JP4595545B2 - Joint structure of footing and pile - Google Patents
Joint structure of footing and pile Download PDFInfo
- Publication number
- JP4595545B2 JP4595545B2 JP2005003939A JP2005003939A JP4595545B2 JP 4595545 B2 JP4595545 B2 JP 4595545B2 JP 2005003939 A JP2005003939 A JP 2005003939A JP 2005003939 A JP2005003939 A JP 2005003939A JP 4595545 B2 JP4595545 B2 JP 4595545B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- footing
- pile
- coupling
- coupling member
- end surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 245
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 245
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 245
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 86
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 28
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims description 2
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 102
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 34
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 33
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 14
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 12
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 9
- 239000010426 asphalt Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 8
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 8
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 6
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011505 plaster Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000011359 shock absorbing material Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Description
本発明は、柱脚等の構造物の下部に設けられるフーチングと、フーチングの下方に設置されて構造物を支持する杭とを結合するフーチングと杭の結合構造に関する。 The present invention relates to a footing-pile coupling structure that couples a footing provided below a structure such as a column base and a pile installed below the footing and supporting the structure.
従来から用いられているフーチングと杭の結合構造としては、例えば、図10〜図12に示すようなものがある。
図10に示すフーチングと杭の結合構造は、円筒形状の鋼管によって形成された杭2の頭部に中詰めコンクリート10を充填し、この中詰めコンクリート10内に配筋した鉄筋22を上方に延ばし、この鉄筋22及び杭2の上端側をフーチング1を形成するフーチングコンクリート6内に埋設することにより、フーチング1と杭2とを結合している。
Conventionally used footing and pile coupling structures include those shown in FIGS.
The footing-pile joint structure shown in FIG. 10 fills the head of the
図11に示すフーチングと杭の結合構造は、杭2の外周面に溶接等によって接合した鉄筋22を上方に延ばし、この鉄筋22及び杭2の上端側をフーチングコンクリート6内に埋設することにより、フーチング1と杭2とを結合している。また、特に図示しないが、中詰めコンクリート内配筋した鉄筋及び杭の外周面に接合した鉄筋を上方に延ばし、これらの鉄筋及び杭の上端側をフーチングコンクリート内に埋設することにより、フーチングと杭とを結合するフーチングと杭の結合構造もある。
The footing and pile coupling structure shown in FIG. 11 extends the reinforcing
また、図12に示すように、杭2に鉄筋を配筋せず、フーチングコンクリート6内に杭2の上端側を埋設することにより、フーチング1と杭2とを結合するフーチングと杭の結合構造もある。
しかしながら、上述のような、フーチングと杭の結合を剛結合としたフーチングと杭の結合構造では、以下に示す問題が生じる。
Further, as shown in FIG. 12, a footing-pile combined structure for connecting the
However, the above-described footing-pile joint structure in which the footing-pile joint is a rigid joint causes the following problems.
図13は、図14に示すようなフーチングと杭の結合構造において、地震時に発生する水平力がフーチング1に対して加わることにより、杭2全体に生じた曲げモーメントを、深度毎の分布として示したものである。なお、図中では、フーチングと杭の結合を剛結合とした場合を実線、フーチングと杭の結合を後述するピン結合とした場合を破線、フーチングと杭の結合を後述する半剛結合とした場合を一点鎖線によって示している。
FIG. 13 shows the bending moment generated in the
図13に示されるように、フーチングと杭の結合を剛結合とした場合、他の二種類の結合構造と比較して、地震時に発生する水平力がフーチング1に対して加わった場合に、杭頭部に生じる杭頭曲げモーメントMtが大きくなってしまう。このため、杭の大型化や、フーチング及び基礎梁への配筋量の増加等が必要となり、コストの増加や施工性の低下が生じてしまう。また、構造物が高層建築物等である場合など、特に高い支持力を必要とする杭の場合、杭頭曲げモーメントが過大となるため、杭頭部の設計が困難となり、施工性の低下が生じてしまう。
なお、図13中の杭頭固定度αrは、以下の式(1)で表される。
As shown in FIG. 13, when the footing and the pile are coupled rigidly, the horizontal pile generated during the earthquake is applied to the
The pile head fixing degree αr in FIG. 13 is expressed by the following formula (1).
ここで、Hは杭の曲げ剛性(通常、杭体の弾性係数Eと杭の断面二次モーメントIとの積から求められる)であり、Kpは杭頭部の回転ばね剛性である。また、βは杭の特性値であり、杭の外径をDとし、地盤ばね係数をkとしたときに、以下の条件式(2)によって求められる。
β=(k・D/4H)1/4…(2)
Here, H is the bending stiffness of the pile (usually determined from the product of the elastic modulus E of the pile body and the cross-sectional secondary moment I of the pile), and Kp is the rotational spring stiffness of the pile head. Moreover, (beta) is a characteristic value of a pile, when the outer diameter of a pile is set to D and a ground spring coefficient is set to k, it calculates | requires by the following conditional expressions (2).
β = (k · D / 4H) 1/4 (2)
このような問題に対し、地震時に発生する水平力がフーチングに対して加わった場合に、杭頭部に生じる杭頭曲げモーメントを低減可能なフーチングと杭の結合構造として、例えば、特許文献1に記載の結合構造及び特許文献2に記載の結合構造がある。
特許文献1に示す結合構造は、図15に示すように、構造物8に対して杭頭24を回転可能に結合し、杭頭曲げモーメントを開放するようにしたピン結合構造である。また、特許文献2に示す結合構造は、図16に示すように、構造物8に対して杭頭24を滑り移動可能に結合し、杭頭曲げモーメントを開放するようにしたローラー結合構造である。
For such a problem, when a horizontal force generated during an earthquake is applied to the footing, as a footing-pile combined structure capable of reducing a pile head bending moment generated in the pile head, for example,
As shown in FIG. 15, the coupling structure shown in
これらの結合構造であれば、図10〜図12に示すような、フーチングと杭の結合を剛結合とした結合構造と比較して、杭頭24の変位量は大きくなるが、杭頭曲げモーメントが低減され、杭2本体の断面が小さくできるため、コストが低減される。しかしながら、これらのフーチングと杭の結合構造は、回転機能やスライド機能等を有する複雑な結合構造であるため、耐久性及び施工性の低下や、施工コスト増加等の問題がある。また、回転機能やスライド機能によって杭2と構造物8との連続性が絶たれており、特に大規模地震が発生した場合などにおいて、不安定な構造となりやすいという問題がある。さらに、杭頭24と構造物8との結合部に作用する荷重状態(押込み力、引き抜き力、軸力の大きさ)によって、杭頭24と構造物8との結合部における回転剛性が変化するため、適切な設計評価を行うことが困難である。
With these coupling structures, the displacement amount of the
このような問題に対し、より安定性の高い構造を有するとともに、単純な構造となるフーチングと杭の結合構造として、例えば特許文献3に記載の結合構造がある。この結合構造は、図17に示すように、フーチング1と杭2とを、結合部材4を介して結合することにより、鉄筋による剛結合とピン及びローラーによる結合との中間の状態(半剛結合)として、構造物を支持するものである。
しかしながら、特許文献3に記載の結合構造では、以下に示すような問題がある。
特許文献3に記載の結合構造では、地震時に発生する水平力がフーチング1に対して加わり、杭2全体に曲げモーメントが生じる際は、図18に示すような三種類の伝達機構によって、フーチング1から結合部材4を介して杭2に伝達されると考えられる。ここで、三種類の伝達機構とは、図中にAで示すコンクリートの水平支圧力による伝達機構、図中にBで示すコンクリートの鉛直方向のずれ止め支圧力(付着力)による伝達機構、図中にCで示す結合部材の端面における伝達機構である。
However, the joint structure described in Patent Document 3 has the following problems.
In the joint structure described in Patent Document 3, when a horizontal force generated during an earthquake is applied to the
結合部材には、上述した曲げモーメントの他にも軸力及びせん断力が作用するが、上述した三種類の伝達機構のうち、コンクリートの水平支圧力による伝達機構や、コンクリートの鉛直方向のずれ止め支圧力による伝達機構については、軸力の影響は小さい。しかし、結合部材の端面における伝達機構については、軸力の大きさに依存して曲げモーメントの伝達量が変化する。すなわち、結合部材に対して作用する押込み方向への軸力が大きいほど、結合部材の端面における伝達機構への曲げモーメントに対する負担率が増大する。一方、結合部材に対して作用する引き抜き方向への軸力が大きいほど、結合部材の端面における伝達機構による曲げモーメントの負担率は低減される。 In addition to the bending moment described above, axial force and shearing force are applied to the coupling member. Of the three types of transmission mechanisms described above, the transmission mechanism using the concrete horizontal support pressure and the concrete vertical displacement prevention For the transmission mechanism using the support pressure, the influence of the axial force is small. However, regarding the transmission mechanism at the end face of the coupling member, the amount of transmission of the bending moment changes depending on the magnitude of the axial force. That is, the greater the axial force in the pushing direction that acts on the coupling member, the greater the burden ratio on the bending moment to the transmission mechanism at the end face of the coupling member. On the other hand, the greater the axial force in the pulling direction that acts on the coupling member, the lower the rate of bending moment burden due to the transmission mechanism at the end face of the coupling member.
図19に、杭頭固定度αrと軸力比N/No(N:作用軸力、No:杭の降伏軸力荷重)との関係を示す。作用軸力Nは、正の値となったときが押込み方向へ作用する軸力を示し、負の値となったときが引き抜き方向へ作用する軸力を示している。式(1)によって求められる杭頭固定度αrは、結合度合を示す数値であり、αr=1の場合は剛結合となり、αr=0の場合はピン結合となる。ここで、杭頭作用モーメントMtは、杭と地盤水平抵抗ばねを弾性と仮定すると、以下の式(3)によって表され、杭頭固定度αrに比例することになる。 FIG. 19 shows the relationship between the pile head fixing degree αr and the axial force ratio N / No (N: acting axial force, No: yield axial force load of the pile). The acting axial force N indicates an axial force that acts in the pushing direction when it is a positive value, and an axial force that acts in the pulling direction when it is a negative value. The pile head fixing degree αr obtained by the equation (1) is a numerical value indicating the degree of coupling, and when αr = 1, it is a rigid coupling, and when αr = 0, it is a pin coupling. Here, assuming that the pile and the ground horizontal resistance spring are elastic, the pile head action moment Mt is expressed by the following formula (3) and is proportional to the pile head fixing degree αr.
なお、上記の式(3)において、Qは杭頭に作用する水平力である。
図19に示されているように、杭頭固定度αrは、結合部材に作用する軸力に依存して変化している。すなわち、曲げモーメントは結合部材に作用する軸力に依存して変化するため、結合部材に対して作用する押込み方向への軸力が最大である場合を想定して、杭の構造設計を行う必要がある。
In the above formula (3), Q is a horizontal force acting on the pile head.
As shown in FIG. 19, the pile head fixing degree αr varies depending on the axial force acting on the coupling member. In other words, since the bending moment changes depending on the axial force acting on the coupling member, it is necessary to design the pile structure assuming the maximum axial force acting on the coupling member in the pushing direction. There is.
また、構造物を支持する際はフーチングを複数本の杭によって支持する場合が多いが、地震発生時に作用する軸力の大きさは各杭の基礎毎に異なるため、各杭の杭頭固定度にばらつきが生じてしまい、構造物から杭の基礎に伝達される荷重の変動が大きくなるとともに、複雑化してしまう。このため、フーチングを複数本の杭によって支持する場合においては、(ア)各杭毎の構造設計を行う際に適正な評価が困難となる、(イ)杭頭固定度のばらつきに応じて各杭毎に断面形状を変えると施工性が低下してしまう、等の問題が生じる。 In addition, when supporting a structure, the footing is often supported by multiple piles, but the magnitude of the axial force acting at the time of the earthquake varies depending on the foundation of each pile. Variation occurs, and the fluctuation of the load transmitted from the structure to the foundation of the pile becomes large and complicated. For this reason, in the case where the footing is supported by a plurality of piles, (a) it is difficult to properly evaluate the structural design for each pile. If the cross-sectional shape is changed for each pile, problems such as deterioration in workability occur.
本発明は、上述のような問題点に着目してなされたもので、結合部材に対して押込み方向への軸力が作用した時の杭頭固定度の上昇を緩和することにより、(i)杭頭作用モーメントの増加を低減し、(ii)作用軸力に対する杭頭作用モーメントのばらつきを低減して、コストの低減および施工性の向上が可能となるフーチングと杭の結合構造を提供することを課題とする。 The present invention has been made paying attention to the above-described problems. By mitigating an increase in pile head fixing degree when an axial force in the pushing direction acts on the coupling member, (i) To provide a combined footing and pile structure that can reduce the increase in pile head working moment and (ii) reduce the variation in pile head working moment with respect to the acting axial force to reduce costs and improve workability. Is an issue.
前記課題を解決するために、本発明のうち、請求項1に記載した発明は、フーチングと、そのフーチングの下方に設置され充填材が充填された杭頭部とを、一つまたは二つ以上の結合部材を介して結合するフーチングと杭の結合構造であって、
前記結合部材の外周面には、複数のずれ止めが設けられ、
前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた上端部を前記フーチングに埋設するとともに、前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた下端部を前記杭頭部の充填材に埋設して、前記フーチングと前記杭の結合を半剛結合とし、
前記結合部材の上端面と前記フーチングとの間及び結合部材の下端面と前記杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、緩衝材を介挿したことを特徴とするものである。
In order to solve the above-mentioned problems, the invention described in
A plurality of detents are provided on the outer peripheral surface of the coupling member,
Wherein an upper end of said displacement-preventing is provided a coupling member while embedded in the footing, by embedding the lower end the displacement-preventing is provided in the coupling member to the filler of the pile head, and the footing The combination of the piles is a semi-rigid connection ,
A cushioning material is interposed between at least one of the upper end surface of the coupling member and the footing and between the lower end surface of the coupling member and the filler of the pile head.
本発明によると、結合部材の上端面とフーチングとの間及び結合部材の下端面と杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、緩衝材を介挿したため、結合部材の端面において伝達される荷重を低減することが可能となる。
なお、上記の充填材は、フーチングと杭頭との間に上述した三種類の力の伝達が可能なものであればよく、例えば、現在考えられるものとしては、コンクリート、モルタル、金属、樹脂、ゴム、石膏、磁器、アスファルト、石材、木材等がある。
According to the present invention, the cushioning material is interposed between at least one of the upper end surface of the coupling member and the footing and between the lower end surface of the coupling member and the filler at the pile head, so that transmission is performed at the end surface of the coupling member. It is possible to reduce the applied load.
In addition, said filler should just be what can transmit three types of force mentioned above between a footing and a pile head, For example, as what can be considered now, concrete, mortar, metal, resin, There are rubber, plaster, porcelain, asphalt, stone, and wood.
次に、請求項2に記載した発明は、請求項1に記載した発明であって、前記結合部材の上端面と前記フーチングとの間に介挿される緩衝材はフーチングよりも剛性の低い材料で形成され、前記結合部材の下端面と前記充填材との間に介挿される緩衝材は充填材よりも剛性の低い材料で形成されることを特徴とするものである。
Next, the invention described in
次に、請求項3に記載した発明は、フーチングと、そのフーチングの下方に設置され充填材が充填された杭頭部とを、一つまたは二つ以上の結合部材を介して結合するフーチングと杭の結合構造であって、
前記結合部材の外周面には、複数のずれ止めが設けられ、
前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた上端部を前記フーチングに埋設するとともに、前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた下端部を前記杭頭部の充填材に埋設して、前記フーチングと前記杭の結合を半剛結合とし、
前記結合部材の上端面と前記フーチングとの間及び結合部材の下端面と前記杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、空隙部を設けたことを特徴とするものである。
本発明によると、結合部材の上端面とフーチングとの間及び結合部材の下端面と杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、空隙部を設けたため、結合部材の端面において伝達される荷重を低減することが可能となる。
Next, the invention described in claim 3 is a footing that joins a footing and a pile head that is installed below the footing and is filled with a filler via one or more connecting members. A pile connection structure,
A plurality of detents are provided on the outer peripheral surface of the coupling member,
Wherein an upper end of said displacement-preventing is provided a coupling member while embedded in the footing, by embedding the lower end the displacement-preventing is provided in the coupling member to the filler of the pile head, and the footing The combination of the piles is a semi-rigid connection ,
A gap portion is provided between at least one of the upper end surface of the coupling member and the footing and between the lower end surface of the coupling member and the filler of the pile head.
According to the present invention, since the gap is provided between at least one of the upper end surface of the coupling member and the footing and between the lower end surface of the coupling member and the filler of the pile head, the gap is transmitted at the end surface of the coupling member. Load can be reduced.
次に、請求項4に記載した発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載した発明であって、前記結合部材を軸を上下方向に向けて配置し、当該結合部材に結合補助部材を軸を上下方向に向けて配置し、
前記結合補助部材を前記結合部材の上端面及び下端面から突出させるとともに、前記上端面からの突出部分のうち少なくとも一部を前記フーチングに埋設し、前記下端面からの突出部分のうち少なくとも一部を前記杭頭部の充填材に埋設したことを特徴とするものである。
Next, the invention described in
The coupling auxiliary member projects from the upper end surface and the lower end surface of the coupling member, and at least a part of the projecting portion from the upper end surface is embedded in the footing, and at least a part of the projecting portion from the lower end surface Embedded in the pile head filler.
次に、請求項5に記載した発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載した発明であって、前記結合部材を軸を上下方向に向けて配置し、その結合部材内に、当該結合部材よりも長尺の結合補助部材を軸を上下方向に向けて貫通させ、
前記結合補助部材の上端側を前記結合部材の上端面から突出させるとともに、この突出部分のうち少なくとも一部を前記フーチングに埋設し、前記結合補助部材の下端側を前記結合部材の下端面から突出させるとともに、この突出部分のうち少なくとも一部を前記杭頭部の充填材に埋設したことを特徴とするものである。
Next, the invention described in
The upper end side of the coupling auxiliary member protrudes from the upper end surface of the coupling member, and at least a part of the protruding portion is embedded in the footing, and the lower end side of the coupling auxiliary member protrudes from the lower end surface of the coupling member. In addition, at least a part of the protruding portion is embedded in the pile head filler.
次に、請求項6に記載した発明は、請求項4または5に記載した発明であって、前記結合補助部材の上端面と前記フーチングとの間及び結合補助部材の下端面と前記杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、緩衝材を介挿したことを特徴とするものである。
次に、請求項7に記載した発明は、請求項4または5に記載した発明であって、前記結合補助部材の上端面と前記フーチングとの間及び結合補助部材の下端面と前記杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、空隙部を設けたことを特徴とするものである。
Next, the invention described in
Next, the invention described in claim 7 is the invention described in
本発明によれば、結合部材の端面において伝達される荷重を低減し、結合部材に対して押込み方向の軸力が作用した時の杭頭固定度の上昇を緩和することにより、(i)杭頭作用モーメントの増加を低減し、(ii)作用軸力に対する杭頭作用モーメントのばらつきを低減することが可能となるため、施工性の向上及びコストの低減が可能なフーチングと杭の結合構造を得ることが可能となる。 According to the present invention, the load transmitted at the end face of the coupling member is reduced, and the increase in the pile head fixing degree when the axial force in the pushing direction is applied to the coupling member is reduced. It is possible to reduce the increase in head acting moment, and (ii) to reduce the variation in pile head acting moment with respect to the acting axial force. Can be obtained.
次に、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、図1及び図2を参照して本発明の第一の実施形態の構成を説明する。なお、従来と同様の構成については、同一符号を付して説明する。
図1に示すように、本実施形態のフーチングと杭の結合構造は、フーチング1と杭2とを、軸を上下方向に向けて配置された結合部材4を介して結合している。なお、図中には、フーチング1と杭2とを一つの結合部材4を介して結合している状態を示しているが、これに限定されるものではなく、フーチング1と杭2とを、二つ以上の結合部材4を介して結合してもよい。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the configuration of the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. In addition, about the structure similar to the past, it attaches | subjects and demonstrates the same code | symbol.
As shown in FIG. 1, the footing and pile coupling structure of the present embodiment couples the
フーチング1は、フーチングコンクリート6によって形成されており、柱脚等の構造物8の下方に配置されている。杭2は、円筒形状の鋼管杭であり、その頭部には充填材として中詰めコンクリート10が充填され、フーチング1の下方に配置されている。
結合部材4は、中空形状の鋼管にコンクリートを充填して形成されており、その外周面には、フーチングコンクリート6及び中詰めコンクリート10とのずれ止め12が、複数設けられている。結合部材4の上端側は、フーチングコンクリート6の下端内部に所定長さだけ埋設されており、結合部材4の下端側は、中詰めコンクリート10の上端内部に所定長さだけ埋設されている。ここで、フーチングコンクリート6内及び中詰めコンクリート10内には、それぞれ少なくとも一つのずれ止め12が埋設されているものとする。
The
The
フーチングコンクリート6内において、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間には、結合部材4の上端面を覆う大きさの緩衝材14aが介挿されている。また、中詰めコンクリート10内において、結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間には、結合部材4の下端面を覆う大きさの緩衝材14bが介挿されている。
In the
緩衝材14a,14bは、結合部材4の形状に応じて、例えば、図2(a)に示すような円柱形状での一体物や、図2(b)に示すような円筒形状に別材料を充填して形成される。また、緩衝材14a,14bの厚みは、杭2のサイズや上部構造物の重量に応じて、適切な値を持たせる。この場合、10mm以上の厚みであれば、大型杭にも対応できるので、より望ましい形態となる。さらに、結合部材4の端面に伝達される曲げモーメントを確実に軽減する為、緩衝材14a,14bはそれぞれが介挿されて接しているフーチングコンクリート6または中詰めコンクリート10よりも剛性が低くなるように形成する。より望ましくは、緩衝材14aは接しているフーチングコンクリート6の1/10以下、緩衝材14bは接している中詰めコンクリート10の1/10以下の剛性を有する材料によって、それぞれ形成する。緩衝材14の材料及び充填される別材料としては、モルタル、形鋼、金属、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等を用いる。
Depending on the shape of the
次に、本実施形態の作用・効果等を説明する。
地震時等に発生する水平力がフーチング1に対して加わると、この水平力によって生じる曲げモーメントが、フーチング1から結合部材4を介して杭2に伝達される。
このとき、結合部材4の上下端面には、介挿されて接しているそれぞれの部位に比べ剛性が低く(望ましくは、緩衝材14aはフーチングコンクリート6の、緩衝材14bは中詰めコンクリート10の、それぞれ1/10以下の剛性を有し)、十分な厚さを持った緩衝材14a,14bがそれぞれ配置されているため、結合部材4の上下端面は他の部位に比べ剛性が十分低くなる。このため、水平力によって生じる曲げモーメントは、より剛性の高い(a)結合部材4と中詰めコンクリート10との水平方向の支圧、及び(b)結合部材4の外周面に設けられたずれ止め12による軸方向の支圧によって伝達され、(c)結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントは低減される。
Next, functions and effects of this embodiment will be described.
When a horizontal force generated during an earthquake or the like is applied to the
At this time, the upper and lower end surfaces of the
すなわち、本実施形態のフーチングと杭の結合構造によれば、結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントを低減することが可能となるため、結合部材4に対して押込み方向への軸力が作用した際に生じる、杭頭固定度の上昇を緩和することが可能となる。したがって、杭頭作用モーメントの増加及び作用軸力に対する杭頭作用モーメントのばらつきを低減することが可能となり、コストの低減及び施工性の向上が可能となる。
That is, according to the coupling structure of the footing and the pile according to the present embodiment, the bending moment transmitted on the upper and lower end surfaces of the
また、フーチング1を複数本の杭2によって支持する結合構造の場合、複数本の杭毎の杭頭固定度の上昇を緩和することが可能となるため、複数本の杭毎の基礎に伝達される荷重を均質化することが可能となり、施工性の向上及びコストの低減が可能となる。
なお、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間に緩衝材14aを介挿し、結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に緩衝材14bを介挿したが、これに限定されるものではない。すなわち、結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントを低減可能であれば、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間のうち、一方のみに緩衝材14を介挿した構成としてもよい。
In addition, in the case of a combined structure in which the
In the footing and pile coupling structure of the present embodiment, a
また、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、フーチング1を、フーチングコンクリート6によって形成したが、これに限定されるものではなく、例えばモルタル、形鋼、金属、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等、他の材質によって形成してもよい。また、フーチング1を、二種類以上の材料、例えば鋼板によって形成された外枠と、この外枠の内部に充填されるコンクリートとによって形成してもよい。すなわち、柱脚等の構造物と杭2の頭部とを、地震時等に発生する水平力がフーチング1に加わり、この水平力によって生じる曲げモーメントを、杭2へ伝達可能に接続できる構造であればよい。
Further, in the footing and pile coupling structure of the present embodiment, the
さらに、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、杭2を、円筒形状の鋼管杭によって形成したが、これに限定されるものではなく、断面が多角形となる形状の鋼管杭によって形成してもよい。また、杭2は、鋼管杭に限定されるものではなく、鋼管杭以外の他の既成杭(例えばRC杭、PC杭、PHC杭、SC杭)、場所打ち杭等、通常使用されている杭であればよい。
Furthermore, in the footing and pile coupling structure of the present embodiment, the
また、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、結合部材4を、断面が円形となる形状の鋼管によって形成したが、これに限定されるものではなく、断面が多角形となる形状の鋼管によって形成してもよい。さらに、結合部材4を鋼管によって形成したが、これに限定されるものではなく、コンクリート、鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート等の各種コンクリートや、モルタル、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等、他の材質によって形成してもよい。また、結合部材4の中空部分にコンクリートを充填したが、これに限定されるものではなく、コンクリートの代わりに、モルタル、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等、他の材質を充填してもよく、中空部分を空隙としてもよい。また、結合部材4を中空形状の鋼管によって形成したが、これに限定されるものではなく、中実構造、すなわち同一材料を用いた一体成形によって形成してもよい。同一材料を用いた一体成形によって形成した例としては、鋼製の円柱やコンクリート製の円柱等があり、特殊な例としては、H形鋼等の形鋼により形成するものがある。すなわち、結合部材4の構成は、要求される設計仕様に応じて上述した各要素から適宜選択すればよい。
In the footing and pile coupling structure of the present embodiment, the
また、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、緩衝材14を、結合部材4の形状に応じて、円柱形状及び円筒形状に別材料を充填して形成したが、これに限定されるものではなく、結合部材4の端面を覆うことが可能であれば、例えば断面が多角形となる形状に形成してもよい。
Moreover, in the footing and pile coupling structure of the present embodiment, the cushioning
次に、図3を参照して本発明の第二の実施形態の構成を説明する。なお、上述した第一の実施形態と同様の構成については、同一符号を付して説明する。
図3に示すように、本実施形態のフーチングと杭の結合構造は、以下の点を除き、第一の実施形態と同様の構成となっている。すなわち、フーチングコンクリート6内において、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間に、緩衝材14aが介挿されている代わりに空隙部16aが設けられている。また、中詰めコンクリート10内において、結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、緩衝材14bが介挿されている代わりに空隙部16bが設けられている。なお、空隙部16a,16bの形状は、結合部材4の端面を覆うことが可能な形状、例えば断面が円形や多角形となる形状とする。
Next, the configuration of the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In addition, about the structure similar to 1st embodiment mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated.
As shown in FIG. 3, the footing and pile coupling structure of the present embodiment has the same configuration as that of the first embodiment except for the following points. That is, in the
次に、本実施形態の作用・効果等を説明する。
地震時等に発生する水平力がフーチング1に対して加わると、この水平力によって生じる曲げモーメントが、フーチング1から結合部材4を介して杭2に伝達される。
このとき、結合部材4の上下端面には、空隙部16a,16bがそれぞれ設けられているため、結合部材4の上下端面は他の部位に比べ剛性が十分低くなる。このため、水平力によって生じる曲げモーメントは、より剛性の高い(ア)結合部材4と中詰めコンクリート10との水平方向の支圧、及び(イ)結合部材4の外周面に設けられたずれ止め12による軸方向の支圧によって伝達され、(ウ)結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントは低減される。
Next, functions and effects of this embodiment will be described.
When a horizontal force generated during an earthquake or the like is applied to the
At this time, since the
すなわち、本実施形態のフーチングと杭の結合構造によれば、結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントを低減することが可能となるため、結合部材4に対して押込み方向への軸力が作用した際に生じる、杭頭固定度の上昇を緩和することが可能となる。したがって、杭頭作用モーメントの増加及び作用軸力に対する杭頭作用モーメントのばらつきを低減することが可能となり、コストの低減及び施工性の向上が可能となる。
That is, according to the coupling structure of the footing and the pile according to the present embodiment, the bending moment transmitted on the upper and lower end surfaces of the
なお、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間に空隙部16aを設け、結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に空隙部16bを設けたが、これに限定されるものではない。すなわち、結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントを低減可能であれば、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間のうち、一方のみに空隙部16を設けた構成としてもよい。
In the footing and pile coupling structure of the present embodiment, a
また、空隙部16の設け方は上述した方法に限定されるものではない。例えば、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間のうち少なくとも一方に、上下端面を塞いだ円筒形状の部材を、軸を上下方向に向けて介挿し、この部材の内部に形成された中空部分を空隙部16としてもよい。また、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間のうち少なくとも一方に、結合部材4と接する部分のみを塞いだ円筒形状の部材を、軸を上下方向に向けて介挿し、この部材の内部に形成された中空部分を空隙部16としてもよい。
Moreover, how to provide the space | gap part 16 is not limited to the method mentioned above. For example, at least one of the space between the upper end surface of the
ここで、前記部材を形成する材料の剛性は、中空部分を空隙部16aとする部材であればフーチングコンクリート6の、中空部分を空隙部16bとする部材であれば中詰めコンクリート10の剛性以下とする。より望ましくは、中空部分を空隙部16aとする部材はフーチングコンクリート6の1/10以下、中空部分を空隙部16bとする部材は中詰めコンクリート10の1/10以下の剛性を有する材料によって、それぞれ形成する。前記部材の具体的な材料としては、上述した第一の実施形態において説明した緩衝材14a,14bに準ずるものを用いる。
その他の作用・効果は、上述した第一の実施形態と同様である。
Here, the rigidity of the material forming the member is equal to or less than the rigidity of the
Other actions and effects are the same as those of the first embodiment described above.
次に、図4及び図5を参照して本発明の第三の実施形態の構成を説明する。なお、上述した第一及び第二の実施形態と同様の構成については、同一符号を付して説明する。
図4(a)に示すように、本実施形態のフーチングと杭の結合構造は、以下の点を除き、第一の実施形態と同様の構成となっている。すなわち、結合部材4の内部を、結合部材4よりも長尺の円筒型の中空形状の鋼管によって形成された結合補助部材18が、軸を上下方向に向けて貫通している。結合補助部材18の上端側は結合部材4の上端面から突出するとともに、緩衝材14aを貫通しており、緩衝材14aから突出した部分はフーチングコンクリート6内に埋設されている。結合補助部材18の下端側は結合部材4の下端面から突出するとともに、緩衝材14bを貫通しており、緩衝材14bから突出した部分は中詰めコンクリート10内に埋設されている。また、結合補助部材18の内部にはコンクリートが充填されている。
Next, the configuration of the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, about the structure similar to 1st and 2nd embodiment mentioned above, the same code | symbol is attached | subjected and demonstrated.
As shown to Fig.4 (a), the coupling | bonding structure of the footing and a pile of this embodiment becomes the structure similar to 1st embodiment except for the following points. That is, the coupling
図5に示すように、緩衝材14a,14bは共に、結合部材4の形状に応じて、例えば円筒の中空形状に別材料を充填して形成されており、結合補助部材18が貫通する大きさの貫通孔20が設けられている。また、緩衝材14a,14bの厚みは、杭2のサイズや上部構造物の重量に応じて、適切な値を持たせる。この場合、10mm以上の厚みであれば、大型杭にも対応できるので、より望ましい形態となる。さらに、結合部材4の端面に伝達される曲げモーメントを確実に軽減する為、緩衝材14a,14bはそれぞれが介挿されて接しているフーチングコンクリート6または中詰めコンクリート10よりも剛性が低くなるように形成する。より望ましくは、緩衝材14aは接しているフーチングコンクリート6の1/10以下、緩衝材14bは接している中詰めコンクリート10の1/10以下の剛性を有する材料によって、それぞれ形成する。緩衝材14の材料及び別材料としては、モルタル、形鋼、金属、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等を用いる。また、特に図示しないが、緩衝材14は、例えば円柱形状の中実管に貫通孔20を設けたものでもよい。さらに、緩衝材14は、結合部材4の端面を覆うことが可能であれば、例えば断面が多角形となる形状に形成してもよい。
As shown in FIG. 5, both the
次に、本実施形態の作用・効果等を説明する。
このような構成のフーチングと杭の結合構造は、結合補助部材18が軸力の伝達部材として機能するため、結合補助部材18の上下端面において曲げモーメントが伝達されても、この伝達された曲げモーメントによる杭頭固定度への影響が少ない場合に用いられる。
したがって、本実施形態のフーチングと杭の結合構造によれば、地震時等に発生する水平力がフーチング1に対して加わると、この水平力によって生じる曲げモーメントが、フーチング1から結合部材4を介して杭2に伝達される。
Next, functions and effects of this embodiment will be described.
In the coupling structure of the footing and the pile having such a configuration, since the coupling
Therefore, according to the coupling structure of the footing and the pile of the present embodiment, when a horizontal force generated during an earthquake or the like is applied to the
このとき、結合部材4の上下端面には、介挿されて接しているそれぞれの部位よりも剛性が低く(望ましくは、緩衝材14aはフーチングコンクリート6の、緩衝材14bは中詰めコンクリート10の、それぞれ1/10以下の剛性を有し)、十分な厚さを持った緩衝材14a,14bがそれぞれ配置されているため、結合部材4の上下端面は他の部位に比べ剛性が十分低くなる。このため、水平力によって生じる曲げモーメントは、より剛性の高い(ア)結合部材4と中詰めコンクリート10との水平方向の支圧、及び(イ)結合部材4の外周面に設けられたずれ止め12による軸方向の支圧によって伝達され、(ウ)結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントは低減される。
At this time, the upper and lower end surfaces of the
すなわち、本実施形態のフーチングと杭の結合構造によれば、結合部材4の上下端面において伝達される曲げモーメントを低減することが可能となるため、結合部材4に対して押込み方向への軸力が作用した際に生じる、杭頭固定度の上昇を緩和することが可能となる。したがって、杭頭作用モーメントの増加及び作用軸力に対する杭頭作用モーメントのばらつきを低減することが可能となり、コストの低減及び施工性の向上が可能となる。
That is, according to the coupling structure of the footing and the pile according to the present embodiment, the bending moment transmitted on the upper and lower end surfaces of the
なお、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、一つの結合部材4に一つの結合補助部材18が貫通する構成としたが、これに限定されるものではない。すなわち、結合部材4を円柱形状の鋼管によって形成し、この結合部材4に、結合補助部材18が貫通可能な径の貫通孔を二つ以上設けることにより、一つの結合部材4に二つ以上の結合補助部材18が貫通する構成としてもよい。
In addition, in the coupling | bonding structure of the footing and the pile of this embodiment, it was set as the structure which the one
また、結合部材4と補助結合部材18との接合方法は、上記の方法に限定されるものではない。以下に、その一例を説明する。
例えば、図4(b)は図4(a)に示す1本の結合補助部材18を、2本の結合補助部材18a,18bに分けた例であり、結合部材4の上端面より結合補助部材18aの上端部が、結合部材4の下端面より結合補助部材18bの下端部が、それぞれ軸を上下方向に向けて突出している。結合補助部材18a,18bの一部は結合部材4のコンクリートに埋設されている。
Moreover, the joining method of the
For example, FIG. 4B is an example in which one
図4(c)は、図4(b)の2本の結合補助部材18a,18bを結合部材4の上下端面にそれぞれ接合した例である。結合補助部材18と結合部材4との接合方法としては、例えば、結合部材4と結合補助部材18a,18bの材質により、溶接、接着剤の使用、一体物で作成する方法がある。
図4(d)は、図4(a)の結合補助部材18の直径がより大きい場合である。この場合、結合部材4の上下端面に介挿した緩衝材が小さくなり、十分な荷重低減が行われない。そこで、結合補助部材18の上下端面に、それぞれ緩衝材14c,14dを上下端面を覆うように取り付けて、結合部材4と結合補助部材18全体にて十分な荷重低減が行われるようにした。なお、緩衝材14c,14dの構成は、上述した第一の実施形態において説明した緩衝材14a,14bと同様の構成とする。
上記図4および図5は、緩衝材14a〜14dにて説明したが、これに代えて空隙部16a〜16dを設けても、同様の効果が得られる。
FIG. 4C is an example in which the two coupling
FIG. 4D shows a case where the diameter of the coupling
Although FIG. 4 and FIG. 5 have been described using the
また、本実施形態のフーチングと杭の結合構造では、結合補助部材18の内部にコンクリートを充填したが、これに限定されるものではなく、例えばモルタル、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等の材質を充填してもよく、結合補助部材18の内部にコンクリートを充填しない構成としてもよい。さらに、結合補助部材18を断面が円形となる形状の鋼管によって形成したが、これに限定されるものではなく、断面が多角形となる形状の鋼管によって形成してもよい。また、結合補助部材18を鋼管によって形成したが、これに限定されるものではなく、コンクリート、鉄筋コンクリート、鉄骨鉄筋コンクリート等の各種コンクリートや、モルタル、樹脂、ゴム、アスファルト、石膏、磁器、石材等の材質によって形成してもよい。また、結合補助部材18を中空形状の鋼管によって形成したが、これに限定されるものではなく、中実構造、すなわち同一材料を用いた一体成形によって形成してもよい。同一材料を用いた一体成形によって形成した例としては、鋼製の円柱やコンクリート製の円柱等があり、特殊な例としては、H形鋼等の形鋼により形成するものがある。すなわち、結合補助部材18の構成は、要求される設計仕様に応じて上述した各要素から適宜選択すればよい。
その他の作用・効果は、上述した第一の実施形態と同様である。
Moreover, in the coupling structure of the footing and the pile of the present embodiment, the inside of the coupling
Other actions and effects are the same as those of the first embodiment described above.
次に、図6及び図7を参照して、本発明のフーチングと杭の結合構造(本発明例:図1)、従来のフーチングと杭の結合構造(従来例:図17)における、杭頭固定度αrと軸力比N/Noとの関係を示す。ここで、作用軸力Nは、正の値となったときが押込み方向へ作用する軸力を示し、負の値となったときが引き抜き方向へ作用する軸力を示している。 Next, with reference to FIG.6 and FIG.7, the pile head in the coupling | bonding structure of the footing and a pile of this invention (invention example: FIG. 1) and the conventional coupling structure of a footing and a pile (conventional example: FIG. 17). The relationship between the degree of fixation αr and the axial force ratio N / No is shown. Here, the acting axial force N indicates an axial force acting in the push-in direction when it is a positive value, and indicates an axial force acting in the pull-out direction when it is a negative value.
図6に、本試験で用いる試験体の構成を示す。図中に示されているように、本試験で用いる試験体は、結合部材4の上端側が、厚さ800mmのフーチングコンクリート6から形成されているフーチング1の下端内部に600mm埋設されており、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間には緩衝材14aが介挿されている。また、外径800mm、板厚12mm、長さ1800mmの円筒形状の鋼管杭の頭部に中詰めコンクリート10が充填されている杭2において、結合部材4の下端側が、中詰めコンクリート10の上端内部に600mm埋設されており、結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間には緩衝材14bが介挿されている。緩衝材14a,14bは、共に厚さ10mm、ヤング率約1.0N/mm2に形成されている。結合部材4は、外径400mm、板厚18mmの円筒形状の鋼管にコンクリートが充填されて形成されている。
FIG. 6 shows the configuration of the test body used in this test. As shown in the figure, in the test body used in this test, the upper end side of the connecting
このような試験体を用いて実験を行った結果を、図7に示す。なお、想定地盤のN値は5とする。図中に●で示されているように、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、緩衝材14を介挿していない結合構造では、杭頭固定度αrの変動が0.37〜0.61程度である。
これに対し、図中に▲で示されているように、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、それぞれ厚さ10mmに形成された緩衝材14a,14bを介挿した結合構造では、杭頭固定度αrの変動が0.35〜0.45程度となっている。したがって、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、それぞれ厚さ10mmに形成された緩衝材14a,14bを介挿した結合構造では、杭頭固定度αrが、大きさ、ばらつき共に低減されることが確認された。
したがって、本実験により、緩衝材14の効果が確認された。
The results of experiments using such a test specimen are shown in FIG. The N value of the assumed ground is 5. As indicated by ● in the figure, no cushioning
On the other hand, as indicated by ▲ in the figure, the thickness is 10 mm between the upper end surface of the
Therefore, the effect of the
次に、図8及び図9を参照して、実施例1で用いた試験体と大きさの異なる試験体に対し、実施例1と同様の実験を行った結果を示す。
図8に、本試験で用いる試験体の構成を示す。図中に示されているように、本試験で用いる試験体は、結合部材4の上端側が、厚さ600mmのフーチングコンクリート6から形成されているフーチング1の下端内部に300mm埋設されており、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間には緩衝材14aが介挿されている。また、外径400mm、板厚9mm、長さ1100mmの円筒形状の鋼管杭の頭部に中詰めコンクリート10が充填されている杭2において、結合部材4の下端側が、中詰めコンクリート10の上端内部に300mm埋設されており、結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間には緩衝材14bが介挿されている。緩衝材14a,14bは、共に厚さ5mm、ヤング率約1.0N/mm2に形成されている。結合部材4は、外径200mm、板厚15mmの円筒形状の鋼管にコンクリートが充填されて形成されている。
Next, with reference to FIG. 8 and FIG. 9, the result of having performed the experiment similar to Example 1 with respect to the test body from which the magnitude | size differs from the test body used in Example 1 is shown.
FIG. 8 shows the configuration of the test body used in this test. As shown in the figure, in the test body used in this test, the upper end side of the connecting
このような試験体を用いて実験を行った結果を、図9に示す。なお、想定地盤のN値は5とする。図中に●で示されているように、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、緩衝材14を介挿していない結合構造では、杭頭固定度αrの変動が0.39〜0.58程度である。
The results of experiments using such a test specimen are shown in FIG. The N value of the assumed ground is 5. As indicated by ● in the figure, no cushioning
これに対し、図中に□で示されているように、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、それぞれ厚さ5mmに形成された緩衝材14a,14bを介挿した結合構造では、杭頭固定度αrの変動が0.40〜0.45程度となっている。したがって、結合部材4の上端面とフーチングコンクリート6との間及び結合部材4の下端面と中詰めコンクリート10との間に、それぞれ厚さ5mmに形成された緩衝材14a,14bを介挿した結合構造では、杭頭固定度αrが、大きさ、ばらつき共に低減されることが確認された。
したがって、本実験により、緩衝材14の効果が確認された。
On the other hand, as indicated by □ in the figure, the thickness is 5 mm between the upper end surface of the connecting
Therefore, the effect of the
1 フーチング
2 杭
4 結合部材
6 フーチングコンクリート
8 構造物
10 中詰めコンクリート
12 ずれ止め
14 緩衝材
16 空隙部
18 結合補助部材
20 貫通孔
22 鉄筋
24 杭頭
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記結合部材の外周面には、複数のずれ止めが設けられ、
前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた上端部を前記フーチングに埋設するとともに、前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた下端部を前記杭頭部の充填材に埋設して、前記フーチングと前記杭の結合を半剛結合とし、
前記結合部材の上端面と前記フーチングとの間及び結合部材の下端面と前記杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、緩衝材を介挿したことを特徴とするフーチングと杭の結合構造。 A footing-pile coupling structure that couples a footing and a pile head installed below the footing and filled with a filler via one or more coupling members,
A plurality of detents are provided on the outer peripheral surface of the coupling member,
Wherein an upper end of said displacement-preventing is provided a coupling member while embedded in the footing, by embedding the lower end the displacement-preventing is provided in the coupling member to the filler of the pile head, and the footing The combination of the piles is a semi-rigid connection ,
A cushioning material is inserted between at least one of the upper end surface of the coupling member and the footing and between the lower end surface of the coupling member and the filler of the pile head. Bond structure.
前記結合部材の外周面には、複数のずれ止めが設けられ、
前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた上端部を前記フーチングに埋設するとともに、前記結合部材の前記ずれ止めが設けられた下端部を前記杭頭部の充填材に埋設して、前記フーチングと前記杭の結合を半剛結合とし、
前記結合部材の上端面と前記フーチングとの間及び結合部材の下端面と前記杭頭部の充填材との間のうち少なくとも一方に、空隙部を設けたことを特徴とするフーチングと杭の結合構造。 A footing-pile coupling structure that couples a footing and a pile head installed below the footing and filled with a filler via one or more coupling members,
A plurality of detents are provided on the outer peripheral surface of the coupling member,
Wherein an upper end of said displacement-preventing is provided a coupling member while embedded in the footing, by embedding the lower end the displacement-preventing is provided in the coupling member to the filler of the pile head, and the footing The combination of the piles is a semi-rigid connection ,
The coupling between the footing and the pile, wherein a gap is provided between at least one of the upper end surface of the coupling member and the footing and between the lower end surface of the coupling member and the filler of the pile head. Construction.
前記結合補助部材を前記結合部材の上端面及び下端面から突出させるとともに、前記上端面からの突出部分のうち少なくとも一部を前記フーチングに埋設し、前記下端面からの突出部分のうち少なくとも一部を前記杭頭部の充填材に埋設したことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載したフーチングと杭の結合構造。 The coupling member is arranged with its axis facing up and down, and the coupling auxiliary member is arranged on the coupling member with its axis facing up and down,
The coupling auxiliary member projects from the upper end surface and the lower end surface of the coupling member, and at least a part of the projecting portion from the upper end surface is embedded in the footing, and at least a part of the projecting portion from the lower end surface 4. The footing-pile coupling structure according to claim 1, wherein the pile is embedded in the pile head filler. 5.
前記結合補助部材の上端側を前記結合部材の上端面から突出させるとともに、この突出部分のうち少なくとも一部を前記フーチングに埋設し、前記結合補助部材の下端側を前記結合部材の下端面から突出させるとともに、この突出部分のうち少なくとも一部を前記杭頭部の充填材に埋設したことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載したフーチングと杭の結合構造。 The coupling member is arranged with the axis facing up and down, and a coupling auxiliary member that is longer than the coupling member is passed through the coupling member with the axis facing up and down,
The upper end side of the coupling auxiliary member protrudes from the upper end surface of the coupling member, and at least a part of the protruding portion is embedded in the footing, and the lower end side of the coupling auxiliary member protrudes from the lower end surface of the coupling member. 4. The footing-pile coupling structure according to claim 1, wherein at least a part of the projecting portion is embedded in the filler of the pile head. 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003939A JP4595545B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | Joint structure of footing and pile |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005003939A JP4595545B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | Joint structure of footing and pile |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006193904A JP2006193904A (en) | 2006-07-27 |
JP4595545B2 true JP4595545B2 (en) | 2010-12-08 |
Family
ID=36800202
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005003939A Active JP4595545B2 (en) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | Joint structure of footing and pile |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4595545B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101754939B1 (en) | 2016-09-30 | 2017-07-06 | 주식회사 삼성조경 | Installing structure of a wooden column on a cornerstone for enhanced durability and summerhouse having the same |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001159142A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Nkk Corp | Joining structure of footing and steel pipe pile |
JP2001234549A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Ohbayashi Corp | Joint structure between pile and foundation |
JP2002004298A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Nkk Corp | Joint structure of footing and steel pipe pile |
JP2003129498A (en) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Fujita Corp | Jointing structure between foundation pile and footing |
JP2004044312A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Dynamic Design:Kk | Support foundation structure for structure |
JP2004293282A (en) * | 2003-02-06 | 2004-10-21 | Fujita Corp | Foundation structure of building |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005003939A patent/JP4595545B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001159142A (en) * | 1999-12-03 | 2001-06-12 | Nkk Corp | Joining structure of footing and steel pipe pile |
JP2001234549A (en) * | 2000-02-23 | 2001-08-31 | Ohbayashi Corp | Joint structure between pile and foundation |
JP2002004298A (en) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Nkk Corp | Joint structure of footing and steel pipe pile |
JP2003129498A (en) * | 2001-10-23 | 2003-05-08 | Fujita Corp | Jointing structure between foundation pile and footing |
JP2004044312A (en) * | 2002-07-15 | 2004-02-12 | Dynamic Design:Kk | Support foundation structure for structure |
JP2004293282A (en) * | 2003-02-06 | 2004-10-21 | Fujita Corp | Foundation structure of building |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006193904A (en) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008303598A (en) | Column base structure in multi-column bridge pier | |
JP5109531B2 (en) | Double pipe type pile head structure | |
JP2009007746A (en) | Joint structure of pile head | |
JP4595545B2 (en) | Joint structure of footing and pile | |
JP3661997B2 (en) | Support structure for structure foundation | |
JP2011169070A (en) | Building using perpendicular vibration control pc structural member to which vibration control prestress has been applied | |
JP5332368B2 (en) | Calculation method of shear force distribution at the joint surface between steel and concrete member, Calculation method of maximum shear strength at joint surface between steel and concrete member, Calculation method of shear force acting on stud, Support structure of striking strut | |
JP4724680B2 (en) | Column base structure | |
JP3898829B2 (en) | Seismic retrofitting method for existing building shell | |
JP4604529B2 (en) | Pile head joint structure | |
JP5036065B2 (en) | Pile head joint structure | |
JP6422803B2 (en) | Column base joint structure | |
JP2004162259A (en) | Support structure of structure foundation | |
JP4451699B2 (en) | Pile head joint structure | |
JP2007040049A (en) | Antiseismic reinforcing structure for existing building | |
JP5176381B2 (en) | Steel pipe pile and footing joint structure | |
JP2008069514A (en) | Pile head connection structure | |
JP3165063B2 (en) | Seismic foundation structure | |
JP2007070991A (en) | Reinforcing structure | |
JP4175072B2 (en) | Pile head connection structure | |
JP5592288B2 (en) | Seismic isolation building | |
JP3952447B2 (en) | Earth retaining structure and earth retaining method | |
JP7386367B1 (en) | system of structures | |
JP4748184B2 (en) | Pile head connection structure | |
JP2003253689A (en) | Aseismatic pile group structural body |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071025 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100906 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4595545 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |