JP4601412B2 - キシロオリゴ糖の製造方法 - Google Patents
キシロオリゴ糖の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4601412B2 JP4601412B2 JP2004368759A JP2004368759A JP4601412B2 JP 4601412 B2 JP4601412 B2 JP 4601412B2 JP 2004368759 A JP2004368759 A JP 2004368759A JP 2004368759 A JP2004368759 A JP 2004368759A JP 4601412 B2 JP4601412 B2 JP 4601412B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- temperature
- extract
- xylooligosaccharide
- raw material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
Description
なお、本明細書では、上記発明のほか、
粉砕された広葉樹を原料とし、該原料を水と、常温常圧で水と分離する有機溶媒との混合溶媒の存在下で高温高圧処理して、原料中のヘミセルロースの加水分解抽出を行うことを特徴とするキシロオリゴ糖の製造方法、についても説明する。
粉砕機によりチップ化した白樺材1gと、水60ml、シクロヘキサノール40mlからなる混合溶媒100mlをオートクレーブに入れ、オートクレーブをバンドヒーターで200℃まで昇温し、15分間保持した。その後冷却コイルで室温まで冷却することにより反応を停止させた。遠心分離により原料チップを除去すると共に水相と油相(有機相)とに分離して油相(有機相)を除去し、キシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。得られた抽出液は0.45μmのフィルターでろ過し、微細な浮遊物等を除去した。
水30ml、シクロヘキサノール70mlからなる混合溶媒を用いた以外は実施例1と同様の操作を行いキシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。
水40ml、シクロヘキサノール60mlからなる混合溶媒を用いた以外は実施例1と同様の操作を行いキシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。
水50ml、シクロヘキサノール50mlからなる混合溶媒を用いた以外は実施例1と同様の操作を行いキシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。
水70ml、シクロヘキサノール30mlからなる混合溶媒を用いた以外は実施例1と同様の操作を行いキシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。
水80ml、シクロヘキサノール20mlからなる混合溶媒を用いた以外は実施例1と同様の操作を行いキシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。
粉砕機によりチップ化した白樺材1gと、水60mlをオートクレーブに入れ、オートクレーブをバンドヒーターで200℃まで昇温し、15分間保持した。その後冷却コイルで室温まで冷却することにより反応を停止させた。遠心分離により原料チップを除去し、キシロオリゴ糖を含む抽出液を得た。得られた抽出液は0.45μmのフィルターでろ過し、微細な浮遊物等を除去した。
[収率]
実施例及び比較例で得られた抽出液中のキシラン成分の収率を以下の方法により算出した。結果を表1に示す。
抽出液をTrichoderma viride起源のキシラナーゼを用いて完全にキシロースにまで分解して、HPLC測定でキシロースを定量することにより、キシロース換算での原料乾燥重量当たりの収率を算出した。なお、原料として用いた白樺材中のヘミセルロース(主にキシラン)含有量は25%である。
本発明の脱色・精製効果をより客観的に明らかにするために実施例1及び比較例1で得られた抽出液に以下の試験を行った。
[紫外可視分光分析]
実施例1及び比較例1で得られた抽出液を紫外可視分光分析した。結果を図1に示す。実線で示したのは実施例1、破線で示したのは比較例1の結果である。比較例1では400nm付近に強い吸収がみられるが、実施例1では可視領域(380〜780nm)内の吸収は少ないことがわかる。
図2は、図1に示す吸光度曲線を可視領域(380〜780nm)で積分した値を示すものであり、抽出液中に含まれる着色成分の含有量比を表している。
[GC/MS測定]
実施例1及び比較例1で得られた抽出液にシクロヘキサノールを加えてシクロヘキサノール可溶成分を抽出した。得られたシクロヘキサノール抽出液をGC/MS分析した。結果を図3に示す。図3(イ)は実施例1由来のシクロヘキサノール抽出液であり、図3(ロ)は比較例1由来のヘキサノール抽出液である。また、ヘキサノールのみの分析結果を図3(ハ)に示す。(b)及び(c)のピークはそれぞれ溶媒であるシクロヘキサノール、シクロヘキサノール中に含まれる不純物に由来するものである。(a)はフルフラール由来のピークである。実施例1においてもフルフラールは検出されているが、比較例1に比べてごく少量であることがわかる。(d)はシリンガアルデヒド(リグニン成分)由来のピークである。シリンガアルデヒドは比較例1のみで検出され、実施例1では全く検出されなかった。なお、フルフラールは通常薄い茶褐色、シリンガアルデヒドは黄褐色を呈しすることが知られている。また、(e)にみられるような、比較例1のみから検出され、実施例1には見られないピークも存在し、フルフラール及びシリンガアルデヒド以外の同定されていない不純物も、本発明の製造方法によれば効果的に除去される。
Claims (2)
- 粉砕された広葉樹を原料とし、該原料を水と、炭素数5〜10の鎖式及び脂環式アルコール類、炭素数6〜12の芳香族アルコール類、炭素数5〜12のエステル類、及び、炭素数3〜12のエーテル類からなる群から選択される常温常圧で水と分離する有機溶媒との混合溶媒の存在下で高温高圧処理して、原料中のヘミセルロースの加水分解抽出を行った後、得られた抽出液を水相と油相に分離し、キシロオリゴ糖を水相として回収する工程を含むことを特徴とするキシロオリゴ糖の製造方法。
- 有機溶媒が高温高圧処理条件下で水と均一に混和する有機溶媒である、請求項1記載のキシロオリゴ糖の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368759A JP4601412B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | キシロオリゴ糖の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004368759A JP4601412B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | キシロオリゴ糖の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006174719A JP2006174719A (ja) | 2006-07-06 |
JP4601412B2 true JP4601412B2 (ja) | 2010-12-22 |
Family
ID=36729378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004368759A Expired - Fee Related JP4601412B2 (ja) | 2004-12-21 | 2004-12-21 | キシロオリゴ糖の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4601412B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011000019A (ja) * | 2009-06-17 | 2011-01-06 | Toyota Motor Corp | ヘテロポリ酸の分離方法 |
JP5203304B2 (ja) * | 2009-06-26 | 2013-06-05 | 富士フイルム株式会社 | セルロースアシレートフィルムの製造方法 |
CN104231098A (zh) * | 2014-08-27 | 2014-12-24 | 华南理工大学 | 一种以蔗渣为原料经乙醇/水预处理制备低聚木糖的方法 |
CN114539332B (zh) * | 2022-01-10 | 2023-01-06 | 长沙绿叶生物科技有限公司 | 利用生物质原料制备低聚木糖的方法及其在制备饲料添加剂中的应用 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000236899A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-09-05 | Asahi Chem Ind Co Ltd | キシロース及びキシロオリゴ糖の製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2737118A1 (de) * | 1977-08-17 | 1979-03-01 | Projektierung Chem Verfahrenst | Verfahren zur gewinnung von zuckern, gegebenenfalls cellulose und gegebenenfalls lignin aus lignocellulosischen pflanzlichen rohstoffen |
-
2004
- 2004-12-21 JP JP2004368759A patent/JP4601412B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000236899A (ja) * | 1998-12-24 | 2000-09-05 | Asahi Chem Ind Co Ltd | キシロース及びキシロオリゴ糖の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006174719A (ja) | 2006-07-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rico et al. | Valorization of peanut shells: Manufacture of bioactive oligosaccharides | |
Alekhina et al. | Softwood kraft lignin for value-added applications: Fractionation and structural characterization | |
Vázquez et al. | Refining of autohydrolysis liquors for manufacturing xylooligosaccharides: evaluation of operational strategies | |
Moniz et al. | Hydrothermal production and gel filtration purification of xylo-oligosaccharides from rice straw | |
Sun et al. | Structural features and antioxidant activities of degraded lignins from steam exploded bamboo stem | |
Bozell et al. | Biomass fractionation for the biorefinery: heteronuclear multiple quantum coherence–nuclear magnetic resonance investigation of lignin isolated from solvent fractionation of switchgrass | |
US11377790B2 (en) | Method for extracting biomass | |
Moniz et al. | Membrane separation and characterisation of lignin and its derived products obtained by a mild ethanol organosolv treatment of rice straw | |
Li et al. | Antioxidant activities of lignin extracted from sugarcane bagasse via different chemical procedures | |
Lama-Muñoz et al. | The use of industrial thermal techniques to improve the bioactive compounds extraction and the olive oil solid waste utilization | |
WO2012054947A2 (de) | Verfahren zur gewinnung von lignin | |
EP3252083B1 (en) | Method for producing xylan-containing material | |
WO2015075080A1 (en) | Process for fractionating lignocellulosics | |
WO2015164948A1 (en) | Liquid co-extraction process for production of sucrose, xylo-oligosaccharides and xylose from feedstock | |
JP4148609B2 (ja) | キシロース及びキシロオリゴ糖の製造方法 | |
Hundt et al. | The AlkaPolP process: Fractionation of various lignocelluloses and continuous pulping within an integrated biorefinery concept | |
JP4601412B2 (ja) | キシロオリゴ糖の製造方法 | |
Monteiro et al. | Evaluation of hydrothermal sugarcane bagasse treatment for the production of xylooligosaccharides in different pressures | |
Parsin et al. | Processing of hemicellulose in wheat straw by steaming and ultrafiltration–A novel approach | |
Gullón et al. | Selected process alternatives for biomass refining: A review | |
Sun et al. | Insights on structure and antioxidant properties of lignin extracted from Eucalyptus by deep eutectic solvent/2-methyltetrahydrofuran biphasic system treatment | |
JP5924188B2 (ja) | リグノセルロース含有バイオマスからのフルフラール類の製造方法 | |
Conde et al. | Fractionation of industrial solids containing barley husks in aqueous media | |
CA3029993A1 (en) | Methods of refining a lignocellulosic hydrolysate | |
RU2620551C1 (ru) | Способ комплексной переработки древесины березы |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100713 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100902 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100928 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |