JP4591174B2 - LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE - Google Patents

LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE Download PDF

Info

Publication number
JP4591174B2
JP4591174B2 JP2005120757A JP2005120757A JP4591174B2 JP 4591174 B2 JP4591174 B2 JP 4591174B2 JP 2005120757 A JP2005120757 A JP 2005120757A JP 2005120757 A JP2005120757 A JP 2005120757A JP 4591174 B2 JP4591174 B2 JP 4591174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
film
thermocompression bonding
laminating
laminate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005120757A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006256290A (en
Inventor
宏栄 陳
智徳 隅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2005120757A priority Critical patent/JP4591174B2/en
Publication of JP2006256290A publication Critical patent/JP2006256290A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4591174B2 publication Critical patent/JP4591174B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、カードの表面に保護膜がラミネート加工されたラミネートカードを製造するラミネートカードの製造方法,カードに保護膜をラミネート加工するラミネート装置及びカードの表面に印刷をした後その表面にラミネート加工を施すカード印刷装置に関する。   The present invention relates to a laminated card manufacturing method for manufacturing a laminated card in which a protective film is laminated on the surface of the card, a laminating apparatus for laminating a protective film on the card, and laminating on the surface of the card after printing. The present invention relates to a card printing apparatus that applies

本格的カード時代の到来により、日常生活において様々な種類のカードが用いられるようになってきた。例えば、その表面に特定情報等が印刷されたカード,テレフォンカード等の磁気カードあるいはICメモリを内蔵したクレジットカードに代表されるICカードなど、である。身分証明等の用途では、表面に顔写真等の画像が印刷されたものもある。   With the advent of the full-fledged card era, various types of cards have been used in daily life. For example, a card with specific information printed on its surface, a magnetic card such as a telephone card, or an IC card represented by a credit card incorporating an IC memory. In some applications, such as identification, an image such as a face photo is printed on the surface.

このような各種カードは、表面に傷や汚れがつきにくくするために、あるいは、印刷された情報の改竄を防止するために、表面に保護膜がラミネートされる場合が多い。
具体的には、例えば、約10μm〜30μm厚の帯状の透明フィルムと印刷済みのカードの表面とを熱圧着することで、その表面にフィルムを貼着し保護膜とするものである。
Such various cards are often laminated with a protective film on the surface in order to prevent the surface from being scratched or stained, or to prevent tampering with printed information.
Specifically, for example, a film-like transparent film having a thickness of about 10 μm to 30 μm and a printed card surface are thermocompression bonded, whereby the film is attached to the surface to form a protective film.

このラミネート加工をするラミネート装置の一例が特許文献1に記載されている。
この特許文献1に記載されたラミネート装置は、プラスチックや上質紙等からなる被記録媒体(カード等)の表面に、PET等の基材上に保護層となる樹脂層が形成された保護体(ラミネートフィルム)を、加熱ローラにより熱圧着して樹脂層をラミネートするものである。
An example of a laminating apparatus that performs this laminating process is described in Patent Document 1.
The laminating apparatus described in Patent Document 1 is a protective body in which a resin layer serving as a protective layer is formed on a base material such as PET on the surface of a recording medium (card or the like) made of plastic or fine paper. The resin layer is laminated by thermocompression bonding of a laminate film) with a heating roller.

このラミネート加工法としては、ラミネートフィルムの基材自体をカードの表面に貼着して保護膜とする方法もある。
この場合、ラミネートフィルムは、基材と接着層とからなり、あらかじめ貼着させる範囲の境界(通常はカードの外形)にハーフカット処理を施されている。
そして、ラミネート加工後に、貼着されない部分がそのハーフカット部で切断されるようにして分離する。
As this laminating method, there is also a method of sticking the laminate film base material itself to the surface of the card to form a protective film.
In this case, the laminate film is composed of a base material and an adhesive layer, and is subjected to half-cut processing at the boundary (usually the outer shape of the card) in the range to be pasted in advance.
And after laminating, it separates so that the part which is not stuck may be cut | disconnected by the half cut part.

また、他のラミネートフィルムとして、キャリア(搬送用台紙)上にラミネートするプリカットされたパッチ(透明フィルム)が所定間隔で貼付されたロール状のラミネートフィルムがある。
このラミネートフィルムのキャリアには、パッチの位置を識別するためのセンサーマークが付与されている。
As another laminate film, there is a roll-like laminate film in which pre-cut patches (transparent film) to be laminated on a carrier (mounting paper) are pasted at predetermined intervals.
A sensor mark for identifying the position of the patch is attached to the carrier of the laminate film.

このフィルムを使用するラミネータ装置は、ラミネーションに先立ってセンサでこのセンサマークを検出し, プリカットされたパッチの位置を識別しながらヒートローラで加熱するとともにプラテンローラに圧着し、パッチだけをキャリアから引き離して印刷されたカード表面へ熱圧着する方式となっている。
このようなロール状のラミネートフィルムの場合、カードラミネータ装置によって連続的にカード面へパッチラミネートすることが可能となっている。
A laminator that uses this film detects this sensor mark with a sensor prior to lamination, heats it with a heat roller while identifying the position of the precut patch, and presses it against the platen roller, pulling only the patch away from the carrier. It is a method of thermocompression bonding to the printed card surface.
In the case of such a roll-shaped laminate film, patch lamination can be continuously performed on the card surface by a card laminator device.

ところで、このフィルムロール上にパッチを一定間隔にて貼付した場合のキャリアに対する貼付位置は概ね一定しているが、工業製品である以上、ロット間等での位置ずれがばらつきを伴って発生する。
このばらつきは、1つのフィルムロール内では小さく、各ロール毎でのばらつきが大きいことが経験的に知られている。
By the way, although the application position with respect to the carrier when applying patches on this film roll at regular intervals is almost constant, since it is an industrial product, misalignment between lots or the like occurs with variations.
It is empirically known that this variation is small in one film roll and large in each roll.

このようなパッチの貼付位置のずれついて図12及び図13を用いて説明する。
図12はフィルムロールの巻き取り方向へのパッチの位置ずれを示す模式図であり、図13はフィルムロールの巻取り方向に直交する方向のパッチ位置ずれを示す模式図である。
Such displacement of the patch application position will be described with reference to FIGS.
FIG. 12 is a schematic diagram showing the positional deviation of the patch in the winding direction of the film roll, and FIG. 13 is a schematic diagram showing the positional deviation of the patch in the direction orthogonal to the winding direction of the film roll.

図12において、パッチ1203は、キャリア1203C上の長手方向に所定ピッチ間隔で貼付されている。
また、この各パッチ1203にそれぞれ対応するセンサーマーク1201がキャリア1203Cの側端部に設けられている。
この図で、正規の位置に貼付されたパッチを破線1202で示している。そして、キャリア1203Cのロール方向におけるセンサーマーク1201から正規位置のパッチまでの距離を矢印1204で、また、貼付位置ずれ量を矢印1205で示している。
In FIG. 12, patches 1203 are affixed at predetermined pitch intervals in the longitudinal direction on a carrier 1203C.
In addition, sensor marks 1201 corresponding to the respective patches 1203 are provided on the side end portions of the carrier 1203C.
In this figure, a patch affixed at a regular position is indicated by a broken line 1202. The distance from the sensor mark 1201 to the patch at the regular position in the roll direction of the carrier 1203C is indicated by an arrow 1204, and the amount of sticking position deviation is indicated by an arrow 1205.

図13において、パッチ1303は、図12と同様にキャリア1303C上の長手方向に所定ピッチ間隔で貼付されている。
また、この各パッチ1303にそれぞれ対応するセンサーマーク1301がキャリア1303Cの側端部に設けられている。
この図では、正規の位置に貼付されたパッチを破線1302で示している。そして、キャリア1303Cのロール方向に直交する方向おけるセンサーマーク1301から正規位置のパッチまでの距離を矢印1304で、また、貼付位置ずれ量を矢印1305で示している。
このように、パッチの貼付位置が正規位置からずれたままカード面にパッチをラミネートすると、カードに対するパッチのラミネート位置が例えばロット毎にずれることになる。
特開2001−105493号公報
In FIG. 13, the patches 1303 are attached at predetermined pitch intervals in the longitudinal direction on the carrier 1303C as in FIG.
Also, sensor marks 1301 corresponding to the patches 1303 are provided on the side end portions of the carrier 1303C.
In this figure, a patch affixed at a regular position is indicated by a broken line 1302. The distance from the sensor mark 1301 to the patch at the regular position in the direction orthogonal to the roll direction of the carrier 1303C is indicated by an arrow 1304, and the amount of sticking position deviation is indicated by an arrow 1305.
As described above, when the patch is laminated on the card surface while the patch application position is deviated from the normal position, the laminate position of the patch with respect to the card is deviated for each lot, for example.
JP 2001-105493 A

ところで、ラミネート加工は、通常、カードの製造工程における最終段階の工程である。
例えば、前工程がカード表面への印刷工程であれば、製造効率向上のため、印刷装置の印刷済みカードの排出口とラミネート装置のカード搬入口とを直結し、工程間の時間間隔を短縮してカードの製造が行われる。
また、ラミネート機能を備えたカード印刷装置の場合は、その印刷装置内に印刷機構とラミネート装置に相当するラミネート機構と連結して備え、印刷直後にラミネート加工をする構成とされる。
By the way, laminating is usually the final step in the card manufacturing process.
For example, if the previous process is a printing process on the card surface, in order to improve manufacturing efficiency, the printed card discharge port of the printing device and the card carry-in port of the laminating device are directly connected to shorten the time interval between the processes. The card is manufactured.
In the case of a card printing apparatus having a laminating function, the printing apparatus is connected to a printing mechanism and a laminating mechanism corresponding to the laminating apparatus, and is laminated immediately after printing.

このような印刷装置に採用される印刷方法として、カードが加熱される熱転写方式等の印刷方式が知られている。
例えば、熱転写方式では、熱転写ローラによる加熱によりカード自体が常温よりもかなり高い温度(40℃〜50℃)に昇温される。
この場合、カードは、特にその印刷面側、すなわち、ラミネート加工を施す面側が凹となるように反り易い。
従来のラミネート装置においては、このような形状に反ったカードを、ラミネート装置内を滞りなく搬送できるように、反りを考慮した搬送構造が必要となっていた。
具体的には、圧着ローラ投入直前のラミネートフィルムをガイドするガイドシャフトを、カードの搬送面から充分に離隔した位置に設けるという構造である。
As a printing method employed in such a printing apparatus, a printing method such as a thermal transfer method in which a card is heated is known.
For example, in the thermal transfer method, the card itself is heated to a temperature (40 ° C. to 50 ° C.) that is considerably higher than room temperature by heating with a thermal transfer roller.
In this case, the card tends to warp so that the printed surface side, that is, the surface side to be laminated is concave.
In a conventional laminating apparatus, it is necessary to have a transport structure that takes warpage into account so that a card warped in such a shape can be transported through the laminating apparatus without delay.
Specifically, the guide shaft for guiding the laminate film immediately before the pressure roller is inserted is provided at a position sufficiently separated from the card transport surface.

そのラミネート装置の一例を、図13を用いて説明する。
図13(a),(b)は、搬送経路とラミネート部とを示す概略図であり、図13(a)は、カードがラミネート部へ投入される直前の状態、図13(b)はカードへのラミネート加工中の状態を示している。
An example of the laminating apparatus will be described with reference to FIG.
13 (a) and 13 (b) are schematic views showing the conveyance path and the laminating unit. FIG. 13 (a) is a state immediately before the card is inserted into the laminating unit, and FIG. 13 (b) is the card. The state during lamination is shown.

図13(a)において、このラミネート装置101は、プレスシャフト81a及びカード搬送ローラ81bの組みからなる第1の搬送ローラ部R1と、プレスシャフト83a及びカード搬送ローラ83bの組みからなる第2の搬送ローラ部R2と、プレスシャフト87a及びカード搬送ローラ87bの組みからなる第3の搬送ローラ部R3とを備えている。
ここで、第3の搬送ローラ部R3のプレスシャフト87aは、後述する理由により、他のシャフトやローラに比べて際だって大きな直径を有している。
In FIG. 13A, the laminating apparatus 101 includes a first transport roller portion R1 composed of a set of a press shaft 81a and a card transport roller 81b, and a second transport composed of a combination of the press shaft 83a and a card transport roller 83b. A roller portion R2 and a third transport roller portion R3 comprising a set of a press shaft 87a and a card transport roller 87b are provided.
Here, the press shaft 87a of the third transport roller portion R3 has a remarkably larger diameter than other shafts and rollers for the reason described later.

第2の搬送ローラ部R2と第3の搬送ローラ部R3との間に、ヒートローラ86aとプラテンローラ86bとの組みからなるラミネート部Lが配置される。
このラミネート部Lは、ヒートローラ86aが図の矢印方向に移動し、プラテンローラ86bとの間でラミネートフィルム2とカード1とを熱圧着するように構成されている。
ラミネートフィルム2は、供給リール110と巻き取りリール115との間に、途中、ヒートローラ86aとプラテンローラ86bとの間を通るようにガイドシャフト84,85に案内されつつ張架されている。
Between the second transport roller portion R2 and the third transport roller portion R3, a laminate portion L made of a set of a heat roller 86a and a platen roller 86b is disposed.
The laminating portion L is configured such that the heat roller 86a moves in the direction of the arrow in the drawing and the laminate film 2 and the card 1 are thermocompression bonded to the platen roller 86b.
The laminate film 2 is stretched between the supply reel 110 and the take-up reel 115 while being guided by the guide shafts 84 and 85 so as to pass between the heat roller 86a and the platen roller 86b.

一方、第1の搬送ローラ部R1と第2の搬送ローラ部R2との間には、搬送されるカード1を支えるカードガイド82が配置されている。
この構成において、カード1は、各搬送ローラ部R1〜R3のプレスシャフトとカード搬送ローラとの間に挟まれて図の矢印Td方向(排出側)に向けて搬送される。
第1及び第2の搬送ローラ間では、カードガイド82により、カード1の印刷面1aとは反対側の面1bが支えられながら搬送される。
On the other hand, a card guide 82 that supports the card 1 to be transported is disposed between the first transport roller portion R1 and the second transport roller portion R2.
In this configuration, the card 1 is sandwiched between the press shafts of the transport roller portions R1 to R3 and the card transport roller and transported in the direction of the arrow Td (discharge side) in the figure.
Between the first and second conveying rollers, the card guide 82 conveys the surface 1b opposite to the printing surface 1a of the card 1 while supporting it.

カード1が、上述したような印刷等の前工程において加熱されると、この図に誇張して示すような、印刷面1a側を凹とする反りを有して搬送される。
このように反ったカード1が搬送され、第2の搬送ローラ部R2を通過する伴い、カード1の先端部1tは図の上方向に反るように第2の搬送ローラ部R2の下流側に搬出される(D部)。
そのため、カード1の先端1tがガイドシャフト84に当たらないように、ガイドシャフト84を、その搬送面Tsからの距離Ht2が充分に大きくなるように配置する必要があった。
When the card 1 is heated in the previous process such as printing as described above, the card 1 is conveyed with a warp with the printing surface 1a side being concave as shown exaggeratedly in this figure.
As the warped card 1 is transported and passes through the second transport roller portion R2, the front end portion 1t of the card 1 is located downstream of the second transport roller portion R2 so as to warp upward in the figure. It is carried out (D part).
Therefore, it is necessary to arrange the guide shaft 84 so that the distance Ht2 from the transport surface Ts is sufficiently large so that the tip 1t of the card 1 does not hit the guide shaft 84.

その際、搬送面Tsからのそれぞれの各ガイドシャフト84,85までの距離Ht2が異なり、カード1の供給側であるガイドシャフト84の方が搬送面Tsから遠い(高い)位置にあって、圧着されるラミネートフィルム2が搬送面TSに対して平行になっていないと、加熱されたヒートローラ86aに巻き付くように接するラミネートフィルム2は、供給側の部分が排出側の部分よりも長い時間ヒートローラ86aに接触するため、長時間加熱される。
そのため、その材質の特性が変化したり、フィルム自体に変形が生じる可能性があり好ましくない。
従って、ラミネートフィルム2と搬送面Tsとが平行になるように二つのガイドシャフト84,85は、搬送面Tsからの距離Ht2が等しくなるように配置する必要がある。
At that time, the distances Ht2 from the transport surface Ts to the respective guide shafts 84 and 85 are different, and the guide shaft 84 on the supply side of the card 1 is located farther (higher) from the transport surface Ts and is crimped. If the laminated film 2 is not parallel to the transport surface TS, the laminated film 2 that comes into contact with the heated heat roller 86a is heated for a longer time on the supply side than on the discharge side. Since it contacts the roller 86a, it is heated for a long time.
Therefore, the characteristics of the material may change or the film itself may be deformed, which is not preferable.
Therefore, it is necessary to arrange the two guide shafts 84 and 85 so that the distance Ht2 from the transport surface Ts is equal so that the laminate film 2 and the transport surface Ts are parallel to each other.

しかしながら、図13(b)に示すように、ガイドシャフト85をガイドシャフト84に合わせてその搬送面TSからの距離Ht2が大きくなるように配置すると、ラミネート部Lを通過したカード1は、ラミネートフィルム2に引っ張られることにより、また、カード自体が反りを有することにもより、その先端部1tが搬送面Tsに対してガイドシャフト85側に大きく持ち上がった姿勢になる(E部)。
この姿勢のまま搬送が続くと、プレスシャフト86aが図13(b)の他のプレスシャフト83a等と同等の径の場合、カード1の先端1tがそのプレスシャフト86aに突き当たってしまい、搬送不良となってしまう。
However, as shown in FIG. 13B, when the guide shaft 85 is aligned with the guide shaft 84 so as to increase the distance Ht2 from the transport surface TS, the card 1 that has passed through the laminate portion L is laminated film. By pulling to 2, the card itself has a warp, so that the leading end 1t thereof is lifted to the guide shaft 85 side with respect to the transport surface Ts (E portion).
If the conveyance continues in this posture, if the press shaft 86a has the same diameter as the other press shaft 83a and the like in FIG. 13B, the tip 1t of the card 1 abuts against the press shaft 86a, and the conveyance is poor. turn into.

そのため、この突き当たりを防止するために、その図に示すように、プレスシャフト86aの直径を充分に大きくする必要があった。
また、径を大きくしたこのシャフトを納めるために、第3の搬送ローラ部R3の位置を、ラミネート部Lから排出側に遠ざける必要があり、ラミネート装置が大型化するという問題があった。
Therefore, in order to prevent this contact, it is necessary to sufficiently increase the diameter of the press shaft 86a as shown in the drawing.
Further, in order to accommodate the shaft having a large diameter, it is necessary to move the position of the third conveying roller portion R3 away from the laminating portion L to the discharge side, which causes a problem that the laminating apparatus is increased in size.

一方、不要なラミネートフィルムをカード1からガイドシャフト85の位置で剥離するが、その際、カード1の表面1aとラミネートフィルム2とのなす角度(剥離角度)C1は、カード1の先端部1tが持ち上がっているので、カード1に反りが無い場合、あるいは、ガイドシャフト85の位置が搬送面TSに近い場合の剥離角度Cと比べて、かなり小さい角度になってしまう。
そのため、ラミネートフィルム2が容易に剥離できずに動作不良となったり、剥離できても完全に剥離できずにその一部がカードに残ってしまうという、所謂はがし残りが発生し易いという問題があった。
また、カード1自体を耐熱性を有して反り難い材料で形成するという方法も検討されるが、カードのコストアップを招くことなく、また、ラミネート装置の汎用性を損なうことなく実現するのは難しい。
On the other hand, an unnecessary laminate film is peeled off from the card 1 at the position of the guide shaft 85. At this time, the angle (peeling angle) C1 formed between the surface 1a of the card 1 and the laminate film 2 is determined by the front end 1t of the card 1. Since the card 1 is lifted, the angle is considerably smaller than the peeling angle C when the card 1 is not warped or when the position of the guide shaft 85 is close to the transport surface TS.
For this reason, there is a problem that the laminate film 2 cannot easily be peeled off and malfunctions, or even if it can be peeled off, it cannot be completely peeled off and a part of the film remains on the card, so that a so-called peeling residue is likely to occur. It was.
In addition, a method of forming the card 1 itself from a material that has heat resistance and is difficult to warp is also considered, but it can be realized without increasing the cost of the card and without impairing the versatility of the laminating apparatus. difficult.

そこで、本発明が解決しようとする課題は、ラミネート材の剥離に伴う動作不良やその剥離不良を生じることがないラミネートカードの製造方法を提供することにある。
また、ラミネート材の剥離に伴う動作不良やその剥離不良がなく、小型化が可能なラミネート装置及びカード印刷装置を提供することにある。
Therefore, the problem to be solved by the present invention is to provide a method for manufacturing a laminated card that does not cause an operation failure or a peeling failure due to peeling of the laminate material.
It is another object of the present invention to provide a laminating apparatus and a card printing apparatus that can be downsized without any operation failure or peeling failure associated with peeling of the laminate material.

上記の課題を解決するために、本発明は手段として次の手順を有する。
〔1〕ードの1面と保護膜形成材を有しフィルム供給手段から供給されるラミネートフィルムとを重ねて熱圧着部により熱圧着し、前記1面に前記保護膜形成材が貼着されてなるラミネートカードを製造するラミネートカードの製造方法であって、
前記カードを所定の搬送方向に搬送して前記熱圧着部に供給する供給工程と、
前記供給工程により供給された前記カードの1面に前記フィルム供給手段から供給された前記ラミネートフィルムを重ねて前記熱圧着部を通過させ前記熱圧着を行う熱圧着工程とを有し、
前記供給工程において、前記カードを、前記搬送方向の後方側が前記ラミネートフィルムに近づくように前記搬送方向に対して傾斜させる手順を有するようにした。
In order to solve the above problems, the present onset Ming has the following steps as a means.
[1] A first surface of the card, and a laminated film that will be supplied from the film supply means has a protective film forming material to thermocompression bonding by thermocompression bonding part overlapping, said protective film forming material on said one surface met method for producing a laminated card of producing a bonded are laminated card comprising,
A supply step of conveying the card in a predetermined conveyance direction and supplying the card to the thermocompression bonding section;
Said supplying step overlapping said laminate film supplied from said film supply means on one side of the card supplied by passed through the heat crimping portion has a thermocompression bonding step of performing the thermocompression bonding,
In the supplying step, the card has a procedure of inclining with respect to the transport direction so that a rear side in the transport direction approaches the laminate film.

また、上記の課題を解決するために、本発明は手段として次の構成を有する。
〔2〕ードの1面と保護膜形成材を有しフィルム供給手段から供給されるラミネートフィルムとを重ねて熱圧着して前記1面に前記保護膜形成材を貼着する熱圧着部を備えたラミネート装置であって
前記カードを、前記熱圧着部に供給すると共に前記熱圧着部を通過させるよう所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、
前記カードの前記熱圧着部への供給の際に、前記カードを、前記搬送方向の後方側が前記フィルム供給手段から供給された前記ラミネートフィルムに近づくよう前記搬送方向に対して傾斜させる傾斜手段と、を備える構成にした。
〔3〕ードの少なくとも1面に印刷を行う印刷部と、
印刷された前記1面と保護膜形成材を有しフィルム供給手段から供給されるラミネートフィルムとを重ねて熱圧着して前記1面に前記保護膜形成材を貼着する熱圧着部と、を備えたカード印刷装置であって
前記カードを、前記熱圧着部に供給すると共に前記熱圧着部を通過させるよう所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、
前記カードの前記熱圧着部への供給の際に、前記カードを、前記搬送方向の後方側が前記フィルム供給手段から供給された前記ラミネートフィルムに近づくよう前記搬送方向に対して傾斜させる傾斜手段と、を備える構成にした。
Further, in order to solve the above problems, the present onset Ming has the following configuration as a unit.
[2] months and one side of the over-de, heat bonding the said protective film forming material on the one surface by thermocompression bonding superposed, and the laminate film that will be supplied from the film supply means has a protective film forming material A laminating apparatus having a crimping part,
A transporting means for feeding the card to the thermocompression bonding section and transporting the card in a predetermined transporting direction to pass the thermocompression bonding section;
Inclining means for inclining the card with respect to the conveying direction so that the rear side in the conveying direction approaches the laminated film supplied from the film supplying means when supplying the card to the thermocompression bonding section, It was configured to include.
[3] a printing unit for printing on at least one surface of the card,
And printed the one side, and the thermocompression bonded portions of the laminate film that will be supplied from the film supply means has a protective film forming material, and thermocompression bonding repeatedly stuck the protective layer forming material to said first surface A card printing device comprising :
A transporting means for feeding the card to the thermocompression bonding section and transporting the card in a predetermined transporting direction to pass the thermocompression bonding section;
Inclining means for inclining the card with respect to the conveying direction so that the rear side in the conveying direction approaches the laminated film supplied from the film supplying means when supplying the card to the thermocompression bonding section, It was configured to include.

本発明によれば、ラミネートカードの製造において、ラミネート材の剥離における動作不良や剥離不良を生じることがないという効果を奏する。
また、ラミネート材剥離も良好に行えて剥離不良が発生することがなくラミネート装置やカード印刷装置を小型化できるという効果を奏する。
According to the present invention, in the production of a laminated card, there is an effect that an operation failure and a peeling failure do not occur in the peeling of the laminate material.
Further, the laminate material can be peeled well, and there is an effect that the laminating apparatus and the card printing apparatus can be miniaturized without causing poor peeling.

本発明の実施の形態を、好ましい実施例により図1〜図10を用いて説明する。
図1は、本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する内部構成図である。
図2は、本発明のラミネート装置の実施例における駆動系を説明する図である。
図3は、本発明のラミネート装置の実施例におけるブロック構成図である。
図4は、本発明のラミネート装置の実施例における要部を説明する図である。
図5は、本発明のラミネート装置の実施例を説明する概略図である。
図6は、本発明のラミネート装置の実施例におけるタイミングチャートである。
図7は、本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する平面図である。
図8は、本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する概略図である。
図9は、本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する分解斜視図である。
図10は、本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する他の分解斜視図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is an internal configuration diagram illustrating a structure in an embodiment of a laminating apparatus of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining a drive system in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 3 is a block diagram of an embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 4 is a diagram for explaining a main part in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 5 is a schematic view for explaining an embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 6 is a timing chart in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 7 is a plan view for explaining the structure in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 8 is a schematic view for explaining the structure in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 9 is an exploded perspective view for explaining the structure in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.
FIG. 10 is another exploded perspective view for explaining the structure in the embodiment of the laminating apparatus of the present invention.

本発明のラミネート装置の実施例を図1を用いて説明する。
このラミネート装置100は、情報が記録されたカード表面にラミネート加工を行う装置である。
具体的には、カード挿入口101から挿入されたカード1の表面1aにラミネートフィルムを貼着し、その後、カード1を排出口119から排出するものである。
また、この実施例で例示するカードは、例えばPVC(ポリ塩化ビニル)製であるが、これに限定されるものではない。
以下、この装置について具体的にカード1の搬送経路に沿って説明する。
An embodiment of the laminating apparatus of the present invention will be described with reference to FIG.
The laminating apparatus 100 is an apparatus that performs laminating on the card surface on which information is recorded.
Specifically, a laminate film is attached to the surface 1a of the card 1 inserted from the card insertion port 101, and then the card 1 is discharged from the discharge port 119.
Moreover, although the card | curd illustrated in this Example is a product made from PVC (polyvinyl chloride), for example, it is not limited to this.
Hereinafter, this apparatus will be specifically described along the conveyance path of the card 1.

この装置100は、カード搬入経路として、カード挿入口101,カード挿入検出センサ102,プレスシャフト103a及びカード搬送ローラ103bの組からなる第1搬入ローラ部R1,ラミネート位置センサ104、並びに、プレスシャフト105a及びカード搬送ローラ105bの組からなる第2搬入ローラ部R2を備えている。
この搬入経路上を搬送されたカード1の表面1aに対してラミネート加工が施される。
このラミネート加工は、ヒートローラ106a及びヒートプレスシャフト106bの組からなるラミネートローラ部LRで行われる。
The apparatus 100 includes, as a card carry-in path, a first carry-in roller portion R1, a laminate position sensor 104, and a press shaft 105a, each of which includes a card insertion slot 101, a card insertion detection sensor 102, a press shaft 103a, and a card carrying roller 103b. And a second carry-in roller portion R2 composed of a set of card transport rollers 105b.
Lamination is performed on the surface 1a of the card 1 conveyed on the carry-in route.
The laminating process is performed by a laminating roller unit LR including a set of a heat roller 106a and a heat press shaft 106b.

その後、カード1は、搬出経路を搬送されて排出される。このカード搬出経路として、プレスシャフト107a及びカード搬送ローラ107bの組である第1搬出ローラ部L1,カード排出センサ108,プレスシャフト109a及びカード搬出ローラ109bの組からなる第2搬出部L2、並びに、排出口119を備えている。   Thereafter, the card 1 is transported through the carry-out route and discharged. As the card carry-out path, a first carry-out roller portion L1, which is a set of the press shaft 107a and the card carry roller 107b, a card discharge sensor 108, a second carry-out portion L2 which is a set of the press shaft 109a and the card carry-out roller 109b, and A discharge port 119 is provided.

この第1及び第2搬出部L1,L2のプレスシャフト107a,109a及びカード搬出ローラ107b,109bについて図7を用いて説明する。
図7は、第1搬出ローラ部L1を図1の上方側からみた平面図である。第2搬出ローラ部も当図と同じなので、第1搬出ローラ部を代表して説明する。
このプレスシャフト107における最大外径部の幅W1及びカード搬出ローラ107bのおける最大外径部の幅W2は、カード1の幅Wcに対してほぼ同じ幅かあるいは大きい幅となるように設定されている。
The press shafts 107a and 109a and the card carry-out rollers 107b and 109b of the first and second carry-out portions L1 and L2 will be described with reference to FIG.
FIG. 7 is a plan view of the first carry-out roller portion L1 as viewed from the upper side of FIG. Since the second carry-out roller portion is also the same as this drawing, the first carry-out roller portion will be described as a representative.
The width W1 of the maximum outer diameter portion of the press shaft 107 and the width W2 of the maximum outer diameter portion of the card carry-out roller 107b are set to be substantially the same or larger than the width Wc of the card 1. Yes.

これにより、各ローラ107a,107bの端部Eが搬出方向(図の矢印方向)に搬送されるカード1に接することがないので、保護膜(ラミネート片)2aがラミネートされたカード1の表面全体が均一に押圧され、カード1に残留する内部応力の偏りがなくなる。即ち、低応力で均一化される。
従って、各ローラでラミネートした表面に傷がつくことはなく、また、まだ温度が高くて柔らかい保護膜が歪んで皺が形成されることがない。
また、均一に押圧されることで、カードと保護膜の貼着にむらがないので、経時的に剥がれることもない。
Accordingly, the end E of each of the rollers 107a and 107b does not come into contact with the card 1 conveyed in the carry-out direction (the arrow direction in the figure), so the entire surface of the card 1 on which the protective film (laminate piece) 2a is laminated. Is uniformly pressed, and the bias of the internal stress remaining in the card 1 is eliminated. That is, it is made uniform with low stress.
Therefore, the surface laminated by each roller is not damaged, and the soft protective film is still distorted due to the high temperature, and no wrinkles are formed.
Moreover, since it is pressed uniformly and there is no unevenness in the sticking of the card and the protective film, it does not peel off over time.

図1に戻り、ラミネートに供されるラミネートフィルム2は、ヒートローラ106a及びヒートプレスシャフト106bの間を通り供給側リール110と巻き取り側リール115との間に張架されている。
また、ラミネートフィルム2に付されるマーク(詳細は後述する)を検出するエンドマークセンサ111及びフィルムマークセンサ112と、ガイドシャフト113,114が張架経路上に配置される。
さらに、ヒートカム116,ヒートカム押圧位置センサ117及びヒートカム待機位置センサ118が備えられている。このヒートカム等についての詳細は後述する。
第1搬送ローラ部R1及び第2搬送ローラ部R2の間には、カードガイド120が配置されている(図では破線で示している)。このカードガイド120の詳細については後述する。
Returning to FIG. 1, the laminate film 2 used for lamination passes between the heat roller 106 a and the heat press shaft 106 b and is stretched between the supply side reel 110 and the take-up side reel 115.
Further, an end mark sensor 111 and a film mark sensor 112 for detecting a mark (details will be described later) attached to the laminate film 2 and guide shafts 113 and 114 are arranged on the stretching path.
Further, a heat cam 116, a heat cam pressing position sensor 117, and a heat cam standby position sensor 118 are provided. Details of the heat cam and the like will be described later.
A card guide 120 is disposed between the first transport roller portion R1 and the second transport roller portion R2 (indicated by a broken line in the figure). Details of the card guide 120 will be described later.

ここで、ラミネートフィルム2の懸架の構造について図9及び図10を用いて説明する。
実施例のラミネート装置は、ラミネートフィルム2の交換を容易にするため、供給側リール110,ガイドシャフト113,ガイドシャフト114,巻き取り側リール115などをベース1004に取り付けて一体化したカセット1100を有する構造となっている。
Here, the suspension structure of the laminate film 2 will be described with reference to FIGS. 9 and 10.
The laminating apparatus according to the embodiment includes a cassette 1100 in which a supply reel 110, a guide shaft 113, a guide shaft 114, a take-up reel 115, and the like are attached to a base 1004 and integrated to facilitate replacement of the laminate film 2. It has a structure.

供給側リール110には、ラミネートフィルム2が巻かれたコアボビン1001が挿着されている。
このコアボビン1001は、貫通孔1001dを有し、その内面に軸方向に延在する複数の溝1001cを有する中空軸1001aと、この中空軸1001aの一端側に固定された円盤部1001bとから構成されている。
コアボビン1001の円盤部側にはボビンホルダ1002が嵌め込まれる。
このボビンホルダ1002は、外周面に複数の歯1002cを有する中空軸1002aと、この中空軸1002aの一端側に固定された円盤部1002bとから構成されている。
この円盤部1002bには、スペーサ1003(詳細は後述する)と嵌合する位置決めピン1002b1が中空軸1002aと同じ側に突出して設けられている。
A core bobbin 1001 around which the laminate film 2 is wound is inserted into the supply-side reel 110.
The core bobbin 1001 includes a hollow shaft 1001a having a through hole 1001d and a plurality of grooves 1001c extending in the axial direction on the inner surface thereof, and a disk portion 1001b fixed to one end of the hollow shaft 1001a. ing.
A bobbin holder 1002 is fitted on the disk portion side of the core bobbin 1001.
The bobbin holder 1002 includes a hollow shaft 1002a having a plurality of teeth 1002c on the outer peripheral surface, and a disk portion 1002b fixed to one end of the hollow shaft 1002a.
The disk portion 1002b is provided with a positioning pin 1002b1 that fits with a spacer 1003 (details will be described later) protruding from the same side as the hollow shaft 1002a.

ボビンホルダ1002の中空軸1002aは、コアボビン1001における中空軸1001aの貫通孔1001dと嵌合し、コアボビン1001の溝1001cとボビンホルダ1002の歯1002cとが噛み合う構造となっている。
ボビンホルダ1002は、また、供給側モータの駆動部(図示せず)と嵌合し、ラミネートフィルム2に所定のバックテンションを付与している。
The hollow shaft 1002a of the bobbin holder 1002 is fitted into the through hole 1001d of the hollow shaft 1001a in the core bobbin 1001, and the groove 1001c of the core bobbin 1001 and the teeth 1002c of the bobbin holder 1002 are engaged with each other.
The bobbin holder 1002 is also fitted with a drive unit (not shown) of the supply side motor to give a predetermined back tension to the laminate film 2.

このような構成により、このラミネート装置は、ラミネートフィルム2を供給側リール110にセットした状態でカセット1100ごと着脱できるので、ラミネータ装置を停止したり分解することなく、簡単にラミネートフィルム2を交換することが可能な構造となっている。   With this configuration, the laminating apparatus can be attached and detached together with the cassette 1100 with the laminating film 2 set on the supply-side reel 110. Therefore, the laminating apparatus 2 can be easily replaced without stopping or disassembling the laminator apparatus. It has a possible structure.

また、ラミネートフィルム2を供給リール110にセットする際、コアボビン1001とボビンホルダ1002との間に、所定厚さの円盤状のスペーサ1003を挟みこむ構成となっている。
この所定の厚さは、図13に示すフィルムロール1303cのロール方向と直交する方向のパッチの位置ずれに応じて設定される。
少なくとも、所定厚さのスペーサ1003を所定枚数装着した際に、基準のパッチ位置となるように設定しておけば、スペーサ1003の装着枚数を増減することで、供給リール110の軸方向におけるラミネートフィルム2の位置、すなわち、その方向のパッチの位置を、ベース1004から離れる方向あるいは近づく方向に調整することができる。
このスペーサ1003の厚さは、複数の厚さのスペーサを用意したり、複数の枚数のスペーサを挟み込むことで様々な調整量での調整を実現することができる。
Further, when the laminate film 2 is set on the supply reel 110, a disc-shaped spacer 1003 having a predetermined thickness is sandwiched between the core bobbin 1001 and the bobbin holder 1002.
This predetermined thickness is set according to the positional deviation of the patch in the direction orthogonal to the roll direction of the film roll 1303c shown in FIG.
If at least a predetermined number of spacers 1003 having a predetermined thickness are mounted so as to be the reference patch position, the laminate film in the axial direction of the supply reel 110 can be increased or decreased by increasing or decreasing the number of mounted spacers 1003. 2, that is, the position of the patch in that direction can be adjusted in a direction away from or closer to the base 1004.
The thickness of the spacer 1003 can be adjusted with various adjustment amounts by preparing spacers having a plurality of thicknesses or sandwiching a plurality of spacers.

これについての具体的な例を以下に示す。
この例では、ラミネートフィルム2の台紙であるキャリアの幅が90mmであり、その台紙に貼付されたパッチの幅が82mmである。
そして、パッチの幅方向であるロール方向に直交する方向の貼付位置のずれは、±1mm以下の範囲で発生する。
このラミネートフィルムに対して、1.0mm厚のスペーサ1003を装着した状態でパッチの位置が基準位置となるように設定されており、このスペーサに更に重ねて0.5mm厚または1.0mm厚のスペーサを装着することで、それぞれ+0.5mm,+1.0mmの補正が可能となる。
一方、基準位置となる1.0mmのスペーサ1003を取り除けば、−1.0mmの補正となり、替わりに0.5mmのスペーサを装着すれば−0.5mmの補正が可能となる。
これは一例であり、もちろんスペーサの厚さはこれに限るものではなく、ラミネートフィルム側のパッチ位置のばらつき量に応じ、種々の厚さのスペーサを用い、これらを組み合わせることで、任意のピッチでの補正が可能となる。
スペーサの材質としては、ABSやナイロン等の樹脂を用いることができる。
金属であってもよいが、これをプレスで形成する際には、エッジのばりが出ないような後処理が必要となる場合がある。
A specific example of this will be shown below.
In this example, the width of the carrier which is the mount of the laminate film 2 is 90 mm, and the width of the patch attached to the mount is 82 mm.
And the shift | offset | difference of the sticking position of the direction orthogonal to the roll direction which is the width direction of a patch generate | occur | produces in the range of ± 1 mm or less.
With respect to this laminate film, the position of the patch is set to be the reference position in a state where the spacer 1003 having a thickness of 1.0 mm is mounted, and the spacer is further overlapped with the spacer to have a thickness of 0.5 mm or 1.0 mm. By mounting the spacer, corrections of +0.5 mm and +1.0 mm can be made, respectively.
On the other hand, if the 1.0 mm spacer 1003 serving as the reference position is removed, a correction of -1.0 mm is obtained, and if a 0.5 mm spacer is attached instead, a correction of -0.5 mm is possible.
This is an example, and of course, the thickness of the spacer is not limited to this. Depending on the amount of variation in the patch position on the laminate film side, spacers of various thicknesses can be used and combined at any pitch. Can be corrected.
As the material of the spacer, a resin such as ABS or nylon can be used.
A metal may be used, but when this is formed by pressing, post-processing may be required so that no edge flash occurs.

上述した実施例においては、スペーサ1003が、コアボビン1001の円盤部1001a及びボビンホルダ1002の円盤部1002aに位置決めされ、脱落しないための位置決めピン1002b1を円盤部1002b側に設けているが、もちろん、スペーサ1003側に設けてもよい。また、ピン状ではなく鉤爪状のものであっても良い。
このスペーサ1003を用いる構成により、ラミネートフィルム2のロール巻き取り方向と直交する方向のパッチの位置ずれに対して、確実に一定量の補正を行うことができる。
スペーサ1003には、ボビンホルダ1002の位置決めピン1002b1と嵌合する孔(図示せず)が設けられており、ボビンホルダ1002と一体となって回転する。尚、巻き取り側リール115についてもこの供給側リール110と同様の構成となっている。
In the embodiment described above, the spacer 1003 is positioned on the disk part 1001a of the core bobbin 1001 and the disk part 1002a of the bobbin holder 1002, and the positioning pin 1002b1 is provided on the disk part 1002b side so as not to fall off. It may be provided on the side. Further, it may be claw-shaped instead of pin-shaped.
With the configuration using the spacer 1003, a certain amount of correction can be reliably performed with respect to the positional deviation of the patch in the direction orthogonal to the roll winding direction of the laminate film 2.
The spacer 1003 is provided with a hole (not shown) that fits with the positioning pin 1002b1 of the bobbin holder 1002, and rotates together with the bobbin holder 1002. The take-up reel 115 has the same configuration as that of the supply reel 110.

次に、駆動系について、その構成を模式的に描いた図2を用いて説明する。図2の各部材の配置は概ね図1と対応しており、図1と共通に記載されている部材は、カード搬送ローラ103b,105b,107b,109b、ヒートカム116及び巻き取り側リール115とである。   Next, the drive system will be described with reference to FIG. The arrangement of each member in FIG. 2 generally corresponds to that in FIG. 1, and members described in common with FIG. 1 are the card transport rollers 103 b, 105 b, 107 b, 109 b, the heat cam 116, and the take-up reel 115. is there.

この装置100は、駆動源としてカード搬送モータ201とヒートカムモータ206とフィルム巻き取りモータ209とを備えている。
カード搬送モータ201の動力は、第1〜第3の動力伝達経路で伝達される。
即ち、第1の動力伝達経路として、ベルト202を介してアイドルギア203に伝達され、さらに、このアイドルギア203に歯合する第2の搬入ローラ部R2のカード搬送ローラ105bに伝達される。
第2の伝達経路として、このカード搬入ローラ105bに巻き掛けられたベルト204を介して第1の搬入ローラ部R1のカード搬送ローラ103bにも伝達される。
第3の伝達経路として、アイドルギア203に歯合する第1の搬出ローラ部L1のカード搬送ローラ107bに伝達され、ベルト205を介して第2の搬出ローラ部L2のカード搬送ローラ109bにも伝達される。
The apparatus 100 includes a card transport motor 201, a heat cam motor 206, and a film take-up motor 209 as drive sources.
The power of the card transport motor 201 is transmitted through the first to third power transmission paths.
That is, the first power transmission path is transmitted to the idle gear 203 via the belt 202, and further transmitted to the card transport roller 105b of the second carry-in roller portion R2 that meshes with the idle gear 203.
As a second transmission path, it is also transmitted to the card conveyance roller 103b of the first carry-in roller portion R1 via the belt 204 wound around the card carry-in roller 105b.
As a third transmission path, it is transmitted to the card conveyance roller 107b of the first carry-out roller portion L1 meshing with the idle gear 203, and is also transmitted to the card conveyance roller 109b of the second carry-out roller portion L2 via the belt 205. Is done.

一方、ヒートカムモータ206の動力は、ウォームホイール207及びこれに歯合するアイドルギア208を介してヒートカム116に伝達される。
このヒートカム116は、所定形状のカム部116aを有する(図1も参照)。
レバー121はこのカム部116aに図1の下方側から付勢されて当接しており、ヒートカム116が回転するとカム部116aの外周面を摺動し、その形状に沿って図1の上下方向に往復移動する。
このレバー121は、ヒートローラ106aと連結されているので、結果として、ヒートローラ106aはヒートカム116の回転に伴い上下に移動する。
On the other hand, the power of the heat cam motor 206 is transmitted to the heat cam 116 via a worm wheel 207 and an idle gear 208 meshing with the worm wheel 207.
The heat cam 116 includes a cam portion 116a having a predetermined shape (see also FIG. 1).
The lever 121 is urged against and in contact with the cam portion 116a from the lower side of FIG. 1, and when the heat cam 116 rotates, it slides on the outer peripheral surface of the cam portion 116a and extends in the vertical direction of FIG. Move back and forth.
Since the lever 121 is connected to the heat roller 106 a, the heat roller 106 a moves up and down as the heat cam 116 rotates as a result.

また、このヒートカム116の回転位置は、ヒートカム押圧位置センサ117とヒートカム待機位置センサ118とによって検出される。
具体的には、ヒートカム116は図1の時計回り方向に回転し、ヒートカム押圧位置センサ117は、ヒートローラ106aがヒートプレスシャフト106bに押圧され始めることを検出する。
The rotational position of the heat cam 116 is detected by a heat cam pressing position sensor 117 and a heat cam standby position sensor 118.
Specifically, the heat cam 116 rotates in the clockwise direction in FIG. 1, and the heat cam pressing position sensor 117 detects that the heat roller 106a starts to be pressed against the heat press shaft 106b.

ヒートカム待機位置センサ118はヒートローラ106aがヒートプレスシャフト106bから離間し始めたことを検出する。
一方、フィルム巻き取りモータ209の動力は、ウォームホイール210及びこれと歯合するアイドルギア211を介して、巻き取り側リール115に伝達される。
The heat cam standby position sensor 118 detects that the heat roller 106a starts to be separated from the heat press shaft 106b.
On the other hand, the power of the film take-up motor 209 is transmitted to the take-up reel 115 via the worm wheel 210 and the idle gear 211 that meshes therewith.

次に、ラミネート装置100の構成について、概略ブロック図である図3を用いて説明する。
このラミネート装置100は、制御手段としてCPU304を備えている。
このCPU304には、カード挿入検出センサ102,ラミネート位置センサ104,カード排出センサ108,エンドマークセンサ111,フィルムマークセンサ112,ヒートカム押圧位置センサ117及びヒートカム待機位置センサ118からのセンサ出力情報が入力される。
また、CPU304は、カード搬送モータ201,ヒートカムモータ206及びフィルム巻き取りモータ209にそれぞれ接続されたサーボ回路301,302,303と接続されている。
Next, the structure of the laminating apparatus 100 is demonstrated using FIG. 3 which is a schematic block diagram.
The laminating apparatus 100 includes a CPU 304 as control means.
Sensor output information from the card insertion detection sensor 102, the laminate position sensor 104, the card ejection sensor 108, the end mark sensor 111, the film mark sensor 112, the heat cam pressing position sensor 117, and the heat cam standby position sensor 118 is input to the CPU 304. The
The CPU 304 is connected to servo circuits 301, 302, and 303 connected to the card transport motor 201, the heat cam motor 206, and the film take-up motor 209, respectively.

この構成により、CPU304は、入力される各センサ出力情報に基づいて、各モータ201,206,209を、各サーボ回路301,302,303を介して制御する。   With this configuration, the CPU 304 controls the motors 201, 206, and 209 via the servo circuits 301, 302, and 303 based on the input sensor output information.

次に、カードガイド120について図1,図4を用いて説明する。
このカードガイド120は、第1及び第2の搬送ローラ部R1,R2間に配置され、この間を搬送されるカード1のラミネートする面1aとは反対側の面1b側を支持するとともに搬送経路に沿ってガイドするものである。
ここで、図4(a)は、カードガイド120を説明するための斜視図であり、図4(b)は、カードガイド120がカード1を案内する状態を説明する正面図である。
Next, the card guide 120 will be described with reference to FIGS.
The card guide 120 is disposed between the first and second transport roller portions R1 and R2, and supports the surface 1b side opposite to the surface 1a to be laminated of the card 1 transported between the card guide 120 and the transport path. Guide along.
Here, FIG. 4A is a perspective view for explaining the card guide 120, and FIG. 4B is a front view for explaining a state in which the card guide 120 guides the card 1.

カードガイド120は、カード1が挿入口101からラミネートローラ部LRに搬送される間、カード1を搬送経路に沿って支持するものである。
具体的に説明すると、このカードガイド120は、ベース部125aとその両端部から垂設する一対の側部125bとからなる断面がH字状に形成された本体部125よりなり、ベース部125aと側部125bとが交わる内隅部の一部に、その内隅を埋めるように搬送方向の直交方向に傾斜した傾斜面121ak,121bkを有する一対のバンプ部(突起部)121a,121bが設けられているものである。
また、このバンプ部121a,121bには、カード1が当接する際に誘いとなるような搬送方向に傾斜する案内傾斜面121a1,121b1が設けられている。
以下、一対のバンプ部を総称してバンプ部121と称する場合がある。また、一対の傾斜面を総称して121kと称する場合がある。
The card guide 120 supports the card 1 along the conveyance path while the card 1 is conveyed from the insertion port 101 to the laminating roller unit LR.
More specifically, the card guide 120 is composed of a main body portion 125 having a H-shaped cross section including a base portion 125a and a pair of side portions 125b suspended from both ends thereof. A pair of bump portions (projections) 121a and 121b having inclined surfaces 121ak and 121bk inclined in a direction orthogonal to the transport direction so as to fill the inner corner are provided at a part of the inner corner where the side portion 125b intersects. It is what.
In addition, the bump portions 121a and 121b are provided with guide inclined surfaces 121a1 and 121b1 that are inclined in the transport direction so as to be invited when the card 1 abuts.
Hereinafter, the pair of bump portions may be collectively referred to as a bump portion 121. Further, the pair of inclined surfaces may be collectively referred to as 121k.

本体125のベース部125aのほぼ中央部には開口部125eが形成され、その開口部125eに第1搬入ローラ部R1のガイド搬送ローラ103bが収納される。
本体125の一方の端部側(図4の左手前側)には、第2搬入ローラ部R2が配設されている。当図ではそのガイド搬送ローラ105bのみを記している。
An opening 125e is formed at substantially the center of the base portion 125a of the main body 125, and the guide conveyance roller 103b of the first carry-in roller portion R1 is accommodated in the opening 125e.
A second carry-in roller portion R2 is disposed on one end side of the main body 125 (on the left front side in FIG. 4). In the drawing, only the guide conveying roller 105b is shown.

このような構成のカードガイド120に、図4(a)の矢印方向からカードが搬送されると、図4(b)に示すように、カード1の底面1bと側面1cとが成す稜線1dにバンプ部121の傾斜面121kが当接して、カード1はガイド面Tbにて支持される。このガイド面Tbは、搬送面Tsよりも距離Ht1だけ高く、すなわち、搬送面Tsよりもガイドシャフト113側に位置するように設定されている。   When the card is conveyed to the card guide 120 having such a configuration from the direction of the arrow in FIG. 4A, as shown in FIG. 4B, the ridge line 1d formed by the bottom surface 1b and the side surface 1c of the card 1 is formed. The inclined surface 121k of the bump part 121 comes into contact with the card 1, and the card 1 is supported by the guide surface Tb. The guide surface Tb is set to be higher than the transport surface Ts by a distance Ht1, that is, to be positioned closer to the guide shaft 113 than the transport surface Ts.

次に、実施例のラミネート装置100におけるラミネート動作について説明する。
このラミネート装置100において、CPU304は、カード1をラミネートする際のカード1及びラミネートフィルム2の送り速度(ラミネート速度)V2を、カード1の材質や厚さ、あるいは、ラミネートフィルム2の材質や厚さ等の違いに応じて最適化できるように、多段階で制御する。
具体的には、そのラミネート速度V2を、4.0mm/sから9.0mm/sまでの間で0.5mm/sピッチにて設定できるように構成されている。
以下の動作説明では、この各段階のうち、V2=4.0mm/s一定で制御されるものとする。
Next, the laminating operation in the laminating apparatus 100 of the embodiment will be described.
In this laminating apparatus 100, the CPU 304 determines the feed speed (laminate speed) V <b> 2 of the card 1 and the laminate film 2 when laminating the card 1 as the material and thickness of the card 1 or the material and thickness of the laminate film 2. Control in multiple stages so that it can be optimized according to differences.
Specifically, the laminating speed V2 can be set at a pitch of 0.5 mm / s between 4.0 mm / s and 9.0 mm / s.
In the following description of the operation, it is assumed that control is performed with V2 = 4.0 mm / s constant among these stages.

なお、ラミネートフィルム2としては、カード1と略同一の大きさのラミネートフィルム片2aを、台紙2bに連続して張り付けた「パッチフィルム」と呼ばれるタイプのものと、帯状台紙テープに、これと略同一幅の帯状のラミネートフィルムを張り付けた「オーバーレイフィルム」と呼ばれるタイプのものとがある。
このオーバーレイフィルムタイプでは、貼着すべき部分の外形にハーフカット処理がされ、ラミネート後の分離が容易になっている。
The laminate film 2 includes a type called a “patch film” in which a laminate film piece 2a having approximately the same size as that of the card 1 is continuously pasted on the mount 2b, and a belt-like mount tape. There is a type called an “overlay film” in which a belt-like laminate film of the same width is attached.
In this overlay film type, the outer shape of the portion to be attached is subjected to a half cut process, and separation after lamination is easy.

以下の動作説明では、パッチフィルムタイプのラミネートフィルムを用いた場合を説明する。
また、理解を容易にするために、ラミネート動作を時系列的に第1〜第6期間に区分けして説明する。
In the following description of the operation, a case where a patch film type laminate film is used will be described.
In order to facilitate understanding, the laminating operation will be described in time series divided into first to sixth periods.

<第1期間:カード搬入動作>
カード1が人手または図示しない搬入装置等によりカード挿入口101から挿入されると、カード挿入検出センサ102でその挿入が検出される。
カード挿入検出センサ102は、挿入検出信号(Lo)をCPU304に対して送出する。CPU304は、その挿入検出信号に基づいて、サーボ回路301に対してカード搬送モータ201を、カード1が出口方向に搬送される方向に回転するよう指示する。
これにより、カード1は、第1の搬入ローラ部R1のプレスシャフト103aとカード搬送ローラ103b、次いで、第2の搬入ローラ部R2のプレスシャフト105aとカード搬送ローラ105bに挟まれつつラミネートローラ部LRに向けて搬送される。
ここまでの搬送において、カード1は、カードガイド120により図の下方側を支持されている。
<First period: Card loading operation>
When the card 1 is inserted from the card insertion slot 101 by a manual operation or a carry-in device (not shown), the card insertion detection sensor 102 detects the insertion.
The card insertion detection sensor 102 sends an insertion detection signal (Lo) to the CPU 304. Based on the insertion detection signal, the CPU 304 instructs the servo circuit 301 to rotate the card transport motor 201 in the direction in which the card 1 is transported in the exit direction.
As a result, the card 1 is sandwiched between the press shaft 103a and the card transport roller 103b of the first carry-in roller unit R1, and then the press shaft 105a and the card transport roller 105b of the second carry-in roller unit R2. It is conveyed toward.
In the conveyance so far, the card 1 is supported on the lower side of the figure by the card guide 120.

ここで図5を用いて詳細を説明する。図5(a)は、カード1の先頭端1tが第2の搬入ローラ部R2を通過してガイドシャフト113の近傍(D部)に達した時点を示し、図5(b)は、先頭端1tがガイドシャフト114の近傍(E部)に達した時点を示している。
まず、カード1が第2の搬入ローラ部R2に到達する際には、カードガイド120のバンプ部121におけるガイド面Tbは、搬送面Tsよりも高い位置(ラミネートフィルム2に近い側)にあるので、カード1は、バンプ部121に支持されて搬送面Tsよりも高い位置にあるが、その先頭端1tが第2の搬入ローラ部R2におのずと誘い込まれるように、プレスシャフト105aの径は設定されている。
Details will be described with reference to FIG. FIG. 5A shows a point in time when the leading end 1t of the card 1 passes through the second carry-in roller portion R2 and reaches the vicinity (D portion) of the guide shaft 113, and FIG. 5B shows the leading end. It shows the time when 1t has reached the vicinity (E portion) of the guide shaft 114.
First, when the card 1 reaches the second carry-in roller portion R2, the guide surface Tb in the bump portion 121 of the card guide 120 is at a higher position (side closer to the laminate film 2) than the transport surface Ts. The card 1 is supported by the bump part 121 and is higher than the conveying surface Ts, but the diameter of the press shaft 105a is set so that the leading end 1t is naturally drawn into the second carry-in roller part R2. Has been.

第2の搬入ローラ部R2にカード1が挟み込まれると同時に、カード1の後端側は第1の搬入ローラ部R1から開放される。すると、今度は、バンプ部121により、カード1はその後端側1sが図の矢印D1方向に持ち上げられる。
すなわち、カード1はその後端側1sがラミネートフィルム2に近づくように傾斜させられる。
この状態で、第2の搬入ローラ部R2を通過したカード1の先頭部1tは、カードガイド120が無い場合と比べて相当に低い、搬送面Tsとほぼ同等の位置を以て第2の搬入ローラ部R2から搬出されるので、ラミネートフィルム2のガイドシャフト113の配設位置が搬送面Tsに接近していても、何ら支障なく、このガイドシャフト113の下側に誘導される。
At the same time as the card 1 is sandwiched between the second carry-in roller portion R2, the rear end side of the card 1 is released from the first carry-in roller portion R1. Then, the rear end side 1s of the card 1 is lifted in the direction of the arrow D1 in the figure by the bump portion 121.
That is, the card 1 is inclined so that the rear end side 1 s approaches the laminate film 2.
In this state, the leading portion 1t of the card 1 that has passed through the second carry-in roller portion R2 is substantially lower than the case where there is no card guide 120, and the second carry-in roller portion has a position substantially equivalent to the transport surface Ts. Since it is carried out from R2, even if the arrangement position of the guide shaft 113 of the laminate film 2 is close to the conveying surface Ts, it is guided to the lower side of the guide shaft 113 without any trouble.

従って、カード1がラミネートする側を凹として反っていても、ガイドシャフト113の位置を、搬送面Tsにより近づけて配設することが可能となる。
ラミネートフィルム2と搬送面Tsとは、良好な貼着特性を得るためにできるだけ平行に設定するのがよいので、ガイドシャフト113に合わせてガイドシャフト114も同様の搬送面Tsに近い位置に配設される。
Therefore, even if the side on which the card 1 is laminated is warped with a concave side, the guide shaft 113 can be disposed closer to the transport surface Ts.
Since the laminate film 2 and the transport surface Ts should be set as parallel as possible in order to obtain good adhesion characteristics, the guide shaft 114 is also arranged at a position close to the similar transport surface Ts in accordance with the guide shaft 113. Is done.

ここで、バンプ部121は、上述したように、カード1の面ではなく稜線1dに当接してこれを持ち上げるよう案内する。
そのため、カード1に対して予期せぬ外乱等によって押しつぶすような異常負荷が加わった場合でも、カード1は撓んでその負荷を吸収することができ、搬送が支障なく継続されるので、その動作の信頼性は極めて高い。
また、カード1の表裏面に擦り傷などが生じて品位が低下することはない。
Here, as described above, the bump portion 121 guides to contact the ridgeline 1d instead of the surface of the card 1 and lift it.
For this reason, even when an abnormal load that is crushed by an unexpected disturbance or the like is applied to the card 1, the card 1 can be bent and absorb the load, and the conveyance is continued without any trouble. Reliability is extremely high.
Further, scratches or the like are not generated on the front and back surfaces of the card 1 so that the quality is not lowered.

この第1期間の搬入動作において、カード1の移動に伴い、カード挿入検出センサ102からの検出信号が送出されなくなったら(Lo→High)、CPU304は、サーボ回路301を介して予め設定された搬送距離だけカード1を搬送した後モータ201を停止させる。
この停止指示は、図6においては次の第2期間の終了時点である。また、この停止指示は、ラミネート位置センサ104の出力に応じて送出してもよい。
ここまでのカード搬送速度V1は、ラミネート加工には直接影響しないので、搬送に支障がない程度の高速で設定することができる。
In the carry-in operation in the first period, when the detection signal from the card insertion detection sensor 102 is not sent with the movement of the card 1 (Lo → High), the CPU 304 performs a preset conveyance via the servo circuit 301. After conveying the card 1 by the distance, the motor 201 is stopped.
This stop instruction is the end point of the next second period in FIG. The stop instruction may be sent according to the output of the laminate position sensor 104.
Since the card conveying speed V1 so far does not directly affect the laminating process, the card conveying speed V1 can be set at a high speed that does not hinder the conveyance.

<第2期間:ラミネート位置セット動作>
第1期間から継続してカード搬送モータ201は駆動しており、これによりカード1は出口方向に搬送される。ここで、CPU304は、ラミネート位置センサ104からのカード検出信号が出力されなくなったら(Lo→High)、カード搬送モータ201を停止させる。
ここで、図11に示したようなパッチ1203を貼付したラミネートフィルム2(1203c)を用いる場合には、ラミネートフィルム2(1203c)のロール巻き取り方向へのパッチ1203の貼付ずれ1205に対して、ラミネートフィルム2(1203c)上のパッチ位置を示すセンサーマーク1201を検出して、予め設定されたオフセット分だけカード1を移動した後、停止させる。
これにより、このセンサーマーク1201に対するパッチ1203のずれ量分を、カード1がラミネートされるときの停止位置で補正することができる。
<Second period: Laminate position setting operation>
The card transport motor 201 is continuously driven from the first period, whereby the card 1 is transported in the exit direction. Here, when the card detection signal from the laminate position sensor 104 is not output (Lo → High), the CPU 304 stops the card transport motor 201.
Here, when the laminate film 2 (1203c) to which the patch 1203 as shown in FIG. 11 is used is used, with respect to the application deviation 1205 of the patch 1203 in the roll winding direction of the laminate film 2 (1203c), A sensor mark 1201 indicating the patch position on the laminate film 2 (1203c) is detected, the card 1 is moved by a preset offset, and then stopped.
Thus, the amount of deviation of the patch 1203 with respect to the sensor mark 1201 can be corrected at the stop position when the card 1 is laminated.

<第3期間:ヒートローラ圧着動作>
CPU304は、ラミネート位置センサ104の出力信号がhighになったことを受け、サーボ回路302に指示を行い、ヒーターカムモータ206を駆動してヒートカム116を回転させる。
そして、ヒートローラ押圧位置センサ117からの出力信号により、ヒートローラ106aが押圧される位置にきたことを確認した後、ヒートカムモータ206を停止させる。
<Third period: Heat roller pressing operation>
In response to the output signal of the laminate position sensor 104 becoming high, the CPU 304 instructs the servo circuit 302 to drive the heater cam motor 206 to rotate the heat cam 116.
Then, the heat cam motor 206 is stopped after confirming that the heat roller 106a has come to a position to be pressed by an output signal from the heat roller pressing position sensor 117.

<第4期間:ラミネート動作>
CPU304は、カード1を出口方向に向けてラミネート速度V2で搬送するように、サーボ回路301を介してカード搬送モータ201を動作させる。この速度V2で搬送させる距離は、少なくともカート1上のラミネートする範囲における搬送方向最大距離である。
また、同時に、フィルム巻き取りモータ209を、ラミネートフィルム2を巻き取る方向に、ラミネート速度V2と同期させて回転するようサーボ回路309に対して指示する。
<4th period: Lamination operation>
The CPU 304 operates the card transport motor 201 via the servo circuit 301 so that the card 1 is transported at the laminating speed V2 in the exit direction. The distance transported at this speed V2 is the maximum distance in the transport direction in the laminating range on the cart 1 at least.
At the same time, the film winding motor 209 is instructed to the servo circuit 309 to rotate in the direction of winding the laminated film 2 in synchronization with the laminating speed V2.

<第5期間:ヒートローラ離間及びフィルム剥がし動作>
CPU304は、サーボ回路302を介してヒートカムモータ206を動作させ、ヒートローラ待機位置センサ118からのカム部116a検出信号が入来した時点で停止させる。また、一方で、カード搬送モータ201を動作させ、カード1を所定の距離だけ搬送した後、停止させる。
<5th period: Heat roller separation and film peeling operation>
The CPU 304 operates the heat cam motor 206 via the servo circuit 302 and stops it when the cam portion 116a detection signal from the heat roller standby position sensor 118 comes in. On the other hand, the card transport motor 201 is operated to transport the card 1 by a predetermined distance and then stop.

カード1とラミネートフィルム2とが一体的に搬送され、ガイドシャフト114にカード1の先端部1tが到達すると、そこから下流側においてラミネートフィルム2の台紙2bは、カード1から離れる方向(図1の矢印Bの方向)に引っ張られる。そのため、カード1に貼着した部分(ラミネート片)2a以外の台紙2bが分離して巻き取り側リールに巻き取られる。   When the card 1 and the laminate film 2 are conveyed integrally and the leading end portion 1t of the card 1 reaches the guide shaft 114, the mount 2b of the laminate film 2 is separated from the card 1 on the downstream side (see FIG. 1). Is pulled in the direction of arrow B). Therefore, the mount 2b other than the portion (laminated piece) 2a attached to the card 1 is separated and wound around the take-up reel.

この状態を図5(b)に示す。上述したように、ガイドシャフト113,114と搬送面Tsとの距離Ht2は、かなり小さく設定されている。そのため、ラミネートフィルム2に引っ張られてカード1の先端部1tが搬送面Tsから持ち上げられる距離も小さい。
従って、カード1のラミネートフィルムが剥離する位置の接線と巻き取られるラミネートフィルム2の面とが成す剥離角度C2が充分に大きくなって、ラミネートフィルム2のカード1からの剥離(分離)が容易となり剥離残りが生じることはない。
また、カード1の先端部1tが搬送面Tsから持ち上げられる距離が小さいので、図5(b)に示すように、プレスシャフト107aにおける、カード1の突き当たりを防止できる径は、従来に比べて相当に小さくできる。
従って、プレスシャフト107aの配設位置も、ガイドシャフト114に極めて接近させている。
この構成により、この実施例のラミネート装置は極めて小型化されている。
This state is shown in FIG. As described above, the distance Ht2 between the guide shafts 113 and 114 and the transport surface Ts is set to be considerably small. For this reason, the distance by which the leading end portion 1t of the card 1 is lifted from the transport surface Ts by being pulled by the laminate film 2 is also small.
Therefore, the peeling angle C2 formed between the tangent at the position where the laminated film of the card 1 peels and the surface of the laminated film 2 to be wound is sufficiently large, and the peeling (separation) of the laminated film 2 from the card 1 becomes easy. No peeling residue occurs.
Further, since the distance at which the tip 1t of the card 1 is lifted from the transport surface Ts is small, as shown in FIG. 5B, the diameter of the press shaft 107a that can prevent the card 1 from abutting is considerably larger than the conventional one. Can be made smaller.
Therefore, the arrangement position of the press shaft 107 a is also very close to the guide shaft 114.
With this configuration, the laminating apparatus of this embodiment is extremely miniaturized.

ラミネートフィルム2の台紙2bには、その台紙上に貼られたラミネートフィルム片2aの所定の貼付ピッチに対応するフィルムマーク(図示せず)が付されている。このフィルムマークをラミネートエンドマークセンサ111が検出したら、フィルム巻取りモータ209を停止させる。
一方、オーバーレイフィルムタイプの場合、カード搬送モータ201の停止にあわせて、フィルム巻取りモータ209を停止させる。
On the mount 2b of the laminate film 2, a film mark (not shown) corresponding to a predetermined application pitch of the laminate film piece 2a attached on the mount is attached. When the film mark is detected by the laminate end mark sensor 111, the film winding motor 209 is stopped.
On the other hand, in the case of an overlay film type, the film take-up motor 209 is stopped when the card transport motor 201 is stopped.

<第6期間:カード排紙動作>
CPU304は、サーボ回路301に指示を行ってカード搬送モータ201を駆動させ、カード搬送ローラ107b,109bを、カード1を出口方向に搬送する方向に動作させる。そして、カード排出センサ108がカードを検出しなくなった時点以降にカード搬送モータ201を停止させる。これにより、ラミネートされたカード1はカード排出口119から外部に排出される。
以上詳述した、第1〜第6期間の動作を行うことで、ラミネート加工が施される。
<Sixth period: Card discharge operation>
The CPU 304 instructs the servo circuit 301 to drive the card transport motor 201 to operate the card transport rollers 107b and 109b in the direction of transporting the card 1 in the exit direction. Then, the card transport motor 201 is stopped after the time when the card ejection sensor 108 no longer detects the card. Thus, the laminated card 1 is discharged to the outside from the card discharge port 119.
Lamination is performed by performing the operations in the first to sixth periods described in detail above.

次に、他の実施例として、カードへの印刷機能と、印刷したカード表面にラミネート加工を施すラミネート機能との双方を搭載したカード印刷装置50について、図8を用いて説明する。
このカード印刷装置50としての実施例は、印刷部50Pとラミネート部50Lとを有しており、ラミネート部50Lの基本的構成は、上述したラミネート装置100と同様である。
Next, as another embodiment, a card printing apparatus 50 equipped with both a card printing function and a laminating function for laminating a printed card surface will be described with reference to FIG.
The embodiment as the card printing apparatus 50 includes a printing unit 50P and a laminating unit 50L, and the basic configuration of the laminating unit 50L is the same as that of the laminating apparatus 100 described above.

図7において、印刷部50Pは、カード挿入口51から人手または図示しない挿入手段により挿入されたカード1は、一対のローラ52a,52bよりなる第1の搬送ローラ部T1により、内部の印刷ヘッド部Hへ搬送される。
印刷ヘッド部Hは、印刷インクを搭載したサーマルヘッド54と、サーマルヘッド54にカード1の印刷面1aを押圧させるために図7の下方からカード1を付勢するプラテンローラ55とを有している。
サーマルヘッド54は、図示しない印刷制御部からの指示により、搭載したインクを加熱し所定の文字や画像を印刷面1aに対して印刷する。
In FIG. 7, the printing unit 50P is configured such that a card 1 inserted manually by a card insertion slot 51 or an insertion means (not shown) is connected to an internal print head unit by a first transport roller unit T1 including a pair of rollers 52a and 52b. It is conveyed to H.
The print head portion H includes a thermal head 54 loaded with printing ink, and a platen roller 55 that urges the card 1 from below in FIG. 7 in order to cause the thermal head 54 to press the printing surface 1a of the card 1. Yes.
The thermal head 54 heats the mounted ink and prints predetermined characters and images on the printing surface 1a according to an instruction from a print control unit (not shown).

その後、カード1は、一対のローラ53a,53bよりなる第2の搬送ローラ部T2により、印刷部50Pに隣接配置されたラミネート部50Lに搬送される。
ラミネート部50Lは、印刷部50Pより搬送された印刷済みカード1を一対のローラ54a,54bよりなる第3の搬送ローラ部T3によってラミネートローラ部LRへ搬送する。
この搬送において、第2及び第3の搬送ローラ部T2,T3間に、カードガイド120が配置されており、このカードガイド120とラミネートローラ部LRとその下流側との構成及び作用は、上述したラミネート装置と同様である。
印刷面1aにラミネート加工がされたカード1は、最終的に、搬出口56から外部に搬出される。
Thereafter, the card 1 is conveyed to the laminating unit 50L disposed adjacent to the printing unit 50P by the second conveying roller unit T2 including the pair of rollers 53a and 53b.
The laminating unit 50L conveys the printed card 1 conveyed from the printing unit 50P to the laminating roller unit LR by a third conveying roller unit T3 including a pair of rollers 54a and 54b.
In this conveyance, a card guide 120 is disposed between the second and third conveyance roller portions T2 and T3, and the configuration and operation of the card guide 120, the laminating roller portion LR, and the downstream side thereof are described above. The same as the laminating apparatus.
The card 1 laminated on the printing surface 1a is finally carried out from the carry-out port 56 to the outside.

このように、実施例のラミネート装置100やカード印刷装置50は、カード1の搬送経路におけるラミネートローラ部LRの直前に、カード1を搬送面Tsよりも高い位置で支持して案内するカードガイド120を備えており、このカードガイド120により、ラミネートローラ部LRに対して搬送されたカード1が投入される時点で、そのカード1の搬送方向Tdの後方側がカードガイド120により持ち上げられ、ラミネートフィルム2に接近するようにその搬送方向に対して傾斜し、その傾斜した状態でラミネートローラ部LRに投入される。印刷による加熱等によりラミネート加工前のカード1が高温となって印刷面1aを凹として反っていたとしても、搬送不良を生じることがなく、また、ラミネート加工後の不要なラミネート材の剥離が容易で、また、その剥離を極めて良好に行えるものである。
また、カード材質が耐熱性の高くない安価な材料であってもラミネート加工が可能であり、極めて汎用性に優れるものである。
Thus, the laminating apparatus 100 and the card printing apparatus 50 of the embodiment support and guide the card 1 at a position higher than the conveying surface Ts immediately before the laminating roller portion LR in the conveying path of the card 1. When the card 1 conveyed to the laminating roller portion LR is inserted by the card guide 120, the rear side in the conveying direction Td of the card 1 is lifted by the card guide 120, and the laminate film 2 It is inclined with respect to the conveying direction so as to approach the sheet, and is put into the laminating roller portion LR in the inclined state. Even if the card 1 before laminating due to heating by printing etc. becomes high temperature and warps the printing surface 1a as a concave, it will not cause poor conveyance and easy peeling of unnecessary laminating material after laminating will be easy In addition, the peeling can be performed very well.
Further, even if the card material is an inexpensive material not having high heat resistance, it can be laminated and is extremely excellent in versatility.

また、実施例のラミネート装置やカード印刷装置は、少なくともラミネート加工部の直前直後においてカードの搬送路自体に傾斜を設けることなく、同一搬送面上を搬送させながらラミネート加工と反ったカードからのラミネート材の剥離を容易に良好に行えるものであり、搬送路に傾斜を設けた場合に比べて構造が簡単で部品点数も少なく、製造が容易で安価である。   In addition, the laminating apparatus and the card printing apparatus of the embodiment are laminated from a card that has warped the laminating process while being conveyed on the same conveying surface without providing an inclination to the card conveying path itself immediately before and after the laminating unit. The material can be easily and satisfactorily peeled off, and the structure is simple, the number of parts is small, and the manufacture is easy and inexpensive compared to the case where the conveyance path is inclined.

また、実施例のラミネート装置やカード印刷装置は、フィルムロールを巻きつけるコアボビン1001と、このコアボビン1001と嵌合するボビンホルダ1002との間に、補正量に応じて設定した厚さを有するスペーサ1003を必要枚数挟み、フィルムロールの巻取りと直交する方向のパッチ位置ずれを補正するのことができる構造としたので、このずれに対して経験に頼った不安定で不確実な補正を行うことなく、安定した一定量の補正をを行うことができる。   Further, in the laminating apparatus and the card printing apparatus of the embodiment, a spacer 1003 having a thickness set according to the correction amount is provided between the core bobbin 1001 around which the film roll is wound and the bobbin holder 1002 fitted to the core bobbin 1001. Since it has a structure that can correct the patch position deviation in the direction perpendicular to the winding of the film roll, sandwiching the required number of sheets, without making unstable and uncertain correction relying on experience, A stable and fixed amount of correction can be performed.

また、実施例では、サーボ回路を介してモータを制御する例を示したが、サーボ回路を使用せずステッピングモータなどを用いてCPUから直接モータを制御する構成にしてもよい。
カード表面に記録される情報としては、数字や記号等を含む文字やホログラムを含む画像がある。また、記録する方法は、印刷が代表的な例であるが他にも種々の方法があるのは言うまでもない。
また、実施例では、カード1を挿入口101から挿入する形態について説明したが、これに限らず、カード1を複数重ねたカード束をホルダに格納し、そのホルダを装置内部の供給手段に装填するように構成してもよい。
このような挿入口やホルダのように、装置にカードの供給機能を有する供給部を備えていればよい。
Moreover, although the example which controls a motor via a servo circuit was shown in the Example, you may make it the structure which controls a motor directly from CPU using a stepping motor etc. without using a servo circuit.
As information recorded on the card surface, there are images including characters and holograms including numbers and symbols. As a recording method, printing is a typical example, but it goes without saying that there are various other methods.
In the embodiment, the mode in which the card 1 is inserted from the insertion slot 101 has been described. However, the present invention is not limited to this, and a card bundle in which a plurality of cards 1 are stacked is stored in a holder, and the holder is loaded into a supply means inside the apparatus. You may comprise.
It is only necessary that the apparatus includes a supply unit having a card supply function like the insertion slot or the holder.

本発明の実施例は、上述した構成及び手順に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において変形例としてもよいのは言うまでもない。   The embodiment of the present invention is not limited to the configuration and procedure described above, and it goes without saying that modifications may be made without departing from the scope of the present invention.

本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する内部構成図である。It is an internal block diagram explaining the structure in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例における駆動系を説明する図である。It is a figure explaining the drive system in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例におけるブロック構成図である。It is a block block diagram in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例におけるタイミングチャートである。It is a timing chart in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例における要部を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the principal part in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する平面図である。It is a top view explaining the structure in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のカード印刷装置の実施例における構成を説明する模式図である。It is a schematic diagram explaining the structure in the Example of the card printing apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する概略図である。It is the schematic explaining the structure in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する分解斜視図である。It is a disassembled perspective view explaining the structure in the Example of the laminating apparatus of this invention. 本発明のラミネート装置の実施例における構造を説明する他の分解斜視図である。It is another exploded perspective view explaining the structure in the Example of the lamination apparatus of this invention. ラミネートフィルムのパッチ貼付位置ずれの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the patch sticking position shift of a laminate film. ラミネートフィルムのパッチ貼付位置ずれの他の例をを説明する図である。It is a figure explaining the other example of the patch sticking position shift of a laminate film. 従来のラミネート装置を説明する概略図である。It is the schematic explaining the conventional laminating apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

1 カード
1a 印刷面
1b (反対側の)面
1c 側面
1d 稜線
2 ラミネートフィルム
2a ラミネート片(保護膜)
2b 台紙
2c フィルムマーク
50 カード印刷装置
50L ラミネート部
50P 印刷部
51 カード挿入口
52a,52b,53a,53b,54a,54b ローラ
100 ラミネート装置
101 カード挿入口
102 カード挿入検出センサ
103a プレスシャフト
103b カード搬送ローラ
104 ラミネート位置センサ
105a プレスシャフト
105b カード搬送ローラ
106a ヒートローラ
106b ヒートプレスシャフト
107a プレスシャフト
107b カード搬送ローラ
108 カード排出センサ
109a プレスシャフト
109b 搬出ローラ
110 供給側リール
111 エンドマークセンサ
112 フィルムマークセンサ
113,114 ガイドシャフト
115 巻き取り側リール
116 ヒートカム
116a カム部
117 ヒートカム押圧センサ
118 ヒートカム待機位置センサ
119 排出口
120 カードガイド
121(121a,121b) バンプ部
121k(121ak,121bk) 傾斜面
125 (カードガイドの)本体
125a ベース部
125b 側部
125e 開口部
201 カード搬送モータ
202,204,205 ベルト
203,208,211 アイドルギア
206 ヒートカムモータ
207,210 ウォームホイール
209 フィルム巻き取りモータ
301,302,303 サーボ回路
304 CPU
1001 コアボビン
1001a 中空軸
1001b 円盤部
1001c 溝
1001d 貫通孔
1002 ボビンホルダ
1002a 中空軸
1002b 円盤部
1002b1 位置決めピン
1002c 歯
1003 スペーサ
1004 ベース
1100 カセット
H 印刷ヘッド部
Ht1,Ht2 距離
L1,L2 第1,第2搬出ローラ部
LR ラミネートローラ部
R1,R2 第1,第2搬入ローラ部
T1,T2 第1,第2の搬送ローラ部
Tb ガイド面
Td 搬送方向
Ts 搬送面
V1 搬送速度
V2 ラミネート速度
1 Card 1a Printing surface 1b (opposite side) surface 1c Side surface 1d Ridge line 2 Laminating film 2a Laminating piece (protective film)
2b Mount 2c Film mark 50 Card printing device 50L Laminating unit 50P Printing unit 51 Card insertion port 52a, 52b, 53a, 53b, 54a, 54b Roller 100 Laminating device 101 Card insertion port 102 Card insertion detection sensor 103a Press shaft 103b Card conveyance roller 104 Laminate Position Sensor 105a Press Shaft 105b Card Conveying Roller 106a Heat Roller 106b Heat Press Shaft 107a Press Shaft 107b Card Conveying Roller 108 Card Discharge Sensor 109a Press Shaft 109b Unloading Roller 110 Supply Side Reel 111 End Mark Sensor 112 Film Mark Sensor 113, 114 Guide shaft 115 Take-up reel 116 Heat cam 116a Cam portion 117 Heat cam push Sensor 118 Heat cam standby position sensor 119 Discharge port 120 Card guide 121 (121a, 121b) Bump part 121k (121ak, 121bk) Inclined surface 125 (Card guide) main body 125a Base part 125b Side part 125e Opening part 201 Card transport motor 202, 204, 205 Belt 203, 208, 211 Idle gear 206 Heat cam motor 207, 210 Worm wheel 209 Film winding motor 301, 302, 303 Servo circuit 304 CPU
1001 Core bobbin 1001a Hollow shaft 1001b Disk part 1001c Groove 1001d Through hole 1002 Bobbin holder 1002a Hollow shaft 1002b Disk part 1002b1 Positioning pin 1002c Teeth 1003 Spacer 1004 Base 1100 Cassette H Print head part Ht1, Ht2 Distance L1, L2 First and second unloading rollers Part LR Laminating roller part R1, R2 First and second carry-in roller parts T1, T2 First and second conveying roller part Tb Guide surface Td Conveying direction Ts Conveying surface V1 Conveying speed V2 Laminating speed

Claims (3)

カードの1面と保護膜形成材を有しフィルム供給手段から供給されるラミネートフィルムとを重ねて熱圧着部により熱圧着し、前記1面に前記保護膜形成材が貼着されてなるラミネートカードを製造するラミネートカードの製造方法であって、
前記カードを所定の搬送方向に搬送して前記熱圧着部に供給する供給工程と、
前記供給工程により供給された前記カードの1面に前記フィルム供給手段から供給された前記ラミネートフィルムを重ねて前記熱圧着部を通過させ前記熱圧着を行う熱圧着工程とを有し、
前記供給工程において、前記カードを、前記搬送方向の後方側が前記ラミネートフィルムに近づくように前記搬送方向に対して傾斜させることを特徴とするラミネートカードの製造方法。
And one surface of the card, and the laminate film that will be supplied from the film supply means has a protective film forming material, and thermo-compression bonding by thermocompression bonding part overlapping the made the protected film forming material is adhered to said first surface A laminate card manufacturing method for manufacturing a laminate card,
A supply step of conveying the card in a predetermined conveyance direction and supplying the card to the thermocompression bonding section;
Said supplying step overlapping said laminate film supplied from said film supply means on one side of the card supplied by passed through the heat crimping portion has a thermocompression bonding step of performing the thermocompression bonding,
In the supplying step, the card is inclined with respect to the transport direction so that a rear side in the transport direction approaches the laminate film.
カードの1面と保護膜形成材を有しフィルム供給手段から供給されるラミネートフィルムとを重ねて熱圧着して前記1面に前記保護膜形成材を貼着する熱圧着部を備えたラミネート装置であって、
前記カードを、前記熱圧着部に供給すると共に前記熱圧着部を通過させるよう所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、
前記カードの前記熱圧着部への供給の際に、前記カードを、前記搬送方向の後方側が前記フィルム供給手段から供給された前記ラミネートフィルムに近づくよう前記搬送方向に対して傾斜させる傾斜手段と、を備えたことを特徴とするラミネート装置。
With one side and the card, and the laminate film that will be supplied from the film supply means has a protective film forming material, a thermocompression bonding part thermocompression bonding to affixing the protective layer forming material to said one surface overlapping the Laminating equipment,
A transporting means for feeding the card to the thermocompression bonding section and transporting the card in a predetermined transporting direction to pass the thermocompression bonding section;
Inclining means for inclining the card with respect to the conveying direction so that the rear side in the conveying direction approaches the laminated film supplied from the film supplying means when supplying the card to the thermocompression bonding section, A laminating apparatus comprising:
カードの少なくとも1面に印刷を行う印刷部と、
印刷された前記1面と保護膜形成材を有しフィルム供給手段から供給されるラミネートフィルムとを重ねて熱圧着して前記1面に前記保護膜形成材を貼着する熱圧着部と、を備えたカード印刷装置であって、
前記カードを、前記熱圧着部に供給すると共に前記熱圧着部を通過させるよう所定の搬送方向に搬送する搬送手段と、
前記カードの前記熱圧着部への供給の際に、前記カードを、前記搬送方向の後方側が前記フィルム供給手段から供給された前記ラミネートフィルムに近づくよう前記搬送方向に対して傾斜させる傾斜手段と、を備えたことを特徴とするカード印刷装置。
A printing section for printing on at least one side of the card;
And printed the one side, and the thermocompression bonded portions of the laminate film that will be supplied from the film supply means has a protective film forming material, and thermocompression bonding repeatedly stuck the protective layer forming material to said first surface A card printing device comprising:
A transporting means for feeding the card to the thermocompression bonding section and transporting the card in a predetermined transporting direction to pass the thermocompression bonding section;
Inclining means for inclining the card with respect to the conveying direction so that the rear side in the conveying direction approaches the laminated film supplied from the film supplying means when supplying the card to the thermocompression bonding section, A card printer characterized by comprising:
JP2005120757A 2005-02-18 2005-04-19 LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE Active JP4591174B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005120757A JP4591174B2 (en) 2005-02-18 2005-04-19 LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005041885 2005-02-18
JP2005120757A JP4591174B2 (en) 2005-02-18 2005-04-19 LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006256290A JP2006256290A (en) 2006-09-28
JP4591174B2 true JP4591174B2 (en) 2010-12-01

Family

ID=37096008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005120757A Active JP4591174B2 (en) 2005-02-18 2005-04-19 LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4591174B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4730177B2 (en) * 2006-04-06 2011-07-20 日本ビクター株式会社 Laminating equipment
JP5682137B2 (en) * 2010-04-28 2015-03-11 株式会社Jvcケンウッド Laminating apparatus and printer apparatus
CN114282628A (en) * 2021-11-25 2022-04-05 广州卓腾科技有限公司 Guiding correction device of temporary identity card making machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174923A (en) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Finetech Inc Laminating apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174923A (en) * 2002-11-27 2004-06-24 Canon Finetech Inc Laminating apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006256290A (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848129B2 (en) Printing apparatus and printing method
WO2009107534A1 (en) Tape cassette, tape making apparatus and tape making system
WO2012011540A1 (en) Printing device
JP2005306605A (en) Image forming device and image forming method
JP2007196454A (en) Thermal printer and printing method of thermal printer
JP4591174B2 (en) LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE
JP4730177B2 (en) Laminating equipment
JP2011026103A (en) Card printer
JP4678206B2 (en) LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE
JP4943997B2 (en) Printer feeding mechanism and printer
JP4867933B2 (en) Tape cassette
JP4538800B2 (en) LAMINATE CARD MANUFACTURING METHOD, LAMINATING DEVICE, AND CARD PRINTING DEVICE
JP2006225154A (en) Intermediate transfer type thermal transfer printer
US20060196601A1 (en) Manufacturing Method of Laminated Card, Laminating Apparatus and Card Printing Apparatus Thereof
JP2006224496A (en) Manufacturing method of laminated card, laminator and card printing machine
JP2020100498A (en) Recording apparatus and control method thereof
JP2020040351A (en) Printing device
JPH10138605A (en) Card printer
JP2008200877A (en) Label manufacturing apparatus and label manufacturing method
US10792943B2 (en) Recording apparatus
JP7391052B2 (en) Card manufacturing method
JP2011101950A (en) Tape making apparatus
JP5818249B2 (en) Printing device
JP2004268365A (en) Hot press and hot pressing method
JP5916303B2 (en) Film-like medium transport device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4591174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250