JP4551198B2 - Portable information terminal device - Google Patents

Portable information terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP4551198B2
JP4551198B2 JP2004344490A JP2004344490A JP4551198B2 JP 4551198 B2 JP4551198 B2 JP 4551198B2 JP 2004344490 A JP2004344490 A JP 2004344490A JP 2004344490 A JP2004344490 A JP 2004344490A JP 4551198 B2 JP4551198 B2 JP 4551198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
unit
information
display unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004344490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2005198259A (en
Inventor
創 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2004344490A priority Critical patent/JP4551198B2/en
Publication of JP2005198259A publication Critical patent/JP2005198259A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4551198B2 publication Critical patent/JP4551198B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mobile information terminal device for displaying a plurality of pieces of reception information on a plurality of display screens by a proper layout, corresponding to the operation state of the device and the information to be received. <P>SOLUTION: The mobile information terminal device 1a becomes simultaneously visible on a first display unit 3 and a second display unit 9 by the user, when the second display unit 9 is disposed in front of the mobile information terminal device 1a. On the first display unit 3 and the second display unit 9, each display layout is to be automatically changed, in response to each viewing state of the display screens. Each display layout is to be changed automatically, corresponding to variations in the information of display object. Thereby a plurality of pieces of information can be displayed with an appropriate layout which is easy to view for the user. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&amp;NCIPI

Description

本発明は、複数の表示部を有する携帯情報端末装置に関する。   The present invention relates to a portable information terminal device having a plurality of display units.

近年、集積化技術や通信技術の進歩に伴い、無線通信が可能な携帯情報端末装置を用いて、画像、動画、および電子メール等の各種データの閲覧が可能になっている。特に、携帯電話は、従来の音声通話のみならず、上記各種データを取り扱う携帯情報端末装置として急速に普及している。そして、地上波デジタルテレビ放送においては、携帯電話を含む携帯情報端末装置や移動体通信機等をターゲットとしたサービスが予定されている。   In recent years, with the advancement of integration technology and communication technology, it has become possible to browse various data such as images, moving images, and e-mails using portable information terminal devices capable of wireless communication. In particular, mobile phones are rapidly spreading as portable information terminal devices that handle not only conventional voice calls but also the various data described above. In terrestrial digital television broadcasting, services targeting mobile information terminal devices including mobile phones and mobile communication devices are planned.

しかしながら、上記各種データに基づく情報を表示する携帯情報端末装置は、一般的に表示画面が1つである。したがって、その表示画面に複数の情報を表示する場合、画像情報と文字情報とを重ねて表示したり、画面の切り替えやスクロールを行ったりする必要があり、ユーザにとって見にくいものであった。これに対して、複数の表示画面を備えた情報端末装置が開示されている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1で開示された携帯情報端末装置は、複数の表示画面を備えており、受信した情報の種類に応じて異なる表示画面上に表示することができる。
特開平10−200960号公報
However, a portable information terminal device that displays information based on the various data generally has one display screen. Therefore, when displaying a plurality of information on the display screen, it is necessary to display the image information and the character information in a superimposed manner, or to switch or scroll the screen, which is difficult for the user to see. On the other hand, the information terminal device provided with the some display screen is disclosed (for example, refer patent document 1). The portable information terminal device disclosed in Patent Literature 1 includes a plurality of display screens, and can display on different display screens according to the type of received information.
Japanese Patent Laid-Open No. 10-2000000

しかしながら、上記特許文献1で開示された携帯情報端末装置は、受信情報の種類に応じて、それぞれ表示させる表示画面が固定されているため、受信情報によっては一方の表示画面にのみ表示が行われることがある。また、上記携帯情報端末装置は、1つの表示画面に複数の情報をレイアウトして表示する複数画面レイアウトから、1つの情報を単独でレイアウトして表示する単数画面レイアウトへ切り替えたり、その逆に切り替えたり、表示情報の追加や削除等、動的な画面レイアウトの変更に対応することができない。つまり、携帯情報端末装置のユーザや情報の受信状況に応じた適切なレイアウトで、複数の受信情報をそれぞれの表示画面に表示することが困難であった。   However, the portable information terminal device disclosed in Patent Document 1 has a display screen to be displayed depending on the type of received information, so that display is performed only on one display screen depending on the received information. Sometimes. In addition, the portable information terminal device switches from a multiple screen layout in which a plurality of information is laid out and displayed on a single display screen to a single screen layout in which a single piece of information is laid out and displayed, or vice versa. It is not possible to cope with dynamic screen layout changes such as addition or deletion of display information. That is, it is difficult to display a plurality of pieces of reception information on each display screen with an appropriate layout according to the user of the portable information terminal device and the reception status of information.

それ故に、本発明の目的は、複数の受信情報を装置の操作状態や受信する情報に応じて適切なレイアウトで複数の表示画面に表示する携帯情報端末装置を提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a portable information terminal device that displays a plurality of received information on a plurality of display screens with an appropriate layout in accordance with an operation state of the device and information to be received.

上記の目的を達成するために、本発明は以下の構成を採用した。なお、括弧内の参照符号やステップ番号等は、本発明の理解を助けるために後述する実施形態との対応関係を示したものであって、本発明の範囲を何ら限定するものではない。   In order to achieve the above object, the present invention employs the following configuration. Note that the reference numerals in parentheses, step numbers, and the like indicate correspondence with the embodiments described later in order to help understanding of the present invention, and do not limit the scope of the present invention.

本発明の携帯情報端末装置(1)は、複数の情報を受信して表示する。携帯情報端末装置は、受信部(11、12)、第1表示部(3)、第2表示部(9)、および映像制御部(14)を備える。受信部は、複数の情報を受信する。第1表示部は、受信した情報をその表示画面を用いて表示する。第2表示部は、第1表示部が有する表示画面とは別の表示画面を用いて受信した情報を表示する。映像制御部は、受信部が受信した情報をそれぞれ第1表示部または第2表示部に振り分ける条件(表示情報リスト)に基づいて、第1表示部および第2表示部それぞれにそれら情報を表示するレイアウトを設定する。   The portable information terminal device (1) of the present invention receives and displays a plurality of information. The portable information terminal device includes a receiving unit (11, 12), a first display unit (3), a second display unit (9), and a video control unit (14). The receiving unit receives a plurality of information. The first display unit displays the received information using the display screen. The second display unit displays the received information using a display screen different from the display screen included in the first display unit. The video control unit displays the information received on the first display unit and the second display unit based on the condition (display information list) for distributing the information received by the receiving unit to the first display unit or the second display unit, respectively. Set the layout.

映像制御部は、第1表示部および第2表示部のいずれか一方に振り分けられた情報が単数のとき、第1表示部および第2表示部のいずれか一方に対して表示画面をその情報のみで占有して表示する単数表示レイアウトに設定し(S14、S17、S24、S27、S33、S28、S29、S44、S47)、第1表示部および第2表示部のいずれか一方に振り分けられた情報が複数のとき、第1表示部および第2表示部のいずれか一方に対して表示画面をそれら情報で共有して表示する複数表示レイアウトに設定してもかまわない(S13、S16、S19、S23、S26、S32、S46、S49)。   When the information distributed to one of the first display unit and the second display unit is singular, the video control unit displays a display screen for only one of the first display unit and the second display unit. Is set to a single display layout to be occupied and displayed (S14, S17, S24, S27, S33, S28, S29, S44, S47), and information distributed to either the first display unit or the second display unit May be set to a multiple display layout in which the display screen is shared and displayed on either one of the first display unit and the second display unit (S13, S16, S19, S23). , S26, S32, S46, S49).

本発明の携帯情報端末装置は、以下に述べるように種々のものが考えられる。携帯情報端末装置の第1の例(1a、1b)は、第1表示部の表示画面および第2表示部の表示画面とが同じ方向から同時に視認可能な第1状態(図2および図3(c))と、その方向から第1表示部の表示画面のみ視認可能な第2状態(図1(a)および図3(a))とに、所定の動作によって変更可能である。一例として、第1表示部の表示画面は、第1状態および第2状態において筐体表面に配置され、第2表示部の表示画面は、第1状態において筐体表面に配置され、第2状態においてその表示画面を支持する支持部材(10a)を筐体背面側に閉じることによってその背面側に向けて配置される。他の例として、第1表示部の表示画面は、第1状態および第2状態において筐体表面に配置され、第2表示部の表示画面は、第1状態において筐体表面に配置され、第2状態においてその表示画面を支持する支持部材(10b)を所定の回転軸(7b)を中心に反転させた後、筐体背面側に移動させることによってその背面側に向けて配置される。   Various types of portable information terminal devices of the present invention are conceivable as described below. The first example (1a, 1b) of the portable information terminal device is a first state in which the display screen of the first display unit and the display screen of the second display unit can be simultaneously viewed from the same direction (FIGS. 2 and 3 ( c)) and a second state (FIG. 1 (a) and FIG. 3 (a)) in which only the display screen of the first display unit is visible from that direction can be changed by a predetermined operation. As an example, the display screen of the first display unit is disposed on the surface of the housing in the first state and the second state, and the display screen of the second display unit is disposed on the surface of the housing in the first state, The support member (10a) that supports the display screen in FIG. As another example, the display screen of the first display unit is disposed on the housing surface in the first state and the second state, the display screen of the second display unit is disposed on the housing surface in the first state, In the two states, the support member (10b) that supports the display screen is inverted about the predetermined rotation axis (7b), and then moved toward the back side of the housing, so that the support member (10b) is arranged toward the back side.

また、上記携帯情報端末装置は、第1表示部および第2表示部が第1状態または第2状態であることを判別する表示状態判別部(15)を備えてもかまわない。この場合、映像制御部は、表示状態判別部が第1表示部および第2表示部を第1状態であると判別(S11でYes)したとき、受信部が受信した情報を条件に基づいて、それら情報を第1表示部および第2表示部それぞれに振り分けて表示するレイアウトを設定し(S12〜S17)、表示状態判別部が第1表示部および第2表示部を第2状態であると判別(S11でNo)したとき、受信部が受信した情報を全て第1表示部に表示するレイアウトを設定する(S19)。さらに、携帯情報端末装置は、受信部が受信可能な情報(表示情報)毎にそれぞれ第1表示部または第2表示部に振り分ける指示(第1表示部選択フラグ)が記述された表示情報リストを条件として記憶する記憶部(17)を備えてもかまわない。この場合、映像制御部は、表示状態判別部が第1表示部および第2表示部を第1状態であると判別したとき、受信部が受信した情報を記憶部に記憶された表示情報リストに記述された指示に基づいて、それら情報を第1表示部および第2表示部それぞれに振り分けて表示するレイアウトを設定する。   In addition, the portable information terminal device may include a display state determination unit (15) that determines whether the first display unit and the second display unit are in the first state or the second state. In this case, when the display state determination unit determines that the first display unit and the second display unit are in the first state (Yes in S11), the video control unit determines the information received by the reception unit based on the condition. A layout for sorting and displaying the information on the first display unit and the second display unit is set (S12 to S17), and the display state determination unit determines that the first display unit and the second display unit are in the second state. When (No in S11), a layout for displaying all the information received by the receiving unit on the first display unit is set (S19). Furthermore, the portable information terminal device displays a display information list in which an instruction (first display unit selection flag) is assigned to the first display unit or the second display unit for each information (display information) that can be received by the receiving unit. You may provide the memory | storage part (17) memorize | stored as conditions. In this case, when the display state determination unit determines that the first display unit and the second display unit are in the first state, the video control unit displays the information received by the reception unit in the display information list stored in the storage unit. Based on the described instructions, a layout is set for distributing and displaying the information on the first display unit and the second display unit.

受信部が受信する情報は、一例として、映像信号、音声信号、および文字情報の少なくとも1つを含む放送データを少なくとも含んでいる。この場合、携帯情報端末装置は、受信部が受信した放送データから映像信号および文字情報を映像制御部に出力する入出力制御部(13)を、さらに備え、映像制御部は、少なくとも入出力制御部から出力された映像信号および文字情報をそれぞれ条件に基づいて第1表示部および第2表示部それぞれに表示するレイアウトを設定する。受信部が受信する情報は、他の例として、MPEG方式の映像信号、音声信号、および文字情報の少なくとも1つを含む放送データを少なくとも含んでいる。この場合、受信部は、放送データを受信したとき、その放送データを示すトランスポートストリームを出力し、携帯情報端末装置は、受信部から出力されるトランスポートストリームに対して、トランスポートデコードおよび映像/音声デコードを行って映像データおよび音声データの出力する入出力制御部を、さらに備え、映像制御部は、少なくとも入出力制御部から出力された映像データを条件に基づいて第1表示部および第2表示部それぞれに表示するレイアウトを設定する。   For example, the information received by the receiving unit includes at least broadcast data including at least one of a video signal, an audio signal, and character information. In this case, the portable information terminal device further includes an input / output control unit (13) that outputs a video signal and character information from the broadcast data received by the receiving unit to the video control unit, and the video control unit includes at least input / output control. A layout for displaying the video signal and the character information output from the unit on the first display unit and the second display unit based on the conditions is set. As another example, the information received by the receiving unit includes at least broadcast data including at least one of an MPEG video signal, an audio signal, and character information. In this case, when receiving the broadcast data, the receiving unit outputs a transport stream indicating the broadcast data, and the portable information terminal device performs transport decoding and video on the transport stream output from the receiving unit. / An input / output control unit that performs audio decoding and outputs video data and audio data is further provided, and the video control unit includes at least the first display unit and the first display unit based on the video data output from the input / output control unit. The layout to be displayed on each of the two display units is set.

第1表示部および第2表示部は、それぞれ異なる表示方式で構成されてもかまわない。例えば、第1表示部および第2表示部は、それぞれLCD(Liquid Crystal Display)、有機EL(Electro Luminescent)、および電子ペーパーの群から選ばれる表示方式で構成され、かつ、それぞれ異なる表示方式で構成される。   The first display unit and the second display unit may be configured with different display methods. For example, the first display unit and the second display unit are each configured with a display method selected from the group of LCD (Liquid Crystal Display), organic EL (Electro Luminescent), and electronic paper, and are configured with different display methods. Is done.

本発明の携帯情報端末装置によれば、受信した情報を複数の表示部に表示するとき、それら表示部における表示レイアウトを所定の条件に基づいて自動的に切り替えることが可能となる。また、それぞれの表示部に表示される表示レイアウトは、表示対象の情報数に応じて単数表示レイアウトあるいは複数表示レイアウトに自動的に切り替えることが可能となる。   According to the portable information terminal device of the present invention, when the received information is displayed on a plurality of display units, the display layout on these display units can be automatically switched based on a predetermined condition. The display layout displayed on each display unit can be automatically switched to a single display layout or a plurality of display layouts according to the number of pieces of information to be displayed.

また、携帯情報端末装置の第1の例によれば、複数の表示部の視認状況に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わり、ユーザにとって見やすい適切なレイアウトで複数の情報を表示することができる。また、表示情報リストを参照して受信した情報を複数の表示部に振り分けることによって、複数の表示部が視認可能な場合、それぞれの表示レイアウトを適切に設定することができる。   Further, according to the first example of the portable information terminal device, each display layout is automatically switched according to the visual recognition status of the plurality of display units, and a plurality of information can be displayed in an appropriate layout that is easy for the user to see. it can. In addition, by distributing the information received with reference to the display information list to the plurality of display units, when the plurality of display units are visible, the respective display layouts can be appropriately set.

受信する情報としては、受信予約された情報、緊急警報放送、文字スーパーデータ、電話機能における着信、メール機能におけるメール受信、タイマ、アラーム、スケジューリング機能等の時間経過情報、およびデジタルテレビ放送を含んだ放送データ等に対して、本発明を適用することができる。   Information received includes information reserved for reception, emergency alert broadcasting, text super data, incoming calls in telephone functions, mail reception in mail functions, timers, alarms, time lapse information such as scheduling functions, and digital TV broadcasting The present invention can be applied to broadcast data and the like.

(第1の実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の第1の実施形態に係る携帯情報端末装置について説明する。以下の説明においては、当該携帯情報端末装置を携帯電話およびそれに類する機器へ応用した例を用いる。なお、図1(a)は携帯情報端末装置1aの正面側斜視図であり、図1(b)は携帯情報端末装置1aの背面側斜視図であり、図2は携帯情報端末装置1aの背板10aを開いた状態を示す正面側斜視図である。
(First embodiment)
A portable information terminal device according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, an example in which the portable information terminal device is applied to a mobile phone and similar devices will be used. 1A is a front perspective view of the portable information terminal device 1a, FIG. 1B is a rear perspective view of the portable information terminal device 1a, and FIG. 2 is a back view of the portable information terminal device 1a. It is a front side perspective view which shows the state which opened the board 10a.

図1において、携帯情報端末装置1aは、スピーカ2、第1表示部3、操作キー4、マイク5、カメラ6、回転軸7a、アンテナ8、第2表示部9、および背板10aを備えている。携帯情報端末装置1aは、アンテナ8を介して情報の発信および受信を行う。携帯情報端末装置1aにおいて、従来の音声通話がスピーカ2およびマイク5からそれぞれ入出力される。操作キー4は、携帯情報端末装置1aのユーザからの操作に応答してその操作データを入力する。第1表示部3は、携帯情報端末装置1aの正面に配置され、その表示画面を正面方向に向けた表面ディスプレイである。第2表示部9は、背板10aが閉じた状態(図1の状態)において携帯情報端末装置1aの背面に配置され、その表示画面を背面方向に向けた背面ディスプレイである。携帯情報端末装置1aが撮像機能を有している場合、カメラ6が設けられる。なお、第1表示部3および第2表示部9は、共にLCD(Liquid Crystal Display)で構成される以外に、LCDおよび有機EL(Electro Luminescent)などそれぞれ異なる表示方式で構成されてもかまわない。また、他の表示方式として、電子ペーパー、ポリシリコン液晶でもよく、LCDでもバックライト有りとバックライト無しや、異なる電圧で表示制御する方式でもかまわない。   In FIG. 1, a portable information terminal device 1a includes a speaker 2, a first display unit 3, an operation key 4, a microphone 5, a camera 6, a rotating shaft 7a, an antenna 8, a second display unit 9, and a back plate 10a. Yes. The portable information terminal device 1 a transmits and receives information via the antenna 8. In the portable information terminal device 1a, conventional voice calls are input / output from the speaker 2 and the microphone 5, respectively. The operation key 4 inputs the operation data in response to an operation from the user of the portable information terminal device 1a. The 1st display part 3 is a surface display which is arrange | positioned in the front of the portable information terminal device 1a, and orient | assigned the display screen to the front direction. The second display unit 9 is a rear display that is disposed on the back surface of the portable information terminal device 1a in a state where the back plate 10a is closed (the state shown in FIG. 1) and the display screen is directed in the back direction. When the portable information terminal device 1a has an imaging function, a camera 6 is provided. In addition, the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 may be comprised by respectively different display systems, such as LCD and organic EL (Electro Luminescent), besides being comprised by LCD (Liquid Crystal Display). Further, as other display methods, electronic paper or polysilicon liquid crystal may be used, and an LCD may be a method with and without a backlight, or a method of controlling display with different voltages.

操作キー4は、複数のキースイッチを有し、ユーザからの表示情報の変更要求を受けつけることもできる。例えば、操作キー4は、ユーザよりTV画像に対する表示追加要求を示す操作に応じて、映像制御部14に表示レイアウト変更を示す信号を出力する。他にレイアウト変更として、表示情報の削除、表示領域の移動等がある。また、カメラ6は、ユーザからのカメラ操作要求を受けてレンズを介して撮像される撮影画像データを映像制御部14に出力する。   The operation key 4 has a plurality of key switches and can accept a display information change request from the user. For example, the operation key 4 outputs a signal indicating a display layout change to the video control unit 14 in response to an operation indicating a display addition request for a TV image from the user. Other layout changes include deletion of display information and movement of the display area. In addition, the camera 6 receives the camera operation request from the user and outputs captured image data captured through the lens to the video control unit 14.

携帯情報端末装置1aは、回転軸7aが設けられておりこの回転軸7aを中心に背板10aが開閉可能となっている。背板10aは、閉状態(図1の状態)では携帯情報端末装置1aの背面側に位置し、開状態(図2の状態)では携帯情報端末装置1aの正面側に展開される。図1(b)および図2に示すように、第2表示部9が背板10aの一方面に形成されており、上記開状態では第2表示部9が携帯情報端末装置1aの正面側に展開される。つまり、背板10aを開状態にすることによって、第1表示部3と同時に視認が行える位置関係に第2表示部9が移動する。背板10aが閉状態ではユーザの正面に対向する第1表示部3のみ視認可能であり、この状態で携帯情報端末装置1aが受信する複数の情報を表示する際には、第1表示部3に表示領域表示を重ねたり、情報毎に表示領域を分割したりしてマルチウィンドウで表示する等して表示を行う。そして、背板10aが閉状態では携帯情報端末装置1aの背面に配置される第2表示部9は、正面からユーザが視認困難であるため、携帯情報端末装置1aが受信した情報等を表示しない。一方、第2表示部9が携帯情報端末装置1aの正面に展開された場合、ユーザから第1表示部3および第2表示部9が同時に視認可能となる。したがって、複数の情報表示を第1表示部3および第2表示部9に振り分けた表示レイアウトで表示することが可能となる。   The portable information terminal device 1a is provided with a rotating shaft 7a, and the back plate 10a can be opened and closed around the rotating shaft 7a. The back plate 10a is located on the back side of the portable information terminal device 1a in the closed state (state of FIG. 1), and is unfolded on the front side of the portable information terminal device 1a in the open state (state of FIG. 2). As shown in FIGS. 1B and 2, the second display portion 9 is formed on one surface of the back plate 10 a, and in the opened state, the second display portion 9 is on the front side of the portable information terminal device 1 a. Be expanded. That is, when the back plate 10a is in the open state, the second display unit 9 moves to a positional relationship that allows visual recognition simultaneously with the first display unit 3. When the back plate 10a is in the closed state, only the first display unit 3 facing the front of the user is visible, and when displaying a plurality of information received by the portable information terminal device 1a in this state, the first display unit 3 Display is performed by overlapping the display area display or dividing the display area for each information and displaying it in a multi-window. When the back plate 10a is closed, the second display unit 9 disposed on the back surface of the portable information terminal device 1a does not display information received by the portable information terminal device 1a because it is difficult for the user to see from the front. . On the other hand, when the 2nd display part 9 is expand | deployed in the front of the portable information terminal device 1a, the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 can be visually recognized simultaneously from a user. Accordingly, a plurality of information displays can be displayed in a display layout that is distributed between the first display unit 3 and the second display unit 9.

例えば、図1に示すように、背板10aが閉状態では第1表示部3にTV画像I1、番組情報I2、およびメールの受信情報I3が複数表示レイアウトで表示され、第2表示部9には情報が表示されない。そして、背板10aが開状態では第1表示部3にTV画像I1のみを表示するような単数表示レイアウトで表示され、第2表示部9に番組情報I2およびメール受信情報I3が複数表示レイアウトで表示される。このように、携帯情報端末装置1aは、背板10aが開状態で第1表示部3に画面上の画像の一部を損ねることないTV画像I1を表示し、第2表示部9に番組情報I2およびメール受信情報I3を表示することによって、ユーザが見やすいインターフェースへの変更を提供している。   For example, as shown in FIG. 1, when the back plate 10 a is in the closed state, the TV image I 1, program information I 2, and mail reception information I 3 are displayed on the first display unit 3 in a plurality of display layouts. Does not display information. When the back plate 10a is in the open state, the first display unit 3 displays a single display layout that displays only the TV image I1, and the second display unit 9 displays the program information I2 and the mail reception information I3 in a multiple display layout. Is displayed. In this way, the portable information terminal device 1a displays the TV image I1 that does not impair part of the image on the screen on the first display unit 3 when the back plate 10a is in the open state, and the program information on the second display unit 9 By displaying the I2 and the mail reception information I3, a change to the user-friendly interface is provided.

上述したように、携帯情報端末装置1aの第2表示部9は、回転軸7aを中心とした背板10aの開閉動作によってユーザから視認可能な位置または視認不可の位置に移動することができるが、他の動作によっても同様の機能を実現することができる。なお、図3は、他の動作によって第2表示部9がユーザから視認可能な位置または視認不可の位置に移動する携帯情報端末装置1bの一例を示す正面側斜視図である。   As described above, the second display unit 9 of the portable information terminal device 1a can be moved to a position where the user can visually recognize or cannot be visually recognized by the opening / closing operation of the back plate 10a around the rotation shaft 7a. Similar functions can be realized by other operations. FIG. 3 is a front perspective view showing an example of the portable information terminal device 1b in which the second display unit 9 moves to a position where the second display unit 9 can be visually recognized or cannot be visually recognized by another operation.

図3において、携帯情報端末装置1bは、伸縮可能な回転軸7bが設けられており、この回転軸7bを中心に背板10bが回転可能となっている。そして、第2表示部9が背板10bの一方面に形成されている。図3(a)に示すように、回転軸7bを縮んだ状態とし背板10bを携帯情報端末装置1bの背面側に位置することによって、第2表示部9が携帯情報端末装置1bの背面に配置され、その表示画面が背面方向に向けられる。そして、図3(b)に示すように、回転軸7bを図示矢印方向に伸ばすことによって背板10bが携帯情報端末装置1bの背面から引き出される。その後、図3(c)に示すように、回転軸7bを中心に背板10bを回転させることによって、第2表示部9の表示画面が携帯情報端末装置1bの正面側から視認可能となる。このように、第2表示部9の動作は、携帯情報端末装置1aで示した開閉動作(折りたたみ/展開動作)に限定されず、携帯情報端末装置1bのような引き出しおよび回転動作により視認が行える位置関係に移動する構造も可能である。   In FIG. 3, the portable information terminal device 1b is provided with a telescopic rotation shaft 7b, and the back plate 10b is rotatable about the rotation shaft 7b. And the 2nd display part 9 is formed in the one surface of the backplate 10b. As shown in FIG. 3A, the second display unit 9 is placed on the back surface of the portable information terminal device 1b by retracting the rotating shaft 7b and positioning the back plate 10b on the back side of the portable information terminal device 1b. And the display screen is oriented in the rear direction. And as shown in FIG.3 (b), the backplate 10b is pulled out from the back surface of the portable information terminal device 1b by extending the rotating shaft 7b in the illustration arrow direction. After that, as shown in FIG. 3C, the display screen of the second display unit 9 can be viewed from the front side of the portable information terminal device 1b by rotating the back plate 10b around the rotation shaft 7b. Thus, the operation of the second display unit 9 is not limited to the opening / closing operation (folding / unfolding operation) shown in the portable information terminal device 1a, and can be visually recognized by the pulling and rotating operation like the portable information terminal device 1b. A structure that moves to a positional relationship is also possible.

次に、図4を参照して、携帯情報端末装置1aおよび1bの内部構成について説明する。なお、図4は、携帯情報端末装置1aおよび1bの内部構成を示すブロック図である。なお、携帯情報端末装置1aおよび1bは、上述した背板10aおよび10bの動作が異なるのみで内部構成については同一であるため、以下、携帯情報端末装置1と総称して説明を行う。   Next, with reference to FIG. 4, the internal structure of the portable information terminal devices 1a and 1b will be described. FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the portable information terminal devices 1a and 1b. Since the portable information terminal devices 1a and 1b are the same in the internal configuration except for the operations of the back plates 10a and 10b described above, the portable information terminal devices 1a and 1b will be collectively referred to as the portable information terminal device 1 hereinafter.

図4において、携帯情報端末装置1は、上述したスピーカ2、第1表示部3、操作キー4、マイク5、カメラ6、アンテナ8、および第2表示部9に加えて、送受信部11、受信部12、入出力制御部13、映像制御部14、表示状態判別部15、CPU16、記憶部17、音声出力部18を備えている。   In FIG. 4, the portable information terminal device 1 includes a transmission / reception unit 11, a reception unit in addition to the speaker 2, the first display unit 3, the operation key 4, the microphone 5, the camera 6, the antenna 8, and the second display unit 9. Unit 12, input / output control unit 13, video control unit 14, display state determination unit 15, CPU 16, storage unit 17, and audio output unit 18.

アンテナ8aおよび8bは、携帯情報端末装置1が無線通信を行いデータの送受信を行うために設けられており、図1〜図3で示したアンテナ8を共通に用いてもかまわない。また、アンテナ8aを図1〜図3で示したアンテナ8とし、アンテナ8bを別体(例えば、内蔵アンテナ)で構成してもかまわない。図1〜図3を用いて説明した他の構成要素については、上述と同様であるため詳細な説明を省略する。   The antennas 8a and 8b are provided for the portable information terminal device 1 to perform wireless communication and transmit / receive data, and the antenna 8 illustrated in FIGS. 1 to 3 may be used in common. Further, the antenna 8a may be the antenna 8 shown in FIGS. 1 to 3, and the antenna 8b may be configured separately (for example, a built-in antenna). Since the other components described with reference to FIGS. 1 to 3 are the same as described above, detailed description thereof is omitted.

送受信部11は、アンテナ8aを介して受信された受信データを復調し入出力制御部13へ出力し、入出力制御部13から入力された送信データの変調しアンテナ8aを介して出力する。そして、送受信部11は、別の情報装置や情報提供業者等が所有するデータベースとのデータ通信および電話等との音声通話を行う。なお、通信網の形態は、無線に限られず一般公衆網、ISDN、PHS、携帯電話等の通信端末に適応可能である。   The transmission / reception unit 11 demodulates the reception data received via the antenna 8a, outputs it to the input / output control unit 13, modulates the transmission data input from the input / output control unit 13, and outputs it via the antenna 8a. The transmitter / receiver 11 performs data communication with a database owned by another information device, an information provider, or the like and a voice call with a telephone or the like. Note that the form of the communication network is not limited to wireless, but can be applied to communication terminals such as a general public network, ISDN, PHS, and cellular phone.

アンテナ8bは、放送を受信するためのアンテナである。受信部12は、アンテナ8bを介して受信された受信データを復調し入出力制御部13への出力を行い、別の情報装置や情報提供業者等が所有するデータベースからのデータ受信を行う。なお、受信部12からの入力としては、アナログ放送、衛星デジタル放送、地上波デジタル放送等がある。   The antenna 8b is an antenna for receiving a broadcast. The receiving unit 12 demodulates the received data received via the antenna 8b, outputs it to the input / output control unit 13, and receives data from a database owned by another information device or an information provider. Examples of the input from the receiving unit 12 include analog broadcasting, satellite digital broadcasting, and terrestrial digital broadcasting.

入出力制御部13は、操作キー4、マイク5、カメラ6、送受信部11、および受信部12から入力されるデータから必要なデータを抽出する。そして、入出力制御部13は、抽出したデータに応じてスピーカ2、送受信部11、映像制御部14、CPU16、記憶部17、および音声出力部18を選択して当該データを出力する。   The input / output control unit 13 extracts necessary data from data input from the operation key 4, the microphone 5, the camera 6, the transmission / reception unit 11, and the reception unit 12. Then, the input / output control unit 13 selects the speaker 2, the transmission / reception unit 11, the video control unit 14, the CPU 16, the storage unit 17, and the audio output unit 18 according to the extracted data, and outputs the data.

映像制御部14は、入出力制御部13または記憶部17から入力された各種データを用いて、第1表示部3および第2表示部9へそれぞれ出力する映像信号を生成する。   The video control unit 14 generates video signals to be output to the first display unit 3 and the second display unit 9 by using various data input from the input / output control unit 13 or the storage unit 17.

例えば、上記構成要素の動作の一例を説明すると、アンテナ8bがMPEG方式の映像信号や音声信号あるいは文字情報等で構成される放送データを受信する場合、受信部12は当該放送データを受信しトランスポートストリームの出力を行う。入出力制御部13は、受信部12より出力されたトランスポートストリームを入力とし、トランスポートデコード、PSI/SI情報の抽出、映像/音声デコードを行う。そして、入出力制御部13は、電子番組表(EPG)、番組情報、および番組受信状態を記憶部17への出力し、映像データを映像制御部14へ出力し、音声データを音声出力部18へ出力する。映像制御部14は、入出力制御部13から出力された映像データ、記憶部17から出力された電子番組表(EPG)や番組情報を入力とし、第1表示部3および第2表示部9のいずれかに出力する。なお、上述したデータの他に携帯情報端末装置1へ入力するデータとしては、データ放送、緊急警告放送(EWS)、字幕、および文字スーパーデータ等がある。   For example, an example of the operation of the above components will be described. When the antenna 8b receives broadcast data composed of an MPEG video signal, audio signal, character information, or the like, the receiving unit 12 receives the broadcast data and receives a transformer. Output the port stream. The input / output control unit 13 receives the transport stream output from the receiving unit 12 and performs transport decoding, PSI / SI information extraction, and video / audio decoding. The input / output control unit 13 outputs the electronic program guide (EPG), the program information, and the program reception state to the storage unit 17, outputs the video data to the video control unit 14, and outputs the audio data to the audio output unit 18. Output to. The video control unit 14 receives the video data output from the input / output control unit 13, the electronic program guide (EPG) and program information output from the storage unit 17, and inputs the first display unit 3 and the second display unit 9. Output to either. In addition to the data described above, data input to the portable information terminal device 1 includes data broadcasting, emergency warning broadcasting (EWS), subtitles, character super data, and the like.

また、アンテナ8aを介して、送受信部11がネットワーク情報の送受信を行うことも可能である。この場合、入出力制御部13は、送受信部11から入力されるネットワークからのダウンロード情報を記憶部17へ出力し、記憶部17から入力されるアップロード情報を送受信部11へ出力する。そして、映像制御部14は、記憶部17から出力されたネットワークからのダウンロードデータを入力とし、第1表示部3および第2表示部9いずれかに出力する。なお、その他送受信部11が送受信する対象は、通話データ、着信/発信情報、メール送受信、メール情報、メールに付与される動画、静止画情報、テレビ電話データ等がある。   In addition, the transmission / reception unit 11 can transmit and receive network information via the antenna 8a. In this case, the input / output control unit 13 outputs download information from the network input from the transmission / reception unit 11 to the storage unit 17, and outputs upload information input from the storage unit 17 to the transmission / reception unit 11. Then, the video control unit 14 receives the download data from the network output from the storage unit 17 and outputs it to either the first display unit 3 or the second display unit 9. Other objects that are transmitted / received by the transmission / reception unit 11 include call data, incoming / outgoing information, mail transmission / reception, mail information, video attached to mail, still image information, videophone data, and the like.

また、映像制御部14は、第1表示部3および第2表示部9へ出力する映像の表示レイアウトを行う。例えば、映像制御部14は、図1(a)で示したように、第1表示部3にTV画像I1、番組情報I2、およびメールの受信情報I3を情報ごとに表示画面の一部を割り当て、情報ごとの表示領域の分割や、情報ごとの表示領域の共有を行って複数の情報を同時に表示する複数情報表示レイアウト(以下、複数表示レイアウトと記載する)を行う。この複数表示レイアウトは、情報の内容に応じて、それぞれの情報の一部のみ表示、文章情報の略語化や記号化、画像情報における表示サイズの縮小の加工を行って、複数の情報を同時に表示することもある。また、映像制御部14は、図2に示したように、第1表示部3にTV画像I1のみの単数の情報で表示画面を占有して表示する単数情報表示レイアウト(以下、単数表示レイアウトと記載する)を行う。   Further, the video control unit 14 performs a display layout of video output to the first display unit 3 and the second display unit 9. For example, as shown in FIG. 1A, the video control unit 14 allocates a part of the display screen for each information such as the TV image I1, the program information I2, and the mail reception information I3 to the first display unit 3. A plurality of information display layouts (hereinafter referred to as “multiple display layouts”) for displaying a plurality of information simultaneously by dividing a display area for each information and sharing a display area for each information are performed. This multiple display layout displays multiple pieces of information simultaneously by displaying only a part of each piece of information, abbreviations and symbolization of text information, and processing to reduce the display size of image information. Sometimes. Further, as shown in FIG. 2, the video control unit 14 occupies the display screen with a single information of only the TV image I1 and displays it on the first display unit 3 (hereinafter referred to as a single display layout). To be described).

表示状態判別部15は、第2表示部9が第1表示部3と同時にユーザから視認可能かを検知する。そして、表示状態判別部15は、第2表示部9が第1表示部3と同時に視認可能な場合、視認可能信号を映像制御部14へ出力し、視認不可能な場合、視認不可能信号を映像制御部14へ出力する。例えば、図1〜図3で示したような回転軸7aまたは7bを有する携帯情報端末装置1の場合、表示状態判別部15は、回転軸7aまたは7bの回転角度を認識して閾値以上の回転角度の場合、第1表示部3および第2表示部9が同時に視認可能と判断し、視認可能信号を映像制御部14へ出力する。一方、表示状態判別部15は、上記閾値未満の回転角度の場合、第1表示部3および第2表示部9が同時に視認不可能と判断し、視認不可能信号を映像制御部14へ出力する。   The display state determination unit 15 detects whether the second display unit 9 is visible to the user simultaneously with the first display unit 3. When the second display unit 9 is visible at the same time as the first display unit 3, the display state determination unit 15 outputs a visual recognition signal to the video control unit 14. Output to the video controller 14. For example, in the case of the portable information terminal device 1 having the rotation shaft 7a or 7b as shown in FIGS. 1 to 3, the display state determination unit 15 recognizes the rotation angle of the rotation shaft 7a or 7b and rotates more than a threshold value. In the case of an angle, it is determined that the first display unit 3 and the second display unit 9 can be viewed simultaneously, and a viewable signal is output to the video control unit 14. On the other hand, when the rotation angle is less than the threshold value, the display state determination unit 15 determines that the first display unit 3 and the second display unit 9 are not visible at the same time, and outputs an invisible signal to the video control unit 14. .

記憶部17には、表示情報リストが格納される。以下、図5を参照して、表示情報リストについて説明する。なお、図5は、記憶部17に格納される表示情報リストの一例を示す図である。   The storage unit 17 stores a display information list. Hereinafter, the display information list will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a display information list stored in the storage unit 17.

図5において、表示情報リストは、各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグおよび第1表示部選択フラグが記述されている。表示情報とは、携帯情報端末装置1に表示することが可能な情報種別を示しており、例えば「EPG」、「TV画像」、「TV操作」、および「メール受信」等が記述される。表示フラグは、現在携帯情報端末装置1に表示する表示情報に対して「ON」が記述され、表示しない表示情報に対して「OFF」が記述される。表示フラグは、ユーザが表示したい情報を操作キー4を用いて指示することによって更新されたり、自動的に受信する信号やデータ(例えば、電話着信やメール受信)に応じて更新される。第1表示部選択フラグは、第1表示部3に対して優先的に表示される表示情報に対して「ON」が記述され、他の表示情報に対して「OFF」が記述される。第1表示部選択フラグは、ユーザが第1表示部3に優先的に表示したい情報を操作キー4を用いて指示することによって更新される。図5の一例では、表示情報「EPG」および「TV画像」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「TV画像」および「TV操作」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。   In FIG. 5, the display information list describes respective display flags and first display portion selection flags corresponding to various display information. The display information indicates information types that can be displayed on the portable information terminal device 1, and for example, “EPG”, “TV image”, “TV operation”, “mail reception”, and the like are described. In the display flag, “ON” is described for display information currently displayed on the portable information terminal device 1, and “OFF” is described for display information that is not displayed. The display flag is updated by instructing information to be displayed by the user using the operation keys 4, or is updated according to a signal or data (for example, incoming call or mail reception) that is automatically received. In the first display section selection flag, “ON” is described for display information displayed preferentially on the first display section 3, and “OFF” is described for other display information. The first display section selection flag is updated when the user uses the operation keys 4 to indicate information that the user wants to display preferentially on the first display section 3. In the example of FIG. 5, the display flag “ON” is described for the display information “EPG” and “TV image”, and the first display section selection flag “ON” is displayed for the display information “TV image” and “TV operation”. Is described.

映像制御部14は、入出力制御部13または記憶部17から入力された各種データを、表示状態判別部15から出力される視認可能信号/視認不可能信号および記憶部17に格納された表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトを変更する。図6(a)は、上記視認不可能信号が出力された場合、図5で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図6(b)は、上記視認可能信号が出力された場合、図5で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   The video control unit 14 uses various data input from the input / output control unit 13 or the storage unit 17 as a visible / invisible signal output from the display state determination unit 15 and display information stored in the storage unit 17. Based on the list, the layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 is changed. FIG. 6A shows an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. 5 when the invisible signal is output. FIG. FIG. 6B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described in FIG. 5 when the visually recognizable signal is output. It is.

図6(a)において、映像制御部14は、表示状態判別部15から視認不可能信号を受けた場合、第2表示部9への表示を停止し、表示フラグが「ON」の表示情報を全て第1表示部3にレイアウトして表示する。図5で示した表示情報リストでは、表示情報「EPG」および「TV画像」に対して表示フラグ「ON」が記述されているため、映像制御部14は、TV画像I1およびEPGI2を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。   In FIG. 6A, when receiving the invisible signal from the display state determination unit 15, the video control unit 14 stops the display on the second display unit 9, and displays the display information whose display flag is “ON”. All are laid out and displayed on the first display unit 3. In the display information list shown in FIG. 5, since the display flag “ON” is described for the display information “EPG” and “TV image”, the video control unit 14 performs the first display of the TV image I1 and EPGI2. Displayed in part 3 in a multiple display layout.

図6(b)において、映像制御部14は、表示状態判別部15から視認可能信号を受けた場合、第2表示部9への表示を開始し、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図5で示した表示情報リストでは、表示情報「EPG」および「TV画像」に対して表示フラグ「ON」が記述されており、表示情報「TV画像」および「TV操作」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されているため、映像制御部14は、TV画像I1を第1表示部に単数表示レイアウトで表示し、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。   In FIG. 6B, when receiving the visible signal from the display state determination unit 15, the video control unit 14 starts display on the second display unit 9 and displays display information whose display flag is “ON”. Based on the information list, it is laid out and displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9. In the display information list shown in FIG. 5, the display flag “ON” is described for the display information “EPG” and “TV image”, and the first is displayed for the display information “TV image” and “TV operation”. Since the display unit selection flag “ON” is described, the video control unit 14 displays the TV image I1 on the first display unit in a single display layout, and displays EPGI2 on the second display unit 9 in a single display layout. .

以下、図7を参照して、映像制御部14が行う表示状態変更処理の動作について説明する。なお、図7は、映像制御部14が行う表示状態変更処理を示すフローチャートである。この映像制御部14が行う表示状態変更処理は、表示状態判別部15から出力される視認可能信号/視認不可能信号が切り替わることに応じてスタートする。   Hereinafter, the operation of the display state change process performed by the video control unit 14 will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a flowchart showing display state change processing performed by the video control unit 14. The display state change process performed by the video control unit 14 starts in response to the switching between the visible signal / non-visible signal output from the display state determination unit 15.

図7において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストを検索し、表示フラグ「ON」が複数記述されているか否かを判断する(ステップS10)。そして、映像制御部14は、複数の表示フラグ「ON」が記述されている場合、処理を次のステップS11に進める。一方、映像制御部14は、表示フラグ「ON」が複数記述されていない場合、処理を次のステップS18に進める。   In FIG. 7, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 and determines whether or not a plurality of display flags “ON” are described (step S10). Then, when a plurality of display flags “ON” are described, the video control unit 14 advances the processing to the next step S11. On the other hand, when a plurality of display flags “ON” are not described, the video control unit 14 advances the processing to the next step S18.

ステップS11において、映像制御部14は、表示状態判別部15から出力される視認可能信号/視認不可能信号に基づいて、現在第2表示部9が視認可能か否かを判断する。そして、映像制御部14は、視認可能な場合に処理を次のステップS12に進め、視認不可の場合に処理を次のステップS19に進める。   In step S <b> 11, the video control unit 14 determines whether or not the second display unit 9 is currently visible based on the visible / invisible signal output from the display state determination unit 15. Then, the video control unit 14 proceeds to the next step S12 when the visual recognition is possible, and proceeds to the next step S19 when the visual recognition is impossible.

ステップS12において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストから表示フラグ「ON」が記述されている表示情報を検索し、当該表示情報のうち第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている表示情報が複数あるか否かを判断する。そして、第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている表示情報が複数ある場合、映像制御部14は、当該表示情報(つまり、表示フラグ「ON」かつ第1表示部選択フラグ「ON」が記述された表示情報)を複数表示レイアウトで第1表示部3に表示して(ステップS13)、処理を次のステップS15に進める。一方、第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている表示情報が複数でない場合、映像制御部14は、当該表示情報を単数表示レイアウトで第1表示部3に表示して(ステップS14)、処理を次のステップS15に進める。なお、ステップS14において、第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている表示情報がない場合、映像制御部14は、第1表示部3を未表示にしてもいいし、第1表示部選択フラグ「OFF」かつ表示フラグ「ON」が記述された表示情報から任意の情報を選択して単数表示レイアウトで第1表示部3に表示してもかまわない。   In step S <b> 12, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 for display information in which the display flag “ON” is described, and among the display information, the first display unit selection flag “ON” is searched. It is determined whether or not there is a plurality of display information in which “ If there is a plurality of display information in which the first display section selection flag “ON” is described, the video control section 14 displays the display information (that is, the display flag “ON” and the first display section selection flag “ON”). Display information) is displayed on the first display unit 3 in a multiple display layout (step S13), and the process proceeds to the next step S15. On the other hand, when there is not a plurality of display information in which the first display section selection flag “ON” is described, the video control section 14 displays the display information on the first display section 3 in a single display layout (step S14). Then, the process proceeds to the next step S15. If there is no display information in which the first display section selection flag “ON” is described in step S14, the video control section 14 may leave the first display section 3 undisplayed or the first display section. Any information may be selected from the display information in which the selection flag “OFF” and the display flag “ON” are described and displayed on the first display unit 3 in a single display layout.

ステップS15において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストから表示フラグ「ON」が記述されている表示情報を検索し、当該表示情報のうち第1表示部選択フラグ「OFF」が記述されている表示情報が複数あるか否かを判断する。そして、第1表示部選択フラグ「OFF」が記述されている表示情報が複数ある場合、映像制御部14は、当該表示情報(つまり、表示フラグ「ON」かつ第1表示部選択フラグ「OFF」が記述された表示情報)を複数表示レイアウトで第2表示部9に表示して(ステップS16)、当該フローチャートによる処理を終了する。一方、第1表示部選択フラグ「OFF」が記述されている表示情報が複数でない場合、映像制御部14は、当該表示情報を単数表示レイアウトで第2表示部9に表示して(ステップS17)、当該フローチャートによる処理を終了する。なお、ステップS15において、第1表示部選択フラグ「OFF」が記述されている表示情報がない場合、映像制御部14は、第2表示部9を未表示にしてもかまわない。   In step S15, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 for display information in which the display flag “ON” is described, and among the display information, the first display unit selection flag “OFF”. It is determined whether or not there is a plurality of display information in which “ If there is a plurality of display information in which the first display section selection flag “OFF” is described, the video control section 14 displays the display information (that is, the display flag “ON” and the first display section selection flag “OFF”). Is displayed on the second display unit 9 in a plurality of display layouts (step S16), and the processing according to the flowchart ends. On the other hand, when there is not a plurality of display information in which the first display section selection flag “OFF” is described, the video control section 14 displays the display information on the second display section 9 in a single display layout (step S17). Then, the process according to the flowchart ends. In step S15, when there is no display information in which the first display unit selection flag “OFF” is described, the video control unit 14 may leave the second display unit 9 undisplayed.

ステップS18において、映像制御部14は、表示フラグ「ON」が記述された単数の表示情報を単数表示レイアウトで第1表示部3に表示して、当該フローチャートによる処理を終了する。また、ステップS19において、映像制御部14は、表示フラグ「ON」が記述された複数の表示情報を複数表示レイアウトで第1表示部3に表示して、当該フローチャートによる処理を終了する。   In step S18, the video control unit 14 displays the single display information in which the display flag “ON” is described on the first display unit 3 in the single display layout, and ends the processing according to the flowchart. In step S <b> 19, the video control unit 14 displays a plurality of display information in which the display flag “ON” is described on the first display unit 3 in a plurality of display layouts, and ends the process according to the flowchart.

このように、第1の実施形態に係る携帯情報端末装置によれば、複数の表示部の視認状況に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わり、ユーザにとって見やすい適切なレイアウトで複数の情報を表示することができる。   As described above, according to the portable information terminal device according to the first embodiment, each display layout is automatically switched according to the visual recognition status of the plurality of display units, and a plurality of pieces of information are displayed in an appropriate layout that is easy for the user to see. Can be displayed.

(第2の実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の第2の実施形態に係る携帯情報端末装置について説明する。上記第1の実施形態では複数の表示部の視認状況に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる例を説明したが、第2の実施形態では表示対象の情報変化に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる。そして、当該携帯情報端末装置を携帯電話およびそれに類する機器へ応用した場合、図1〜図3を用いて説明した第2表示部9が視認可能/不可能に動作する構造を有していてもいいし、常に第1表示部3および第2表示部9がユーザから視認可能な構造を有していてもかまわない。なお、第1表示部3および第2表示部9は、共にLCDで構成される以外に、LCDおよび有機ELなどそれぞれ異なる表示方式で構成されてもかまわない。また、他の表示方式として、電子ペーパー、ポリシリコン液晶でもよく、LCDでもバックライト有りとバックライト無しや、異なる電圧で表示制御する方式でもかまわない。以下、携帯情報端末装置が、常に第1表示部3および第2表示部9がユーザから視認可能な構造を有している一例を用いて説明を行う。
(Second Embodiment)
Hereinafter, a portable information terminal device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment, the example in which the respective display layouts are automatically switched according to the visual recognition status of the plurality of display units has been described. However, in the second embodiment, each of the display layouts is automatically changed according to the information change of the display target. The display layout of is switched. And when the said portable information terminal device is applied to a mobile telephone and the apparatus similar to it, even if it has the structure which the 2nd display part 9 demonstrated using FIGS. The first display unit 3 and the second display unit 9 may always have a structure that can be visually recognized by the user. In addition, the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 may be comprised by respectively different display systems, such as LCD and organic EL, besides being comprised by LCD. As another display method, electronic paper or polysilicon liquid crystal may be used, and an LCD may be a method with or without a backlight, or a method of controlling display with different voltages. Hereinafter, the portable information terminal device will be described using an example in which the first display unit 3 and the second display unit 9 have a structure that is visible to the user.

図8を参照して、第2の実施形態に係る携帯情報端末装置1cの内部構成について説明する。なお、図8は、携帯情報端末装置1cの内部構成を示すブロック図である。なお、携帯情報端末装置1cは、第1の実施形態で説明した携帯情報端末装置1aおよび1bに設けられていた表示状態判別部15が削除され、情報変化検出部19が追加された構成であり、他の構成要素は同一である。したがって、携帯情報端末装置1cの説明にあたっては、第1の実施形態と同様の構成要素に対しては同一の参照符号を付して、詳細な説明を省略する。   With reference to FIG. 8, the internal structure of the portable information terminal device 1c according to the second embodiment will be described. FIG. 8 is a block diagram showing an internal configuration of the portable information terminal device 1c. The portable information terminal device 1c has a configuration in which the display state determination unit 15 provided in the portable information terminal devices 1a and 1b described in the first embodiment is deleted and an information change detection unit 19 is added. The other components are the same. Therefore, in the description of the portable information terminal device 1c, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

図8において、情報変化検出部19は、入出力制御部13に入力される情報の変化や表示情報リストの更新を監視し、変化があった場合、情報の変化を示す情報変化信号を映像制御部14に出力する。例えば、入出力制御部13より記憶部17へ出力された電子番組表を用いて番組の視聴予約を行われた際、情報変化検出部19は、入出力制御部13が抽出するPSI/SI情報を監視することにより、視聴予約が行われた情報を受信した際に、視聴予約番組放送を示す情報変化信号を出力し、視聴予約が行われた番組が終了した際に視聴予約番組終了を示す情報変化信号を出力する。また、情報変化検出部19は、緊急警報放送(EWS)が到着した場合、EWS到着を示す情報変化信号を出力してもいいし、文字スーパーデータが到着した場合、文字スーパ到着を示す情報変化信号を出力してもかまわない。さらに、情報変化検出部19は、着信があった場合、着信を示す情報変化信号を出力してもいいし、メール受信があった場合、メール受信を示す情報変化信号を出力してもいいし、アラーム/スケジュール設定時間に応じてアラーム/スケジュール時間を示す情報変化信号を出力してもかまわない。   In FIG. 8, the information change detection unit 19 monitors the change of information input to the input / output control unit 13 and the update of the display information list. If there is a change, the information change detection unit 19 performs video control on an information change signal indicating the change of information. To the unit 14. For example, when a program viewing reservation is made using the electronic program guide output from the input / output control unit 13 to the storage unit 17, the information change detection unit 19 extracts the PSI / SI information extracted by the input / output control unit 13. When the information on which the viewing reservation has been made is received, an information change signal indicating the viewing reservation program broadcast is output, and when the program on which the viewing reservation has been made ends, the end of the viewing reservation program is indicated. Outputs information change signal. The information change detection unit 19 may output an information change signal indicating arrival of EWS when an emergency warning broadcast (EWS) arrives, or information change indicating arrival of character super when character super data arrives. A signal may be output. Further, the information change detection unit 19 may output an information change signal indicating an incoming call when an incoming call is received, or may output an information change signal indicating an email reception when an email is received. An information change signal indicating the alarm / schedule time may be output according to the alarm / schedule setting time.

記憶部17には、第1の実施形態と同様に表示情報リストが格納される。そして、表示情報リストは、入出力制御部13に入力される情報の変化に応じて更新される。以下、図9を参照して、表示情報リストが更新される第1の例について説明する。なお、図9は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第1の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される前後の表示情報リストを示している。   The storage unit 17 stores a display information list as in the first embodiment. The display information list is updated according to changes in information input to the input / output control unit 13. Hereinafter, a first example in which the display information list is updated will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a diagram showing a first example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list before and after being updated according to the change of the information.

図9において、表示情報リストは、第1の実施形態と同様に各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグおよび第1表示部選択フラグが記述されている。これらの項目の説明については、第1の実施形態と同様であるため詳細な説明を省略する。なお、図9では、表示情報として、「EPG」、「TV画像」、「TV操作」、および「メール編集」が記述されている。そして、図9(a)では、表示情報「メール編集」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「TV画像」および「TV操作」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。また、図9(b)では、表示情報「TV画像」および「メール編集」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「TV画像」および「TV操作」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。つまり、図9(b)で示した表示情報リストは、図9(a)で示した表示情報リストに対して表示情報「TV画像」が表示対象に追加されていることが異なる。   In FIG. 9, the display information list describes respective display flags and first display portion selection flags corresponding to various display information as in the first embodiment. Since the description of these items is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted. In FIG. 9, “EPG”, “TV image”, “TV operation”, and “mail editing” are described as display information. In FIG. 9A, the display flag “ON” is described for the display information “mail editing”, and the first display portion selection flag “ON” is displayed for the display information “TV image” and “TV operation”. Is described. In FIG. 9B, the display flag “ON” is described for the display information “TV image” and “mail editing”, and the first display unit is displayed for the display information “TV image” and “TV operation”. A selection flag “ON” is described. That is, the display information list shown in FIG. 9B is different from the display information list shown in FIG. 9A in that the display information “TV image” is added to the display target.

映像制御部14は、入出力制御部13または記憶部17から入力された各種データを、情報変化検出部19から出力される情報変化信号および記憶部17に格納された表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトを変更する。図10(a)は、図9(a)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図10(b)は、図9(b)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   The video control unit 14 converts various data input from the input / output control unit 13 or the storage unit 17 based on the information change signal output from the information change detection unit 19 and the display information list stored in the storage unit 17. The layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 is changed. FIG. 10A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. FIG. 10B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG.

図10(a)において、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図9(a)で示した表示情報リストでは、表示情報「メール編集」のみに対して表示フラグ「ON」が記述されているため、映像制御部14は、メール編集画面I4を第1表示部3に単数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、第2表示部9を未表示にする。   In FIG. 10A, the video control unit 14 lays out and displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the display information list. In the display information list shown in FIG. 9A, since the display flag “ON” is described only for the display information “mail editing”, the video control unit 14 displays the mail editing screen I4 on the first display unit. 3 is displayed in a single display layout. Then, the video control unit 14 hides the second display unit 9.

図10(b)において、映像制御部14は、情報変化検出部19から出力される視聴予約番組放送を示す情報変化信号を受けた場合、更新された表示情報リストに基づいて表示フラグが「ON」の表示情報を第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図9(b)で示した表示情報リストでは、表示情報「TV画像」および「メール編集」に対して表示フラグ「ON」が記述されており、表示情報「TV画像」および「TV操作」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されているため、映像制御部14は、TV画像I1を第1表示部に単数表示レイアウトで表示し、メール編集画面I4を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。   In FIG. 10B, when the video control unit 14 receives an information change signal indicating the viewing reservation program broadcast output from the information change detection unit 19, the display flag is set to “ON” based on the updated display information list. Is displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9 for display. In the display information list shown in FIG. 9B, the display flag “ON” is described for the display information “TV image” and “mail editing”, and the display information “TV image” and “TV operation” are displayed. On the other hand, since the first display section selection flag “ON” is described, the video control section 14 displays the TV image I1 on the first display section in a single display layout, and the mail editing screen I4 is displayed on the second display section 9. In single display layout.

次に、図11を参照して、表示情報リストが更新される第2の例について説明する。なお、図11は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第2の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される前後の表示情報リストを示している。   Next, a second example in which the display information list is updated will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a diagram showing a second example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list before and after being updated according to the change of the information.

図11において、表示情報リストは、第1の実施形態と同様に各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグおよび第1表示部選択フラグが記述されている。これらの項目の説明については、第1の実施形態と同様であるため詳細な説明を省略する。なお、図11では、表示情報として、「EPG」、「TV画像」、「TV操作」、および「メール編集」が記述されている。そして、図11(a)では、表示情報「メール編集」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「メール編集」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。また、図11(b)では、表示情報「TV画像」および「メール編集」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「メール編集」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。つまり、図11(b)で示した表示情報リストは、図11(a)で示した表示情報リストに対して表示情報「TV画像」が表示対象に追加されていることが異なる。   In FIG. 11, the display information list describes respective display flags and first display portion selection flags corresponding to various display information as in the first embodiment. Since the description of these items is the same as that of the first embodiment, detailed description thereof is omitted. In FIG. 11, “EPG”, “TV image”, “TV operation”, and “mail editing” are described as display information. In FIG. 11A, the display flag “ON” is described for the display information “mail editing”, and the first display portion selection flag “ON” is described for the display information “mail editing”. . In FIG. 11B, the display flag “ON” is described for the display information “TV image” and “mail edit”, and the first display section selection flag “ON” is displayed for the display information “mail edit”. Is described. That is, the display information list shown in FIG. 11B is different from the display information list shown in FIG. 11A in that the display information “TV image” is added to the display target.

図12(a)は、図11(a)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図12(b)は、図11(b)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   FIG. 12A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. FIG. 12B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG.

図12(a)において、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図11(a)で示した表示情報リストでは、表示情報「メール編集」のみに対して表示フラグ「ON」が記述されているため、映像制御部14は、メール編集画面I4を第1表示部3に単数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、第2表示部9を未表示にする。   In FIG. 12A, the video control unit 14 lays out and displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the display information list. In the display information list shown in FIG. 11A, since the display flag “ON” is described only for the display information “mail edit”, the video controller 14 displays the mail edit screen I4 on the first display section. 3 is displayed in a single display layout. Then, the video control unit 14 hides the second display unit 9.

図12(b)において、映像制御部14は、情報変化検出部19から出力される視聴予約番組放送を示す情報変化信号を受けた場合、更新された表示情報リストに基づいて表示フラグが「ON」の表示情報を第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図11(b)で示した表示情報リストでは、表示情報「TV画像」および「メール編集」に対して表示フラグ「ON」が記述されており、表示情報「メール編集」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されているため、映像制御部14は、メール編集画面I4を第1表示部に単数表示レイアウトで表示し、TV画像I1を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。   In FIG. 12B, when the video control unit 14 receives an information change signal indicating a viewing reservation program broadcast output from the information change detection unit 19, the display flag is set to “ON” based on the updated display information list. Is displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9 for display. In the display information list shown in FIG. 11B, the display flag “ON” is described for the display information “TV image” and “mail edit”, and the first display is made for the display information “mail edit”. Since the copy selection flag “ON” is described, the video control unit 14 displays the mail editing screen I4 on the first display unit in a single display layout, and the TV image I1 on the second display unit 9 in a single display layout. indicate.

ここで、図10(b)と図12(b)とを比較すれば明らかなように、携帯情報端末装置1cは、新たに表示対象となった表示情報(ここでは「TV画像」)を常に同じ表示部に表示するのではなく、表示情報リストで設定された第1表示部選択フラグに基づいて当該表示情報をレイアウトしている。このように、携帯情報端末装置1cは、表示情報変化が発生した際、自動的に表示レイアウトが切り替わり、ユーザに負荷を与えることなく、見やすいインターフェースを提供することができる。   Here, as is clear from a comparison between FIG. 10B and FIG. 12B, the portable information terminal device 1c always displays the display information (herein, “TV image”) as a new display target. Instead of displaying on the same display part, the display information is laid out based on the first display part selection flag set in the display information list. In this way, the portable information terminal device 1c can provide an easy-to-view interface without causing a load on the user by automatically switching the display layout when a change in display information occurs.

次に、図13を参照して、表示情報リストが更新される第3の例について説明する。なお、図13は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第3の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される表示情報リストを示している。   Next, a third example in which the display information list is updated will be described with reference to FIG. FIG. 13 is a diagram showing a third example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list updated in accordance with the change of the information.

図13において、表示情報リストは、各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグおよび第1表示部選択フラグに加えて表示部占有フラグが記述されている。表示部占有フラグは、携帯情報端末装置1cが有する第1表示部3または第2表示部9のいずれかを必ず占有して表示する(つまり、必ず単数表示レイアウトで表示される)表示情報に対して「ON」が記述され、占有を条件としない表示情報に対して「OFF」が記述される。   In FIG. 13, in the display information list, a display unit occupation flag is described in addition to each display flag and first display unit selection flag corresponding to various display information. The display unit occupancy flag always occupies and displays either the first display unit 3 or the second display unit 9 of the portable information terminal device 1c (that is, always displayed in a single display layout). “ON” is described, and “OFF” is described for the display information that is not subject to occupation.

なお、図13では、表示情報として、「着信」、「EPG」、「TV画像」、「文字スーパ」、「着信結果」、および「メール編集」が記述されている。そして、図13(a)では、表示情報「EPG」、「TV画像」、および「文字スーパ」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。また、図13(b)では、表示情報「着信」、「EPG」、「TV画像」、および「文字スーパ」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。さらに、図13(c)では、表示情報「EPG」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。つまり、図13(b)で示した表示情報リストは、図13(a)で示した表示情報リストに対して表示情報「着信」が表示対象に追加されていることが異なる。また、図13(c)で示した表示情報リストは、図13(b)で示した表示情報リストに対して表示情報「着信」が表示対象から削除されて表示情報「着信結果」が表示対象に追加されていることが異なる。   In FIG. 13, “incoming”, “EPG”, “TV image”, “text super”, “incoming result”, and “mail editing” are described as display information. In FIG. 13A, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, and “character super”, and the display information “incoming”, “TV image”, “character” is displayed. The first display portion selection flag “ON” is described for “super” and “incoming result”, and the display portion occupation flag “ON” is described for display information “incoming”. In FIG. 13B, the display flag “ON” is described for the display information “incoming”, “EPG”, “TV image”, and “character super”, and the display information “incoming”, “TV image” is displayed. ”,“ Character super ”, and“ incoming result ”, the first display portion selection flag“ ON ”is described, and the display information“ incoming ”is described with the display portion occupation flag“ ON ”. Further, in FIG. 13C, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, “character super”, and “incoming result”, and the display information “incoming”, “TV” The first display portion selection flag “ON” is described for “image”, “character super”, and “incoming result”, and the display portion occupation flag “ON” is described for display information “incoming”. That is, the display information list shown in FIG. 13B is different from the display information list shown in FIG. 13A in that display information “incoming” is added to the display target. In addition, in the display information list shown in FIG. 13C, the display information “incoming call” is deleted from the display target with respect to the display information list shown in FIG. That has been added to the different.

図14(a)は、図13(a)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図14(b)は、図13(b)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図14(c)は、図13(c)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   FIG. 14A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. FIG. 14B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. FIG. 14C is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG.

図14(a)において、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図13(a)で示した表示情報リストでは、表示情報「EPG」、「TV画像」、および「文字スーパ」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1および文字スーパ情報I5を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。   In FIG. 14A, the video control unit 14 lays out and displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the display information list. In the display information list shown in FIG. 13A, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, and “character super”, and the display information “incoming”, “TV image” is displayed. ”,“ Character super ”, and“ incoming result ”, the first display section selection flag“ ON ”is described. Accordingly, the video control unit 14 displays the TV image I1 and the character super information I5 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 displays EPGI2 on the second display unit 9 in a single display layout.

図14(b)において、映像制御部14は、着信を示す情報変化信号に応じて表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図13(b)で示した表示情報リストでは、表示情報「着信」、「EPG」、「TV画像」、および「文字スーパ」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、着信情報I6を第1表示部3に単数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、TV画像I1、EPGI2、および文字スーパ情報I5を第2表示部9に複数表示レイアウトで表示する。   In FIG. 14B, the video control unit 14 displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the display information list according to the information change signal indicating the incoming call. Layout and display. In the display information list shown in FIG. 13B, the display flag “ON” is described for the display information “incoming”, “EPG”, “TV image”, and “character super”, and the display information “incoming” is displayed. , “TV image”, “character super”, and “incoming result” are described with a first display portion selection flag “ON”, and display information “incoming” is described with a display portion occupation flag “ON”. ing. Accordingly, the video control unit 14 displays the incoming call information I6 on the first display unit 3 in a single display layout. Then, the video control unit 14 displays the TV image I1, EPGI2, and character super information I5 on the second display unit 9 in a multiple display layout.

このように、表示部占有フラグ「ON」の表示情報を表示する場合、第1表示部選択フラグに応じた表示部を占有して当該表示情報が表示される。以上の切り替えを行うことにより、多数の情報を表示している時の表示情報追加に対して、いままで表示していた情報を損ねることなく自動的に表示レイアウトを切り替え、ユーザに負荷を与えることなく、見やすいインターフェースを提供できる。   Thus, when displaying the display information of the display unit occupation flag “ON”, the display information corresponding to the first display unit selection flag is occupied and displayed. By performing the above switching, the display layout is automatically switched without damaging the information that has been displayed so far, with respect to the addition of display information when a large amount of information is being displayed, giving a load to the user. Can provide an easy-to-view interface.

図14(c)において、映像制御部14は、着信が終わり着信結果が追加された情報変化信号に応じて、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図13(c)で示した表示情報リストでは、表示情報「EPG」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「着信」、「TV画像」、「文字スーパ」、および「着信結果」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1、文字スーパ情報I5、および着信結果情報I7を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。図14(c)の切り替えを行うことにより、多数の情報を表示している時の表示情報の削除に対して、再度自動的に表示レイアウトを切り替え、ユーザに負荷を与えることなく、見やすいインターフェースを提供できる。   In FIG. 14C, the video control unit 14 displays the display information whose display flag is “ON” based on the display information list in accordance with the information change signal in which the incoming call is finished and the incoming call result is added. Alternatively, it is laid out and displayed on the second display unit 9. In the display information list shown in FIG. 13C, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, “character super”, and “incoming result”, and the display information “incoming call” is displayed. ”,“ TV image ”,“ character super ”, and“ incoming call result ”, the first display section selection flag“ ON ”is described. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1, the character super information I5, and the incoming call result information I7 on the first display unit 3 in a plurality of display layouts. Then, the video control unit 14 displays EPGI2 on the second display unit 9 in a single display layout. By switching the display of FIG. 14 (c), the display layout is automatically switched again in response to deletion of display information when a large amount of information is displayed, and an easy-to-view interface is provided without imposing a load on the user. Can be provided.

以下、図15を参照して、映像制御部14が行う表示状態変更処理の動作について説明する。なお、図15は、映像制御部14が行う表示状態変更処理を示すフローチャートである。この映像制御部14が行う表示状態変更処理は、情報変化検出部19から出力される情報変化信号に応じてスタートする。   Hereinafter, the operation of the display state change process performed by the video control unit 14 will be described with reference to FIG. FIG. 15 is a flowchart showing display state change processing performed by the video control unit 14. The display state change process performed by the video control unit 14 starts in response to the information change signal output from the information change detection unit 19.

図15において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストを検索し、表示フラグ「ON」が複数記述されているか否かを判断する(ステップS20)。そして、映像制御部14は、複数の表示フラグ「ON」が記述されている場合、処理を次のステップS21に進める。一方、映像制御部14は、表示フラグ「ON」が複数記述されていない場合、処理を次のステップS28に進める。   In FIG. 15, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 and determines whether or not a plurality of display flags “ON” are described (step S <b> 20). Then, when a plurality of display flags “ON” are described, the video control unit 14 advances the processing to the next step S21. On the other hand, when a plurality of display flags “ON” are not described, the video control unit 14 advances the processing to the next step S28.

ステップS21において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストから表示フラグ「ON」が記述されている表示情報を検索し、当該表示情報のうち表示部占有フラグ「ON」が記述されている表示情報があるか否かを判断する。そして、映像制御部14は、表示部占有フラグ「ON」が記述されていない場合、処理を次のステップS22に進める。一方、映像制御部14は、表示部占有フラグ「ON」が記述されている場合、処理を次のステップS29に進める。   In step S <b> 21, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 for display information in which the display flag “ON” is described, and the display unit occupation flag “ON” is included in the display information. It is determined whether there is display information described. Then, when the display unit occupation flag “ON” is not described, the video control unit 14 advances the processing to the next step S22. On the other hand, when the display unit occupation flag “ON” is described, the video control unit 14 advances the processing to the next step S29.

ステップS22〜S28の処理については、第1の実施形態で図7を用いて説明したステップS12〜S18と同様である。したがって、ステップS22〜S27の詳細な説明については省略する。なお、図7のステップS16〜S18と同様に、ステップS26〜S28の終了後、映像制御部14は、当該フローチャートによる処理を終了する。   The processes of steps S22 to S28 are the same as steps S12 to S18 described with reference to FIG. 7 in the first embodiment. Therefore, detailed description of steps S22 to S27 is omitted. Note that, similarly to steps S16 to S18 in FIG. 7, after steps S26 to S28, the video control unit 14 ends the processing according to the flowchart.

一方、ステップS29において、映像制御部14は、表示フラグ「ON」かつ表示部占有フラグ「ON」が記述された表示情報を単数表示レイアウトで表示し、処理を次のステップに進める。その際、当該表示情報に対応して記述された第1表示部選択フラグが「ON」の場合、当該表示情報を第1表示部3に表示し、第1表示部選択フラグが「OFF」の場合、当該表示情報を第2表示部9に表示する。なお、表示フラグ「ON」かつ表示部占有フラグ「ON」が記述された表示情報が複数あることも考えられる。この場合、それらの表示情報の第1表示部選択フラグが同じであるとき、表示フラグが「ON」に後で更新された表示情報を優先的に表示すればよい(後勝ち)。また、それらの表示情報の第1表示部選択フラグが異なるとき、それら表示情報が第1表示部3および第2表示部9をそれぞれ占有して表示すればよい。   On the other hand, in step S29, the video control unit 14 displays the display information in which the display flag “ON” and the display unit occupation flag “ON” are described in a single display layout, and the process proceeds to the next step. At this time, if the first display portion selection flag described in correspondence with the display information is “ON”, the display information is displayed on the first display portion 3 and the first display portion selection flag is “OFF”. In this case, the display information is displayed on the second display unit 9. Note that there may be a plurality of display information in which the display flag “ON” and the display unit occupation flag “ON” are described. In this case, when the first display portion selection flags of the display information are the same, the display information that is updated later may be preferentially displayed with the display flag set to “ON” (later win). Further, when the first display part selection flags of the display information are different, the display information may occupy and display the first display part 3 and the second display part 9, respectively.

次に、映像制御部14は、上記ステップS29で占有表示されていない表示部があるか否かを判断する(ステップS30)。そして、非占有の表示部がある場合、映像制御部14は、処理を次のステップS31へ進める。一方、全ての表示部が占有して表示されている場合、映像制御部14は、当該フローチャートによる処理を終了する。   Next, the video control unit 14 determines whether there is a display unit that is not occupied and displayed in step S29 (step S30). And when there exists a non-occupied display part, the image | video control part 14 advances a process to following step S31. On the other hand, when all the display units are occupied and displayed, the video control unit 14 ends the process according to the flowchart.

ステップS31において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストから表示フラグ「ON」が記述されている表示情報を検索し、当該表示情報のうち第1表示部3または第2表示部9に表示されていない表示情報が複数あるか否かを判断する。そして、未表示の表示情報が複数ある場合、映像制御部14は、未表示の表示情報を複数表示レイアウトで非占有の表示部に表示して(ステップS32)、当該フローチャートによる処理を終了する。一方、未表示の表示情報が複数でない場合、映像制御部14は、当該表示情報を単数表示レイアウトで非占有の表示部に表示して(ステップS33)、当該フローチャートによる処理を終了する。なお、ステップS33において、未表示の表示情報がない場合、映像制御部14は、非占有の表示部を未表示にする。   In step S <b> 31, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 for display information in which the display flag “ON” is described, and among the display information, the first display unit 3 or the second display information. It is determined whether there is a plurality of display information not displayed on the display unit 9. If there are a plurality of undisplayed display information, the video control unit 14 displays the undisplayed display information on a non-occupied display unit with a plurality of display layouts (step S32), and ends the process according to the flowchart. On the other hand, if there is not a plurality of undisplayed display information, the video control unit 14 displays the display information on a non-occupied display unit with a single display layout (step S33), and ends the process according to the flowchart. In step S33, when there is no undisplayed display information, the video control unit 14 undisplays the unoccupied display unit.

このように、第2の実施形態に係る携帯情報端末装置によれば、表示対象の情報変化に応じて自動的に複数の表示部に対する表示レイアウトが切り替わり、ユーザにとって見やすい適切なレイアウトで複数の情報を表示することができる。   As described above, according to the portable information terminal device according to the second embodiment, the display layout for the plurality of display units is automatically switched according to the information change of the display target, and the plurality of pieces of information with an appropriate layout that is easy for the user to see. Can be displayed.

なお、第1表示部3または第2表示部9を占有する画面上の情報は、ユーザに対して携帯情報端末装置1cにおける操作内容を提示する操作画面でもかまわない。例えば、この操作画面は、ユーザが操作キー4を操作することによって、自動的に第1表示部3を占有して表示される。また、ユーザが操作キー4を操作することによって、表示情報リストの各フラグの設定を変更して表示レイアウトを変更してもかまわない。以下、図16を参照して、上述した操作キー4の操作によって表示情報リストが更新される第4の例について説明する。なお、図16は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第4の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される表示情報リストを示している。   In addition, the information on the screen which occupies the 1st display part 3 or the 2nd display part 9 may be the operation screen which shows the operation content in the portable information terminal device 1c with respect to a user. For example, the operation screen is automatically displayed by occupying the first display unit 3 when the user operates the operation key 4. In addition, the display layout may be changed by changing the setting of each flag of the display information list by operating the operation key 4 by the user. Hereinafter, a fourth example in which the display information list is updated by the operation of the operation key 4 described above will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a diagram showing a fourth example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list updated in accordance with the change of the information.

図16において、表示情報リストは、図13と同様に各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグ、第1表示部選択フラグ、および表示部占有フラグが記述されている。これらの項目の説明については、第1の実施形態および図13と同様であるため詳細な説明を省略する。なお、図16では、表示情報として、「操作画面」、「EPG」、「TV画像」、「字幕」、「通信コンテンツリンク」、および「通信コンテンツ」が記述されている。そして、図16(a)では、表示情報「操作画面」、「EPG」、「TV画像」、および「字幕」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。また、図16(b)では、表示情報「EPG」、「TV画像」、および「字幕」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」、「TV画像」、および「字幕」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。つまり、図16(b)で示した表示情報リストは、図16(a)で示した表示情報リストに対して表示情報「操作画面」が表示対象から削除され、表示情報「TV画像」および「字幕」に対する第1表示部選択フラグが「ON」に変更されていることが異なる。   In FIG. 16, the display information list describes respective display flags corresponding to various display information, a first display portion selection flag, and a display portion occupation flag, as in FIG. The description of these items is the same as that in the first embodiment and FIG. In FIG. 16, “operation screen”, “EPG”, “TV image”, “caption”, “communication content link”, and “communication content” are described as display information. In FIG. 16A, the display flag “ON” is described for the display information “operation screen”, “EPG”, “TV image”, and “caption”, and the display information “operation screen” is displayed. The first display section selection flag “ON” is described, and the display section occupation flag “ON” is described for the display information “operation screen”. Also, in FIG. 16B, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, and “subtitle”, and the display information “operation screen”, “TV image”, and “ The first display section selection flag “ON” is described for “caption”, and the display section occupation flag “ON” is described for display information “operation screen”. That is, in the display information list shown in FIG. 16B, the display information “operation screen” is deleted from the display target with respect to the display information list shown in FIG. The difference is that the first display section selection flag for “caption” is changed to “ON”.

図17(a)は、図16(a)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図17(b)は、図16(b)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   FIG. 17A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. FIG. 17B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG.

図17(a)において、情報変化検出部19から出力される操作信号を示す情報変化信号を受けた場合、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図16(a)で示した表示情報リストでは、「操作画面」、「EPG」、「TV画像」、および「字幕」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、操作画面I8を第1表示部3に単数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、TV画像I1、EPGI2、および字幕I9を第2表示部9に複数表示レイアウトで表示する。そして、携帯情報端末装置1cのユーザは、第1表示部3を占有して表示された操作画面I8を見て、第1表示部3に優先的に表示する表示情報を選択し、「TV画像」および「字幕」が選択される。   In FIG. 17A, when receiving the information change signal indicating the operation signal output from the information change detection unit 19, the video control unit 14 displays the display information whose display flag is “ON” based on the display information list. A layout is displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9 for display. In the display information list shown in FIG. 16A, the display flag “ON” is described for “operation screen”, “EPG”, “TV image”, and “caption”, and the display information “operation screen” is displayed. On the other hand, the first display section selection flag “ON” is described, and the display section occupation flag “ON” is described for the display information “operation screen”. Therefore, the video control unit 14 displays the operation screen I8 on the first display unit 3 in a single display layout. Then, the video control unit 14 displays the TV image I1, EPGI2, and subtitle I9 on the second display unit 9 in a multiple display layout. Then, the user of the portable information terminal device 1c selects the display information to be preferentially displayed on the first display unit 3 by viewing the operation screen I8 displayed by occupying the first display unit 3, and “TV image "And" Subtitles "are selected.

図17(b)において、情報変化検出部19から出力される操作信号が消滅して所定時間経過したことを示す情報変化信号を受けた場合、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図16(b)で示した表示情報リストでは、「EPG」、「TV画像」、および「字幕」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」、「TV画像」、および「字幕」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1および字幕I9を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。このとき、操作画面I8は、上記所定時間経過後、自動的に未表示となる。このように、表示情報移動が要求された際に、自動的に表示レイアウトが切り替わり、ユーザに負荷を与えることなく、見やすいインターフェースを提供できる。   In FIG. 17B, when receiving the information change signal indicating that the operation signal output from the information change detection unit 19 disappears and a predetermined time has elapsed, the video control unit 14 indicates that the display flag is “ON”. Display information is laid out and displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the display information list. In the display information list shown in FIG. 16B, the display flag “ON” is described for “EPG”, “TV image”, and “caption”, and the display information “operation screen”, “TV image”, The first display section selection flag “ON” is described for “subtitle”. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1 and the caption I9 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 displays EPGI2 on the second display unit 9 in a single display layout. At this time, the operation screen I8 automatically disappears after the predetermined time has elapsed. In this way, when display information movement is requested, the display layout is automatically switched, and an easy-to-view interface can be provided without imposing a load on the user.

また、第1表示部3または第2表示部9を占有する画面は、通信コンテンツへのリンクを選択することによって受信した通信コンテンツ情報でもかまわない。以下、図18を参照して、上述したリンクを選択することによって表示情報リストが更新される第5の例について説明する。なお、図18は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第5の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される表示情報リストを示している。   The screen occupying the first display unit 3 or the second display unit 9 may be communication content information received by selecting a link to communication content. Hereinafter, a fifth example in which the display information list is updated by selecting the above-described link will be described with reference to FIG. FIG. 18 is a diagram showing a fifth example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list updated in accordance with the change of the information.

図18において、表示情報リストは、図13と同様に各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグ、第1表示部選択フラグ、および表示部占有フラグが記述されている。これらの項目の説明については、第1の実施形態および図13と同様であるため詳細な説明を省略する。なお、図18では、表示情報として、「操作画面」、「EPG」、「TV画像」、「字幕」、「通信コンテンツリンク」、および「通信コンテンツ」が記述されている。そして、図18(a)では、表示情報「TV画像」および「通信コンテンツリンク」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」、「TV画像」、「字幕」、および「通信コンテンツリンク」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」および「通信コンテンツ」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。また、図18(b)では、表示情報「TV画像」および「通信コンテンツ」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」、「TV画像」、「字幕」、および「通信コンテンツリンク」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述され、表示情報「操作画面」および「通信コンテンツ」に対して表示部占有フラグ「ON」が記述されている。つまり、図18(b)で示した表示情報リストは、図18(a)で示した表示情報リストに対して表示情報「通信コンテンツリンク」が表示対象から削除され、表示情報「通信コンテンツ」が表示対象に追加されていることが異なる。   In FIG. 18, the display information list describes respective display flags corresponding to various display information, a first display portion selection flag, and a display portion occupation flag, as in FIG. The description of these items is the same as that in the first embodiment and FIG. In FIG. 18, “operation screen”, “EPG”, “TV image”, “caption”, “communication content link”, and “communication content” are described as display information. In FIG. 18A, the display flag “ON” is described for the display information “TV image” and “communication content link”, and the display information “operation screen”, “TV image”, “caption”, and A first display section selection flag “ON” is described for “communication content link”, and a display section occupation flag “ON” is described for display information “operation screen” and “communication content”. In FIG. 18B, the display flag “ON” is described for the display information “TV image” and “communication content”, and the display information “operation screen”, “TV image”, “caption”, and “ The first display section selection flag “ON” is described for “communication content link”, and the display section occupation flag “ON” is described for display information “operation screen” and “communication content”. That is, in the display information list illustrated in FIG. 18B, the display information “communication content link” is deleted from the display target with respect to the display information list illustrated in FIG. It is different that it has been added to the display target.

図19(a)は、図18(a)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図19(b)は、図18(b)で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   FIG. 19A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG. FIG. 19B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described with reference to FIG.

図19(a)において、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図18(a)で示した表示情報リストでは、「TV画像」および「通信コンテンツリンク」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「TV画像」および「通信コンテンツリンク」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1および通信コンテンツリンク情報I10を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、第2表示部9を未表示にする。そして、携帯情報端末装置1cのユーザは、第1表示部3に表示された通信コンテンツリンク情報I10を選択して、通信コンテンツリンク情報I10にリンクする通信コンテンツ情報を表示するように促す。   In FIG. 19A, the video control unit 14 lays out and displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the display information list. In the display information list shown in FIG. 18A, the display flag “ON” is described for “TV image” and “communication content link”, and for the display information “TV image” and “communication content link”. A first display section selection flag “ON” is described. Accordingly, the video control unit 14 displays the TV image I1 and the communication content link information I10 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 hides the second display unit 9. Then, the user of the portable information terminal device 1c selects the communication content link information I10 displayed on the first display unit 3 and prompts to display the communication content information linked to the communication content link information I10.

図19(b)において、情報変化検出部19から出力される通信コンテンツ情報を示す情報変化信号を受けた場合、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を表示情報リストに基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図18(b)で示した表示情報リストでは、「TV画像」および「通信コンテンツ」に対して表示フラグ「ON」が記述され、表示情報「TV画像」に対して第1表示部選択フラグ「ON」が記述されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1を第1表示部3に単数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、通信コンテンツ情報I11を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。このように、リンクする表示情報追加が要求された際に、自動的に表示レイアウトが切り替わり、ユーザに負荷を与えることなく、見やすいインターフェースを提供できる。   In FIG. 19B, when receiving the information change signal indicating the communication content information output from the information change detection unit 19, the video control unit 14 displays the display information whose display flag is “ON” based on the display information list. Are laid out and displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9. In the display information list shown in FIG. 18B, the display flag “ON” is described for “TV image” and “communication content”, and the first display section selection flag “ "ON" is described. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1 on the first display unit 3 in a single display layout. Then, the video control unit 14 displays the communication content information I11 on the second display unit 9 in a single display layout. As described above, when the display information addition to be linked is requested, the display layout is automatically switched, and an easy-to-view interface can be provided without giving a load to the user.

なお、上述した第2の実施形態の説明では、携帯情報端末装置1cが、常に第1表示部3および第2表示部9がユーザから視認可能な構造を有している一例を用いたが、図1〜図3を用いて説明した第2表示部9が視認可能/不可能に動作する構造を有していてもかまわない。この場合、図15のステップS20の後に図7のステップS11を実行し、当該ステップS11が「Yes」の場合に図15のステップS21に進むようにすれば、第1および第2の実施形態の効果を兼ね備えた表示状態変更処理を行うことができる。   In the description of the second embodiment described above, the portable information terminal device 1c uses an example in which the first display unit 3 and the second display unit 9 always have a structure that is visible to the user. The 2nd display part 9 demonstrated using FIGS. 1-3 may have the structure which operate | moves so that visual recognition is impossible. In this case, if step S11 in FIG. 7 is executed after step S20 in FIG. 15 and the process proceeds to step S21 in FIG. 15 when the step S11 is “Yes”, the first and second embodiments will be described. A display state changing process having an effect can be performed.

(第3の実施形態)
以下、図面を参照して、本発明の第3の実施形態に係る携帯情報端末装置について説明する。上記第1の実施形態では複数の表示部の視認状況に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる例を説明し、第2の実施形態では表示対象の情報変化に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる例を説明した。第3の実施形態では、表示対象の情報毎に優先度を付与して、当該優先度に応じて自動的にそれぞれの表示レイアウトが切り替わる。そして、当該携帯情報端末装置を携帯電話およびそれに類する機器へ応用した場合、図1〜図3を用いて説明した第2表示部9が視認可能/不可能に動作する構造を有していてもいいし、常に第1表示部3および第2表示部9がユーザから視認可能な構造を有していてもかまわない。なお、第1表示部3および第2表示部9は、共にLCDで構成される以外に、LCDおよび有機ELなどそれぞれ異なる表示方式で構成されてもかまわない。また、他の表示方式として、電子ペーパー、ポリシリコン液晶でもよく、LCDでもバックライト有りとバックライト無しや、異なる電圧で表示制御する方式でもかまわない。以下、携帯情報端末装置が、常に第1表示部3および第2表示部9がユーザから視認可能な構造を有している一例を用いて説明を行う。
(Third embodiment)
Hereinafter, a portable information terminal device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the first embodiment, an example in which each display layout is automatically switched according to the visual recognition status of the plurality of display units will be described. In the second embodiment, each display layout is automatically changed according to a change in information to be displayed. The example in which the display layout is switched has been described. In the third embodiment, a priority is assigned to each piece of display target information, and each display layout is automatically switched according to the priority. And when the said portable information terminal device is applied to a mobile telephone and the apparatus similar to it, even if it has the structure which the 2nd display part 9 demonstrated using FIGS. The first display unit 3 and the second display unit 9 may always have a structure that can be visually recognized by the user. In addition, the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 may be comprised by respectively different display systems, such as LCD and organic EL, besides being comprised by LCD. As another display method, electronic paper or polysilicon liquid crystal may be used, and an LCD may be a method with or without a backlight, or a method of controlling display with different voltages. Hereinafter, the portable information terminal device will be described using an example in which the first display unit 3 and the second display unit 9 have a structure that is visible to the user.

図20を参照して、第3の実施形態に係る携帯情報端末装置1dの内部構成について説明する。なお、図20は、携帯情報端末装置1dの内部構成を示すブロック図である。なお、携帯情報端末装置1dは、第2の実施形態で説明した携帯情報端末装置1cに対して記憶部17の内部に優先度記憶部171が追加された構成であり、他の構成要素は同一である。したがって、携帯情報端末装置1dの説明にあたっては、第1または第2の実施形態と同様の構成要素に対しては同一の参照符号を付して、詳細な説明を省略する。   With reference to FIG. 20, the internal structure of the portable information terminal device 1d according to the third embodiment will be described. FIG. 20 is a block diagram showing an internal configuration of the portable information terminal device 1d. Note that the portable information terminal device 1d has a configuration in which a priority storage unit 171 is added to the inside of the storage unit 17 with respect to the portable information terminal device 1c described in the second embodiment, and other components are the same. It is. Therefore, in the description of the portable information terminal device 1d, the same components as those in the first or second embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

優先度記憶部171は、表示情報リストに記述されている表示情報に対して、それぞれの予め設定された優先度を記憶する。また、後述するように、優先度が最も高い表示情報が単数表示レイアウトに設定された表示部に表示されるため、優先度記憶部171は、第1表示部3および第2表示部9に対してそれぞれ設定状況も記憶している。優先度記憶部171が記憶する表示部の設定状況は、ユーザが操作キー4を操作することによって変更可能である。なお、これら優先度や設定状況を記憶する優先度記憶部171は、記憶部17内部で他の情報と区別して設ける必要はなく、上述した表示情報リストの1項目として記憶すればよい。また、優先度記憶部171は、記憶部17と別に設けてもかまわない。   The priority storage unit 171 stores preset priorities for the display information described in the display information list. Further, as will be described later, since the display information with the highest priority is displayed on the display unit set to the single display layout, the priority storage unit 171 has the first display unit 3 and the second display unit 9 The setting status is also memorized. The setting state of the display unit stored in the priority storage unit 171 can be changed by the user operating the operation key 4. Note that the priority storage unit 171 for storing the priority and setting status need not be provided separately from other information in the storage unit 17 and may be stored as one item of the display information list described above. The priority storage unit 171 may be provided separately from the storage unit 17.

映像制御部14は、入力される各情報に応じて優先度記憶部171に記憶された優先度および表示部の設定状況を参照し、その優先度にしたがって最適な表示レイアウトを構成して第1表示部3および第2表示部9に表示する。   The video control unit 14 refers to the priority stored in the priority storage unit 171 and the setting state of the display unit in accordance with each input information, and configures an optimal display layout according to the priority and sets the first display layout. Displayed on the display unit 3 and the second display unit 9.

記憶部17には、各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグが記述された表示情報リストが記憶されている。そして、表示情報リストは、入出力制御部13に入力される情報の変化に応じて更新される。以下、図21を参照して、携帯情報端末装置1dにおいて表示情報リストが更新される第1の例について説明する。なお、図21は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第1の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される前後の表示情報リストを示している。また、説明を単純にするために、図21では優先度記憶部171が記憶する優先度が表示情報リストの1項目として記憶されている。また、図21では優先度記憶部171が記憶する表示部の設定状況を共に示している。   The storage unit 17 stores a display information list in which display flags corresponding to various display information are described. The display information list is updated according to changes in information input to the input / output control unit 13. Hereinafter, a first example in which the display information list is updated in the portable information terminal device 1d will be described with reference to FIG. FIG. 21 is a diagram showing a first example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list before and after being updated according to the change of the information. In order to simplify the description, in FIG. 21, the priority stored in the priority storage unit 171 is stored as one item of the display information list. FIG. 21 also shows the setting status of the display unit stored in the priority storage unit 171.

図21において、表示情報リストは、各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグおよび優先度が記述されている。表示情報および表示フラグの説明については、第1の実施形態と同様であるため詳細な説明を省略する。優先度は、単数表示レイアウトで設定された第1表示部3および/または第2表示部9に対して優先的に表示される表示情報を数値で示している。そして、優先度の数値が大きい表示情報が他の表示情報に対して優先的に単数表示レイアウトで表示される。これら表示情報毎に設定される優先度は、それらの表示情報を受信する前に予め設定されており、携帯情報端末装置1dのユーザによって変更が可能である。   In FIG. 21, the display information list describes each display flag and priority corresponding to various display information. The description of the display information and the display flag is the same as that in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted. The priority indicates numerically the display information that is preferentially displayed on the first display unit 3 and / or the second display unit 9 set in the single display layout. Then, display information with a large numerical value of priority is preferentially displayed in a single display layout with respect to other display information. The priority set for each display information is set in advance before receiving the display information, and can be changed by the user of the portable information terminal device 1d.

図21では、表示情報として、「着信」、「アラーム」、「EPG」、「TV画像」、「TV操作」、および「メール受信」が記述されている。そして、図21(a)では、表示情報「着信」に対して、優先度「10」および表示フラグ「OFF」が記述されている。表示情報「アラーム」に対して、優先度「9」および表示フラグ「OFF」が記述されている。表示情報「EPG」に対して、優先度「8」および表示フラグ「ON」が記述されている。表示情報「TV画像」に対して、優先度「7」および表示フラグ「ON」が記述されている。表示情報「TV操作」に対して、優先度「7」および表示フラグ「OFF」が記述されている。表示情報「メール受信」に対して、優先度「4」および表示フラグ「ON」が記述されている。また、図21(b)では、図21(a)の表示情報リストに対して表示情報「アラーム」が表示フラグ「ON」に更新(つまり、表示情報「アラーム」の表示追加)されている。   In FIG. 21, “incoming call”, “alarm”, “EPG”, “TV image”, “TV operation”, and “mail reception” are described as display information. In FIG. 21A, the priority “10” and the display flag “OFF” are described for the display information “incoming”. For the display information “alarm”, a priority “9” and a display flag “OFF” are described. For the display information “EPG”, a priority “8” and a display flag “ON” are described. The priority “7” and the display flag “ON” are described for the display information “TV image”. For the display information “TV operation”, a priority “7” and a display flag “OFF” are described. For the display information “mail reception”, a priority “4” and a display flag “ON” are described. In FIG. 21B, the display information “alarm” is updated to the display flag “ON” in the display information list of FIG. 21A (that is, the display information “alarm” is added).

また、図21では優先度記憶部171が記憶する表示部の設定状況も示している。図21(a)および図21(b)共に、表示部「第1表示部」に対してレイアウト選択「複数表示レイアウト」が記述され、表示部「第2表示部」に対してレイアウト選択「単数表示レイアウト」が記述されている。つまり、この設定状況では、第2表示部9のみが単数表示レイアウトで表示情報を表示するように設定されている。このように優先度記憶部171で記憶する表示部の設定状況は、いずれか一方の表示部が単数表示レイアウトに設定され、他方の表示部が複数表示レイアウトに設定される。これら表示部に対するレイアウト選択は、携帯情報端末装置1dのユーザによって変更が可能である。   FIG. 21 also shows the setting status of the display unit stored in the priority storage unit 171. 21A and 21B, the layout selection “multiple display layout” is described for the display unit “first display unit”, and the layout selection “single” is performed for the display unit “second display unit”. "Display layout" is described. That is, in this setting situation, only the second display unit 9 is set to display display information in a single display layout. As described above, the setting state of the display unit stored in the priority storage unit 171 is set such that one of the display units is set to a single display layout and the other display unit is set to a plurality of display layouts. The layout selection for these display units can be changed by the user of the portable information terminal device 1d.

映像制御部14は、入出力制御部13または記憶部17から入力された各種データを、情報変化検出部19から出力される情報変化信号、記憶部17に格納された優先度を含む表示情報リスト、および表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトを変更する。図22(a)は、図21(a)で説明した表示情報リストおよび表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図22(b)は、図21(b)で説明した表示情報リストおよび表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   The video control unit 14 displays various data input from the input / output control unit 13 or the storage unit 17, an information change signal output from the information change detection unit 19, and a display information list including the priority stored in the storage unit 17. Based on the setting status of the display unit, the layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 is changed. FIG. 22A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described in FIG. 21A and the setting state of the display unit. is there. FIG. 22B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described in FIG. 21B and the setting state of the display unit. is there.

図22(a)において、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を優先度および表示部の設定状況に基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図21(a)で示した表示情報リストでは、表示情報「EPG」、「TV画像」、および「メール受信」に対して表示フラグ「ON」が記述されており、それらのうち表示情報「EPG」に最も高い優先度「8」が記述されている。そして、第2表示部が単数表示レイアウトに設定されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1およびメール受信情報I3を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示にする。   In FIG. 22A, the video control unit 14 lays out and displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the priority and the setting state of the display unit. To do. In the display information list shown in FIG. 21A, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, and “mail reception”. ”Describes the highest priority“ 8 ”. The second display unit is set to a single display layout. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1 and the mail reception information I3 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 displays EPGI2 on the second display unit 9 in a single display layout.

図22(b)において、映像制御部14は、情報変化検出部19から出力されるアラーム情報を示す情報変化信号を受けた場合、更新された表示情報リストにおいて表示フラグが「ON」の表示情報を優先度および表示部の設定状況に基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図21(b)で示した表示情報リストでは、表示情報「アラーム」が表示フラグ「ON」に更新されており、当該表示情報「アラーム」に最も高い優先度「9」が記述されている。そして、第2表示部が単数表示レイアウトに設定されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1、EPGI2、およびメール受信情報I3を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、アラーム情報I12を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示にする。   In FIG. 22B, when the video control unit 14 receives the information change signal indicating the alarm information output from the information change detection unit 19, the display information whose display flag is “ON” in the updated display information list. Are laid out and displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the priority and the setting state of the display unit. In the display information list shown in FIG. 21B, the display information “alarm” is updated to the display flag “ON”, and the highest priority “9” is described in the display information “alarm”. The second display unit is set to a single display layout. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1, EPGI2, and mail reception information I3 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 displays the alarm information I12 on the second display unit 9 in a single display layout.

図22(a)および図22(b)を比較すれば明らかなように、携帯情報端末装置1dでは、単数表示レイアウトに設定された表示部に対して、最も優先度が高い表示情報が表示される。例えば、優先度が最も高い表示情報の表示が追加された場合、当該表示情報が表示部を占有して表示されるレイアウトに変更されるため、携帯情報端末装置1dのユーザが優先度の高い情報を優先して確認することができる。   As is clear from a comparison between FIG. 22A and FIG. 22B, the portable information terminal device 1d displays the display information with the highest priority for the display unit set to the single display layout. The For example, when display of display information with the highest priority is added, the display information is changed to a layout that occupies the display unit, so that the user of the portable information terminal device 1d has high priority information. Can be confirmed with priority.

次に、図23を参照して、携帯情報端末装置1dにおいて表示情報リストが更新される第2の例について説明する。なお、図23は、記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第2の例を示す図であり、当該情報の変化に応じて更新される前後の表示情報リストを示している。また、説明を単純にするために、図23では図21と同様に優先度記憶部171が記憶する優先度が表示情報リストの1項目として記憶されている。また、図23では優先度記憶部171が記憶する表示部の設定状況を共に示している。   Next, a second example in which the display information list is updated in the portable information terminal device 1d will be described with reference to FIG. FIG. 23 is a diagram showing a second example of the display information list stored and updated in the storage unit 17, and shows the display information list before and after being updated according to the change of the information. For simplicity, FIG. 23 stores the priority stored in the priority storage unit 171 as one item of the display information list, as in FIG. FIG. 23 also shows the setting status of the display unit stored in the priority storage unit 171.

図23において、表示情報リストは、各種表示情報に対応するそれぞれの表示フラグおよび優先度が記述されている。それぞれの項目の説明については、図21と同様であるため詳細な説明を省略する。図23では、表示情報として、「着信」、「アラーム」、「EPG」、「TV画像」、「TV操作」、および「メール受信」が記述されている。そして、図23(a)では、表示情報リストに記載された表示フラグおよび優先度が図21(a)と同様であるため、記述内容の説明は省略する。図23(b)では、図23(a)の表示情報リストに対して表示情報「TV操作」が表示フラグ「ON」に更新(つまり、表示情報「TV操作」の表示追加)されている。また、図23では優先度記憶部171が記憶する表示部の設定状況も示しているが、図21と同様であるため説明を省略する。   In FIG. 23, the display information list describes each display flag and priority corresponding to various display information. Since the description of each item is the same as that in FIG. 21, detailed description thereof is omitted. In FIG. 23, “incoming call”, “alarm”, “EPG”, “TV image”, “TV operation”, and “mail reception” are described as display information. In FIG. 23A, the display flag and priority described in the display information list are the same as those in FIG. In FIG. 23B, the display information “TV operation” is updated to the display flag “ON” in the display information list of FIG. 23A (that is, the display information “TV operation” is added). FIG. 23 also shows the setting state of the display unit stored in the priority storage unit 171, but the description is omitted because it is the same as in FIG. 21.

映像制御部14は、入出力制御部13または記憶部17から入力された各種データを、情報変化検出部19から出力される情報変化信号、記憶部17に格納された優先度を含む表示情報リスト、および表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトを変更する。図24(a)は、図23(a)で説明した表示情報リストおよび表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。図24(b)は、図23(b)で説明した表示情報リストおよび表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図である。   The video control unit 14 displays various data input from the input / output control unit 13 or the storage unit 17, an information change signal output from the information change detection unit 19, and a display information list including the priority stored in the storage unit 17. Based on the setting status of the display unit, the layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 is changed. FIG. 24A is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list and the setting state of the display unit described with reference to FIG. is there. FIG. 24B is a diagram illustrating an example of a layout displayed on each of the first display unit 3 and the second display unit 9 based on the display information list described in FIG. 23B and the setting state of the display unit. is there.

図24(a)において、映像制御部14は、表示フラグが「ON」の表示情報を優先度および表示部の設定状況に基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図23(a)で示した表示情報リストでは、表示情報「EPG」、「TV画像」、および「メール受信」に対して表示フラグ「ON」が記述されており、それらのうち表示情報「EPG」に最も高い優先度「8」が記述されている。そして、第2表示部が単数表示レイアウトに設定されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1およびメール受信情報I3を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示にする。   In FIG. 24A, the video controller 14 lays out and displays the display information whose display flag is “ON” on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the priority and the setting state of the display unit. To do. In the display information list shown in FIG. 23A, the display flag “ON” is described for the display information “EPG”, “TV image”, and “mail reception”. ”Describes the highest priority“ 8 ”. The second display unit is set to a single display layout. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1 and the mail reception information I3 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 displays EPGI2 on the second display unit 9 in a single display layout.

図24(b)において、映像制御部14は、情報変化検出部19から出力されるTV操作情報を示す情報変化信号を受けた場合、更新された表示情報リストにおいて表示フラグが「ON」の表示情報を優先度および表示部の設定状況に基づいて第1表示部3または第2表示部9にレイアウトして表示する。図23(b)で示した表示情報リストでは、表示情報「TV操作」が表示フラグ「ON」に更新されているが、最も高い優先度が記述されている表示情報は変化せずに表示情報「EPG」である。そして、第2表示部が単数表示レイアウトに設定されている。したがって、映像制御部14は、TV画像I1、メール受信情報I3、およびTV操作情報I13を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示する。そして、映像制御部14は、EPGI2を第2表示部9に単数表示レイアウトで表示にする。   In FIG. 24B, when the video control unit 14 receives the information change signal indicating the TV operation information output from the information change detection unit 19, the display flag is displayed as “ON” in the updated display information list. Information is laid out and displayed on the first display unit 3 or the second display unit 9 based on the priority and the setting status of the display unit. In the display information list shown in FIG. 23B, the display information “TV operation” is updated to the display flag “ON”, but the display information in which the highest priority is described remains unchanged. “EPG”. The second display unit is set to a single display layout. Therefore, the video control unit 14 displays the TV image I1, the mail reception information I3, and the TV operation information I13 on the first display unit 3 in a multiple display layout. Then, the video control unit 14 displays the EPGI 2 on the second display unit 9 in a single display layout.

図24(a)および図24(b)を比較すれば明らかなように、携帯情報端末装置1dでは、単数表示レイアウトに設定された表示部に対して、最も優先度が高い表示情報が表示される。しかしながら、優先度が低い表示情報の表示が追加された場合、最も優先度が高い表示情報を継続して同じ表示部を占有して表示する。したがって、携帯情報端末装置1dのユーザは、常に優先度の高い情報を優先して確認することができる。   As is clear from a comparison between FIG. 24A and FIG. 24B, the portable information terminal device 1d displays the display information with the highest priority on the display unit set to the single display layout. The However, when display of display information with a low priority is added, display information with the highest priority is continuously displayed while occupying the same display section. Therefore, the user of the portable information terminal device 1d can always check information with high priority with priority.

以下、図25を参照して、携帯情報端末装置1dの映像制御部14が行う表示状態変更処理の動作について説明する。なお、図25は、当該映像制御部14が行う表示状態変更処理を示すフローチャートである。この映像制御部14が行う表示状態変更処理は、情報変化検出部19から出力される情報変化信号に応じてスタートする。   Hereinafter, with reference to FIG. 25, the operation | movement of the display state change process which the video control part 14 of 1 d of portable information terminal devices performs is demonstrated. FIG. 25 is a flowchart showing the display state changing process performed by the video control unit 14. The display state change process performed by the video control unit 14 starts in response to the information change signal output from the information change detection unit 19.

図25において、映像制御部14は、記憶部17に格納された表示情報リストを検索し、表示フラグ「ON」が記述されている表示情報のうち、最も優先度が高い表示情報を検索する(ステップS40)。以下、ステップS40で検索された最も優先度が高い表示情報を最高優先度情報Aと記載する。次に、映像制御部14は、表示部の設定状況に対してレイアウト選択が変更されたか否かを判断する(ステップS41)。そして、映像制御部14は、表示部の設定状況に対してレイアウト選択が変更された場合、記憶部17の優先度記憶部171に記憶されている表示部の設定状況を変更して、次のステップS43へ処理を進める。一方、映像制御部14は、表示部の設定状況に対してレイアウト選択が変更されていない場合、そのまま次のステップS43へ処理を進める。   In FIG. 25, the video control unit 14 searches the display information list stored in the storage unit 17 and searches for the display information with the highest priority among the display information in which the display flag “ON” is described ( Step S40). Hereinafter, the display information with the highest priority searched in step S40 is referred to as the highest priority information A. Next, the video control unit 14 determines whether or not the layout selection has been changed with respect to the setting state of the display unit (step S41). When the layout selection is changed with respect to the setting state of the display unit, the video control unit 14 changes the setting state of the display unit stored in the priority storage unit 171 of the storage unit 17 to The process proceeds to step S43. On the other hand, when the layout selection has not been changed with respect to the setting state of the display unit, the video control unit 14 proceeds to the next step S43 as it is.

ステップS43において、映像制御部14は、優先度記憶部171に記憶されている表示部の設定状況を参照して第1表示部のレイアウト選択が単数表示レイアウトに設定されているか否かを判断する。そして、映像制御部14は、第1表示部のレイアウト選択が単数表示レイアウトに設定されているときに処理を次のステップS44に進め、第1表示部のレイアウト選択が単数表示レイアウトに設定されていないときに処理を次のステップS47に進める。   In step S43, the video control unit 14 refers to the setting state of the display unit stored in the priority storage unit 171, and determines whether or not the layout selection of the first display unit is set to a single display layout. . Then, the video control unit 14 proceeds to the next step S44 when the layout selection of the first display unit is set to the single display layout, and the layout selection of the first display unit is set to the single display layout. If not, the process proceeds to the next step S47.

ステップS44において、映像制御部14は、上記ステップS40で検索された最高優先度情報Aを第1表示部3に単数表示レイアウトで表示する。次に、映像制御部14は、上記表示情報リストで表示フラグ「ON」が記述されている表示情報のうち、閾値以下の優先度が記述されている表示情報を簡易表示に変更する(ステップS45)。そして、映像制御部14は、上記表示情報リストで表示フラグ「ON」が記述された最高優先度情報A以外の表示情報を第2表示部9に複数表示レイアウトで表示し(ステップS46)、当該フローチャートによる処理を終了する。   In step S44, the video control unit 14 displays the highest priority information A searched in step S40 on the first display unit 3 in a single display layout. Next, the video control unit 14 changes the display information in which the priority level equal to or lower than the threshold is described to the simple display among the display information in which the display flag “ON” is described in the display information list (step S45). ). Then, the video control unit 14 displays the display information other than the highest priority information A in which the display flag “ON” is described in the display information list on the second display unit 9 in a plurality of display layouts (Step S46). The process according to the flowchart ends.

一方、ステップS47において、映像制御部14は、上記ステップS40で検索された最高優先度情報Aを第2表示部9に単数表示レイアウトで表示する。次に、映像制御部14は、上記表示情報リストで表示フラグ「ON」が記述されている表示情報のうち、閾値以下の優先度が記述されている表示情報を簡易表示に変更する(ステップS48)。そして、映像制御部14は、上記表示情報リストで表示フラグ「ON」が記述された最高優先度情報A以外の表示情報を第1表示部3に複数表示レイアウトで表示し(ステップS49)、当該フローチャートによる処理を終了する。   On the other hand, in step S47, the video control unit 14 displays the highest priority information A searched in step S40 on the second display unit 9 in a single display layout. Next, the video control unit 14 changes the display information in which the priority level equal to or lower than the threshold is described to the simple display among the display information in which the display flag “ON” is described in the display information list (step S48). ). Then, the video control unit 14 displays the display information other than the highest priority information A in which the display flag “ON” is described in the display information list on the first display unit 3 in a plurality of display layouts (Step S49). The process according to the flowchart ends.

なお、上記ステップS40において、最高優先度情報Aが複数検索された場合、単数表示レイアウトで設定された表示部に対してそれらの表示情報だけで複数表示レイアウトで表示してもかまわない。この場合、図21の表示情報「TV画像」および「TV操作」のように同じ優先度が記述されている場合、それらが最も優先度が高くても常に同じ表示部に表示される。したがって、別々の表示部に表示することによって不都合が生じる表示情報に対して同じ優先度を記述すれば、このような不都合が生じることなく適切なレイアウトで表示することができる。   Note that when a plurality of highest priority information A is searched in step S40, a plurality of display layouts may be displayed with only the display information for a display unit set with a single display layout. In this case, when the same priority is described as in the display information “TV image” and “TV operation” in FIG. 21, they are always displayed on the same display unit even if they have the highest priority. Therefore, if the same priority is described with respect to display information that causes inconvenience due to display on separate display portions, it is possible to display with an appropriate layout without such inconvenience.

また、ある優先度以上の表示情報に対しては、常に第1表示部3を占有して表示するようにしてもかまわない。この場合、他の表示情報が第2表示部9に複数表示レイアウトで表示される。例えば、緊急度の高い表示情報等に対して大きな優先度を設定し、当該表示情報を受信したときに常に第1表示部3を占有して表示するようにすれば、携帯情報端末装置1dのユーザに対して緊急度の高い情報の注意を呼びかけることもできる。   In addition, display information with a certain priority or higher may be displayed by always occupying the first display unit 3. In this case, other display information is displayed on the second display unit 9 in a plurality of display layouts. For example, if a large priority is set for display information with a high degree of urgency and the first display unit 3 is always displayed when the display information is received, the mobile information terminal device 1d It is also possible to call attention to information with high urgency to the user.

このように、第3の実施形態に係る携帯情報端末装置によれば、表示情報追加が要求された際に、優先度にしたがって自動的に複数表示部に対する表示レイアウトが切り替わり、ユーザに負荷を与えることなく、見やすい適切なレイアウトで表示することができる。   As described above, according to the portable information terminal device according to the third embodiment, when the display information addition is requested, the display layout for the plurality of display units is automatically switched according to the priority, and a load is given to the user. And can be displayed in an appropriate layout that is easy to see.

本発明にかかる携帯情報端末装置は、自動的に表示レイアウトが切り替わってユーザにとって見やすい適切なレイアウトで複数の情報を表示することができ、複数の表示部を有する携帯情報端末装置等の用途に適用できる。   The portable information terminal device according to the present invention is capable of displaying a plurality of pieces of information in an appropriate layout that can be easily viewed by the user by automatically switching the display layout, and is applicable to uses such as a portable information terminal device having a plurality of display units. it can.

本発明の第1の実施形態に係る携帯情報端末装置1aの正面側斜視図および背面側斜視図The front side perspective view and back side perspective view of the portable information terminal device 1a which concern on the 1st Embodiment of this invention 図1の携帯情報端末装置1aの背板10aを開いた状態を示す正面側斜視図Front perspective view showing a state in which the back plate 10a of the portable information terminal device 1a of FIG. 1 is opened. 図1の携帯情報端末装置1aとは異なった動作によって第2表示部9がユーザから視認可能または視認不可の位置に移動する携帯情報端末装置1bの正面側斜視図The front side perspective view of the portable information terminal device 1b in which the second display unit 9 moves to a position where the second display unit 9 is visible or not visible from the user by an operation different from the portable information terminal device 1a of FIG. 図1および図3の携帯情報端末装置1aおよび1bの内部構成を示すブロック図Block diagram showing an internal configuration of portable information terminal devices 1a and 1b of FIGS. 図4の記憶部17に格納される表示情報リストの一例を示す図The figure which shows an example of the display information list stored in the memory | storage part 17 of FIG. 図5で説明した表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list demonstrated in FIG. 図4の映像制御部14が行う表示状態変更処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the display state change process which the video control part 14 of FIG. 4 performs. 本発明の第2の実施形態に係る携帯情報端末装置1cの内部構成を示すブロック図The block diagram which shows the internal structure of the portable information terminal device 1c which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 図8の記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第1の例を示す図The figure which shows the 1st example of the display information list stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図9の表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list | wrist of FIG. 図8の記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第2の例を示す図The figure which shows the 2nd example of the display information list stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図11の表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list | wrist of FIG. 図8の記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第3の例を示す図The figure which shows the 3rd example of the display information list stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図13の表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list | wrist of FIG. 図8の映像制御部14が行う表示状態変更処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the display state change process which the video control part 14 of FIG. 8 performs. 図8の記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第4の例を示す図The figure which shows the 4th example of the display information list stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図16の表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list | wrist of FIG. 図8の記憶部17に格納され更新される表示情報リストの第5の例を示す図The figure which shows the 5th example of the display information list stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図18の表示情報リストに基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list | wrist of FIG. 本発明の第3の実施形態に係る携帯情報端末装置1dの内部構成を示すブロック図The block diagram which shows the internal structure of the portable information terminal device 1d which concerns on the 3rd Embodiment of this invention. 図20の記憶部17に格納され更新される表示情報リストおよび表示部の設定状況の第1の例を示す図The figure which shows the 1st example of the setting condition of the display information list and display part which are stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図21の表示情報リストおよび表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the display information list of FIG. 21, and the setting condition of a display part. 図20の記憶部17に格納され更新される表示情報リストおよび表示部の設定状況の第2の例を示す図The figure which shows the 2nd example of the setting condition of the display information list and display part which are stored and updated in the memory | storage part 17 of FIG. 図23の表示情報リストおよび表示部の設定状況に基づいて、第1表示部3および第2表示部9それぞれに表示するレイアウトの一例を示す図The figure which shows an example of the layout displayed on each of the 1st display part 3 and the 2nd display part 9 based on the setting condition of the display information list and display part of FIG. 図20の映像制御部14が行う表示状態変更処理を示すフローチャートThe flowchart which shows the display state change process which the video control part 14 of FIG. 20 performs.

符号の説明Explanation of symbols

1…携帯情報端末装置
2…スピーカ
3…第1表示部
4…操作キー
5…マイク
6…カメラ
7…回転軸
8…アンテナ
9…第2表示部
10…背板
11…送受信部
12…受信部
13…入出力制御部
14…映像制御部
15…表示状態判別部
16…CPU
17…記憶部
171…優先度記憶部
18…音声出力部
19…情報変化検出部

DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Portable information terminal device 2 ... Speaker 3 ... 1st display part 4 ... Operation key 5 ... Microphone 6 ... Camera 7 ... Rotating shaft 8 ... Antenna 9 ... 2nd display part 10 ... Back board 11 ... Transmission / reception part 12 ... Reception part 13 ... Input / output control unit 14 ... Video control unit 15 ... Display state determination unit 16 ... CPU
17 ... Storage unit 171 ... Priority storage unit 18 ... Audio output unit 19 ... Information change detection unit

Claims (8)

互いに異なるアプリケーションにそれぞれ対応する複数の情報を受信して表示する携帯情報端末装置であって、
前記互いに異なるアプリケーションにそれぞれ対応する複数の情報を受信する受信部と、
前記受信部が受信した情報をその表示画面を用いて表示する第1表示部と、
前記第1表示部が有する表示画面とは別の表示画面を用いて前記受信部が受信した情報を表示する第2表示部と、
前記受信部が受信した情報をそれぞれ前記第1表示部または前記第2表示部に振り分ける条件に基づいて、前記第1表示部および前記第2表示部それぞれに当該情報を表示するレイアウトを設定する映像制御部と、
前記第1表示部および前記第2表示部が、前記第1表示部の表示画面および前記第2表示部の表示画面とが同じ方向から同時に視認可能な第1状態、または、当該方向から前記第1表示部の表示画面のみ視認可能な第2状態であることを判別する表示状態判別部と
前記受信部が受信可能な情報毎にそれぞれ前記第1表示部または前記第2表示部に振り分ける指示が記述された表示情報リストを前記条件として記憶する記憶部とを備え、
当該携帯情報端末装置は、前記第1状態と前記第2状態とに所定の動作によって変更可能であり、
前記映像制御部は、
前記表示状態判別部が前記第1表示部および前記第2表示部を前記第1状態であると判別したとき、前記記憶部に記憶された前記表示情報リストに記述された指示に基づいて、前記受信部が受信した情報を前記第1表示部および前記第2表示部それぞれに振り分けて表示するレイアウトを設定し、
前記表示状態判別部が前記第1表示部および前記第2表示部を前記第2状態であると判別したとき、前記受信部が受信した情報を全て前記第1表示部に表示するレイアウトを設定することを特徴とする、携帯情報端末装置。
A portable information terminal device that receives and displays a plurality of pieces of information corresponding to different applications ,
A receiving unit that receives a plurality of information respectively corresponding to the different applications ;
A first display unit that displays information received by the receiving unit using the display screen;
A second display unit that displays information received by the receiving unit using a display screen different from the display screen of the first display unit;
An image for setting a layout for displaying the information on each of the first display unit and the second display unit based on a condition for distributing the information received by the receiving unit to the first display unit or the second display unit, respectively. A control unit;
The first display unit and the second display unit have a first state in which the display screen of the first display unit and the display screen of the second display unit can be simultaneously viewed from the same direction, or the first display unit from the direction. A display state discriminating unit for discriminating that it is the second state in which only the display screen of one display unit is visible ;
A storage unit that stores, as the condition, a display information list in which an instruction to be distributed to the first display unit or the second display unit is provided for each piece of information that can be received by the receiving unit ;
The portable information terminal device can be changed between the first state and the second state by a predetermined operation,
The video control unit
When the display state determination section has determined that the first display unit and the second display unit is the first state, on the basis of the written instructions on the display information list stored in the storage unit, the Set a layout for sorting and displaying the information received by the receiving unit on each of the first display unit and the second display unit,
When the display state determination unit determines that the first display unit and the second display unit are in the second state, a layout for displaying all the information received by the reception unit on the first display unit is set. A portable information terminal device.
前記映像制御部は、
前記第1表示部および前記第2表示部のいずれか一方に振り分けられた情報が単数のとき、前記第1表示部および前記第2表示部のいずれか一方に対して表示画面を当該情報のみで占有して表示する単数表示レイアウトに設定し、
前記第1表示部および前記第2表示部のいずれか一方に振り分けられた情報が複数のとき、前記第1表示部および前記第2表示部のいずれか一方に対して表示画面を当該情報で共有して表示する複数表示レイアウトに設定することを特徴とする、請求項1に記載の携帯情報端末装置。
The video control unit
When the information distributed to one of the first display unit and the second display unit is singular, the display screen is displayed only on the information for either the first display unit or the second display unit. Set to single display layout to occupy and display
When there is a plurality of information distributed to either the first display unit or the second display unit, a display screen is shared with the information for either the first display unit or the second display unit The portable information terminal device according to claim 1, wherein a plurality of display layouts are displayed.
前記第1表示部の表示画面は、前記第1状態および前記第2状態において筐体表面に配置され、
前記第2表示部の表示画面は、
前記第1状態において前記筐体表面に配置され、
前記第2状態において当該表示画面を支持する支持部材を前記筐体背面側に閉じることによって当該背面側に向けて配置されることを特徴とする、請求項1に記載の携帯情報端末装置。
The display screen of the first display unit is disposed on the housing surface in the first state and the second state,
The display screen of the second display unit is
Arranged on the surface of the housing in the first state;
2. The portable information terminal device according to claim 1, wherein in the second state, the portable information terminal device is arranged toward the back side by closing a support member that supports the display screen on the back side of the housing.
前記第1表示部の表示画面は、前記第1状態および前記第2状態において筐体表面に配置され、
前記第2表示部の表示画面は、
前記第1状態において前記筐体表面に配置され、
前記第2状態において当該表示画面を支持する支持部材を所定の回転軸を中心に反転させた後、前記筐体背面側に移動させることによって当該背面側に向けて配置されることを特徴とする、請求項1に記載の携帯情報端末装置。
The display screen of the first display unit is disposed on the housing surface in the first state and the second state,
The display screen of the second display unit is
Arranged on the surface of the housing in the first state;
In the second state, the support member that supports the display screen is inverted about a predetermined rotation axis, and then moved to the back side of the housing, and is arranged toward the back side. The portable information terminal device according to claim 1.
前記受信部が受信する情報は、映像信号、音声信号、および文字情報の少なくとも1つを含む放送データを少なくとも含んでおり、
前記携帯情報端末装置は、前記受信部が受信した前記放送データから前記映像信号および前記文字情報を前記映像制御部に出力する入出力制御部を、さらに備え、
前記映像制御部は、少なくとも前記入出力制御部から出力された前記映像信号および前記文字情報をそれぞれ前記条件に基づいて前記第1表示部および前記第2表示部それぞれに表示するレイアウトを設定することを特徴とする、請求項1に記載の携帯情報端末装置。
The information received by the receiving unit includes at least broadcast data including at least one of a video signal, an audio signal, and character information,
The portable information terminal device further includes an input / output control unit that outputs the video signal and the character information from the broadcast data received by the receiving unit to the video control unit,
The video control unit sets a layout for displaying at least the video signal and the character information output from the input / output control unit on the first display unit and the second display unit, respectively, based on the conditions. The portable information terminal device according to claim 1, wherein:
前記受信部が受信する情報は、MPEG方式の映像信号、音声信号、および文字情報の少なくとも1つを含む放送データを少なくとも含んでおり、
前記受信部は、前記放送データを受信したとき、当該放送データを示すトランスポートストリームを出力し、
前記携帯情報端末装置は、前記受信部から出力されるトランスポートストリームに対して、トランスポートデコードおよび映像/音声デコードを行って映像データおよび音声データの出力する入出力制御部を、さらに備え、
前記映像制御部は、少なくとも前記入出力制御部から出力された前記映像データを前記条件に基づいて前記第1表示部および前記第2表示部それぞれに表示するレイアウトを設定することを特徴とする、請求項1に記載の携帯情報端末装置。
The information received by the receiving unit includes at least broadcast data including at least one of an MPEG video signal, an audio signal, and character information,
The receiving unit, when receiving the broadcast data, outputs a transport stream indicating the broadcast data,
The portable information terminal device further includes an input / output control unit that performs transport decoding and video / audio decoding on the transport stream output from the receiving unit and outputs video data and audio data,
The video control unit sets a layout for displaying at least the video data output from the input / output control unit on each of the first display unit and the second display unit based on the condition. The portable information terminal device according to claim 1.
前記第1表示部および第2表示部は、それぞれ異なる表示方式で構成されることを特徴とする、請求項1に記載の携帯情報端末装置。   The portable information terminal device according to claim 1, wherein the first display unit and the second display unit are configured with different display methods. 前記第1表示部および第2表示部は、それぞれLCD(Liquid Crystal
Display)、有機EL(Electro Luminescent)、および電子ペーパーの群から選ばれる表示方式で構成され、かつ、それぞれ異なる表示方式で構成されることを特徴とする、請求項に記載の携帯情報端末装置。
Each of the first display unit and the second display unit is an LCD (Liquid Crystal).
8. The portable information terminal device according to claim 7 , wherein the portable information terminal device is configured with a display method selected from the group of display, organic EL (Electro Luminescent), and electronic paper, and is configured with different display methods. .
JP2004344490A 2003-12-10 2004-11-29 Portable information terminal device Active JP4551198B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004344490A JP4551198B2 (en) 2003-12-10 2004-11-29 Portable information terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003412370 2003-12-10
JP2004344490A JP4551198B2 (en) 2003-12-10 2004-11-29 Portable information terminal device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009113488A Division JP2009213149A (en) 2003-12-10 2009-05-08 Personal digital assistant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005198259A JP2005198259A (en) 2005-07-21
JP4551198B2 true JP4551198B2 (en) 2010-09-22

Family

ID=34828997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004344490A Active JP4551198B2 (en) 2003-12-10 2004-11-29 Portable information terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4551198B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7844301B2 (en) * 2005-10-14 2010-11-30 Lg Electronics Inc. Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same
JP2007121839A (en) * 2005-10-31 2007-05-17 Seiko Epson Corp Display controller
EP2182704B1 (en) 2005-11-22 2014-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile telephone with television broadcast reception means
JP5211436B2 (en) * 2006-03-31 2013-06-12 日本電気株式会社 Data processing device
EP2048861B1 (en) 2006-07-20 2013-12-25 NEC Corporation Portable terminal
WO2008053610A1 (en) * 2006-11-05 2008-05-08 Toyo Sangyo Co., Ltd. Mobile telephone
JP5010485B2 (en) * 2008-01-10 2012-08-29 日本電気株式会社 Portable terminal device and information display method
JP5661311B2 (en) * 2010-03-26 2015-01-28 京セラ株式会社 Mobile terminal device
JP5896481B2 (en) * 2013-11-11 2016-03-30 日本電気株式会社 Terminal device and program

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200960A (en) * 1997-01-16 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable information terminal device
JP2000010539A (en) * 1998-06-24 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display control device
JP2001257794A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Nec Corp Portable information terminal and information communication system
JP2002300253A (en) * 2001-04-02 2002-10-11 Zenji Tsuchikawa Portable telephone set
WO2003077553A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication device, display control method for mobile communication device, and its program
WO2003077097A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication device, display control method of mobile communication device, and program therefor
WO2003081878A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10200960A (en) * 1997-01-16 1998-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Portable information terminal device
JP2000010539A (en) * 1998-06-24 2000-01-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd Display control device
JP2001257794A (en) * 2000-03-14 2001-09-21 Nec Corp Portable information terminal and information communication system
JP2002300253A (en) * 2001-04-02 2002-10-11 Zenji Tsuchikawa Portable telephone set
WO2003077553A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication device, display control method for mobile communication device, and its program
WO2003077097A1 (en) * 2002-03-08 2003-09-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Mobile communication device, display control method of mobile communication device, and program therefor
WO2003081878A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Communication apparatus and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005198259A (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009213149A (en) Personal digital assistant
US9762842B2 (en) Image display method and apparatus
CN1747512B (en) Apparatus and method for displaying a television video signal and data in a mobile terminal according to a mode thereof
US8049678B2 (en) Image capturing and displaying method and system
US20060211454A1 (en) Display apparatus and method for mobile terminal
JP4504302B2 (en) Mobile terminal device
US20080307458A1 (en) Multichannel display method and system for a digital broadcast-enabled mobile terminal
US8819580B2 (en) Terminal apparatus and processing program thereof
JP2009141489A (en) Electronic equipment
US20090009424A1 (en) Method and apparatus for displaying broadcast data using picture-in-picture
JP4551198B2 (en) Portable information terminal device
JP2014072702A (en) Information display unit, information display method and program
JP2005184267A (en) Portable terminal
JP2005150831A (en) Cellular telephone with tv reception function and remote control function
JP2007096991A (en) Broadcast receiver
JP2005156627A (en) Display apparatus, mobile phone equipped with the same, image display method, image display program and recoding medium with image program stored
JP2005242714A (en) Electronic apparatus, program and recording medium in which program is recorded
JP2008098828A (en) Portable terminal equipment
EP2391120A2 (en) Image receiving apparatus
US20070213093A1 (en) Mobile terminal having wide viewing function digital broadcasting
JP5073374B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, control program, and recording medium
JP5345862B2 (en) Terminal device and program
KR20050121528A (en) Mobile communication terminal with moving picture enlargement process function and his method
JP2008072574A (en) Mobile phone terminal apparatus
JP2008079086A (en) Portable terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4551198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250