JP4594080B2 - 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の肝臓保護活性 - Google Patents

2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の肝臓保護活性 Download PDF

Info

Publication number
JP4594080B2
JP4594080B2 JP2004503029A JP2004503029A JP4594080B2 JP 4594080 B2 JP4594080 B2 JP 4594080B2 JP 2004503029 A JP2004503029 A JP 2004503029A JP 2004503029 A JP2004503029 A JP 2004503029A JP 4594080 B2 JP4594080 B2 JP 4594080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
hepatitis
acid
composition according
hydroxybenzoylmussaenoside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004503029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005531551A (ja
Inventor
アーニル、プラバカール
ビシャン、ダット、ガプタ
クリシャン、アブタール、スリ
ナレシュ、クマール、サッティ
スウォデッシュ、マロートラ
カルディップ、クマール、グプタ
ビジェイ、クマール、シャーマ
ラケッシュ、カマール、ジョーリ
バピンダー、シン、ジャッギ
バール、クリシャン、チャンダン
シャンカール、ラール
カストゥーリ、ラール、ベッディ
オム、パーカッシュ、スリー
グラム、ナービ、クァジ
Original Assignee
カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ filed Critical カウンシル・オブ・サイエンティフィック・アンド・インダストリアル・リサーチ
Publication of JP2005531551A publication Critical patent/JP2005531551A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4594080B2 publication Critical patent/JP4594080B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/85Verbenaceae (Verbena family)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Dermatology (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、気中部分/全植物をメタノール、エタノール、水性エタノールまたは水のような極性溶媒で抽出し、ネグンドシド(negundoside)がカラムクロマトグラフィーで分離されるフラクションを得るために、ヘキサン、塩化エチレン、塩化メチレン、クロロホルムまたは酢酸エチルのような溶媒で抽出物を摩砕することで、脂肪非極性成分を除去することにより、Vitex negundoから単離された、式1のイリドイドグリコシド、2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸(2’-p-hydroxybenzoylmussaenosidic acid)(ネグンドシド)の肝臓保護活性に関する。ネグンドシドの肝臓保護活性は、CCUおよびガラクトサミン誘導性肝障害モデルに対するその保護作用の評価により確認された。背景および先行文献によると、Vitex negundo Linn(科:Verbenaceae)はインド伝承医学で広く用いられている。その植物の葉はAyurveda医学で用いられている数種の製剤の成分である。その植物の根および葉は、去痰剤、解熱剤、駆虫剤トニックおよび芳香剤として用いられている〔Chopra,R.N.Nayar,S.L.and Chopra,I.C;Glossary of Indian Medicinal Plants,CSIR,New Delhi,1956,p.256〕。
その植物は抗炎症および抗関節炎特性を有することが報告されている〔Wealth of India:Raw Materials,CSIR,New Delhi,1976,vol.X,p.522〕。様々な成分がこの植物から報告されてきた。葉から、GhoshおよびKrishnaは、グルコノニトール、p‐ヒドロキシ安息香酸、5‐ヒドロキシイソフタル酸および3,4‐ジヒドロキシ安息香酸を、2種のグルコシドおよび非結晶アルカロイドと一緒に単離した〔Ghosh,T.P.and Krishna,S.,Indian Chem.1936,13,634〕。葉の精油からは、α‐ピネン、カンフェン、シトラールおよび3‐カリオフィレンが報告された〔Masilungan,V.A.,Philip.J.Sci,1955,84,275〕。
多数のフラボノイド類、即ちカスチシン、オリエンチン、イソオリエンチン、ルテオリン、ルテオリン‐7‐0‐グルコシド、コリンボシン、ガーデニンAおよびB、3‐0‐デスメチルアルテメチン、5‐0‐デスメチルノビレチン、3\4\5,5\6J,8‐ヘプタメトキシフラボン、3\5‐ジヒドロキシ‐4′,7,8‐トリメトキシフラバノンおよび3′,5‐ジヒドロキシ‐4′,6,7‐トリメトキシフラバノンが、この植物から報告された〔Sirait,L.M.,Rimpler,H.and Haensal,R.,Experientia,1962,18,72;Haensal,R.et al.Phytochemistry,1965,4,19;Banerji A.et al.Phytochemistry,1969,8,511;Ferdous,A.J.et al.Bangladesh Acad.Sci.1984,8,23;Dayrit,F.M.Philipp.J.Sci.1987,116,403;Banerji,J.et al.Indian J.Chem.1988,27B,597;Achari,B.et al.Phytochemistry,1984,23,703〕。茎‐樹皮は、ルテオリンおよびアセロシンと一緒に、5種の新規フラボングリコシドをもたらした。新規フラボングリコシドは、6p‐グルコピラノシル‐7‐ヒドロキシ‐3′,4′,5′,8‐テトラメトキシフラボン‐5‐O‐α‐L‐ラムノピラノシド、3′,7‐ジヒドロキシ‐4′,6,8‐トリメトキシフラボン‐5‐O‐(6″‐O‐アセチル‐p‐D‐グルコピラノシド)、3,3′,4′,6,7‐ペンタメトキシフラボン‐5′‐O‐(4″‐O‐β‐D‐グルコピラノシル‐cc‐ラムノピラノシド)、4′,5,7‐トリヒドロキシフラボン‐8‐(2″‐カフェオイル‐a‐グルコピラノシド)および3′,5,5′,7‐テトラヒドロキシ‐4‐メトキシフラボン‐3′‐O‐(4″‐O‐α‐D‐ガラクトピラノシル)ガラクトピラノシドである〔Rao,V.K.et al.Indian J.Pharm.1977,39,41;Subramamian,P.M.and Misra,G.S.Indian J.Chem.1978,16B,615;Subramanian,P.M.and Misra,G.S.J.Nat.Prod.1979,42,540〕。ジテルペノイド、5β‐ヒドロ‐8,11,13‐アビエタトリエン‐6a‐オールおよび3種のトリテルペノイド、2cc,3a‐ジヒドロキシオレアナ‐5,12‐ジエ‐28‐ン酸、2a,3a‐ジアセトキシオレアナ‐5,12‐ジエ‐28‐ン酸、2,3a‐ジアセトキシ‐18‐ヒドロキシオレアナ‐5,12‐ジエ‐28‐ン酸が種子から単離された。これらの化合物は抗炎症活性を示した〔Chawla,A.S.,Sharma,A.K.,Handa,S.S.and Dhar,K.L.Indian J.Chem.1991,30B,773およびJ.Nat.Prod.1992,55,163〕。根からアセチルオレアノール酸が単離された〔Vishnol,S.P.,Shoeb,A.,Kapil,R.S.and Popli,S.P.Phytochemistry,1983,22,597〕。5種のイリドイドグリコシドがV.negundoの葉から報告された。これらはアレアウクビン、アグヌシド(Hansal et al.Phytochemistry,4,1965,9)、ネグンドシド、6′‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸(Sehgal et al.Phytochemistry,21,1982,363)およびニシンダシドである(Datta et al.Tetrahedron,39,1983,3067)。
肝障害は、都会および地方双方の人々で、なお大きな有害要因である。伝統的医学で行われる肝障害の管理および指導に関する我々の理解の科学的進展にもかかわらず、化学的に不明確ないくつかのハーブ処方物を除き、肝疾患で特別な治療は行われていない〔Subeamonium and Puspagandan,Indian Journal of Pharmacology,31,166-175(199)〕。植物起源の肝臓保護剤に関する我々の調査に際して、V.negundoの水性アルコール抽出物およびそれから単離されたフラクションは、強い肝臓保護および免疫刺激活性を示した。V.negundoの葉から免疫刺激活性を有するフラクションの単離方法が開発され、それに関する特許がRegional Research Laboratory,Jammuに付与された〔Sun,J.L.et al.インド特許No.178388、日付19‐03‐97〕。肝臓保護および免疫刺激活性を有する生物活性組成物の単離方法に関する他の特許出願が、Regional Research Laboratory,Jammuにより提出された(出願No.116/DEL98、日付16.1.98)。Picrorhiza kurroaのイリドイドグリコシドは、強い肝臓保護活性を示す(Ansari,R.A.et al.,Indian J.Med.Research,1988,87,401)。V.negundoも数種のイリドイドグリコシドを含有することがわかった。イリドイドグリコシド、2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸(ネグンドシド)が単離され、植物のアルコール抽出物と一緒に、その肝臓保護活性について評価された。アルコール抽出物(033としてコード)およびネグンドシド(033(2)としてコード)双方が、ラットにおいてCClおよびガラクトサミン(GalN)で実験的に誘導された肝障害で顕著な肝臓保護活性を示した。公知の肝臓保護剤シリマリンとの比較から、033および033(2)は、高レベルの血清および肝臓ホモゲネートパラメーターに及ぼすそれらの効果に関して、ほとんどのパラメーターで高い肝臓保護ポテンシャルを示すことを明らかにした(表1および2)。そのため、本発明の主目的は、V.negundoの葉から単離された生物活性分子、即ちこの明細書に添付した図面で示されるような式1のネグンドシドの肝臓保護活性を提供することである。
したがって、本発明は
(a)植物物質を公知の方法により粉末化し;
(b)水性アルコール抽出物を浸出により調製し;
(c)アルコール抽出物を常法により濃縮し;
(d)塩化エチレン、塩化メチレン、クロロホルムまたは酢酸エチルのような溶媒で抽出物を摩砕することにより、脂肪非極性成分を除去し;
(e)残留抽出物をシリカゲルに吸着させ;
(f)カラムクロマトグラフィーによる吸着抽出物からのアグヌシドの単離;
(g)肝臓保護活性
からなる、明細書に添付された式1の化合物の肝臓保護活性を提供する。
ネグンドシド1の特徴
結晶化合物として得られた1,mp148‐50℃,M:496,UV‐260nm(MeOH)nm,(KBr)スペクトルは3400,1700,1640および1610cm−1で吸収を示した。H NMR(200MHz,CDOD)δ5.48(J3,H‐1),7.09(s,H‐3),25(m,H‐5),2.19(m,H‐9),1.25(s,H‐10),6.80(dd,2,7,H‐3″,H‐5″),7.83(d,2,7,H‐2″,6″),4.99(d,7,H‐1′),4.69(d,J7,H‐2″).13C NMR:122.99(C‐1),133.67(C‐2″,6″),116.92(C‐3″,5″),164.11(C‐4″),168.08(CO),95.83(C‐1),151.98(C‐3),116.92(C‐4),30.96(C‐5),31.98(C‐6),42.04(C‐7),80.64(C‐8),53.19(C‐9),25.15(C‐10),170.71(C‐11),98.64(C‐1′),76.85(C‐2′),75.70(C‐3′),72.55(C‐4′),79.30(C‐5′),63.54(C‐6′).
発明の詳細な説明
したがって、本発明はヒトを含めた対象哺乳動物で肝疾患症状を治療および/または予防するための方法を提供し、その方法は植物Vitex negundoからの2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸を場合により単独でまたは1種以上の製薬上の添加物と一緒に含んでなる組成物の有効量を哺乳動物へ投与するステップからなる。
該組成物は、高レベルの血清グルタミン酸‐ピルビン酸トランスアミナーゼ(GPT)を約70%減少させる。
本発明の他の態様において、上記の組成物は高レベルの血清グルタミン酸‐オキサロ酢酸トランスアミナーゼ(GOT)を約60%減少させる。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は高レベルの血清アルカリ性ホスファターゼ(ALP)を約60%減少させる。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は高レベルの血清トリグリセリドを約58%減少させる。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は高レベルのビリルビンを約66%減少させる。
本発明の更に他の態様において、化合物アグヌシドは全植物から得られる。
本発明の更に他の態様において、2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸は約20〜200mg/kg体重の濃度である。
本発明の更に他の態様において、2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸は約50mg/kg体重の濃度である。
本発明の更に他の態様において、対象は哺乳動物、好ましくはヒトである。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は単独でまたは製薬上許容されるキャリアと一緒に用いられる。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は製薬上許容される添加物、キャリア、希釈物、溶媒、フィラー、滑沢剤、賦形剤、結合剤または安定剤と一緒に対象へ投与される。
本発明の更に他の態様において、望ましい投与量は予防および治療双方の目的で投与される。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は経口、または臨床上/医学上許容される何らかの方法で投与される。
本発明の更に他の態様において、ヒトで好ましい投与量は約5mg/kg体重である。
本発明の更に他の態様において、該投与量は摂取上安全であり、いかなる副作用も有しない。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は様々な物理的形態、例えば粉末、錠剤、カプセル、シロップ、顆粒、エマルジョン、エアゾルまたはビーズで利用しうる。
本発明の更に他の態様において、上記の組成物は肝硬変、ガラクトース血症、血管腫、血色素症、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、E型肝炎、G型肝炎、アルコール性肝疾患、自己免疫性肝炎、肝臓の癌、胆道閉鎖症、I型糖原病、α‐1‐抗トリプシン欠損症、Alagille症候群、バイラー病、カロリ病、脂肪肝、肝臓のかゆみ、原発胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎または赤芽球増殖性プロトポルフィリン症に有用である。
本発明の別な態様は、式1の化合物2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の単離方法を提供し、該化合物は気中部分/全植物から単離され、該方法は下記ステップ:
1.植物物質を公知の方法により粉末化し、
2.水性アルコール抽出物を浸出により調製し、
3.アルコール抽出物を常法により濃縮し、
4.塩化エチレン、塩化メチレン、クロロホルムまたは酢酸エチルのような溶媒で抽出物を摩砕することにより、脂肪非極性成分を除去し、
5.残留抽出物をシリカゲルに吸着させ、
6.カラムクロマトグラフィーによる吸着抽出物からの2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の単離
からなる。
下記例は一部の好ましい態様を実証するためにあり、決して本発明の範囲を制限するためと解釈するべきではない。当業者であれば、本発明の一部とみなされる別な処方をデザインすることができる。
例1
V.negundoの陰干し粉末葉を浸出により80%エタノール(4+x−3L)で抽出した。プールした抽出物を減圧下で1L以下の水性濃縮物に濃縮した。水性濃縮物を酢酸エチル(3×500ml)で洗浄し、更に400mlに濃縮した。シロップ状残渣をシリカゲル400gに吸着させ、室温で乾燥させた。スラリーをシリカゲルカラムにのせ、クロロホルム‐メタノール(9:1)の混合液で溶出させ、(033(2)としてコードされる)1(1.5g)を得た。
例2
Vitex negundoの微粉砕葉(200g)を石油(60〜80°)(初回の抽出は1L、次いで2回の抽出は各々600ml)で3回抽出した。薬物から室温で溶媒を除去した。次いでそれをエタノール(初回の抽出は1L、次いで同溶媒で3回各々600ml)で抽出した。ロータリーフィルムエバポレーターでエタノールの蒸発により、(033としてコードされる)抽出物30gを得た。
例3
033および033(2)は、肝毒素としてCCUを用いてげっ歯類で実験的に誘導された肝障害において、顕著な肝臓保護活性を示した。033および033(2)は、高レベルの血清GPT、GOT、ALP、ビリルビン、TGおよび肝臓ホモゲネート脂質過酸化を減少させ、GSHレベルを増加させた。033および033(2)はシリマリンとほぼ同程度に有効であり、高レベルのGTPを各々67.52&60.34%、GOTを58.91&58.05%、ALPを58.26&53.95%、ビリルビンを60.00&66.66%、TGを46.47&44.19%および肝臓ホモゲネートLPを55.71&45.85%およびGSHを61.42&45.56%減少させた。シリマリンの場合は各々58.44、51.63、52.26、57.50、41.30、62.05&60.15%であった(表1)。
例4
ガラクトサミン(GalN)誘導性肝障害の実験動物の治療において、033および033(2)で観察された肝臓保護活性は、血清GPT、GOT、ビリルビン、ALPおよびTGで各々59.58&50.75、56.62&43.64、54.28&50.11、57.71&57.57、57.89&44.76%、肝臓ホモゲネート脂質過酸化(LP)およびGSHで各々67.51&38.65、66.56&48.10%であった。シリマリンの場合は各々57.38、55.40、60.00、53.54、46.17、69.59、67.18%であった(表2)。現行使用の植物と比較した本発明の利点は、肝臓保護活性に基づいている:
1.ネグンドシドは市販ハーブ肝臓保護剤シリマリンよりも強力である。
2.シリマリンは3成分の混合物であり、その相対的割合はバッチ毎に異なるが、ネグンドシドは純粋化合物である。
Figure 0004594080
Figure 0004594080
ネグンドシドを示している。 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸(ネグンドシド)の単離のためのフローシートを示している。

Claims (11)

  1. 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の単離工程を含む方法により植物Vitex negundoから得られた2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸を含んでなる、ヒトを含めた対象哺乳動物に於ける肝疾患症状治療および/または予防用組成物であって、
    上記2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸を場合により単独でまたは1種以上の製薬上の添加物とに含んでなる上記組成物。
  2. 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の濃度が20〜200mg/kg体重の範囲である、請求項1に記載の組成物
  3. 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の濃度が50mg/kg体重である、請求項に記載の組成物
  4. 治療の対象がヒトである、請求項1に記載の組成物
  5. 組成物が、単独でまたは製薬上許容されるキャリアとに用いられる、請求項1に記載の組成物
  6. 組成物が、製薬上許容される添加物、キャリア、希釈物、溶媒、フィラー、滑沢剤、賦形剤、結合剤または安定剤とに対象へ投与される、請求項1に記載の組成物
  7. 組成物が経口、または臨床上/医学上許容される方法で投与される、請求項1に記載の組成物
  8. ヒトのための投与量が5mg/kg体重である、請求項1に記載の組成物
  9. 投与量が摂取上安全であり、いかなる副作用も有しない、請求項1に記載の組成物
  10. 粉末、錠剤、カプセル、シロップ、顆粒、エマルジョン、エアゾルおよびビーズからなる群より選択される様々な物理的形態にある、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組成物
  11. 肝硬変、ガラクトース血症、血管腫、血色素症、A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、D型肝炎、E型肝炎、G型肝炎、アルコール性肝疾患、自己免疫性肝炎、肝臓の癌、胆道閉鎖症、I型糖原病、α‐1‐抗トリプシン欠損症、Alagille症候群、バイラー病、カロリ病、脂肪肝、原発胆汁性肝硬変、硬化性胆管炎または赤芽球増殖性プロトポルフィリン症に有用である、請求項1に記載の組成物
JP2004503029A 2002-05-10 2003-05-09 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の肝臓保護活性 Expired - Fee Related JP4594080B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US37930302P 2002-05-10 2002-05-10
US60/379,303 2002-05-10
PCT/IB2003/001808 WO2003094946A1 (en) 2002-05-10 2003-05-09 Hepatoprotective activity of 2'-p-hydroxybenzoylmussaenosidic acid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005531551A JP2005531551A (ja) 2005-10-20
JP4594080B2 true JP4594080B2 (ja) 2010-12-08

Family

ID=29420507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004503029A Expired - Fee Related JP4594080B2 (ja) 2002-05-10 2003-05-09 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の肝臓保護活性

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7259148B2 (ja)
EP (1) EP1503773B9 (ja)
JP (1) JP4594080B2 (ja)
CN (1) CN100391465C (ja)
AU (1) AU2003224361B2 (ja)
DE (1) DE60336549D1 (ja)
WO (1) WO2003094946A1 (ja)
ZA (1) ZA200409048B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7338674B2 (en) * 2004-12-23 2008-03-04 Council Of Scientific And Industrial Research Anti-arthritic herbal composition and method thereof
CN102391332B (zh) * 2011-09-20 2014-09-24 华中科技大学 一种保肝化合物及其制备方法和用途
BR102017003318A2 (pt) * 2017-02-17 2018-10-30 Aché Laboratórios Farmacêuticos S.A. compostos, processo de produção de compostos, extrato enriquecido, frações ativas de extrato enriquecido, processo de produção de extrato enriquecido, método de seleção de biomassa vegetal para produção de extrato enriquecido, composição e uso para tratamento de desordens imunológicas

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6943282B1 (en) * 1983-09-26 2005-09-13 Mycogen Plant Science, Inc. Insect resistant plants
JPS6037999A (ja) * 1983-08-09 1985-02-27 Osaka Chem Lab 肝障害有効薬物の簡易試験法
US4889918A (en) * 1983-12-21 1989-12-26 Boehringer Mannheim Gmbh Protein tokin from bacillus thiringiensis which is toxic to coleoptera
US5338544A (en) * 1987-04-16 1994-08-16 Ecogen Inc. CryIIB protein, insecticidal compositions and methods of use thereof
US5187091A (en) * 1990-03-20 1993-02-16 Ecogen Inc. Bacillus thuringiensis cryiiic gene encoding toxic to coleopteran insects
EP0505572A4 (en) * 1990-10-09 1993-03-10 Tsumura & Co. Iridoide derivative and its use as medicine
ES2124738T3 (es) * 1991-08-02 1999-02-16 Mycogen Corp Nuevo microorganismo e insecticida.
US5962765A (en) * 1991-08-08 1999-10-05 Boyce Thompson Institute For Plant Research, Inc. Molecular cloning of a complimentary DNA sequence encoding a cuticle degrading protease produced by entomopathogenic fungi
US5763568A (en) * 1992-01-31 1998-06-09 Zeneca Limited Insecticidal toxins derived from funnel web (atrax or hadronyche) spiders
US5712248A (en) * 1992-02-27 1998-01-27 Sandoz Ltd. Method of controlling insect with novel insecticidal protein
KR100218052B1 (ko) * 1992-07-15 1999-09-01 이병언 B형 간염 바이러스의 복제를 억제하는 약학적 제제
US5457178A (en) * 1993-07-07 1995-10-10 Fmc Corporation Insecticidally effective spider toxin
WO1995017515A1 (en) * 1993-12-23 1995-06-29 University Technologies International Inc. Methods of expressing proteins in insect cells and methods of killing insects
US5759538A (en) * 1995-03-31 1998-06-02 Monsanto Company Bacillus thuringiensis apr and npr genes, apr and npr B.t. strains, and method of use
US5639454A (en) * 1995-04-06 1997-06-17 Board Of Trustees Operating Michigan State University Recombinant baculovirus with broad host range
US5756459A (en) * 1995-06-07 1998-05-26 Fmc Corporation Insecticidally effective peptides isolatable from phidippus spider venom
US5924664A (en) * 1997-03-12 1999-07-20 Ergo View Technologies Corp. Keyboard support mechanism
US6664236B2 (en) * 2002-03-19 2003-12-16 Council Of Scientific And Industrial Research Synergistic composition of bioactive fraction isolated from barleria prionitis linn and a method of treatment for hepatotoxicity, immuno-deficiency and fatigue and a process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP1503773B1 (en) 2011-03-30
AU2003224361B2 (en) 2008-01-31
JP2005531551A (ja) 2005-10-20
WO2003094946A1 (en) 2003-11-20
US7259148B2 (en) 2007-08-21
CN1652808A (zh) 2005-08-10
DE60336549D1 (de) 2011-05-12
EP1503773A1 (en) 2005-02-09
AU2003224361A1 (en) 2003-11-11
US20040014684A1 (en) 2004-01-22
EP1503773B9 (en) 2012-01-25
CN100391465C (zh) 2008-06-04
ZA200409048B (en) 2006-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Al-Snafi Chemical constituents and pharmacological effects of lepidium sativum
US6210680B1 (en) Method for the prevention and treatment of chronic venous insufficiency
JP2009501708A (ja) チョウセンアザミ抽出物、その使用及びそれを含む配合物
KR101632369B1 (ko) 센텔라 아시아티카로부터 고순도 아시아티코사이드 조성물의 제조 방법 및 그 사용 방법
US20190105365A1 (en) Composition for preventing, relieving or treating colitis, containing complex extracts
Küçükboyacı et al. In vivo Anti-Inflammatory and Antinociceptive Activities of the Extracts and Chemical Constituents of an Endemic Turkish Plant, Salsola grandis.
HU195504B (en) Process for preparing sylibinine free of isosylibinine
JP4594080B2 (ja) 2′‐p‐ヒドロキシベンゾイルムッサエノシド酸の肝臓保護活性
Jain et al. Effects of Tephrosia purpurea and Momordica dioica on streptozotocin-induced diabetic nephropathy in rats
JPS6212791A (ja) オウギサポニン、その単離法およびその用途
Ram et al. Past and present scenario of hepatoprotectants
EP1509223B1 (en) Hepatoprotective activity of 10-o-p-hydroxybenzoyiaucubin
EP1526860A2 (en) Bioavailability/bioefficacy enhancing activity of cuminum cyminum and extracts and fractions thereof
Aswini et al. Role of phytochemicals in diuresis management
KR20040019365A (ko) (-)-세코이소라리시레시놀을 포함하는 약학 조성물
KR0137422B1 (ko) 아랄로사이드 a를 유효 성분으로 하는 위장 질환 치료제
EP2649991B1 (en) Extracts and isolated compounds from Euphorbia granulata Forrsk. for treatment of ulcerative colitis
CN115869356B (zh) 一种具有抗旋毛虫药用的倒钩刺活性部位的制备
Sudheer et al. Phytochemistry and Pharmacology of Boerhavia diffusa Linn.
Rashid Evaluation of pharmacological potentials and biological activities of Periploca aphylla Decne. and Fagonia olivieri DC.
JPS6259119B2 (ja)
RAJENDIRAN et al. THERAPEUTIC POTENTIAL OF MIMOSA PUDICA-A REVIEW
Bhajipale International Journal Of Ayurvedic And Herbal Medicine 2: 3 (2012) 598: 603
WO2003080081A2 (en) Synergistic composition of trans-tetracos-15-enoic acid and apocynin and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091113

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100319

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100413

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100820

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100916

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4594080

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees