JP4575836B2 - 中継サーバ - Google Patents

中継サーバ Download PDF

Info

Publication number
JP4575836B2
JP4575836B2 JP2005143029A JP2005143029A JP4575836B2 JP 4575836 B2 JP4575836 B2 JP 4575836B2 JP 2005143029 A JP2005143029 A JP 2005143029A JP 2005143029 A JP2005143029 A JP 2005143029A JP 4575836 B2 JP4575836 B2 JP 4575836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
login
server
relay server
connection
external access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005143029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006319905A (ja
Inventor
光一 名児耶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP2005143029A priority Critical patent/JP4575836B2/ja
Publication of JP2006319905A publication Critical patent/JP2006319905A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4575836B2 publication Critical patent/JP4575836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、例えば企業内に設けたサーバなどのように特定のユーザ(以下、特定者ということがある)の携帯電話機やPHSからのダイヤルアップによる接続要求のみにログインを制限しているサーバ(以下、ログイン制限サーバということがある)に対して、予め登録されている携帯電話機やPHSを携帯していないまたは使用できない場合でもインターネット網等を介して特定のユーザがログインを可能とする中継サーバに関する。
例えば、企業内サーバなどの特定者からのログインのみを許容するサーバへ遠隔地からログインする方法として、携帯電話機またはPHSを用いてサーバへダイヤルアップ接続する方法がある。これは、予め特定者の携帯電話機やPHSの電話番号及び認証データを企業内サーバに登録しておきダイヤルアップによるログイン要求があったときに、登録された携帯電話機やPHSからの着信及びログイン要求、すなわち特定者からのログイン要求であるか否かを判定し、特定者からのログイン要求のみを許可するように構成されている。また、ログイン制限サーバに対して単にインターネット網から接続できるようにルータ等の設定を行うネットワーク環境も考えられるが、セキュリティ面の問題が生じる。また、ログイン制限サーバへのログイン要求は、携帯電話機やPHSによるダイヤルアップ接続による環境等が必要となる(例えば、特許文献1参照)。
特開2004−193647号公報
上記特許文献1に開示された技術は、携帯電話機からホームサーバへログイン接続するものであり、特定者からのログインのみを可能とした企業内に設けたサーバへは、接続することができない。すなわち、企業内サーバへのログイン要求が携帯電話機またはPHSからあったときは、予め許可された携帯電話機またはPHSからのログイン要求のみが接続されるように構成されている。しかし、携帯電話機やPHSが使用できない領域または当該携帯電話機などが使用できない海外などからログイン要求する場合、許可された電話機である携帯電話機やPHSを所持していても企業内サーバへのログインをすることができない。
本発明は、例えば、企業内サーバのように予め許可された特定者の一般電話機、携帯電話機やPHS等の第1の回線からの着信及びログイン要求のみを許可するログイン制限サーバに対して、特定者が登録された電話機などではない外部アクセス端末などからインターネット網等の第2の回線を介してのログインを可能とする中継サーバを提供することを目的とする。
すなわち、本発明は、特定者のインターネット網等を介した外部アクセス端末からのログイン要求を、特定者の携帯電話機やPHSからのログイン要求のみを許容するログイン制限サーバに対して、特定者の携帯電話機やPHSを介して送出する中継サーバを提供することを目的とする。
上記課題を達成するために、本発明は、例えば、一般電話網、携帯電話網、PHS網等の第1の回線と接続された特定の要求を収容する中継サーバであって、特定者の外部アクセス端末からインターネット網等の第2の回線を介してログイン制限サーバへのログインを要求する管理ログイン要求を受けた後、中継サーバに接続した予めログイン制限サーバに登録されている携帯電話機またはPHSによりダイヤルアップ接続を行ってログイン制限サーバへログインを要求する。中継サーバは、例えば個人宅に設置されたホームサーバであり、外部アクセス端末からのインターネット経由での管理ログイン要求は、特定者が管理しているアクセス方法(ユーザID/パスワード等)により接続を許可する。
すなわち、本発明は、LANを介して接続されるLAN端末と回線を介して接続されるログイン制限サーバとの間でデータを中継する中継サーバにおいて、回線を介して前記ログイン制限サーバに自中継サーバがアクセスするログイン制限サーバアクセス手段と、回線を介して前記LAN端末以外の外部アクセス端末と接続する外部アクセス端末接続手段と、自中継サーバへのログインを許可するログインユーザのIDおよびパスワードと、前記LAN端末が自中継サーバを介して前記ログイン制限サーバへアクセスするための管理ログインユーザ(特定者)のIDおよびパスワードと、ログイン制限サーバへダイヤルアップ接続するためのダイヤルデータを含むログインデータを格納するログインデータ蓄積手段と、を有し、前記外部アクセス端末から回線を介して自中継サーバへの接続要求を受けたとき、前記ログインデータ蓄積手段のデータを参照して前記外部アクセス端末の自中継サーバへのログインを許可するか否かを判定し、ログインを許可すると判定した場合、前記外部アクセス端末接続手段を介して前記外部アクセス端末との接続を実行し、前記外部アクセス端末から前記ログイン制限サーバへのアクセス要求を受けたとき、前記ログインデータ蓄積手段のデータを参照して前記ログイン制限サーバへのアクセスを実行するか否かを判定し、アクセスを実行すると判定した場合、前記ログインデータ蓄積手段に格納されている前記ダイヤルデータおよび前記管理ログインユーザ(特定者)のIDおよびパスワードにより前記ログイン制限サーバとのダイヤルアップ接続処理を実行し、かつ前記ログイン制限サーバからログイン許可を受け、該ログイン許可を前記外部アクセス端末に転送し、前記外部アクセス端末と前記ログイン制限サーバの間でデータを中継するようにした。
本方法により、外部アクセス端末→インターネット網(管理ログイン要求)→中継サーバ→携帯電話機/PHS→公衆網(ログイン要求)→ログイン制限サーバの接続ルートが確立され、外部アクセス端末からインターネット網経由でログイン制限サーバへの接続が可能となる。
本発明によれば、予め登録された携帯電話機またはPHSでの接続のみを受け付けるログイン制限サーバへのログイン手法として、インターネット網に接続された外部アクセス端末からの管理ログイン要求を中継サーバに送信し、中継サーバが、管理ログイン要求を許可する外部アクセス端末からの管理ログイン要求であると判断すると、ログイン制限サーバに対するログイン要求を携帯電話機またはPHSから公衆網を介してログイン制限サーバに送信することによって、携帯電話機またはPHSが使用できない領域からログイン制限サーバへのアクセスを行うことができる。
本発明では、特定者からのログイン要求のみにログインを制限しているログイン制限サーバへの接続ルートは、中継サーバを経由した予め電話番号及びログイン要求が登録された携帯電話機またはPHSからの接続であり、ログイン制限サーバへの接続のセキュリティを低下しない。
インターネット網から中継サーバのゲートウェイ装置へのアクセスは、外部サーバ公開と同様な方式であるが、当該中継サーバを管理する本人(特定者)のみのアクセス手順(中継サーバのIPアドレス、ID、パスワード)を使用することにより、管理人本人だけの接続ルートとすることができ、第三者からの接続は許可しない。
本発明にかかるログイン制限サーバに対するログインを可能とする中継サーバを用いた通信システムの構成を、図1を用いて説明する。本発明が適用される通信システムは、中継サーバ1と、ログイン制限サーバ3と、外部アクセス端末5と、インターネット網71と、公衆網75とから構成される。
例えば個人宅内に設けた中継サーバ1は、ログイン制限サーバ3に電話番号等が予め登録されている携帯電話機またはPHSなどのダイヤルアップ電話機21を介して公衆網75と接続可能とされ、ADSLモデム22を介してインターネット網71と接続可能とされるとともに、LANを介してパソコン23が接続される。
例えば企業内に設けたログイン制限サーバ3は、モデム41を介して公衆網75に接続されるとともに、ファイヤウォール(以下、FWと表記することがある)42を介してインターネット網71に接続され、LANを介してパソコン43が接続される。
外部アクセス端末5は、インターネット網71に接続される。
インターネット網71は、ADSLモデム22を介して中継サーバ1が接続され、FW42を介してログイン制限サーバ3が接続されるとともに、外部アクセス端末(PC)5が接続される。
中継サーバ1は、インターネット網71を介して外部アクセス端末5から受けた管理ログイン要求(ログイン制限サーバに対してログイン要求を送信することを可能とするログイン要求)が、当該中継サーバの管理者(特定者)からの管理ログイン要求であるかを判断し、当該中継サーバの管理者からの管理ログイン要求であるときにのみダイヤルアップ電話機21を介してログイン制限サーバ3に対してログイン要求処理を行う機能を有している。
ログイン制限サーバ3は、特定者の予め登録された携帯電話機やPHSからのログイン要求のみを許可する装置である。
本発明にかかる中継サーバ1の機能構成を、図2を用いて説明する。中継サーバ1は、主制御部10と、データ蓄積部11と、サーバログインスクリプト処理部12と、PPP処理部13と、ダイヤルアップ処理部14と、携帯・PHSインターフェース15と、ファイヤウォール処理部16と、TCP/IP処理部17と、LAN処理部18−1と、WAN処理部18−2を有して構成される。
主制御部10は、中継サーバ全体の制御やダイヤルアップ指示の制御を行う手段である。その内容は、後述する。
データ蓄積部11は、中継サーバの機能用データなどを格納する手段であり、ログインを許可するユーザIDやパスワード、管理ログイン要求を許可する管理者(特定者)の管理ログインユーザIDやパスワード、管理ログイン要求によりログイン制限サーバ3へダイヤルアップ接続するためのダイヤルデータ等が格納される。
サーバログインスクリプト処理部12は、携帯電話機やPHSからの接続によってログイン制限サーバ3にログインするためのIDおよびパスワードなどの処理手順を実行する手段である。
PPP処理部13は、中継サーバ1とログイン制限サーバ3とのポイント−ポイント間接続処理を行う手段である。
ダイヤルアップ処理部14は、携帯・PHSインターフェース15を介してログイン制限サーバ3へのダイヤルアップ接続処理を行う手段である。
携帯・PHSインターフェース15は、携帯電話機またはPHSとのインターフェースである。
ファイヤウォール処理部16は、WAN(インターネット網)回線経由の外部アクセス端末(PC)5からの接続を許可する管理ログインを、ユーザIDやパスワードの認識により行う手段である。
TCP/IP処理部17は、WANやLANとTCP/IP通信を行う手段であり、IPデータプロトコルの制御を行う手段である。
LAN処理部18−1は、LANとの接続インターフェースである。WAN処理部18−2は、WANとの接続インターフェースである。
図3を用いて、主制御部10の詳細な機能構成を説明する。主制御部10は、ログインデータ読出手段101と、ダイヤルデータ読出手段102と、サーバ接続手段103と、ログインユーザ認識手段104と、データ送受信手段105とを有して構成される。
ログインデータ読出手段101は、データ蓄積部11とログインユーザ認識手段104に接続され、データ蓄積部11に蓄積されたログインユーザまたは管理ログインユーザのIDおよびパスワードを読み出す手段である。
ここで、ログインユーザとは、中継サーバ1へのログインが許可されるユーザであり、管理ログインユーザとは、中継サーバ1を介したログイン制限サーバ3へアクセスが許可されるユーザ(特定者)であって、中継サーバ1を管理するユーザである。
ダイヤルデータ読出手段102は、データ蓄積部11と、ダイヤルアップ処理部14とサーバ接続手段103に接続され、サーバ接続手段103からのサーバ接続要求(ログイン要求)に基づいて、データ蓄積部11に蓄積されている中継サーバ1をログイン制限サーバ3に接続するためのダイヤル番号を読み出し、読み出したダイヤル番号をダイヤルアップ処理部14へ送信する手段である。
サーバ接続手段103は、サーバログインスクリプト処理部12と、PPP処理部13と、ダイヤルデータ読出手段102と、ログインユーザ認識手段104と、データ送受信手段105に接続され、ログインユーザ認識手段104からの指示に基づいて、中継サーバ1をログイン制限サーバ3に接続するために、ダイヤルアップ・PPP接続・ログイン制限サーバへのログインスクリプト(ログイン手順)の処理等を順番に行う手段である。
ログインユーザ認識手段104は、データ蓄積部11に蓄積された管理ログイン要求を許容するユーザ(特定者)のユーザIDおよびパスワードと、管理ログイン要求に含まれるユーザのIDおよびパスワードを比較し、管理ログインを許可するか否かを判断する手段である。
データ送受信手段105は、TCP/IP処理部17とサーバ接続手段103およびログインユーザ認識手段104に接続され、LANを介してPC23と、ADSLモデム22を介してインターネット網71に接続された外部アクセス端末(PC)5との間でデータの送受信の制御を行う手段である。
インターネット網に接続しているパソコンなどの外部アクセス端末からログイン制限サーバへの接続手法は、ダイヤルアップまたはインターネット網経由でログインする接続手法が一般的である。しかしながら、インターネット網経由での接続手法は、セキュリティを確保するために、管理者のみのログインを認めるなどの働きを有するファイヤウォール機能などが働き、任意のユーザからのログインを許可するようには構成されていない。また、ダイヤルアップでのログインは、ログイン制限サーバ側に接続しているルータ等で着信番号などをチェックし、予め登録された電話番号からの着信に対してのみログインを許可している。
本発明においては、このような状況下で、ログイン制限サーバ側に登録された携帯電話機やPHSなどの電話機が使用できないエリアから、ログイン制限サーバにログインしようとするときには、以下のような手順でログイン制限サーバにアクセスする。すなわち、まず、外部アクセス端末からインターネット網を経由して自分の家に設置している中継サーバにアクセスして管理ログイン要求を送信する。中継サーバにアクセスする方法は、現在使用されているDNSサービスにてプロバイダ等から自分の家に設置している中継サーバのアドレスを取得して接続することができる。
インターネットに接続している外部のパソコンからインターネット網を経由して自分の家に設置している中継サーバにアクセスする場合、中継サーバ内のファイヤウォール処理が、中継サーバの管理者からのログイン要求であることを判断した後、中継サーバへのログインを許可する。
次に、ログイン制限サーバへアクセスする指示である管理ログイン要求がパソコンなどの外部アクセス端末からあった場合、中継サーバは、携帯電話機またはPHSを使用したダイヤルアップでログイン制限サーバへ接続する。ログイン制限サーバへ接続すると、PPP処理によってログイン制限サーバのルータとの接続を確立する。ログイン制限サーバへのログイン動作は、サーバログインリスト処理にて、ログイン制限サーバが許可する手順でログインを行う。ログイン制限サーバは、予めログインを許可している携帯電話機またはPHSからの接続であるため、接続を許可する。この一連の動作により、中継サーバがログイン制限サーバへログインする。その後は、インターネットに接続した外部アクセス端末から中継サーバを経由してログイン制限サーバからデータ等を取得することができる。
上記のような構成を有する中継サーバ1を用いて、外部アクセス端末(PC)5から中継サーバ1を経由してログイン制限サーバ3にアクセスする場合の動作処理を、図4を用いて説明する。外部アクセス端末5からインターネット網を経由して中継サーバ1に接続要求があると、中継サーバ1は、接続要求からユーザIPやパスワードを読み出し、データ蓄積手段11に蓄積されているログインユーザのユーザIDやパスワードと比較してログインを許可することが可能なユーザであるかの判定を行う(S2)。ログインを許可できるユーザでないときには、接続要求を拒否する。ログインを許可できるユーザであるときには、外部アクセス端末5との接続処理を実行する(S3)。接続処理が終了した外部アクセス端末5からログイン制限サーバ3へのアクセスを要求する管理ログイン要求(S4)を受信すると、中継サーバ1は、管理ログイン要求からユーザのユーザIDやパスワードを読み出し、データ蓄積手段11に蓄積されている管理ログインユーザのユーザIDやパスワードと比較して管理ログインを許可することが可能な管理ユーザであるかの判定を行う(S5)。
管理ログインを許可しないユーザであるときには、管理ログイン要求を拒否する。管理ログインを許可する管理ユーザであるときには、ログイン制限サーバ3に対して携帯電話機やPHSによるダイヤルアップ接続を行う処理を実行する(S6)。ダイヤルアップ接続処理を受けたログイン制限サーバ3は、着信したダイヤル番号などと予め登録してあるダイヤル番号などとを比較して、ログイン制限サーバ3へのログインを許可するユーザであるか否かの判定を行う(S7)。ログインを許可するユーザでないときには、ログインを拒否する。ログインを許可するユーザであるときには、中継サーバ1へログイン許可を送信し(S8)、中継サーバ1はログイン許可を外部アクセス端末5へ転送する(S9)。
なお、実施例において、第1の回線として公衆網、特定の端末として携帯電話やPHS、第2の回線としてインターネット網を例に説明したが、本発明はこれに限るものではない。すなわち、第1の回線としては、一般電話回線、専用線、パケット回線等のログイン制限サーバが対応できる回線であれば何でもよい。従って特定端末としても携帯電話やPHS以外に前記の各回線に対応する端末が適用可能である。また第2の回線についても、インターネット以外に一般電話回線、パケット回線、携帯電話回線、PHS回線等でもよく、要は遠隔地から中継サーバにアクセスできる回線であれば何でもよい。
このようにして、外部端末5は中継サーバ1を経由してログイン制限サーバ3のデータにアクセスする(S10)ことが可能となる。
本発明にかかる中継サーバを用いた通信システムの構成の概要を説明する図 本発明にかかる中継サーバの構成の概要を説明するブロック図 本発明にかかる中継サーバの主制御部の機能構成を説明するブロック図 本発明にかかる中継サーバを用いたアクセスの手順を説明するシーケンス図
符号の説明
1:中継サーバ、3:ログイン制限サーバ、5:外部アクセス端末、10:主制御部、11:データ蓄積部、12:サーバログインスクリプト処理部、13:PPP処理部、14:ダイヤルアップ処理部、15:携帯・PHSインターフェース、16:ファイヤウォール処理部、17:TCP/IP処理部、18−1:LAN処理部、18−2:WAN処理部、21:PHS、22:ADSLモデム、23:PC、41:モデム。42:ファイヤウォール、43:PC、71:インターネット網、75:公衆網、101:ログインデータ読出部、102:ダイヤルデータ読出部、103:サーバ接続手段、104:ログインユーザ認識手段、105:データ送受信手段。

Claims (1)

  1. LANを介して接続されるLAN端末と回線を介して接続されるログイン制限サーバとの間でデータを中継する中継サーバにおいて、
    回線を介して前記ログイン制限サーバに自中継サーバがアクセスするログイン制限サーバアクセス手段と、
    回線を介して前記LAN端末以外の外部アクセス端末と接続する外部アクセス端末接続手段と
    中継サーバへのログインを許可するログインユーザのIDおよびパスワードと、前記LAN端末が自中継サーバを介して前記ログイン制限サーバへアクセスするための管理ログインユーザ(特定者)のIDおよびパスワードと、ログイン制限サーバへダイヤルアップ接続するためのダイヤルデータを含むログインデータを格納するログインデータ蓄積手段と、を有し、
    前記外部アクセス端末から回線を介して自中継サーバへの接続要求を受けたとき、前記ログインデータ蓄積手段のデータを参照して前記外部アクセス端末の自中継サーバへのログインを許可するか否かを判定し、ログインを許可すると判定した場合、前記外部アクセス端末接続手段を介して前記外部アクセス端末との接続を実行し、前記外部アクセス端末から前記ログイン制限サーバへのアクセス要求を受けたとき、前記ログインデータ蓄積手段のデータを参照して前記ログイン制限サーバへのアクセスを実行するか否かを判定し、アクセスを実行すると判定した場合、前記ログインデータ蓄積手段に格納されている前記ダイヤルデータおよび前記管理ログインユーザ(特定者)のIDおよびパスワードにより前記ログイン制限サーバとのダイヤルアップ接続処理を実行し、かつ前記ログイン制限サーバからログイン許可を受け、該ログイン許可を前記外部アクセス端末に転送し、前記外部アクセス端末と前記ログイン制限サーバの間でデータを中継することを特徴とする中継サーバ。
JP2005143029A 2005-05-16 2005-05-16 中継サーバ Expired - Fee Related JP4575836B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143029A JP4575836B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 中継サーバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005143029A JP4575836B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 中継サーバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006319905A JP2006319905A (ja) 2006-11-24
JP4575836B2 true JP4575836B2 (ja) 2010-11-04

Family

ID=37540111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005143029A Expired - Fee Related JP4575836B2 (ja) 2005-05-16 2005-05-16 中継サーバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4575836B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11184330B2 (en) 2020-03-09 2021-11-23 International Business Machines Corporation Automated secured login for robot process automation applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110354A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Nissin Electric Co Ltd サーバ、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2003078651A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 接続制御装置、接続制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2004240819A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証機能付きパケット通信装置、ネットワーク認証アクセス制御サーバ、アプリケーション認証アクセス制御サーバ、および分散型認証アクセス制御システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110354A (ja) * 1997-09-29 1999-04-23 Nissin Electric Co Ltd サーバ、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2003078651A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 接続制御装置、接続制御方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2004240819A (ja) * 2003-02-07 2004-08-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 認証機能付きパケット通信装置、ネットワーク認証アクセス制御サーバ、アプリケーション認証アクセス制御サーバ、および分散型認証アクセス制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006319905A (ja) 2006-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100197293A1 (en) Remote computer access authentication using a mobile device
US9088547B2 (en) Connection method, communication system, device, and program
JP5494816B2 (ja) 通信制御装置、システム、方法及びプログラム
US9769172B2 (en) Method of accessing a network securely from a personal device, a personal device, a network server and an access point
US20010054157A1 (en) Computer network system and security guarantee method in the system
WO2008022589A1 (fr) Système et procédé destinés à authentifier une demande d&#39;accès pour un réseau local
US9065684B2 (en) IP phone terminal, server, authenticating apparatus, communication system, communication method, and recording medium
US20080046969A1 (en) Method and system for auto-login by calling line identification
WO2005083928A1 (en) Trust inheritance in network authentication
JP2014508433A (ja) セキュアトンネル型プラットホームシステムおよび方法
JP2004527939A (ja) 遠隔プロキシサーバエージェント
KR101575552B1 (ko) 안전한 데이터 전송
EP2469903A1 (en) Wireless configuration
US20080282331A1 (en) User Provisioning With Multi-Factor Authentication
US20100278174A1 (en) Method and Arrangement for Network Roaming of Corporate Extension Identities
JP4575836B2 (ja) 中継サーバ
JP4965499B2 (ja) 認証システム、認証装置、通信設定装置および認証方法
JP2004295166A (ja) リモートアクセスシステムおよびリモートアクセス方法
JP4002844B2 (ja) ゲートウェイ装置及びネットワーク接続方法
JP2006050114A (ja) 家庭内ネットワークへのアクセス制御方法
JP2002185635A (ja) ホームサーバ及びインターネットサービスシステム
JPH1127750A (ja) アクセス認証方法、接続制御装置、及び通信システム
JP2010050750A (ja) 通信端末、通信制御方法、通信制御プログラム及び通信システム
JP2004013273A (ja) ユーザ認証システム、ユーザ認証方法、ユーザ認証プログラムおよび記録媒体
JP2001268075A (ja) 利用者認証システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100820

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees