". Then, the setting value selection unit 2 instructs the link information extraction unit 7 to include a link information request command 29 including information that the setting value of the setting item “media” has been changed from “glossy film” to “coated paper”. Is issued. The link information extraction unit 7 issues a link information request command 30 to the link information storage unit 8. The link information storage unit 8 that has received the link information request command 30 includes information including setting values of items that should be changed when the setting value of the setting item “media” is changed from “glossy film” to “coated paper”. Is issued to the link information extraction unit 7 as link information 31. The information is passed as link information 32 from the link information extraction unit 7 to the set value selection unit 2. The set value selection unit 2 compares the latest set value stored in the storage area 201 with the link information 32. If the setting value stored in the storage area 201 and the setting value of the link information 32 are different and cannot be determined, the user is asked to make a decision as shown in FIG. If the user determines that the link information should be changed, the user presses the OK button in FIG. By doing so, the link information 32 is stored as the latest information in the storage medium. The display unit 9 displays the latest information as shown in FIG. In FIG. 15, the setting value of the setting item “paper feeding method” is changed from “manual feed” to “auto sheet feeder”. If the user determines in FIG. 14 that the previous setting is acceptable, the user presses the cancel button in FIG. As a result, the information stored in the storage area 201 is displayed on the display unit 9 as shown in FIG. In the screen of FIG. 16, only the setting item “media” is changed from the screen of FIG.

このような情報のやりとりが、ユーザがメインプロパティ上のOKボタンを押下するまで設定値選択部2とリンク情報取り出し部7、リンク情報格納部8との間で執り行われる。   Such exchange of information is performed between the set value selection unit 2, the link information extraction unit 7, and the link information storage unit 8 until the user presses the OK button on the main property.

メインプロパティ上のOKボタンが押下されると、その時点での記憶領域201に格納されている最新の設定値情報が、設定値選択部2から制御コマンド発行部10に設定情報33として通知される。さらに、その情報は印刷装置100に印刷制御コマンド34として通知され、最新の設定値情報に従った印刷が印刷装置100によって行われる。   When the OK button on the main property is pressed, the latest setting value information stored in the storage area 201 at that time is notified from the setting value selection unit 2 to the control command issuing unit 10 as setting information 33. . Further, the information is notified to the printing apparatus 100 as a print control command 34, and printing according to the latest set value information is performed by the printing apparatus 100.

<ハードウエア構成>
図2は図1に示した印刷装置100とホストコンピュータ200から構成される印刷システムを、ハードウェア資源により構成した場合の構成図を示している。
<Hardware configuration>
FIG. 2 is a configuration diagram when the printing system configured by the printing apparatus 100 and the host computer 200 shown in FIG. 1 is configured by hardware resources.

ハードウェア資源として、CPU102は装置全体を制御し、また、RAM103に格納された後述する手順のプログラムを実行して図1の印刷制御装置、あるいは図18のシステムを実現する。更に、前述したアプリケーションプログラムを実行してユーザに印刷情報を入力されることもできる。RAM103はプログラムの他、記憶領域201が設けられ、設定値選択部2が格納する設定可能値やデフォルト設定値、最新の設定値等も格納する。二次記憶装置104は、RAM103にロードして使用されるプログラムや情報等を格納する。前述したRAM103に格納されるプログラムや情報は、二次記憶装置104に格納しておき、そこからRAM103にロードすることもできる。ディスプレイ105およびキーボード106、ポインティングデバイス1061は設定値をユーザが選択、あるいは入力する際に使用される。図6〜図16の画面は、ディスプレイ105により表示され、キーボードあるいはポインティングデバイスにより設定が行われる。   As a hardware resource, the CPU 102 controls the entire apparatus, and executes a program of a procedure described later stored in the RAM 103 to realize the print control apparatus in FIG. 1 or the system in FIG. Furthermore, it is possible to input print information to the user by executing the application program described above. The RAM 103 is provided with a storage area 201 in addition to programs, and stores settable values, default setting values, latest setting values, and the like stored in the setting value selection unit 2. The secondary storage device 104 stores programs and information used by being loaded into the RAM 103. The programs and information stored in the RAM 103 described above can be stored in the secondary storage device 104 and loaded into the RAM 103 therefrom. The display 105, the keyboard 106, and the pointing device 1061 are used when the user selects or inputs setting values. The screens in FIGS. 6 to 16 are displayed on the display 105, and are set using a keyboard or a pointing device.

このような構成のホストコンピュータ200において、印刷制御装置を実現するために、図17に示す手順のプログラムをCPU102により実行する。図17の手順は、既に図1及び図3から図16,図18を参照して説明したものであるが、改めて流れに沿って説明すると次のようなものである。   In the host computer 200 having such a configuration, the CPU 102 executes a program of the procedure shown in FIG. The procedure of FIG. 17 has already been described with reference to FIG. 1 and FIGS. 3 to 16, and FIG.

先ず、ユーザにより印刷要求が出され、プリンタドライバが呼ばれると、設定可能値情報の要求がなされる(ステップS1)。すると設定可能値情報の取得がなされ(ステップS2)、設定可能値情報がRAM103に格納される(ステップS3)。さらにデフォルト情報の要求がなされ(ステップS4)、デフォルト情報が取得され(ステップS5)、デフォルト情報がRAM103へ格納される(ステップS6)。これらデフォルト情報は、ディスプレイ105へ表示される(ステップS7)。   First, when a print request is issued by the user and the printer driver is called, a request for settable value information is made (step S1). Then, the settable value information is acquired (step S2), and the settable value information is stored in the RAM 103 (step S3). Further, a request for default information is made (step S4), the default information is acquired (step S5), and the default information is stored in the RAM 103 (step S6). The default information is displayed on the display 105 (step S7).

ここでユーザにより印刷の実行が指示されたか判断する(ステップS8)。ユーザにより印刷の実行が指示された場合には、設定値情報を制御コマンド発行部に発行する(ステップS17)。制御コマンド発行部は、制御コマンドを印刷装置100に発行し(ステップS18)、印刷装置100によって印刷出力が実行される。   Here, it is determined whether execution of printing is instructed by the user (step S8). When the execution of printing is instructed by the user, the setting value information is issued to the control command issuing unit (step S17). The control command issuing unit issues a control command to the printing apparatus 100 (step S18), and printing output is executed by the printing apparatus 100.

しかしながら、ユーザにより印刷指示されなかった場合には、設定値の変更をされたかどうか判断する(ステップS9)。設定値の変更が行われなかった場合には再びステップS8に戻る。   However, if the user has not instructed printing, it is determined whether or not the setting value has been changed (step S9). If the set value has not been changed, the process returns to step S8 again.

一方、設定値の変更が行われた場合には、続いてリンク情報を要求し(ステップS10)、リンク情報を取得する(ステップS11)。リンク情報を取得すると、記憶領域に格納されている最新の設定値とリンク情報設定値とを比較し(ステップS12)、判定する(ステップS13)。比較の結果、両者が等しい場合にはステップ8に戻る。等しくない場合には、設定値の選択をユーザが行うべきか判断する(ステップS14)。この判断は、リンク情報の項目ごとに、ユーザに判断をゆだねる項目であるというフラグを予め設定しておき、それを参照することで為される。   On the other hand, when the setting value is changed, the link information is subsequently requested (step S10), and the link information is acquired (step S11). When the link information is acquired, the latest setting value stored in the storage area is compared with the link information setting value (step S12) and determined (step S13). As a result of the comparison, if both are equal, the process returns to step 8. If they are not equal, it is determined whether the user should select a setting value (step S14). This determination is made by setting in advance a flag indicating that the determination is made to the user for each item of link information, and referring to the flag.

ユーザが選択すべきと判断した場合には、ユーザにより入力された選択を調べ(ステップS15)、変更であれば、比較結果の異なった部分をリンク情報設定値に置換し、RAM103に格納する(ステップS16)。   If it is determined that the user should make a selection, the selection input by the user is examined (step S15), and if changed, a different part of the comparison result is replaced with the link information setting value and stored in the RAM 103 ( Step S16).

ステップS14でユーザが選択すべきでないと判断した場合もステップS16に移る。   If it is determined in step S14 that the user should not select, the process proceeds to step S16.

ステップS16においてRAM103に変更後の設定値を格納したなら再びステップ8に戻り、ユーザにより印刷実行の指示がなされたか判定する。   If the changed set value is stored in the RAM 103 in step S16, the process returns to step 8 again, and it is determined whether the user has instructed printing.

以上のように、本願発明に係る印刷制御装置は、印刷のための設定項目として設定される値ごとに、関連する他の設定項目およびその値をリンク情報として予め記憶しておく。いずれかの設定項目の値が変更された場合、変更された項目およびその値によりリンク情報を検索し、得られたリンク情報に含まれる項目及びその値を、新たな設定値あるいは設定値の候補とする。このため、オペレータが印刷時の設定を行う作業の負担が軽減される。また、印刷時の設定を、最適な値に設定することが容易である。   As described above, for each value set as a setting item for printing, the print control apparatus according to the present invention stores in advance other related setting items and their values as link information. When the value of any setting item is changed, the link information is searched by the changed item and its value, and the item and its value included in the obtained link information are used as a new setting value or a candidate for the setting value. And For this reason, the burden of the operation | work which an operator performs the setting at the time of printing is reduced. In addition, it is easy to set the printing settings to optimum values.

また、デフォルト設定値を設定するようにしたので、一般的な印刷の場合にユーザは印刷情報に関する多くの設定を行わなくて済み、ユーザの負担を軽減することができる。   In addition, since the default setting value is set, the user does not need to make many settings regarding print information in the case of general printing, and the user's burden can be reduced.

さらに、ユーザにより設定値が変更された場合、他の設定項目の設定値も予め定めた最適な設定値に設定するので、許されない組合せをユーザが選択できないように制御することができる。   Further, when the setting value is changed by the user, the setting values of the other setting items are also set to the optimum setting values determined in advance, so that it is possible to control so that the user cannot select an unacceptable combination.

ここで、本発明に係るプリンタドライバにより制御することができるプリンタの一例を説明する。図41はカラーレーザプリンタ102の断面図である。図41において、711は光学系であり、画像信号を光信号に変換するレーザ出力部(不図示)、多面体(例えば8面体)のポリゴンミラー712、このミラー712を回転させるモータ(不図示)及びf/θレンズ(結像レンズ)713などを有する。714は、レーザ光の光路を変更する反射ミラー、715は感光ドラムである。レーザ出力部から出射したレーザ光はポリゴンミラー712の一側面で反射され、f/θレンズ713及びミラー714を通つて図示矢印方向に回転している感光ドラム715の面を線状に走査(ラスタスキヤン)する。これによつて、原稿画像に対応した静電潜像が感光ドラム715の面上に形成されることになる。   Here, an example of a printer that can be controlled by the printer driver according to the present invention will be described. FIG. 41 is a sectional view of the color laser printer 102. In FIG. 41, reference numeral 711 denotes an optical system, a laser output unit (not shown) for converting an image signal into an optical signal, a polygonal mirror 712 of a polyhedron (for example, octahedron), a motor (not shown) for rotating the mirror 712, and An f / θ lens (imaging lens) 713 is included. Reference numeral 714 denotes a reflection mirror that changes the optical path of the laser beam, and 715 denotes a photosensitive drum. The laser beam emitted from the laser output unit is reflected by one side of the polygon mirror 712 and linearly scans the surface of the photosensitive drum 715 rotating in the direction indicated by the arrow through the f / θ lens 713 and the mirror 714 (raster). Sukiyan). As a result, an electrostatic latent image corresponding to the document image is formed on the surface of the photosensitive drum 715.

また、717は一次帯電器、718は全面露光ランプ、723は転写されなかつた残留トナーを回収するクリーナ部、724は転写前帯電器であり、これらの部材は感光ドラム715の周囲に配設されている。   Reference numeral 717 denotes a primary charger, 718 denotes an overall exposure lamp, 723 denotes a cleaner unit that collects residual toner that has not been transferred, and 724 denotes a pre-transfer charger. These members are arranged around the photosensitive drum 715. ing.

726はレーザ露光によつて、感光ドラム715の表面に形成された静電潜像を現像する現像器ユニツトであり、以下に示す構成よりなる。731Y,731M,731C,731Bkは感光ドラム715と接して直接現像を行なう現像スリーブ、730Y,730M,730C,730Bkは予備トナーを保持しておくトナーホツパー、732は現像剤の移送を行なうスクリユーであつて、これらのスリーブ731Y〜731Bk、トナーホツパー730Y〜730Bk及びスクリユー732により現像器ユニツトの回転軸Pの周囲に配設されている。尚、前述した各構成要素の符号のY,M,C,Bkは色を示している。つまり、“Y”はイエロー、“M”はマゼンタ、“C”はシアン、“Bk”はブラックである。イエローのトナー像を形成する時には、本図の位置でイエロートナー現像処理を行なう。また、マゼンタのトナー像を形成する時は、現像器ユニツト726を図の軸のPを中心に回転して、感光体715にマゼンタ現像器内の現像スリーブ731Mが接する様にする。シアン、ブラックの現像も同様に作動する。   Reference numeral 726 denotes a developing unit that develops the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum 715 by laser exposure, and has the following configuration. Reference numerals 731Y, 731M, 731C, and 731Bk are development sleeves that are in direct contact with the photosensitive drum 715 for direct development, 730Y, 730M, 730C, and 730Bk are toner hoppers for holding spare toner, and 732 is a screw for transferring developer. These sleeves 731Y to 731Bk, toner hoppers 730Y to 730Bk, and screws 732 are arranged around the rotation axis P of the developing unit. Note that the symbols Y, M, C, and Bk of the above-described constituent elements indicate colors. That is, “Y” is yellow, “M” is magenta, “C” is cyan, and “Bk” is black. When forming a yellow toner image, yellow toner development processing is performed at the position shown in FIG. When a magenta toner image is formed, the developing unit 726 is rotated about the axis P in the drawing so that the developing sleeve 731M in the magenta developing unit is in contact with the photosensitive member 715. Cyan and black development work in the same way.

また、716は感光ドラム715上に形成されたトナー像を用紙に転写する転写ドラムであり、719は転写ドラム716の移動位置を検出させるためのアクチユエータ板、720はこのアクチユエータ板719と近接することにより転写ドラム716がホームポジシヨン位置に移動したのを検出するポジシヨンセンサ、725は転写ドラムクリーナ、727は紙押えローラ、728は徐電器、729は転写帯電器であり、これらの部材719,720,725,727,729は転写ローラ716の周囲に配設されている。   Reference numeral 716 denotes a transfer drum for transferring a toner image formed on the photosensitive drum 715 to a sheet. Reference numeral 719 denotes an actuator plate for detecting the moving position of the transfer drum 716, and reference numeral 720 is close to the actuator plate 719. , A position sensor for detecting that the transfer drum 716 has moved to the home position, 725 is a transfer drum cleaner, 727 is a paper pressing roller, 728 is a slow charger, and 729 is a transfer charger. Reference numerals 720, 725, 727, and 729 are disposed around the transfer roller 716.

一方、735,736は用紙(紙葉体)を収納する給紙カセツトであり、実施例では給紙カセツト735には例えばA4サイズの用紙、給紙カセツト736にはA3サイズの用紙が収納されているものとする。737,738はカセツト735,736から用紙を給紙する給紙ローラ、739,740,741は給紙及び搬送のタイミングを取るタイミングローラであり、これらを経由して給紙搬送された用紙は紙ガイド749に導かれて先端を後述のグリツパに但持されながら転写ドラム716に巻き付き、像形成過程に移行する。尚、給紙カセツト735,736のいずれを選択するかは、主制御部31の指示により決定し、選択された給紙ローラのみが回転する様になつている。   On the other hand, reference numerals 735 and 736 denote paper feed cassettes for storing paper (paper sheets). In the embodiment, the paper feed cassette 735 contains, for example, A4 size paper, and the paper feed cassette 736 contains A3 size paper. It shall be. Reference numerals 737 and 738 denote paper feed rollers for feeding paper from the cassettes 735 and 736. Reference numerals 739, 740 and 741 denote timing rollers for taking paper feed and transport timings. Guided by the guide 749, the leading end is wound around a transfer drum 716 while being held by a gripper described later, and the process proceeds to an image forming process. Note that which of the paper feed cassettes 735 and 736 is selected is determined by an instruction from the main control unit 31, and only the selected paper feed roller rotates.

なお、このレーザビームプリンタに代えてインクジェットプリンタを利用することもできるが、このプリンタの構造説明は、後述の第2の実施の形態の説明においてしているため、ここでは省略する。   An ink jet printer can be used instead of the laser beam printer, but the description of the structure of this printer is omitted here because it is described in the second embodiment described later.

<第2の実施の形態>
第2の実施の形態として、図19の構成の上でプリンタドライバを実行し、印刷を行う印刷システムを説明する。
<Second Embodiment>
As a second embodiment, a printing system that performs printing by executing a printer driver on the configuration of FIG. 19 will be described.

図19において、制御部H01は本実施例の制御を司る(以後CPUと称する)。キーボードH02およびポインティングデバイスH21は、オペレータが各種データを入力する際に使用する。カラー表示器H03は、RAM H05に貯えられている画像データを
表示する。ROMH04は、装置全体を制御する制御手順及びその他の必要な情報を予め記憶するリードオンリメモリ(ROM)である。RAMH05はワークエリアとして利用されるランダムアクセスメモリ(RAM)である。ハードディスクH06は各種データの読み書きやプログラムが格納されている。プリンタインターフェースH07は、印刷データの送信だけでなくプリンタH08の状態を受信する双方向のプリンタインターフェイスである。データバスH09は、各種データを転送するために用いられる。なおハードディスクH06にはアプリケーションプログラムやプリンタドライバなどが格納されており、RAM H05にロードされて、CPU H01により実行される。
In FIG. 19, the control unit H01 controls the present embodiment (hereinafter referred to as CPU). The keyboard H02 and the pointing device H21 are used when an operator inputs various data. The color display H03 displays the image data stored in the RAM H05. The ROMH04 is a read only memory (ROM) that stores in advance control procedures for controlling the entire apparatus and other necessary information. RAMH05 is a random access memory (RAM) used as a work area. The hard disk H06 stores various data reading / writing and programs. The printer interface H07 is a bidirectional printer interface that receives not only the transmission of print data but also the status of the printer H08. The data bus H09 is used for transferring various data. The hard disk H06 stores application programs, printer drivers, and the like, loaded into the RAM H05, and executed by the CPU H01.

本実施形態のプリンタH08はカラーインクジェットプリンタであり3種類のヘッドを取り替えることができる。1つはモノクロ印刷用ヘッド、2つ目はカラー印刷用ヘッド、3つ目はフォトグレード印刷用ヘッドである。モノクロ印刷用ヘッドとカラー印刷用ヘッドは今までのプリンタと同じ2値のヘッドであり、印刷コマンドのイメージデータの1ビットが1ドットを意味する。フォトグレード印刷用ヘッドは淡いインクを重ね打つことで階調印刷することができるヘッドであり、本実施例では四階調の印刷が可能である。そのため1ドットを表現するためには2ビット必要とする。このようにヘッドにより1ドット印刷するために必要なビット数が異なるため、プリンタに装着されているヘッドにあった印刷コマンドを送信しなければ正しく印刷できない。   The printer H08 of this embodiment is a color ink jet printer, and three types of heads can be replaced. One is a monochrome printing head, the second is a color printing head, and the third is a photograde printing head. The monochrome printing head and the color printing head are the same binary heads as the conventional printers, and one bit of the image data of the print command means one dot. The photo-grade printing head is a head that can perform gradation printing by overprinting with light ink. In this embodiment, four-gradation printing is possible. Therefore, 2 bits are required to express one dot. Thus, since the number of bits necessary for printing one dot differs depending on the head, printing cannot be performed correctly unless a print command corresponding to the head mounted on the printer is transmitted.

次に図19の印刷システムの詳細を説明する。このシステムは、プリンタドライバにおいて設定された印刷ヘッドと、実際にプリンタに装着されている印刷ヘッドとが一致しているか調べ、一致しない場合にエラー表示を行い、印刷の中止かヘッドの交換を行わせるものである。   Next, details of the printing system of FIG. 19 will be described. This system checks whether the print head set in the printer driver matches the print head that is actually installed in the printer. If the print head does not match, an error is displayed and printing is stopped or the head is replaced. It is something to make.

先ずプリンタドライバの画面上の動きから説明する。図20は印刷ダイアログである。印刷ダイアログとは、印刷に関する各種設定をオペレータに行なわせるための表示画面である。オペレータはこの表示を見て、適当な値を入力したり、メニューから選択することで設定を行う。設定が行われると、その設定値は、RAM H05あるいはハードディスクH06に格納される。図20において、画面中の「Cartridge」メニューがヘッド選択のメニューである。このメニューにより、前述の3種類のヘッドを設定できる。図21に「Cartridge」メニューの選択項目を示す。プリンタドライバは「Print」ボタンを押した時点における「Cartridge」メニューの設定に合わせて印刷コマンドを生成する。そしてプリンタに印刷コマンドを送信する前に、プリンタに装着されているヘッドを確認し、設定と一致していれば印刷コマンドを送信する。一致していなければ図22のエラーダイアログを表示する。この中で「Stop」ボタンを押すと印刷は中止される。「Continue」ボタンを押すと、再びヘッドの確認処理を行い、設定と実際のヘッドが一致するまで処理を繰り返す。   First, the movement of the printer driver on the screen will be described. FIG. 20 shows a print dialog. The print dialog is a display screen for allowing the operator to make various settings related to printing. The operator sees this display and inputs the appropriate value or makes a setting by selecting from the menu. When the setting is performed, the setting value is stored in the RAM H05 or the hard disk H06. In FIG. 20, a “Cartridge” menu on the screen is a head selection menu. With this menu, the above three types of heads can be set. FIG. 21 shows selection items of the “Cartridge” menu. The printer driver generates a print command in accordance with the setting of the “Cartridge” menu at the time when the “Print” button is pressed. Before sending a print command to the printer, the head mounted on the printer is confirmed. If the head matches the setting, the print command is sent. If they do not match, the error dialog shown in FIG. 22 is displayed. When the “Stop” button is pressed, printing is stopped. When the “Continue” button is pressed, the head confirmation process is performed again, and the process is repeated until the setting matches the actual head.

次にプリンタドライバの動きをフローチャートで説明する。図23は、図20の「Print」ボタンを押してから印刷コマンドを送信するまでのフローチャートである。   Next, the operation of the printer driver will be described with reference to a flowchart. FIG. 23 is a flowchart from when the “Print” button in FIG. 20 is pressed until a print command is transmitted.

ステップS231で、図19のプリンタインターフェースH07を経由してプリンタH08に装着しているヘッドの種類を得る。ステップS231で、プリンタドライバの「Cartridge」項目の値として設定された値を得る。ステップS233で、プリンタH08に装着しているヘッドと、ステップS232で得た設定値とが一致しているか調べる。一致していればその設定をプリンタH08に送り付け、印刷処理に移行する。一致していなければステップS234に進む。ステップS234で、印刷ヘッドがドライバの設定と異なる旨を表示する。本実施形態では図22のエラーダイアログを表示する。ステップS235とS236はエラーダイアログの処理となる。ステップS235では、「Stop」ボタンが押されたか調べる。もし押されたら印刷中止へ移行する。ステップS236では、「Continue」ボタンが押されたか調べる。もし押されたらステップS231へ移行する。もし押されないならステップS235へ戻る。   In step S231, the type of head mounted on the printer H08 is obtained via the printer interface H07 of FIG. In step S231, a value set as the value of the “Cartridge” item of the printer driver is obtained. In step S233, it is checked whether the head mounted on the printer H08 matches the set value obtained in step S232. If they match, the setting is sent to the printer H08, and the process proceeds to print processing. If not, the process proceeds to step S234. In step S234, it is displayed that the print head is different from the driver setting. In this embodiment, the error dialog shown in FIG. 22 is displayed. Steps S235 and S236 are error dialog processing. In step S235, it is checked whether the “Stop” button has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to cancel printing. In step S236, it is checked whether the “Continue” button has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to step S231. If not, the process returns to step S235.

以上のようにプリンタドライバが印刷ヘッドの設定を制御することで、記録ヘッドの設定と実際の記録ヘッドとが異なることによる印刷ミスを防止することができる。   As described above, the printer driver controls the setting of the print head, thereby preventing a printing error due to a difference between the setting of the recording head and the actual recording head.

なお、図24は、本実施の形態に適用できるカラーインクジェット記録装置IJRAの概観図である。なお、このプリンタは、第1の実施の形態を初め、第2の実施の形態以外の実施形態においても用いることができる。図24において、駆動モータ5013の正逆回転に連動して駆動力伝達ギア5011,5009を介して回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004に対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を有し、矢印a,b方向に往復移動される。このキャリッジHCには、カラーヘッドを選択する場合には図24のようにY(黄),M(マゼンタ),C(シアン),Bk(黒)各色のインクジェットカートリッジIJCが搭載されている。モノクロヘッドを選択する場合には、黒のみのカートリッジを搭載し、フォトカラーを選択する場合には、フォトカラー用のカートリッジを搭載する。5002は紙押え板であり、キャリッジの移動方向に亙って紙をプラテン5000に対して押圧する。5007,5008はフォトカプラで、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うためのホームポジション検知手段である。5016は記録ヘッドの前面をキャップするキャップ部材5022を支持する部材で、5015はこのキャップ内を吸引する吸引手段で、キャップ内開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5017はクリーニングブレードで、5019はこのブレードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持板5018にこれらが支持されている。ブレードは、この形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用できることは言うまでもない。又、5021は、吸引回復の吸引を開始するためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラッチ切り換え等の公知の伝達手段で移動制御される。   FIG. 24 is a schematic view of a color inkjet recording apparatus IJRA that can be applied to the present embodiment. This printer can be used not only in the first embodiment but also in embodiments other than the second embodiment. In FIG. 24, the carriage HC engaged with the spiral groove 5004 of the lead screw 5005 that rotates via the driving force transmission gears 5011 and 5009 in conjunction with the forward and reverse rotation of the drive motor 5013 has a pin (not shown). And is reciprocated in the directions of arrows a and b. In the carriage HC, when a color head is selected, as shown in FIG. 24, Y (yellow), M (magenta), C (cyan), and Bk (black) ink jet cartridges IJC are mounted. When a monochrome head is selected, a black only cartridge is mounted. When a photo color is selected, a photo color cartridge is mounted. Reference numeral 5002 denotes a paper pressing plate that presses the paper against the platen 5000 in the moving direction of the carriage. Reference numerals 5007 and 5008 denote photo-couplers, which are home position detection means for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this region and switching the rotation direction of the motor 5013 or the like. Reference numeral 5016 denotes a member that supports a cap member 5022 that caps the front surface of the recording head. Reference numeral 5015 denotes suction means that sucks the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head through an opening 5023 in the cap. Reference numeral 5017 denotes a cleaning blade, and reference numeral 5019 denotes a member that enables the blade to move in the front-rear direction, and these are supported by a main body support plate 5018. Needless to say, the blade is not in this form, and a known cleaning blade can be applied to this example. Reference numeral 5021 denotes a lever for starting suction for suction recovery, which moves in accordance with the movement of the cam 5020 engaged with the carriage, and the driving force from the driving motor is controlled by a known transmission means such as clutch switching. Is done.

<第3の実施の形態>
次に本発明のもう一つの実施形態を示す。本実施形態においては、プリンタドライバの用紙サイズの選択と実際にプリンタに入っている用紙サイズとが一致しているか調べて、一致しない場合にエラー表示を行い、印刷の中止か用紙の交換を行うものである。プリンタの構成は、第2の実施の形態と同じく、図19のように構成される。
<Third Embodiment>
Next, another embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, it is checked whether the paper size selected by the printer driver matches the paper size actually entered in the printer. If they do not match, an error is displayed and printing is stopped or the paper is replaced. Is. The configuration of the printer is configured as shown in FIG. 19 as in the second embodiment.

まずプリンタドライバの画面上の動きから説明する。図25は用紙設定ダイアログである。用紙設定ダイアログは、印刷用紙の大きさ、倍率、縦横の設定を行うための画面である。設定される値は、RAMH08やハードディスクH06に格納される。オペレータはこの画面上の各項目に所望の値を設定、あるいはメニューから選択することで、印刷用紙サイズ等を設定する。図25において、「Paper Size」メニューが用紙サイズのメニューである。本実施形態のプリンタは、13種類の用紙サイズをサポートしているプリンタである。図26に「Paper Size」メニューの選択項目を示す。図25
のダイアログの「OK」ボタンは用紙サイズの決定を意味しており、印刷実行の指示ではない。印刷は図20の印刷ダイアログで、「プリント」ボタンを選択して行う。プリンタドライバは印刷ダイアログの「Print」ボタンが押されたとき、「PaperSize」項目として設定された値に合わせて印刷コマンドを生成する。そしてプリンタに印刷コマンドを送信する前に、プリンタに入っている用紙サイズを確認し、設定値と一致していれば印刷コマンドをプリンタに送信する。一致していなければ図27のエラーダイアログを表示する。この中で「Stop」ボタンを押すと印刷は中止される。「Continue」ボタンを選ぶと再び用紙サイズの確認処理を行い、用紙サイズが一致するまで処理を繰り返す。
First, the movement of the printer driver on the screen will be described. FIG. 25 shows a paper setting dialog. The paper setting dialog is a screen for setting the size, magnification, and length and width of the printing paper. The set value is stored in the RAM H08 or the hard disk H06. The operator sets a desired value for each item on this screen, or sets a print paper size or the like by selecting from a menu. In FIG. 25, the “Paper Size” menu is a paper size menu. The printer of this embodiment is a printer that supports 13 types of paper sizes. FIG. 26 shows selection items of the “Paper Size” menu. FIG.
The “OK” button in this dialog means determination of the paper size, and is not an instruction to execute printing. Printing is performed by selecting a “print” button in the print dialog of FIG. When the “Print” button of the print dialog is pressed, the printer driver generates a print command in accordance with the value set as the “PaperSize” item. Before sending a print command to the printer, the size of the paper in the printer is checked. If the paper size matches the set value, the print command is sent to the printer. If they do not match, the error dialog shown in FIG. 27 is displayed. When the “Stop” button is pressed, printing is stopped. When the “Continue” button is selected, the paper size confirmation process is performed again, and the process is repeated until the paper sizes match.

次にプリンタドライバの動きをフローチャートで説明する。図28は、図20の「Print」ボタンを押してから印刷コマンドを送信するまでのフローチャートである。   Next, the operation of the printer driver will be described with reference to a flowchart. FIG. 28 is a flowchart from when the “Print” button in FIG. 20 is pressed until a print command is transmitted.

ステップS281では、図19のプリンタインターフェースH07を経由してプリンタH08にセットされている用紙サイズを得る。ステップS282では、図25のダイアログによりオペレータに設定された「Paper Size」項目の値を得る。ステップS
283で、プリンタに入っている用紙サイズとプリンタドライバに対して図25のダイアログにおいて設定された値とが一致しているか調べる。一致していれば印刷処理に移行する。一致していなければステップS284に進む。ステップS284では用紙サイズが異なる旨を表示する。本実施の形態では図27のエラーダイアログを表示する。ステップS285とステップS286はエラーダイアログの処理となる。ステップS285では「Stop」ボタンが押されたか調べる。もし押されたら印刷中止へ移行する。ステップS286は「Continue」ボタンが押されたか調べる。もし押されたらステップS281のステップへ移行する。もし押されないならステップS285へ戻る。
In step S281, the paper size set in the printer H08 is obtained via the printer interface H07 in FIG. In step S282, the value of the “Paper Size” item set for the operator by the dialog of FIG. 25 is obtained. Step S
In step 283, it is checked whether the paper size stored in the printer matches the value set in the dialog shown in FIG. 25 for the printer driver. If they match, the process proceeds to print processing. If not, the process proceeds to step S284. In step S284, the fact that the paper sizes are different is displayed. In this embodiment, the error dialog shown in FIG. 27 is displayed. Steps S285 and S286 are error dialog processing. In step S285, it is checked whether the “Stop” button has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to cancel printing. In step S286, it is checked whether the “Continue” button has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to step S281. If not, the process returns to step S285.

以上の手順により、プリンタにセットされた用紙サイズと、プリンタドライバに対して設定された用意サイズとが一致しているか確認することができるため、用紙サイズの誤りによる印刷ミスを防止することができる。   With the above procedure, it is possible to check whether the paper size set in the printer matches the prepared size set for the printer driver, so that it is possible to prevent a printing error due to an error in the paper size. .

<第4の実施の形態>
次に、プリンタドライバの設定とプリンタの設定が異なる場合、エラー表示ではなく別のプリンタを選び直す印刷システムを説明する。例として第1の実施の形態の印刷システムと同じ構成のシステムを説明する。
<Fourth embodiment>
Next, a description will be given of a printing system in which, when the printer driver setting is different from the printer setting, a different printer is selected instead of an error display. As an example, a system having the same configuration as the printing system of the first embodiment will be described.

まずホストとプリンタの接続を図31に示す。図のPC311がホストでプリンタ312〜314が接続されている。プリンタ312〜314はそれぞれ名前がついている。次にプリンタドライバの画面上の動きを説明する。図29は印刷ダイアログである。この中の「Cartridge」メニューがヘッド選択のメニューである。プリンタドライバは「Print」ボタンを押したときの「Cartridge」メニューの設定に合わせて印刷コマンドを生成する。そしてプリンタに印刷コマンドを送信する前にプリンタに装着されているヘッドを確認し一致していれば送信する。一致していなければ図30のエラーダイアログを表示する。図30には、PC311接続されているプリンタが表示される。この中で「Stop」を押すと印刷は中止される。プリンタを表示から選択し、「Choose」ボタンを押すと、選択されたプリンタに対して再びヘッドの確認処理を行い、ヘッドが一致するまで処理を繰り返す。   First, the connection between the host and the printer is shown in FIG. The illustrated PC 311 is a host, and printers 312 to 314 are connected. Each of the printers 312 to 314 has a name. Next, the movement of the printer driver on the screen will be described. FIG. 29 shows a print dialog. The “Cartridge” menu is a head selection menu. The printer driver generates a print command in accordance with the setting of the “Cartridge” menu when the “Print” button is pressed. Then, before sending the print command to the printer, the head mounted on the printer is confirmed, and if it matches, it is sent. If they do not match, the error dialog shown in FIG. 30 is displayed. In FIG. 30, a printer connected to the PC 311 is displayed. When “Stop” is pressed, printing is stopped. When a printer is selected from the display and the “Choose” button is pressed, head confirmation processing is performed again on the selected printer, and the processing is repeated until the heads match.

次にプリンタドライバの動きをフローチャートで説明する。図32は本実施例の「Print」ボタンを押してから印刷コマンドを送信するまでのフローチャートである。   Next, the operation of the printer driver will be described with reference to a flowchart. FIG. 32 is a flowchart from when the “Print” button of this embodiment is pressed until a print command is transmitted.

ステップS321では、図91のプリンタインターフェースH07を経由してプリンタH08に装着されているヘッドの種類を得る。ステップS322では、プリンタドライバに対して「Cartridge」項目として設定された値を得る。ステップS323では、プリンタH08に装着されているヘッドとプリンタドライバの設定とが一致しているか調べる。一致していれば印刷処理に移行する。一致していなければステップS324に進む。ステップS324ではヘッドが異なる旨を表示する。本実施形態では図30のエラーダイアログを表示する。ステップS325とステップS326はエラーダイアログの処理となる。ステップS325では「Stop」ボタンが押されたか調べる。もし押されたら印刷中止へ移行する。ステップS326では「Choose」ボタンが押されたか調べる。もし押されたら、ステップS327で、その時点で選択されている新しいプリンタを、印刷を制御すべきプリンタとして選択し、そのプリンタに対してステップS321のステップから実行し直す。もし押されないならS25へ戻る。   In step S321, the type of head mounted on the printer H08 is obtained via the printer interface H07 of FIG. In step S322, the value set as the “Cartridge” item for the printer driver is obtained. In step S323, it is checked whether the head mounted on the printer H08 matches the printer driver setting. If they match, the process proceeds to print processing. If not, the process proceeds to step S324. In step S324, the fact that the head is different is displayed. In this embodiment, the error dialog shown in FIG. 30 is displayed. Steps S325 and S326 are error dialog processing. In step S325, it is checked whether the “Stop” button has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to cancel printing. In step S326, it is checked whether the “Choose” button has been pressed. If it has been pressed, in step S327, the new printer selected at that time is selected as the printer whose printing is to be controlled, and this printer is re-executed from step S321. If not, return to S25.

<第5の実施の形態>
次にプリンタドライバの設定とプリンタの設定が異なる場合、エラー表示ではなくプリンタの設定に合わせて、プリンタドライバの設定を変更する印刷システムを説明する。例として第1の実施の形態と同様に印刷ヘッドが異なる場合を説明する。
<Fifth embodiment>
Next, a description will be given of a printing system that changes printer driver settings according to printer settings instead of error display when printer driver settings and printer settings are different. As an example, a case where the print head is different as in the first embodiment will be described.

まずプリンタドライバの画面上の動きから説明する。図33は印刷ダイアログである。印刷ダイアログとは印刷に関する各種設定を行い印刷を実行するダイアログである。この中の「Cartridge」メニューがヘッド選択のメニューである。本印刷システムでは、プリンタには3種類のヘッドが存在する。1つはモノクロ印刷用ヘッド、2つ目はカラー印刷用ヘッド、3つ目はフォトグレード印刷用ヘッドである。プリンタドライバは「Print」ボタンを押したときの「Cartridge」メニューの設定に合わせて印刷コマンドを生成する。そしてプリンタに印刷コマンドを送信する前にプリンタに装着しているヘッドを確認し一致していれば送信する。一致していなければ図34のエラーダイアログを表示する。この中で「Stop」を押すと印刷は中止される。「OK」を選ぶとプリンタに装着されているヘッドに合わせて印刷コマンドを生成する。   First, the movement of the printer driver on the screen will be described. FIG. 33 shows a print dialog. The print dialog is a dialog for executing various settings related to printing. The “Cartridge” menu is a head selection menu. In this printing system, the printer has three types of heads. One is a monochrome printing head, the second is a color printing head, and the third is a photograde printing head. The printer driver generates a print command in accordance with the setting of the “Cartridge” menu when the “Print” button is pressed. Then, before sending a print command to the printer, the head mounted on the printer is confirmed, and if it matches, it is sent. If they do not match, the error dialog shown in FIG. 34 is displayed. When “Stop” is pressed, printing is stopped. When “OK” is selected, a print command is generated in accordance with the head mounted on the printer.

次にプリンタドライバの動きをフローチャートで説明する。図35は本実施形態における図33の「Print」ボタンを押されて、印刷実行の指示が出されてから印刷コマンドを送信するまでのフローチャートである。   Next, the operation of the printer driver will be described with reference to a flowchart. FIG. 35 is a flowchart from when the “Print” button in FIG. 33 is pressed in this embodiment to when a print command is issued until a print command is transmitted.

ステップS351では図19のプリンタインターフェースH07を経由して、プリンタH08に装着されているヘッドの種類を得る。ステップS352では、プリンタドライバに対して「Cartridge」項目の値として設定された値を得る。ステップS353ではプリンタH08に装着されているヘッドとプリンタドライバに対する設定とが一致しているか調べる。一致していれば印刷処理に移行する。一致していなければステップS354に進む。ステップS354は、設定されたヘッドと実際に取り付けられたヘッドとが異なる旨を表示する。本実施の形態では、図34のエラーダイアログを表示する。ステップS355とステップS356はエラーダイアログの処理となる。ステップS355では「Stop」ボタンが押されたか調べる。もし押されたらステップS357へ移行する。もし押されないならステップS355へ戻る。ステップS357ではプリンタドライバの設定をプリンタに装着しているヘッドに合わせる。以後の印刷のステップは、プリンタドライバの設定に合わせてコマンドを生成するため、装着ヘッドに合ったコマンドが生成される。   In step S351, the type of head mounted on the printer H08 is obtained via the printer interface H07 in FIG. In step S352, the value set as the value of the “Cartridge” item for the printer driver is obtained. In step S353, it is checked whether the head mounted on the printer H08 matches the setting for the printer driver. If they match, the process proceeds to print processing. If not, the process proceeds to step S354. The step S354 displays that the set head is different from the actually attached head. In the present embodiment, the error dialog shown in FIG. 34 is displayed. Steps S355 and S356 are error dialog processing. In step S355, it is checked whether the “Stop” button has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to step S357. If not, the process returns to step S355. In step S357, the printer driver setting is matched with the head mounted on the printer. In the subsequent printing steps, commands are generated in accordance with the settings of the printer driver, so that commands suitable for the mounting head are generated.

なお、本実施の形態ではカートリッジの種類を対象としているが、用紙のサイズなどでも同様に処理できる。   In this embodiment, the type of cartridge is targeted, but the same processing can be performed for the size of the paper.

以上のように、プリンタ本体に対する設定に、プリンタドライバに対する設定を合わせることで、印刷時の設定誤りによる印刷ミスを防止することができる。   As described above, by combining the setting for the printer main body with the setting for the printer driver, it is possible to prevent a printing error due to a setting error during printing.

なお、以上の第2〜第5実施形態以外にも、例えば用紙タイプや給紙口の設定とプリンタドライバの設定が異なる場合でも、同じような処理を行うことで正しく印刷できるようになる。また、プリンタからホストへ設定情報を伝えることができるなら物理的なIFとして何を使っても良い。   In addition to the second to fifth embodiments described above, for example, even when the paper type and paper feed port settings are different from the printer driver settings, it is possible to perform printing correctly by performing the same processing. Any setting can be used as a physical IF as long as setting information can be transmitted from the printer to the host.

<第6の実施の形態>
本発明を実現するためのハードウェア構成は、第2〜第5の実施の形態と同じく図19に示した通りである。
<Sixth Embodiment>
The hardware configuration for realizing the present invention is as shown in FIG. 19 as in the second to fifth embodiments.

本実施の形態におけるプリンタドライバの一般的な印刷処理の開始部分を説明する。プリンタドライバは印刷前に印刷処理の設定を行うダイアログを表示し、ユーザは印刷物に合わせた印刷処理の設定を行い、印刷の実行を指示する。ここでユーザに設定された印刷処理の設定を印刷設定と呼ぶ。印刷設定には以下に説明するヘッド情報以外にも、用紙サイズ、用紙タイプ、印刷方法、給紙口の指定などがある。   A general print processing start portion of the printer driver according to the present embodiment will be described. The printer driver displays a dialog for setting print processing before printing, and the user sets print processing according to the printed material and instructs execution of printing. Here, the print processing settings set by the user are called print settings. In addition to the head information described below, print settings include designation of paper size, paper type, printing method, paper feed port, and the like.

次に本印刷システムの詳細を説明する。本実施の形態におけるシステムは、プリンタドライバの印刷ダイアログの表示をしながらプリンタに装着されているヘッドを調べ、装着中のヘッドの合わせたカートリッジメニューを表示する。   Next, details of the printing system will be described. The system according to the present embodiment checks the head mounted on the printer while displaying the print dialog of the printer driver, and displays a cartridge menu for the mounted head.

先ずプリンタドライバの画面上の動きから説明する。図36は印刷ダイアログである。この中の「Cartridge」メニューがヘッド選択のメニューである。本実施形態では、プリンタに3種類のヘッドが存在する。1つはモノクロ印刷用ヘッド、2つ目はカラー印刷用ヘッド、3つ目はフォトグレード印刷用ヘッドである。図37から図39が「Cartridge」メニューである。図37はカラーヘッドが、図38はモノクロヘッドが、図39はフォトグレード印刷用ヘッドが装着されているときに表示されるメニューである。プリンタドライバは装着されているヘッドに合わせて自動的にメニューを変更する。   First, the movement of the printer driver on the screen will be described. FIG. 36 shows a print dialog. The “Cartridge” menu is a head selection menu. In the present embodiment, there are three types of heads in the printer. One is a monochrome printing head, the second is a color printing head, and the third is a photograde printing head. FIG. 37 to FIG. 39 show the “Cartridge” menu. FIG. 37 shows a menu displayed when a color head is installed, FIG. 38 shows a monochrome head, and FIG. 39 shows a menu displayed when a photograde printing head is installed. The printer driver automatically changes the menu according to the mounted head.

次にプリンタドライバの動きをフローチャートで説明する。図40は本実施形態のシステムにおける印刷ダイアログの処理のフローチャートである。印刷がオペレータにより指示されると、図40の手順で処理が開始される。   Next, the operation of the printer driver will be described with reference to a flowchart. FIG. 40 is a flowchart of print dialog processing in the system of this embodiment. When printing is instructed by the operator, the processing is started by the procedure of FIG.

ステップS401では印刷設定の初期設定を行う。ステップS402では現在の印刷設定に合わせてダイアログの表示を行う。ステップS403では、図19のプリンタインターフェースH07を通じてプリンタH08に装着されているヘッドを調べる。ステップS404では印刷設定のヘッドの設定とプリンタに装着されているヘッドとを比較する。もし一致していればステップS408に進む。一致していなければプリンタに装着されているヘッドに合わせて処理を分岐する。もしモノクロヘッドが装着されていればステップS405へ、カラーヘッドが装着されていればステップS406へ、フォトグレード印刷用ヘッドが装着されていればステップS407へ進む。ステップS405では印刷設定のヘッド情報をモノクロに設定する。ステップS406では印刷設定のヘッド情報をカラーに設定する。ステップS407では印刷設定のヘッド情報をフォトグレード印刷様に設定する。ステップS408では印刷ダイアログの印刷ボタンが押されたか調べる。押されていれば印刷処理に移行する。押されていなければステップS409へ進む。ステップS409では印刷ダイアログ全般の処理を行う。ここでは、印刷方法や給紙口などの印刷設定を変更する。ステップS410ではステップS409のステップで印刷設定が変更されたか調べる。印刷設定が変更されているならステップS402へ進み、変更されていないならステップS403へ進む。以上のように、プリンタに実際に装着されているカートリッジと、プリンタドライバに対する設定とが異なる場合、ドライバの設定をプリンタの状態に合わせることで、設定操作が容易になるとともに、設定の誤りによる印刷ミスを防止できる。   In step S401, an initial print setting is performed. In step S402, a dialog is displayed according to the current print setting. In step S403, the head mounted on the printer H08 is checked through the printer interface H07 of FIG. In step S404, the setting of the print setting head is compared with the head mounted on the printer. If they match, the process proceeds to step S408. If they do not match, the process branches according to the head mounted on the printer. If a monochrome head is mounted, the process proceeds to step S405, if a color head is mounted, the process proceeds to step S406, and if a photograde printing head is mounted, the process proceeds to step S407. In step S405, the print setting head information is set to monochrome. In step S406, the print setting head information is set to color. In step S407, the print setting head information is set to be photo grade printing. In step S408, it is checked whether the print button of the print dialog has been pressed. If it is pressed, the process proceeds to the printing process. If not, the process proceeds to step S409. In step S409, the entire print dialog is processed. Here, the print settings such as the print method and the paper feed port are changed. In step S410, it is checked whether the print setting has been changed in step S409. If the print setting has been changed, the process proceeds to step S402. If the print setting has not been changed, the process proceeds to step S403. As described above, if the cartridge actually installed in the printer and the settings for the printer driver are different, setting the driver according to the status of the printer facilitates the setting operation and printing due to a setting error. You can prevent mistakes.

第6の実施形態以外にも、用紙サイズや用紙の給紙状態なども、図40と同様の手順で設定処理を行うことで、常に正しい設定で印刷処理が行えるようになる。また、プリンタからホストへ設定情報を伝えることができるなら物理的なIFとして何を使っても良い。   In addition to the sixth embodiment, the paper size, the paper feeding state, and the like can be always set with the correct settings by performing the setting process in the same procedure as in FIG. Any setting can be used as a physical IF as long as setting information can be transmitted from the printer to the host.

<第7の実施の形態>
本発明を実現するためのプリンタシステムのハードウェア構成を図42を用いて説明する。図19と共通の構成には同じ番号を付してその説明を省略する。図19と異なるのは、プリンタH08に、3種類のカートリッジごとのインク残量を計測するためのカウンタH801,H802,H803が備えられていることである。カートリッジを交換すると自動的にインク残量カウンタが切り替わる。ただし、使用量を自動的にリセットすることはない。また、図18のようなソフトウエア構成を有し、プリンタドライバがCPUH01により実行されることでプリンタH08が制御される。さらに、プリンタH08は、装着されたカートリッジの種類を判別することができる。これは、カートリッジに、その種類に応じた突起などの識別子を予め付けておき、それをプリンタ本体のセンサで検知することで実現できる。
<Seventh embodiment>
A hardware configuration of a printer system for realizing the present invention will be described with reference to FIG. The same components as those in FIG. 19 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. A difference from FIG. 19 is that the printer H08 includes counters H801, H802, and H803 for measuring the remaining amount of ink for each of the three types of cartridges. When the cartridge is replaced, the remaining ink counter is automatically switched. However, the usage is not automatically reset. Further, the printer H08 has a software configuration as shown in FIG. 18, and the printer H08 is controlled by the printer driver being executed by the CPU H01. Further, the printer H08 can determine the type of the mounted cartridge. This can be realized by attaching an identifier such as a protrusion corresponding to the type of the cartridge in advance to the cartridge and detecting it with a sensor of the printer main body.

次に本実施例を画面上の表示とあわせて説明する。図44は、プリンタH08に対するクリーニングやカートリッジ交換等を指示するためのユーティリティダイアログ画面である。この画面は、プリンタドライバのユーティリティを使用する旨、オペレータがキーボードやポインティングデバイス等で入力を行うことで表示器H03に表示される。この画面において、カートリッジ交換ボタンを押す、すなわちポインティングデバイスによりそのボタンを選択し、実行指示すると、プリンタドライバはカートリッジ交換処理を開始する。先ずカートリッジをカートリッジ交換ポジションに移動し、カートリッジ交換が行われるのを待つ。新しいカートリッジが装着されるまで図45のダイアログが表示される。カートリッジの交換が済むと(カートリッジのセンサで判定できる)、もし別のタイプのカートリッジが装着された場合は処理を終了する。もし同じタイプのカートリッジが装着された場合、図46のダイアログを表示し、インク残量のリセットを行うかオペレータに選択を要求する。もしインク残量のリセットが選ばれたらインク残量カウンタのリセットを行い、選ばれなかったら何もせず終了する。   Next, this embodiment will be described together with the display on the screen. FIG. 44 is a utility dialog screen for instructing the printer H08 to perform cleaning, cartridge replacement, or the like. This screen is displayed on the display H03 when an operator inputs using the keyboard or pointing device to use the utility of the printer driver. In this screen, when a cartridge replacement button is pressed, that is, when the button is selected by a pointing device and an execution instruction is given, the printer driver starts cartridge replacement processing. First, the cartridge is moved to the cartridge replacement position and waits for the cartridge to be replaced. The dialog shown in FIG. 45 is displayed until a new cartridge is installed. When the cartridge is replaced (determined by the cartridge sensor), if another type of cartridge is installed, the process ends. If the same type of cartridge is loaded, the dialog shown in FIG. 46 is displayed and the operator is requested to reset the remaining ink level. If the reset of the remaining ink is selected, the remaining ink counter is reset. If not selected, the process is terminated without doing anything.

次にこれをフローチャートで説明する。図43は、プリンタドライバにおけるカートリッジ交換に係る部分のフローチャートである。このフローチャートは図44のカートリッジ交換ボタンを押した後の処理を示したものである。   Next, this will be described with reference to a flowchart. FIG. 43 is a flowchart of a portion related to cartridge replacement in the printer driver. This flowchart shows the processing after the cartridge replacement button in FIG. 44 is pressed.

ステップS431では交換前、すなわち現在装着されているカートリッジタイプを取得する。すなわち、プリンタH08のカートリッジを識別するセンサにより」検知されているカートリッジの種類を要求する。ここで図45のダイアログが表示される。ステップS432ではカートリッジをカートリッジ交換ポジションに移動させるためのコマンドを送信する。この結果、プリンタのカートリッジは交換位置まで移動する。   In step S431, the cartridge type before replacement, that is, the currently installed cartridge type is acquired. That is, the type of cartridge detected by the sensor identifying the cartridge of the printer H08 is requested. Here, the dialog of FIG. 45 is displayed. In step S432, a command for moving the cartridge to the cartridge replacement position is transmitted. As a result, the cartridge of the printer moves to the replacement position.

ステップS433では、カートリッジ交換が終了したかどうかのステータスを取得するステップである。プリンタH08では、例えば、カートリッジのセンサから一旦カートリッジが外れ、再び検知したなら交換が終了したものと判定すれば良い。プリンタでは、これをカートリッジ交換終了のステータスとして、プリンタドライバに応答する。ステップS434では、取得したステータスを基にカートリッジ交換が終わったかどうか判断する。交換が終了していなければステップS433へ戻る。ステップS435では新しく装着されたカートリッジタイプを取得する。ここではステップS431と同じ処理を行なえば良い。   In step S433, a status indicating whether or not cartridge replacement has been completed is acquired. In the printer H08, for example, if the cartridge is once removed from the cartridge sensor and is detected again, it may be determined that the replacement has been completed. The printer responds to the printer driver with this as the status of completion of cartridge replacement. In step S434, it is determined whether the cartridge replacement has been completed based on the acquired status. If the exchange has not ended, the process returns to step S433. In step S435, the newly installed cartridge type is acquired. Here, the same processing as step S431 may be performed.

ステップS436では、カートリッジ交換前後のカートリッジタイプが同じかどうか、ステップS431で取得したカートリッジタイプと、ステップS435で取得したタイプとを比較して判断する。異なるカートリッジタイプであればカートリッジ交換処理を終了する。ステップS437では図46を表示し、インク残量をリセットするかどうか選択させるステップである。インク残量をリセットしないならカートリッジ交換処理を終了する。   In step S436, whether the cartridge types before and after cartridge replacement are the same is determined by comparing the cartridge type acquired in step S431 with the type acquired in step S435. If the cartridge type is different, the cartridge replacement process is terminated. In step S437, FIG. 46 is displayed, and it is a step for selecting whether or not to reset the remaining amount of ink. If the ink remaining amount is not reset, the cartridge replacement process is terminated.

ステップS438では交換されたカートリッジがモノクロカートリッジかカラーカートリッジか判断するステップである。モノクロカートリッジならステップS439へ移行し、カラーカートリッジならステップS440へ移行する。ステップS439ではモノクロカートリッジのインク残量のリセットコマンドを、プリンタH08に送信する。ステップS438では、カラーカートリッジのインク残量のリセットコマンドをプリンタH08に送信する。なお、図43ではカートリッジの種類は2種類しか扱っていないが、3種類であっても、それ以上であっても、それぞれに対応する残量カウンタのリセットを行なえばよい。   In step S438, it is determined whether the replaced cartridge is a monochrome cartridge or a color cartridge. If it is a monochrome cartridge, the process proceeds to step S439, and if it is a color cartridge, the process proceeds to step S440. In step S439, a reset command for the remaining ink amount of the monochrome cartridge is transmitted to the printer H08. In step S438, a reset command for the remaining amount of ink in the color cartridge is transmitted to the printer H08. In FIG. 43, only two types of cartridges are handled, but the remaining amount counter corresponding to each type may be reset for three types or more.

以上のようにして、装着されたカートリッジに応じたインク残量カウンタをリセットすることができるため、カートリッジの交換時にリセットすべき残量カウンタを誤り、プリンタがインク残量を誤検出することを防止できる。   As described above, the ink remaining amount counter corresponding to the installed cartridge can be reset, so that it is possible to prevent the printer from erroneously detecting the remaining amount of ink due to an error in the remaining amount counter to be reset when the cartridge is replaced. it can.

以上説明したように上記各実施形態では、また、プリンタドライバとプリンタの設定が相違している場合に警告を発することで、プリンタの状態とプリンタドライバの設定との相違に起因する印刷ミスを減らすことができる。また、設定の相違を確認するための利用者の労力を軽減することもできる。   As described above, in each of the above embodiments, a printing error caused by a difference between the printer state and the printer driver setting is reduced by issuing a warning when the printer driver and the printer setting are different. be able to. It is also possible to reduce the user's labor for confirming the difference in setting.

[他の実施例]
先の実施例ではプリンタドライバからインク残量のリセットを行っていたが、プリンタ本体のファームウェアで行っても同じ効果があることは言うまでもない。
[Other Examples]
In the previous embodiment, the remaining amount of ink is reset from the printer driver, but it goes without saying that the same effect can be obtained by using the firmware of the printer main body.

なお、本発明は、複数の機器(例えばホストコンピュータ、インタフェイス機器、プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置など)に適用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適用できる。この場合、本発明を達成するためのソフトによって表されるプログラムを格納した記憶媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。   Note that the present invention can be applied to a system (for example, a copier, a facsimile machine, etc.) composed of a single device even if it is applied to a system composed of a plurality of devices (for example, host computer, interface device, printer, etc.). May be. The present invention can also be applied to a case where the object is achieved by supplying a program to a system or apparatus. In this case, by reading a storage medium storing a program represented by software for achieving the present invention into the system or apparatus, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention.

プログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。   As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk, hard disk, magneto-optical disk, CD-ROM, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, by executing the program code read by the computer, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an OS (operating system) operating on the computer based on the instruction of the program code. A case where part or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

さらに、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。   Further, after the program code read from the storage medium is written to a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion is performed based on the instruction of the program code. This includes a case where the CPU or the like provided in the board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明を上記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードを格納することになるが、簡単に説明すると、図42のメモリマップ例に示す各モジュールを記憶媒体に格納することになる。あるいは、図43のメモリマップ例に示す各モジュールを記憶媒体に格納することになる。あるいは、図44のメモリマップ例に示す各モジュールを記憶媒体に格納することになる。   When the present invention is applied to the above-described storage medium, the storage medium stores program codes corresponding to the flowcharts described above. In brief, each module shown in the memory map example of FIG. Is stored in a storage medium. Alternatively, each module shown in the memory map example of FIG. 43 is stored in a storage medium. Alternatively, each module shown in the memory map example of FIG. 44 is stored in a storage medium.

本発明の実施の形態の印刷制御装置のブロック図である。1 is a block diagram of a print control apparatus according to an embodiment of the present invention. ホストコンピュータと印刷装置とから構成される印刷システムのブロック図である。1 is a block diagram of a printing system including a host computer and a printing apparatus. 従来例のメニューの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the menu of a prior art example. 設定可能値格納部に格納された設定項目と設定値を示す図である。It is a figure which shows the setting item and setting value which were stored in the settable value storage part. デフォルト設定値格納部に格納されたデフォルト設定値を示す図である。It is a figure which shows the default setting value stored in the default setting value storage part. デフォルト設定値でのメインプロパティの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the main property in a default setting value. デフォルト設定値での用紙プロパティの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the paper property in a default setting value. デフォルト設定値でのクオリティプロパティの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the quality property in a default setting value. デフォルト設定値での色設定プロパティの具体例を示す図である。It is a figure which shows the specific example of the color setting property in a default setting value. オートパレットの設定値をワープロから写真フィルムへ変更した場合のメインプロパティの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the main property at the time of changing the setting value of an auto palette from a word processor to a photographic film. オートパレットの設定値をワープロから写真フィルムへ変更した場合のクオリティプロパティの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the quality property at the time of changing the setting value of an auto palette from a word processor to a photographic film. オートパレットの設定値をワープロから写真フィルムへ変更した場合の色設定プロパティの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the color setting property at the time of changing the setting value of an auto palette from a word processor to a photographic film. メディアの設定値を光沢フィルムからコート紙へ変更する際のクオリティプロパティの状態を示す図である。It is a figure which shows the state of the quality property at the time of changing the setting value of a medium from a glossy film to a coated paper. ユーザの判断を仰ぐ場合の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display when seeking a user's judgment. 給紙方法の設定値がオートシートフィーダに、メディアタイプの設定値がコート紙にそれぞれ変更された場合を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a case where a setting value of a paper feeding method is changed to an auto sheet feeder and a setting value of a media type is changed to coated paper. メディアタイプの設定値がコート紙に変更された場合を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a case where a set value of a media type is changed to coated paper. 本実施形態のプリンタドライバのフローチャートである。3 is a flowchart of a printer driver of the present embodiment. 第1の実施形態のシステムのソフトウエア構成を示す図である。It is a figure which shows the software configuration of the system of 1st Embodiment. 第2〜第6の実施形態の印刷システムのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of the printing system of 2nd-6th embodiment. 印刷ダイアログを示す図である。It is a figure which shows a print dialog. カートリッジメニューを示す図である。It is a figure which shows a cartridge menu. ヘッドミスマッチのエラーダイアログを示す図である。It is a figure which shows the error dialog of a head mismatch. 第2の実施の形態におけるヘッドチェックのフローチャートである。It is a flowchart of the head check in 2nd Embodiment. 第1〜第6の実施の形態により使用できるインクジェットプリンタの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the inkjet printer which can be used by 1st-6th embodiment. 用紙設定ダイアログを示す図である。It is a figure which shows a paper setting dialog. 用紙サイズメニューを示す図である。It is a figure which shows a paper size menu. 用紙ミスマッチエラーのダイアログを示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating a dialog for a paper mismatch error. 第3の実施の形態における用紙サイズチェックのフローチャートを示す図である。FIG. 10 is a flowchart illustrating a sheet size check according to a third embodiment. 印刷ダイアログ2を示す図である。It is a figure which shows the print dialog. プリンタ選択ダイアログを示す図である。It is a figure which shows a printer selection dialog. プリンタが複数繋がっている様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that multiple printers are connected. 第4の実施の形態におけるヘッドチェックのフローチャートである。It is a flowchart of the head check in 4th Embodiment. 印刷ダイアログ3を示す図である。It is a figure which shows the print dialog. モノクロ印刷の確認ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the confirmation dialog of monochrome printing. 第5の実施の形態におけるヘッドチェックのフローチャートである。It is a flowchart of the head check in 5th Embodiment. 第6の実施形態における印刷ダイアログを示す図である。It is a figure which shows the print dialog in 6th Embodiment. カラーヘッドが装着されているときのカートリッジメニューを示す図である。It is a figure which shows a cartridge menu when the color head is mounted | worn. モノクロヘッドが装着されているときのカートリッジメニューを示す図である。It is a figure which shows a cartridge menu when the monochrome head is mounted | worn. フォトグレード印刷用ヘッドが装着されているときのカートリッジメニューを示す図である。It is a figure which shows a cartridge menu when the head for photo grade printing is mounted | worn. 第6の実施の形態における印刷ダイアログ表示のフローチャートである。It is a flowchart of the printing dialog display in 6th Embodiment. カラーレーザビームプリンタの断面図である。It is sectional drawing of a color laser beam printer. 第7の実施の形態における印刷システムのハードウエア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the printing system in 7th Embodiment. 第7の実施の形態における印刷システムのプリンタドライバによるインクカートリッジ交換時の処理のフローチャートである。20 is a flowchart of processing when an ink cartridge is replaced by a printer driver of a printing system according to a seventh embodiment. プリンタドライバのユーティリティダイアログの例を示す図である。6 is a diagram illustrating an example of a utility dialog of a printer driver. FIG. カートリッジ交換中であることを示すダイアログの例の図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a dialog indicating that a cartridge is being replaced. インク残量カウンタのリセッとを促すダイアログの例の図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a dialog prompting resetting of a remaining ink counter. 本発明に係る印刷制御プログラムを格納するメモリのメモリマップである。3 is a memory map of a memory that stores a print control program according to the present invention. 本発明に係る印刷制御プログラムを格納するメモリのメモリマップである。3 is a memory map of a memory that stores a print control program according to the present invention. 本発明に係る印刷制御プログラムを格納するメモリのメモリマップである。3 is a memory map of a memory that stores a print control program according to the present invention.

Claims (8)

印刷のための第1の設定項目の設定値と印刷のための第2の設定項目の設定値を設定するプリンタドライバの設定画面を表示する表示手段と、
前記設定画面に表示される前記第1の設定項目の設定値が第1の値から第2の値に変更された際、前記第2の値に対応する前記第2の設定項目の設定値がある場合に、前記第2の設定項目の第3の値を前記設定値に設定するかどうかをユーザに問い合せるかどうかを判定する判定手段と、
前記判定手段が前記ユーザに問い合せると判定すると、前記ユーザに対して前記第2の設定項目の第3の値を前記設定値に設定するか否かを問い合せる画面を表示し、ある項目の値を変更すると、それに応じて変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目およびその値とともに、設定してはならない項目およびその値を含むリンク情報に基づき、前記画面で前記ユーザにより設定するように指示されると、前記設定画面の設定してはならない設定項目の設定値を設定できないように変更し、前記第2の設定項目の前記第3の値を前記設定値に変更する変更手段と、前記判定手段が前記ユーザに問い合せないと判定すると、前記画面を表示することなく、前記リンク情報に基づき、前記第2の設定項目の前記第3の値を変更する手段とを有することを特徴とする情報処理装置。
Display means for displaying a setting screen of a printer driver for setting a setting value of a first setting item for printing and a setting value of a second setting item for printing;
When the setting value of the first setting item displayed on the setting screen is changed from the first value to the second value, the setting value of the second setting item corresponding to the second value is A determination means for determining whether or not to inquire the user whether or not to set the third value of the second setting item to the setting value in a case;
When the determination unit determines that query to the user, the third value of the second setting item displays a screen for inquiring whether or not to set the setting value to the user, the value of one item When changed, the user sets the value on the screen based on the item to be changed by linking to the value of the item changed accordingly and the link information including the item that should not be set and the value. Change means for changing the third value of the second setting item to the setting value, so that the setting value of the setting item that should not be set on the setting screen cannot be set. And a means for changing the third value of the second setting item based on the link information without displaying the screen when the determination means determines that the user is not inquired. The information processing apparatus characterized by having.
ある項目の設定情報と他の項目の設定情報とを含むプリンタドライバの設定画面を表示し、前記表示されたある項目の設定情報の変更に伴い、対応する他の項目の変更すべき設定値が存在する際、前記他の項目を前記設定値に変更するか否かをユーザに問い合せるか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段により前記ユーザに問い合わせると判定された場合に前記ユーザへの問い合わせ画面を表示し、当該表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更しないと指示されると、前記他の項目の設定情報の表示を変更せず、またある項目の値を変更すると、それに応じて変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目およびその値とともに、設定してはならない項目およびその値を含むリンク情報に基づき、前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更するように指示されると、前記設定画面の設定してはならない設定項目の設定値を設定できないように変更し、前記他の項目の設定情報の表示を前記設定値に変更し、前記判定手段により前記ユーザに問い合わせないと判定された場合に、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更する変更手段と
を有することを特徴とする情報処理装置。
A printer driver setting screen including setting information of a certain item and setting information of another item is displayed. As the setting information of the displayed item is changed, a setting value to be changed in another corresponding item is displayed. Determining means for determining whether to inquire the user whether or not to change the other item to the set value when present;
When it is determined by the determination means that the user is to be inquired, an inquiry screen for the user is displayed, and in response to the display, the user is instructed not to change to the set value. If the display of the setting information is not changed and the value of a certain item is changed, the item that should not be set and the value that should be changed by linking with the value of the changed item and its value are changed accordingly If the user is instructed to change to the setting value in response to the display based on the link information including, the setting value of the setting item that should not be set on the setting screen is changed so that it cannot be set. , when the other display items of the setting information change to the setting value, is determined not query the user by the determining means, based on the link information The information processing apparatus characterized by having a changing means for changing the display of the setting information of the other items.
前記ある項目は、メディアの種類を示す情報を含み、前記他の項目は、給紙方法を示す情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the certain item includes information indicating a type of media, and the other item includes information indicating a paper feeding method. 前記変更手段は、
前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更しないと指示されると、前記他の項目の設定情報の表示を変更せず、
前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更するように指示されると、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更し、
前記判定手段により前記ユーザへの問い合せないと判定されると、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更することを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。
The changing means is
When instructed not to change to the setting value by the user in response to the display, without changing the display of the setting information of the other items,
When instructed to change to the setting value by the user in response to the display, based on the link information, change the display of the setting information of the other items,
The information processing apparatus according to claim 2, wherein when the determination unit determines that the user is not inquired, the display of the setting information of the other item is changed based on the link information.
印刷のための第1の設定項目の設定値と印刷のための第2の設定項目の設定値を設定するプリンタドライバの設定画面を表示する表示ステップと、
前記設定画面に表示される前記第1の設定項目の設定値が第1の値から第2の値に変更された際、前記第2の値に対応する前記第2の設定項目の設定値がある場合に、前記第2の設定項目の第3の値を前記設定値に設定するかどうかをユーザに問い合せるかどうかを判定する判定ステップと、
前記判定ステップで前記ユーザに問い合せると判定すると、前記ユーザに対して前記第2の設定項目の第3の値を前記設定値に設定するか否かを問い合せる画面を表示し、ある項目の値を変更すると、それに応じて変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目およびその値とともに、設定してはならない項目およびその値を含むリンク情報に基づき、前記画面で前記ユーザにより設定するように指示されると、前記設定画面の設定してはならない設定項目の設定値を設定できないように変更し、前記第2の設定項目の前記第3の値を前記設定値に変更する変更ステップと、
前記判定ステップで前記ユーザに問い合せないと判定すると、前記画面を表示することなく、前記リンク情報に基づき、前記第2の設定項目の前記第3の値を変更するステップと
を有することを特徴とするプリンタドライバにおける設定方法。
A display step for displaying a setting screen of a printer driver for setting a setting value of a first setting item for printing and a setting value of a second setting item for printing;
When the setting value of the first setting item displayed on the setting screen is changed from the first value to the second value, the setting value of the second setting item corresponding to the second value is A determination step for determining whether or not to inquire the user whether or not to set the third value of the second setting item to the setting value,
When it is determined that the inquiry to the user in the determination step, the third value of the second setting item displays a screen for inquiring whether or not to set the setting value to the user, the value of one item When changed, the user sets the value on the screen based on the item to be changed by linking to the value of the item changed accordingly and the link information including the item that should not be set and the value. A change step of changing the third value of the second setting item to the setting value, so that the setting value of the setting item that should not be set on the setting screen cannot be set. When,
A step of changing the third value of the second setting item based on the link information without displaying the screen when it is determined that the user is not inquired in the determination step. Setting method in the printer driver.
ある項目の設定情報と他の項目の設定情報とを含むプリンタドライバの設定画面を表示し、前記表示されたある項目の設定情報の変更に伴い、対応する他の項目の変更すべき設定値が存在する際、前記他の項目を前記設定値に変更するか否かをユーザに問い合せるか否かを判定する判定ステップと、
前記判定ステップで前記ユーザに問い合わせると判定された場合に前記ユーザへの問い合わせ画面を表示し、当該表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更しないと指示されると、前記他の項目の設定情報の表示を変更せず、またある項目の値を変更すると、それに応じて変更された項目の値とリンクして変更されるべき項目およびその値とともに、設定してはならない項目およびその値を含むリンク情報に基づき、前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更するように指示されると、前記設定画面の設定してはならない設定項目の設定値を設定できないように変更し、前記他の項目の設定情報の表示を前記設定値に変更し、前記判定ステップで前記ユーザに問い合わせないと判定された場合に、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更する変更ステップと
を有することを特徴とするプリンタドライバにおける設定方法。
A printer driver setting screen including setting information of a certain item and setting information of another item is displayed. As the setting information of the displayed item is changed, a setting value to be changed in another corresponding item is displayed. A determination step for determining whether or not to inquire the user whether or not to change the other item to the set value when present;
When it is determined in the determination step that the user is inquired, an inquiry screen to the user is displayed, and in response to the display, when the user instructs not to change the setting value, the other item If the display of the setting information is not changed and the value of a certain item is changed, the item that should not be set and the value that should be changed by linking with the value of the item changed accordingly and the value that should not be set If the user is instructed to change to the setting value in response to the display based on the link information including, the setting value of the setting item that should not be set on the setting screen is changed so that it cannot be set. , when the other display items of the setting information change to the setting value, is determined not query the user in the determining step, based on the link information , Setting in the printer driver; and a changing step of changing the display of the setting information of the other items.
前記ある項目は、メディアの種類を示す情報を含み、前記他の項目は、給紙方法を示す情報を含むことを特徴とする請求項6に記載のプリンタドライバにおける設定方法。   The setting method in the printer driver according to claim 6, wherein the certain item includes information indicating a type of a medium, and the other item includes information indicating a paper feeding method. 前記変更ステップでは、
前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更しないと指示されると、前記他の項目の設定情報の表示を変更せず、
前記表示に応答して前記ユーザにより前記設定値へ変更するように指示されると、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更し、
前記判定ステップで前記ユーザへの問い合せないと判定されると、前記リンク情報に基づき、前記他の項目の設定情報の表示を変更することを特徴とする請求項6に記載のプリンタドライバにおける設定方法。
In the changing step,
When instructed not to change to the setting value by the user in response to the display, without changing the display of the setting information of the other items,
When instructed to change to the setting value by the user in response to the display, based on the link information, change the display of the setting information of the other items,
7. The setting method in the printer driver according to claim 6, wherein when it is determined in the determination step that the inquiry to the user is not made, the display of the setting information of the other item is changed based on the link information. .
JP2007313954A 2007-12-04 2007-12-04 Information processing apparatus and setting method in printer driver Expired - Fee Related JP4612908B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007313954A JP4612908B2 (en) 2007-12-04 2007-12-04 Information processing apparatus and setting method in printer driver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007313954A JP4612908B2 (en) 2007-12-04 2007-12-04 Information processing apparatus and setting method in printer driver

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006253533A Division JP2007080275A (en) 2006-09-19 2006-09-19 Information processing apparatus and information processing method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008237207A Division JP4355752B2 (en) 2008-09-16 2008-09-16 Information processing apparatus and information processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008117411A JP2008117411A (en) 2008-05-22
JP4612908B2 true JP4612908B2 (en) 2011-01-12

Family

ID=39503217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007313954A Expired - Fee Related JP4612908B2 (en) 2007-12-04 2007-12-04 Information processing apparatus and setting method in printer driver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4612908B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008117411A (en) 2008-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0780787B1 (en) Printing control apparatus and method
JP4667210B2 (en) Information processing apparatus, printing apparatus, control method therefor, and printing system
US6927865B1 (en) Information processing apparatus and method utilizing print previews, and computer-readable storage medium
JP4440998B2 (en) Information processing apparatus and setting method in printer driver
JP3402914B2 (en) Print control apparatus and method
JP5057562B2 (en) Image forming apparatus, image forming apparatus control method, and program
JP5318149B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium storing computer-readable program
JP2008009565A (en) Data processor, and print job control method and print data processor
JP4379577B2 (en) Peripheral device control apparatus, peripheral device control method, and peripheral device control program
JP2010179648A (en) Printing apparatus
JP2015033785A (en) Printing control device, control method and program thereof, and recording medium
JP4355752B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4442875B2 (en) Data processing apparatus, printing control method in the apparatus, and program
JP4612908B2 (en) Information processing apparatus and setting method in printer driver
JP4726263B2 (en) Information processing apparatus and setting method in printer driver
JP2007080275A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP2017226222A (en) Printing control device, control method thereof, program, and recording medium
JP2007250002A (en) Information processing apparatus, control method and storage medium with computer readable control program stored therein
JP2006302036A (en) Color processing mode switching method, information processor implementing the method, and control program thereof
JP2006018742A (en) Printing system
JP2008186184A (en) Control program and control method for controlling image forming apparatus, and image forming control device

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080624

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080718

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080922

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081017

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101016

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131022

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees