JP4606235B2 - Joint supporter - Google Patents
Joint supporter Download PDFInfo
- Publication number
- JP4606235B2 JP4606235B2 JP2005121495A JP2005121495A JP4606235B2 JP 4606235 B2 JP4606235 B2 JP 4606235B2 JP 2005121495 A JP2005121495 A JP 2005121495A JP 2005121495 A JP2005121495 A JP 2005121495A JP 4606235 B2 JP4606235 B2 JP 4606235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- fabric
- supporter
- knee
- hole
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 121
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 29
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 7
- 230000035699 permeability Effects 0.000 claims description 3
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 79
- 210000004417 patella Anatomy 0.000 description 51
- 210000000629 knee joint Anatomy 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 5
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 description 3
- 210000001503 joint Anatomy 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000002310 elbow joint Anatomy 0.000 description 1
- 210000001145 finger joint Anatomy 0.000 description 1
- 210000004394 hip joint Anatomy 0.000 description 1
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 1
- 210000001698 popliteal fossa Anatomy 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
- Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
Description
本発明は、膝部、肘部等の関節部位に装着されて、その関節部位を保護する関節用サポータに関するものである。 The present invention relates to a joint supporter that is attached to a joint part such as a knee or an elbow and protects the joint part.
従来、この種のサポータは、使用時に装着者が膝部や肘部等の関節部位の周囲に装着して関節部位を保護し、また例えば膝であれば膝蓋骨のある膝頭をずれないように保持するものである。このようなサポータは伸縮性を有する素材で形成され関節に密着するとともに装着された関節部位の屈伸運動に伴って関節部位からサポータがずれないように関節の膝頭に対応する位置に孔部が形成されているものがある。 Conventionally, this type of supporter can be worn around the joint area such as the knee or elbow when the wearer is used to protect the joint area. To do. Such a supporter is formed of a stretchable material and is in close contact with the joint, and a hole is formed at a position corresponding to the kneecap of the joint so that the supporter does not deviate from the joint part with bending and stretching movement of the attached joint part. There is something that has been.
特に、関節を強固に保護、保持するサポータでは、更に帯状に形成されて端部に面ファスナを備えており、使用時にあってはサポータの孔部を膝頭にあてがってサポータを膝全体に巻き回し、他端部の面ファスナをサポータの表面に接着させて固定する。これにより、装着者の関節の大きさに関わらず適切に関節を保護保持することができる。このようなサポータとして特許文献1に記載のものがある。
この特許文献1に記載のサポータでは、膝頭に対応する位置をサポータ本体にてカバーしているもののこのサポータ本体は全体として同素材の生地で構成されている(特許文献1の図1等)。しかしながら、このようなサポータでは以下のような問題が生じ得る。 In the supporter described in Patent Document 1, although the position corresponding to the kneecap is covered by the supporter body, the supporter body is entirely composed of the same material (FIG. 1 of Patent Document 1). However, such a supporter may have the following problems.
例えば、歩行時や屈伸時には膝を曲げることとなるが、その際には関節の外側部のうち屈曲時における角部を覆う部分、膝であれば膝頭が前に突出するような形になる。このため、サポータとして伸縮性の低い素材を膝頭を覆う位置に用いると膝頭の突出が抑制されてひいては膝の曲げ伸ばしが困難になる。 For example, the knee is bent during walking or flexing / extending, and in that case, the knee covers the corner of the outer part of the joint when it is bent. For this reason, when a low stretchable material is used as a supporter at a position covering the kneecap, the protrusion of the kneecap is suppressed, which makes it difficult to bend and stretch the knee.
一方、曲げ伸ばしの困難性を考慮して伸縮性が高い素材を用いると関節部位の締め付け力が弱いものとなってしまうため関節部位を強固に保持することできず、また使用している間にサポータがずり落ちるなど適正な装着を維持することができない場合がある。このような問題は膝に限らず肘等他の関節にも同様に生じ得る。なお、ここでいう素材が伸縮性が高いとはより小さい力で素材が伸びることをいい、本実施形態でも同様である。 On the other hand, if a material with high elasticity is used in consideration of the difficulty of bending and stretching, the tightening force of the joint part becomes weak, so the joint part cannot be held firmly, and while being used In some cases, it is not possible to maintain proper wearing such as a supporter sliding down. Such a problem can occur not only in the knee but also in other joints such as the elbow. Here, the material having high elasticity means that the material is stretched with a smaller force, and the same applies to this embodiment.
本発明の目的とするところは、上記点に鑑みて、関節の折り曲げ性を確保しつつ、関節の保護を行うことができる関節用サポータを提供することにある。 In view of the above points, an object of the present invention is to provide a joint supporter capable of protecting a joint while ensuring the bendability of the joint.
上記課題を解決するために本願発明は、関節に装着されて少なくとも関節の外側部に当接して同部分を覆う帯状の関節用サポータであって、関節の外側部のうち屈曲時における角部を覆う部分に中段生地が配されてその上下に上生地と下生地が配された第3部材と、サポータの装着時に第3部材の正面にてサポータを固定する第1部材と、第3部材と第1部材の間に配されてサポータの装着時には関節の内側部となる第2部材とを備え、前記第3部材を構成する上記3枚の生地のうち、上段に配置される上段生地及び下段に配置される下段生地はそれぞれ第1部材と同じ素材であり、関節の外側部のうち屈曲時における角部を覆う部分の中段生地の伸縮性をその上下に位置する部分の上生地及び下生地の伸縮性よりも高く設定し、上記帯状の関節用サポータを関節に片側から巻き付けるときに、上記屈曲時における角部を覆う部分の上下に位置する第1部材に形成される腕部で覆って固定するが、上記中段生地は露出することを特徴とする。 The present invention for solving the above-mentioned problems, which is attached to the joint a strip-shaped joint for a supporter to cover the contact with the portion to the outer portion of at least the joints, the corner portion during bending of the outer portion of the joint A third member in which a middle fabric is arranged on the covering portion and an upper fabric and a lower fabric are arranged on the upper and lower sides thereof; a first member that fixes the supporter in front of the third member when the supporter is mounted; and a third member; A second member disposed between the first members and serving as an inner part of the joint when the supporter is mounted, and among the three fabrics constituting the third member, the upper fabric and the lower fabric disposed on the upper fabric The lower fabrics arranged on the upper and lower fabrics are the same material as the first member, and the upper fabric and lower fabric of the portion of the outer part of the joint that is located above and below the stretchability of the middle fabric covering the corner when bent Set higher than the elasticity of the above belt-like The paragraph break supporter when winding from one side to the joint, is secured over at arm portion formed in the first member located above and below the portion covering the corner portion during the bending but, wherein said middle fabric is exposed And
本発明としては、前記第2部材は伸縮性が高くかつ通気性に優れたメッシュ生地で形成されており、第1部材より薄手の生地であることが好ましい。In the present invention, the second member is formed of a mesh fabric having high stretchability and excellent air permeability, and is preferably a fabric thinner than the first member.
また、本発明としては、前記第3部材の中段生地における、関節の外側部のうち屈曲時における角部を覆う部分には貫通孔が形成されており、更に同貫通孔はその背面側からカバーで覆われていることが好ましい。Further, according to the present invention, a through hole is formed in a portion of the outer part of the joint in the middle fabric of the third member that covers a corner when bent, and the through hole is covered from the back side. It is preferable that it is covered with.
本発明としては、第3部材の背面側には更に長孔を有するパッドが取り付けられ、このパッドの長孔は、その上下が長軸となる楕円形状に形成され、また左右の短軸は少なくとも中段生地の貫通孔より大径に形成され、その長孔の中心が貫通孔の中心とほぼ同じ位置となるように第3部材上に配置されていることが好ましい。According to the present invention, a pad having a long hole is further attached to the back side of the third member, and the long hole of the pad is formed in an elliptical shape whose upper and lower sides are long axes, and the left and right short axes are at least It is preferable that it is formed on the third member so as to have a larger diameter than the through hole of the middle fabric, and the center of the long hole is substantially the same position as the center of the through hole.
本願発明としては、前記関節用サポータは帯状をなし、関節周囲に巻き付けて両端部同士を接着することにより関節に装着するものであり、前記関節用サポータの両端部にはそれぞれ対向部位との間で接着可能な面ファスナが取り付けられていることが好ましい。 According to the present invention, the joint supporter has a belt-like shape and is attached to the joint by wrapping around the joint and bonding the both end portions to each other. It is preferable that a hook-and-loop fastener that can be bonded with is attached.
本発明の関節用サポータによれば、関節の折り曲げ性を確保しつつ、関節の保護を行うことができる。 According to the joint supporter of the present invention, the joint can be protected while ensuring the bendability of the joint.
以下、本発明を具体化した膝関節用サポータ(以下、単に「膝サポータ」という。)の一実施形態を説明する。
図1は、膝サポータSを展開した状態の正面図である。この膝サポータSは左右いずれの足にも装着することができる左右兼用である。この膝サポータSを展開した状態を図1に示すが、膝サポータSは全体として略帯状をなし長手方向(図中左右方向)に大きく3つの部位に分けられる。図1中左側から、一方の端部に配置される第1部材1、同第1部材1に逢着される第2部材2、更に第2部材2に逢着され他方の端部に配置される第3部材3となる。
Hereinafter, an embodiment of a knee joint supporter (hereinafter simply referred to as “knee supporter”) embodying the present invention will be described.
FIG. 1 is a front view of the knee supporter S in a developed state. This knee supporter S is a left / right combination that can be worn on either the left or right foot. FIG. 1 shows a state in which the knee supporter S is deployed. The knee supporter S has a substantially belt-like shape as a whole, and is roughly divided into three parts in the longitudinal direction (left-right direction in the figure). From the left side in FIG. 1, a first member 1 disposed at one end, a
これら第1部材1及び第3部材3が、第2部材2を中心に左右に配置されて逢着され一体となっている。なお、図1に示す膝サポータSは第1部材1、第2部材2及び第3部材3を一体に逢着した後にそれらの外周端をパイピングテープで覆っている(図示しない)。
The first member 1 and the
第1部材1は、ポリウレタン発泡シートを基材としその一方の面に弾性糸を使用した編生地N(例えばトリコット生地)を接着し、他方の面には面ファスナの雌型となるループ面が形成されたパイル生地Pを接着した3層構造からなる素材が用いられている。第1部材1ではこの素材のうち編生地Nが正面(図1に示されている側)でパイル生地Pが背面(図2に示されている側)となるように配置されている。 The first member 1 has a polyurethane foam sheet as a base material, and a knitted fabric N (for example, tricot fabric) using elastic yarn is bonded to one surface thereof, and a loop surface that is a female die of a surface fastener is bonded to the other surface. A material having a three-layer structure in which the formed pile fabric P is bonded is used. The first member 1 is arranged so that the knitted fabric N of this material is the front (the side shown in FIG. 1) and the pile fabric P is the back (the side shown in FIG. 2).
この第1部材1は、膝サポータSの装着時に後述する第3部材3の正面に接着して膝サポータSを固定するためのものであり、第1部材1には図1に示すように上下にほぼ平行な2本の腕部4、5が形成されるとともにその間は溝部6となっており、第1部材1は正面から見てコ字状をなしている。腕部4、5間に形成された溝部6は第1部材1の左右長さのほぼ半分の長さ(深さ)を有しており、また溝部6の幅は上下の腕部4、5の幅と同じ程度に形成されているが、溝部6は底の部分が最も幅が狭く端部(図中左側)へ向かうほど幅が広くなる。つまり、溝部6の上下に形成される腕部4、5は第1部材1の先端側(図1の左側)へ行くほど順次その幅が狭くなる。
The first member 1 is used to fix the knee supporter S by adhering to the front surface of the
図2は、膝サポータSの背面図であり、図1とは左右が逆となって図1で左側に位置していた第1部材1は図2では右側に位置している。第1部材1の背面側の各腕部4、5の先端には面ファスナの雄型となるフック面が形成された固定部材4a、5aが縫いつけられている。なお、この固定部材4a、5aは先端側が円形をなしており、かつその円形をなす一部が第1部材1における腕部4、5の先端から突出した状態となるようにそれぞれ腕部4、5に縫いつけられている(図1、図2)。
FIG. 2 is a rear view of the knee supporter S, and the first member 1 that is located on the left side in FIG. 1 and is opposite to that in FIG. 1 is located on the right side in FIG. Fixing
第1部材1の基端側(図1の右側)に連続するように第2部材2が配置されている。この第2部材2は、第1部材1との逢着部分及び第3部材3との逢着部分はいずれも上下両端部から中央部分に向かうに連れて外側に膨らむように形成されており、また第2部材2の上辺は下辺よりもわずかに長く形成され、第2部材2それ単独では台形のような形状に形成されている。この第2部材2の上片と下片との長さの相違により、膝サポータSは全体として両端がわずかに下向きの湾曲した形状となっている(図1、図2)。
The
第2部材2は伸縮性が高くかつ通気性に優れたメッシュ生地で形成されており、第1部材1より薄手の生地である。また、膝サポータSの装着時にはこの第2部材2は関節の内側部となる膝裏(膝窩)に対応して位置する。
The
更に第2部材2に連続して第3部材3が配置されている。この第3部材は、膝関節の外側部に当接して同部位を保護する部材であり、帯状をなす3枚の生地が上下3段に配置し逢着されて全体としてほぼ矩形状に形成されている。この第3部材3を構成する3枚の生地のうち、上段に配置される上段生地7及び下段に配置される下段生地8はそれぞれ第1部材1に使用されているものと同じ素材である。すなわち、ポリウレタン発泡シートを基材としその一方の面に弾性糸を使用した編生地Nを接着し他方の面には面ファスナの雌型となるループ面が形成されたパイル生地Pを接着した3層構造からなる素材である。ただし、第3部材3への使用にあたり第1部材1とは表裏を逆にして配置され、正面側(図1にて正面に示される側)が面ファスナの雌型となるループ面が形成されたパイル生地P側、また背面側(図2にて正面に示される側)が弾性糸を使用した編生地N側となっている。
Further, a
また、上段生地7及び下段生地8の正面側の端部にはそれぞれ面ファスナの雄型となるフック面が形成された固定部材7a、8aが縫いつけられている。この固定部材7a、8aは第3部材3に第1部材1を仮止めするためのものであるため、第1部材1の腕に取り付けられている固定部材4a、5aと同素材であるがより小さい面積で足りる。
In addition, fixing
上段生地7及び下段生地8に挟まれて配置されている中段生地9は、膝関節の外側部のうち屈曲時における角部となる膝頭に当接する部位に配置されている。この中段生地9は、ポリウレタン発泡シートの表裏両面にポリウレタン弾性糸を使ったカバードヤーンからなる平編生地を接着して形成された素材であり、上段生地7及び下段生地8に比較して伸縮性が高いものとなっている。また、中段生地9の表面にはループが形成されておらず固定部材4a、5aとは接着しないようになっている。この中段生地9のほぼ中央部には中段生地9の表裏を貫通する貫通孔10が形成されている。なお、この中段生地9の上下の幅は貫通孔10が形成されている部分で膝頭の径(上下の長さ)よりも少し短い程度に形成されている。
The
一方、第3部材3の背面側には、中段生地9に形成されている貫通孔10を覆うようにカバー11が配置され、更にその背面側にはパッド12が配置されて、カバー11とパッド12との外周部分が第3部材3に逢着されている。
On the other hand, a
カバー11は、ポリウレタン弾性糸を使ったカバードヤーンを平編みしてなる素材であり伸縮性が極めて高いものとなっている。このカバー11は膝サポータSを装着した場合に、膝頭の一部が貫通孔からむき出しに露出することを防止するとともに、膝頭に当接することによって膝内部の膝蓋骨の移動を抑制するものである。また、同時に膝サポータSの使用時或いは繰り返し使用後における貫通孔10の広がり(伸び)を防止するものである。したがって、カバー11はある程度の張力を付与したままの状態で第3部材3に取り付けられ、カバー11は常時収縮する方向つまり貫通孔10を収縮させる方向へと作用している。
The
図2及び図3(図1のA−A線断面図)に示すように、パッド12はO字状のベース13とこれに重ねて配置されたU字状の保護パッド14とから構成されている。このベース13は中段生地9と同じ素材によって形成されており、中央には長孔15が形成されている。この長孔15は上下が長軸となる楕円形状に形成され、また左右の短軸は少なくとも中段生地9の貫通孔10より大径に形成されている。ベース13はその長孔15の中心が貫通孔10の中心とほぼ同じ位置となるように第3部材3上に配置される。したがって、中段生地9に形成されている貫通孔10は平面視において長孔15の内部に位置することとなる。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3 (cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1), the
なお、長孔15は、本実施形態の膝サポータSを装着した場合に膝頭の少なくとも一部が長孔15に嵌入されて保持できる程度の大きさであればよく、膝頭全体が確実に入る大きさでなくてもよい。
The
また、保護パッド14はベース13のほぼ下半分と同形状となるU字状に形成されており、長孔15に嵌入された膝頭の下側周囲を押さえることにより膝頭内部の膝蓋骨を押圧し、装着者の屈伸時における膝蓋骨の移動(特に下側への移動)を抑制するものである。したがって、保護パッド14はその素材は特に限定されないが、膝蓋骨を下側から保持できる程度の厚みを備えている必要があり、例えば上側から下側に行くほど順次厚みが大きく形成することによっても膝蓋骨を下側から保持することが可能である。なお、カバー11及びパッド12の第3部材3への取り付けは、カバー11にある程度の張力を付与したままの状態でカバー11とパッド12とを一体に逢着してからそれらを第3部材3の背面側にあてがい、その周囲をミシン等で縫い合わせて取り付ければよい。
Further, the
次に、本実施形態の膝サポータSの装着方法を説明する。
図1及び図2に示した本実施形態の膝サポータSは左右兼用でありいずれの足に装着しても良いため、一方の足への装着方法を説明する。なお、膝サポータSを装着する際は装着者が椅子に腰掛けて行うと下半身が安定するとともに手が膝に届き易くなり装着が容易となる。また、装着時には膝を伸ばした状態でもわずかに曲げた状態でもいずれでもよい。
Next, the mounting method of the knee supporter S of this embodiment will be described.
Since the knee supporter S of the present embodiment shown in FIGS. 1 and 2 is used for both left and right and may be worn on either foot, a method of wearing on one foot will be described. When the knee supporter S is worn while the wearer is seated on a chair, the lower body becomes stable and the hand can easily reach the knee, which makes it easy to wear. Also, when worn, the knee may be stretched or slightly bent.
まず、装着者の膝頭が第3部材3の貫通孔10に嵌入するように膝サポータSを膝にあてがう(図4(a))。なお、厳密に膝頭が貫通孔10に嵌入する位置にあてがわなくとも、膝頭の位置にパッド12の長孔15を対応させるようにすれば同長孔15を介して膝頭の先端は中段生地9の貫通孔10に対応する位置となる。これにより膝頭に対して第3部材3が位置決めされるとともに同状態により膝蓋骨の周囲がパッド12に押圧されて移動が抑制され、特に保護パッド14により膝蓋骨が下側から保持され、膝蓋骨の下への移動を抑制することとなる。
First, the knee supporter S is applied to the knee so that the wearer's kneecap fits into the through
第3部材3を位置合わせした状態で、一方の手(例えば左手)で第3部材3の端部をつかみ膝頭に対する長孔15の位置がずれないように固定しつつ他方の手(右手)で第1部材1の腕部4、5の一方又は双方をつかんで膝サポータS全体に張力を付与しながら(引っ張りながら)膝の周囲に巻き回し膝をほぼ一周させる。この状態を図4(b)に示す。なお、説明の便宜上膝サポータSのみ図示し、手の図示は省略する。
そして、更に第1部材1を引っ張りながら第3部材3の正面に第1部材1の背面が重ね合わせられる位置まで案内する。このように膝サポータSを膝の周りに一周させると第2部材2は自ずと膝裏である膝窩に対応する位置となる。そして、第1部材1が膝をほぼ一周して第3部材3の正面に位置すれば、第1部材1を第3部材3に軽く押しつけることにより第3部材3に取り付けられている固定部材7a、8aが第1部材1の背面(パイル生地P)に接着して膝サポータSの仮止めが行われる。
With the
Then, while further pulling the first member 1, the first member 1 is guided to a position where the back surface of the first member 1 is superimposed on the front surface of the
仮止め後は、更に第1部材1の腕部4、5を把持して張力を付与しながら第1部材1の腕部4、5先端にそれぞれ取り付けられている固定部材4a、5aを第3部材3の正面に押しつける。第3部材3では、腕部4、5の固定部材4a、5aに対応してそれぞれ上段生地7と下段生地8が位置しておりこれらの表面はパイル生地Pとなっているため、第1部材1と第3部材3とが接着されて膝サポータSが完全に固定される。なお、腕部4、5はそれぞれ第3部材3の上段生地7と下段生地8とに接着されるため、第3部材3の中段生地9は上から覆われることない(図4(c))。
After the temporary fixing, the fixing
上記方法により装着した膝サポータSでは、膝頭に当接する部分にはより伸縮性が高い中段生地9が配置され、膝頭の上下に上段生地7及び下段生地8が配置されることとなる。このため、膝サポータSを装着した状態で膝を折り曲げても、膝頭を覆う第3部材3のうち伸縮性が高い中段生地9が主に伸びることとなり膝の屈伸を妨げることはない。一方、上段生地7及び下段生地8が膝頭の上下を強固に締め付けて保持しているため、屈伸或いは歩行によっても膝サポータSがずれることがない。
In the knee supporter S mounted by the above-described method, the
更に、膝頭の裏面である膝窩に対応する位置には、薄手のメッシュ生地である第2部材2が配置されているが、この第2部材2は薄手かつメッシュ生地であるため膝の折り曲げの際には嵩張らず、歩行が妨げられることはない。また、膝を折り曲げた状態では膝頭は中段生地9、カバー11及びパッド12によりいくらか押圧された状態となっているため、再度膝を伸ばす際にはこれらが膝頭に作用する押圧力が補助となって膝を伸ばし易くなる。
Furthermore, the
上記実施形態の膝サポータSによれば、以下のような効果を得ることができる。
上記実施形態では、膝に直接当接する第3部材3のうち屈曲時の角部となる膝頭に対応して配置される中段生地9に上段生地7及び下段生地8よりも伸縮性が高い素材を用いている。このため、膝サポータSの装着時には、上段生地7及び下段生地8により膝全体が確実に保持され膝サポータSがずれにくくなるとともに、膝の屈曲時における突き出るような膝頭の動きに対しては伸縮性が高い中段生地9が主に伸張することとなるため膝関節の動きを阻害することがない。
According to the knee supporter S of the above embodiment, the following effects can be obtained.
In the above embodiment, a material having higher elasticity than the
また、中段生地9に形成されている貫通孔10に膝頭の一部が嵌入するように装着することにより、膝の折り曲げ時にはこの貫通孔10が拡大して中段生地9による膝蓋骨の保持を行ったままで中段生地9の伸張を補完する。
In addition, by mounting the kneecap so that a part of the kneecap fits into the through
中段生地9の上下の幅は、膝頭の径よりも短く形成されている。中段生地9は膝の屈曲時に伸張して膝の動きを妨げなければよいため、膝頭全体を完全に覆う必要はなく、少なくとも関節の角部を覆えば足りる。このため、サポータ全体の上下幅を短くすることができ、全体としてコンパクトなサポータを得ることができる。
The upper and lower widths of the
更に、第3部材3の上に重ね合わされる第1部材1はコ字状をなしているため伸縮する中段生地9を避けるように第1部材1が重ね合わされることとなる。このため、第1部材1によって中段生地9の伸縮が妨げられることがない。
Furthermore, since the first member 1 overlaid on the
第3部材3では、貫通孔10の背面側に貫通孔10を覆うカバー11が取り付けられている。したがって、貫通孔10を通して膝頭の一部がむき出しの状態で露出することがなく膝サポータS装着時の見た目も自然なものとなる。また、カバー11が膝内部の膝蓋骨を押圧することによって膝蓋骨の移動を抑制することができる。更に、カバー11はある程度の張力を付与したままで第3部材3に取り付けられているため貫通孔10を常時収縮させるように作用し、膝サポータSの使用時や繰り返し使用による貫通孔10の拡大を防止することができる。
In the
第3部材3の背面側には更にパッド12が取り付けられている。このため、膝サポータS装着時には膝蓋骨の周囲を押圧して移動しないように保持することができる。
パッド12は、O字状のベース13上にU字状の保護パッド14が取り付けられて構成されている。したがって、特に下側から膝蓋骨を保持することとなり、膝蓋骨の下方向への移動を抑制することができる。
A
The
第3部材3の上段生地7及び下段生地8は正面全体が面ファスナの雌型となるパイル生地Pとなっている。したがって、第1部材1に取り付けられている固定部材4a、5aを第3部材に固定する際には取り付け位置の自由度が高くなり、装着時の微調整が容易となる。
The
また、第3部材3の上段生地7及び下段生地8の端部にはそれぞれ固定部材7a、8aが取り付けられており、第1部材1の背面側のパイル生地Pに接着して仮止めが行われる。したがって、一旦第3部材3に第1部材1を仮止めした後に第1部材1の固定部材4a、5aを第3部材3に接着させればよく確実に装着することが可能となる。
Further, fixing
膝裏の膝窩に対応する第2部材2は薄手のメッシュ生地により形成されており嵩張らない、このため膝の折り曲げ時にも膝窩に当接した第2部材2がじゃまにならず歩行を妨げない。
The
第1部材1の各腕部4、5の先端から突出した状態で固定部材4a、5aが取り付けられている。このため、その突出部分をつまみとして手で把持して引っ張れば膝サポータS全体が引っ張られていることとなり、膝サポータSの装着が容易となる。
Fixing
第1部材1の中段生地9に形成されている貫通孔10よりその背面に取り付けられているパッド12の長孔15の方が大きい。このため、膝サポータSの装着時における膝頭の位置決めが容易である。
The
第3部材3の中段生地9、カバー11は伸縮性が高い生地にて形成されている。膝を折り曲げた状態では膝サポータS全体は収縮する方向(膝を伸ばす方向)に弾性力がいくらか作用するため、例えば装着者が屈んだ状態から立ち上がる際にはその弾性力が補助力となって立ち上がり動作が容易となる。
The
第1部材1並びに第3部材3の上段生地7及び下段生地8には同じ素材を用い、第1部材1と第3部材3とでその表裏を逆にして使用している。このため、共通した素材を用いることによるコストの低減と同じ素材を表裏切り換えて使用することによる外観上の変化を同時に得ることができる。
The same material is used for the
上記実施形態は以下のように変更してもよい。
膝サポータについて説明したが、他の部分の関節に装着するサポータにも適用することができる。例えば肘関節、手(手首)関節、指関節、股関節などに装着するサポータにも使用することができる。
The above embodiment may be modified as follows.
The knee supporter has been described, but the present invention can also be applied to a supporter that is attached to another joint. For example, it can be used for a supporter attached to an elbow joint, a hand (wrist) joint, a finger joint, a hip joint, or the like.
上記実施形態では帯状のサポータについて説明したが、帯状に限らず予め円筒状に形成されたサポータに対して膝頭を覆う部分の素材とその上下の素材との伸縮性を異ならせてもよい。 Although the belt-like supporter has been described in the above embodiment, the stretchability of the material of the portion covering the kneecap and the material above and below the supporter that is not limited to the belt shape and is formed in a cylindrical shape in advance may be different.
上記実施形態では面ファスナによる接着方法について説明したが、第1部材1及び第3部材3の双方に固定部材4a、5a、7a、8aを取り付けることは必須ではなく少なくともいずれか一方でもよい。また面ファスナに限らず紐などで固定するものでもよい。
In the above embodiment, the bonding method using the hook-and-loop fastener has been described. However, it is not essential to attach the fixing
上記実施形態において中段生地9に形成された貫通孔10は省略してもよい。少なくとも膝関節の屈曲時の角部(膝頭)の部分にその上下よりも伸縮性の高い素材を用いていれば足りる。
In the above embodiment, the through
上記実施形態では、第3部材3の中央に中段生地9を配して第3部材3の左右全域に亘って伸縮性が高くなるようにしていたが、伸縮性が高い生地は少なくとも膝頭の周囲に配置されていればよく、第3部材3の左右全域に亘って配置されていなくてもよい。したがって、図5(a)に示すように第3部材3の上段生地7と下段生地8とを共通する一枚の生地で構成するとともに膝頭に当接する部分を切り抜き、この切り抜き部分に対応する形状の伸縮性が高い中段生地9を設けて縫い合わせてもよい。なお、同図に示す膝サポータSでは上記実施形態にて示した貫通孔10、カバー11や背面のパッド12の図示を便宜上略している。
In the above embodiment, the
膝サポータSの本体を中段生地9相当の伸縮性が高い一枚の生地21で構成し、本実施形態の第3部材3の上段生地7や下段生地8のように中段生地9より相対的に伸縮性を低くさせたい箇所(図には同箇所を2箇所に例示)には生地21の伸縮性を低くさせることができるような加工を施した領域17、18をしてもよい(図5(b))。これによっても膝頭部分とその上下部分について相対的に伸縮性の差が生じて本発明の目的を達成することができ、また多くの生地を用意する必要がない。生地の伸縮性を低くすることができるような領域17、18を形成する加工方法として例えば伸縮性の低い生地を膝サポータSの本体の上に重ねて張ることや、伸縮性を低くさせたい箇所にラバープリント、樹脂プリントを施す等がある。
The main body of the knee supporter S is composed of a
なお、図5(b)に示すように面ファスナを固定部材4a、5aとして使用する場合には装着時に固定部材4a、5aが接着する部分には面ファスナを設ける必要があるため、前記領域17、18を膝サポータSの背面側に形成するか、或いは例えば樹脂やゴムであれば線状にプリントして固定部材4a、5aの接着を阻害させない必要がある。また、同図も図5(a)と同様に貫通孔10、カバー11や背面のパッド12は図示を略している。
As shown in FIG. 5B, when the surface fastener is used as the fixing
本実施形態に記載したように伸縮性が異なる素材の使用に加えて、上記生地の伸縮性を異ならせるような加工を併用してもよい。
上記実施形態では膝サポータSに使用する素材として伸縮性を考慮して発泡ポリウレタンシートや編生地を使用しているが、所望の伸縮性を有するものであればこれらに限られず例えばゴムシートを用いてもよい。
In addition to the use of materials having different stretchability as described in the present embodiment, processing that makes the stretchability of the fabric different may be used in combination.
In the above embodiment, a foamed polyurethane sheet or a knitted fabric is used as a material used for the knee supporter S in consideration of stretchability. However, the material is not limited to this as long as it has a desired stretchability. For example, a rubber sheet is used. May be.
S・・膝サポータ、1・・第1部材、2・・第2部材、3・・第3部材、4、5・・腕部、7・・上段生地、8・・下段生地、9・・中段生地、10・・貫通孔、11・・カバー、12・・パッド。
S ·· Knee supporter 1 ···
Claims (5)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121495A JP4606235B2 (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Joint supporter |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005121495A JP4606235B2 (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Joint supporter |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006299453A JP2006299453A (en) | 2006-11-02 |
JP4606235B2 true JP4606235B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=37468086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005121495A Expired - Fee Related JP4606235B2 (en) | 2005-04-19 | 2005-04-19 | Joint supporter |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4606235B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TWI428115B (en) | 2010-10-01 | 2014-03-01 | Jupiter Co Ltd | Supporter for knee joint |
CN102440857A (en) * | 2010-10-12 | 2012-05-09 | 邱比特有限公司 | Knee supporting device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0740722U (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | 覚 福井 | Supporter |
JPH07213544A (en) * | 1994-02-07 | 1995-08-15 | Yoshitaka Komura | Knee supporter |
JPH10127673A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Hayashi Nitto:Kk | Knee supporter |
JP2001079026A (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Morito Co Ltd | Knee/elbow supporter |
JP2002065711A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-05 | Hiroaki Tsuji | Supporter for knee joint |
JP2004162183A (en) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Kyoto Seni Kogyo:Kk | Knee supporter |
-
2005
- 2005-04-19 JP JP2005121495A patent/JP4606235B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0740722U (en) * | 1993-12-27 | 1995-07-21 | 覚 福井 | Supporter |
JPH07213544A (en) * | 1994-02-07 | 1995-08-15 | Yoshitaka Komura | Knee supporter |
JPH10127673A (en) * | 1996-10-31 | 1998-05-19 | Hayashi Nitto:Kk | Knee supporter |
JP2001079026A (en) * | 1999-09-14 | 2001-03-27 | Morito Co Ltd | Knee/elbow supporter |
JP2002065711A (en) * | 2000-08-29 | 2002-03-05 | Hiroaki Tsuji | Supporter for knee joint |
JP2004162183A (en) * | 2002-11-11 | 2004-06-10 | Kyoto Seni Kogyo:Kk | Knee supporter |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006299453A (en) | 2006-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4374353B2 (en) | Toe assisting device and foot assisting band | |
JP2011036574A (en) | Three-dimensional variable hygienic mask | |
JP5292353B2 (en) | Joint supporter and stay for joint supporter | |
JP4606235B2 (en) | Joint supporter | |
JP6534321B2 (en) | Knee support | |
JP2004162183A (en) | Knee supporter | |
JP3137579U (en) | Knee support | |
KR101946650B1 (en) | Stretchable bodycontouring protective pads | |
JP3003926B2 (en) | Taping tape | |
JP3191779U (en) | Joint orthosis | |
JP2009024282A (en) | Knee protector | |
JP3128433U (en) | Bandage for martial arts | |
JP6708563B2 (en) | Knee supporter | |
JP2006218058A (en) | Supporter and supporter belt | |
JP4117303B2 (en) | Cylindrical body band | |
KR20200000681U (en) | Protective supporter | |
JP2003227014A (en) | Supporter | |
JP2007113127A (en) | Knee protector | |
JP2013236840A (en) | Supporter for knee | |
JP7495682B2 (en) | Shoulder pad | |
WO2024029103A1 (en) | Knee supporter | |
JP7195658B1 (en) | stay and supporter | |
JP6830667B2 (en) | Elbow guard | |
JP3233530U (en) | Supporter with joint cast | |
JP5419537B2 (en) | Wrist supporter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071203 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20071203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090903 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100909 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20101005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |