JP4580829B2 - How to adjust elevator car balance - Google Patents
How to adjust elevator car balance Download PDFInfo
- Publication number
- JP4580829B2 JP4580829B2 JP2005192802A JP2005192802A JP4580829B2 JP 4580829 B2 JP4580829 B2 JP 4580829B2 JP 2005192802 A JP2005192802 A JP 2005192802A JP 2005192802 A JP2005192802 A JP 2005192802A JP 4580829 B2 JP4580829 B2 JP 4580829B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- car
- guide
- balance
- distance
- sides
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 15
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
この発明は、エレベータのかごバランス調整方法に関する。 The present invention relates to an elevator car balance adjustment method.
エレベータにおいて、かごにローラガイドシュー等を含むガイドシューを取り付ける際に、かごバランス調整と呼ばれる作業を実施する必要がある。これはかご両側の各ガイドシューの対応するガイドレールとの相対位置が一定になるようにかごの姿勢を調整するためのものである。これはガイドシューを外した状態で、かごとこのかごの両側のガイドレールとの距離を所定の値にするようにかごの重量バランスが調整するようにして行われる。一般には、かごが両側のガイドレールに対して水平面内のガイドレール間を結ぶY軸方向およびY軸方向と直交するX軸の双方において中心にある中心位置にあるようにする。 In an elevator, when a guide shoe including a roller guide shoe or the like is attached to a car, it is necessary to perform an operation called car balance adjustment. This is for adjusting the attitude of the car so that the relative positions of the guide shoes on both sides of the car with the corresponding guide rails are constant. This is done with the weight balance of the car adjusted so that the distance between the car and the guide rails on both sides of the car is a predetermined value with the guide shoe removed. In general, the car is located at the center position in the center in both the Y-axis direction connecting the guide rails in the horizontal plane to the guide rails on both sides and the X-axis orthogonal to the Y-axis direction.
この作業は、主ロープにより吊り下げられたかごを、かごの上下の一方(一般には下側)にはかごが上記中心位置にくるように予め計算された位置にガイドシューを取り付けて半固定の状態(ガイドシューで規定された範囲内で動くことが可能)とし、他方(一般には上側)はガイドシューを取り付けていないフリーの状態とし、この状態でかごの下部におもりを付けてかごの重量バランスを調整することにより、かごのフリー状態の側でも、かごが上記中心位置にくるようにするものである。これにより、かごのフリー状態の側にガイドシューが取り付けられた時に、ガイドレールがガイドシューのガイドレールの受け部の中心位置あるいは力のバランスがとれた理想的な目標位置にくるようになる。この際、かごのフリー状態側でのガイドレールとの位置関係は、かごとガイドレールの間の距離(寸法)を測ることにより得る。 In this work, the cage suspended by the main rope is attached to the upper and lower sides of the cage (generally the lower side) by attaching a guide shoe at a pre-calculated position so that the cage is at the center position. State (can move within the range specified by the guide shoe), and the other (generally the upper side) is in a free state with no guide shoe attached, and in this state the weight of the car is attached with a weight at the bottom of the car By adjusting the balance, the car is brought to the center position even on the free state side of the car. Thus, when the guide shoe is attached to the free side of the car, the guide rail comes to the ideal target position where the center position of the guide rail receiving portion of the guide shoe or the balance of force is balanced. At this time, the positional relationship between the car and the guide rail on the free state side is obtained by measuring the distance (dimension) between the car and the guide rail.
従来、これらのかごバランス調整の作業は全て人手により行っていた。すなわち例えば、かごの下にいる1人の作業者がかごの下部におもりを付けると、かごの両側にいる2人の作業者がそれぞれかごとガイドレールとの間の距離(寸法)をテーパーゲージ等を使用して測定し、その結果をおもりを付ける作業者に知らせ、おもりを付ける作業者は測定結果を参考におもりの位置を変えたり、あるいはさらにおもりの重さを加減して、かごの重量バランスを修正して、最終的にかごとガイドレールとの間の距離(寸法)が所定値になるようにする。なお、かごの下部にはコンペンロープがあるためにかごの下側の動きが悪く、かごの上側をフリーの状態にすることが好ましいが、この場合に、かごとガイドレールとの間の距離の測定の際に、かごに不要な荷重をかけないように、作業者は例えば昇降路中のガイドレールブラケットの上に足をかけて乗って、かご上側でのかごとガイドレールとの間の距離を測定していた。 Conventionally, all these car balance adjustment operations have been performed manually. That is, for example, when one worker under the car attaches a weight to the lower part of the car, the two workers on both sides of the car each measure the distance (dimensions) between the car and the guide rail. Measure the results using the measurement method and inform the worker who adds the weight.The worker who adds the weight changes the position of the weight with reference to the measurement result, or further adjusts the weight of the weight. The weight balance is corrected so that the distance (dimension) between the car and the guide rail finally becomes a predetermined value. It should be noted that the lower part of the car has a compen- sive rope and the lower side of the car does not move well, and it is preferable that the upper side of the car be free. In this case, the distance between the car and the guide rail In order to avoid applying unnecessary load to the car during measurement, the operator, for example, sits on the guide rail bracket in the hoistway and sets the distance between the car and the guide rail on the upper side of the car. I was measuring.
なお従来、エレベータのガイドレールの据付精度測定のために、走行中のガイドレールやかごの変位を検出するセンサを使用したものがあった(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, there have been sensors that detect the displacement of a traveling guide rail or a car in order to measure the installation accuracy of an elevator guide rail (see, for example, Patent Document 1).
このように従来のかごバランス調整は、全て人手によって行われていたため、特にかご上側をフリーにする場合、かごの下側でかごにおもりを付ける人、かごの上側でかごの両側のガイドレールとの間の距離を測定する人等、多くの作業者が必要であり、また、かご上に荷重をかけない状態でガイドレールとの間の距離を測定するという、手間のかかる作業が必要である等の課題があった。 In this way, all conventional car balance adjustments have been performed manually, so in particular when the upper side of the car is free, the person who puts the weight on the lower side of the car, the guide rails on both sides of the car on the upper side of the car A lot of workers, such as people who measure the distance between the two, are required, and the laborious work of measuring the distance between the guide rails without applying a load on the car is necessary There were problems such as.
この発明は上記の課題を解消するものであり、より簡単で少人数でも行えるエレベータのかごバランス調整方法を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to solve the above problems and to provide an elevator car balance adjustment method that is simpler and can be performed by a small number of people.
この発明は、両側のガイドレールに対してかごが水平面内の上記ガイドレール間を結ぶY軸方向および上記Y軸方向と直交するX軸の双方において中心にある中心位置にあるようにかごの重量バランスを調整するエレベータのかごバランス調整方法であって、上記かご側に取り付けられて上記ガイドレールとの距離を複数箇所で検出する複数の距離センサと、上記各距離センサに接続され検出結果を表示する表示部を含む測定装置本体とを有するかごバランス測定装置を使用して、上記かごが、昇降路の下側で主ロープに吊り下げられ、両側のガイドレールに対してかごが上記中心位置にくるように下側両側にのみ上記ガイドレールの上記Y軸に沿った両側面および上記X軸に沿ったかご側の面の3面に面するガイドシューが取り付けられた状態で、上記かご上側でかごの上側両側の所定位置に上記複数の距離センサをそれぞれ取り付けた後、上記かご下側で上記測定装置本体の表示部を見ながら、上記複数の距離センサの出力がそれぞれ所望の値を示すように、かごの下部にかごの重量バランス調整用のおもりを取り付けることを特徴とするエレベータのかごバランス調整方法にある。 In the present invention, the weight of the car is such that the car is at the center position in the center in both the Y-axis direction connecting the guide rails in the horizontal plane and the X-axis perpendicular to the Y-axis direction with respect to the guide rails on both sides. An elevator car balance adjustment method for adjusting the balance, which is attached to the car side and detects the distance from the guide rail at a plurality of locations, and is connected to each of the distance sensors and the detection result is displayed. The car is suspended from the main rope below the hoistway using a car balance measuring device having a measuring device body including a display unit, and the car is at the center position with respect to the guide rails on both sides. The guide shoes facing the three surfaces of the guide rail on both sides along the Y-axis and the car-side surface along the X-axis were attached to only the lower sides so as to be bent. In this state, after the plurality of distance sensors are respectively attached to predetermined positions on both sides of the upper side of the car on the upper side of the car, the outputs of the plurality of distance sensors are output while looking at the display unit of the measuring apparatus main body on the lower side of the car. The elevator car balance adjustment method is characterized in that a weight for adjusting the weight balance of the car is attached to the lower part of the car so as to show each desired value.
この発明では、より簡単で少人数でも行えるエレベータのかごバランス調整方法を提供できる。 According to the present invention, it is possible to provide an elevator car balance adjustment method that is simpler and can be performed by a small number of people.
実施の形態1.
図1はこの発明によるエレベータのかごバランス調整方法を説明するためのエレベータの昇降路内のかごを示す側面図であり、後述するセンサ部30a,30b、ジョイント部33および測定装置本体34からなるかごバランス測定装置3が取り付けられている状態を示している。図2、図3にはかご2の特にガイドレール1a、1b近傍部分の部分拡大上面図を示し、図2はかごバランス測定装置3を取り付ける前の状態、図3は図1に相当するかごバランス測定装置3が取り付けられている状態を示す。図1では図面手前側が、図2と図3では図面下側がそれぞれ乗場側となる。なおこの発明では、動きのよいかごの上側をフリー状態にしてかごバランス調整を行う。図1でコンペンロープは図示省略されている。また、ガイドシューとして、例えばローラガイドシューを使用するものとして説明する。
FIG. 1 is a side view showing a car in an elevator hoistway for explaining an elevator car balance adjusting method according to the present invention. The car comprises
図において、主ロープ7で吊り下げられたかご2の、ガイドレール1a、1bに対向する部分に設けられた両側のガイドシュー取付部2aには、最終的にローラガイドを固定するガイドシュー固定板4が固定されている。そしてかごの両側のガイドシュー固定板4上には、一方にセンサ部30a、他方にセンサ部30bが、図3に示すようにガイドシュー固定板4上のローラガイドシューを固定する取付穴9と同じ穴を使用してボルト9a等により固定される。
In the figure, guide shoe fixing plates for finally fixing the roller guides to the guide
センサ部30aはセンサ固定板32とこれに取り付けられたガイドレール1aとの距離X1を検出するX軸方向の距離センサ31aからなり、センサ部30bはセンサ固定板32とこれに取り付けられたガイドレール1bとの距離X2、Y1を検出するX軸方向の距離センサ31b、Y軸方向の距離センサ31cからなる。X軸とは水平面をXY平面としたX軸、Y軸であり、X軸は図1の紙面に垂直な方向(両側のガイドレール1a,1bを結ぶ線に直交する方向)、Y軸は紙面の横方向(両側のガイドレール1a,1bを結ぶ線の方向)を示し、それぞれの軸方向のセンサからのガイドレール1a,1bまでの距離を検出する。これらの距離センサ31a〜31cは、例えばかご2の上部に設けられたジョイント部33でまとめられた後にコード35で測定装置本体34に接続される。距離センサ31a〜31cは、例えばLED式変位センサからなる。また、Y軸方向ではガイドレール1a,1b間の距離が一定であるため、一方のセンサ部でY軸方向の距離が求まれば他方のセンサ部でのY軸方向の距離が必然的に求まるため、Y軸方向は1つの距離センサ31cであるのに対し、X軸方向ではかご2が、例えばかごの重心を中心として回転した場合には、両方のセンサ部でのX軸方向の距離は必ずしも同じにならないため、かごの両側でのX軸方向の距置を求めるために2つの距離センサ31a、31bが設けられている。なおジョイント部33は省略してもよく、その場合、各センサから個別に測定装置本体34にコードが接続される。
The
かご2の下側では、ガイドレール1a、1bに対向する部分に設けられた両側のガイドシュー取付部2aに、ガイドシュー固定板4によりローラガイドシュー5がそれぞれ取り付けられている。そしてかご2の下部のおもり6は、かごバランス調整時にかご2の重量バランスをとるために作業者により取り付けられるおもりを示す。
Below the
なお、ローラガイドシュー5は図4に概略的な内部構成を上面図で示すように、ガイドレールをX軸方向の両側と、Y軸方向のかご側からガイドレール側への方向とからなる3方向から、3つの自由に回転するローラ51でそれぞれバネ52の力でガイドレールを押圧し、ガイドレール1a、1bを受ける、3組のローラ51とバネ52を一体に構成したものである。
As shown in a top view of the schematic internal configuration in FIG. 4, the
また図5には、かごバランス測定装置3の制御系の構成の一例を示す。距離センサ31a〜31cで検出された距離の検出信号はジョイント部33でまとめられ、測定装置本体34に入力される。測定装置本体34は、かごバランス測定結果を表示する表示部34a、距離センサ31a〜31cからの検出信号に基づいて表示部34aに表示を行う信号を出力する制御部34bを備える。これらは例えば、距離センサ31a〜31cからの検出信号を距離の値に換算してその値を数値で表示するものであってもよいが、ここでは特に、かごの位置が上述の中心位置(かごが両側のガイドレールに対して水平面内のガイドレール間を結ぶY軸方向およびY軸方向と直交するX軸の双方において中心にある中心位置)に対してどのような状態にあるかが容易に解るように表示する構成とした。そこで表示部34aは、かごのバランス状態を表示する例えば複数のLEDで構成され、制御部34bは例えばメモリMを内蔵したマイコン等で構成される。そしてさらに、かご2が中心位置にある時の各距離センサ31a〜31cの検出値をバランス又はバランス調整の目標値として制御部34bのメモリMに記憶させるために、制御部34bにリセット信号を与える手動のリセットスイッチ34cを備える。なお、目標値記憶手段が制御部34bのメモリMで構成され、差分演算手段が制御部34bで構成され、表示手段が表示部34aで構成される。
FIG. 5 shows an example of the configuration of the control system of the car
また、図6は表示部34aの構成の一例を示すもので、特に3つの距離センサ31a〜31cの検出値と上述の記憶された目標値との差分をかごに対応した表示部分に同時に表示し、かつかご2における距離(差分)の検出位置、検出方向および距離(差分)の大きさを視覚的に分かり易く表示することを特徴としている。A、B、Cはそれぞれ、距離センサ31a、31b、31cで検出されたガイドレールまでの距離の検出値の目標値までの差分を示すLED素子群である。これらのLED素子群は、各センサ毎に、距離センサの検出位置に対応する位置に検出方向に沿って複数のLED素子が配列され(すなわちかごの両側でX軸方向に配列されたものと、中央にY軸方向に配列されたものからなるH形に配列されたもの)、かご2が中心位置にある時の検出値である目標値を中心に前後(正負)両方向に1mm毎に、検出された検出値の目標値からの差分に対応するLED素子が点灯(発光)することにより表示するようにされている。これにより、かごの中心位置からの変位が視覚的に解り易いように表示される。また、目標値すなわち中心位置にある時あるいはさらには差分が所定の範囲を超えた場合(”OVER”で示された部分:ここでは±5mm以上)は、表示の色が変わるようにLED素子が設けられている。また乗り場側がどの方向かも示されている。
FIG. 6 shows an example of the configuration of the
なお、かごが中心位置に置かれた状態でガイドシュー固定板4上の予め定められた位置にローラガイドシュー5を固定すれば、図4に示すローラガイドシュー5の3つのローラ51が、それぞれバネ52等で規制される移動可能領域の中心位置でガイドレールを支持する理想的な状態になるように設計上されている。この時、ガイドレールの両側の側面を押圧するローラ51同士は互いにバネ52の力が釣り合った状態になり、またガイドレールのかご側の面を押圧するローラ51は、かごの反対側のローラガイドシュー5のガイドレールのかご側の面を押圧するローラ51と互いにバネ52の力が釣り合った状態になる。ローラガイドシュー5のガイドレールの受け部は3つのローラ51で形成されるコの字形の部分であり、この受け部の中心位置あるいは力のバランスがとれた理想的な目標位置にガイドレールがくるようになる。
If the
図7にはこの発明によるエレベータのかごバランス調整方法のフローチャートを示し、以下これに従って動作を説明する。この発明のかごバランス調整は、作業者が昇降路下部のピットからかご2の下面におもり6が取り付けることのできる昇降路の下側にかご2がある状態で行われる。かご2を上側にもローラガイドシュー5を仮止めし、昇降路の下側まで運転した後、上側のローラガイドシュー5を外してもよい。かご2の上側は、図2に示すようにガイドシュー固定板4上にローラガイドシューがまだ取り付けられておらず、フリーの状態にある。かご2の下側は両側に、かご2が中心位置にくるように予め計算されて求められたガイドシュー固定板4上の所定の位置にローラガイドシュー5がすでに取り付けられており、半固定の状態(ローラガイドシュー5で規定された範囲内で動くことが可能)にある。なお、かご2上に搭載されるセンサ部30a、30b、ジョイント部33で生じるかご2における重量バランスの変化は無視できる範疇のものとする。
FIG. 7 shows a flowchart of the elevator car balance adjusting method according to the present invention, and the operation will be described in accordance with this flowchart. The car balance adjustment according to the present invention is performed in a state where the
最初に昇降路の下部ピットに、かご2に取り付けるおもり6を準備し、またかご2の上にセンサ部30a、30b、ジョイント部33、測定装置本体34からなるかごバランス測定装置3を準備する(ステップS1)。次に、作業者はかご2の上側で、かご2を最終的な理想位置である中心位置に固定する。これはかご2に予め設けられているかご固定機構のストッパボルト(図示省略)を利用し、かご2を予め計算された寸法(ガイドレール又は昇降路の他の部分からの寸法)の位置に固定するようにして行われる(ステップS2)。次に、図1および図3に示すように、かごバランス測定装置3をかご2上に取り付ける。すなわち、センサ固定板32にX軸方向の距離センサ31aが取り付けられたセンサ部30a、センサ固定板32にX軸方向の距離センサ31bおよびY軸方向の距離センサ31cが取り付けられたセンサ部30bをかご2の上面の両側のガイドシュー固定板4上に、後にローラガイドシュー5を固定するための取付穴9を利用してボルト9aによりそれぞれ固定する。先にガイドシュー固定板4にセンサ固定板32を固定した後、各距離センサ31a、31b、31cを取り付けてもよい。ジョイント部33、測定装置本体34もかご2の上に置いておく(ステップS3)。
First, a weight 6 to be attached to the
次に、かご2は理想的な中心位置に固定されているため、この状態で、かご2の上で各距離センサ31a、31b、31cがそれぞれの距離検出対象のガイドレール1a,1bから所定の距離(例えば25mm)になるようにセンサ固定板32上の各距離センサ31a、31b、31cの位置を調整する(ステップS4)。この状態では、各距離センサ31a、31b、31cはそれぞれかご2が中心位置にある時の、かごバランス調整時の目標値となる検出値を示している。
Next, since the
ここでかごバランス調整のための調整目標値(バランス目標値)の設定に関連して、かごバランス測定装置3について説明しておくと、図5に示す測定装置本体34の制御部34bは、各センサ毎にメモリMに記憶された目標値とセンサからの検出値の差分を表示部34aに表示させる出力を発生する。そして手動のリセットスイッチ34cが押されるとリセット信号を受け、その時の各距離センサ31a、31b、31cのそれぞれの検出値でメモリM内の目標値を更新し、その後は更新された目標値とセンサからの検出値の差分を表示部34aに表示させる出力を発生する。そこで、かご2が理想的な中心位置に固定されている状態で、各距離センサ31a、31b、31cのガイドレールまでの距離が所定の距離(例えば25mm)になるように各センサの位置を調整後、手動のリセットスイッチ34cを押す。これにより、この状態での各センサの出力がメモリMに記録される。従ってその後はこの記録された値が目標値となり、この目標値と検出値との差、すなわちかごが中心位置にある時のセンサからガイドレールまでの距離に対する現在のセンサからガイドレールまでの距離の差分が表示部34aに表示されることになる。
Here, in relation to the setting of the adjustment target value (balance target value) for car balance adjustment, the car
次に、かご2のかご固定機構のストッパボルトを緩めて固定を解除し、かご2の上側をフリーの状態にする(ステップS5)。そして測定装置本体34を図1に示すようにかご2の下に降ろす(ステップS6)。そして作業者はかご2の下の昇降路下部のピットへ移動する。
Next, the stopper bolt of the car fixing mechanism of the
かご2の下へ移動した作業者は次に、測定装置本体34の表示部34aを見ながら、かご2の下部におもり6を取り付けて、各距離センサ31a、31b、31cのセンサからガイドレール1aまたはガイドレール1bまでの距離が目標値になるように、おもり6の位置や重さを調整するかご2の重量バランス調整を行う(ステップS7,S8)。
Next, the worker who has moved below the
次に、例えば図6に示す測定装置本体34の表示部34aの各距離センサ31a、31b、31cの検出値が全て目標値(±0のLEDが点灯)になったことを示し、かごが中心位置ある状態になり重量バランスがとれた状態になると、作業者は再びかご2の上側に移動し、この状態でかご固定機構のストッパボルトを締めてかご2を再び固定する(ステップS9)。そしてセンサ部30a、30b、ジョイント部33、測定装置本体34からなるかごバランス測定装置3をかご2から取り外す(ステップS10)。次に、かご2上側両側のガイドシュー固定板4の所定位置にそれぞれローラガイドシュー5を取り付けボルトで固定する(ステップS11)。そして最後にかご固定機構のストッパボルトを緩めて固定を解除する。この時の状態を図8に示す(ステップS12)。
Next, for example, the detection values of the
なお、作業者がかご2の上側で作業を行うのは実質的に、最初にかご2を中心位置に固定するステップS2からかごバランス測定装置の目標値設定後のかごの固定を解除するステップS5までと、かごバランス調整におけるかごの位置が中心位置に調整された後のかごを固定するステップS9以降の作業であるが、かご2がかご固定機構のストッパボルトにより固定されている状態であれば、作業者がかご2の上に乗って作業を行っても問題はない。
It is to be noted that the worker is actually working on the upper side of the
また、上記の方法では、ステップS4で、かご2が中心位置に固定されている状態で、センサ固定板32上の各距離センサ31a、31b、31cの位置をガイドレール1a,1bから所定の距離(例えば25mm)になるように調整したが、図7のステップS4aに示すように、各距離センサ31a、31b、31cのガイドレール1a,1bからの距離の調整は行わずに、最初に取り付けられた位置での各センサの出力をかご2が中心位置にある時の目標値として制御部34bのメモリMに記憶するようにしてもよい。これにより、各距離センサ31a、31b、31cの位置の調整が不要になり、作業がより簡略化される。
In the above method, the position of each
また図9に示すように、かご2の上側にローラガイドシュー5を取り付けた後でも、ローラガイドシュー5上にセンサ部30a、30bを取り付けることでかごバランス測定装置3をかご2に搭載できるので、今まで測定不可能であったローラガイドシュー5に対するガイドレール1a,1bの相対変位を測定することができ、かごバランス調整の評価や、ローラガイドシュー5の性能評価に役立てることができる。なお相対位置あるいは相対変位の測定はガイドレール1a,1bに沿った任意の位置にかご2を停止させて行っても、またかご2を走行させながら行ってもよい。この場合には、測定装置本体34はかご2内に持ち込み、かご2内で測定を行うようにしてもよい(ステップS13、S14)。
Further, as shown in FIG. 9, even after the
なお、かごバランス測定装置3の測定装置本体34の表示部34aは、安価なLEDを使用したものとしたが、これの代わりに、例えば液晶ディスプレイに同様な形式で表示を行わせるようにしてもよい。
In addition, although the
また、ガイドシューとしてローラガイドシューを使用したものについて説明したが、ガイドレールの両側の側面およびかご側の側面からなる3面に面したコの字形の摺動面を有するガイドシューの場合についても、同様に適用可能である。 Also, the guide shoe using the roller guide shoe has been described. However, the guide shoe having a U-shaped sliding surface facing the three surfaces including the side surface on both sides of the guide rail and the side surface on the cage side is also described. , As well as applicable.
1a,1b ガイドレール、2 かご、2a ガイドシュー取付部、3 かごバランス測定装置、4 ガイドシュー固定板、5 ガイドシュー(ローラガイドシュー)、6 おもり、7 主ロープ、9 取付穴、9a ボルト、30a,30b センサ部、31a,31b,31c 距離センサ、32 センサ固定板、33 ジョイント部、34 測定装置本体、34a 表示部、34b 制御部、34c リセットスイッチ、35 コード、51 ローラ、52 バネ、M メモリ。 1a, 1b Guide rail, 2 car, 2a guide shoe mounting part, 3 car balance measuring device, 4 guide shoe fixing plate, 5 guide shoe (roller guide shoe), 6 weight, 7 main rope, 9 mounting hole, 9a bolt, 30a, 30b Sensor unit, 31a, 31b, 31c Distance sensor, 32 Sensor fixing plate, 33 Joint unit, 34 Measuring device main body, 34a Display unit, 34b Control unit, 34c Reset switch, 35 cord, 51 roller, 52 Spring, M memory.
Claims (6)
上記かご側に取り付けられて上記ガイドレールとの距離を複数箇所で検出する複数の距離センサと、上記各距離センサに接続され検出結果を表示する表示部を含む測定装置本体とを有するかごバランス測定装置を使用して、
上記かごが、昇降路の下側で主ロープに吊り下げられ、両側のガイドレールに対してかごが上記中心位置にくるように下側両側にのみ上記ガイドレールの上記Y軸に沿った両側面および上記X軸に沿ったかご側の面の3面に面するガイドシューが取り付けられた状態で、上記かご上側でかごの上側両側に上記複数の距離センサをそれぞれ取り付けた後、上記かご下側で上記測定装置本体の表示部を見ながら、上記複数の距離センサの出力がそれぞれ所望の値を示すように、かごの下部にかごの重量バランス調整用のおもりを取り付けることを特徴とするエレベータのかごバランス調整方法。 The weight balance of the car is adjusted so that the car is at the center position centered in both the Y axis direction connecting the guide rails in the horizontal plane and the X axis perpendicular to the Y axis direction with respect to the guide rails on both sides. An elevator car balance adjustment method,
Car balance measurement having a plurality of distance sensors attached to the car side and detecting the distance from the guide rail at a plurality of locations, and a measuring device main body including a display unit connected to each distance sensor and displaying a detection result Using equipment
Both sides of the guide rail along the Y-axis only on the lower side so that the car is suspended from the main rope below the hoistway and the car is at the center position with respect to the guide rails on both sides And after attaching the plurality of distance sensors on both sides of the upper side of the car on the upper side of the car, with the guide shoes facing the three surfaces of the car side along the X-axis being attached, The elevator is characterized in that a weight for adjusting the weight balance of the car is attached to the lower part of the car so that the outputs of the plurality of distance sensors each show a desired value while looking at the display unit of the measuring apparatus main body. Car balance adjustment method.
上記かごの上側両側に取り付けられたガイドシュー上に上記複数の距離センサを取り付けて、上記かごを上記ガイドレールに沿った任意の位置に停止させ又は走行させながら上記ガイドシューに対する上記ガイドレールの相対変位を測定する工程と、
をさらに備えたことを特徴とする請求項2又は3に記載のエレベータのかごバランス調整方法。 Attaching the weights, completing the balance adjustment, fixing the car with the car fixing mechanism, removing the distance sensors on the guide shoe mounting plates on both sides of the upper side of the car, and attaching the guide shoes to each of them; ,
The plurality of distance sensors are mounted on guide shoes mounted on both upper sides of the car, and the guide rail is relative to the guide shoe while the car is stopped or traveled at an arbitrary position along the guide rail. Measuring the displacement;
The elevator car balance adjustment method according to claim 2 or 3, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192802A JP4580829B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | How to adjust elevator car balance |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005192802A JP4580829B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | How to adjust elevator car balance |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007008674A JP2007008674A (en) | 2007-01-18 |
JP4580829B2 true JP4580829B2 (en) | 2010-11-17 |
Family
ID=37747663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005192802A Active JP4580829B2 (en) | 2005-06-30 | 2005-06-30 | How to adjust elevator car balance |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4580829B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111975740A (en) * | 2020-08-18 | 2020-11-24 | 北京海益同展信息科技有限公司 | Inspection robot and track gauge detection method |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112623897B (en) * | 2020-12-15 | 2022-08-09 | 宁波宏大电梯有限公司 | Intelligent superspeed elevator |
CN113353760A (en) * | 2021-05-31 | 2021-09-07 | 三菱电机上海机电电梯有限公司 | Car balance adjustment auxiliary fixtures |
CN114291693B (en) * | 2021-12-14 | 2024-02-09 | 南通吉程机械有限公司 | Self-adaptive balance structure at bottom of elevator car |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04112178A (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-14 | Toshiba Corp | Elevator device |
JPH04191265A (en) * | 1990-11-27 | 1992-07-09 | Toshiba Corp | Elevator device |
JPH08324911A (en) * | 1995-05-29 | 1996-12-10 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | Maintenance device for elevator |
JPH1053381A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Rail joint condition measuring device, rail interval measuring device, and elevator rail arrangement condition measuring device |
JPH10505569A (en) * | 1994-08-29 | 1998-06-02 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator car mounting, balancing device and methods thereof |
JP2005060001A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Toshiba Elevator Co Ltd | Guide device of elevator |
-
2005
- 2005-06-30 JP JP2005192802A patent/JP4580829B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04112178A (en) * | 1990-08-31 | 1992-04-14 | Toshiba Corp | Elevator device |
JPH04191265A (en) * | 1990-11-27 | 1992-07-09 | Toshiba Corp | Elevator device |
JPH10505569A (en) * | 1994-08-29 | 1998-06-02 | オーチス エレベータ カンパニー | Elevator car mounting, balancing device and methods thereof |
JPH08324911A (en) * | 1995-05-29 | 1996-12-10 | Mitsubishi Denki Bill Techno Service Kk | Maintenance device for elevator |
JPH1053381A (en) * | 1996-08-09 | 1998-02-24 | Tokyo Seimitsu Co Ltd | Rail joint condition measuring device, rail interval measuring device, and elevator rail arrangement condition measuring device |
JP2005060001A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Toshiba Elevator Co Ltd | Guide device of elevator |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111975740A (en) * | 2020-08-18 | 2020-11-24 | 北京海益同展信息科技有限公司 | Inspection robot and track gauge detection method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007008674A (en) | 2007-01-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3090976B1 (en) | Apparatus and method for aligning guide rails and landing doors in an elevator shaft | |
CN106064776B (en) | Method and apparatus for automatic elevator installation | |
CN106064775B (en) | Device and method for measuring position of the mounting platform in elevator | |
CN103954445B (en) | Portable elevator layer door load tester and method of testing | |
JP4580829B2 (en) | How to adjust elevator car balance | |
JP4658716B2 (en) | Elevator guide rail installation accuracy measuring device | |
JP5271155B2 (en) | Clearance measuring device | |
JP6742436B2 (en) | Elevator scale equipment | |
CN107074493A (en) | For checking the equipment of guide member and method for balancing lift car | |
JP4658715B2 (en) | Elevator car balance measuring device | |
JP6437143B2 (en) | Elevator scale equipment | |
WO2011072725A1 (en) | Identification of a car position of an elevator | |
JP2016056012A (en) | Weight measurement method and weight measurement device for lifting body of elevator | |
JP6366528B2 (en) | Elevator car weight measurement method and elevator car weight measurement device | |
US5816369A (en) | Method of mounting an elevator roller guide on a guide rail | |
KR102638079B1 (en) | Measuring methods and measuring devices | |
JPH0942933A (en) | Device for measuring accuracy of installation of elevator guide rail | |
KR102655895B1 (en) | Apparatus and method for installing sensor using Drone and Link structure | |
CN107702634A (en) | Deformation measuring instrument | |
JP2708989B2 (en) | Elevator control device and method | |
JP2012232819A (en) | Elevator | |
WO2021065132A1 (en) | Mounting tool for holding elevator rope tension measuring device | |
WO2024017484A1 (en) | An arrangement and a method for auditing car guide rail straightness | |
JP6893442B2 (en) | Elevator system | |
JP6199233B2 (en) | Elevator accelerometer diagnostic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100818 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4580829 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |