JP4604694B2 - Electronic device and manufacturing method thereof - Google Patents
Electronic device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP4604694B2 JP4604694B2 JP2004357341A JP2004357341A JP4604694B2 JP 4604694 B2 JP4604694 B2 JP 4604694B2 JP 2004357341 A JP2004357341 A JP 2004357341A JP 2004357341 A JP2004357341 A JP 2004357341A JP 4604694 B2 JP4604694 B2 JP 4604694B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- opening
- housing
- connector cover
- electronic device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
Description
本発明は、筐体内にコネクタを備え、筐体に形成された開口部を介して、このコネクタに外部からプラグが接続される電子機器及びその製造方法に関し、特に、筐体が2以上の部分から構成されており、プラグが接続されないときには前記開口部を覆ってコネクタを保護し、プラグが接続されるときには前記コネクタを露出させるコネクタカバーを備えた電子機器及びその製造方法に関する。 The present invention relates to an electronic device in which a connector is provided in a housing, and a plug is externally connected to the connector via an opening formed in the housing, and a method for manufacturing the same, and more particularly, the housing has two or more portions. The electronic device includes a connector cover that covers the opening to protect the connector when the plug is not connected and exposes the connector when the plug is connected, and a manufacturing method thereof.
従来より、多くの電子機器にはコネクタが設けられている。このようなコネクタは、電子機器の筐体に形成された開口部を介して外部からプラグが接続されるようになっており、このプラグを介して外部との間で信号の入出力等が行われるようになっている。そして、この筐体には、コネクタにプラグが接続されるときにはコネクタの端子接続口を露出させ、プラグが接続されないときには前記開口部を覆ってコネクタの端子接続口を保護するコネクタカバーが取り付けられている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, a connector is provided in many electronic devices. In such a connector, a plug is connected from the outside through an opening formed in the casing of the electronic device, and signal input / output and the like are performed between the connector and the outside. It has come to be. The housing is provided with a connector cover that exposes the connector terminal connection port when the plug is connected to the connector, and covers the opening to protect the connector terminal connection port when the plug is not connected. (For example, refer to Patent Document 1).
図10及び図11は、従来の電子機器における筐体の開口部周辺を示す分解斜視図である。図10及び図11は相互に反対の方向から見た図である。また、図12はこの従来の電子機器の使用方法を示す断面図であり、図13はこの従来の電子機器の製造方法を示す斜視図である。図10乃至図13に示す電子機器は例えば携帯電話である。そして、図10乃至図12に示すように、電子機器の筐体17は上部筐体1及び下部筐体12が相互に連結されて構成されている。上部筐体1の下面及び下部筐体12の上面は開口面となっており、上部筐体1及び下部筐体12は、この開口面同士が対向するように配置されている。
10 and 11 are exploded perspective views showing the periphery of the opening of the housing in the conventional electronic device. 10 and 11 are views seen from opposite directions. FIG. 12 is a cross-sectional view showing a method of using this conventional electronic device, and FIG. 13 is a perspective view showing a method of manufacturing this conventional electronic device. The electronic device illustrated in FIGS. 10 to 13 is, for example, a mobile phone. As shown in FIGS. 10 to 12, the
また、上部筐体1の開口面(下面)に接する面には矩形の切込1aが形成されており、下部筐体12の開口面(上面)に接する面には矩形の切込12aが形成されている。そして、上部筐体1と下部筐体12とが相互に連結されることにより、切込1a及び切込12aが相互に結合され、1つの矩形状の開口部8を形成するようになっている。更に、筐体17の内部には基板4が収納されており、ネジ止め等により上部筐体1に固定されている。また、基板4の端部における下側、即ち下部筐体12側の面にはコネクタ5が固定されている。コネクタ5は端子接続口5aを備え、この端子接続口5aに開口部8を介して外部から接続プラグ6が接続されるようになっている。
Further, a
更にまた、筐体17にはコネクタカバー13が取り付けられている。一般に、コネクタカバー13はゴム又はエラストマー等の弾性材料により形成されており、可とう性を備えている。コネクタカバー13は、平板部13aと、この平板部13aからこの平板部13aの表面に垂直な方向に起立した2本のフック部13bとから構成されている。平板部13aにおけるその表面に垂直な方向から見た形状は、筐体17の開口部8と同じ形状及び同じ大きさの矩形である。また、フック部13bは、四角柱形状の柱部13cと、この柱部13cの先端に形成された先端部13dとから構成されている。先端部13dの太さは柱部13cよりも太くなっており、フック部13bは全体として鉤状の形状となっている。
Furthermore, a
下部筐体12の内部には、切込12aの下部を塞ぐように、板状の突起部12bが設けられている。突起部12bには2つの貫通孔12cが形成されている。貫通孔12cの間隔は2本のフック部13bの間隔と等しく、突起部12bの表面に垂直な方向から見た貫通孔12cの形状は、フック部13bの柱部13cと同じか又はやや大きく、先端部13dよりは小さい矩形となっている。そして、フック部13bの柱部13cは貫通孔12cを挿通しており、先端部13dにより突起部12bに係合している。
A plate-
また、上部筐体1の内側には突起部1bが設けられており、この突起部1bが基板4を押圧し、下部筐体12の突起部12bがコネクタ5を押圧するようになっている。これにより、基板4及びコネクタ5の結合体を、突起部1b及び突起部12bにより挟圧し、接続プラグ6をコネクタ5の端子接続口5aに挿入したときの「こじり」に対する強度を確保するようになっている。
Further, a
次に、この従来の電子機器の使用方法について説明する。接続プラグ6をコネクタ5に接続しないときには、コネクタカバー13の平板部13aを開口部8に嵌合させ、フック部13bを筐体17の内部に収納することにより開口部8を塞ぎ、コネクタ5の端子接続口5aを保護する。一方、図12に示すように、接続プラグ6をコネクタ5の端子接続口5aに接続するときには、コネクタカバー13を先端部13dが突起部12bに引っ掛かる状態まで引き出し、フック部13bの柱部13cの一部(ヒンジ部)を折り曲げる。上述の如く、コネクタカバー13は弾性材料により形成されているため、外部から力を加えることにより、柱部13cの一部を折り曲げることができる。これにより、筐体17の開口部8においてコネクタ5の端子接続口5aを露出させる。この状態で、端子接続口5aに接続プラグ6を差し込み、接続する。これにより、電子機器に接続プラグ6を介して信号の入出力等を行う。
Next, a method of using this conventional electronic device will be described. When the
次に、この従来の電子機器の組立方法について説明する。図13に示すように、上部筐体1の内部に基板4及びコネクタ5を収納し、基板4を上部筐体1に対してネジ止めにより固定した後、上部筐体1と下部筐体12とをネジ止め等の方法により相互に連結させ、筐体17を作製する。このとき、上部筐体1の切込1aと下部筐体12の切込12aとが結合して開口部8が形成される。次に、コネクタカバー13のフック部13bを下部筐体12の突起部12bの貫通孔12c内に圧入する。これにより、フック部13bが貫通孔12c内を挿入され、柱部13cが貫通孔12c内を挿通した状態で、フック部13bの先端部13dが突起部12bに係合する。この結果、コネクタカバー13が筐体17に対して取り付けられる。
Next, a method for assembling this conventional electronic device will be described. As shown in FIG. 13, the
しかしながら、上述の従来の技術には以下に示すような問題点がある。即ち、上述の従来の電子機器においては、上部状態1と下部筐体12とを相互に連結し、筐体17を組み立てた後、コネクタカバー13のフック部13bを突起部12bの貫通孔12c内に押し込むことにより、コネクタカバー13を筐体17に取り付けている。このため、コネクタカバー13のフック部13bは、組立時には貫通孔12cに対して圧入可能であり、且つ、組立後には貫通孔12cから容易に抜けることがなく、十分な耐引抜強度を示すものでなくてはならない。
However, the conventional techniques described above have the following problems. That is, in the above-described conventional electronic device, after the
上述の如く、コネクタカバー13は弾性材料により形成されている。この弾性材料を硬くすると、コネクタカバー13の耐引抜強度は十分に確保されるものの、フック部13bを貫通孔12cに対して圧入することが困難になり、従って、電子機器の組立が困難になる。一方、コネクタカバー13を形成する弾性材料を軟らかくすると、貫通孔12cに対して圧入することは容易になるが、コネクタカバー13の耐引抜強度が低下し、ユーザーが力を入れてコネクタカバー13を引っ張ったときに、コネクタカバー13が抜けてしまう可能性がある。このように、従来、電子機器の組立性及び耐引抜強度は、相反する特性であり、これらを良好な状態で両立させることが困難であった。
As described above, the
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、良好な組立性及び良好な耐引抜強度を両立できる電子機器及びその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide an electronic device that can achieve both good assembling properties and good pull-out strength, and a method for manufacturing the same.
本発明に係る電子機器は、第1の部分と第2の部分とが相互に連結されて形成され、前記第1の部分と前記第2の部分との境界部分に開口部を有する筐体と、
この筐体内に設けられ、前記開口部を介して外部からプラグが接続されるコネクタと、
前記筐体に取り付けられ、前記コネクタに前記プラグが接続されないときは前記開口部を覆い、前記コネクタに前記プラグが接続されるときは前記開口部を露出させるコネクタカバーと、を有し、
前記第1の部分は、その内面に、前記開口部を構成する辺縁のうち前記第2の部分に連結する方向に延びる辺縁に設けられたフック部を有し、
前記フック部は、前記筐体の外側から内側に向かう第1の方向に起立し、
前記コネクタカバーは、
前記コネクタに前記プラグが接続されないときに前記開口部を覆う平板部と、
この平板部から起立し前記開口部を挿通して前記筐体の内部まで延び折曲可能な起立部と、
この起立部の先端に連結され前記第1の方向に延びる貫通孔を有する引掛部と、を有し、
前記コネクタカバーは前記起立部を前記開口部に挿通させた状態で前記第1の方向に沿って移動可能となっており、前記コネクタカバーをその移動域における前記第1の方向と反対の方向側の端に位置させたときに、前記フック部が前記貫通孔に挿通されるようになっていることを特徴とする。
An electronic device according to the present invention includes a housing formed by connecting a first portion and a second portion to each other, and having an opening at a boundary portion between the first portion and the second portion. ,
A connector provided in the housing and connected to a plug from the outside through the opening;
A connector cover that is attached to the housing and covers the opening when the plug is not connected to the connector, and exposes the opening when the plug is connected to the connector ;
Before SL first portion has on its inner surface, it has a hook portion provided in the periphery extending in a direction connecting the second portion of the edge constituting the opening,
The hook portion stands in a first direction from the outside to the inside of the housing,
The connector cover is
A flat plate portion covering the opening when the plug is not connected to the connector;
An upright portion that stands up from this flat plate portion and extends through the opening to the inside of the housing;
A hook portion connected to the tip of the upright portion and having a through hole extending in the first direction,
The connector cover is movable along the first direction in a state in which the upright portion is inserted through the opening, and the connector cover is moved in a direction opposite to the first direction in the moving range. The hook portion is inserted into the through hole when positioned at the end of the through hole.
本発明においては、コネクタにプラグが接続されないときは、コネクタの平板部が開口部を覆ってコネクタを保護し、コネクタにプラグが接続されるときは、コネクタカバーをその移動域における前記第1の方向と反対の方向側の端に位置させ、起立部を折曲させることにより、開口部を露出させる。このとき、フック部が貫通孔に挿通され、引掛部が第1の部分に接触して、コネクタカバーにおける前記反対の方向に向かうそれ以上の移動を規制する。このため、コネクタカバーの耐引抜強度が高い。また、この電子機器の製造時には、第1の部分を第2の部分に連結する前に、第1の部分のフック部をコネクタカバーの貫通孔に挿通させることにより、コネクタカバーを第1の部分に仮固定できるため、組立性が良好である。また、筐体における短手方向の長さを短くすることができ、筐体を薄くすることができる。 In the present invention, when the plug is not connected to the connector, the flat plate portion of the connector covers the opening to protect the connector, and when the plug is connected to the connector, the connector cover is moved to the first position in the moving range. The opening is exposed by being positioned at the end of the direction opposite to the direction and bending the standing part. At this time, the hook portion is inserted into the through-hole, and the hooking portion contacts the first portion to restrict further movement of the connector cover in the opposite direction. For this reason, the pull-out strength of the connector cover is high. Further, when manufacturing the electronic device, before connecting the first portion to the second portion, the hook portion of the first portion is inserted into the through hole of the connector cover, so that the connector cover is moved to the first portion. Since it can be temporarily fixed to, it is easy to assemble. Further, the length of the casing in the short direction can be shortened, and the casing can be thinned.
また、前記コネクタカバーが弾性材料により形成されていることが好ましい。これにより、特別な機構を設けることなく、起立部を折曲可能とすることができる。 The connector cover is preferably formed of an elastic material. Thereby, the standing portion can be bent without providing a special mechanism.
本発明に係る電子機器の製造方法は、第1の部分と第2の部分とが相互に連結されて形成され、前記第1の部分と前記第2の部分との境界部分に開口部を有する筐体、この筐体内に設けられ、前記開口部を介して外部からプラグが接続されるコネクタ、及び前記筐体に取り付けられ、前記コネクタに前記プラグが接続されないときは前記開口部を覆い前記コネクタに前記プラグが接続されるときは前記開口部を露出させるコネクタカバーを備えた電子機器の製造方法において、
前記第1の部分には、その内面に、前記開口部を構成する辺縁のうち前記第2の部分に連結する方向に延びる辺縁に設けられたフック部を備えたものを使用し、
前記フック部には、前記筐体の外側から内側に向かう第1の方向に起立したものを使用し、
前記コネクタカバーには、
前記コネクタに前記プラグが接続されないときに前記開口部を覆う平板部、
この平板部から起立し前記開口部を挿通して前記筐体の内部まで延び折曲可能な起立部、
及びこの起立部の先端に連結され前記第1の方向に延びる貫通孔を有する引掛部を備えたものを使用し、
前記フック部を前記貫通孔に挿通させて前記コネクタカバーを前記第1の部分に係合させて、前記平板部を前記第1の部分の外部に位置させ、前記引掛部を前記第1の部分の内部に位置させる工程と、
前記第2の部分の内部に前記コネクタを固定する工程と、
前記第2の部分をその開口面を上方に向けて載置し、前記第1の部分の開口面を下方に向けて前記第2の部分に連結させる工程と、
を有することを特徴とすることを特徴とする。
Method of manufacturing an electronic device according to the present invention includes a first portion and a second portion is formed are connected to each other, has an opening in the boundary portion between the first portion and the second portion housing, the housing provided in the body, the connector plug from the outside through the opening portion are connected, and mounted on the housing, the connector cover the opening when the plug into the connector is not connected In the method of manufacturing an electronic device provided with a connector cover that exposes the opening when the plug is connected to
For the first part, on the inner surface, use a thing provided with a hook part provided on the edge extending in the direction connecting to the second part among the edges constituting the opening,
For the hook portion, use one that stands up in the first direction from the outside to the inside of the housing,
In the connector cover,
A flat plate portion covering the opening when the plug is not connected to the connector;
An upright portion that stands up from this flat plate portion and extends through the opening to the inside of the housing, and can be bent,
And using a hook portion connected to the tip of the upright portion and having a through-hole having a through hole extending in the first direction,
The hook portion is inserted through the through hole, the connector cover is engaged with the first portion, the flat plate portion is positioned outside the first portion, and the hook portion is moved to the first portion. A step of being positioned inside,
Fixing the connector inside the second portion;
Placing the second part with the opening surface facing upward, and connecting the opening part of the first part downward with the second part;
It is characterized by having.
本発明においては、フック部を貫通孔に挿通させてコネクタカバーを第1の部分に係合させることにより、フック部が起立する方向以外の方向に向かうコネクタカバーの移動が規制される。このため、第1の部分の開口面を下方に向けて第2の部分に連結させる工程において、コネクタカバーが第1の部分から落下することがない。これにより、第1の部分を第2の部分に連結する前に、コネクタカバーを第1の部分に仮固定できるため、筐体を組み立てた後にコネクタカバーを筐体に圧入する必要がなく、組立性が良好である。また、筐体において第1の部分と第2の部分とが連結する方向の長さを短くすることができ、筐体を薄くすることができる。 In the present invention, the movement of the connector cover in a direction other than the direction in which the hook portion stands is restricted by inserting the hook portion into the through hole and engaging the connector cover with the first portion. For this reason, the connector cover does not fall from the first portion in the step of connecting the opening surface of the first portion downward to the second portion. Accordingly, the connector cover can be temporarily fixed to the first portion before the first portion is connected to the second portion, so that it is not necessary to press-fit the connector cover into the housing after the housing is assembled. Good properties. Further, it is possible to shorten the first section and the length in the direction in which the second portion is connected have you to the housing, it is possible to reduce the housing.
本発明の電子機器は、コネクタカバーを筐体から引抜いたときに、フック部が貫通孔に挿通され、引掛部が第1の部分に接触してコネクタカバーのそれ以上の引き抜き方向への移動を規制するため、コネクタカバーの耐引抜強度が高い。また、この電子機器の製造時には、第1の部分を第2の部分に連結する前に、第1の部分のフック部をコネクタカバーの貫通孔に挿通させることにより、コネクタカバーを第1の部分に仮固定できるため、組立性が良好である。 In the electronic device of the present invention, when the connector cover is pulled out from the housing, the hook portion is inserted into the through hole, and the hook portion contacts the first portion, so that the connector cover moves further in the pulling direction. Due to regulation, the connector cover has high pull-out strength. Further, when manufacturing the electronic device, before connecting the first portion to the second portion, the hook portion of the first portion is inserted into the through hole of the connector cover, so that the connector cover is moved to the first portion. Since it can be temporarily fixed to, it is easy to assemble.
以下、本発明の実施形態について添付の図面を参照して具体的に説明する。先ず、本発明の第1の実施形態について説明する。図1及び図2は、本実施形態に係る電子機器における筐体の開口部周辺を示す分解斜視図である。図1及び図2は相互に反対の方向から見た図である。また、図3及び図4はこの電子機器の使用方法を示す断面図であり、図3はコネクタカバーによりコネクタの端子接続口を覆っている状態を示し、図4はコネクタの端子接続口を露出させた状態を示す。なお、本実施形態における構成要素のうち、前述の従来の電子機器における構成要素と同じ構成要素には同じ符号を付している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be specifically described with reference to the accompanying drawings. First, a first embodiment of the present invention will be described. 1 and 2 are exploded perspective views showing the periphery of the opening of the housing in the electronic apparatus according to the present embodiment. 1 and 2 are views seen from opposite directions. 3 and 4 are cross-sectional views showing how to use the electronic device. FIG. 3 shows a state in which the connector terminal connection port is covered by the connector cover. FIG. 4 shows the connector terminal connection port exposed. Indicates the state of the Note that, among the components in the present embodiment, the same components as those in the above-described conventional electronic device are denoted by the same reference numerals.
本実施形態に係る電子機器は例えば携帯電話である。以下、図1乃至3を参照して本実施形態に係る電子機器の構成について説明するが、端子接続口に接続プラグが接続されておらず、端子接続口がコネクタカバーにより覆われている状態を基準として説明する。本実施形態に係る電子機器の筐体7は、上部筐体1と下部筐体2とが相互に連結されて構成されている。以下、下部筐体2から上部筐体1に向かう方向を上方向21といい、その反対の方向を下方向という。上部筐体1の下面及び下部筐体2の上面は開口面となっており、上部筐体1及び下部筐体2は、この開口面同士が対向するように配置されている。上部筐体1及び下部筐体2は、例えば、各種のプラスチック又は金属若しくは合金からなる成型品である。
The electronic device according to the present embodiment is a mobile phone, for example. Hereinafter, the configuration of the electronic apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. 1 to 3, but the connection plug is not connected to the terminal connection port and the terminal connection port is covered with the connector cover. This will be explained as a standard. The
また、上部筐体1の開口面(下面)に接する面には矩形の切込1aが形成されており、下部筐体2の開口面(上面)に接する面には矩形の切込2aが形成されている。そして、上部筐体1と下部筐体2とが相互に連結されることにより、切込1a及び切込2aが相互に結合され、1つの矩形状の開口部8を形成するようになっている。以下、開口部8において、筐体7の外部から筐体7の内部に向かう方向を内方向22といい、その反対の方向を外方向という。なお、内方向22は上方向21に対して直交している。また、上方向21及び内方向22の双方に直交する2つの方向を側方向という。
Further, a
更に、筐体7の内部には基板4が収納されており、ネジ止め等により上部筐体1に固定されている。また、基板4の外方向側の端部における下面、即ち、下部筐体2側の面にはコネクタ5が固定されている。コネクタ5の外方向側の面には端子接続口5aが設けられている。この端子接続口5aは、開口部8を介して、外部から接続プラグ6が内方向22に沿って挿入されるものである。なお、筐体7内には、コネクタ5以外の部品も収納されているが、図1乃至図4においては、図示を省略している。
Further, a
更にまた、下部筐体2の内部には、切込2aの下部の両側部を塞ぐように、2枚の板状の突起部2bが設けられている。また、下部筐体2における切込2aの下端部を構成する端縁の中央部には、この端縁から内方向22に向かってフック部2cが起立している。フック部2cの形状は直方体状である。突起部2b及びフック部2cは、例えば下部筐体2の本体と一体的に成形されている。
Furthermore, two plate-
更にまた、筐体7にはコネクタカバー3が取り付けられている。コネクタカバー3はゴム又はエラストマー等の弾性材料により形成されており、可とう性を備えている。コネクタカバー3においては、平板部3aが設けられている。平板部3aは、その表面が内方向22に垂直になるように配置されている。平板部3aにおける内方向22から見た形状は、筐体7の開口部8と同じ形状及び大きさの矩形である。また、コネクタカバー3には、平板部3aの表面における下部筐体2側の長辺(下辺)の中央部から、内方向22に起立した1本の起立部3bが設けられている。起立部3bは開口部8を挿通し、下部筐体2の突起部2b間を通過している。また、起立部3bは弾性材料により形成されているため、内方向22に交差する方向に折曲可能となっている。
Furthermore, the
更に、コネクタカバー3には、起立部3bの先端に連結され、下方向に延びる引掛部3cが設けられている。引掛部3cには1つの貫通孔3dが形成されている。外方向から見て、貫通孔3dの形状は矩形であり、その大きさはフック部2cの形状と同じか又はやや大きい。貫通孔3dの貫通方向は内方向22に平行である。
Further, the
更にまた、内方向22から見て、起立部3bは平板部3a内に位置しており、引掛部3cは平板部3aから下方向に延出している。平板部3a、起立部3b及び引掛部3cは、例えば前述の弾性材料により一体的に成形されているが、相互に独立して成形されたものが連結されていてもよい。また、コネクタカバー3は、起立部3bが開口部8を挿通している状態で、内方向22及び外方向に沿って移動可能となっている。
Furthermore, when viewed from the
更にまた、上部筐体1の上面の内側には、下方向に突出する突起部1bが設けられており、この突起部1bが基板4を押圧し、下部筐体2の突起部2bがコネクタ5を押圧するようになっている。これにより、基板4及びコネクタ5の結合体を、突起部1b及び突起部2bにより挟圧し、接続プラグ6をコネクタ5の端子接続口5aに挿入したときの「こじり」に対する強度を確保するようになっている。
Furthermore, a
次に、上述の如く構成された本実施形態に係る電子機器の動作について説明する。図3に示すように、接続プラグをコネクタ5の端子接続口5aに挿入しないときは、コネクタカバー3の平板部3aを開口部8に嵌合させる。これにより、平板部3aにより開口部8を覆い、コネクタ5の端子接続口5aを保護する。このとき、起立部3b及び引掛部3cは筐体7の内部に収納されており、フック部2cはコネクタカバー3の貫通孔3dから外れている。
Next, the operation of the electronic apparatus according to this embodiment configured as described above will be described. As shown in FIG. 3, when the connection plug is not inserted into the
一方、図4に示すように、接続プラグ6をコネクタ5の端子接続口5aに接続するときには、コネクタカバー3を筐体7から外方向に引き出す。このとき、引掛部3cの貫通孔3dに下部筐体2のフック部2cが挿通して引っ掛かり、コネクタカバー3を更に引き出すと、引掛部3cが下部筐体2に接触することで、コネクタカバー3が下部筐体2により係止される。これにより、コネクタカバー3がその移動域における外方向側の端に達する。このとき、コネクタカバー3は、下部筐体2に対して、内方向22には移動可能であるが、外方向への移動は規制されており、上方向21及び下方向並びに側方向への移動も規制されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4, when the
この状態でコネクタカバー3を下方向に折り曲げる。上述の如く、コネクタカバー3は弾性材料により形成されているため、外部から力を加えることにより、起立部3bの一部(ヒンジ部)を折り曲げることができる。これにより、筐体7の開口部8においてコネクタ5の端子接続口5aを露出させる。この状態で、端子接続口5aに接続プラグ6を内方向22に沿って差し込み、接続プラグ6をコネクタ5に接続する。これにより、外部機器(図示せず)と電子機器との間で、接続プラグ6を介して信号の入出力等を行うことができる。
In this state, the
次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態においては、コネクタカバー3を筐体7から引き出したときに、コネクタカバー3の貫通孔3dに下部筐体2のフック部2cが挿通され、引掛部3cが下部筐体2に接触することにより、コネクタカバー3が下部筐体2により係止され、コネクタカバー3のそれ以上の外方向への移動が規制される。このため、コネクタカバー3の耐引抜強度が十分に確保される。従って、ユーザーがコネクタカバー3を無理に引っ張ったとしても、引掛部3cがフック部2cにしっかりと引っ掛かるため、簡単には抜けないようになっている。
Next, the effect of this embodiment will be described. In the present embodiment, when the
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。本実施形態は前述の第1の実施形態に係る電子機器の製造方法の実施形態である。図5は本実施形態に係る電子機器の製造方法を示す斜視図である。図5に示すように、本実施形態においては上部筐体1を基準にして組立作業を行うため、先ず、作業台(図示せず)に上部筐体1をその開口面を上方に向けて載置する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. This embodiment is an embodiment of a method for manufacturing an electronic device according to the first embodiment described above. FIG. 5 is a perspective view showing a method for manufacturing the electronic apparatus according to the present embodiment. As shown in FIG. 5, in the present embodiment, the assembly operation is performed with reference to the
そして、上部筐体1内に、基板4及びコネクタ5並びにその他の部品(図示せず)を収納し、ネジ止め等の手段により上部筐体1に対して固定する。このとき、コネクタ5の端子接続口5aが上部筐体1の切込1aに対向するように、基板4及びコネクタ5を配置する。次に、コネクタカバー3の貫通孔3dに下部筐体2のフック部2cを挿入させ、コネクタカバー3をフック部2cに引っ掛ける。このとき、コネクタカバー3の引掛部3cは下部筐体2内に位置し、起立部3bは切込2aを横切り、平板部3aは下部筐体2の外部に位置するようにする。これにより、コネクタカバー3を下部筐体2に仮固定する。
And the board |
この状態で、下部筐体2をその開口面を下方に向けて、上部筐体1と組み合わせる。このとき、コネクタカバー3はフック部2cに引っ掛けられており、フック部2cが起立する方向以外の方向への移動を規制されているため、下部筐体2の開口面を下方に向けても、コネクタカバー3が落下することはない。また、上部筐体1はその開口面を上方に向けた状態で載置されている。そして、下部筐体2を上部筐体1にネジ止め等により連結し、筐体7を作製する。これにより、前述の第1の実施形態に係る電子機器が製造される。
In this state, the
次に、本実施形態の効果について説明する。本実施形態においては、コネクタカバー3の貫通孔3dに下部筐体2のフック部2cを挿入することにより、下部筐体2にコネクタカバー3を仮固定した状態で、下部筐体2を上部筐体1に連結している。このため、筐体7の組立後にコネクタカバー3を圧入する必要がなく、筐体7の組立が容易である。また、筐体7の組立後に、コネクタカバー3を筐体7から引き出そうとすると、コネクタカバー3の貫通孔3dに下部筐体2のフック部2cが挿通され、引掛部3cが下部筐体2に接触することにより、コネクタカバー3が下部筐体2により係止され、コネクタカバー3のそれ以上の外方向への移動が規制される。このため、コネクタカバー3の耐引抜強度が十分に確保される。このように、本実施形態によれば、筐体の組立性及びコネクタカバーの耐引抜強度の双方を向上させることができる。
Next, the effect of this embodiment will be described. In the present embodiment, by inserting the
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。図6及び図7は、本実施形態に係る電子機器における筐体の開口部周辺を示す分解斜視図である。図6及び図7は相互に反対の方向から見た図である。また、図8はこの電子機器の使用方法を示す上方向から見た断面図であり、コネクタの端子接続口を露出させた状態を示す。図6乃至図8に示すように、本実施形態は、前述の第1の実施形態と比較して、コネクタカバーの構成及び下部筐体におけるフック部が設けられている位置が異なっている。本実施形態における上記以外の構成は、前述の第1の実施形態と同様である。 Next, a third embodiment of the present invention will be described. 6 and 7 are exploded perspective views showing the periphery of the opening of the housing in the electronic apparatus according to the present embodiment. 6 and 7 are views seen from opposite directions. FIG. 8 is a cross-sectional view seen from above showing how to use the electronic apparatus, and shows a state where the terminal connection port of the connector is exposed. As shown in FIGS. 6 to 8, the present embodiment is different from the first embodiment in the configuration of the connector cover and the position where the hook portion is provided in the lower housing. Other configurations in the present embodiment are the same as those in the first embodiment.
図6乃至図8に示すように、下部筐体2の内部には、前述の第1の実施形態と同様に、切込2aの下部の両側を塞ぐように、2枚の板状の突起部2bが設けられている。また、下部筐体2における切込2aの一方の側端部を構成する端縁には、この端縁から内方向22に向かって1個のフック部2cが起立している。即ち、前述の第1の実施形態においては、フック部2cは開口部8の下辺部から起立していたが、本実施形態においては、開口部8の側辺部から起立している。フック部2cの形状は直方体状である。
As shown in FIGS. 6 to 8, two plate-like protrusions are provided in the
また、筐体7にはコネクタカバー9が取り付けられている。コネクタカバー9においては、平板部9aが設けられている。平板部9aは、その表面が内方向22に垂直になるように配置されている。平板部9aにおける内方向22から見た形状は、筐体7の開口部8と同じ形状及び大きさの矩形状である。また、コネクタカバー9には、平板部9aの表面における上方向21に沿って延びる一方の短辺(側辺)の全体から、内方向22に起立した1本の起立部9bが設けられている。
A
更に、コネクタカバー9には、起立部9bの先端に連結され、側方向のうちの一方に延びる引掛部9cが設けられている。引掛部9cには1つの貫通孔9dが形成されている。外方向から見て、貫通孔9dの形状は矩形であり、その大きさはフック部2cの形状と同じか又はやや大きい。また、貫通孔9dの貫通方向は内方向22と平行である。更にまた、内方向22から見て、起立部9bは平板部9a内に位置しており、引掛部9cは平板部9aから側方向に延出している。更に、前述の第1の実施形態と同様に、コネクタカバー9はゴム又はエラストマー等の弾性材料により形成されている。
Further, the
本実施形態の動作は、前述の第1の実施形態と同様である。即ち、接続プラグ6をコネクタ5の端子接続口5aに挿入しないときは、コネクタカバー9の平板部9aを開口部8に嵌合させ、開口部8を覆う。このとき、起立部9b及び引掛部9cは筐体7の内部に収納され、フック部2cはコネクタカバー9の貫通孔9dから外れている。
The operation of this embodiment is the same as that of the first embodiment described above. That is, when the
一方、図8に示すように、接続プラグ6をコネクタ5の端子接続口5aに接続するときには、コネクタカバー9を筐体7から外方向に引き出す。このとき、引掛部9cの貫通孔9dに下部筐体2のフック部2cが挿通され、コネクタカバー9を更に引き出すと、引掛部9cが下部筐体2に接触して係止される。このとき、コネクタカバー9は、下部筐体2に対して、内方向22には移動可能であるが、外方向への移動は規制されており、上下方向及び側方向への移動も規制されている。
On the other hand, as shown in FIG. 8, when the
この状態でコネクタカバー9の起立部9bを側方向に折り曲げる。これにより、筐体7の開口部8においてコネクタ5の端子接続口5aを露出させる。そして、端子接続口5aに接続プラグ6を内方向22に沿って差し込み、接続プラグ6をコネクタ5に接続する。これにより、外部機器(図示せず)と電子機器との間で、接続プラグ6を介して信号の入出力等を行うことができる。
In this state, the
本実施形態においては、下部筐体2のフック部2cがコネクタ5の側方に配置されているため、前述の第1の実施形態と比較して、電子機器の筐体7を薄くすることができる。この効果は、電子機器が例えば携帯電話等の携帯端末である場合には、特に重要である。本実施形態における上記以外の効果は、前述の第1の実施形態と同様である。
In the present embodiment, since the
次に、本発明の第4の実施形態について説明する。本実施形態は前述の第3の実施形態に係る電子機器の製造方法の実施形態である。図9は本実施形態に係る電子機器の製造方法を示す斜視図である。本実施形態に係る電子機器の製造方法は、前述の第2の実施形態と同様である。即ち、図9に示すように、作業台(図示せず)に上部筐体1をその開口面を上方に向けて載置し、上部筐体1内に、基板4及びコネクタ5等を収納して固定する。次に、コネクタカバー9の貫通孔9dに下部筐体2のフック部2cを挿入させ、コネクタカバー9をフック部2cに引っ掛けて仮固定する。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. This embodiment is an embodiment of a method for manufacturing an electronic device according to the third embodiment described above. FIG. 9 is a perspective view showing a method for manufacturing an electronic apparatus according to this embodiment. The manufacturing method of the electronic device according to the present embodiment is the same as that of the second embodiment described above. That is, as shown in FIG. 9, the
そして、下部筐体2をその開口面を下方に向けて、上部筐体1と組み合わせる。このとき、コネクタカバー9はフック部2cに係合しており、フック部2cが起立する方向以外の方向への移動を規制されているため、下部筐体2の開口面を下方に向けても、コネクタカバー9が落下することはない。そして、下部筐体2を上部筐体1にネジ止め等により連結し、筐体7を作製する。これにより、前述の第3の実施形態に係る電子機器が製造される。本実施形態における上記以外の構成及び効果は、前述の第2の実施形態と同様である。
Then, the
なお、前述の各実施形態においては、コネクタカバーの貫通孔及びこの貫通孔に挿通されるフック部を1組だけ設ける例を示したが、本発明はこれに限定されず、貫通孔及びフック部を2組以上設けてもよい。また、前述の各実施形態においては、フック部2cを下部筐体2における切込2aの辺縁部から起立させる例を示したが、本発明はこれに限定されず、例えば、下部筐体2の下面に、一旦上方向に起立した後内方向に延出するL字形状のフック部を設けてもよい。更に、前述の各実施形態においては、コネクタカバーを弾性材料により形成する例を示したが、本発明はこれに限定されない。但し、コネクタカバーを非弾性材料により形成する場合は、起立部を折曲可能とするために、例えば機械的な機構を設ける必要がある。
In each of the above-described embodiments, an example in which only one set of the through hole of the connector cover and the hook part inserted into the through hole is provided, but the present invention is not limited thereto, and the through hole and the hook part are provided. Two or more sets may be provided. Further, in each of the above-described embodiments, the example in which the
本発明は、筐体内にコネクタを備え、筐体に形成された開口部を介して、このコネクタに外部からプラグが接続される電子機器、特に携帯電話等の携帯端末に好適に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be suitably used for an electronic device, particularly a mobile terminal such as a mobile phone, in which a connector is provided in the housing, and a plug is connected to the connector from the outside through an opening formed in the housing. it can.
1;上部筐体
1a;切込
1b;突起部
2;下部筐体
2a;切込
2b;突起部
2c;フック部
3;コネクタカバー
3a;平板部
3b;起立部
3c;引掛部
3d;貫通孔
4;基板
5;コネクタ
5a;端子接続口
6;接続プラグ
7;筐体
8;開口部
9;コネクタカバー
9a;平板部
9b;起立部
9c;引掛部
9d;貫通孔
12;下部筐体
12a;切込
12b;突起部
12c;貫通孔
13;コネクタカバー
13a;平板部
13b;フック部
13c;柱部
13d;先端部
17;筐体
21;上方向
22;内方向
DESCRIPTION OF
Claims (3)
この筐体内に設けられ、前記開口部を介して外部からプラグが接続されるコネクタと、
前記筐体に取り付けられ、前記コネクタに前記プラグが接続されないときは前記開口部を覆い、前記コネクタに前記プラグが接続されるときは前記開口部を露出させるコネクタカバーと、を有し、
前記第1の部分は、その内面に、前記開口部を構成する辺縁のうち前記第2の部分に連結する方向に延びる辺縁に設けられたフック部を有し、
前記フック部は、前記筐体の外側から内側に向かう第1の方向に起立し、
前記コネクタカバーは、
前記コネクタに前記プラグが接続されないときに前記開口部を覆う平板部と、
この平板部から起立し前記開口部を挿通して前記筐体の内部まで延び折曲可能な起立部と、
この起立部の先端に連結され前記第1の方向に延びる貫通孔を有する引掛部と、を有し、
前記コネクタカバーは前記起立部を前記開口部に挿通させた状態で前記第1の方向に沿って移動可能となっており、前記コネクタカバーをその移動域における前記第1の方向と反対の方向側の端に位置させたときに、前記フック部が前記貫通孔に挿通されるようになっていることを特徴とする電子機器。 A housing having a first portion and a second portion connected to each other, and having an opening at a boundary portion between the first portion and the second portion ;
A connector provided in the housing and connected to a plug from the outside through the opening;
A connector cover that is attached to the housing and covers the opening when the plug is not connected to the connector, and exposes the opening when the plug is connected to the connector ;
Before SL first portion has on its inner surface, it has a hook portion provided in the periphery extending in a direction connecting the second portion of the edge constituting the opening,
The hook portion stands in a first direction from the outside to the inside of the housing,
The connector cover is
A flat plate portion covering the opening when the plug is not connected to the connector;
An upright portion that stands up from this flat plate portion and extends through the opening to the inside of the housing;
A hook portion connected to the tip of the upright portion and having a through hole extending in the first direction,
The connector cover is movable along the first direction in a state where the upright portion is inserted through the opening, and the connector cover is moved in a direction opposite to the first direction in the moving range. When the electronic device is positioned at the end of the electronic device, the hook portion is inserted into the through hole.
前記第1の部分には、その内面に、前記開口部を構成する辺縁のうち前記第2の部分に連結する方向に延びる辺縁に設けられたフック部を備えたものを使用し、
前記フック部には、前記筐体の外側から内側に向かう第1の方向に起立したものを使用し、
前記コネクタカバーには、
前記コネクタに前記プラグが接続されないときに前記開口部を覆う平板部、
この平板部から起立し前記開口部を挿通して前記筐体の内部まで延び折曲可能な起立部、
及びこの起立部の先端に連結され前記第1の方向に延びる貫通孔を有する引掛部を備えたものを使用し、
前記フック部を前記貫通孔に挿通させて前記コネクタカバーを前記第1の部分に係合させて、前記平板部を前記第1の部分の外部に位置させ、前記引掛部を前記第1の部分の内部に位置させる工程と、
前記第2の部分の内部に前記コネクタを固定する工程と、
前記第2の部分をその開口面を上方に向けて載置し、前記第1の部分の開口面を下方に向けて前記第2の部分に連結させる工程と、
を有することを特徴とする電子機器の製造方法。 A first portion and a second portion is formed are connected to each other, the first portion and the housing having an opening in the boundary portion between the second portion, provided in the housing, wherein A connector to which a plug is connected from the outside through an opening, and the opening that is attached to the housing and covers the opening when the plug is not connected to the connector, and when the plug is connected to the connector In the manufacturing method of the electronic device provided with the connector cover that exposes the part,
For the first part, on the inner surface, use a thing provided with a hook part provided on the edge extending in the direction connecting to the second part among the edges constituting the opening,
For the hook portion, use one that stands up in the first direction from the outside to the inside of the housing,
In the connector cover,
A flat plate portion covering the opening when the plug is not connected to the connector;
An upright portion that stands up from this flat plate portion and extends through the opening to the inside of the housing, and can be bent,
And using a hook portion connected to the tip of the upright portion and having a through-hole having a through hole extending in the first direction,
The hook portion is inserted through the through hole, the connector cover is engaged with the first portion, the flat plate portion is positioned outside the first portion, and the hook portion is moved to the first portion. A step of being positioned inside,
Fixing the connector inside the second portion;
Placing the second part with the opening surface facing upward, and connecting the opening part of the first part downward with the second part;
A method for manufacturing an electronic device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357341A JP4604694B2 (en) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | Electronic device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004357341A JP4604694B2 (en) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | Electronic device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006164857A JP2006164857A (en) | 2006-06-22 |
JP4604694B2 true JP4604694B2 (en) | 2011-01-05 |
Family
ID=36666614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004357341A Expired - Fee Related JP4604694B2 (en) | 2004-12-09 | 2004-12-09 | Electronic device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4604694B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008084754A (en) * | 2006-09-28 | 2008-04-10 | Kyocera Corp | Electronic equipment |
JP6252404B2 (en) * | 2014-08-27 | 2017-12-27 | トヨタ自動車株式会社 | Connector lid mounting structure |
JP7093449B1 (en) * | 2021-08-03 | 2022-06-29 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector unit |
JP7196250B1 (en) | 2021-08-03 | 2022-12-26 | 日本航空電子工業株式会社 | Connector unit and cap |
EP4383474A1 (en) * | 2021-08-03 | 2024-06-12 | Japan Aviation Electronics Industry, Limited | Connector unit and cap |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001307820A (en) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Kenwood Corp | Terminal cap for cable connection |
JP2002190349A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Tookado:Kk | Terminal cover of cellular phone |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10255900A (en) * | 1997-03-12 | 1998-09-25 | Saitama Nippon Denki Kk | Cap structure of external connection terminal of electronic apparatus |
JP3283787B2 (en) * | 1997-05-29 | 2002-05-20 | 三菱電機株式会社 | Connector cap holding structure |
-
2004
- 2004-12-09 JP JP2004357341A patent/JP4604694B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001307820A (en) * | 2000-04-19 | 2001-11-02 | Kenwood Corp | Terminal cap for cable connection |
JP2002190349A (en) * | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Tookado:Kk | Terminal cover of cellular phone |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006164857A (en) | 2006-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5016692B2 (en) | Socket connector | |
JP2006019674A (en) | Cabinet structure of electronic device | |
JP2006324083A (en) | Multidirectional input device | |
JP4604694B2 (en) | Electronic device and manufacturing method thereof | |
JP2005310669A (en) | Multidirectional input device and its assembly method | |
JP2003143679A (en) | Condenser microphone and mobile phone employing the same | |
JP2019110018A (en) | Connector structure | |
JP2008311042A (en) | Floating structure of connector | |
JP4286278B2 (en) | socket | |
JP4228120B2 (en) | Socket for mounting electronic parts | |
JP5428890B2 (en) | Push-on switch | |
JP2019016664A (en) | Electronic circuit device | |
JP2010098674A (en) | Side keybutton mounting structure and portable terminal comprising the same | |
JP4418378B2 (en) | Pointing device | |
JP6395310B2 (en) | connector | |
JP5648699B2 (en) | Power supply | |
JPH05281569A (en) | Fixture for liquid crystal display (lcd) | |
JP5661592B2 (en) | Multi-directional slide type electronic components | |
JP2018063771A (en) | connector | |
JP2007128662A (en) | Method of fixing module to socket type connector, and module-connector assembly | |
JP4456976B2 (en) | Electronics | |
JP4469696B2 (en) | Component joint structure and electronic equipment | |
JP4916398B2 (en) | Electrical connection device | |
JP2015030500A (en) | Housing device | |
JP2014123776A (en) | Electronic apparatus cover |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070115 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071112 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080620 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100311 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100413 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100907 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100920 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131015 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |