JP4577324B2 - スラリー充填装置 - Google Patents
スラリー充填装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4577324B2 JP4577324B2 JP2007085336A JP2007085336A JP4577324B2 JP 4577324 B2 JP4577324 B2 JP 4577324B2 JP 2007085336 A JP2007085336 A JP 2007085336A JP 2007085336 A JP2007085336 A JP 2007085336A JP 4577324 B2 JP4577324 B2 JP 4577324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slurry
- filling
- conduit
- pipe
- supply source
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
また、独立して制御可能な第1開閉バルブ及び第2開閉バルブを設けることにより、第1管路〜第3管路内のスラリーの流れを一時的にも遮断させることなく、充填用シリンダへのスラリーの供給動作とスラリーの循環動作とを切り換えることができる。
Claims (2)
- スラリーをキャビティに充填するためのスラリー充填装置であって、
前記スラリーを溜めるタンクを有するスラリー供給源と、
前記スラリーの吸い込み・吐き出しを行う充填用シリンダと、
前記充填用シリンダを駆動する駆動手段と、
前記スラリー供給源のスラリー出口に接続された第1管路と、
前記スラリー供給源のスラリー戻り口と前記第1管路とを接続する第2管路と、
前記第1管路及び前記第2管路と前記充填用シリンダとを接続する第3管路と、
前記充填用シリンダが前記スラリーを吸い込んで吐き出すように、前記駆動手段を制御すると共に前記第2管路及び前記第3管路内の前記スラリーの流れを制御する制御手段とを備え、
前記第1管路及び前記第2管路は、前記スラリー供給源から出た前記スラリーを前記タンクに戻すスラリー循環管路を形成し、
前記第1管路及び前記第3管路は、前記スラリー供給源から出た前記スラリーを前記充填用シリンダに供給するスラリー供給管路を形成し、
前記制御手段は、前記充填用シリンダのピストンが前記スラリーを吸い込む方向に移動するように前記駆動手段を制御すると共に、前記第1管路から前記第3管路に前記スラリーを流し、前記第1管路から前記第2管路への前記スラリーの流れを停止するように制御し、その後、前記充填用シリンダのピストンが前記スラリーを吐き出す方向に移動するように前記駆動手段を制御すると共に、前記第1管路から前記第2管路に前記スラリーを流し、前記第1管路から前記第3管路に前記スラリーを流す動作と当該スラリーの流れを停止する動作とを繰り返し行うように制御することを特徴とするスラリー充填装置。 - スラリーをキャビティに充填するためのスラリー充填装置であって、
前記スラリーを溜めるタンクを有するスラリー供給源と、
前記スラリーの吸い込み・吐き出しを行う充填用シリンダと、
前記充填用シリンダを駆動する駆動手段と、
前記スラリー供給源のスラリー出口に接続された第1管路と、
前記スラリー供給源のスラリー戻り口と前記第1管路とを接続する第2管路と、
前記第1管路及び前記第2管路と前記充填用シリンダとを接続する第3管路と、
前記充填用シリンダが前記スラリーを吸い込んで吐き出すように、前記駆動手段を制御すると共に前記第2管路及び前記第3管路内の前記スラリーの流れを制御する制御手段とを備え、
前記第1管路及び前記第2管路は、前記スラリー供給源から出た前記スラリーを前記タンクに戻すスラリー循環管路を形成し、
前記第1管路及び前記第3管路は、前記スラリー供給源から出た前記スラリーを前記充填用シリンダに供給するスラリー供給管路を形成し、
前記制御手段は、前記第2管路に設けられた第1開閉バルブと、前記第3管路に設けられた第2開閉バルブと、前記第1開閉バルブ及び第2開閉バルブの開閉動作をそれぞれ制御する手段とを有することを特徴とするスラリー充填装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085336A JP4577324B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | スラリー充填装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007085336A JP4577324B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | スラリー充填装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008238730A JP2008238730A (ja) | 2008-10-09 |
JP4577324B2 true JP4577324B2 (ja) | 2010-11-10 |
Family
ID=39910624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007085336A Active JP4577324B2 (ja) | 2007-03-28 | 2007-03-28 | スラリー充填装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4577324B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02107404A (ja) * | 1988-10-17 | 1990-04-19 | Toto Ltd | トロ供給システム |
JPH0857836A (ja) * | 1994-08-25 | 1996-03-05 | Hitachi Metals Ltd | 希土類永久磁石の湿式成形装置 |
JP3687189B2 (ja) * | 1996-04-09 | 2005-08-24 | 株式会社村田製作所 | 湿式成形装置 |
JP2005087912A (ja) * | 2003-09-18 | 2005-04-07 | Tdk Corp | 塗膜形成装置および塗膜形成方法 |
-
2007
- 2007-03-28 JP JP2007085336A patent/JP4577324B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008238730A (ja) | 2008-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4711587B2 (ja) | 吹込成形剤の供給システム | |
EP2881346A1 (en) | A powder delivery device | |
JP6041421B2 (ja) | 液体材料吐出機構および液体材料吐出装置 | |
WO2010053091A1 (ja) | 加熱冷却切替装置及びこれを備えた金型加熱冷却システム | |
JP4577324B2 (ja) | スラリー充填装置 | |
US4096585A (en) | Apparatus for mixing and ejecting interacting fluid materials | |
JP2019093427A (ja) | スクイズピン制御装置およびそれを有するダイカストマシン | |
CN103765563B (zh) | 金属充填装置 | |
US5205969A (en) | Process for distributing a semi-solid wax to an injection press | |
US4971547A (en) | Apparatus for distributing a fluid substance | |
JP4377153B2 (ja) | 循環式液状体吐出装置 | |
JP2010017623A (ja) | ホモジナイザー | |
CN220945896U (zh) | 一种供釉机构及喷釉设备 | |
JPH1080758A (ja) | 金型冷却装置 | |
CN101815603B (zh) | 带有集成的注射器的成型模具 | |
CN107234752B (zh) | 模具温度调节装置及模具温度调节方法 | |
CN111326437A (zh) | 喷淋装置、半导体加工设备以及清洗方法 | |
CN117048201B (zh) | 基于喷釉设备的喷釉控制方法、喷釉控制器及喷釉系统 | |
CN102574144A (zh) | 用于填充涂料盒的装置 | |
JP2001277256A (ja) | 金型スプレー装置 | |
JP2008073913A (ja) | 型締装置及び型締装置の制御方法 | |
CN217803152U (zh) | 一种用于注塑机锁模机构的开模背压控制系统 | |
CN214440317U (zh) | 防堵塞的喷射装置 | |
CN214111240U (zh) | 一种喷嘴接触力的控制装置 | |
CN213270510U (zh) | 一种抽芯用油路块组件 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100727 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100809 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4577324 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |