JP4553014B2 - Information code reading apparatus and information code reading method - Google Patents

Information code reading apparatus and information code reading method Download PDF

Info

Publication number
JP4553014B2
JP4553014B2 JP2008006996A JP2008006996A JP4553014B2 JP 4553014 B2 JP4553014 B2 JP 4553014B2 JP 2008006996 A JP2008006996 A JP 2008006996A JP 2008006996 A JP2008006996 A JP 2008006996A JP 4553014 B2 JP4553014 B2 JP 4553014B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information code
feature detection
reading
data
code
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008006996A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2008102970A (en
Inventor
邦彦 伊藤
光司 鴻巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Wave Inc
Original Assignee
Denso Wave Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Wave Inc filed Critical Denso Wave Inc
Priority to JP2008006996A priority Critical patent/JP4553014B2/en
Publication of JP2008102970A publication Critical patent/JP2008102970A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4553014B2 publication Critical patent/JP4553014B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、情報コードを光学的に読取ってデコードする情報コード読取装置、及び情報コード読取り方法に関する。   The present invention relates to an information code reader for optically reading and decoding an information code, and an information code reading method.

現在、バーコードや2次元コードなどの情報コードは、例えば商品の販売管理などに広く利用されている。そして、従来の情報コード読取装置は、例えば特許文献1に開示されているように、受光センサによって読取られたデータを一旦画像メモリに記憶させ、読み取りが終了すると、プロセッサが画像メモリに記憶させたデータを読み出してデコードを行うように構成されている。   At present, information codes such as barcodes and two-dimensional codes are widely used for merchandise sales management, for example. Then, as disclosed in, for example, Patent Document 1, the conventional information code reading device temporarily stores the data read by the light receiving sensor in the image memory, and when the reading is completed, the processor stores the data in the image memory. Data is read and decoded.

そして、特許文献1は、画像データの読取りにやり直しが発生するケースにおいて時間のロスを最小限にし、高速読み取りを可能とする目的で、2次元画像データをフレーム毎に予め複数のメモリに夫々記憶させるようにしている。
特開平10−198753号公報
Patent Document 1 stores two-dimensional image data in a plurality of memories in advance for each frame for the purpose of minimizing time loss and enabling high-speed reading in the case where re-reading of image data occurs. I try to let them.
JP-A-10-198753

ところが、特許文献1の構成では、一般的な構成の読取装置に対してメモリの容量が余分に必要となるため、コスト面で問題がある。また、例えばVGA(Video Graphic Array)クラスの画素数では、データを一回読込むのに数十ms程度の時間を要する。従って、情報コード読取り装置においても読取り精度を向上させる目的で受光センサの画素数が増加することを想定すると、特許文献1の構成では読取りに要する時間が長くなることが避けられない。   However, the configuration of Patent Document 1 has a problem in terms of cost because an extra memory capacity is required for a reader having a general configuration. For example, in the case of the number of pixels of the VGA (Video Graphic Array) class, it takes about several tens of ms to read data once. Accordingly, assuming that the number of pixels of the light receiving sensor is increased for the purpose of improving the reading accuracy in the information code reading device, it is inevitable that the time required for reading is increased in the configuration of Patent Document 1.

本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、情報コードの読取り及びデコードに要する時間を低コストな構成で短縮することができる情報コード読取装置、及び情報コード読取り方法を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object thereof is to provide an information code reading apparatus and an information code reading method capable of reducing the time required for reading and decoding an information code with a low-cost configuration. There is to do.

請求項1記載の情報コード読取装置によれば、受光センサによって読取られ、A/D変換された情報コードの画像信号データは先ず特徴検出回路に入力され、情報コードに含まれている特徴パターンの検出が行なわれる。そして、再実行手段は、特徴検出回路によって情報コードのコードパターンが許容値を外れていると判断されると、その時点で受光センサによる情報コードの読み取りを停止させ、新たな読取り動作を開始させる。
即ち、読取り対象となっている情報コード以外のものを読取ろうとしたり、或いは不鮮明で読取り不能な情報コードを読取ろうとした場合は、その読み取り動作は停止され、次の読み取り動作が実行されるので、無用な読取り動作が継続されること無く、作業者は、読取り作業をより効率的に行うことができる。
According to the information code reader of the first aspect, the image signal data of the information code read by the light receiving sensor and A / D converted is first input to the feature detection circuit, and the feature pattern included in the information code is read. Detection is performed. When the feature detection circuit determines that the code pattern of the information code is out of the allowable value, the re-execution unit stops reading the information code by the light receiving sensor at that time and starts a new reading operation. .
That is, if an attempt is made to read an information code other than the information code to be read or an attempt to read an unclear and unreadable information code, the reading operation is stopped and the next reading operation is executed. The operator can perform the reading operation more efficiently without the unnecessary reading operation being continued.

請求項2記載の情報コード読取装置によれば、特徴検出回路は、検出された特徴パターンに応じて情報コードの種類を判別し、その判別した種類をデコード手段に伝達するので、デコード手段は、最初から伝達された情報コードの種類に応じたデコード処理を行なうことができる。従って、デコード手段自体が情報コードの種類を判別するための処理を行なう必要がないので、デコード処理を一層速く完了することが可能となる。   According to the information code reading apparatus of the second aspect, the feature detection circuit determines the type of the information code according to the detected feature pattern and transmits the determined type to the decoding unit. Decoding processing according to the type of information code transmitted from the beginning can be performed. Therefore, it is not necessary for the decoding means itself to perform the process for determining the type of information code, so that the decoding process can be completed more quickly.

(第1実施例)
以下、本発明の第1実施例について図1乃至図7を参照して説明する。図1は、情報コード読取装置におけるデータ処理系の構成を中心として示す機能ブロック図である。CCDセンサ(受光センサ)1は、LEDなどの光源によって照射された情報コードを光学的に読み取るためのエリアセンサであり、読み取りは、タイミングジェネレータ(TG)2によって出力されるクロック信号に同期して行われる。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a functional block diagram mainly showing the configuration of the data processing system in the information code reader. A CCD sensor (light receiving sensor) 1 is an area sensor for optically reading an information code irradiated by a light source such as an LED, and the reading is synchronized with a clock signal output by a timing generator (TG) 2. Done.

CCDセンサ1によって読取られ、出力される画像データは、アンプ3によって増幅され、A/D変換回路(ADC)4によりA/D変換される。そして、A/D変換されたデジタルデータは、特徴検出用ゲートアレイ5に与えられている。特徴検出用ゲートアレイ5は、データバッファ6,信号出力部(信号出力回路)7,特徴検出部(特徴検出回路)8を備えている。   Image data read and output by the CCD sensor 1 is amplified by an amplifier 3 and A / D converted by an A / D conversion circuit (ADC) 4. The A / D converted digital data is supplied to the feature detection gate array 5. The feature detection gate array 5 includes a data buffer 6, a signal output unit (signal output circuit) 7, and a feature detection unit (feature detection circuit) 8.

データバッファ6は、先入れ先出しのFIFO(First In First Out)として構成されている。信号出力部7は、データバッファ6に書き込まれたデータ、即ち、CCDセンサ1によって読取られ出力される画像データが所定量、例えば1走査ライン分に達する毎に、検出タイミング信号を出力するように構成されている。また、特徴検出部8は、データバッファ6に書き込まれたデータに基づいて、CCDセンサ1によって読取られた情報コードが備えている特徴パターンの有無を検出するものである。   The data buffer 6 is configured as a first-in first-out FIFO (First In First Out). The signal output unit 7 outputs a detection timing signal each time the data written in the data buffer 6, that is, the image data read and output by the CCD sensor 1 reaches a predetermined amount, for example, one scanning line. It is configured. The feature detector 8 detects the presence or absence of a feature pattern included in the information code read by the CCD sensor 1 based on the data written in the data buffer 6.

例えば、図4に示すように、2次元コードの一種であるQRコード(登録商標)では、データを読み取るための基準位置決めシンボルとして、明暗パターン比が1:1:3:1:1に設定されたファインダパターンが配置されている。そして、特徴検出部8は、データバッファ6に書き込まれたデータの明暗パターンに基づいて上記ファインダパターンのような特徴パターンを検出すると、検出信号を出力するように構成されている。   For example, as shown in FIG. 4, in a QR code (registered trademark) which is a kind of two-dimensional code, a light / dark pattern ratio is set to 1: 1: 3: 1: 1 as a reference positioning symbol for reading data. Finder pattern is arranged. The feature detection unit 8 is configured to output a detection signal when a feature pattern such as the finder pattern is detected based on a light / dark pattern of data written in the data buffer 6.

また、情報コードがバーコード又は2次元コードの一種であるPDF417であれば、図5に示すように、一定本数のバーとそれらのバーの配置比率を求め、それが許容範囲内であればバーコードと認識する。図5に示す例では、4値コードを想定し、バーの本数5本についてナロー/ワイド比4までを許容する。また、バーの太り細りは20%まで許容する。一例として、上記の条件下で1,2,1,4,2,1,1,1の比率が明確に検出できたことで、バーコードであると認識する。   Also, if the information code is PDF417, which is a kind of barcode or two-dimensional code, as shown in FIG. 5, the fixed number of bars and the arrangement ratio of these bars are obtained. Recognize as a code. In the example shown in FIG. 5, a quaternary code is assumed, and a narrow / wide ratio of up to 4 is allowed for 5 bars. Also, the bar thickness is allowed to 20%. As an example, a bar code is recognized when the ratio of 1,2,1,4,2,1,1,1 can be clearly detected under the above conditions.

尚、PDF417の場合は、上記形式と同様のバーコードに2次元コードパターンが組み合わされたものなので、バーコードパターンに続いて2次元コードパターンが検出された場合にPDF417であると認識する。
また、情報コードが2次元コードの一種であるデータマトリックスであれば、図6に示すように、L字パターンの縦,横何れかのバーを検出した場合に、次回の取り込みにおいてその何れかの一端側に続く他方のバーが存在するか否かを検出する。そして、L字パターンがある程度推定可能な箇所まで検出を行なった時点でデータマトリックスと判定する。
In the case of PDF417, since a two-dimensional code pattern is combined with a barcode similar to the above format, it is recognized as PDF417 when a two-dimensional code pattern is detected following the barcode pattern.
Further, if the information code is a data matrix that is a kind of two-dimensional code, as shown in FIG. 6, when either the vertical or horizontal bar of the L-shaped pattern is detected, any one of them will be captured at the next capture. It is detected whether or not the other bar following the one end side exists. Then, it is determined as a data matrix when detection is performed up to a place where an L-shaped pattern can be estimated to some extent.

また、特徴検出用ゲートアレイ5は、システムバス9に接続されている。そのシステムバス9には、情報コード読取装置を制御するCPU(デコード手段,報知手段)10,画像メモリであるS(Synchronous)DRAM11、制御プログラムなどが記憶されるフラッシュメモリ12及びCPU10の周辺処理用であるゲートアレイ13,DMA(Direct Memory Access)コントローラ(DMAC,データ転送回路)14などが接続されている。   The feature detection gate array 5 is connected to the system bus 9. The system bus 9 includes a CPU (decoding means, notifying means) 10 for controlling the information code reader, an S (Synchronous) DRAM 11 as an image memory, a flash memory 12 in which a control program and the like are stored, and peripheral processing of the CPU 10. A gate array 13 and a DMA (Direct Memory Access) controller (DMAC, data transfer circuit) 14 are connected.

ゲートアレイ13は、その内部に割込み制御回路15を備えている。この割込み制御回路15は、特徴検出用ゲートアレイ5による割込み発生も可能となるように構成されている。即ち、図4乃至図6で説明したように、特徴検出部8が検出した情報コードの特徴パターンに基づいてその種類を判別すると、特徴検出用ゲートアレイ5は、その種類に応じて割込み制御回路15に対応するビットをセットすることでCPU10に割込み(INT)を発生させることが可能に構成されている。
そして、CPU10は、その割り込みの発生を認識すると、割込み制御回路15のレジスタを読み出し、セットされているビットにより特徴検出用ゲートアレイ5で判別された情報コードの種類を認識することができる。
The gate array 13 includes an interrupt control circuit 15 therein. The interrupt control circuit 15 is configured so that an interrupt can be generated by the feature detection gate array 5. That is, as described with reference to FIGS. 4 to 6, when the type is determined based on the feature pattern of the information code detected by the feature detector 8, the feature detection gate array 5 determines whether the interrupt control circuit corresponds to the type. By setting a bit corresponding to 15, the CPU 10 can generate an interrupt (INT).
When the CPU 10 recognizes the occurrence of the interrupt, the CPU 10 can read the register of the interrupt control circuit 15 and recognize the type of information code determined by the feature detection gate array 5 based on the set bit.

また、ゲートアレイ13には、CPU10が報知処理を行なうためのブザー(報知手段)16が接続されており、CPU10は、ゲートアレイ13内部のブザー駆動用レジスタ(図示せず)に書込みを行うことで、図示しない駆動回路を介してブザー16を鳴動させることが可能となっている。同様に、ゲートアレイ13には、露光用光源としてのLED17が接続されており、CPU10により駆動制御が行われる。
DMAコントローラ14は、特徴検出用ゲートアレイ5のデータバッファ6に書き込まれたデータをSDRAM11に転送するものであり、CPU10がシステムバス9を介してリソースアクセスを行っている間にサイクルスチールを実行してデータ転送を行う。
The gate array 13 is connected to a buzzer (notification means) 16 for the CPU 10 to perform notification processing, and the CPU 10 writes to a buzzer driving register (not shown) in the gate array 13. Thus, the buzzer 16 can be sounded via a drive circuit (not shown). Similarly, an LED 17 serving as an exposure light source is connected to the gate array 13, and drive control is performed by the CPU 10.
The DMA controller 14 transfers data written in the data buffer 6 of the feature detection gate array 5 to the SDRAM 11, and executes cycle steal while the CPU 10 performs resource access via the system bus 9. Data transfer.

次に、本実施例の作用について図2,図3及び図7も参照して説明する。図2は、特徴検出用ゲートアレイ5の処理内容を示すフローチャートである。尚、特徴検出用ゲートアレイ5は、ロジックのみで構成される純粋なハードウエアであるから、そのハードウエアによる処理を示すものである。   Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a flowchart showing the processing contents of the feature detection gate array 5. Note that the feature detection gate array 5 is pure hardware composed only of logic, and therefore indicates processing by the hardware.

情報コードの読み取りが開始されると、LED17が発する光が読取り対象の情報コードに照射され(「露光」,図7(a)参照)、CCDセンサ1は、情報コードに照射された光の明暗を2次元的に読取り電荷データを発生させる。続いて、CCDセンサ1は、タイミングジェネレータ2のクロック信号に同期して、発生させた電荷データをアンプ3に出力する(「取り込み」)。すると、特徴検出用ゲートアレイ5にはA/D変換回路4によってA/D変換されたデータが与えられるので、特徴検出用ゲートアレイ5は、そのデータをデータバッファ6に書き込む(ステップA1)。   When the reading of the information code is started, the light emitted from the LED 17 is applied to the information code to be read (“Exposure”, see FIG. 7A), and the CCD sensor 1 determines the brightness of the light applied to the information code. Are read two-dimensionally to generate charge data. Subsequently, the CCD sensor 1 outputs the generated charge data to the amplifier 3 (“capture”) in synchronization with the clock signal of the timing generator 2. Then, since the data A / D converted by the A / D conversion circuit 4 is given to the feature detection gate array 5, the feature detection gate array 5 writes the data in the data buffer 6 (step A1).

特徴検出部8は、信号出力部7によりタイミング信号が出力されると(ステップA2,「YES」)特徴検出処理を開始する(ステップA3)。そして、何れかの情報コードに応じた特徴パターンが検出された場合は(ステップA4,「YES」)、特徴パターンに基づいて情報コードの種類を判別する(ステップA5)。
尚、情報コードが2次元コードである場合には、CCDセンサ1の1走査ラインのみでは特徴パターンが検出できないので(ステップA4,「NO」)、検出を行なうリミットを所定ライン数に設定しておき(ステップA11)、その検出リミットに達していなければ(「NO」)ステップA1に戻りデータの取り込みを継続する。そして、ステップA11において検出リミットをオーバーした場合は(「YES」)ユーザに対する報知処理を行なうようにCPU10に割込みを発生させて指示を出力する(ステップA12)。
When the timing signal is output from the signal output unit 7 (step A2, “YES”), the feature detection unit 8 starts the feature detection process (step A3). If a feature pattern corresponding to any information code is detected (step A4, "YES"), the type of information code is determined based on the feature pattern (step A5).
If the information code is a two-dimensional code, the feature pattern cannot be detected with only one scanning line of the CCD sensor 1 (step A4, "NO"), so the limit for detection is set to a predetermined number of lines. If the detection limit has not been reached ("NO"), the process returns to step A1 and continues to take in data. If the detection limit is exceeded in Step A11 ("YES"), an interrupt is generated in the CPU 10 so as to perform a notification process for the user, and an instruction is output (Step A12).

特徴検出部8は、情報コードの種類を判別すると、その種類に応じてCPU10にデコード開始を指示する(ステップA6)。即ち、上述したように、ゲートアレイ13の割込み制御回路15にビットをセットする。続いて、特徴検出用ゲートアレイ5は、データバッファ6に書き込まれたデータが所定量(フル)に達したか否かを書き込みポインタの値に基づいて判断し(ステップA7)、所定量に達していなければ(「NO」) データバッファ6に対するデータの取り込みを継続する(ステップA8)。   When the feature detection unit 8 determines the type of the information code, the feature detection unit 8 instructs the CPU 10 to start decoding according to the type (step A6). That is, as described above, a bit is set in the interrupt control circuit 15 of the gate array 13. Subsequently, the feature detection gate array 5 determines whether or not the data written in the data buffer 6 has reached a predetermined amount (full) based on the value of the write pointer (step A7), and reaches the predetermined amount. If not ("NO"), the data buffer 6 continues to take in data (step A8).

一方、ステップA7においてデータバッファ6に書き込まれたデータが所定量に達したと判断すると(「YES」)、特徴検出用ゲートアレイ5は、DMAコントローラ14を起動する(ステップA9)。すると、DMAコントローラ14は、データバッファ6からSDRAM11へのデータ転送を開始する。そして、特徴検出用ゲートアレイ5は、データの取り込みが終了していなければ(ステップA10,「NO」)、ステップA8に移行して取り込みを継続する。
尚、ステップA7〜A10の処理が行なわれている間においても、信号出力部7は、データバッファ6に書き込まれたデータが1走査ライン分に達する毎にタイミング信号を出力する。そして、本実施例では、バッファ・フルを判定する所定量を1走査ライン分に等しくなるように設定しておく。
On the other hand, if it is determined in step A7 that the data written in the data buffer 6 has reached a predetermined amount (“YES”), the feature detection gate array 5 activates the DMA controller 14 (step A9). Then, the DMA controller 14 starts data transfer from the data buffer 6 to the SDRAM 11. If the data capture has not been completed (step A10, “NO”), the feature detection gate array 5 proceeds to step A8 and continues the capture.
Even during the processing of steps A7 to A10, the signal output unit 7 outputs a timing signal each time the data written in the data buffer 6 reaches one scanning line. In this embodiment, a predetermined amount for determining whether the buffer is full is set to be equal to one scanning line.

図3は、CPU10側の処理内容を示すフローチャートである。CPU10は、先ずLED17を点灯させて露光を行い(ステップB0),続いてCCDセンサ1によって読み取られたデータの取り込み開始を指示する(ステップB0a)。即ち、タイミングジェネレータ2によりクロック信号の出力を開始させる。
それから、CPU10は、特徴検出用ゲートアレイ5によるデコード開始指示(ステップB1)または報知処理指示(ステップB2)があるまで待機している。そして、CPU10に対する割込みが発生し、CPU10がその割込み処理を行なうことでデコード開始指示が発生したことを認識すると(ステップB1,「YES」)、CPU10は、割込み制御回路15のビット設定によって情報コードの種類を判別する(ステップB4)。
FIG. 3 is a flowchart showing the processing contents on the CPU 10 side. The CPU 10 first turns on the LED 17 to perform exposure (step B0), and then instructs to start taking in data read by the CCD sensor 1 (step B0a). That is, the timing generator 2 starts outputting the clock signal.
Then, the CPU 10 stands by until there is a decoding start instruction (step B1) or a notification processing instruction (step B2) by the feature detection gate array 5. When an interrupt to the CPU 10 occurs and the CPU 10 recognizes that a decoding start instruction has been generated by performing the interrupt processing (step B1, “YES”), the CPU 10 sets the information code by setting the bit of the interrupt control circuit 15. Is determined (step B4).

それから、CPU10は、特徴検出用ゲートアレイ5によりタイミング信号が出力されるまで待機し(ステップB5)、タイミング信号が出力されると(「YES」)SDRAM11にアクセスして画像データを読み出す(ステップB6)。ここで、上記タイミング信号もCPU10に対する割り込みとして発生するが、その割り込みは、特徴検出用ゲートアレイ5がデコード開始指示を行うと同時に受付が許可されるように割込み制御回路15を設定する。
従って、ステップB5においてタイミング信号が出力された時点では、DMAコントローラ14によるSDRAM11に対する最初のデータ転送は完了しており、CPU10は、SDRAM11より画像データを読み出すことが可能となっている。
Then, the CPU 10 waits until the timing signal is output by the feature detection gate array 5 (step B5). When the timing signal is output ("YES"), the SDRAM 11 is accessed to read out the image data (step B6). ). Here, the timing signal is also generated as an interrupt to the CPU 10. The interrupt control circuit 15 is set so that the interrupt is permitted at the same time that the feature detection gate array 5 issues a decode start instruction.
Therefore, when the timing signal is output in step B5, the first data transfer to the SDRAM 11 by the DMA controller 14 is completed, and the CPU 10 can read the image data from the SDRAM 11.

次に、CPU10は、ステップB4で判別した情報コードの種類に応じてそのデコード処理を行なう(ステップB7)。そして、情報コードの種類に応じたデータ量のデコードが完了すれば(ステップB8,「YES」)処理を終了し、デコードが完了していなければ(「NO」)ステップB5に戻る。
一方、CPU10は、特徴検出用ゲートアレイ5による報知処理指示が発生したことを認識した場合(ステップB2,「YES」)、ブザー16を鳴動させて読取り処理が失敗したことをユーザに報知する処理を行なう(ステップB3)。
Next, the CPU 10 performs a decoding process according to the type of information code determined in step B4 (step B7). If the decoding of the data amount corresponding to the type of information code is completed (step B8, “YES”), the process is terminated. If the decoding is not completed (“NO”), the process returns to step B5.
On the other hand, when the CPU 10 recognizes that the notification processing instruction by the feature detection gate array 5 has occurred (step B2, “YES”), the CPU 10 sounds the buzzer 16 to notify the user that the reading processing has failed. (Step B3).

図7(a)には、本実施例における処理の流れをタイミングチャートで示す。即ち、「露光」においてCCDセンサ1に読取られたデータを続く「取り込み」において特徴検出用ゲートアレイ5のデータバッファ6に取り込む処理に並行して、特徴検出部8における特徴検出処理が行なわれ、更に、データバッファ6のデータがSDRAM11に転送されて、CPU10によるデコード処理もデータ取り込みと並行して行われる。
そして、図7(b)には、従来の一般的な構成の情報コード読取装置における処理の流れを示す。即ち、一般的な従来構成では、画像メモリに全てのデータを書き込んだ後に、特徴検出処理、デコード処理がシリアルに行なわれるため、全工程が完了するまでに長い時間を要していたことが判る。
FIG. 7A is a timing chart showing the flow of processing in this embodiment. That is, the feature detection process in the feature detection unit 8 is performed in parallel with the process of fetching the data read by the CCD sensor 1 in “exposure” into the data buffer 6 of the gate array 5 for feature detection in the subsequent “fetch”. Further, the data in the data buffer 6 is transferred to the SDRAM 11, and the decoding process by the CPU 10 is also performed in parallel with the data fetching.
FIG. 7B shows the flow of processing in an information code reading device having a conventional general configuration. That is, in the general conventional configuration, after all the data is written in the image memory, the feature detection process and the decoding process are performed serially, so that it takes a long time to complete all the processes. .

以上のように本実施例によれば、CCDセンサ1によって読取られ、A/D変換された情報コードの画像信号データは先ず特徴検出ゲートアレイ5に入力され、特徴検出部8により情報コードに含まれている特徴パターンの検出が行なわれる。そして、その画像データはSDRAM11に転送され、CPU10は、信号出力部7が出力するタイミング信号に応じてSDRAM11に記憶されたデータをデコードする。   As described above, according to the present embodiment, the image signal data of the information code read and A / D converted by the CCD sensor 1 is first input to the feature detection gate array 5 and included in the information code by the feature detection unit 8. The detected feature pattern is detected. Then, the image data is transferred to the SDRAM 11, and the CPU 10 decodes the data stored in the SDRAM 11 in accordance with the timing signal output from the signal output unit 7.

即ち、画像データが順次読み込まれる間に、特徴検出用ゲートアレイ5における情報コードの特徴パターン検出が先に行なわれ、それからCPU10によるデコードが行なわれる。従って、従来とは異なり、異なる処理を並行して行なうために複数フレームの画像メモリを必要とすることがなく低コストで構成することができる。そして、画像データの読み取りと特徴検出処理,デコード処理が並行して行なわれるので、情報コードのデコードをより速く完了することが可能となる。   That is, while the image data is sequentially read, the feature pattern detection of the information code in the feature detection gate array 5 is performed first, and then the decoding by the CPU 10 is performed. Therefore, unlike the prior art, a plurality of frames of image memory is not required to perform different processes in parallel, and can be configured at low cost. Since reading of image data and feature detection processing and decoding processing are performed in parallel, decoding of the information code can be completed more quickly.

そして、信号出力部7は、CCDセンサ1が1走査ライン分の画像信号を出力する毎にタイミング信号を出力するので、例えば情報コードが1次元的に配列されているバーコードである場合は、デコードをより速く行なうことができる。
また、特徴検出部8は、情報コードがQRコードである場合は特徴パターンとしてファインダパターンを検出し、情報コードがバーコード又はPDF417である場合はバーの本数並びにバーの間隔比を検出し、情報コードがデータマトリクスである場合はL字パターンを検出する。従って、夫々の情報コードに対応した特徴を検出することができる。
Since the signal output unit 7 outputs a timing signal every time the CCD sensor 1 outputs an image signal for one scanning line, for example, when the information code is a bar code arranged one-dimensionally, Decoding can be performed faster.
The feature detection unit 8 detects a finder pattern as a feature pattern when the information code is a QR code, and detects the number of bars and a bar interval ratio when the information code is a barcode or PDF417. When the code is a data matrix, an L-shaped pattern is detected. Therefore, it is possible to detect features corresponding to each information code.

更に、DMAコントローラ14は、特徴検出用ゲートアレイ5が特徴パターンを検出すると起動され、データバッファ6に入力されたデジタルデータをSDRAM11に転送するので、CPU10は、情報コードの読取りが確実に行われたことが判別された場合にデコードを開始することになり、無用なデコード処理が行なわれることを回避できる。
加えて、特徴検出用ゲートアレイ5は、検出された特徴パターンに応じて情報コードの種類を判別し、その判別した種類をCPU10に伝達するので、CPU10は、最初から伝達された情報コードの種類に応じたデコード処理を行なうことができる。従って、CPU10自体が情報コードの種類を判別するための処理を行なう必要がないので、デコード処理を一層速く完了することが可能となる。
Further, the DMA controller 14 is activated when the feature detection gate array 5 detects a feature pattern, and transfers the digital data input to the data buffer 6 to the SDRAM 11, so that the CPU 10 can reliably read the information code. When it is determined that the decoding has been performed, decoding is started, and unnecessary decoding processing can be avoided.
In addition, the feature detection gate array 5 determines the type of the information code according to the detected feature pattern and transmits the determined type to the CPU 10. Therefore, the CPU 10 determines the type of the information code transmitted from the beginning. It is possible to perform a decoding process according to the above. Accordingly, since the CPU 10 itself does not need to perform processing for determining the type of information code, the decoding processing can be completed more quickly.

(第2実施例)
図8及び図9は本発明の第2実施例であり、第1実施例と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。図3相当図である図8において、CPU10は、デコード処理が終了してステップB8で「YES」と判断すると、タイミングジェネレータ2,特徴検出用ゲートアレイ5及びDMAコントローラ14に対してデータ取り込みを停止させるための指示を出力する(ステップB9)。
(Second embodiment)
8 and 9 show a second embodiment of the present invention. The same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals and the description thereof is omitted. Only different parts will be described below. In FIG. 8, which is a diagram corresponding to FIG. 3, when the decoding process is completed and “YES” is determined in step B8, the CPU 10 stops the data acquisition to the timing generator 2, the feature detection gate array 5 and the DMA controller 14. An instruction for making it output is output (step B9).

すると、タイミングジェネレータ2は、CCDセンサ1に対するクロック信号の出力を停止する。また、特徴検出用ゲートアレイ5は、データバッファ6に対するデータの書込みを停止し(その時点でステップA10において「YES」と判断する)、DMAコントローラ14は、データ転送処理を実行中であればその時点で転送を停止させる(図9参照)。
続いて、CPU10は、デコードが完了したことをユーザに対して報知する処理を行なう(ステップB10)。この報知処理は、前述したステップB3と同様に、ブザー16を鳴動させることで行なうようにする。
Then, the timing generator 2 stops outputting the clock signal to the CCD sensor 1. Further, the feature detection gate array 5 stops writing data to the data buffer 6 (at that time, it is determined as “YES” in step A10), and the DMA controller 14 determines that the data transfer process is being executed. The transfer is stopped at the time (see FIG. 9).
Subsequently, the CPU 10 performs processing for notifying the user that decoding has been completed (step B10). This notification process is performed by sounding the buzzer 16 as in step B3 described above.

以上のように第2実施例によれば、CPU10は、デコードが完了すると、その時点でCCDセンサ1による情報コードの取り込みを停止させるので、不要なデータを取り込むことが無く電力消費を低減することができる。また、CPU10は、デコードが完了した時点でブザー16を鳴動させてユーザに対する報知動作を行なうので、ユーザは、その報知によってデコードが完了したことを認識することができる。   As described above, according to the second embodiment, when the decoding is completed, the CPU 10 stops capturing the information code by the CCD sensor 1 at that time, so that unnecessary data is not captured and power consumption is reduced. Can do. Further, the CPU 10 sounds the buzzer 16 when the decoding is completed and performs a notification operation for the user, so that the user can recognize that the decoding is completed by the notification.

(第3実施例)
図10及び図11は本発明の第3実施例であり、第1又は第2実施例と同一部分には同一符号を付して説明を省略し、以下異なる部分についてのみ説明する。図3相当図である図10において、CPU(再実行手段)10は、特徴検出用ゲートアレイ5より特徴検出の失敗が通知されてステップB3を実行すると、第2実施例と同様のステップB9を実行してデータの読み取りを停止させる。それから、ステップB0に戻り、直ちに次の読取りを行うための露光動作を開始させる。この場合の動作タイミングチャートは、図11に示すようになる。
(Third embodiment)
10 and 11 show a third embodiment of the present invention. The same parts as those in the first or second embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Only different parts will be described below. In FIG. 10 corresponding to FIG. 3, when the CPU (re-execution means) 10 is notified of the failure of feature detection from the feature detection gate array 5 and executes step B3, step B9 similar to the second embodiment is executed. Execute to stop reading data. Then, the process returns to step B0, and an exposure operation for immediately performing the next reading is started. The operation timing chart in this case is as shown in FIG.

以上のように第3実施例によれば、CPU10は、特徴検出用ゲートアレイ5による情報コードの特徴パターン検出が失敗すると、その時点でCCDセンサ1による情報コードの読み取りを停止させ、新たな読取り動作を開始させるようにした。即ち、読取り対象となっている情報コード以外のものを読取ろうとしたり、或いは不鮮明で読取り不能な情報コードを読取ろうとした場合は、その読み取り動作は停止されて次の読み取り動作が実行される。従って、無用な読取り動作が継続されること無く、作業者は読取り作業をより効率的に行うことができる。   As described above, according to the third embodiment, when the feature pattern detection of the information code by the feature detection gate array 5 fails, the CPU 10 stops reading the information code by the CCD sensor 1 at that time and starts a new reading. The operation was started. That is, when an attempt is made to read a code other than the information code to be read, or to read an unclear and unreadable information code, the reading operation is stopped and the next reading operation is executed. Therefore, the operator can perform the reading operation more efficiently without continuing the unnecessary reading operation.

(第4実施例)
図12及び図13は本発明の第4実施例を示すものであり、第2実施例と異なる部分についてのみ説明する。第4実施例では、情報コードを連続的に読取る場合を想定する。そして、1つの情報コードについてデコード処理が完了した場合は(ステップB8,「YES」)第2実施例と同様にステップB9,B10を実行する。それから、CPU(状態変化手段)10は、ステップB4で判別した情報コードの種類に応じて、ステップB0aにおけるデータ取り込みの所要時間を変化させる(ステップB11)。
(Fourth embodiment)
12 and 13 show a fourth embodiment of the present invention, and only the parts different from the second embodiment will be described. In the fourth embodiment, it is assumed that information codes are read continuously. When the decoding process is completed for one information code (step B8, “YES”), steps B9 and B10 are executed as in the second embodiment. Then, the CPU (state changing means) 10 changes the time required for data capture in step B0a according to the type of information code determined in step B4 (step B11).

即ち、情報コードの種類によっては記憶されているデータ容量が小さいため、データ取り込みに要する時間が短くても良い場合がある。例えば、QRコードに比較して、バーコードの読み取りに要する時間は短い。従って、初期状態として設定されていた取り込み時間がQRコードに併せて設定されている場合に、実際に読取ったデータがバーコードデータであった場合は、ステップB11においてそれに応じて取り込み時間が短くなるように再設定する。それから、ステップB0に移行して次の読取り動作を行なう。   That is, depending on the type of information code, since the stored data capacity is small, the time required for data capture may be short. For example, the time required to read a barcode is shorter than that of a QR code. Therefore, when the capture time set as the initial state is set together with the QR code and the actually read data is barcode data, the capture time is shortened accordingly in step B11. Reset as follows. Then, the process proceeds to step B0 and the next reading operation is performed.

以上のように第4実施例によれば、CPU10は、特徴検出用ゲートアレイ5によって検出される特徴パターンに基づいて情報コードの種類を判別し、判別した種類に応じてCCDセンサ1による情報コードデータの取り込み時間、即ち読取り状態を変化させるようにした。従って、情報コード読取装置が多種類の情報コードの読み取りに対応している場合に、判別した種類に応じて読取り状態を変化させれば、夫々の情報コードに応じた適切な読み取りを行なうことで読取り処理を効率化することができる。   As described above, according to the fourth embodiment, the CPU 10 determines the type of the information code based on the feature pattern detected by the feature detection gate array 5, and the information code by the CCD sensor 1 according to the determined type. The data acquisition time, that is, the reading state was changed. Therefore, when the information code reading apparatus supports reading of various types of information codes, if the reading state is changed according to the determined type, it is possible to perform appropriate reading according to each information code. The reading process can be made efficient.

(第5実施例)
図14及び図15は本発明の第5実施例を示すものである。第5実施例では、タイミングジェネレータ2のクロックレートが十分高く設定されていると共に、DMAコントローラ14によるデータ転送処理も十分高速に行なわれるため、特徴検出用ゲートアレイ5が特徴パターンの検出を行なっている間に、SDRAM11に対するデコード対象となるデータの転送が完了するように構成されている場合を想定する。
(5th Example)
14 and 15 show a fifth embodiment of the present invention. In the fifth embodiment, the clock rate of the timing generator 2 is set sufficiently high, and the data transfer processing by the DMA controller 14 is performed at a sufficiently high speed, so that the feature detection gate array 5 detects the feature pattern. A case is assumed in which the transfer of data to be decoded to the SDRAM 11 is completed during the period.

図2相当図である図14において、特徴検出用ゲートアレイ5は、ステップA11において「NO」と判断した場合にステップA7の判断を行い、「YES」と判断するとその時点でDMAコントローラ14を起動する(ステップA9)。それから、ステップA1に戻る。
そして、特徴パターンが正常に検出されると(ステップA4,「YES」)、データ取り込みの停止を指示する(ステップA13)。ここでの処理は、第2実施例においてはCPU10が行ったステップB9と同様の処理であり、第5実施例ではCPU10に代わって特徴検出用ゲートアレイ5が実行する。それから、ステップA5,A6を実行して処理を終了する。
In FIG. 14, which corresponds to FIG. 2, the feature detection gate array 5 performs the determination in step A7 when it is determined “NO” in step A11, and starts the DMA controller 14 at that time when it is determined “YES”. (Step A9). Then, the process returns to step A1.
When the feature pattern is normally detected (step A4, "YES"), the stop of data capture is instructed (step A13). The processing here is the same processing as step B9 performed by the CPU 10 in the second embodiment, and the feature detection gate array 5 executes in place of the CPU 10 in the fifth embodiment. Then, steps A5 and A6 are executed and the process is terminated.

即ち、この場合の処理は図15のタイミングチャートで表される。CPU10は、データ取り込みが停止された後に、SDRAM11からデータを読み出してデコード処理を行なう。   That is, the process in this case is represented by the timing chart of FIG. The CPU 10 reads the data from the SDRAM 11 and performs a decoding process after the data capturing is stopped.

以上のように第5実施例によれば、特徴検出用ゲートアレイ5が特徴パターンの検出を完了すると、CCDセンサ1による情報コードの取り込みを停止するようにした。即ち、DMAコントローラ14によるデコード対象データの転送処理が特徴パターンの検出を行なっている間に全て完了していれば、後はCPU10がデコード処理を行なうだけで良い。従って、データを過剰に取り込むことを防止して電力消費を低減することができる。   As described above, according to the fifth embodiment, when the feature detection gate array 5 completes the detection of the feature pattern, the CCD sensor 1 stops taking in the information code. In other words, if the transfer process of the data to be decoded by the DMA controller 14 is completed while the feature pattern is being detected, the CPU 10 only needs to perform the decoding process thereafter. Accordingly, it is possible to prevent excessive data capture and reduce power consumption.

本発明は上記し且つ図面に記載した実施例にのみ限定されるものではなく、以下のような変形又は拡張が可能である。
例えば第1実施例において、特徴検出用ゲートアレイ5からCPU10に対して判別した情報コードの種類を伝達する処理を行なわずに、CPU10は、デコード開始が指示されるとデコード処理の中で情報コードの種類を判別するようにしても良い。
情報コード読取装置は、必ずしも複数種類の情報コードに対応する必要はなく、何れかの種類にのみ対応するように構成しても良いし、例えばスイッチ設定によって外部的に対応切替を行なうように構成しても良い。
信号出力部7によるタイミング信号は、必ずしも1走査ライン毎に出力する必要はない。また、特徴検出用ゲートアレイ5の内部で特徴検出部8が使用するタイミング信号と、CPU10に対して出力するタイミング信号は、異なるタイミングで出力されるものでも良い。
The present invention is not limited to the embodiments described above and shown in the drawings, and the following modifications or expansions are possible.
For example, in the first embodiment, without performing the process of transmitting the discriminated information code type from the feature detection gate array 5 to the CPU 10, the CPU 10 receives the information code in the decoding process when instructed to start decoding. You may make it discriminate | determine the kind of.
The information code reader does not necessarily need to support a plurality of types of information codes, and may be configured to support only one of the types, or may be configured to perform correspondence switching externally by switch setting, for example. You may do it.
The timing signal from the signal output unit 7 is not necessarily output for each scanning line. The timing signal used by the feature detection unit 8 inside the feature detection gate array 5 and the timing signal output to the CPU 10 may be output at different timings.

更に、信号出力部7を削除して、CPU10が自身の処理タイミングに基づいてデコード処理を行うようにしても良い。
コスト的に問題が無ければ、別途CPUを用いることで特徴検出用ゲートアレイ5の機能をソフトウエアによって実現しても良い。
第2実施例において、データの取り込みを停止させる場合には、CCDセンサ1やタイミングジェネレータ2等の電源供給を停止させても良い。
第5実施例において、データ取り込み時間を変更することに加えて、或いはそれに代えて、CCDセンサ1による読取り解像度を変化させても良い。例えば、初期設定がQRコードである場合に、実際に読み込んだものがマイクロQRコードやバーコードである場合には、解像度を低下させたり、CCDセンサ1の読取りエリアの一部だけをアクティブにするように切替えても良い。
Further, the signal output unit 7 may be deleted, and the CPU 10 may perform the decoding process based on its own processing timing.
If there is no problem in cost, the function of the feature detection gate array 5 may be realized by software by using a separate CPU.
In the second embodiment, when the data capture is stopped, the power supply to the CCD sensor 1 and the timing generator 2 may be stopped.
In the fifth embodiment, the reading resolution by the CCD sensor 1 may be changed in addition to or instead of changing the data capture time. For example, when the initial setting is a QR code and the actual reading is a micro QR code or a bar code, the resolution is lowered or only a part of the reading area of the CCD sensor 1 is activated. It may be switched as follows.

本発明の第1実施例であり、情報コード読取装置におけるデータ処理系の構成を中心として示す機能ブロック図1 is a functional block diagram showing a configuration of a data processing system in an information code reader according to a first embodiment of the invention. 特徴検出用ゲートアレイのハードウエアによる処理内容を示すフローチャートFlow chart showing the processing contents by hardware of the gate array for feature detection CPUの処理内容を示すフローチャートFlow chart showing processing contents of CPU 情報コードがQRコードである場合に検出する特徴パターンを説明する図The figure explaining the feature pattern detected when an information code is a QR code 情報コードがバーコード又はPDF417である場合の図4相当図FIG. 4 equivalent diagram when the information code is a barcode or PDF417 情報コードがデータマトリクスである場合の図4相当図FIG. 4 equivalent diagram when the information code is a data matrix (a)は本実施例における処理の流れをタイミングチャート、(b)は従来の情報コード読取装置における処理の流れを示すタイミングチャート(A) is a timing chart showing the flow of processing in this embodiment, and (b) is a timing chart showing the flow of processing in the conventional information code reader. 本発明の第2実施例を示す図3相当図FIG. 3 equivalent view showing a second embodiment of the present invention. 図7(a)相当図Fig. 7 (a) equivalent diagram 本発明の第3実施例を示す図3相当図FIG. 3 equivalent view showing a third embodiment of the present invention. 図7(a)相当図Fig. 7 (a) equivalent diagram 本発明の第4実施例を示す図3相当図FIG. 3 equivalent view showing a fourth embodiment of the present invention. 図7(a)相当図Fig. 7 (a) equivalent diagram 本発明の第5実施例を示す図2相当図FIG. 2 equivalent diagram showing a fifth embodiment of the present invention. 図7(a)相当図Fig. 7 (a) equivalent diagram

符号の説明Explanation of symbols

1はCCDセンサ(受光センサ)、4はA/D変換回路、5は特徴検出用ゲートアレイ、7は信号出力部(信号出力回路)、8は特徴検出部(特徴検出回路)、10はCPU(デコード手段,報知手段,再実行手段,状態変化手段)、11はSDRAM(画像メモリ)、14はDMAコントローラ(データ転送回路)、16はブザー(報知手段)を示す。   1 is a CCD sensor (light receiving sensor), 4 is an A / D conversion circuit, 5 is a feature detection gate array, 7 is a signal output unit (signal output circuit), 8 is a feature detection unit (feature detection circuit), and 10 is a CPU. (Decoding means, notification means, re-execution means, state change means), 11 is an SDRAM (image memory), 14 is a DMA controller (data transfer circuit), and 16 is a buzzer (notification means).

Claims (6)

情報コードを光学的に読取り画像信号を出力するための受光センサと、
前記画像信号をA/D変換するA/D変換回路と、
このA/D変換回路より出力されるデジタルデータが入力され、前記情報コードに含まれている特徴パターンを検出する特徴検出回路と、
前記特徴検出回路に入力されたデジタルデータを画像メモリに転送するデータ転送回路と、
前記画像メモリに記憶されたデータをデコードするデコード手段と、
前記特徴検出回路によって前記情報コードのコードパターンが許容値を外れていると判断されると、その時点で前記受光センサによる情報コードの読み取りを停止させ、新たな読取り動作を開始させる再実行手段とを備えることを特徴とする情報コード読取装置。
A light receiving sensor for optically reading an information code and outputting an image signal;
An A / D conversion circuit for A / D converting the image signal;
A feature detection circuit that receives digital data output from the A / D conversion circuit and detects a feature pattern included in the information code;
A data transfer circuit for transferring digital data input to the feature detection circuit to an image memory;
Decoding means for decoding data stored in the image memory;
Re-execution means for stopping the reading of the information code by the light receiving sensor and starting a new reading operation at that time when the code pattern of the information code is determined to be out of an allowable value by the feature detection circuit; An information code reading device comprising:
前記特徴検出回路は、検出された特徴パターンに応じて情報コードの種類を判別し、その判別した種類を前記デコード手段に伝達するように構成されていることを特徴とする請求項1記載の情報コード読取装置。   2. The information according to claim 1, wherein the feature detection circuit is configured to determine a type of an information code in accordance with a detected feature pattern and to transmit the determined type to the decoding unit. Code reader. 前記判別された種類に応じて、情報コードの取り込み時間を変化させることを特徴とする請求項2記載の情報コード読取装置。3. The information code reading apparatus according to claim 2, wherein an information code capturing time is changed in accordance with the determined type. 受光センサにより情報コードを光学的に読取り画像信号を出力する過程と、
前記画像信号をA/D変換する過程と、
A/D変換されたデジタルデータに基づいて、特徴検出回路が前記情報コードに含まれている特徴パターンを検出する過程と、
前記デジタルデータを前記特徴検出回路から画像メモリに転送する過程と、
前記画像メモリに記憶されたデータをデコードする過程と、
前記特徴検出回路によって前記情報コードのコードパターンが許容値を外れていると判断されると、その時点で前記受光センサによる情報コードの読み取りを停止させ、新たな読取り動作を開始させる過程とからなることを特徴とする情報コード読取り方法。
A process of optically reading an information code by a light receiving sensor and outputting an image signal;
A / D converting the image signal;
A feature detection circuit detecting a feature pattern included in the information code based on the A / D converted digital data;
Transferring the digital data from the feature detection circuit to an image memory;
Decoding the data stored in the image memory;
When the feature detection circuit determines that the code pattern of the information code is out of an allowable value, the process includes a process of stopping reading of the information code by the light receiving sensor and starting a new reading operation at that time. An information code reading method characterized by the above .
前記特徴検出回路が、検出された特徴パターンに応じて情報コードの種類を判別し、The feature detection circuit determines the type of information code according to the detected feature pattern,
その判別した種類に応じて前記情報コードをデコードすることを特徴とする請求項4記載の情報コード読取り方法。5. The information code reading method according to claim 4, wherein the information code is decoded according to the determined type.
前記判別された種類に応じて、情報コードの取り込み時間を変化させることを特徴とする請求項5記載の情報コード読取り方法。6. The information code reading method according to claim 5, wherein an information code fetch time is changed in accordance with the determined type.
JP2008006996A 2008-01-16 2008-01-16 Information code reading apparatus and information code reading method Expired - Fee Related JP4553014B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006996A JP4553014B2 (en) 2008-01-16 2008-01-16 Information code reading apparatus and information code reading method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008006996A JP4553014B2 (en) 2008-01-16 2008-01-16 Information code reading apparatus and information code reading method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003121821A Division JP4321103B2 (en) 2003-04-25 2003-04-25 Information code reading apparatus and information code reading method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008102970A JP2008102970A (en) 2008-05-01
JP4553014B2 true JP4553014B2 (en) 2010-09-29

Family

ID=39437199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008006996A Expired - Fee Related JP4553014B2 (en) 2008-01-16 2008-01-16 Information code reading apparatus and information code reading method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4553014B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6520659B2 (en) * 2015-11-17 2019-05-29 富士通株式会社 Symbol detection device, image processing device, and symbol detection method

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290578A (en) * 1985-06-19 1986-12-20 Fujitsu Ltd Bar code reader
JPH07334609A (en) * 1994-06-09 1995-12-22 Nippondenso Co Ltd Bar code reading device
JPH10198753A (en) * 1997-01-07 1998-07-31 Denso Corp Two-dimensional code reader
JP2002133365A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mark reader

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61290578A (en) * 1985-06-19 1986-12-20 Fujitsu Ltd Bar code reader
JPH07334609A (en) * 1994-06-09 1995-12-22 Nippondenso Co Ltd Bar code reading device
JPH10198753A (en) * 1997-01-07 1998-07-31 Denso Corp Two-dimensional code reader
JP2002133365A (en) * 2000-10-27 2002-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mark reader

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008102970A (en) 2008-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10997386B2 (en) Image data transmission system and image data transmission method
US6947612B2 (en) Methods and apparatus for image capture and decoding in a centralized processing unit
JP2007521575A5 (en)
JP4321103B2 (en) Information code reading apparatus and information code reading method
JP4553014B2 (en) Information code reading apparatus and information code reading method
JP4475332B2 (en) Information code reading apparatus and information code reading method
US8436915B2 (en) Image processing apparatus
US7353999B2 (en) Graphical code reader configured for data collection and decoding
US20110185161A1 (en) Electronic device and method for detecting operative states of components in the electronic device
JP2011181029A (en) Data transfer control device
JP2016076076A (en) Storage control device and control method of storage control device
WO2018194837A1 (en) Method and apparatus for accelerated data decoding
KR102679016B1 (en) Image sensor chip, electronic device, and method for operating the image sensor chip
JP2008269410A (en) Optical information reader
JP4420033B2 (en) Information reader
CN117939047A (en) Image data transmission method, system, device and storage medium
JP2009026226A (en) Failure notification device
JP2012002838A (en) Panel drive processing device
JP2007041477A (en) Display device
JPH10336562A (en) Memory controller, data write/read method and image-pickup device
JP2002024751A (en) Bar code device and recording medium
JP2002157163A (en) Image processing device and method
JPH01297778A (en) Code reader
JP3011166B2 (en) Debug circuit
JP2021111803A (en) Communication device and processing method for communication device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4553014

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees