JP4552115B2 - 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents
画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4552115B2 JP4552115B2 JP2004177122A JP2004177122A JP4552115B2 JP 4552115 B2 JP4552115 B2 JP 4552115B2 JP 2004177122 A JP2004177122 A JP 2004177122A JP 2004177122 A JP2004177122 A JP 2004177122A JP 4552115 B2 JP4552115 B2 JP 4552115B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- images
- image
- node
- image processing
- graph structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Description
Claims (11)
- ピクセルのサンプリング点が一致していない2枚の画像を結合する画像処理装置において、
少なくとも一方に対して変形処理が施された前記2枚の画像の重複領域のピクセルのうち、サンプリング点とするピクセルをノードとし、前記ノードをエッジで連結したグラフ構造を設定するグラフ構造設定手段と、
前記2枚の画像のピクセルの画素値に基づき、前記重複領域のノードおよびエッジにそれぞれ対応するコストを算出する算出手段と、
算出された前記コストに基づき、前記重複領域を分断するための、前記重複領域のエッジからなる分断ラインを取得する取得手段と、
前記分断ラインを境として、前記2枚の画像を結合する結合手段と
を含む画像処理装置。 - 前記グラフ構造設定手段は、前記2枚の画像に対してそれぞれ、三角形の領域の組み合わせであってノードとエッジから成るグラフ構造を設定する
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記グラフ構造設定手段は、前記2枚の画像に対してそれぞれ、アルファシェープを三角形分割したものを求め、三角形の領域の組み合わせであってノードとエッジから成るグラフ構造を設定する
請求項2に記載の画像処理装置。 - 前記グラフ構造設定手段は、前記2枚の画像を前記ノードの平均密度について比較し、比較結果に基づいて前記2枚の画像の一方を第1の画像、他方を第2の画像に指定し、前記第1の画像のノードのみをエッジで連結しグラフ構造を設定する
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記グラフ構造設定手段は、前記2枚の画像を前記ノードの平均密度について比較し、前記2枚の画像の前記平均密度の高い方を前記第1の画像、低い方を前記第2の画像に指定する
請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記算出手段は、前記重複領域のノードのコストとして、前記ノードに相当する前記第1の画像のピクセルの画素値と、前記第2の画像のピクセルのうちの前記ノードに最近接のピクセルの画素値との差を算出する
請求項4に記載の画像処理装置。 - 前記第2の画像のピクセルのうちの前記ノードに最近接の前記ピクセルの決定には、ボロノイ多角形から構成されるボロノイ図を用いる
請求項6に記載の画像処理装置。 - 前記取得手段は、前記算出手段によって算出された前記コストに基づき、Min-cut Max-flow問題を解くことによって、前記重複領域を分断する前記分断ラインを取得する
請求項1に記載の画像処理装置。 - ピクセルのサンプリング点が一致していない2枚の画像を結合する画像処理装置の画像処理方法において、
少なくとも一方に対して変形処理が施された前記2枚の画像の重複領域のピクセルのうち、サンプリング点とするピクセルをノードとし、前記ノードをエッジで連結したグラフ構造を設定するグラフ構造設定ステップと、
前記2枚の画像のピクセルの画素値に基づき、前記重複領域のノードおよびエッジにそれぞれ対応するコストを算出する算出ステップと、
算出された前記コストに基づき、前記重複領域を分断するための、前記重複領域のエッジからなる分断ラインを取得する取得ステップと、
前記分断ラインを境として、前記2枚の画像を結合する結合ステップと
を含む画像処理方法。 - ピクセルのサンプリング点が一致していない2枚の画像を結合する画像処理装置の制御用のプログラムであって、
少なくとも一方に対して変形処理が施された前記2枚の画像の重複領域のピクセルのうち、サンプリング点とするピクセルをノードとし、前記ノードをエッジで連結したグラフ構造を設定するグラフ構造設定ステップと、
前記2枚の画像のピクセルの画素値に基づき、前記重複領域のノードおよびエッジにそれぞれ対応するコストを算出する算出ステップと、
算出された前記コストに基づき、前記重複領域を分断するための、前記重複領域のエッジからなる分断ラインを取得する取得ステップと、
前記分断ラインを境として、前記2枚の画像を結合する結合ステップと
を含む処理を画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラムが記録されている記録媒体。 - ピクセルのサンプリング点が一致していない2枚の画像を結合する画像処理装置の制御用のプログラムであって、
少なくとも一方に対して変形処理が施された前記2枚の画像の重複領域のピクセルのうち、サンプリング点とするピクセルをノードとし、前記ノードをエッジで連結したグラフ構造を設定するグラフ構造設定ステップと、
前記2枚の画像のピクセルの画素値に基づき、前記重複領域のノードおよびエッジにそれぞれ対応するコストを算出する算出ステップと、
算出された前記コストに基づき、前記重複領域を分断するための、前記重複領域のエッジからなる分断ラインを取得する取得ステップと、
前記分断ラインを境として、前記2枚の画像を結合する結合ステップと
を含む処理を画像処理装置のコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177122A JP4552115B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004177122A JP4552115B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006003982A JP2006003982A (ja) | 2006-01-05 |
JP4552115B2 true JP4552115B2 (ja) | 2010-09-29 |
Family
ID=35772356
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004177122A Expired - Fee Related JP4552115B2 (ja) | 2004-06-15 | 2004-06-15 | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4552115B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106296577A (zh) * | 2015-05-19 | 2017-01-04 | 富士通株式会社 | 图像拼接方法和图像拼接设备 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215317A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Sony Corp | 画像処理方法及び画像処理装置 |
-
2004
- 2004-06-15 JP JP2004177122A patent/JP4552115B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000215317A (ja) * | 1998-11-16 | 2000-08-04 | Sony Corp | 画像処理方法及び画像処理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106296577A (zh) * | 2015-05-19 | 2017-01-04 | 富士通株式会社 | 图像拼接方法和图像拼接设备 |
CN106296577B (zh) * | 2015-05-19 | 2019-11-29 | 富士通株式会社 | 图像拼接方法和图像拼接设备 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006003982A (ja) | 2006-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2419881C2 (ru) | Анизометрический синтез текстуры | |
JP4847592B2 (ja) | 歪み文書画像を補正する方法及びシステム | |
JP2011176748A (ja) | 画像処理装置および方法、並びにプログラム | |
JP2002064704A (ja) | 画像処理装置および方法、並びに記録媒体 | |
JP2011071986A (ja) | 低解像度ビデオから高解像度ビデオを生成する方法 | |
US12106460B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and non- transitory computer-readable storage medium | |
JP5257044B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP7193728B2 (ja) | 情報処理装置および蓄積画像選択方法 | |
US7885486B2 (en) | Image processing system, method for processing image and computer readable medium | |
JP6075294B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理方法 | |
CN103748613A (zh) | 用于图像去噪、压缩和插值的各向异性梯度正则化 | |
US20200334890A1 (en) | Systems and Methods for Fast Texture Mapping of 3D Models | |
JP6975665B2 (ja) | テクスチャマッピング装置およびテクスチャマッピング用プログラム | |
JP2000011167A (ja) | 勾配を基にした画素補間方法及び装置 | |
JP4552115B2 (ja) | 画像処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム | |
JP2011119824A (ja) | 画像処理装置及び画像処理プログラム | |
JP4568692B2 (ja) | 画像補正システム、画像補正方法およびこの方法のプログラム | |
JP2008263465A (ja) | 画像処理システム及び画像処理プログラム | |
US20240161302A1 (en) | Localized seam carving and expansion with configurable localization threshold | |
JP5888989B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP3601448B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4507677B2 (ja) | 画像処理方法および装置、並びにプログラム | |
JP6157234B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4590973B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP3590534B2 (ja) | 表示用画像データ生成装置および記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100617 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100630 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |