JP4563961B2 - Electronics - Google Patents
Electronics Download PDFInfo
- Publication number
- JP4563961B2 JP4563961B2 JP2006124189A JP2006124189A JP4563961B2 JP 4563961 B2 JP4563961 B2 JP 4563961B2 JP 2006124189 A JP2006124189 A JP 2006124189A JP 2006124189 A JP2006124189 A JP 2006124189A JP 4563961 B2 JP4563961 B2 JP 4563961B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- housing
- substrate
- character input
- external
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
この発明は、電子部品を内包する第1筐体と、電子部品を搭載した基板を内包する第2筐体と、前記第1筐体と前記第2筐体とを開閉可能に連結する連結部と、前記連結部の内部を挿通されて前記第1筐体内部の電子部品と前記第2筐体内部の電子部品とを電気的に接続する信号線と、前記信号線の、前記第2筐体側の端部に設けられた第1コネクタと、前記基板に設けられて前記第1コネクタに嵌合接続される第2コネクタと、前記基板上に配置される外部コネクタとを備える電子機器に関するものである。 The present invention includes a first housing that contains an electronic component, a second housing that contains a substrate on which the electronic component is mounted, and a connecting portion that connects the first housing and the second housing so as to be openable and closable. A signal line that is inserted through the inside of the connecting portion and electrically connects the electronic component inside the first housing and the electronic component inside the second housing, and the second housing of the signal line. The present invention relates to an electronic device comprising a first connector provided at an end on the body side, a second connector provided on the substrate and fitted and connected to the first connector, and an external connector disposed on the substrate. It is.
上記の如き電子機器としては例えば携帯電話機が知られており、従来の携帯電話機は、第1筐体としての例えば液晶側筐体と、第2筐体としての例えば文字入力側筐体とで構成され、それら液晶側筐体と文字入力側筐体とが折りたたみ式や水平回転式もしくは二軸ヒンジ式等の連結部により連結されており、それら液晶側筐体と文字入力側筐体とに内包された電子部品同士は、信号線としてのフレキシブル配線基板やケーブルによって電気的に接続されている(例えば特許文献1参照)。 For example, a mobile phone is known as the electronic device as described above, and a conventional mobile phone includes, for example, a liquid crystal side case as a first case and a character input side case as a second case. The liquid crystal side case and the character input side case are connected by a connecting part such as a folding type, a horizontal rotation type or a biaxial hinge type, and the liquid crystal side case and the character input side case are included. These electronic components are electrically connected by a flexible wiring board or a cable as a signal line (see, for example, Patent Document 1).
かかる携帯電話機ではまた、文字入力側筐体に、SDカード、ミニSDカード、マイクロSDカード、メモリースティック等の外部メモリ等のための外部コネクタが設けられ、データの移動等がそれらの外部メモリを介して容易に行い得るようになっているものが知られている。
しかしながら上記のように外部コネクタを設けるに際し、従来の携帯電話機では、図14(a)に示すように、カード用コネクタ15等の外部コネクタがバッテリ9と文字入力側筐体の厚さ方向に重なる位置で基板6上に配置されているため、文字入力側筐体の厚さ寸法が大きくなって携帯電話機の携帯性向上の要請への対応が困難であるという問題がある。
However, when providing the external connector as described above, in the conventional mobile phone, as shown in FIG. 14A, the external connector such as the
そして文字入力側筐体の薄型化のため、図14(b)に示すように、カード用コネクタ15等の外部コネクタをバッテリ9と並べて基板6上に配置しようとしても、連結部や他の電子部品等が存在する関係で基板6上の平面的なスペースが限られるため、文字入力側筐体の長手寸法を拡大しないと外部コネクタの配置スペースが確保できないという問題がある。
In order to reduce the thickness of the character input side housing, even if an external connector such as a
この発明は、上記課題を有利に解決することを目的とするものであり、請求項1記載のこの発明の電子機器は、電子部品を内包する第1筐体と、電子部品を搭載した基板を内包する第2筐体と、前記第1筐体と前記第2筐体とを開閉可能に連結する連結部と、前記連結部の内部を挿通されて前記第1筐体内部の電子部品と前記第2筐体内部の電子部品とを電気的に接続する信号線と、前記信号線の、前記第2筐体側の端部に設けられた第1コネクタと、前記基板に設けられて前記第1コネクタに嵌合接続される第2コネクタと、前記基板上に配置される外部コネクタと、を備える電子機器において、前記第2コネクタに嵌合接続された状態の前記第1コネクタを裏面で覆うように前記基板に取り付けられる支持部材を備え、前記外部コネクタが、前記支持部材の表面上に配設されていることを特徴としている。 The present invention has an object to advantageously solve the above problems, and the electronic device according to the first aspect of the present invention includes a first housing containing an electronic component and a substrate on which the electronic component is mounted. A second housing that encloses, a connecting portion that connects the first housing and the second housing so as to be openable and closable, an electronic component inside the first housing that is inserted through the inside of the connecting portion, and A signal line for electrically connecting an electronic component inside the second casing; a first connector provided at an end of the signal line on the second casing side; and the first connector provided on the substrate. In an electronic device including a second connector fitted and connected to a connector and an external connector arranged on the board, the first connector in a state fitted and connected to the second connector is covered with a back surface. A support member attached to the substrate, and the external connector It is characterized in that it is disposed on the surface of the support member.
この発明の電子機器にあっては、第2コネクタに嵌合接続された状態の第1コネクタを裏面(内側の面)で覆うように基板に取り付けられる支持部材の表面(外側の面)上に外部コネクタが配設されていることから、基板上の平面的な配置スペースが限られている中で外部コネクタの配置スペースを特に設けることなく、第2コネクタの配置スペースを利用して外部コネクタタを設けることができる。従ってこの発明の電子機器によれば、第2筐体の外形寸法を拡大することなく外部コネクタタを設けることができる。 In the electronic device of the present invention, on the surface (outer surface) of the support member attached to the substrate so as to cover the first connector fitted and connected to the second connector with the back surface (inner surface). Since the external connector is disposed, the space for planar connection on the board is limited, so that the external connector can be mounted using the space for arranging the second connector without particularly providing the space for arranging the external connector. Can be provided. Therefore, according to the electronic apparatus of the present invention, the external connector can be provided without increasing the outer dimension of the second housing.
以下、本発明の実施の形態を実施例によって、図面に基づき詳細に説明する。ここに、図1は、この発明の電子機器の一実施例としての折り畳み式携帯電話機の文字入力側筐体の構造を示す分解斜視図、図2(a),(b)は、その実施例の携帯電話機の外観を液晶側筐体と文字入力側筐体とを相互に開いた状態で正面側および背面側から見てそれぞれ示す斜視図、図3(a),(b)は、その実施例の携帯電話機の外観を液晶側筐体と文字入力側筐体とを相互に閉じた状態で液晶側筐体の背面側および文字入力側筐体の背面側から見てそれぞれ示す斜視図である。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is an exploded perspective view showing a structure of a character input side housing of a foldable mobile phone as an embodiment of the electronic apparatus of the present invention, and FIGS. 2A and 2B show the embodiment. 3A and 3B are perspective views showing the external appearance of the mobile phone as viewed from the front side and the back side with the liquid crystal side case and the character input side case opened from each other. FIG. 5 is a perspective view showing an external appearance of an example mobile phone as viewed from the back side of the liquid crystal side casing and the back side of the character input side casing in a state where the liquid crystal side casing and the character input side casing are mutually closed. .
この実施例の携帯電話機1は、第1筐体としての液晶側筐体2と、第2筐体としての文字入力側筐体3とを備え、液晶側筐体2は、フロントケース2aとリアケース2bとが相互に嵌合固定されて構成され、文字入力側筐体3は、フロントケース3aとリアケース3bとが相互に嵌合されるとともにネジで固定されて構成されており、液晶側筐体2と文字入力側筐体3とは、連結部としてのヒンジ部4を介して相互に開閉自在とされ、ヒンジ部4内には空洞が形成されている。
The
液晶側筐体2は、フロントケース2aとリアケース2bとの内部に図示しない基板を内蔵し、その基板の表面に設置された液晶表示ユニット5がフロントケース2aから表出している。またその基板には、スピーカ等の各種電子部品が実装されて電気的に接続されている。一方、文字入力側筐体3は、図4にも示すように、フロントケース3aとリアケース3bとの内部に基板6を内蔵し、その基板6の表面に金属フレーム7を介して設置されたキーボタンシート8がフロントケース3aから表出している。またその基板6には、マイク等の各種電子部品が実装されて電気的に接続されるとともに、図5(a)に示すように、バッテリ9が搭載され、リアケース3bには、そのバッテリ9の着脱用の開口部3cが形成されるとともに、その開口部3cを着脱可能に覆う蓋3dが設けられている。
The liquid
液晶側筐体2内の上記基板上の電子部品と文字入力側筐体3内の基板6上の電子部品とは、ヒンジ部4の空洞内を挿通された信号線としての二束のケーブル10,11によって電気的に接続されており、具体的には図1および図6に示すように、それらのケーブル10,11の両端部にそれぞれ第1コネクタ12が設けられ、また液晶側筐体2内の基板の背面と文字入力側筐体3内の基板6の背面とにそれぞれ、基板6の背面について図4に示すように、二個の第2コネクタ13が設けられ、それらケーブル10,11の一端部の第1コネクタ12と液晶側筐体2内の基板の二個の上記第2コネクタとが嵌合接続されるとともに、図1に示すように、それらケーブル10,11の他端部の第1コネクタ12と文字入力側筐体3内の基板6の二個の第2コネクタ13とが嵌合接続されている。
The electronic component on the substrate in the liquid
しかしてこの実施例の携帯電話機1では、図1および図5(a),(b)に示す如く、文字入力側筐体3内の基板6の二個の第2コネクタ13と嵌合接続されたケーブル10,11の他端部の第1コネクタ12を付近のケーブル10,11の端部を含めて裏面で覆うように、概略矩形の板状の支持部材14が配置され、その支持部材14は樹脂材料により形成されていて、図6に裏面側を示すように、基板6の上端部6aと掛合する二個のツメ14aと、基板6の側端部6bと掛合する一個のツメ14bと、基板6の貫通孔6cと嵌合する位置決め用の一個のボス14cとを有するとともに、ケーブル10,11の他端部の二個の第1コネクタ12に対向する位置に二本の突条14dを有し、さらにケーブル10,11の他端部の二個の第1コネクタ12に対向する裏面全体に金属の蒸着加工により形成された導電性被膜14eを有している。
In the
この支持部材14は、図7に示すように、二個のツメ14aを基板6の上端部6aと掛合させるとともに、一個のツメ14bを基板6の側端部6bと掛合させ、さらに一個のボス14cを基板6の貫通孔6cと嵌合させることで、図5(a),(b)に示す如く、ケーブル10,11の他端部の第1コネクタ12を付近のケーブル10,11の端部を含めて覆うように基板6の背面側の所定位置に配置されて嵌着固定される。基板6の背面には、弾性通電部材としてのタブ状の図示しない板バネが突設されており、この板バネは、基板6に嵌着固定された支持部材14の裏面の導電性被膜14eに押圧されて接触して、その導電性被膜14eと基板6の図示しないグランド部とを電気的に導通させる。
As shown in FIG. 7, the
基板6に嵌着固定された支持部材14は、文字入力側筐体3内では、リアケース3bのネジボス3eやリブ等により基板6に向けて押圧され、その基板6は、電磁シールドとなる金属フレーム8を介してフロントケース3aで支持されているので、支持部材14は、二本の突条14dを介してケーブル10,11の他端部の二個の第1コネクタ12を基板6の二個の第2コネクタ13に押し付けて確実に嵌合接続させ、さらにそれら第1コネクタ12付近のケーブル10,11の端部も基板6に押し付けて動かないように固定する。
The
さらにこの実施例の携帯電話機1では、図4および図5に示すように、支持部材14の表面上に重ねて、外部コネクタとしてのマイクロSDカード用コネクタ15付きのフレキシブル配線基板が配設固定されており、そのマイクロSDカード用コネクタ15付きのフレキシブル配線基板は基板6に電気的に接続され、またそのマイクロSDカード用コネクタ15には、図1に示すように、文字入力側筐体3のリアケース3bの側部に設けられた開口部としてのスロット3fを介して、外部メモリとしてのマイクロSDカード16を抜き差しすることができる。
Furthermore, in the
さらにこの実施例の携帯電話機1では、図2(b),図3(b),図4および図8に示すように、文字入力側筐体3のリアケース3bの側部に、上記スロット3fを閉塞する、カバー部材としての軟質樹脂製のコネクタカバー17が着脱可能に設けられており、このコネクタカバー17は、図8および図9に示すように、リアケース3bの側部のスロット3fの、ヒンジ部4から遠い方の端部付近に形成されたカバー保持部3gに形成された保持孔に挿通されて先端部を係止された概略T字状の連結部17aを介して、そのカバー保持部3gに結合されてリアケース3bからの脱落を防止されている。
Furthermore, in the
上記コネクタカバー17は、スロット3fの幅を広くしてマイクロSDカード16を抜き差しし易くするために、図11に示すように、概略断面L字状をなしており、そのL字の短い方の脚に対応する図では左側の部分と、そのL字の長い方の脚に対応する図では下側の部分との先端部にはそれぞれ、文字入力側筐体3のリアケース3bに掛合するロック爪17bが設けられている。
The
さらにこの実施例の携帯電話機1では、図12に示すように、文字入力側筐体3のリアケース3bの側部に上記スロット3fに隣接して、小さなマイクロSDカード16の抜き差しを曲がらないように端面で案内する段差部3hを形成され、ケーブル10,11が、図13に示すように、その段差部3hの内側面に沿ってリアケース3b内に配線されている。
Further, in the
かかるこの実施例の携帯電話機1にあっては、第2コネクタ13に嵌合接続された状態の第1コネクタ12を覆うように基板6に取り付けられる支持部材14の表面上にマイクロSDカード用コネクタ15が配設されていることから、基板6上の平面的な配置スペースが限られている中でマイクロSDカード用コネクタ15の配置スペースを特に設けることなく、第2コネクタ13の配置スペースを利用してマイクロSDカード用コネクタ15を設けることができる。従ってこの実施例の携帯電話機1によれば、文字入力側筐体3の外形寸法を拡大することなくマイクロSDカード用コネクタ15を設けることができる。
In the
また、この実施例の携帯電話機1によれば、文字入力側筐体3がバッテリ9を収納し、そのバッテリ9が、支持部材14を介してマイクロSDカード用コネクタ15を上側に重ねて配置した第2コネクタ13に対し基板6の延在方向に配置されているので、文字入力側筐体3の長手寸法を拡大しなくても、マイクロSDカード用コネクタ15をバッテリ9と並べて基板6上に配置して文字入力側筐体3を薄型化することができる。
Further, according to the
さらに、この実施例の携帯電話機1によれば、文字入力側筐体3が、マイクロSDカード用コネクタ15の一端部を露出させる開口部3fが形成されたリアケース3bと、そのリアケース3bの開口部3fを着脱可能に閉塞するコネクタカバー17とを有し、ケーブル10,11が、ヒンジ部4から第2コネクタ13に向けてリアケース3bの内側面に沿って配線され、コネクタカバー17が、開口部3fの、ヒンジ部4から遠い方の端部付近でリアケース3bと結合しているから、文字入力側筐体3のリアケース3bの開口部3fを覆うコネクタカバー17を、ケーブル10,11との干渉を生じずにリアケース3bと結合することができる。
Furthermore, according to the
さらに、この実施例の携帯電話機1によれば、外部コネクタが、マイクロSDカード用コネクタ15であり、リアケース3bがその開口部3fに隣接して、マイクロSDカード16を案内する段差部3hを形成され、ケーブル10,11が、その段差部3hの内側面に沿って配線されていることから、段差部3hの裏側でリアケース3bの肉を削ることができるので、リアケース3bの幅寸法を拡大しなくてもケーブル10,11の配線スペースを確保でき、ケーブル10,11をリアケース3bの内側面に沿って配線することができる。
Furthermore, according to the
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例に限定されるものでなく、特許請求の範囲の記載範囲内で適宜変更し得るものであり、例えばこの発明は、折り畳み式だけでなく水平回転式や二軸ヒンジ式の携帯電話機にも適用でき、さらには携帯電話機以外の、例えばパームトップコンピュータ等の電子機器にも適用することができる。また、外部コネクタは、外部メモリ以外のための外部コネクタ(例えばケーブルコネクタ等)でも良く、さらに外部メモリは、SDカード、ミニSDカード、メモリースティック等、マイクロSDカード以外のものでも良い。 Although the present invention has been described based on the illustrated examples, the present invention is not limited to the above-described examples, and can be appropriately changed within the scope of the claims. For example, the present invention is only a folding type. The present invention can also be applied to a horizontal rotation type or a biaxial hinge type mobile phone, and can also be applied to electronic devices other than the mobile phone such as a palmtop computer. The external connector may be an external connector other than an external memory (for example, a cable connector), and the external memory may be other than a micro SD card such as an SD card, a mini SD card, a memory stick, or the like.
かくしてこの発明の電子機器によれば、基板上の平面的な配置スペースが限られている中で外部コネクタの配置スペースを特に設けることなく、第2コネクタの配置スペースを利用して外部コネクタタを設けることができるので、第2筐体の外形寸法を拡大することなく外部コネクタタを設けることができる。 Thus, according to the electronic device of the present invention, the external connector is provided using the arrangement space of the second connector without particularly providing the arrangement space of the external connector while the planar arrangement space on the substrate is limited. Therefore, the external connector can be provided without enlarging the external dimensions of the second housing.
1 携帯電話機
2 液晶側筐体
2a,3a フロントケース
2b,3b リアケース
3 文字入力側筐体
3c 開口部
3d 蓋
3e ネジボス
3f スロット
3g カバー保持部
3h 段差部
4 ヒンジ部
5 液晶表示ユニット
6 基板
7 金属フレーム
8 キーボタンシート
9 バッテリ
10,11 ケーブル
12 第1コネクタ
13 第2コネクタ
14 支持部材
14a,14b ツメ
14c ボス
14d 突条
14e 導電性被膜
15 マイクロSDカード用コネクタ
16 マイクロSDカード
17 コネクタカバー
17a 連結部
17b ロック爪
DESCRIPTION OF
Claims (4)
電子部品を搭載した基板を内包する第2筐体と、
前記第1筐体と前記第2筐体とを開閉可能に連結する連結部と、
前記連結部の内部を挿通されて前記第1筐体内部の電子部品と前記第2筐体内部の電子部品とを電気的に接続する信号線と、
前記信号線の、前記第2筐体側の端部に設けられた第1コネクタと、
前記基板に設けられて前記第1コネクタに嵌合接続される第2コネクタと、
前記基板上に配置される外部コネクタと、
を備える電子機器において、
前記第2コネクタに嵌合接続された状態の前記第1コネクタを裏面で覆うように前記基板に取り付けられる支持部材を備え、
前記外部コネクタが、前記支持部材の表面上に配設されていることを特徴とする、電子機器。 A first housing containing electronic components;
A second housing containing a substrate on which electronic components are mounted;
A connecting portion that connects the first housing and the second housing so as to be openable and closable;
A signal line that is inserted through the inside of the connecting portion and electrically connects the electronic component inside the first housing and the electronic component inside the second housing;
A first connector provided at an end of the signal line on the second housing side;
A second connector provided on the substrate and fitted and connected to the first connector;
An external connector disposed on the substrate;
In an electronic device comprising:
A support member attached to the substrate so as to cover the first connector in a state of being fitted and connected to the second connector with a back surface;
An electronic apparatus, wherein the external connector is disposed on a surface of the support member.
前記バッテリは、前記第2コネクタに対し前記基板の延在方向に配置されていることを特徴とする、請求項1記載の電子機器。 The second housing houses a battery,
The electronic device according to claim 1, wherein the battery is disposed in an extending direction of the substrate with respect to the second connector.
前記信号線は、前記連結部から前記第2コネクタに向けて前記ケース部材の内側面に沿って配線され、
前記カバー部材は、前記開口部の、前記連結部から遠い方の端部付近で前記ケース部材と結合していることを特徴とする、請求項1または2記載の電子機器。 The second housing includes a case member in which an opening that exposes one end of the external connector is formed, and a cover member that detachably closes the opening of the case member,
The signal line is wired along the inner surface of the case member from the connecting portion toward the second connector,
The electronic device according to claim 1, wherein the cover member is coupled to the case member in the vicinity of an end portion of the opening that is far from the coupling portion.
前記ケース部材は、前記開口部に隣接して、前記外部メモリカードを案内する段差部を形成され、
前記信号線は、前記段差部の内側面に沿って配線されることを特徴とする、請求項3記載の電子機器。 The external connector is an external memory card connector into which an external memory card can be inserted,
The case member is formed adjacent to the opening, with a stepped portion for guiding the external memory card,
The electronic apparatus according to claim 3, wherein the signal line is wired along an inner surface of the stepped portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124189A JP4563961B2 (en) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | Electronics |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006124189A JP4563961B2 (en) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | Electronics |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007300190A JP2007300190A (en) | 2007-11-15 |
JP4563961B2 true JP4563961B2 (en) | 2010-10-20 |
Family
ID=38769344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006124189A Expired - Fee Related JP4563961B2 (en) | 2006-04-27 | 2006-04-27 | Electronics |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4563961B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN116937209B (en) * | 2023-07-11 | 2024-09-13 | 荣耀终端有限公司 | Electronic equipment |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004088512A (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Sharp Corp | Folding type portable communication apparatus |
JP2004222170A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Folding portable electronic equipment |
JP2005057554A (en) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sharp Corp | Portable device |
-
2006
- 2006-04-27 JP JP2006124189A patent/JP4563961B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004088512A (en) * | 2002-08-27 | 2004-03-18 | Sharp Corp | Folding type portable communication apparatus |
JP2004222170A (en) * | 2003-01-17 | 2004-08-05 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Folding portable electronic equipment |
JP2005057554A (en) * | 2003-08-06 | 2005-03-03 | Sharp Corp | Portable device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007300190A (en) | 2007-11-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4088180B2 (en) | Electronics | |
TW507516B (en) | Electronic apparatus having insulator for fixing wiring substrate | |
JP4152956B2 (en) | Lid for portable communication terminal and portable communication terminal provided with the same | |
US9274557B2 (en) | Stand for electronic device and electronic device | |
US20070148537A1 (en) | Electronic apparatus | |
JP2000010657A (en) | Portable electronic equipment | |
JP2008141139A (en) | Electronic apparatus, flexible substrate, and substrate-fixing member | |
JPH1131025A (en) | Pc card slot | |
JP2011211172A (en) | Electronic equipment with electric wiring | |
JP2008135248A (en) | Hinge structure | |
JP4916388B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP2008140342A (en) | Electronic equipment and component | |
JP4563961B2 (en) | Electronics | |
JP4634668B2 (en) | Information processing device | |
JPH10307642A (en) | Electronic equipment | |
JP4563943B2 (en) | Mobile phone | |
JP5301138B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP2007318682A (en) | Mobile electronic equipment | |
JP2013106196A (en) | Portable terminal | |
JP4930355B2 (en) | Electronics | |
JP5301139B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP5296562B2 (en) | Portable electronic devices | |
JP5301137B2 (en) | Mobile terminal device | |
JP4712750B2 (en) | Portable terminal | |
JP2007299799A (en) | Electronic equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090216 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100729 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |