JP4599148B2 - 画質管理システム - Google Patents

画質管理システム Download PDF

Info

Publication number
JP4599148B2
JP4599148B2 JP2004355908A JP2004355908A JP4599148B2 JP 4599148 B2 JP4599148 B2 JP 4599148B2 JP 2004355908 A JP2004355908 A JP 2004355908A JP 2004355908 A JP2004355908 A JP 2004355908A JP 4599148 B2 JP4599148 B2 JP 4599148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image quality
image
information
diagnostic apparatus
medical image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004355908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005205193A5 (ja
JP2005205193A (ja
Inventor
昭広 宮内
洋一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2004355908A priority Critical patent/JP4599148B2/ja
Publication of JP2005205193A publication Critical patent/JP2005205193A/ja
Publication of JP2005205193A5 publication Critical patent/JP2005205193A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4599148B2 publication Critical patent/JP4599148B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、病院等の医療機関に据付けられている医用画像機器システムの動作性能判定に係わり、特に医用画像の品質の評価・判定する画質管理を行うシステムに関するものである。
従来、医療現場に据付けられた医用画像機器の画像品質を、定量的に評価する場合や、機器使用者の依頼がある場合には、これらの機器のサービス会社がファントム(試験用模擬被写体模型)を据付け現地へ持ち込んで、このファントムのスキャン画像データを収集する。収集されたデータを画像のエキスパートエンジニアにより読影し(画像に描出される内容を観察する)、そのデータと基準のデータとの差異を評価することが行なわれていた。この画質の評価は、医用画像機器の種別毎に、予め設定された製品仕様に示される基準値範囲内か、否かで判定される(例えば、特許文献1参照。)。
一方、医療現場に据付けられた医用画像機器の定量的な画質評価が、サービス担当者が現地に持ち込んだ評価用ファントムのスキャン画像のデータを、解析ソフトが組み込み搭載されたコンピュータに読込んで解析することも、多く行なわれている。
この解析による結果が、基準値の範囲外になった場合は、解析される項目毎に、対処方法がマニュアル等に記載、表示されるので、これを実施、画質の水準を維持する。
特開平11−161774号公報
医用画像機器の画質特性は、非常に複雑で微妙に変化する。その理由は、多くの構成部品の特性や、画像生成までの複雑なプロセスの特性の影響を受けて、医用画像が再構成され、出力されるためである。したがって、画質の不具合が発生した場合に、その原因の解明のためにこれらの要素を順次確認するには、試行錯誤による部品の交換及びその確認作業に時間を要し、医用画像検査、診断の業務を長時間に渡り中断しなければならない。さらに、サービス担当者の豊富な経験に基づく技術的能力にも左右されることが問題となっていた。
本発明は上記のような従来の問題点に鑑みてなされたもので、模擬被写体による画質評価データを、医用画像機器の稼動状況を継続的に蓄積したデータベース、及び故障原因解析データベースにより、画質の劣化を早期に認識して、画質劣化の原因究明の対応を短時間に指示する画質管理を行うシステムを提供することを目的とする。
本発明に係る画質管理システムは、上述した課題を解決するために、医用画像診断装置に接続される端末と、当該端末に対してネットワークを介して前記医用画像診断装置のメンテナンスレポートを送信するサービスセンタシステムとを有する画質管理システムにおいて、前記端末は、前記サービスセンタシステムの第2の送信手段から送信されたレポートを受信する第1の受信手段と、前記医用画像診断装置で撮影された画像又は当該画像に関する画質パラメータ、前記医用画像診断装置の環境情報を、前記ネットワークを介して送信する第1の送信手段を備え、前記サービスセンタシステムは、前記端末の第1の送信手段により送信された画像又は画質パラメータ、前記医用画像診断装置の環境情報を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信された画像若しくは画質パラメータから、前記医用画像診断装置における画質パラメータを記憶する画質パラメータデータベースと、前記第2の受信手段により受信された前記医用画像診断装置における環境情報を記憶する装置状況管理データベースと、この画質パラメータデータベースに記憶された画質パラメータが所定の基準値内に含まれるか否か判定する第1の判定手段と、前記装置状況管理データベースに記憶された前記医用画像診断装置の環境情報が適正な設定か否かを判定する第2の判定手段と、前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定であると判定された場合、画質の異常を示すレポートを作成し、前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定でないと判定された場合、前記環境情報の異常および再設定が必要である旨を示すレポートを作成するレポート作成手段と、このレポート作成手段により作成された前記レポートを前記ネットワークを介して前記端末の第1の受信手段に送信する第2の送信手段とを備えるものである。また、本発明に係る画質管理システムは、上述した課題を解決するために、医用画像診断装置に接続される端末に対してネットワークを介して前記医用画像診断装置のメンテナンスレポートを送信するサービスセンタシステムを有する画質管理システムにおいて、前記サービスセンタシステムは、前記端末に備えられる第1の送信手段により前記ネットワークを介して送信された、前記医用画像診断装置で撮影された画像又は当該画像に関する画質パラメータ、前記医用画像診断装置の環境情報を受信する第2の受信手段と、前記第2の受信手段により受信された画像若しくは画質パラメータから、前記医用画像診断装置における画質パラメータを記憶する画質パラメータデータベースと、前記第2の受信手段により受信された前記医用画像診断装置の環境情報を記憶する装置状況管理データベースと、この画質パラメータデータベースに記憶された画質パラメータが所定の基準値内に含まれるか否か判定する第1の判定手段と、前記装置状況管理データベースに記憶された前記医用画像診断装置の環境情報が適正な設定か否かを判定する第2の判定手段と、前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定であると判定された場合、画質の異常を示すレポートを作成し、前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定でないと判定された場合、前記環境情報の異常および再設定が必要である旨を示すレポートを作成するレポート作成手段と、このレポート作成手段により作成された前記レポートを前記ネットワークを介して前記端末に備えられる第1の受信手段に送信する第2の送信手段とを備えるものである。
前記サービスセンタシステムの前記第2の受信手段は、前記医用画像診断装置のキャリブレーションに関係する情報をさらに受信し、前記装置状況管理データベースは、前記キャリブレーションに関係する情報を記憶し、前記第2の判定手段は、前記装置状況管理データベースに記憶された前記環境情報および前記キャリブレーションに関する情報の少なくとも一方が適正な設定か否かを判定し、前記第2の判定手段で前記環境情報または前記キャリブレーションに関係する情報の少なくとも一方が適正な設定でないと判定された場合、前記レポート作成手段は、前記環境情報または前記キャリブレーションに関係する情報の少なくとも一方の異常および再設定が必要である旨を示すレポートを作成する構成としてもよい。
前記画質パラメータは、分解能、コントラスト値、線形値を含むことが望ましい。
前記サービスセンタシステムの前記第2の受信手段は、前記医用画像診断装置の管球使用量に関する情報をさらに受信し、前記装置状況管理データベースは、前記管球使用量に関する情報を記憶してもよい。
前記装置状況管理データベースに記憶される環境情報は、好適には、前記医用画像診断装置の温度・湿度に関する情報を含んでもよい。
前記装置状況管理データベースに記憶されるキャリブレーション情報は、好適には、X線管への管電圧、管電流、スキャン時間、FOVの組み合わせを収集した実施日時であり、前記管球使用量はX線管の曝射時間、ローテーションカウントに関する情報であることが望ましい。
さらに、前記レポート作成手段は、好適には、前記画質パラメータの経時的変化が認識できるように最新の情報及び過去の情報を比較表示するものであってもよい。
また、画質品質の不具合或いは劣化状況の原因解析手法及び確認手順などの原因究明の情報を蓄積、記録する原因解析データベースをさらに有し、前記画質パラメータが基準値外と判定された場合、前記原因解析データベースを参照して原因を解析する構成としてもよい。
また、前記画質パラメータは、好適には、前記医用画像診断装置でファントムを撮影したときの画質パラメータである。
さらに、前記第2の送信手段は、好適には、前記判定手段により前記画質パラメータが基準値外と判定された場合、その旨を前記端末、前記医用画像診断装置、及びサービスエンジニアが所有する端末の少なくともいずれかに送信する構成としてもよい。
さらにまた、前記画質管理システムは、好適には、前記判定手段により前記画質パラメータが基準値外と判定された場合、この判定結果に基づいて、前記医用画像診断装置の故障解析手順、故障を修復するための部品、故障を修復するための修復手順の少なくともいずれかを決定するようにしてもよい。
本発明の画質性能管理システムによれば、故障原因解析データベースに記録されるデータを検索して、画質劣化の原因を明らかにできて、医用画像機器の画質劣化を短時間で復旧できる効果がある。また、医用画像機器の稼動状況を監視するので、画像劣化に関わる機器の状況或いは環境の状況の変化を察知して、画質劣化を未然に防止する効果もある。さらに、予め設定したスキャンプランをユーザが実施して、画質劣化の原因となる機器の稼動条件或いは環境条件などで医師や検査技師などの装置利用者自身が修復対応できる事項を処理できるので、画質劣化状態の期間を最小限にして復帰できる効果も有する。
(第1の実施形態)
以下、本発明の画質管理システムの第1の実施形態について図面を用いて説明する。図1は、本発明の実施形態を示すブロック図である。
本実施形態の概略の構成は、図1に示すように、公衆通信回線網30と、これに接続されているサービスセンタシステム10、病院システム20、他の病院システム20a〜20nにより構成される。
さらに、このサービスセンタシステム10は、それぞれネットワーク接続されているシステム制御装置11、装置状況管理データベース12、作業手順データベース13、故障履歴管理データベース14、装置品質管理データベース15、作業管理用Webサーバ16、作業手順通知装置17、並びに公衆通信回線網30への通信接続装置18から構成される。
また、病院システム20は、病院内に設置され、画質管理の対象となる医用画像機器21、これにネットワーク接続している装置状況監視装置22、ファントム画像解析装置、並びに公衆通信回線網30への通信接続装置24、及び画質評価データを採取する場合に使用する模擬被写体を配置したファントム25から構成される。
さらに病院システム20と同様の構成からなり、同様に画質管理の対象となる他の病院に設置される医用画像機器の病院システム20a〜20nが、同じく公衆通信回線網30に接続している。
サービスセンタシステム10の詳細を説明する。
装置状況管理データベース12は、各病院に据付された画像品質管理の対象となる医用画像機器の装置識別符号毎に、その医用画像機器の環境データ、すなわち、機器設置場所の環境温度・湿度等がデータテーブルとして蓄積、記録される環境情報データベース121と、稼動状況データ、すなわち、撮影時のX線管球温度、積算管球稼動時間、及びこれらの観察或いは取得の月日・時刻などがデータテーブルとして蓄積、記録される装置動作情報データベース122とを備える。なお、この装置識別符号毎の医用画像機器の稼動状況データは、対象となる病院システム20の装置状況監視装置22により収集、出力され、公衆通信回線網30を介してサービスセンタシステム10に転送送信されたものである。
また、作業手順データベース13には、画質品質が劣化した場合に、その解析結果のデータを参照して、劣化の原因排除或いは再調整などの復帰作業を行なうためのデータ、すなわち、作業マニュアルのドキュメント番号及びその記載ページ、交換部品型番などの情報・データが作業手順テーブルとして蓄積、記録される。
故障履歴管理データベース14には、サービスセンタシステム10が故障対応サービス或いは点検保守サービスを実施した医用画像機器の装置識別符号毎に、記録として、故障発生年月日、故障・画質劣化などの品質問題事項、交換等の対策・対応を行ったレビジョンを含む部品番号などの項目のデータが、データテーブルとして蓄積、記録される故障履歴データベース141を備える。また、故障履歴管理データベース14は、この故障履歴データベース141の画質品質に関連する諸データの抽出結果と機器設計時における設計水準から想定される、画質パラメータ、キャリブレーション、空調などの設定条件がデータテーブルとして蓄積、記録される基準値データベース142と、画質品質の不具合或いは劣化状況を階層構造のカテゴリに分類し、そのカテゴリ毎に原因解析手法及び確認手順などの原因究明の情報がデータテーブルとして蓄積、記録される原因解析データベース143とを備える。なお、基準値データベース142の各基準値は、医用画像機器が適用される、例えば内科、外科、脳神経外科などの臨床分野毎、或いは循環器、呼吸器、消化器、頭部、胸部、腹部などの部位毎に設定されることもある。
さらに、装置品質管理データベース15には、対象となる医用画像機器の装置識別符号毎に、工場での製品出荷直前の性能試験における画質性能の結果データ、及び病院へ納入据付け後に行う設置確認における画質性能の結果データ、さらにその後、定期的或いは不具合発生時に実施される画質性能の結果データが、その実施の年月日時データと撮影条件、環境条件と共に画質データテーブル151として記録・保存される。
ここで、本実施形態に係る病院システム20の通信接続装置24は、本発明の第1の受信ユニット及び第1の送信ユニットを有する端末を構成する。同様に本実施形態に係るサービスセンタシステム10の通信接続装置18は、本発明の第2の受信ユニット及び第2の送信ユニットを構成する。また、本実施形態に係る装置品質管理データベース15は、本発明の画質パラメータデータベースを構成する。
次に、上記の構成による本実施形態の作用、動作を説明する。
図1に示す対象の医用画像機器21を設置した病院において、病院システム20の装置状況監視装置22により、装置状況管理データベース12のデータとして、利用環境データ、すなわち設置室の温度、湿度、管球温度、および機器駆動電源の供給電圧変動の連続計測データ、及び稼動データ、すなわち、医用画像機器が例えばX線CT装置などでは、管電流、管電圧、曝射回数或いはスキャン時間で示される管球使用頻度の計測データなどが収集される。さらにこの収集されたデータは、最大・最小値、基準範囲判別、累積などの処理で要約、及び特異状況を抽出して日毎のデータファイルとして装置状況監視装置22に一時的に記録保管される。
この装置状況管理データベース12のデータの収集は、医用画像装置21の稼動の終了を検知するまで所定の時間間隔毎に繰返し行われる。さらに、概ね深夜に1日分の集計が行なわれ、利用環境データ及び稼働データの当日分が、サービスセンタシステム10の装置状況管理データベース12へ通信接続装置24,18を介し、公衆通信回線30を経由して転送される。さらに、1日毎のデータの転送が行なわれた後も、この対象の機器への電力供給を続ける間は、待機中の保管(利用)環境データが継続して測定される。同じく、概ね深夜に、稼働時間、X線曝射時間、および架台回転数積算が、その日の積算結果が決定されて、装置状況管理データベース12に記録される。
一方、装置状況監視装置22は、図2に示す画質チェックデータ採取の手順により、品質評価データを採取、送信する。図2に示すフロー図では、毎日、或いは毎週などの定期的に設定した画質性能の確認の実施日に、ステップS21で、サービスセンタシステム10が指定し、病院に配備しているファントム25を撮像対象とし、画質性能チェック用の所定のスキャンプランを選択する。なお、配備されるファントム25は、例えば、(1)スライス厚さを計測するために、複数の層構成に成っており、(2)分解能を計測するために、微小な鉄球が埋め込まれ、(3)距離の計測の精度を得るため、四方向に等長のワイヤが埋め込まれている、などの所定の画像品質評価をデータを得るための模擬被写体を配置したものである。また、医用画像機器21の画質チェックデータの撮像条件には、ファントム25の各層の幅をスキャン移動量に設定し、管電圧、管電流などの条件は、医用画像機器21を据付けている臨床分野、すなわち内科、外科、脳神経外科などの対象となる臨床部位に適合する撮像条件が、所定のスキャンプランに設定されるか、これらのいずれかを指定してデータが取得される。
次に、ステップS22で医用画像機器21により、ファントム25を撮像し、画質チェックデータであるファントム画像データを取得する。
ステップS23で、取得した画質チェックデータが、病院システム20のファントム画像解析装置23に読み込まれて、この画像データの内容を解析する。すなわち、読み込まれたファントム画像データを、ファントム画像解析装置23により、組み込まれたデータ解析ソフトウェアでファントム25に内蔵する標識素材のデジタル画像上の位置と認識して、各種アルゴリズムを用いて定量的に解析する。この解析により、医用画像機器の画質を評価する指標値、X線CT装置では、例えばスライス幅、CT値線形性、空間分解能などの画質に関わる項目の画像データの内容を解析する。また、超音波装置、MRI装置などの他の医用画像機器では、距離計測精度、表示線形性精度、分解能精度などの指標値が解析される。
ファントム画像解析装置23によるこの解析結果である画質パラメータは、ステップS24で解析の年月日付と医用画像機器21の装置識別符号と共に、通信接続装置24により公衆通信回線網30を介して、通信接続装置18を通じてサービスセンタシステム10に送信される。
この受信した解析結果は、装置品質管理データベース15の以前の画質の評価データが記録・保存される画質データテーブル151に、装置識別符号毎に追加記録・保存される。さらに、システム制御装置11に備える画質評価判定プログラムにより、送信されてきたデータが、過去のデータ及び判定基準と比較されて、データを送信してきた医用画像機器21の画質品質が、所定の標準状態を維持しているか、またはメンテナンスを要する劣化の状態であるかが判定される。
次に、本実施形態のサービスシステムセンタ側のシステム制御装置11で行われる画質性能管理システムのシステムフローについて説明する。
図3は、本実施形態の画質管理システムにおける画質性能チェックデータが送信されて、対象の医用画像装置の画質性能を管理するメインフローのフロー図である。
顧客が予め依頼している毎日、或いは毎週などの定期的に設定した画質性能の確認の実施日に、前述の図2のフロー図に示す、指定のファントム25を用いた画質チェックデータの取得が行われると、ステップS24で画質パラメータ、装置状況データ他が、装置識別データと共に送信される。本システムフローのステップS31では、各地の病院に設置される医用画像装置から送信されるこれらのデータを受信する。
受信すると次のステップS32で、直ちに装置品質管理データベース15に、画質パラメータ他の解析データが記録保存される。装置品質管理データベース15の画質データテーブル151は、図4に示すように、例えば、対象機器の製造シリアル番号、機種、データ採取日、データ採取目的、分解能・コントラスト値・線形値などの画質パラメータ、管電流・管電圧・撮影時間などの撮影条件、管球温度・管球使用量などの管球状況、室温・室湿度などの環境・空調状況がデータテーブルを構成する一覧表(リスト)である。
次に、ステップS33において、ステップS32で記録した画質パラメータの各データが、その機種名を参照して、基準値データベース142に機種毎に予め設定して記録されている画質パラメータの基準値以内であるかを判定する。
このステップS33で、送信されて記録された画質パラメータが、基準値以内である場合は、ステップS38へ進めて、当該の医用画像装置21の画質性能が、正常な状況である旨及びそのデータを、医療機関の当該医用画像装置の管理担当者にメールを送信してレポートする。また、当該医用画像装置の次回の稼動起動時に、同旨のメッセージを表示する指示を、通信接続装置18,24を経由し公衆通信回線網30を介して医用画像装置21に対し行い、同医用画像装置の実務使用者に対しても、同装置が正常に稼動していることをレポートするなどを行う。更に当該医用画像装置の保守担当をするサービスエンジニア、または担当のサービス営業所に同じく、当該医用画像装置の画質性能が正常な状況である旨をレポートする。
一方、ステップS33で、送信されて記録された画質パラメータが、基準値以内でない場合は、ステップS36で、当該の医用画像装置21の画像品質に対する不具合が発生して、装置が故障状態となっている旨を、医療機関の当該医用画像装置の管理担当者にメールを送信してレポートする。または当該医用画像装置の次回の稼動起動時に同旨、及び当該医用画像装置の使用が不可能であり、適切な修理の手配を要する旨のメッセージを表示する指示を、通信接続装置18,24を経由し公衆通信回線網30を介して医用画像装置21に対し行い、同医用画像装置の実務使用者に対し、同装置の使用ができないことをレポートするなどを行う。
上述した処理は、システム制御装置11の図示しないCPUの制御の下、システム制御装置11に搭載されたレポート作成プログラムにより実行される。図5は、この処理における情報の概略の流れを示すものである。レポート作成プログラム40は、情報取得部41、判定情報取得部42、比較判定部43、統計グラフ作成部44、及びレポート作成部45を備える。
病院システム20から公衆通信回線網30を経由して、通信接続装置18により受信された種々の情報は、まずシステム制御装置11の情報登録部50に送られる。情報登録部50は、受信した情報を、その種類別に所定のデータベース、例えば、画像の定量値に関する情報については装置品質管理データベース15へ、装置の環境情報や動作情報は装置状況管理データベース12へと送信して、記録保存させる。
斯かる情報が受信されると、情報取得部41は、装置品質管理データベース15から画像の定量値に関する情報を、そして、装置状況管理データベース12から装置の環境情報や動作情報を呼び出して取得する。これと同時に、判定情報取得部42は、故障履歴管理データベース14の基準値データベース142から、判定基準となる画質パラメータ(基準画質パラメータ)を呼び出して取得する。
比較判定部43は、こうして呼び出された画像の定量値に関する情報、装置の環境情報及び動作情報を、基準画質パラメータと比較し、図3に示したステップS33の判定を行う。
この判定結果は、これらの情報から統計グラフ作成部44により作成された、各々の項目についてのグラフや表とともにレポート作成部45に送られ、所定のフォーマットのレポートにまとめられる。このレポートは、通信接続装置18内のレポート配信部51により必要なデータ形式の変換が施された後、公衆通信回線網30を経由して病院システム20へと送信される。
このレポートの幾つかの例を図6及び図7に示す。図6は、レポートの冒頭に表示される医用画像機器のメンテナンス履歴を示すものである。この医用画像機器のメンテナンス履歴は、レポートの要約としての役割も果たしている。
図7は、画質の定量的な解析結果を示すものである。この例では、医用画像機器としてX線CT装置が取り上げられ、CT値線形性、スライス幅、均一性、ノイズ、ローコントラスト、空間分解能(MTF)についての定量値がそれぞれグラフで表示されている。この定量値が、基準画質パラメータの基準値の範囲内にある場合は、図3で示したステップS38の処理が行われ、基準画質パラメータの基準値の範囲内にない場合は、図3で示したステップS36の処理が行われる。
(第2の実施形態)
次に、本発明に係る画質管理システムの第2の実施形態について、図を参照して説明する。本実施の形態の画質管理システムは、図8に示すように、画質性能管理システムのシステムフローにおいて、画質パラメータの各データが画質パラメータの基準値以内であるかを判定するステップS33に続いて、ステップS34が追加される点で、第1の実施形態におけるものと基本的に相違し、他の構成、動作は第1の実施形態と実質的に同じであり、同じ符号を付して説明を省略する。
本実施形態では、ステップS33で、送信されて記録された画質パラメータが、基準値以内でない場合は、ステップS34で、同じく送信されて記録された装置状況データのキャリブレーション、空調データなどに関する記録データまたは指定事項を、当該機種の基準値データベース142からキャリブレーション、空調データの適正設定基準値データをそれぞれ参照して、これらの適正な設定値からずれていないか判定する。
ステップS34の判定で、キャリブレーション或いは空調の設定が適性でない場合には、ステップS37で、当該の医用画像装置21のキャリブレーション或いは空調の設定が適正な設定状況になく、画質性能が損なわれている状況である旨、及びキャリブレーション或いは空調の設定を適正設定基準値に再設定することが必要である旨を、医療機関の当該医用画像装置の管理担当者にメールを送信してレポートする。または当該医用画像装置の次回の稼動起動時に同旨のメッセージ、及び当該医用画像装置のキャリブレーション方法、設置場所の空調機の基準調整インストラクションデータなどを表示する指示を、通信接続装置18,24を経由し公衆通信回線網30を介して医用画像装置21に対し行い、同医用画像装置の実務使用者に対し、同装置の設定が適性でない状況で稼動していることをレポートするなどを行う。
一方、ステップS34の判定で、キャリブレーション或いは空調の設定が適性である場合には、ステップS36で、当該の医用画像装置21の画像品質に対する不具合が発生して、装置が故障状態となっている旨を、医療機関の当該医用画像装置の管理担当者にメールを送信してレポートする。または当該医用画像装置の次回の稼動起動時に同旨、及び当該医用画像装置の使用が不可能であり、適切な修理の手配を要する旨のメッセージを表示する指示を、通信接続装置18,24を経由し公衆通信回線網30を介して医用画像装置21に対し行い、同医用画像装置の実務使用者に対し、同装置の使用ができないことをレポートするなどを行う。
図9及び図10に、ステップS34で、画質を維持するために行われるキャリブレーションの収集履歴のレポート例を示す。この収集履歴は、図9では表形式で表示され、図10では、月間カレンダーの形式で表示されている。
そして、図11は、装置利用環境での温湿度履歴の一例を示している。この図では、所定期間内の平均気温(湿度)に加え、最高気温(湿度)及び最低気温(湿度)もグラフ化されて表示される。
図12は、X線CT装置の管球利用状況を示すグラフである。この図では、曝射回数と積算管球稼動時間とにより利用状況が表示されている。
(第3の実施形態)
続いて、本発明に係る画質管理システムの第3の実施形態について、図を参照して説明する。本実施の形態の画質管理システムは、図13に示すように、画質性能管理システムのシステムフローにおいて、画質パラメータの各データが画質パラメータの基準値以内であるかを判定するステップS33に続いて、ステップS35が追加される点で、第1の実施形態におけるものと基本的に相違し、他の構成、動作は第1の実施形態と実質的に同じであり、同じ符号を付して説明を省略する。
前のステップS33で、送信されて記録された画質パラメータが、基準値以内でない場合は、医用画像装置21の故障が疑われるため、ステップS35で、画像品質の低下状況を装置品質管理データベース15内の原因解析データベースに照会し、その原因を解析する。
この解析結果を、ステップS36で、当該の医用画像装置21の画像品質に対する不具合が発生して、装置が故障状態となっている旨、及び推定される原因とその対応策に関する情報を、医療機関の当該医用画像装置の管理担当者にメールを送信してレポートする。または当該医用画像装置の次回の稼動起動時に同旨、及び当該医用画像装置の使用が不可能であり、適切な修理の手配を要する旨のメッセージを表示する指示を、通信接続装置18,24を経由し公衆通信回線網30を介して医用画像装置21に対し行い、同医用画像装置の実務使用者に対し、同装置の使用ができないことをレポートするなどを行う。更に当該医用画像装置の保守担当をするサービスエンジニア、または担当のサービス営業所に対応部門に、当該医用画像装置の故障原因解析の結果データをレポートし、原因解析データベース、或いは故障作業データベースの該当故障対応作業に関する作業マニュアル、対応部品などの情報を提示する。
なお、変形例として、図14に示すように、第2の実施形態に係るシステムフローと第3の実施形態に係るシステムフローとを組み合わせた構成、動作とすることも可能である。
上記のように、本実施形態によれば、対象の医用画像機器の画質性能を示す画質パラメータデータ及び管球駆動状況或いは環境状況などの機器状況データを、機器の出荷時から据付、設置稼動後の定期的な複数の時点などで、収集・保存した装置品質管理データベースと、故障履歴管理データベースに備える、医用画像機器の適用部位毎の基準値データベース、及び画質品質の不具合カテゴリ毎に原因解析情報が示される原因解析データベースとに照会或いは検索して、画質品質の劣化の判定と、劣化と判定した場合には、その対応策をサービス担当者及びユーザに提示、指示することができる。
したがって、本実施形態により支援されている医用画像機器における画像品質の不具合は、故障原因解析データベースに記録されるデータを検索して、画質劣化の原因を明らかにできて、医用画像機器の画質劣化を短時間で復旧できる効果がある。また、医用画像機器の稼動状況を監視するので、画像劣化に関わる機器の状況或いは環境の状況の変化を察知して、画質劣化を未然に防止する効果もある。さらに、予め設定したスキャンプランをユーザが実施して、画質劣化の原因となる機器の稼動条件或いは環境条件などで医師や検査技師などの装置利用者自身が修復対応できる事項を処理できるので、画質劣化状態の期間を最小限にして復帰できる効果も有する。
本発明の第1の実施形態の構成を示すブロック図。 第1の実施形態で行う画質チェックデータ採取のフロー図。 第1の実施形態のメインフロー図。 第1の本実施形態で記録される装置品質管理データベースの構成の一例を示すデータテーブル。 第1の実施形態におけるデータの流れの概略を示すブロック図。 第1の実施形態に係るレポート中、医用機器のメンテナンス履歴の一例を示す図。 第1の実施形態に係るレポート中、画質の定量的解析結果の一例を示す図。 本発明の第2の実施形態のメインフロー図。 第2の実施形態に係るレポート中、キャリブレーション収集履歴の一例を示す図。 第2の実施形態に係るレポート中、キャリブレーション収集履歴の他の一例を示す図。 第2の実施形態に係るレポート中、装置利用環境での温湿度履歴の一例を示す図。 第2の実施形態に係るレポート中、管球利用状況の一例を示す図。 本発明の第3の実施形態のメインフロー図。 第3の実施形態の変形例のメインフロー図。
符号の説明
10 サービスセンタシステム
11 システム制御装置
12 装置状況管理データベース
121 環境情報データベース
122 装置動作情報データベース
13 作業手順データベース
14 故障履歴管理データベース
141 故障履歴データベース
142 基準値データベース
143 原因解析データベース
15 装置品質管理データベース
151 画質データテーブル
16 作業管理用Webサーバ
17 作業通知装置
18 通信接続装置
20,20a,20n 病院システム
21 医用画像機器
22 装置状況監視装置
23 ファントム画像解析装置
24 通信接続装置
25 ファントム
30 公衆通信回線網
40 レポート作成プログラム
41 情報取得部
42 判定情報取得部
43 比較判定部
44 統計グラフ作成部
45 レポート作成部
51 レポート配信部

Claims (12)

  1. 医用画像診断装置に接続される端末と、当該端末に対してネットワークを介して前記医用画像診断装置のメンテナンスレポートを送信するサービスセンタシステムとを有する画質管理システムにおいて、
    前記端末は、
    前記サービスセンタシステムの第2の送信手段から送信されたレポートを受信する第1の受信手段と、
    前記医用画像診断装置で撮影された画像又は当該画像に関する画質パラメータ、前記医用画像診断装置の環境情報を、前記ネットワークを介して送信する第1の送信手段とを備え、
    前記サービスセンタシステムは、
    前記端末の第1の送信手段により送信された画像又は画質パラメータ、前記医用画像診断装置の環境情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段により受信された画像若しくは画質パラメータから、前記医用画像診断装置における画質パラメータを記憶する画質パラメータデータベースと、
    前記第2の受信手段により受信された前記医用画像診断装置における環境情報を記憶する装置状況管理データベースと、
    この画質パラメータデータベースに記憶された画質パラメータが所定の基準値内に含まれるか否か判定する第1の判定手段と、
    前記装置状況管理データベースに記憶された前記医用画像診断装置の環境情報が適正な設定か否かを判定する第2の判定手段と、
    前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定であると判定された場合、画質の異常を示すレポートを作成し、前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定でないと判定された場合、前記環境情報の異常および再設定が必要である旨を示すレポートを作成するレポート作成手段と、
    このレポート作成手段により作成された前記レポートを前記ネットワークを介して前記端末の第1の受信手段に送信する第2の送信手段と、
    を備えることを特徴とする画質管理システム。
  2. 医用画像診断装置に接続される端末に対してネットワークを介して前記医用画像診断装置のメンテナンスレポートを送信するサービスセンタシステムを有する画質管理システムにおいて、
    前記サービスセンタシステムは、
    前記端末に備えられる第1の送信手段により前記ネットワークを介して送信された、前記医用画像診断装置で撮影された画像又は当該画像に関する画質パラメータ、前記医用画像診断装置の環境情報を受信する第2の受信手段と、
    前記第2の受信手段により受信された画像若しくは画質パラメータから、前記医用画像診断装置における画質パラメータを記憶する画質パラメータデータベースと、
    前記第2の受信手段により受信された前記医用画像診断装置の環境情報を記憶する装置状況管理データベースと、
    この画質パラメータデータベースに記憶された画質パラメータが所定の基準値内に含まれるか否か判定する第1の判定手段と、
    前記装置状況管理データベースに記憶された前記医用画像診断装置の環境情報が適正な設定か否かを判定する第2の判定手段と、
    前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定であると判定された場合、画質の異常を示すレポートを作成し、前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定され、且つ、前記第2の判定手段で前記環境情報が適正な設定でないと判定された場合、前記環境情報の異常および再設定が必要である旨を示すレポートを作成するレポート作成手段と、
    このレポート作成手段により作成された前記レポートを前記ネットワークを介して前記端末に備えられる第1の受信手段に送信する第2の送信手段と、
    ことを特徴とする画質管理システム。
  3. 前記サービスセンタシステムの前記第2の受信手段は、前記医用画像診断装置のキャリブレーションに関係する情報をさらに受信し、
    前記装置状況管理データベースは、前記キャリブレーションに関係する情報を記憶し、
    前記第2の判定手段は、前記装置状況管理データベースに記憶された前記環境情報および前記キャリブレーションに関する情報の少なくとも一方が適正な設定か否かを判定し、
    前記第2の判定手段で前記環境情報または前記キャリブレーションに関係する情報の少なくとも一方が適正な設定でないと判定された場合、前記レポート作成手段は、前記環境情報または前記キャリブレーションに関係する情報の少なくとも一方の異常および再設定が必要である旨を示すレポートを作成するよう構成される、
    ことを特徴とする請求項1または2記載の画質管理システム。
  4. 前記画質パラメータは、分解能、コントラスト値、線形値を含むことを特徴とする請求項1または2記載の画質管理システム。
  5. 前記サービスセンタシステムの前記第2の受信手段は、前記医用画像診断装置の管球使用量に関する情報をさらに受信し、
    前記装置状況管理データベースは、前記管球使用量に関する情報を記憶する、
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画質管理システム。
  6. 前記装置状況管理データベースに記憶される環境情報は、前記医用画像診断装置の温度・湿度に関する情報を含む、
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画質管理システム。
  7. 前記装置状況管理データベースに記憶されるキャリブレーション情報は、X線管への管電圧、管電流、スキャン時間、FOVの組み合わせを収集した実施日時であり、前記管球使用量はX線管の曝射時間、ローテーションカウントに関する情報であることを特徴とする請求項に記載の画質管理システム。
  8. 前記レポート作成手段は、前記画質パラメータの経時的変化が認識できるように最新の情報及び過去の情報を比較表示することを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画質管理システム。
  9. 画質品質の不具合或いは劣化状況の原因解析手法及び確認手順などの原因究明の情報を蓄積、記録する原因解析データベースをさらに有し、
    前記第1の判定手段で前記画質パラメータが基準値外と判定された場合、前記原因解析データベースを参照して原因を解析することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の画質管理システム。
  10. 前記画質パラメータは、前記医用画像診断装置でファントムを撮影したときの画質パラメータであることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画質管理システム。
  11. 前記第2の送信手段は、前記第1の判定手段により前記画質パラメータが基準値外と判定された場合、その旨を前記端末、前記医用画像診断装置、及びサービスエンジニアが所有する端末の少なくともいずれかに送信することを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の画質管理システム。
  12. 前記第1の判定手段により前記画質パラメータが基準値外と判定された場合、この判定結果に基づいて、前記医用画像診断装置の故障解析手順、故障を修復するための部品、故障を修復するための修復手順の少なくともいずれかを決定することを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の画質管理システム。
JP2004355908A 2003-12-22 2004-12-08 画質管理システム Expired - Fee Related JP4599148B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004355908A JP4599148B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-08 画質管理システム

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003424771 2003-12-22
JP2004355908A JP4599148B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-08 画質管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005205193A JP2005205193A (ja) 2005-08-04
JP2005205193A5 JP2005205193A5 (ja) 2008-01-31
JP4599148B2 true JP4599148B2 (ja) 2010-12-15

Family

ID=34913917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004355908A Expired - Fee Related JP4599148B2 (ja) 2003-12-22 2004-12-08 画質管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4599148B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012189385A (ja) * 2011-03-09 2012-10-04 Fujifilm Corp 放射線画像検出装置の保守方法
EP3289418B1 (en) 2015-04-29 2020-05-20 W & H Sterilization S.r.l. Method and system for monitoring a medical, in particular dental, device
EP3440576A1 (en) * 2016-04-04 2019-02-13 Koninklijke Philips N.V. A medical imaging system management arrangement
JP7090592B2 (ja) * 2016-07-15 2022-06-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 医療デバイス品質を評価するための装置
EP3486675B1 (en) * 2017-11-21 2020-02-19 Siemens Healthcare GmbH Automatic failure detection in medical devices
KR101988630B1 (ko) * 2017-12-19 2019-09-30 (주)리플레이 타임슬라이스 촬영을 위한 카메라 캘리브레이션 방법 및 이를 위한 장치
US11576739B2 (en) * 2018-07-03 2023-02-14 Covidien Lp Systems, methods, and computer-readable media for detecting image degradation during surgical procedures
JP7356816B2 (ja) * 2019-05-17 2023-10-05 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 医用情報処理装置
JP6870765B1 (ja) * 2020-06-30 2021-05-12 コニカミノルタ株式会社 動態品質管理装置、動態品質管理プログラム及び動態品質管理方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233504A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Toshiba Corp 医用装置メンテナンス用プログラム
JP2003016212A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Hitachi Medical Corp 医用装置のリモートサービスシステム及びプログラム
JP2003260039A (ja) * 2001-12-27 2003-09-16 Toshiba Corp Mri装置およびそのメンテナンス支援装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002233504A (ja) * 2001-02-08 2002-08-20 Toshiba Corp 医用装置メンテナンス用プログラム
JP2003016212A (ja) * 2001-07-04 2003-01-17 Hitachi Medical Corp 医用装置のリモートサービスシステム及びプログラム
JP2003260039A (ja) * 2001-12-27 2003-09-16 Toshiba Corp Mri装置およびそのメンテナンス支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005205193A (ja) 2005-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7189000B2 (en) Image-quality control system
US7970623B2 (en) Method of determining maintenance service in accordance with medical equipment condition
US8554902B2 (en) System and method for remotely maintaining devices
US7626385B2 (en) System, method and apparatus for MRI maintenance and support
US8489408B2 (en) Medical equipment management apparatus which predicts future status of medical equipment
EP1336932A2 (en) Reproduction test service apparatus for medical systems, maintenance support information management apparatus, X-ray ct system, and maintenance service centre apparatus
US6418334B1 (en) Method and apparatus for logging and dynamically configuring performance analysis of a medical diagnostic imaging system
JP2006216017A (ja) 自動化された性能分析および障害修復
WO2011066319A1 (en) Remote maintenance of medical imaging devices
KR20030064312A (ko) 검사 예약 시스템, 유지 보수 서비스 시스템, 의료용 영상장치, 검사 예약 방법 및 유지 보수 서비스 방법
US20090089091A1 (en) Examination support apparatus, method and system
JP4599148B2 (ja) 画質管理システム
US6754545B2 (en) Method for systematically assessing the quality of medical appliances that are in operation
JP2000271089A (ja) 医療診断装置の品質管理システム
US20100097229A1 (en) Method for monitoring the power state of an x-ray emitter and/or an x-ray detector, and system for carrying out said method
JP4744856B2 (ja) 医用機器管理装置及び医用機器の管理方法
CN104780844A (zh) X射线计算机断层摄影装置以及信息处理装置
US8055476B2 (en) System and method to minimize downtimes of medical apparatuses
JP4212352B2 (ja) Mri装置
JP2005110794A (ja) 医用機器管理装置、医用機器管理方法、管理システム、及び監視装置
JP2005205193A5 (ja)
CN217008205U (zh) 监控医疗设备的运行状态的系统
JP6457112B2 (ja) 医療データ取得システムについて品質評価を決定するための方法および装置
JP7484988B2 (ja) 解析処理システム
JP2005234983A (ja) 指標値提供システム、及び、指標値提供方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4599148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees