JP4582693B2 - Cutting equipment - Google Patents
Cutting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP4582693B2 JP4582693B2 JP2004191300A JP2004191300A JP4582693B2 JP 4582693 B2 JP4582693 B2 JP 4582693B2 JP 2004191300 A JP2004191300 A JP 2004191300A JP 2004191300 A JP2004191300 A JP 2004191300A JP 4582693 B2 JP4582693 B2 JP 4582693B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cutting
- chuck table
- suction
- control unit
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 title claims description 159
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 44
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 42
- 239000002173 cutting fluid Substances 0.000 description 7
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Dicing (AREA)
Description
本発明は、ウェーハを切削して個々のチップに分割する切削装置に関するものである。 The present invention relates to a cutting apparatus for cutting a wafer and dividing it into individual chips.
半導体デバイスの製造工程においては、略円形の板状物である半導体ウェーハの表面において格子状に配列した多数の領域にIC、LSI等の回路を形成する。そして、各回路を区画するストリートと呼ばれる領域を切断予定ラインに沿って切断してダイシングすることにより、個々の半導体チップに分割される。このようにして行われる半導体ウェーハの分割には、主として切削装置が用いられる(例えば特許文献1参照)。 In a semiconductor device manufacturing process, circuits such as ICs and LSIs are formed in a number of regions arranged in a lattice pattern on the surface of a semiconductor wafer that is a substantially circular plate-like object. Then, an area called a street partitioning each circuit is cut along dicing lines and diced to be divided into individual semiconductor chips. For the semiconductor wafer division performed in this way, a cutting device is mainly used (see, for example, Patent Document 1).
切削装置には、フルオートタイプと呼ばれるものとマニュアルタイプと呼ばれるものとがある。フルオートタイプの切削装置においては、予めカセット内に収容された半導体ウェーハを取り出してチャックテーブルに搬送し、チャックテーブルにおいて半導体ウェーハを吸着保持し、切削すべきストリートを検出し、その検出したストリートを切削し、切削後の半導体ウェーハを洗浄し、洗浄後の半導体ウェーハをカセットに収容するという一連の作業が全自動で行われる。一方、マニュアルタイプの切削装置としては、例えば図6に示す切削装置300がある。
There are two types of cutting devices, a fully automatic type and a manual type. In a fully automatic type cutting machine, a semiconductor wafer previously stored in a cassette is taken out and transported to a chuck table, the semiconductor wafer is sucked and held on the chuck table, a street to be cut is detected, and the detected street is detected. A series of operations of cutting, cleaning the semiconductor wafer after cutting, and storing the semiconductor wafer after cleaning in a cassette are performed automatically. On the other hand, as a manual type cutting device, for example, there is a
切削装置300は、被加工物を保持して着脱領域301と切削領域302との間を移動可能なチャックテーブル303と、チャックテーブル303に保持された被加工物の切削位置の検出を行うアライメント手段304と、検出した切削位置を切削する切削手段305とを備えている。例えば半導体ウェーハを切削する際は、オペレータが着脱領域カバー306を開け、粘着テープTを介してフレームFと一体となった半導体ウェーハWをオペレータがチャックテーブル303に載置し、オペレータによる吸着オンスイッチ307の操作によりチャックテーブル303における半導体ウェーハWの吸着をオンにし、次にオペレータによる切削開始スイッチ308の操作によって半導体ウェーハWの切削を開始し、切削終了後はオペレータによる吸着オフスイッチ309の操作によりチャックテーブル303における吸着をオフにし、オペレータの手で着脱領域カバー306を開けて半導体ウェーハWを切削装置300から取り出すという作業が行われる。即ち、切削位置の検出及び切削処理以外については自動化されておらず、必ずオペレータの手を介在させなければならない。なお、スイッチ307はタッチパネルにより構成される場合もある。
The
マニュアルタイプの切削装置では、オペレータが切削後の半導体ウェーハWを手に持ってチャックテーブル303から取り出す必要があるため、その際に切削屑や切削液がオペレータの手に付着することになる。そして、吸着のオン/オフ及び切削の開始は、オペレータがスイッチ307、308、309を操作することにより行われるため、切削屑や切削液が付着した手でこれらのスイッチを操作すると、スイッチ類に切削屑や切削液が付着することになる。従って、スイッチ類が汚れるという問題がある。
In the manual type cutting apparatus, since the operator needs to hold the semiconductor wafer W after cutting from the chuck table 303, the cutting waste and the cutting fluid adhere to the operator's hand. Since the operator turns on / off the suction and starts cutting by operating the
また、スイッチがタッチパネルにより構成される場合は、切削屑等が付着することにより、画面表示が見えなくなってその後の操作にも支障が生じる。特に、すべての操作がタッチパネルによって行われる場合は、装置を操作できなくなる。 In addition, when the switch is constituted by a touch panel, the screen display becomes invisible due to the attachment of cutting waste or the like, and the subsequent operation is hindered. In particular, when all operations are performed using the touch panel, the apparatus cannot be operated.
一方、切削後の半導体ウェーハWを装置内から取り出すたびにオペレータが手を洗うのでは非効率的である。また、切削後の半導体ウェーハWを洗浄するための装置を切削装置内に搭載すると、装置が大型化し、コストも高くなる。以上のような問題は、半導体ウェーハを含むあらゆる板状物の切削において共通に発生する問題である。 On the other hand, it is inefficient for the operator to wash his hands each time the semiconductor wafer W after cutting is taken out of the apparatus. In addition, if a device for cleaning the semiconductor wafer W after cutting is mounted in the cutting device, the device becomes larger and the cost becomes higher. The problem as described above is a problem that occurs in common in cutting all plate-like objects including a semiconductor wafer.
そこで本発明が解決しようとする課題は、マニュアルタイプの切削装置において、切削後の板状物の取り出しによってオペレータの手が汚れていても、装置の大型化を伴わずに、スイッチやタッチパネル等の操作部位を汚さないようにすることである。 Therefore, the problem to be solved by the present invention is that, in a manual type cutting device, even if the operator's hand is soiled by taking out a plate-like object after cutting, the size of the device is not increased, and the switch, touch panel, etc. It is to prevent the operation site from getting dirty.
本発明は、板状物を保持するチャックテーブルと、チャックテーブルを、板状物の着脱が行われる領域である着脱領域と板状物の切削が行われる領域である切削領域との間で移動させると共に、チャックテーブルの位置を認識するチャックテーブル駆動部とを少なくとも含む切削装置であって、着脱領域をカバーして開閉可能な着脱領域カバーと、着脱領域カバーの開閉状態の変化を検知しその変化に基づきチャックテーブルにおける吸引作用のオン/オフを行う吸引制御部と、チャックテーブルに保持された板状物を切削する切削手段と、切削手段によりチャックテーブルに保持された板状物の切削を行う切削モードをオン/オフする切削モード制御部と、少なくともチャックテーブルにおける板状物の保持及び切削モードを作動可能状態または作動不能状態とするメインスイッチとを備え、板状物の切削が終了してチャックテーブルが着脱領域に位置付けられた際に、切削モード制御部が切削モードをオフとし、チャックテーブルが着脱領域に位置付けられている際に、着脱領域カバーが閉状態から開状態となったことに基づいて吸引制御部がチャックテーブルにおける吸引作用をオフとし、チャックテーブルが着脱領域に位置付けられている際に、着脱領域カバーが開状態から閉状態となったことに基づいて吸引制御部がチャックテーブルにおける吸引作用をオンとし、切削モード制御部が切削モードをオンとすることを特徴とする。板状物としては、例えば半導体ウェーハが挙げられるが、これに限定されるものではない。 The present invention moves a chuck table for holding a plate-like object and a chuck table between an attachment / detachment area where a plate-like object is attached / detached and a cutting area where a plate-like object is cut. A cutting table including at least a chuck table drive unit for recognizing the position of the chuck table, and an attachment / detachment region cover that covers the attachment / detachment region and that can be opened / closed, and detects a change in the opening / closing state of the attachment / detachment region cover A suction control unit for turning on / off the suction action of the chuck table based on the change, a cutting means for cutting the plate-like object held on the chuck table, and a cutting of the plate-like object held on the chuck table by the cutting means. Cutting mode control unit for turning on / off the cutting mode to be performed, and at least holding of the plate-like object on the chuck table and the cutting mode are operable. Or a main switch that disables the operation, and when the cutting of the plate-like object is finished and the chuck table is positioned in the attachment / detachment region, the cutting mode control unit turns the cutting mode off and the chuck table is attached / detached. When the attachment / detachment area cover is changed from the closed state to the open state, the suction control unit turns off the suction action on the chuck table based on the fact that the attachment / detachment area cover is opened, and the chuck table is positioned in the attachment / detachment area. The suction control unit turns on the suction action in the chuck table and the cutting mode control unit turns on the cutting mode based on the fact that the detachable region cover is changed from the open state to the closed state. An example of the plate-like material is a semiconductor wafer, but is not limited thereto.
上記切削装置においては、チャックテーブルが、圧力計を備えた吸引経路を介して吸引源に連結され、吸引制御部によってチャックテーブルに吸引作用が施され、圧力計により計測された圧力値が所定の減圧値以下となったときに、切削モード制御部が切削モードをオンとすることが好ましい。 In the above cutting apparatus, the chuck table is connected to a suction source via a suction path including a pressure gauge, a suction action is applied to the chuck table by the suction control unit, and the pressure value measured by the pressure gauge is a predetermined value. It is preferable that the cutting mode control unit turns on the cutting mode when the pressure decreases or lower.
本発明によれば、チャックテーブルが着脱領域に位置し、かつ、着脱領域カバーが閉状態から開状態になったときは、チャックテーブルにおける板状物の吸引作用がオフとなり、チャックテーブルが着脱領域に位置し、着脱領域カバーが開状態から閉状態になったときは、チャックテーブルにおける板状物の吸引作用がオンとなり、自動的に一連の切削作業が行われるため、オペレータは、吸引のオン/オフ及び切削の開始をスイッチ操作により指示する必要がない。したがって、スイッチ類を操作しなくても、チャックテーブルに対する板状物の着脱を行うことができるため、スイッチ類を汚すことがなく、また、吸引のオン/オフ及び切削の開始を装置に指示するための専用のスイッチは不要となる。スイッチがタッチパネルにより構成される場合は、付着した切削屑等によって画面表示が見えなくなるのを防止することができる。 According to the present invention, when the chuck table is located in the attachment / detachment area and the attachment / detachment area cover is changed from the closed state to the open state, the suction action of the plate-like object on the chuck table is turned off, and the chuck table is in the attachment / detachment area. When the attachment / detachment area cover is changed from the open state to the closed state, the suction action of the plate-like object on the chuck table is turned on, and a series of cutting operations are automatically performed. / There is no need to instruct the start of turning off and cutting by a switch operation. Therefore, the plate-like object can be attached to and detached from the chuck table without operating the switches, so that the switches are not soiled and the apparatus is instructed to start / stop suction and to start cutting. This eliminates the need for a dedicated switch. When the switch is configured by a touch panel, it is possible to prevent the screen display from being invisible due to attached cutting waste or the like.
また、チャックテーブルと吸引源とを結ぶ吸引経路に圧力計を備えている場合は、チャックテーブルに吸引作用が施されている状態で吸引経路の圧力を計測することで、板状物の吸引が十分かどうかを判断することができるため、吸引が不十分な状態で切削が行われるのを回避することができる。 In addition, when a pressure gauge is provided in the suction path connecting the chuck table and the suction source, the suction of the plate-like object can be performed by measuring the pressure in the suction path while the chuck table is sucked. Since it can be judged whether it is enough, it can avoid that cutting is performed in the state where suction is insufficient.
図1に示す切削装置1は、本発明の一例を示したもので、切削対象の板状物はチャックテーブル2に保持される。チャックテーブル2は、吸着により板状物を保持する機能を有し、実際の切削が行われる領域である切削領域10と板状物の着脱が行われる着脱領域20との間でX軸方向に移動可能に構成されている。着脱領域20は透明または半透明で開閉可能な着脱領域カバー200によって覆われており、着脱領域カバー200を開状態とすると、オペレータが、チャックテーブル2に板状物を載置したり、チャックテーブル2に載置された板状物を取り出したりすることができる。着脱領域カバー200の開閉の際は、取っ手200aを把持することができる。
A cutting apparatus 1 shown in FIG. 1 shows an example of the present invention, and a plate-like object to be cut is held on a chuck table 2. The chuck table 2 has a function of holding a plate-like object by suction, and in the X-axis direction between a
チャックテーブル2の移動経路の上方には、板状物の切削すべき位置を検出するアライメント手段3が配設されている。アライメント手段3は、切削領域10と着脱領域20との間に位置しており、板状物の表面を撮像する撮像手段30を備えている。
Above the movement path of the chuck table 2, an alignment means 3 for detecting a position where the plate-like object is to be cut is disposed. The alignment means 3 is located between the
切削領域10には高速回転可能な切削ブレード40を備えた切削手段4が配設されている。切削手段4はY軸方向及びZ軸方向に移動可能となっており、チャックテーブル2に保持された板状物がX軸方向に移動すると共に高速回転する切削ブレード40が板状物に作用することにより切削が行われる。切削の際には板状物に対して切削液が供給される。切削領域は開閉可能な切削領域カバー100によって覆われており、切削領域カバー100を開状態とすることにより、切削ブレード40の交換を行うことができる。
A cutting means 4 having a
図2に示すように、切削装置1の基台5から突出した位置には、載置領域カバー200の開閉によって進退する進退部60を備えた開閉センサ6が配設されている。進退部60は、着脱領域カバー200が閉状態のときに没入し、着脱領域カバー200が開状態のときに突出する。そして、開閉センサ6は、進退部60が没入しているときは着脱領域カバー200が閉状態であると判断し、進退部60が突出しているときは着脱領域カバー200が開状態であると判断する。なお、開閉センサ6の構成は図示の例には限定されない。例えば磁気センサや光センサを使用することもできる。
As shown in FIG. 2, an opening /
図2に示すように、開閉センサ6は、チャックテーブル2における板状物の吸引のオン/オフを制御する吸引制御部7と電気的に接続されており、吸引制御部7には、着脱領域カバー200が開状態か閉状態かを示す情報が開閉センサ6から通知される。吸引制御部7は、開閉センサ6から通知される情報により、着脱領域カバー200が、開状態から閉状態に変化したこと、閉状態から開状態に変化したこと、状態に変化がないことをそれぞれ把握することもできる。
As shown in FIG. 2, the open /
吸引制御部7は、吸引経路8を介してチャックテーブル2に連通している。吸引制御部7は、例えば電磁弁を備えており、その開閉によって吸引源9とチャックテーブル2とを連通させたり切り離したりする。また、吸引経路8の途中には、圧力計80が配設されている。吸引制御部7は、着脱領域カバー200の状態の変化に基づき、電磁弁の開閉を行ってチャックテーブル2における吸引をオン/オフさせることができる。
The
圧力計80は、切削モードのオン/オフを制御する切削モード制御部10に接続されており、切削モード制御部10では、圧力計80による圧力の計測値に基づいて切削モードをオン/オフすることができる。ここで、切削モードとは、チャックテーブル2の着脱領域20(図1参照)から切削領域10(図1参照)への移動(開始移動機能)、アライメント手段3による切削位置の検出(アライメント機能)、切削領域20におけるチャックテーブル2のX軸方向の往復移動(切削移動機能)、切削ブレード40の回転及び切削手段4のY軸方向及びZ軸方向の移動(切削処理機能)、切削終了後のチャックテーブル2の着脱領域20への移動(戻り機能)を自動的に行うことにより、チャックテーブル2に保持された板状物の切削を行うモードである。
The
切削装置1のフロント側にはメインスイッチ11が設けられている。このメインスイッチ11は、吸引制御部7及び切削モード制御部10に接続されており、メインスイッチ11のオン/オフによって、チャックテーブル2における板状物の保持や切削モードの実行を可能な状態(作動可能状態)としたり不可能な状態(作動不能状態)としたりすることができる。
A
チャックテーブル2は、チャックテーブル駆動部12によってX軸方向に駆動され、チャックテーブル12のX軸方向の位置情報はチャックテーブル駆動部12によって把握される。そしてその位置情報は、切削モード制御部10及び吸引制御部7において認識される。
The chuck table 2 is driven in the X-axis direction by the chuck
一例として、半導体ウェーハを切削する場合について、図3のフローチャートに沿って、適宜他の図面を参照しながら説明する。図3に示すフローチャートは、図1及び図2に示したメインスイッチ11がオンの場合の処理を示している。メインスイッチ11がオフの場合は、作動不能状態となるため、図示のフローチャートに示す処理は行わない。
As an example, the case of cutting a semiconductor wafer will be described along the flowchart of FIG. 3 with reference to other drawings as appropriate. The flowchart shown in FIG. 3 shows processing when the
メインスイッチ11がオンである場合は、チャックテーブル2が着脱領域20に位置するかどうかを、チャックテーブル2のX座標に基づいてチャックテーブル駆動部12が判断する(ステップS1)。この処理は、すでに切削モードによる切削が行われていた場合は切削モードが終了したかどうかを判断するためのものであり、メインスイッチ11をオンにした直後である場合はチャックテーブル2が正常に着脱領域20に位置するかどうかを判断するためのものである。チャックテーブル2が着脱領域20に位置する場合は、切削が終了したか、またはまだ切削が行われていない状態であるため、この情報が切削モード制御部10に通知され、切削モード制御部10が切削モードをオフとする(ステップS2)。一方、チャックテーブル2が着脱領域に位置しない場合は、着脱領域に戻るのを待つ。
When the
切削モードがオフとなった後は、次に載置領域カバー2の開閉状態を開閉センサ6が検知し、状態の変化に対応した処理を行う(ステップS3)。切削モードをオフとした直後は、載置領域カバー20が閉状態であり、オペレータが、切削しようとする半導体ウェーハWをチャックテーブル2に載置するために、取っ手200aを把持して載置領域カバー20を開ける。そうすると、図4(A)に示すように、開閉センサ6を構成する進退部60が突出した状態となる。そして、これによって載置領域カバー20が開状態となったことを開閉センサ6が検知し、この情報が吸引制御部7に通知されることにより、載置領域カバー20が閉状態から開状態となったことを吸引制御部7が認識し、チャックテーブル2における吸引作用をオフとする(ステップS4)。
After the cutting mode is turned off, the open /
チャックテーブル2に吸引作用が施されていない状態では、切削済の半導体ウェーハがある場合は、オペレータがチャックテーブル2から切削済の半導体ウェーハWを取り出すことができる。そしてオペレータは、新たに切削しようとする半導体ウェーハWを、図1に示したように、粘着テープTを介してフレームFと一体となった状態、または半導体ウェーハ単体でチャックテーブル2に載置する。切削済の半導体ウェーハがない場合は、最初に切削しようとする半導体ウェーハをチャックテーブルに載置する(ステップS5)。なお、切削済の半導体ウェーハWには切削屑や切削液が付着しているため、チャックテーブル2から取り外す際にオペレータの手にも切削屑や切削液が付着する。 In a state where the chuck table 2 is not sucked, if there is a semiconductor wafer that has been cut, the operator can take out the cut semiconductor wafer W from the chuck table 2. Then, the operator places the semiconductor wafer W to be newly cut on the chuck table 2 in a state integrated with the frame F via the adhesive tape T as shown in FIG. . If there is no cut semiconductor wafer, the semiconductor wafer to be cut first is placed on the chuck table (step S5). In addition, since the cutting waste and cutting fluid adhere to the cut semiconductor wafer W, the cutting waste and cutting fluid adhere to the operator's hand when removing from the chuck table 2.
切削しようとする半導体ウェーハWをチャックテーブル2に載置した後は、オペレータが載置領域カバー20を閉める。そうすると、図4(B)に示すように、進退部60が没入し載置領域カバー20が閉状態となったことを開閉センサ6が検知して吸引スイッチ7に通知する。吸引スイッチ7では、載置領域カバー20が開状態から閉状態となったことを認識し、電磁弁を動作させることにより、チャックテーブル2と吸引源9とを連通させ、チャックテーブル2に吸引作用を施して半導体ウェーハWを吸着する(ステップS6)。
After placing the semiconductor wafer W to be cut on the chuck table 2, the operator closes the
チャックテーブル2に吸引作用を施した後は、圧力計80の計測値に基づいて、吸着が正常に行われているかどうかを判断する(ステップS7)。圧力計80による計測値が所定の減圧値以下の場合は、半導体ウェーハWが正常に吸着されたものとして、切削モード制御部10が切削モードをオンにし、切削モードによる切削を開始する(ステップS8)。一方、圧力計80による計測値が所定の減圧値以下でない場合は、半導体ウェーハWの吸着が正常に行われていないとしてエラーとし、切削モードへの移行は行わない。この場合は、切削装置1の表示画面(図示しない)にその旨を表示させたりすることができる。
After applying the suction action to the chuck table 2, it is determined based on the measured value of the
切削モードがオンとなった後は、オペレータの手を介さずに、自動的に前述の開始移動機能、アライメント機能、切削移動機能、切削処理機能、戻り機能を次々と自動的に実行する。具体的には、開始移動機能では、チャックテーブル2を着脱領域20から+X方向に移動させてアライメント手段3の直下に位置付け、アライメント機能では、撮像手段30によって半導体ウェーハWの表面を撮像して切削すべきストリートを検出する。
After the cutting mode is turned on, the above-described start movement function, alignment function, cutting movement function, cutting processing function, and return function are automatically executed one after another without intervention of the operator. Specifically, in the start movement function, the chuck table 2 is moved in the + X direction from the attachment /
次に、図5に示すように、切削移動機能によりチャックテーブル2を切削領域10において往復移動させると共に、切削処理機能により切削ブレード40を高速回転させると共に切削手段4を下降させてストリートを切削する。切削処理機能では、切削手段4をY軸方向にインデックス送りしながらすべての同方向のストリートを切削した後に、チャックテーブル2を90度回転させ、切削手段4をY軸方向にインデックス送りしながら切削済のストリートに直交するすべてのストリートを切削する。切削の際は、ノズル41から切削液が供給される。このようにして縦横に切削することにより半導体ウェーハWがダイシングされ、個々の半導体チップに分割される。切削終了後は、戻り機能によりチャックテーブル2を着脱領域20に戻す。
Next, as shown in FIG. 5, the chuck table 2 is reciprocated in the cutting
切削モードをオンとした後はステップS1に戻ってチャックテーブル2が着脱領域に戻るのを待つ。切削が終了してチャックテーブル2が着脱領域20に戻ると、その後はステップS2から上記と同様の処理が行われる。
After turning on the cutting mode, the process returns to step S1 to wait for the chuck table 2 to return to the attachment / detachment region. When the cutting is finished and the chuck table 2 returns to the attachment /
このように、着脱領域カバー200が開状態から閉状態になったかどうかに基づいて、チャックテーブル2における半導体ウェーハの吸着及び切削モードを開始することができるため、オペレータからのスイッチ操作による指示がなくても自動的に切削が行われる。従って、オペレータが半導体ウェーハの吸着や切削処理を行わせるためにスイッチを操作する必要はなく、触れるのは取っ手200aのみであるため、切削済の半導体ウェーハWをチャックテーブル2から取り出すときに手が汚れたとしても、スイッチ類を汚すことがない。また、そのようなスイッチも不要となる。
Thus, since the semiconductor wafer suction and cutting mode on the chuck table 2 can be started based on whether or not the
すべての半導体ウェーハを切削して最後の半導体ウェーハをチャックテーブル2から取り出した後は、次の半導体ウェーハをチャックテーブル2に載置することなく着脱領域カバー200を閉めることになるが、着脱領域カバー200を閉める前にオペレータがメインスイッチをオフにすれば、作動不能状態となって図3のフローチャートに示した処理が行われないため、チャックテーブル2における吸引や切削処理が行われない。
After all the semiconductor wafers are cut and the last semiconductor wafer is taken out from the chuck table 2, the
一方、半導体ウェーハの切削を再開する場合は、メインスイッチ11をオンにすれば、前述のように、チャックテーブル2に半導体ウェーハを載置して載置領域カバー200を閉めることで、チャックテーブル2における半導体ウェーハの吸着及び切削が自動的に行われる。メインスイッチ11は、頻繁に操作されるものではないため、切削屑等がオペレータの手に付着していても、作業を終了させて例えば帰宅の前に手を洗ってからメインスイッチ11をオフとすれば、手の汚れによる悪影響を受けることはない。
On the other hand, when resuming the cutting of the semiconductor wafer, if the
1:切削装置
10:切削領域
100:切削領域カバー
2:チャックテーブル
20:着脱領域
200:着脱領域カバー 200a:取っ手
3:アライメント手段
30:撮像手段
4:切削手段
40:切削ブレード 41:ノズル
5:基台
6:開閉センサ
60:進退部
7:吸引制御部
8:吸引経路
80:圧力計
9:吸引源
10:切削モード制御部
11:メインスイッチ
12:チャックテーブル駆動部
W:半導体ウェーハ T:粘着テープ F:フレーム
1: Cutting device 10: Cutting area 100: Cutting area cover 2: Chuck table 20: Removable area 200:
Claims (2)
該チャックテーブルを、板状物の着脱が行われる領域である着脱領域と板状物の切削が行われる領域である切削領域との間で移動させると共に、該チャックテーブルの位置を認識するチャックテーブル駆動部とを少なくとも含む切削装置であって、
該着脱領域をカバーして開閉可能な着脱領域カバーと、
該着脱領域カバーの開閉状態の変化を検知し該変化に基づき該チャックテーブルにおける吸引作用のオン/オフを行う吸引制御部と
該チャックテーブルに保持された板状物を切削する切削手段と、
該切削手段により該チャックテーブルに保持された板状物の切削を行う切削モードをオン/オフする切削モード制御部と、
少なくとも該チャックテーブルにおける板状物の保持及び該切削モードを作動可能状態または作動不能状態とするメインスイッチと
を備え、
板状物の切削が終了して該チャックテーブルが該着脱領域に位置付けられた際に、該切削モード制御部が切削モードをオフとし、
該チャックテーブルが該着脱領域に位置付けられている際に、該着脱領域カバーが閉状態から開状態となったことに基づいて該吸引制御部が該チャックテーブルにおける吸引作用をオフとし、
該チャックテーブルが該着脱領域に位置付けられている際に、該着脱領域カバーが開状態から閉状態となったことに基づいて該吸引制御部が該チャックテーブルにおける吸引作用をオンとし、該切削モード制御部が該切削モードをオンとする
切削装置。 A chuck table for holding a plate-like object;
The chuck table that moves the chuck table between an attaching / detaching area where a plate-like object is attached and detached and a cutting area where a plate-like object is cut, and recognizes the position of the chuck table A cutting device including at least a drive unit,
A detachable area cover that covers the detachable area and can be opened and closed;
A suction controller that detects a change in the open / closed state of the detachable region cover and turns on / off a suction action in the chuck table based on the change; and a cutting means that cuts a plate-like object held by the chuck table;
A cutting mode control unit for turning on / off a cutting mode for cutting the plate-like object held on the chuck table by the cutting means;
A main switch for holding at least the plate-like object on the chuck table and making the cutting mode operable or inoperable,
When the cutting of the plate-like object is finished and the chuck table is positioned in the attachment / detachment region, the cutting mode control unit turns off the cutting mode,
When the chuck table is positioned in the attachment / detachment region, the suction control unit turns off the suction action in the chuck table based on the fact that the attachment / detachment region cover is changed from the closed state to the open state,
When the chuck table is positioned in the attachment / detachment region, the suction control unit turns on the suction action in the chuck table based on the attachment / detachment region cover being changed from the open state to the closed state, and the cutting mode A cutting device in which the control unit turns on the cutting mode.
請求項1に記載の切削装置。 The chuck table is connected to a suction source via a suction path including a pressure gauge, and the suction control unit applies a suction action to the chuck table, and the pressure value measured by the pressure gauge is a predetermined reduced pressure value. The cutting device according to claim 1, wherein the cutting mode control unit turns on the cutting mode when:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191300A JP4582693B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Cutting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004191300A JP4582693B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Cutting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006013312A JP2006013312A (en) | 2006-01-12 |
JP4582693B2 true JP4582693B2 (en) | 2010-11-17 |
Family
ID=35780160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004191300A Expired - Lifetime JP4582693B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Cutting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4582693B2 (en) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101428824B1 (en) | 2006-10-04 | 2014-08-11 | 하마마츠 포토닉스 가부시키가이샤 | Laser processing method |
JP2011224748A (en) * | 2010-04-22 | 2011-11-10 | Disco Corp | Machining device |
JP5748138B2 (en) * | 2010-10-08 | 2015-07-15 | 株式会社ディスコ | Cutting equipment |
JP2013042059A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Disco Abrasive Syst Ltd | Semiconductor manufacturing apparatus |
JP5885553B2 (en) * | 2012-03-23 | 2016-03-15 | 株式会社ディスコ | Cutting equipment |
JP5995609B2 (en) * | 2012-08-24 | 2016-09-21 | 株式会社ディスコ | Processing equipment |
JP6004879B2 (en) * | 2012-10-05 | 2016-10-12 | 株式会社ディスコ | Cutting equipment |
JP6981800B2 (en) | 2017-07-28 | 2021-12-17 | 浜松ホトニクス株式会社 | Manufacturing method of laminated element |
JP6980444B2 (en) | 2017-07-28 | 2021-12-15 | 浜松ホトニクス株式会社 | Manufacturing method of laminated element |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0180733U (en) * | 1987-11-18 | 1989-05-30 | ||
JPH11144557A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Disco Abrasive Syst Ltd | Key switch of working device |
JP2002231682A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate-treating apparatus |
JP2003051464A (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Takemoto Denki Seisakusho:Kk | Inspection means for cutting in cutting apparatus for flat work to be machined |
JP2003145377A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-20 | Disco Abrasive Syst Ltd | Workpiece holder |
-
2004
- 2004-06-29 JP JP2004191300A patent/JP4582693B2/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0180733U (en) * | 1987-11-18 | 1989-05-30 | ||
JPH11144557A (en) * | 1997-11-05 | 1999-05-28 | Disco Abrasive Syst Ltd | Key switch of working device |
JP2002231682A (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | Substrate-treating apparatus |
JP2003051464A (en) * | 2001-08-03 | 2003-02-21 | Takemoto Denki Seisakusho:Kk | Inspection means for cutting in cutting apparatus for flat work to be machined |
JP2003145377A (en) * | 2001-11-08 | 2003-05-20 | Disco Abrasive Syst Ltd | Workpiece holder |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006013312A (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10482587B2 (en) | Apparatus having transfer control based on imaged image | |
JP4582693B2 (en) | Cutting equipment | |
JP6464115B2 (en) | Wire electrical discharge machining system | |
JP7034650B2 (en) | Processing equipment | |
JP6283559B2 (en) | Processing equipment | |
KR20180090747A (en) | Processing apparatus | |
US20160343599A1 (en) | Processing apparatus | |
KR20130110988A (en) | Surface processing apparatus and method for mobile phone case | |
KR20140135639A (en) | Machining apparatus | |
JP6108806B2 (en) | Processing equipment | |
JP2015016515A (en) | Machine tool system and control method of machine tool | |
JP2013145532A (en) | Machining device, tool, machining method and setting method for machining position | |
JP2018117003A (en) | Wafer processing device | |
CN110370471A (en) | Processing unit (plant) | |
JP6689542B2 (en) | Cutting equipment | |
JP7229640B2 (en) | cutting equipment | |
CN113555296A (en) | Processing device | |
JP6983004B2 (en) | Processing equipment | |
JP5473736B2 (en) | Grinding device operation method | |
JP6955933B2 (en) | Processing equipment | |
JP6105308B2 (en) | Processing equipment | |
CN108987340B (en) | Method for processing fan-shaped wafer | |
US11256406B2 (en) | Processing apparatus | |
JP7349260B2 (en) | processing equipment | |
JP6195484B2 (en) | Wafer processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100817 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4582693 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |