JP4579187B2 - rice cooker - Google Patents
rice cooker Download PDFInfo
- Publication number
- JP4579187B2 JP4579187B2 JP2006132421A JP2006132421A JP4579187B2 JP 4579187 B2 JP4579187 B2 JP 4579187B2 JP 2006132421 A JP2006132421 A JP 2006132421A JP 2006132421 A JP2006132421 A JP 2006132421A JP 4579187 B2 JP4579187 B2 JP 4579187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- rice cooker
- heating means
- rice
- heating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
本発明は、ケーキ生地を焼き上げることが可能な炊飯器に関するものである。 The present invention relates to a rice cooker capable of baking cake dough.
この種の炊飯器は、炊飯鍋を収容する炊飯器本体と、該炊飯器本体に開閉可能に取り付けられた蓋体とを備えている。前記炊飯器本体の内部には、炊飯鍋を加熱する加熱手段と、炊飯鍋の温度を検出する鍋用温度センサとが配設されている。また。蓋体の内部には、炊飯鍋の上部の空間温度を検出する蓋用温度センサが配設されている。そして、これら温度センサの検出値に基づいて、炊飯鍋内にセットした飯米を炊飯するものである。 This type of rice cooker includes a rice cooker body that houses a rice cooker and a lid that is attached to the rice cooker body so as to be openable and closable. Inside the rice cooker body, heating means for heating the rice cooker and a temperature sensor for the pan for detecting the temperature of the rice cooker are arranged. Also. A lid temperature sensor for detecting the space temperature of the upper portion of the rice cooker is disposed inside the lid. And based on the detected value of these temperature sensors, the cooked rice set in the rice cooking pan is cooked.
近年では、家庭での調理方法が多様化し、炊飯器においても、炊飯以外の調理を行うことへのニーズが高まっており、本発明のようにケーキ生地を焼き上げることを可能とした炊飯器に関連する先行技術文献情報としては次のものがある。 In recent years, cooking methods at home have diversified, and in rice cookers, the need for cooking other than rice cooking is increasing, and related to rice cookers that can bake cake dough like the present invention Prior art document information to be included includes the following.
この特許文献1では、待機工程と、加熱工程と、余熱工程と、焼き上げ工程とからなるケーキ生地コースを搭載した炊飯器が記載されている。そのうち、加熱工程は、炊飯鍋の底に配設した鍋底加熱手段と、蓋体に配設した蓋加熱手段とを動作させ、予め設定した第1設定温度まで昇温させるものである。余熱工程は、前記鍋底加熱手段を停止し、この鍋底加熱手段の余熱と、前記蓋加熱手段による加熱で予め設定した第2設定温度まで昇温させるものである。焼き上げ工程は、鍋底加熱手段および蓋加熱手段をオン、オフ制御することにより、生地表層の焼き加減(色)を調整するものである。
In this
しかしながら、この炊飯器では、図面および余熱を利用する余熱工程を具備するものである点から、鍋底加熱手段は内部に加熱ヒータを有する加熱板である。そして、この加熱板方式の炊飯器において、オン、オフ制御により焼き色を調整するのは、余熱を有する点で極めて困難であり、焦げを生じさせる可能性が高いという問題がある。 However, in this rice cooker, the pot bottom heating means is a heating plate having a heater inside because it includes a drawing and a preheating process using preheating. And in this heating plate type rice cooker, it is very difficult to adjust the baked color by on / off control in that it has residual heat, and there is a problem that it is highly likely to cause scorching.
本発明では、ケーキ生地の表層を焦がすことなく、必要箇所は良好な焼き色で、かつ、内部まで良好な焼き加減で焼き上げることが可能な炊飯器を提供することを課題とするものである。 In the present invention, it is an object to provide a rice cooker that can be baked with good baking color at the required location and good baking up to the inside without scorching the surface layer of the cake dough.
前記課題を解決するため、第1発明の炊飯器は、炊飯鍋を収容する炊飯器本体と、前記炊飯鍋の底部を加熱する鍋底加熱手段と、前記炊飯鍋の上部を加熱する蓋加熱手段と、前記炊飯鍋の温度を検出する温度検出手段とを備え、該温度検出手段の検出値に基づいて前記各加熱手段を制御して炊飯制御を実行する炊飯器において、前記各加熱手段を動作させる焼成処理を実行した後、前記鍋底加熱手段を動作させることなく蓋加熱手段を動作させる熟成処理を実行して終了するケーキ生地コースを設け、前記ケーキ生地コースの実行開始時に、前記温度検出手段による検出値が予め設定したしきい値以上の場合、前記焼成処理をスキップして、前記熟成処理を実行する構成としている。
In order to solve the above-mentioned problems, the rice cooker of the first invention includes a rice cooker body that houses a rice cooker, a pot bottom heating unit that heats the bottom of the rice cooker, and a lid heating unit that heats the top of the rice cooker. And a temperature detection means for detecting the temperature of the rice cooking pan, and in the rice cooker that controls the heating means based on the detection value of the temperature detection means to execute the rice cooking control, the heating means is operated. After performing the baking process, a cake dough course is provided that ends by performing an aging process that operates the lid heating means without operating the pan bottom heating means, and at the start of execution of the cake dough course, by the temperature detection means When the detected value is equal to or greater than a preset threshold value, the aging process is executed by skipping the baking process .
また、第2発明の炊飯器は、前記焼成処理は、温度上昇が急勾配となるように昇温させる第1昇温工程と、温度上昇が第1昇温工程より緩勾配となるように昇温させる第2昇温工程とを有し、前記第2昇温工程では、鍋底加熱手段への通電率を下げ、蓋加熱手段への通電率を上げる構成としている。In the rice cooker according to the second aspect of the invention, the baking process is performed so that the temperature rises so that the temperature rise becomes steep, and the temperature rise rises more slowly than the first temperature rise process. A second temperature raising step for heating, and in the second temperature raising step, the energization rate to the pot bottom heating means is lowered and the energization rate to the lid heating means is increased.
これらの炊飯器によれば、ケーキ生地コースは、強い火力を具備する鍋底加熱手段を動作させる焼成処理で、生地の内外を良好な焼き加減で焼いた後、鍋底加熱手段を動作させない熟成処理で、生地の表面の焼き色を調整して終了する。そのため、ケーキ生地に焦げを生じさせることなく、確実にケーキ生地表層の焼き色を調整することができる。
According to these rice cookers, the cake dough course is a baking process that operates the pot bottom heating means that has a strong heating power, and after aging the dough inside and outside with good baking, it is an aging process that does not operate the pot bottom heating means Adjust the baking color on the surface of the dough and finish. Therefore, the baking color of the cake dough surface layer can be reliably adjusted without causing the cake dough to burn.
また、第1発明の炊飯器では、ケーキ生地コースの実行開始時に、温度検出手段による検出値が予め設定したしきい値以上の場合、熟成処理を実行するため、ケーキ生地コースの終了直後に、再び実行することにより追加加熱を行うことができる。そして、この追加加熱は、鍋底加熱手段を動作させない熟成処理で行われるため、生地の底を焦がすことなく、上表面の焼き色を好みに応じて調整して焼き上げることができる。
In addition, in the rice cooker of the first invention, at the start of execution of the cake dough course, if the detection value by the temperature detection means is equal to or greater than a preset threshold value, to perform the aging process, immediately after the end of the cake dough course, By performing again, additional heating can be performed. And since this additional heating is performed by the aging process which does not operate a pot bottom heating means, it can bake by adjusting the baking color of the upper surface according to liking, without scorching the bottom of dough.
さらに、第2発明の炊飯器では、焼成処理を、温度上昇が急勾配となるように昇温させる第1昇温工程と、温度上昇が第1昇温工程より緩勾配となるように昇温させる第2昇温工程とを有する構成とし、かつ、第2昇温工程では、鍋底加熱手段への通電率を下げ、蓋加熱手段への通電率を上げる構成としているため、ケーキ生地の表層に焦げを生じさせることなく、確実に内部まで加熱する(火を通す)ことができる。
Furthermore , in the rice cooker according to the second aspect of the invention, the baking process is performed so that the temperature rises so that the temperature rise becomes a steep gradient, and the temperature rises so that the temperature rise becomes a gentler gradient than the first temperature rise step. a configuration and a second heating step of, and, in the second heating step, lowering the duty ratio of the pan bottom heating means, since a configuration to increase the duty factor of the lid heating means, the surface layer of cake dough Heating to the inside (fire) can be ensured without causing burning.
本発明の炊飯器では、ケーキ生地コースは、焼成処理で生地の内外を良好な焼き加減で焼いた後、熟成処理で生地の表面の焼き色を調整するため、ケーキ生地に焦げを生じさせることなく、ケーキ生地表層を良好な焼き色として焼き上げることができる。 In the rice cooker of the present invention, after the cake dough course is baked with good baking inside and outside by baking treatment, the baking color of the surface of the dough is adjusted by aging treatment, so that the cake dough is burnt. The cake dough surface layer can be baked as a good baking color.
しかも、連続してケーキ生地コースを実行した場合には熟成処理を行うため、生地の底を焦がすことなく、上表面の焼き色を好みに応じて調整して焼き上げることができる。 In addition, when the cake dough course is continuously executed, an aging process is performed, so that the baking color of the upper surface can be adjusted according to preference without baking the bottom of the dough.
以下、本発明の実施の形態を図面に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態に係る炊飯器10を示す。この炊飯器10は、炊飯鍋11を着脱可能に収容する炊飯器本体12と、該炊飯器本体12の上端開口を閉塞する蓋体20とを備えたものである。
FIG. 1 shows a rice cooker 10 according to an embodiment of the present invention. The rice cooker 10 includes a rice cooker body 12 that detachably accommodates the rice cooker 11 and a
前記炊飯器本体12には、炊飯鍋11を装着する開口から円筒状の内胴13が配設され、この内胴13の底が遮熱板14により閉塞されている。また、この内胴13の内部には、炊飯鍋11の底部を加熱する鍋底加熱手段である加熱板15が配設されている。この加熱板15は、内部に加熱ヒータ16を配設した略椀形状のもので、伝熱性がよいアルミ材料により形成されている。また、この加熱板15の中央部には貫通孔17が設けられ、この貫通孔17を通して上部に載置された炊飯鍋11の温度を検出できるように第1温度検出手段である鍋用温度センサ18が配設されている。さらに、内胴13の外部において加熱板15の上側には、炊飯鍋11の側部を加熱するための鍋側部加熱手段である胴ヒータ19が配設されている。
The rice cooker body 12 is provided with a cylindrical inner cylinder 13 from an opening in which the rice cooker 11 is mounted, and the bottom of the inner cylinder 13 is closed by a
前記蓋体20は、前記炊飯器本体12に対して回転可能に取り付けられるもので、上板21と、該上板21の下部を閉塞する下板22と、該下板22の下面に設けられた内蓋23とを備えている。この内蓋23には、炊飯鍋11の上部内周面との間をシールするパッキン24が配設されている。また、上板21と内蓋23との間には、炊飯鍋11内で発生した蒸気を排気するための排気ユニット25が設けられている。さらに、内蓋23の上部には、炊飯鍋11の上部を加熱する蓋加熱手段である蓋ヒータ26が配設されるとともに、炊飯鍋11の上部である米などの被加熱物の上空間部分の温度を検出するための第2温度検出手段である蓋用温度センサ27が配設されている。
The
また、前記炊飯器10には、炊飯器本体12の正面にユーザが動作条件を入力したり、該炊飯器10の動作状態を表示するための操作パネル28が配設されている。
The rice cooker 10 is provided with an
この操作パネル28は、図2に示すように、中央の液晶パネル36の周囲に、入力手段であるスイッチ29〜35を配設したものである。具体的には、操作パネル28には、右側に、炊飯は勿論選択したコースを実行させるための炊飯スイッチ29と、希望時刻にご飯を炊き上げる予約機能を選択するための予約スイッチ30と、時刻や時間を設定するための黒塗り△印の上スイッチ31および黒塗り▽印の下スイッチ32とが配設されている。また、操作パネル28の左側に、実行中の動作または条件の選択を停止させるとりけしスイッチ33と、条件を選択するためのメニュースイッチ34と、保温制御(コース)を選択して実行させる保温選択スイッチ35とが配設されている。
As shown in FIG. 2, the
また、操作パネル28の中央には、後述するマイコン44が内蔵したドライバによって表示するセグメント表示方式の表示手段である液晶パネル36が配設されている。この液晶パネル36には、現在時刻や動作の残時間などを表示する数値表示37と、予約機能の設定状態を示す予約表示38と、数値表示37が動作の残時間であることを示すあと時間表示39および分表示40と、複数のメニューのなかの選択状態を示すための印表示41とが設けられている。さらに、この液晶パネル36の下部には、保温コースの選択状態を示す(通常)保温表示42と、おやすみ(保温)表示43とが設けられている。
In the center of the
そして、本実施形態では、メニューとして、白米およびすしめしと、無洗米と、白米急速と、炊きこみと、おかゆと、おこわと、玄米と、ケーキ(生地)とが設けられ、これらの文字表示が各印表示41の横に刻設されている。 And in this embodiment, as a menu, white rice and sushi, unwashed rice, white rice rapid, cooked rice, rice porridge, rice cake, brown rice, and cake (dough) are provided, and these characters are displayed. Is engraved next to each mark display 41.
前記構成の炊飯器10は、図3に示すように、制御手段であるマイコン44により、内蔵した記憶手段に記憶されたプログラムに従って制御される。具体的には、まず、各スイッチ29〜35の操作に基づいて、その条件を入力するとともに、液晶パネル36の表示を変更する。
As shown in FIG. 3, the rice cooker 10 having the above-described configuration is controlled by a
そのうち、メニュースイッチ34が1.5秒未満で操作されると、図4(A)に示すように、白米およびすしめしに対応する印表示41を点灯させるとともに現在時刻を表示した状態から、図4(B)に示すように、無洗米に対応する印表示41を点灯させた状態に表示変更する。そして、このメニュースイッチ34の操作の度に、白米急速、炊きこみ、おかゆ、おこわ、玄米、ケーキの順番でメニューの選択状態および表示を変更し、ケーキが選択された状態でメニュースイッチ34が操作されると、白米およびすしめしに戻る。また、メニュースイッチ34を1.5秒以上継続して操作すると、その操作を止めるまで、前記順番で連続的にメニューの選択状態および表示状態が変更させる。 When the menu switch 34 is operated in less than 1.5 seconds, as shown in FIG. 4A, the mark display 41 corresponding to white rice and sushi is turned on and the current time is displayed. As shown in 4 (B), the display is changed to a state in which the mark display 41 corresponding to non-washed rice is lit. Each time the menu switch 34 is operated, the menu selection state and display are changed in the order of white rice rapid, cooked rice, rice porridge, rice bran, brown rice, and cake, and the menu switch 34 is operated with the cake selected. When done, return to white rice and sushi. If the menu switch 34 is continuously operated for 1.5 seconds or longer, the menu selection state and display state are continuously changed in the above order until the operation is stopped.
なお、このメニュー選択状態では、図4(A)〜(C)に示すように、数値表示37は、白米およびすしめしから玄米までは現在時刻を表示させる。一方、図4(D)に示すように、ケーキの選択状態では、このケーキ生地制御(コース)で推奨している標準の工程で実行した場合の必要時間を表示させる。本実施形態の炊飯器10は5カップ用であり、前記標準時間は45分である。
In this menu selection state, as shown in FIGS. 4A to 4C, the
そして、図4(D)に示すケーキを除く選択状態で、炊飯スイッチ29の操作により炊飯制御が実行されると、各温度センサ18,27の検出値に基づいて各ヒータ16,19,26を制御し、米に吸水させる予熱工程、炊飯鍋11内の水が沸騰するまで加熱する昇温工程、その沸騰状態を維持する沸騰維持工程、炊飯鍋11内の残水分を無くす炊き上げ工程、および、蓄熱により炊き上げた米を蒸らすむらし工程からなる炊飯制御を実行した後、続いて保温制御を実行する。なお、この制御は従来と同様であるため、詳細な説明は省略する。
And in the selection state except the cake shown in FIG.4 (D), when rice cooking control is performed by operation of the rice cooking switch 29, each
一方、図4(D)に示すケーキの選択状態で、炊飯スイッチ29が操作されると、選択されている加熱(実行)時間で開始させる。一方、炊飯スイッチ29、上スイッチ31および下スイッチ32を除く他のスイッチ30,33〜35が操作されると、ケーキ生地コースの時間設定を停止し、その操作されたスイッチ30,33〜35に基づく処理に移行する。
On the other hand, when the rice cooking switch 29 is operated in the cake selection state shown in FIG. 4 (D), the selected heating (execution) time is started. On the other hand, when the
このケーキ生地コースの実行時間を変更する場合、図4(D)に示すケーキの選択状態で、上スイッチ31または下スイッチ32を操作することにより増減させる。上スイッチ31が1.5秒未満で操作されると、その度に実行時間を1分インクリメントさせる。また、1.5秒以上継続して操作されると、その操作を止めるまで、連続的に実行時間を1分毎にインクリメントさせる。なお、設定可能な最大実行時間は60分である。さらに、ケーキが選択された状態で、下スイッチ32が1.5秒未満で操作されると、その度に実行時間を1分デクリメントさせる。また、1.5秒以上継続して操作されると、その操作を止めるまで、連続的に実行時間を1分毎にデクリメントさせる。なお、設定可能な最小時間は1分である。
When changing the execution time of this cake dough course, it is increased or decreased by operating the
この実行時間の設定状態において、1.5秒未満の短押し操作の場合には、その度に第1報知音を出力する。但し、標準設定時間に設定変更した場合には、異なる第2報知音を出力する。一方、1.5秒以上の長押し操作の場合には、最初を除いて設定変更しても報知音は出力しない。但し、標準設定時間に設定変更時には、連続的な設定変更を1.5秒程度一時停止するとともに第2報知音を出力した後、第1報知音を出力するとともに連続的な設定変更を再開させる。 In this execution time setting state, in the case of a short press operation of less than 1.5 seconds, the first notification sound is output each time. However, when the setting is changed to the standard setting time, a different second notification sound is output. On the other hand, in the case of a long press operation for 1.5 seconds or more, no notification sound is output even if the setting is changed except for the first. However, when the setting is changed at the standard setting time, the continuous setting change is paused for about 1.5 seconds, the second notification sound is output, the first notification sound is output, and the continuous setting change is resumed. .
本実施形態のケーキ生地コースは、大略、全てのヒータ16,19,26を動作させないねかし処理、全てのヒータ16,19,26を動作させる焼成処理、および、加熱板15の加熱ヒータ16は動作させることなく他のヒータ19,26のみを動作させる熟成処理を実行して終了するものである。即ち、加熱が必要な焼成処理および熟成処理のうち、加熱板15の加熱ヒータ16は焼成処理のみで動作され、蓋ヒータ26および胴ヒータ19は両方で動作される。
In the cake dough course of the present embodiment, a rough process that does not operate all the
焼成処理は、生地の温度を昇温させる昇温工程と、炊飯鍋11への加熱を予め設定した温度に維持して生地を発酵させる温調工程と、生地の表面を焼き上げる焼き上げ工程とを有する。また、熟成処理は、予め設定された時間、生地の上側表面を加熱することにより焼き色を調整するとともに、脹らみを調整する第1および第2むらし工程を有する。そして、実行時間を変更せずに前記各工程を行った場合の標準時間が、前記の通り45分である。 The baking process includes a temperature raising step for raising the temperature of the dough, a temperature adjustment step for fermenting the dough while maintaining heating to the rice cooking pot 11 at a preset temperature, and a baking step for baking the surface of the dough. . In addition, the aging treatment includes first and second unevenness steps for adjusting the baked color by heating the upper surface of the dough for a preset time and adjusting the swelling. And the standard time at the time of performing each said process, without changing execution time is 45 minutes as above-mentioned.
但し、前述のように実行時間を設定変更しても、本実施形態では、前記焼成処理および熟成処理の制御は変更することなく、標準設定時間と同一のプログラムでケーキ生地制御を実行する。そのため、標準設定時間より短く設定した場合には、その時間が経過した時点で制御を終了する。因みに、前記標準時間は発明者らの基準で標準的な焼き色となるように設定したものである。そして、誤設定により極端に実行時間を減少させた場合には、本実施形態では焼成処理の実行中に制御を終了することになるが、この場合、全く希望の焼き色は期待できない。そのため、焼き色を調整する目的で実行時間を減少する場合には、熟成処理の最後の第2むらし工程が短縮される程度となる。逆に、標準設定時間より長く設定した場合には、焼成処理の実行時間は変更することなく、熟成処理の最後の第2むらし工程を時間差分続行(増加)して制御を終了する。また、ケーキ生地コースの実行開始時に、温度センサ18,27による検出値が予め設定したしきい値(80℃)以上の場合、前記熟成処理の第2むらし工程を設定された時間実行する。
However, even if the execution time is changed as described above, in the present embodiment, the cake dough control is executed by the same program as the standard setting time without changing the control of the baking process and the aging process. For this reason, if the time is set shorter than the standard setting time, the control is terminated when the time has elapsed. Incidentally, the standard time is set so as to be a standard baked color on the basis of the inventors. If the execution time is extremely reduced due to an erroneous setting, in this embodiment, the control ends during execution of the firing process. In this case, however, a desired burnt color cannot be expected at all. Therefore, when the execution time is reduced for the purpose of adjusting the baked color, the final second unevenness process of the aging process is shortened. On the other hand, if it is set longer than the standard setting time, the last second unevenness process of the aging process is continued (increased) by the time difference without changing the execution time of the baking process, and the control is terminated. When the cake dough course is started, if the detected value by the
次に、マイコン44によるケーキ生地コースの制御について、図5のフローチャートおよび図6のタイムチャートを用いて具体的に説明する。
Next, the control of the cake dough course by the
このケーキ生地コースでは、マイコン44は、ステップS1で、温度センサ18,27により炊飯鍋11の温度を検出する。そして、ステップS2で、鍋用温度センサ18による検出値に基づく温度が80℃未満であるか否かを検出する。そして、80℃未満である場合にはステップS3に進み、80℃以上である場合にはステップS10に進む。
In this cake dough course, the
ステップS2では、蓋用温度センサ27による検出値に基づく温度が80℃未満であるか否かを検出する。そして、80℃未満である場合にはステップS4に進み、80℃以上である場合にはステップS10に進む。
In step S2, it is detected whether the temperature based on the detection value by the
ステップS4では、ねかし処理を実行する。このねかし処理は、所定時間(本実施形態では1秒)待機することにより、炊飯鍋11に収容させた際に生じる間の空気層、および、収容形状に伴う流動を安定させ、開始時の炊飯鍋11の温度を正確に検出可能とするとともに、均一な加熱を実行し得るようにするものである。なお、待機時間は1秒に限定されず、空気層や生地の流動の安定を図ることが可能な時間であればよい。 In step S4, a neglect process is executed. This negation process waits for a predetermined time (1 second in the present embodiment), stabilizes the air layer generated when the rice cooker 11 is accommodated and the flow associated with the accommodation shape, and cooks rice at the start. The temperature of the pan 11 can be accurately detected, and uniform heating can be performed. Note that the standby time is not limited to 1 second, and may be any time that can stabilize the flow of the air layer or the dough.
このねかし処理が終了すると、ステップS5からステップS8の焼成処理を実行する。 When this negation process is completed, the firing process from step S5 to step S8 is executed.
具体的には、まず、ステップS5で、温度上昇が急勾配となるように昇温させる第1昇温工程を実行する。この第1昇温工程は、加熱板15の加熱ヒータ16を20/30msecでオンオフ制御させ、蓋ヒータ26を20/30msecでオンオフ制御させ、胴ヒータ19を5/30msecでオンオフ制御させる。これにより、加熱板15による加熱温度が110℃で、蓋ヒータ26による加熱温度が70℃になるように加熱する。なお、この第1昇温工程は、2分または鍋用温度センサ18による検出温度が80℃になった時点で終了し、次工程に移行する。
Specifically, first, in step S5, a first temperature raising step for raising the temperature so that the temperature rises steeply is executed. In this first temperature raising step, the
第1昇温工程が終了すると、ステップS6で、温度上昇が第1昇温工程より緩勾配となるように昇温させる第2昇温工程を実行する。この第2昇温工程は、加熱板15の加熱ヒータ16を10/30msecでオンオフ制御させ、蓋ヒータ26を30/30msecでオンオフ制御させ、胴ヒータ19を15/30msecでオンオフ制御させる。即ち、加熱板15への通電率を下げ、胴ヒータ19および蓋ヒータ26への通電率を上げる。これにより、加熱板15による加熱温度が110℃で、蓋ヒータ26による加熱温度が85℃になるように加熱する。なお、この第2昇温工程は、経過時間が20分になった時点で終了し、次工程に移行する。
When the first temperature raising step is completed, in step S6, a second temperature raising step is performed in which the temperature is raised so that the temperature rise has a gentler gradient than the first temperature raising step. In the second temperature raising step, the
第2昇温工程が終了すると、ステップS7で、生地の内部まで十分に加熱するとともに発酵させる温調工程を実行する。この温調工程は、加熱板15の加熱ヒータ16を10/30msecでオンオフ制御させ、蓋ヒータ26を10/30msecでオンオフ制御させ、胴ヒータ19を10/30msecでオンオフ制御させる。これにより、加熱板15による加熱温度が110℃で、蓋ヒータ26による加熱温度が95℃になるように温調する。なお、この温調工程は、経過時間が15分になった時点で終了し、次工程に移行する。
When the second temperature raising step is completed, in step S7, a temperature adjustment step is performed in which the inside of the dough is sufficiently heated and fermented. In this temperature adjustment process, the
温調工程が終了すると、ステップS8で、生地の表面(天面、底面および側面)に所定の焼き色を付与する焼き上げ工程を実行する。この焼き上げ工程は、加熱板15の加熱ヒータ16を10/30msecでオンオフ制御させ、蓋ヒータ26を30/30msecでオンオフ制御させ、胴ヒータ19を10/30msecでオンオフ制御させる。これにより、加熱板15による加熱温度が110℃で、蓋ヒータ26による加熱温度が130℃になるように加熱する。なお、この温調工程は、経過時間が3分または鍋用温度センサ18による検出温度が118℃になった時点で終了し、次工程に移行する。
When the temperature adjustment process is completed, in step S8, a baking process is performed in which a predetermined baking color is imparted to the surface (top, bottom, and side surfaces) of the dough. In this baking process, the
焼成処理の最後である焼き上げ工程が終了すると、ステップS9およびステップS10の熟成処理を実行する。 When the baking process which is the last of the baking process is completed, the aging process of step S9 and step S10 is executed.
具体的には、まず、ステップS9で、生地の脹らみおよび焼き色を調整する第1むらし工程を実行する。この第1むらし工程は、加熱板15の加熱ヒータ16を0/30msecとして動作を停止させ、蓋ヒータ26を30/30msecでオンオフ制御させ、胴ヒータ19を20/30msecでオンオフ制御させる。これにより、加熱板15の余熱を含めて炊飯鍋11の温度が110℃で、蓋ヒータ26による加熱温度が130℃になるように加熱する。なお、この温調工程は、経過時間が3分になった時点で終了し、次工程に移行する。
Specifically, first, in step S9, a first unevenness process for adjusting the expansion and baking color of the dough is executed. In this first unevenness process, the
第1むらし工程が終了すると、ステップS10で、生地の脹らみおよび焼き色を更に調整する第2むらし工程を実行する。この第2むらし工程は、第1むらし工程と同様に、加熱板15の加熱ヒータ16を0/30msecとして動作を停止させ、蓋ヒータ26を30/30msecでオンオフ制御させ、胴ヒータ19を20/30msecでオンオフ制御させる。これにより、加熱板15の余熱を含めて炊飯鍋11の温度が110℃で、蓋ヒータ26による加熱温度が130℃になるように加熱する。なお、この温調工程は、経過時間が3分になった時点で終了し、次工程に移行する。
When the first unevenness process is completed, in step S10, a second unevenness process for further adjusting the swelling and baking color of the dough is performed. In the second unevenness process, similarly to the first unevenness process, the
なお、以上の移行条件は、実行時間を変更することなくケーキ生地コースを実行した場合であり、実行時間が変更されている場合には、前述の通り、焼成処理および熟成処理の制御は変更することなく、短縮(減少)されている際には実行時間が経過した時点で割込停止され、延長(増加)されている際にはその時間が経過するまで前記第2むらし工程を継続する。そして、焼き色を調整する目的で実行時間を減少する場合には、熟成処理の最後の第2むらし工程が短縮される程度である。そのため、ユーザが嗜好に応じた焼き色調整を実行前に確実に設定することが可能であり、好みの焼き色でケーキ生地を安定して焼き上げることができる。 The above transition conditions are when the cake dough course is executed without changing the execution time, and when the execution time is changed, the control of the baking process and the aging process is changed as described above. Without being interrupted, the interruption is stopped when the execution time elapses, and when it is extended (increased), the second unevenness process is continued until the time elapses. . When the execution time is reduced for the purpose of adjusting the baked color, the final second unevenness process of the ripening process is shortened. Therefore, it is possible for the user to surely set the baking color adjustment according to the preference before execution, and the cake dough can be baked stably with the desired baking color.
因みに、前記ケーキ生地コースの実行中には、液晶パネル36は、図7(A)に示すように、終了するまでの時間が1分毎にデクリメント表示される。そして、制御が終了すると、図7(B)に示すように、残り時間を0分表示するとともに、終了を示す報知音を出力する。その後、図7(C)に示すように、数値表示37による「0」と分表示40とを点滅させる。この表示状態は、とりけしスイッチ33が操作されるまで、または、30分経過するまで継続される。とりけしスイッチ33が操作されると、図7(D)に示すように、基本メニューである白米およびすしめしの印表示41を点灯させるとともに、数値表示37により現在時刻を表示させる。一方、30分経過すると、図7(E)に示すように、数値表示37および分表示40を消灯させ、ケーキに対応する印表示41を点滅させる。この表示状態は、とりけしスイッチ33が操作されるまで、または、電源コードが商用電源から抜かれるまで継続される。また、残り時間のデクリメント表示状態で、上スイッチ31または下スイッチ32が操作されると、図7(F)に示すように、操作されている間のみ数値表示37により現在時刻を表示する。
Incidentally, during the execution of the cake dough course, the
このように、本発明の炊飯器10では、炊飯制御とは異なるケーキ生地を焼き上げるための専用の制御プログラムを搭載し、炊飯以外の調理を行えるようにしている。 Thus, in the rice cooker 10 of this invention, the control program for exclusive use for baking the cake dough different from rice cooking control is carried, and cooking other than rice cooking can be performed.
そして、このケーキ生地コースでは、強い火力を具備する加熱板15を動作させる焼成処理で、生地の内外を良好な焼き加減で焼いた後、加熱板15を動作させない熟成処理で、生地の表面の焼き色を調整して終了する。そのため、ケーキ生地に焦げを生じさせることなく、確実にケーキ生地表層の焼き色を調整することができる。しかも、炊飯鍋11の底は加熱板15により加熱するため、蓄熱の利用により生地への加熱が可能であり、省エネを図ることができる。言い換えれば、安価なランニングコストで生地を焼き上げることができる。 And in this cake dough course, after baking the inside and outside of the dough with good baking by a baking process that operates the heating plate 15 having a strong heating power, the maturing process that does not operate the heating plate 15, Adjust the color to finish. Therefore, the baking color of the cake dough surface layer can be reliably adjusted without causing the cake dough to burn. In addition, since the bottom of the rice cooker 11 is heated by the heating plate 15, the dough can be heated by using heat storage, and energy saving can be achieved. In other words, the dough can be baked at a low running cost.
また、焼成処理では、まず、第1昇温工程で、火力が強い加熱板15による加熱量を大きくすることにより、炊飯鍋11の内部の温度が急勾配をなすように昇温させることができる。その後、第2昇温工程では、加熱板15による加熱量は下げるため、予め設定した温度に到達した際に、余熱による過剰加熱を防止できる。しかし、この第2昇温工程では、他の蓋ヒータ26および胴ヒータ19の加熱量は上げるため、不足する加熱量を補いながら、かつ、部分的な焦げや焼きムラを抑制できる。その結果、ケーキ生地の表層に焦げを生じさせることなく、確実に内部まで加熱する(火を通す)ことができる。しかも、生地の上表面を最初から過剰に加熱することによる生地割れを防止することができる。
In the firing process, first, in the first temperature raising step, the heating amount by the heating plate 15 having a strong heating power is increased, so that the temperature inside the rice cooker 11 can be raised so as to form a steep slope. . Thereafter, in the second temperature raising step, the amount of heating by the heating plate 15 is lowered, so that when the temperature reaches a preset temperature, excessive heating due to residual heat can be prevented. However, in the second temperature raising step, the heating amount of the
また、この焼成処理では、最後にケーキ生地の焼き色を付与する焼き上げ工程を実行する。そして、この焼き上げ工程では、加熱板15は、それまでに常に動作されることにより火力が安定した状態にあるため、ケーキ生地の底側に焦げを生じさせることなく、焼き加減を容易に調整できる。 Moreover, in this baking process, the baking process which provides the baking color of cake dough is performed at the end. And in this baking process, since the heating plate 15 is always operated so far, the heating power is in a stable state, so that the baking can be easily adjusted without causing burning on the bottom side of the cake dough. .
さらに、ケーキ生地コースの実行前に熟成処理の実行時間を増減可能とし、しかも、ケーキ生地コースの実行開始時に、炊飯鍋11が予め設定したしきい値以上の場合、熟成処理を実行する。即ち、ユーザは、使用による経験に基づいて予め焼き色を調整設定できるうえ、ケーキ生地コースの終了直後に、連続して実行すると脹らみや焼き色を微調整する熟成処理により、追加加熱を行うことができる。そのため、生地を焦がすことなく、上表面の焼き色を好みに応じて調整して焼き上げることができる。 Further, the aging time can be increased or decreased before the cake dough course is executed, and the aging process is executed when the cooking pot 11 is equal to or more than a preset threshold at the start of the execution of the cake dough course. That is, the user can adjust and set the baked color in advance based on the experience of use, and perform additional heating by an aging process that finely adjusts the swelling and baked color when executed continuously immediately after the cake dough course is finished. be able to. Therefore, the baking color of the upper surface can be adjusted according to preference without baking the dough.
なお、本発明の炊飯器10は、前記実施形態の構成に限定されるものではなく、種々の変更が可能である。 In addition, the rice cooker 10 of this invention is not limited to the structure of the said embodiment, A various change is possible.
例えば、前記実施形態では、追加加熱の場合、熟成処理を実行する構成としたが、開始時の温度により移行する工程を変更する構成としてもよい。 For example, in the embodiment, in the case of additional heating, the aging process is performed. However, the transition process may be changed according to the temperature at the start.
また、前記実施形態では、炊飯鍋11の底部を加熱する鍋底加熱手段として、加熱ヒータ16を有する加熱板15を搭載した炊飯器10を用いて説明したが、コイルへの通電により炊飯鍋11を誘導加熱する炊飯器10であっても、前記ケーキ生地コースを適用することにより、略同様の作用および効果を得ることができる。
Moreover, although the said embodiment demonstrated using the rice cooker 10 which mounted the heating plate 15 which has the
さらに、前記実施形態では、内胴13の周囲に鍋側部加熱手段である胴ヒータ19を配設した炊飯器10を適用したが、この胴側部加熱手段を搭載しない炊飯器10でも同様に適用可能である。
Furthermore, in the said embodiment, although the rice cooker 10 which arrange | positioned the trunk | drum
10…炊飯器
11…炊飯鍋
12…炊飯器本体
15…加熱板
16…加熱ヒータ(鍋底加熱手段)
18…鍋用温度センサ(温度検出手段)
19…胴ヒータ(鍋側部加熱手段)
20…蓋体
26…蓋ヒータ(蓋加熱手段)
27…蓋用温度センサ(温度検出手段)
42…マイコン(制御手段)
10 ... Rice cooker 11 ... Rice cooker
12 ... Rice cooker body 15 ...
18 ... Pan temperature sensor (temperature detection means)
19 ... Body heater (pan side heating means)
20 ...
27. Temperature sensor for lid (temperature detection means)
42 ... Microcomputer (control means)
Claims (2)
前記各加熱手段を動作させる焼成処理を実行した後、前記鍋底加熱手段を動作させることなく蓋加熱手段を動作させる熟成処理を実行して終了するケーキ生地コースを設け、
前記ケーキ生地コースの実行開始時に、前記温度検出手段による検出値が予め設定したしきい値以上の場合、前記焼成処理をスキップして、前記熟成処理を実行するようにしたことを特徴とする炊飯器。 A rice cooker body that houses the rice cooker, a pot bottom heating means that heats the bottom of the rice cooker, a lid heating means that heats the top of the rice cooker, and a temperature detection means that detects the temperature of the rice cooker. In the rice cooker that performs the rice cooking control by controlling each heating means based on the detection value of the temperature detecting means,
After performing the baking process to operate each heating means, providing a cake dough course that ends by executing the aging process to operate the lid heating means without operating the pot bottom heating means ,
At the start of execution of the cake dough course, if the detected value by the temperature detecting means is greater than or equal to a preset threshold value, the baking process is skipped and the ripening process is performed. vessel.
前記各加熱手段を動作させる焼成処理を実行した後、前記鍋底加熱手段を動作させることなく蓋加熱手段を動作させる熟成処理を実行して終了するケーキ生地コースを設け、
前記焼成処理は、温度上昇が急勾配となるように昇温させる第1昇温工程と、温度上昇が第1昇温工程より緩勾配となるように昇温させる第2昇温工程とを有し、
前記第2昇温工程では、鍋底加熱手段への通電率を下げ、蓋加熱手段への通電率を上げることを特徴とする炊飯器。 A rice cooker body that houses the rice cooker, a pot bottom heating means that heats the bottom of the rice cooker, a lid heating means that heats the top of the rice cooker, and a temperature detection means that detects the temperature of the rice cooker. In the rice cooker that performs the rice cooking control by controlling each heating means based on the detection value of the temperature detecting means,
After performing the baking process to operate each heating means, providing a cake dough course that ends by executing the aging process to operate the lid heating means without operating the pot bottom heating means ,
The firing treatment includes a first temperature raising step for raising the temperature so that the temperature rise has a steep slope, and a second temperature raising step for raising the temperature so that the temperature rise has a gentler gradient than the first temperature raising step. And
In the second temperature raising step, a rice cooker characterized in that the energization rate to the pot bottom heating means is lowered and the energization rate to the lid heating means is increased .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132421A JP4579187B2 (en) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | rice cooker |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006132421A JP4579187B2 (en) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | rice cooker |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007301142A JP2007301142A (en) | 2007-11-22 |
JP4579187B2 true JP4579187B2 (en) | 2010-11-10 |
Family
ID=38835603
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006132421A Active JP4579187B2 (en) | 2006-05-11 | 2006-05-11 | rice cooker |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4579187B2 (en) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5172289B2 (en) | 2007-11-21 | 2013-03-27 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | Variable displacement pump |
JP7264459B2 (en) * | 2019-05-27 | 2023-04-25 | 株式会社パロマ | gas cooker |
JP7281804B2 (en) * | 2019-05-27 | 2023-05-26 | 株式会社パロマ | gas cooker |
CN115363448A (en) * | 2021-05-17 | 2022-11-22 | 杭州九阳小家电有限公司 | Method for making cake by electric cooker |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03221724A (en) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Toshiba Corp | Electronic range with oven function |
JP2004065630A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice cooker |
JP2004261247A (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Hitachi Hometec Ltd | Cooker |
JP2005192902A (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | Rice cooker |
JP2005265341A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Sharp Corp | Steam cooking device |
JP2005296366A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | Electric rice cooker |
-
2006
- 2006-05-11 JP JP2006132421A patent/JP4579187B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03221724A (en) * | 1990-01-26 | 1991-09-30 | Toshiba Corp | Electronic range with oven function |
JP2004065630A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Rice cooker |
JP2004261247A (en) * | 2003-02-28 | 2004-09-24 | Hitachi Hometec Ltd | Cooker |
JP2005192902A (en) * | 2004-01-09 | 2005-07-21 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | Rice cooker |
JP2005265341A (en) * | 2004-03-19 | 2005-09-29 | Sharp Corp | Steam cooking device |
JP2005296366A (en) * | 2004-04-13 | 2005-10-27 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | Electric rice cooker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007301142A (en) | 2007-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4579187B2 (en) | rice cooker | |
JP2011096590A (en) | Heating cooker | |
JP6860370B2 (en) | rice cooker | |
JP6091356B2 (en) | rice cooker | |
KR100660693B1 (en) | Cooking control system for electric pressure heat insulating rice cooker and cooking method for it | |
JP5945800B2 (en) | Cooker | |
JP5056129B2 (en) | Cooker | |
JP2014223140A (en) | Rice cooker and rice-cooking control method | |
JP3620430B2 (en) | Cooker | |
JPH07324757A (en) | Heating cooker | |
JP5043723B2 (en) | rice cooker | |
JP4009507B2 (en) | rice cooker | |
JP4947694B2 (en) | rice cooker | |
JP2007312871A (en) | Warming device and rice cooker with the device | |
JP5298788B2 (en) | rice cooker | |
JP3583003B2 (en) | Cooking device | |
JP4013876B2 (en) | Electric rice cooker with cake cooking function | |
JP2002081653A (en) | Heating cooker | |
KR101738634B1 (en) | nanocarbon heater electric oven | |
JP3841057B2 (en) | Electric rice cooker with bread baking mode | |
JPH11253308A (en) | Rice cooker | |
JP7228842B2 (en) | heating cooker | |
JP2003010043A (en) | Rice cooker | |
JP5367125B2 (en) | rice cooker | |
KR101127389B1 (en) | Control method of an electric rice cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080305 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100427 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100609 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100824 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100825 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4579187 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |