JP4572766B2 - Display control apparatus and display control method - Google Patents
Display control apparatus and display control method Download PDFInfo
- Publication number
- JP4572766B2 JP4572766B2 JP2005209873A JP2005209873A JP4572766B2 JP 4572766 B2 JP4572766 B2 JP 4572766B2 JP 2005209873 A JP2005209873 A JP 2005209873A JP 2005209873 A JP2005209873 A JP 2005209873A JP 4572766 B2 JP4572766 B2 JP 4572766B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- display
- display control
- depression angle
- bird
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 claims description 39
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 claims description 17
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 12
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Instrument Panels (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
本発明は、道路情報やその経路情報等を表示制御する表示制御装置および表示制御方法に関する。 The present invention relates to a display control device and a display control method for controlling display of road information and route information thereof.
この種の表示制御装置の一例が、特許文献1または特許文献2に開示されている。特許文献1によれば、センターコンソール内の主表示器に道路情報の全体を表示し、計器板の内部に補助表示器を設けて主表示器に表示される道路情報に関してその細部を表示している。また、特許文献2によれば、車両が交差点に近づいたことを通知する音声がカーナビゲーション装置から発生したときに、表示されているナビゲーション以外の映像信号をナビゲーションに関する映像信号に切替えるようにしている。
運転手は、例えばヘッドアップディスプレイやセンターコンソール内の表示器に道路情報が表示されたときでも、車両の進行方向の交通状況に配慮しながら表示器を視認する必要がある。したがって、表示器に表示される情報量が少ないと、運転手が一度に確認可能な情報が限定されるため好ましくない。特に、運転手は、例えば車両の進行方向の経路途中において交通状況等に配慮すべき分岐交差点や、目的地や経由地等の特定位置に近づくとその周辺の情報を素早く且つ多く取得する必要があるが、たとえ特許文献1および特許文献2に係る構成を組み合わせたとしても素早く且つ多くの情報を取得することができない。
For example, even when the road information is displayed on the display in the head-up display or the center console, the driver needs to visually recognize the display while considering the traffic situation in the traveling direction of the vehicle. Therefore, if the amount of information displayed on the display is small, information that can be confirmed by the driver at a time is limited, which is not preferable. In particular, when a driver approaches a specific position such as a branching intersection or destination or waypoint where traffic conditions should be taken into consideration, for example, in the middle of the route in the direction of travel of the vehicle, it is necessary for the driver to quickly and frequently acquire information about the surrounding area. However, even if the configurations according to Patent Document 1 and
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、特定位置に近づいたときにその周辺の情報を素早く且つ多く取得することができる表示制御装置および表示制御方法を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a display control device and a display control method capable of quickly acquiring a large amount of information around the specific position when approaching a specific position. is there.
請求項1記載の発明によれば、位置特定手段は現在位置を特定し、距離特定手段は現在位置周辺の道路情報、および現在位置から目的地や経由地等に至るまでの経路情報の中で経路内の特定位置までの現在位置からの距離を特定し、表示制御手段は距離特定手段により特定された距離が短くなるにしたがって視点の高さを変更することなく俯角を減少して鳥瞰図を表示器に対して表示制御するため、特定位置に近づいたときには特定位置周辺において車両の進行方向の情報が多く表示器に対して表示されるようになり、特定位置に近づいたときに運転手はその周辺の多くの情報を取得することができる。 According to the first aspect of the present invention, the position specifying means specifies the current position, and the distance specifying means includes the road information around the current position and the route information from the current position to the destination or waypoint. The distance from the current position to the specific position in the route is specified, and the display control means displays the bird's eye view by decreasing the depression angle without changing the viewpoint height as the distance specified by the distance specifying means becomes shorter. Because the display control is performed on the indicator, when the vehicle approaches the specific position, a lot of information on the traveling direction of the vehicle is displayed on the display around the specific position. When the vehicle approaches the specific position, the driver A lot of information on the surroundings can be acquired.
請求項2記載の発明によれば、前記表示制御手段は、前記俯角を減少して鳥瞰図を表示器に対して表示制御するときには、視点を車両の進行方向に対して後方に移した視点から鳥瞰図を表示器に対して表示制御する。
請求項3記載の発明によれば、表示制御手段は、距離特定手段により特定された距離が短くなるにしたがい特定位置の手前において予め設定された所定距離となったときから俯角を一定割合で減少して鳥瞰図を表示器に対して表示制御するため、表示形態をスムーズに変動させて表示させることができ運転者が違和感なく鳥瞰図を確認することができる。
According to a second aspect of the present invention, when the display control means controls the display of the bird's-eye view with respect to the display by reducing the depression angle, the bird's-eye view is viewed from the viewpoint moved backward with respect to the traveling direction of the vehicle. Is controlled for display.
According to the third aspect of the present invention, the display control means decreases the depression angle at a constant rate from the time when the distance specified by the distance specifying means becomes short and the predetermined distance set in advance before the specific position. Since the bird's-eye view is controlled to be displayed on the display, the display form can be smoothly changed and displayed, and the driver can check the bird's-eye view without feeling uncomfortable.
請求項4記載の発明によれば、距離特定手段は、特定した距離が短くなるに従い0以下となったときに経路情報の中で次に近い特定位置までの現在位置からの距離を特定し、表示制御手段は、次に近い特定位置までの現在位置からの距離が所定距離よりも長いことを条件として俯角を増加して鳥瞰図を表示制御するため、特定位置を通り過ぎた後には鳥瞰図の俯角を増加して表示することができ、元の表示形態に戻すことができる。
According to the invention of
請求項5記載の発明によれば請求項3記載の発明において、表示制御手段は、俯角を増加させて鳥瞰図を表示制御するときには一定割合で俯角を増加させて鳥瞰図を表示器に対して表示制御するため、鳥瞰図をスムーズに変化させて表示器に対して表示させることができ、運転者が鳥瞰図を違和感なく確認することができる。
According to the invention of
請求項6記載の発明によれば、請求項3または4記載の発明において、表示制御手段が鳥瞰図を表示制御するときには、俯角の増加割合に対して俯角の減少割合を少なくするため、特定位置から遠ざかるときに比較して特定位置に近づくときには鳥瞰図の俯角がゆっくり減少して表示されるため、運転者がさらに違和感なく鳥瞰図を確認することができる。
According to the invention described in
請求項7記載の発明によれば、請求項1ないし5の何れかに記載の発明において、距離特定手段は、特定した距離が短くなるにしたがい0以下となったときに経路情報の中で次に近い特定位置までの現在位置からの距離を特定し、表示制御手段は、次に近い特定位置までの現在位置からの距離が所定距離よりも長いことを条件として、次に近い特定位置までの現在位置からの距離が所定条件を満たす俯角の減少開始タイミングまで俯角を増加して鳥瞰図を表示制御するため、たとえ複数の特定位置間の距離が前記条件を満たすような距離であったとしても特定位置間の距離に応じた俯角で表示器に対して表示制御させることができ、運転者に対してさらに違和感を引き起こすことなく表示器に表示させることができる。 According to the seventh aspect of the present invention, in the invention according to any one of the first to fifth aspects, when the distance specifying means becomes less than 0 as the specified distance becomes shorter, The display control means specifies the distance from the current position to the specific position near to the next specific position on the condition that the distance from the current position to the next specific position is longer than a predetermined distance. Since the bird's eye view is displayed and controlled by increasing the depression angle until the depression angle reduction start timing when the distance from the current position satisfies the predetermined condition, it is specified even if the distance between multiple specific positions satisfies the above condition Display control can be performed on the display device at a depression angle corresponding to the distance between the positions, and display can be performed on the display device without causing further discomfort to the driver.
請求項8記載の発明によれば、距離特定手段は特定した距離が短くなるにしたがい0以下となったときに経路情報の中で次に近い特定位置までの現在位置からの距離を特定し、表示制御手段は、次に近い特定位置までの現在位置からの距離が所定距離以下となることを条件として俯角を一定として鳥瞰図を表示器に対して表示制御するため、俯角が変動することなく表示器に鳥瞰図が表示され、運転者は表示器の鳥瞰図を違和感なく確認することができる。
According to the invention of
以下、本発明の表示制御装置を車両用のナビゲーション装置に適用した一実施形態について、図1ないし図5を参照しながら説明する。図1は、ナビゲーション装置の概略的な電気的構成をブロック図により示している。
この図1に示すように、ナビゲーション装置1は、制御回路2と、この制御回路2に対して接続された位置検出器3、地図データ入力器4、操作スイッチ群5、外部メモリ6、表示器7、音声認識装置8、車両インタフェース部9、ブルートゥース通信部10、および音声回路部11を備えて構成されている。
Hereinafter, an embodiment in which a display control device of the present invention is applied to a vehicle navigation device will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic electrical configuration of a navigation device.
As shown in FIG. 1, a navigation device 1 includes a
制御回路2は、ナビゲーション装置1の全体動作を制御する機能を備えており、通常のマイクロコンピュータにより構成されている。この制御回路2が、位置特定手段、距離特定手段、表示制御手段としての機能を備えている。
位置検出器3は、地磁気センサ12と、ジャイロスコープ13と、距離センサ14と、GPS(Global Positioning System)受信機15とから構成されている。位置検出器3は、上記4つのセンサ12〜15により互いに補間しながら車両の現在位置を検出するように構成されており、高精度の位置検出機能を有している。地図データ入力器4は、CD−ROMやDVD−ROM、HDD等を読取可能な読取装置により構成されており、地図データやマップマッチング用データや音声認識用辞書データ等の各種データを入力するための装置である。
The
The position detector 3 includes a
操作スイッチ群5は、表示器7の表示画面の上面に設けられたタッチスイッチ(タッチパネル)や、表示器7の周辺部に設けられたメカニカルなプッシュスイッチ(図示せず)等により構成されている。尚、必要に応じて、リモコン(図示せず)が設けられていても良い。
外部メモリ6は、メモリカード等の読取装置により構成されており、地図データや音楽データや映像データ等を入力するための装置である。表示器7は、各種画面表示するための例えばカラー液晶ディスプレイにより構成されており、その表示形態の詳細は後述する。また、音声認識装置8は、音声回路部11を通じて入力された音声を認識する装置である。車両インターフェース部9は、図示しない車内LAN等と接続する入出力装置である。
The
The
ブルートゥース通信部10は、ブルートゥース通信規格に準拠した近距離無線通信機能を備えており、外部の同一規格に準拠した無線通信機能を備えた機器との間で無線通信接続可能としている。尚、ブルートゥース通信規格に準拠した無線通信機能を備えた実施形態を示すが、これに代えて他の無線通信規格に準拠した無線通信器を介して通信するようにしても良い。
The Bluetooth
制御回路2は、運転手などのユーザにより操作スイッチ群5が操作されることにより目的地や経由地等が設定されると、現在位置(出発地)から必要に応じて経由地を通じて目的地までの最適経路を自動的に計算して設定する機能を備えている。尚、図示しないがナビゲーション装置1にはリモコンが接続可能となっており、このリモコンを操作するとその操作信号はリモコンセンサ(図示せず)を介して制御回路3に与えられるようになっている。
When a destination or waypoint is set by operating the
以下、本実施形態に係る作用について図2ないし図5をも参照しながら説明する。
<制御回路2の表示器7に対する表示制御について>
制御回路2は、車両の現在位置を位置検出器3により検出して特定した後、表示器7に対して表示制御する。以下、制御回路2が行う表示器7に対する表示制御について概略的に説明する。図2は、鳥瞰図の俯角に対する地図表示範囲や先行路情報についての説明を示している。この図2において、車両の現在位置が例えばR1地点にあり俯角90度で表示制御する場合には、制御回路2は表示器7に対してある所定の視点SH1から地図の表示範囲を比較的小さくしながら車両の進行方向に対する先行路の情報を少なくして表示制御する。
Hereinafter, the operation according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
<Display Control for
The
また、現在位置が例えばB地点にあり俯角70度で表示制御する場合には、制御回路2は表示器7に対して、車両の進行方向に対して視点SH1を後方に移したある所定の視点SH2から地図の表示範囲を比較的大きくしながら車両の進行方向に対する先行路の情報を多くして表示制御する。したがって、俯角を減少させて表示させれば地図表示範囲を拡大させることができ、先行路情報を多くすることができる。逆に俯角を増加させて表示させれば地図表示範囲を縮小させることができ、先行路情報を少なくして表示させることができる。
Further, when the current position is at point B and display control is performed at a depression angle of 70 degrees, for example, the
図3(a)〜図3(c)は、この表示器7の表示画面例を概略的に示している。これらの図3(a)〜図3(c)に示すように、表示器7には車両の現在位置周辺の地図情報が表示されると共に、車両の現在位置を示すマーカMが画面中央やや下に表示される。また予め設定された経路Kが表示器7の画面に表示されている。この経路Kは、特定位置としての交差点Fにおいて車両が曲がることを示す経路情報である。この交差点Fの付近には建物Tが建造されており、地図データ入力器4によって情報が読み込まれることによって表示器7に表示される。
FIG. 3A to FIG. 3C schematically show examples of display screens of the
図3(a)に示すように、俯角θが比較的大きく例えば90度のときには、先行路情報のうちの特に交差点Fより先の情報X1は少ない。しかし運転者は交差点Fまでの経路を明確に確認しやすい。また、図3(b)に示すように、図3(a)に示す状態から俯角θを減少させて例えば70度で表示制御させると、先行路情報のうち交差点Fより先の情報X2は比較的多くなる。さらに、図3(b)に示す状態から俯角θを減少させて例えば45度で表示制御させると、先行路情報のうちの交差点Fより先の情報X3はさらに多くなる。すなわち、俯角θを小さくして表示機7に対して表示制御すると、運転者は交差点Fから先の情報を明確に素早く確認しやすくなる。
As shown in FIG. 3A, when the depression angle θ is relatively large, for example, 90 degrees, the information X1 ahead of the intersection F in the preceding road information is small. However, the driver can easily confirm the route to the intersection F clearly. Further, as shown in FIG. 3B, when the depression angle θ is decreased from the state shown in FIG. 3A and the display control is performed at 70 degrees, for example, information X2 ahead of the intersection F in the preceding road information is compared. Increase. Further, when the depression angle θ is decreased from the state shown in FIG. 3B and the display control is performed at 45 degrees, for example, the information X3 ahead of the intersection F in the preceding road information is further increased. That is, if the depression angle θ is reduced and display control is performed on the
尚、交差点F付近に建物Tが表示される場合、図3(c)に示すように、俯角θを比較的小さくして表示制御するときには建物Tを3次元的(立体的)に表示制御するようにしても良い。この場合、より実際的な表示を行うことができる。 When the building T is displayed in the vicinity of the intersection F, as shown in FIG. 3C, when the display control is performed with a relatively small depression angle θ, the building T is three-dimensionally (three-dimensionally) displayed. You may do it. In this case, more practical display can be performed.
<実際の表示制御について>
以下、図4および図5(a)〜図5(c)を参照しながら、経路Kに沿って交差点Fが連続的に存在するときの実際の表示制御例について説明する。
図4は、制御回路が表示器に対して表示制御を行うときの動作をフローチャートにより示している。また、図5(a)〜図5(c)は、制御回路が表示器に対して表示制御するときの俯角の変化をあらわしている。
尚、図5(a)は、経路K上で2つの交差点F1およびF2(特定位置に相当)間の距離が所定距離Z1(例えば、700m)以下となるときの俯角θの変化、図5(b)および図5(c)は、経路K上で2つの交差点F1およびF2間の距離が所定距離Z1よりも長いときの俯角θの変化の一例をあらわしている。
<About actual display control>
Hereinafter, an actual display control example when the intersections F continuously exist along the route K will be described with reference to FIGS. 4 and 5A to 5C.
FIG. 4 is a flowchart showing an operation when the control circuit performs display control on the display. 5A to 5C show changes in depression angles when the control circuit performs display control on the display.
5A shows a change in the depression angle θ when the distance between two intersections F1 and F2 (corresponding to a specific position) on the route K is equal to or smaller than a predetermined distance Z1 (for example, 700 m), FIG. FIG. 5B and FIG. 5C show an example of a change in the depression angle θ when the distance between the two intersections F1 and F2 on the route K is longer than the predetermined distance Z1.
まず、経路Kが設定されると、制御回路2は交差点F1の所定距離Z1よりも手前においては、俯角を90度に設定して表示器7に対して表示させる(ステップS1:図5のT1)。すなわち、図3(a)に示すように、運転者は特に交差点Fまでの全体の様子を素早く且つ情報量を多く取得することができる。
First, when the route K is set, the
さらに、制御回路2は、位置検出器3により車両の現在位置を検出して特定すると共に交差点F1までの距離を特定する(ステップS2)。制御回路2は交差点F1までの距離を特定したときに所定距離Z1より長いか否かを判定し(ステップS3)、この距離が所定距離Z1より長いと判定したときにはステップS2において交差点F1までの距離を定期的に特定する。制御回路2は、所定距離Z1以下になると判定したときには距離に応じた俯角θで表示制御を行う(ステップS4:図5のT2)。
Further, the
制御回路2は、距離が0以下となる(ステップS5:YES)までステップS2に戻り俯角θを一定割合で減少させながら鳥瞰図を表示器7に対して表示制御を行う(ステップS4)。すなわち、図3(b)から図3(c)の表示形態に至るように表示制御する。制御回路2は、特定した距離が0以下となったときには次の交差点F2(特定位置)までの距離を特定し(ステップS6)、所定距離Z1より長いか否かを判定する(ステップS7)。
The
<交差点F1から交差点F2までの距離が所定距離Z1よりも短いとき>
以下、図5(a)を参照しながら交差点F1から交差点F2までの距離が所定距離Z1よりも短いときについて説明を行う。制御回路2は、次の交差点F2までの距離が所定距離Z1よりも短いと判定したときには、俯角θを交差点F1に到達した時点から変化させることなく交差点F2まで一定の俯角θで表示制御する(ステップS6〜S9)。すなわち、制御回路2は俯角θが最低値に設定された状態で表示器7に対して表示制御させることができる。これにより、運転者は見通しよくひと目で素早く前方を確認できるようになる。
<When the distance from the intersection F1 to the intersection F2 is shorter than the predetermined distance Z1>
Hereinafter, the case where the distance from the intersection F1 to the intersection F2 is shorter than the predetermined distance Z1 will be described with reference to FIG. When the
<交差点F1から交差点F2までの距離が所定距離Z1よりも長いとき>
以下、図5(b)および図5(c)を参照しながら、交差点F1に至った時点において交差点F1から交差点F2までの距離が所定距離Z1よりも長いと特定したときについて説明を行う。
制御回路2は、俯角θを一定割合で増加させながら表示器7に対して表示制御を行う(ステップS10)。このとき制御回路2は、俯角θが90度以上となるまで次の交差点F2までの距離を特定し俯角θを一定割合で増加させながら表示器7に対して表示制御する(ステップS10、S12、S13)。すなわち前回の交差点F1からの距離Z2に至るまで俯角θを一定割合で増加させながら表示器7に対して表示制御する(図5(b)および図5(c)のT4)。
<When the distance from the intersection F1 to the intersection F2 is longer than the predetermined distance Z1>
Hereinafter, with reference to FIG. 5B and FIG. 5C, a case where it is determined that the distance from the intersection F1 to the intersection F2 is longer than the predetermined distance Z1 when the intersection F1 is reached will be described.
The
減少割合をA[θ/m]とし増加割合をC[θ/m]としたとき、俯角θの増加割合Cに対して俯角θの減少割合Aを少なくすることが望ましい。車両が交差点F1を通過した後は俯角θをできる限り素早く深く表示した方が、運転者にとってより確認しやすいためである。
ただし、交差点F1およびF2間の距離がZ1+Z2よりも小さいときには次の所定条件式を満たすときに限り一定割合で増加させながら表示器7に対して表示制御する(ステップS11)。
|減少割合A[θ/m]×現在位置から次の交差点F2までの距離B[m]|
>|増加割合C[θ/m]×前回の交差点F1からの現在位置までの距離D[m]|
When the decrease rate is A [θ / m] and the increase rate is C [θ / m], it is desirable to decrease the decrease rate A of the depression angle θ with respect to the increase rate C of the depression angle θ. This is because it is easier for the driver to confirm that the depression angle θ is displayed as quickly and deeply as possible after the vehicle passes the intersection F1.
However, when the distance between the intersections F1 and F2 is smaller than Z1 + Z2, the
| Decrease rate A [θ / m] × Distance B [m] from the current position to the next intersection F2 |
> | Increase rate C [θ / m] × Distance D [m] from the previous intersection F1 to the current position |
制御回路2は、この所定条件式を満たさなくなったときには(ステップS11:NO)、ステップS2〜S4において次の交差点F2までの距離を特定しながら俯角θを一定割合で減少させながら表示器7に対して表示制御する(図5(b)の減少タイミングT5以降参照)。このようにして、制御回路2は俯角θを連続的に変動させて表示器7に対して表示制御する。したがって、制御回路2が俯角θを連続的に変動させて表示制御するため、運転者は違和感なく地図情報等を確認することができる。
When the
車両に搭載されたナビゲーション装置1の表示器7のように、表示可能面積が比較的少ない表示器7に対して表示制御するときには、表示可能面積内で如何に有効な情報を表示するかが問題である。また、情報表示面積の広い表示器に表示制御する場合であっても、運転手の視線方向に近いインストルメントパネルやヘッドアップディスプレイに対して表示制御するときには、運転者が運転に対する注意力が散漫とならないように運転に必要な情報以外の情報を表示制御することはできない。
When display control is performed on a
本実施形態においては、車両の現在位置が交差点F1およびF2に近づくと、俯角θを減少させて表示器7に対して表示制御し、不要な退出路方向の情報を少なくしながら車両の進行方向の情報を多くしているため、その交差点F1およびF2の周辺の情報を素早く且つ多く取得することができ、従来構成に比較して運転者は交差点F1およびF2付近の状態を確認しやすい。
In the present embodiment, when the current position of the vehicle approaches the intersections F1 and F2, the depression angle θ is decreased and display control is performed on the
また制御回路2は予め設定された所定距離Z1となったときから俯角θを一定割合で減少して鳥瞰図を表示器7に対して表示制御しているため、運転者の違和感を抑制して表示させることができる。
In addition, since the
また制御回路2は特定した距離が短くなるに従い0以下となったときに経路Kの中で次に近い交差点F2までの現在位置からの距離を特定し、所定距離Z1よりも長いことを条件として俯角θを増加して鳥瞰図を表示器7に対して表示制御するため、元の表示態様に戻すことができる。
制御回路2は俯角θを増加させて鳥瞰図を表示制御するときには一定割合Cで増加して鳥瞰図を表示器7に対して表示制御するため、違和感なく表示器7に対して表示制御することができる。
制御回路2は俯角θの増加割合Cに対して俯角θの減少割合Aを少なくして表示器7に対して表示制御するため、運転者に対する違和感を抑制しながら表示させることができる。
Further, the
When the
Since the
制御回路2は、次に近い交差点までの現在位置からの距離が所定距離Z1よりも長いことを条件として次に近い特定位置までの現在位置からの距離が所定条件式を満たす俯角θの減少開始タイミングT5まで俯角θを増加して鳥瞰図を表示器7に対して表示制御するため、運転者が違和感を抱くことなく地図情報等を確認できる。
制御回路2は、次に近い交差点F2までの現在位置からの距離が所定距離Z1以下となることを条件として俯角θを一定として鳥瞰図を表示器7に対して表示制御するため、運転者に対する違和感を抑制しながら表示させることができる。
The
Since the
(他の実施形態)
本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、以下に示す変形もしくは拡張が可能である。
俯角θを一定割合で減少させたり増加させて表示器7に対して表示制御する実施形態を示したが、必ずしも一定割合とする必要はない。
車両の進行方向を車両の前進方向として説明を行ったが、これに限定されるものではなく、車両の後退方向を車両の進行方向として適用しても良い。
特定位置として交差点F1、F2までの距離を対象として表示制御する実施形態を示したが、これに限定されるものではなく、例えば、経由地や目的地、リルートしたときの再設定された交差点等に適用しても良い。
(Other embodiments)
The present invention is not limited to the above embodiment, and for example, the following modifications or expansions are possible.
Although the embodiment has been described in which display control is performed on the
Although the traveling direction of the vehicle has been described as the forward direction of the vehicle, the present invention is not limited to this, and the backward direction of the vehicle may be applied as the traveling direction of the vehicle.
Although the embodiment has been described in which the display control is performed with respect to the distances to the intersections F1 and F2 as specific positions, the present invention is not limited to this. For example, a transit point, a destination, a re-set intersection when rerouted, etc. You may apply to.
図面中、1はナビゲーション装置(表示制御装置)、2は制御回路(位置特定手段、距離特定手段、表示制御手段)を示す。 In the drawings, reference numeral 1 denotes a navigation device (display control device), and 2 denotes a control circuit (position specifying means, distance specifying means, display control means).
Claims (10)
前記現在位置周辺の道路情報、および前記現在位置から目的地や経由地等に至るまでの経路情報の中で経路内の特定位置までの前記現在位置からの距離を特定する距離特定手段と、
前記距離特定手段により特定された距離が短くなるにしたがって視点の高さを変更することなく俯角を減少して前記鳥瞰図を表示器に対して表示制御する表示制御手段とを備えたことを特徴とする表示制御装置。 Position specifying means for specifying the current position;
Distance specifying means for specifying the distance from the current position to the specific position in the route among the road information around the current position and the route information from the current position to the destination or waypoint, etc.,
Display control means for controlling the display of the bird's eye view with respect to the display by reducing the depression angle without changing the height of the viewpoint as the distance specified by the distance specifying means becomes shorter, Display control device.
前記表示制御手段は、前記次に近い特定位置までの現在位置からの距離が前記所定距離よりも長いことを条件として、前記俯角を増加して前記鳥瞰図を表示制御することを特徴とする請求項1ないし3の何れかに記載の表示制御装置。 The distance specifying means specifies the distance from the current position to the next specified position in the route information when the specified distance becomes 0 or less as the specified distance becomes shorter,
The display control means controls the display of the bird's eye view by increasing the depression angle on the condition that the distance from the current position to the next closest specific position is longer than the predetermined distance. The display control apparatus according to any one of 1 to 3.
前記表示制御手段は、前記次に近い特定位置までの現在位置からの距離が前記所定距離よりも長いことを条件として、次に近い特定位置までの現在位置からの距離が所定条件を満たす俯角の減少開始タイミングまで前記俯角を増加して前記鳥瞰図を表示制御することを特徴とする請求項1ないし6の何れかに記載の表示制御装置。 The distance specifying means specifies the distance from the current position to the next specified position in the route information when the specified distance becomes 0 or less as the specified distance becomes shorter,
The display control means is provided on the condition that the distance from the current position to the next closest specific position is longer than the predetermined distance, and the distance from the current position to the next specific position is a depression angle satisfying the predetermined condition. The display control device according to claim 1, wherein the bird's eye view is displayed and controlled by increasing the depression angle until a decrease start timing .
前記表示制御手段は、前記次に近い特定位置までの現在位置からの距離が前記所定距離以下となることを条件として、前記俯角を一定として前記鳥瞰図を表示制御することを特徴とする請求項1ないし7の何れかに記載の表示制御装置。 The distance specifying means specifies the distance from the current position to the next specified position in the route information when the specified distance becomes 0 or less as the specified distance becomes shorter,
The display control means controls the display of the bird's-eye view with the depression angle being constant on the condition that the distance from the current position to the next closest specific position is not more than the predetermined distance. Or the display control device according to any one of 7 to 7.
前記特定された現在位置から目的地や経由地等に至るまでの経路情報の中で経路内の特定位置までの現在位置からの距離を特定する過程と、A process of specifying a distance from the current position to a specific position in the route in the route information from the specified current position to the destination or waypoint, etc .;
前記特定された距離が短くなるにしたがって視点の高さを変更することなく俯角を減少させて前記現在位置周辺の道路情報および前記経路情報を鳥瞰図により表示器に対して表示する過程とを備えたことを特徴とする表示制御方法。A step of displaying the road information and the route information around the current position on the display by a bird's eye view by decreasing the depression angle without changing the height of the viewpoint as the specified distance becomes shorter. A display control method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005209873A JP4572766B2 (en) | 2005-07-20 | 2005-07-20 | Display control apparatus and display control method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005209873A JP4572766B2 (en) | 2005-07-20 | 2005-07-20 | Display control apparatus and display control method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007024761A JP2007024761A (en) | 2007-02-01 |
JP4572766B2 true JP4572766B2 (en) | 2010-11-04 |
Family
ID=37785712
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005209873A Expired - Fee Related JP4572766B2 (en) | 2005-07-20 | 2005-07-20 | Display control apparatus and display control method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4572766B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6050616B2 (en) * | 2012-06-19 | 2016-12-21 | 株式会社ゼンリン | MAP DISPLAY DEVICE, MAP DISPLAY METHOD, AND MAP DISPLAY PROGRAM |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07282396A (en) * | 1994-04-15 | 1995-10-27 | Nissan Motor Co Ltd | Route guide device for vehicle |
JPH1039747A (en) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Fujitsu Ten Ltd | Route guiding device for vehicle |
JP2000161975A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system and map-recording medium |
JP2001074477A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system |
JP2004361112A (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Three-dimensional viewpoint setting device and three-dimensional viewpoint setting method |
-
2005
- 2005-07-20 JP JP2005209873A patent/JP4572766B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07282396A (en) * | 1994-04-15 | 1995-10-27 | Nissan Motor Co Ltd | Route guide device for vehicle |
JPH1039747A (en) * | 1996-07-22 | 1998-02-13 | Fujitsu Ten Ltd | Route guiding device for vehicle |
JP2000161975A (en) * | 1998-11-27 | 2000-06-16 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system and map-recording medium |
JP2001074477A (en) * | 1999-09-06 | 2001-03-23 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation system |
JP2004361112A (en) * | 2003-06-02 | 2004-12-24 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Three-dimensional viewpoint setting device and three-dimensional viewpoint setting method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007024761A (en) | 2007-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6529822B1 (en) | Navigation system with zoomed maneuver instruction | |
US6388582B2 (en) | Lane guidance display method, and navigation device and recording medium for realizing the method | |
JP4809900B2 (en) | Navigation device, map display method, and map display program | |
JP4776476B2 (en) | Navigation device and method for drawing enlarged intersection | |
JP2022060256A (en) | Display device, control method, program, and storage medium | |
WO2005121706A1 (en) | Map display device and map display method | |
JP5102599B2 (en) | Navigation device | |
JP6558129B2 (en) | Driving support system, driving support method, and computer program | |
JP4797849B2 (en) | Driving support image display system and in-vehicle device | |
JP2018128466A (en) | Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium | |
EP2028442B1 (en) | Method and apparatus for displaying optimal path of moving objects in a navigation device | |
WO2007077829A1 (en) | Navigation device and guidance map display method | |
JP2015105903A (en) | Navigation device, head-up display, control method, program, and storage medium | |
JP2007192881A (en) | On-vehicle map display apparatus | |
JP2017032440A (en) | Driving assistance system, driving assistance method, and computer program | |
JP2014052345A (en) | Navigation device and display control method for navigation information | |
JP4932902B2 (en) | Navigation device, route guidance method, and route guidance program | |
JP5028175B2 (en) | Navigation device | |
JP4572766B2 (en) | Display control apparatus and display control method | |
JP2005147792A (en) | On-vehicle navigation device | |
JP2013122381A (en) | Navigation apparatus | |
JP2009092520A (en) | Navigation apparatus and program for navigation apparatus | |
JP2022058570A (en) | Image control program, image control device, and image control method | |
JP2009204591A (en) | Navigation system | |
JP2006064509A (en) | Navigation system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100720 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100802 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4572766 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130827 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |