JP4549151B2 - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP4549151B2 JP4549151B2 JP2004302315A JP2004302315A JP4549151B2 JP 4549151 B2 JP4549151 B2 JP 4549151B2 JP 2004302315 A JP2004302315 A JP 2004302315A JP 2004302315 A JP2004302315 A JP 2004302315A JP 4549151 B2 JP4549151 B2 JP 4549151B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- unit
- image forming
- sheet stacking
- distance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Pile Receivers (AREA)
Description
本発明は、シート処理装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus including a sheet processing apparatus.
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ及びこれらの複合機器等の画像形成装置には、画像形成を終えて画像形成装置本体から排出されるシートに綴じ処理、穿孔処理等の処理を施すシート処理装置を備えているものがある(特許文献1参照)。画像形成装置は、側部が開放された横向き凹部を備えており、その横向き凹部にシート処理装置が設けられている。 2. Description of the Related Art Conventionally, image forming apparatuses such as copying machines, printers, facsimiles, and composite devices thereof include sheet processing apparatuses that perform processing such as binding processing and punching processing on sheets that have been formed and are discharged from the main body of the image forming apparatus. Some are provided (see Patent Document 1). The image forming apparatus includes a lateral recess having an open side, and a sheet processing apparatus is provided in the lateral recess.
このようなシート処理装置としては、画像形成装置本体から排出されたシートをシート処理部に搬送し、このシート処理部で、排出されたシートを積載整合するシート積載整合動作、およびシートを綴じるステイプル動作等の処理を施して、さらにこのような処理が終わった後は、シート、あるいはシート束(以下、シート(束)という)をスタックトレイ(シート積載手段)に排出するようにしている。 As such a sheet processing apparatus, a sheet discharged from the image forming apparatus main body is conveyed to a sheet processing unit, and a sheet stacking operation for stacking and aligning the discharged sheets in the sheet processing unit, and a staple for binding the sheets After the processing such as the operation is performed and the processing is finished, the sheet or the sheet bundle (hereinafter referred to as a sheet (bundle)) is discharged to a stack tray (sheet stacking means).
さらに、一般的にシート処理装置の配置としては画像形成装置本体の側方に設けたものが多いが、画像形成部の上部に配置することにより、シート処理装置本体が画像形成装置からはみ出さないように構成して、省スペースを達成できるようにしたものが知られている。 Further, in general, the sheet processing apparatus is often arranged on the side of the image forming apparatus main body, but the sheet processing apparatus main body does not protrude from the image forming apparatus by being arranged at the upper part of the image forming unit. Such a structure is known that can achieve space saving.
ところが、処理されたシート(束)を積載するスタックトレイを1つしか備えていないシート処理装置の場合、昨今の複写機、プリンタ、ファクシミリ等の各モード(機能)を備えた複合機の装置本体に接続されると、複写機、プリンタ、ファクシミリ等のモードに対応して処理したシートを同一のスタックトレイに混載することになる。このため、各シートがどのモードで出力されたシートなのかを区別(判別)するのが困難であった。 However, in the case of a sheet processing apparatus having only one stack tray on which processed sheets (bundles) are stacked, the main body of a multi-function apparatus having various modes (functions) such as a recent copying machine, printer, and facsimile. Connected to the printer, sheets processed in accordance with modes such as a copying machine, a printer, and a facsimile are mixedly loaded on the same stack tray. For this reason, it is difficult to distinguish (discriminate) from which mode each sheet is output.
このような問題に対処する方法として、複数のスタックトレイを上下方向に配列して個別に昇降できるようにし、モードに応じて所望のスタックトレイをシート排出口の下方に移動させ、そのスタックトレイにシートを積載する構成が考えられている。 As a method of dealing with such a problem, a plurality of stack trays are arranged in the vertical direction so that they can be individually moved up and down, and the desired stack tray is moved below the sheet discharge port according to the mode, and the stack tray is moved to the stack tray. A configuration in which sheets are stacked is considered.
しかし、複数段のスタックトレイを備えると、上記横向き凹部の限られた空間内で使用するスタックトレイを上位のスタックトレイから下位のスタックトレイに切り替えると、最上位のスタックトレイを上記空間内の上部に上昇させることになって、最上位のスタックトレイに積載されたシートを取り出しにくいという問題がある。 However, if a stack tray of a plurality of stages is provided, when the stack tray used in the space where the laterally recessed portion is limited is switched from the upper stack tray to the lower stack tray, the uppermost stack tray is moved to the upper portion in the space. Therefore, there is a problem that it is difficult to take out the sheets stacked on the uppermost stack tray.
本発明は、複数のシート積載手段の内、最上位のシート積載手段に積載されたシートを
取り出しやすくした画像形成装置を提供することを目的としている。
An object of the present invention is to provide an image forming apparatus that makes it easy to take out a sheet stacked on the uppermost sheet stacking unit among a plurality of sheet stacking units .
本発明は、最上位のシート積載手段に積載されたシートを取り出しやすくしたシート処理装置を装置本体に備えてユーザがシートを取り扱いやすくした画像形成装置を提供することを目的としている。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image forming apparatus in which a sheet processing apparatus that makes it easy to take out sheets stacked on the uppermost sheet stacking means is provided in the apparatus main body so that the user can easily handle the sheets.
上記目的を達成するため、本発明の画像形成装置は、シートに画像を形成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって画像を形成されたシートを排出する画像形成シート排出部が設けられて側部が開放された横向き凹部と、前記横向き凹部の空間内に設けられて前記画像形成シート排出部から排出されるシートを処理するシート処装置と、を備え、前記シート処理装置は、処理したシートを排出する処理シート排出部と、前記横向き凹部の上面の下方において前記処理シート排出部から排出されたシートが積載される上下方向に配列されて昇降可能な複数のシート積載手段と、前記複数のシート積載手段を夫々独立して昇降させる昇降手段と、を備えた、画像形成装置であって、前記シート積載手段の昇降距離をカウントする昇降距離カウント手段と、前記シート積載手段に積載されたシートの高さを検出するシート高さ検出手段と、前記複数のシート積載手段の内、選択したシート積載手段を前記処理シート排出部から排出されるシートが積載されるように前記昇降距離カウント手段のカウントに基づいて前記昇降手段を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、シートを積載するシート積載手段を最上位のシート積載手段から下位のシート積載手段へ切り替える場合、所定の間隔と、前記シート高さ検出手段により検出した前記最上位のシート積載手段に積載されたシートの高さとを加えた第1の距離が、前記処理シート排出部から前記横向き凹部の上面までの第2の距離未満の場合、前記横向き凹部の上面と前記最上位のシート積載手段に積載された最上位のシートとの間に前記所定の間隔をあけた位置まで、前記昇降距離カウント手段のカウントに基づき前記最上位のシート積載手段を上昇させて停止させることにより、前記最上位のシート積載手段から前記下位のシート積載手段に切り替え、前記第1の距離が、前記第2の距離以上の場合は、前記最上位のシート積載手段から前記下位のシート積載手段に切り替えるのを中止する、ようになっている。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to the present invention includes an image forming unit that forms an image on a sheet, and an image forming sheet discharge unit that discharges a sheet on which an image is formed by the image forming unit. And a sheet processing device that processes a sheet that is provided in the space of the horizontal recess and that is discharged from the image forming sheet discharge unit. The sheet processing device includes: a processed sheet; A plurality of sheet stacking means that can be moved up and down arranged in a vertical direction on which sheets discharged from the processing sheet discharge section are stacked below the upper surface of the laterally recessed portion, and the plurality of sheet stacking means And an elevating unit that counts the elevating distance of the sheet stacking unit. A sheet height detecting means for detecting the height of the sheets stacked on the sheet stacking means, and a selected sheet stacking means out of the plurality of sheet stacking means is discharged from the processing sheet discharge section. Control means for controlling the elevating means based on the count of the elevating distance counting means so that sheets are stacked, and the control means moves the sheet stacking means for stacking sheets from the uppermost sheet stacking means. When switching to a lower sheet stacking unit, a first distance obtained by adding a predetermined interval and the height of the sheets stacked on the uppermost sheet stacking unit detected by the sheet height detecting unit is the processing sheet. When the distance is less than the second distance from the discharge unit to the upper surface of the laterally recessed portion, the uppermost sheet stacked on the upper surface of the laterally recessed portion and the uppermost sheet stacking means. The uppermost sheet stacking unit is lifted and stopped based on the count of the lifting distance counting unit to a position with a predetermined interval between the uppermost sheet stacking unit and the lowermost sheet stacking unit. When the first distance is equal to or greater than the second distance, switching to the sheet stacking unit is stopped from switching from the uppermost sheet stacking unit to the lower sheet stacking unit .
本発明の画像形成装置における、前記最上位のシート積載手段は、前記横向き凹部の上面まで上昇したことを検知する上限検知手段を備え、前記制御手段が、前記最上位のシート積載手段が前記横向き凹部の上面から前記シートの積載を終了したときの積載終了位置まで下降した距離から、前記所定の間隔に相当する距離を引いて求めた距離だけ、前記最上位のシート積載手段を前記積載終了位置から上昇させるようになっている。 In the image forming apparatus of the present invention, the uppermost sheet stacking unit includes an upper limit detecting unit that detects that the uppermost sheet stacking unit has been raised to the upper surface of the laterally recessed portion , and the control unit is configured so that the uppermost sheet stacking unit is in the lateral direction. The uppermost sheet stacking means is moved to the stacking end position by a distance obtained by subtracting a distance corresponding to the predetermined interval from the distance lowered from the upper surface of the recess to the stacking end position when the stacking of the sheets is completed. It is supposed to be raised from.
本発明の画像形成装置における、前記制御手段は、前記最上位のシート積載手段の下位隣のシート積載手段に前記シートを積載させるとき、前記最上位のシート積載手段を、前記下位隣のシート積載手段に前記シートの積載が完了するまで、前記所定の間隔に相当する距離より短い距離の位置で、かつ前記処理シート排出部より上方に一旦上昇させておくようになっている。 Image in forming apparatus, the control means of the present invention, the time for loading the sheet to the lower next sheet stacking means sheet stacking means uppermost, the sheet stacking means of said uppermost sheet stacking of the lower adjacent Until the stacking of the sheet on the means is completed, the sheet is once raised at a position shorter than the distance corresponding to the predetermined interval and above the processing sheet discharge unit.
本発明の画像形成装置の前記昇降距離カウント手段は、前記昇降手段によって回転す
るエンコーダと、前記エンコーダのクロック数を検知する検知センサとを備えている。
The elevation distance counting means of the image forming apparatus of the present invention includes an encoder that is rotated by the elevation means and a detection sensor that detects the number of clocks of the encoder.
本発明の画像形成装置は、制御手段が、最上位のシート積載手段の上昇を制限する横向き凹部の上面と最上位のシート積載手段に積載されたシートとの間に所定の間隔をあけて、最上位のシート積載手段を停止させるようになっているので、最上位のシート積載手段に積載されているシートを取り出しやすくすることができる。 In the image forming apparatus of the present invention, the control unit opens a predetermined interval between the upper surface of the laterally recessed portion that restricts the rise of the uppermost sheet stacking unit and the sheets stacked on the uppermost sheet stacking unit, Since the uppermost sheet stacking unit is stopped, the sheets stacked on the uppermost sheet stacking unit can be easily taken out.
本発明の画像形成装置は、制御手段が、最上位のシート積載手段の下位のシート積載手段にシートを積載させるとき、最上位のシート積載手段を、下位隣のシート積載手段にシートの積載が完了するまで、所定の距離より短い距離の位置で、かつシート排出部より上方に一旦上昇させておくようになっているので、下方隣のシート積載手段にシートを積載しやすくなる。 The image forming apparatus of the present invention, the control means, when to stack the sheets to the lower sheet stacking means sheet stacking means uppermost, a sheet stacking means the uppermost, the stacked sheets on the sheet stacking means lower adjacent Until completion, the sheet is temporarily raised at a position shorter than a predetermined distance and above the sheet discharge unit, so that it is easy to stack sheets on the sheet stacking unit adjacent to the lower side.
本発明の画像形成装置は、昇降距離カウント手段を、昇降手段によって回転するエンコーダとエンコーダのクロック数を検知する検知センサとで構成しているので、昇降手段の動作を利用してシート積載手段の昇降距離を確実にカウントすることができて、シート積載手段の位置を正確に検知することができる。 In the image forming apparatus according to the present invention, the lifting distance counting means is composed of an encoder that is rotated by the lifting means and a detection sensor that detects the number of clocks of the encoder. The ascending / descending distance can be counted reliably, and the position of the sheet stacking means can be accurately detected.
本発明の画像形成装置は、最上位のシート積載手段に積載されたシートを取り出しやすくしたシート処理装置を装置本体に備えているので、ユーザがシートを取り扱いやすくなる。 The image forming apparatus of the present invention includes a sheet processing apparatus that facilitates taking out the sheets stacked on the uppermost sheet stacking unit in the apparatus main body, so that the user can easily handle the sheets.
以下、本発明の実施形態の画像形成装置である例えば複写機を図に基づいて説明する。 Hereinafter, for example, a copying machine as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態の画像形成装置の概略構成正面図である。 FIG. 1 is a schematic front view of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
なお、画像形成装置には、複写機、ファクシミリ、プリンタおよびこれらの複合機等がある。したがって、画像形成装置は、複写機に限定されるものではない。 Examples of the image forming apparatus include a copying machine, a facsimile, a printer, and a complex machine of these. Therefore, the image forming apparatus is not limited to a copying machine.
また、シート処理装置400は、複写機500の装置本体500Aのみに接続されるものではない。また、シート処理装置400は、複写機500の装置本体500Aと別体になっているが、装置本体500A内に組み込まれていてもよい。
Further, the
さらに、シート処理装置は、ステイプラユニット420(図2、図4参照)を備えてシート束を綴じるようになっているが、ステイプラユニット420の代わりに穿孔装置を備えてシート束に孔をあけるようになっていてもよい。したがって、シート処理装置は、シート束を綴じることのみに限定されるものではない。さらに、ステイプラユニットや穿孔装置は必ずしも必要としない。シート処理装置は、少なくとも、シートの後端を整合する機能のみ備えていてもよい。
Further, the sheet processing apparatus includes a stapler unit 420 (see FIGS. 2 and 4) to bind the sheet bundle. However, instead of the
なお、本発明において、シートのシート搬送方向の上流側端を後端、下流側端を先端、シートの搬送方向に沿った端を側端という。さらに、シート搬送方向に対して交差する方向をシートの幅という。したがって、シートの後端を揃えることを後端整合、側端を揃えることを側端整合という。シートの幅を揃えることを幅整合という。同じ幅同士のシートの幅を揃えるとき、側端整合と幅整合は、同じ整合のことを意味している。 In the present invention, the upstream end in the sheet conveying direction of the sheet is referred to as the rear end, the downstream end is referred to as the leading end, and the end along the sheet conveying direction is referred to as the side end. Further, the direction intersecting the sheet conveying direction is called the sheet width. Therefore, aligning the rear end of the sheet is referred to as rear end alignment, and aligning the side end is referred to as side end alignment. Aligning the sheet width is called width alignment. When aligning the widths of sheets having the same width, the side edge alignment and the width alignment mean the same alignment.
複写機500は、リーダ部120、画像形成手段である例えばプリンタ部200、シート処理装置400等で構成されている。複写機500の装置本体500Aの上部には、原稿を1枚ずつプラテンガラス102上に供給する自動原稿給送装置300(以下、「ADF」という)を設けてある。複写機500の装置本体500Aには、複写機500から排出されたシートの後処理を行うシート処理装置400が接続されている。
The
複写機500は、ADF300によって供給された原稿の画像をリーダ部120で読み取ったり、ユーザがリーダ部120のプラテンガラス102に置いた原稿の画像をリーダ部120で読み取ったりして、その画像をプリンタ部200でシートに複写する複写機として機能する他に、外部のパソコンから送られてきた画像信号をプリンタ部200で受けて、その画像信号をシートに形成するプリンタとしても機能するようになっている。さらに、複写機500は、リーダ部120で読み取った画像信号を他のファクシミリに送信したり、他のファクシミリからのファクシミリ信号をプリンタ部200で受け取ったりして、その信号に基づいてシートに画像を形成するファクシミリとしても機能するようになっている。
The
複写機500は、原稿画像を読み取って画像を形成する場合には、まず自動原稿給送装置(ADF)300上に積載された不図示の原稿を、ADF300によって、1枚ずつ順次リーダ部120のプラテンガラス102上に搬送する。
When the
次に、原稿がプラテンガラス102上の所定位置へ搬送されると、リーダ部120のランプ103が点灯し、かつスキャナユニット104が移動して原稿を照射する。そして、この原稿からの反射光は、ミラー105,106,107及びレンズ108を通してCCDイメージセンサ部109に入力され、このCCDイメージセンサ部109において光電変換等の電気処理が行われ、通常のデジタル処理が施される。
Next, when the document is conveyed to a predetermined position on the
次に、このように電気処理が施された画像信号はプリンタ200の露光制御部201にて、変調された光信号に変換される。露光制御部201は、光信号をレーザ光として感光体ドラム202を照射する。そして、この照射光によって感光体ドラム202上に潜像が形成される。この潜像は、現像器203によって現像され、感光体ドラム202上でトナー像となる。
Next, the image signal subjected to the electrical processing in this way is converted into a modulated optical signal by the
次に、このトナー像の先端とタイミングを合わせて、シートカセット204,205からシートSが搬送され、転写部206にてトナー像がシートSに転写される。そして、このシートSに転写されたトナー像は、定着部207で定着される。この後、シートSはシート排出部208から装置本体500Aの外部に排出される。
Next, the sheet S is conveyed from the
次に、このように画像形成を終えて、シート排出部208から排出されたシートSは、シート処理装置400に搬送され、このシート処理装置400であらかじめ指定された動作モードに応じて仕分け、綴じ等の処理が行われて、所望するシート積載手段である例えばスタックトレイ(下ビンのスタックトレイ421または上ビンのスタックトレイ422)に積載される。なお、上ビンのスタックトレイ422は、最上位のシート積載手段の一例である。下ビンのスタックトレイ421は、下方隣のシート積載手段の一例である。
Next, after the image formation is completed as described above, the sheet S discharged from the
次に、シート処理装置400について説明する。
Next, the
シート処理装置400は、図1に示すように、複写機500の装置本体500Aの側部に側部を外部に開放された横向き凹部である例えば空間SPに、複写機の装置本体500Aからはみだすことなく収納されている。なお、空間SPは、装置本体500Aの階段状に形成した部分とリーダ部120の底面120aとで形成されている。
As shown in FIG. 1, the
シート処理装置400は、シートを仕分けるソート機能に加えて、例えば、図4に示すステイプラユニット420による綴じ動作であるステイプル機能を備えている。シート処理装置は、図2に示すように、複写機500の装置本体500A(図1参照)から順次排出されるシートSを処理するための処理トレイ410と、処理トレイ410上で処理されたシート束を最終的に積載するスタックトレイ(下ビン)421及びスタックトレイ(上ビン)422等を備えており、原稿枚数に対応した枚数のシート束を処理トレイ410上で形成し、シート束毎にスタックトレイ(下ビン)421またはスタックトレイ(上ビン)422へ排出、積載できるようになっている。
In addition to the sorting function for sorting sheets, the
シート処理装置400は、複数個(本実施形態のシート処理装置400においては、2個)のスタックトレイ421,422が独立して昇降できるという、従来にない構成になっている。さらに、シート処理装置400は、単なるコピージョブだけでなく、プリンタやファクシミリなどの画像形成装置から離れてシートを出力するのに、スタックトレイ421,422を分けた分別積載が可能となり、ユーザニーズに大いに貢献することができる構造にもなっている。
The
なお、図1に示す、複写機500の装置本体500Aの上部には、リーダ部120と自動原稿給送装置(ADF)300とを設けてあるが、これらの代わりにシート処理装置400を設けてもよい。このように、シート処理装置400を装置本体の設置スペース内にシート処理装置400を設けることによって、複写機の設置スペースを狭くすることができる。
A
次にシート処理装置400の構成について説明する。
Next, the configuration of the
図2において、シート受け入れ部401は、複写機の装置本体500Aから排出されたシートSを受け取るようになっている。このシート受け入れ部401で受け取ったシートSは、入口センサ403により検知された後、搬送ローラ405及びオフセットローラ407によって処理トレイ410に搬送されて積載される(図3参照)。処理トレイ410は、シートを処理するシート処理部400Bに設けられている。処理トレイ410に積載されたシートSは、図2に示すシート束排出センサ415により検知される。
In FIG. 2, a
オフセットローラ407は、円筒部材で構成されている。円筒部材は、外周部がゴムもしくは発泡体等、ゴムに近い弾性を備えた弾性体で形成されている。このオフセットローラ407は、オフセットローラホルダ406に支持されている。オフセットローラホルダ406は、図4に示す、オフセット軸511を支点にして、ピックアップソレノイド433によって上下方向に回動するようになっている。つまり、オフセットローラ407は、このピックアップソレノイド433のオン・オフにより、ソレノイドアーム512、レバーホルダ513、離間レバー514、オフセットローラホルダ406を介して上昇及び下降するようになっている。
The offset
また、オフセットローラ407は、処理トレイ410にシートSが排出されるとき、ピックアップソレノイド433のオンによりソレノイドアーム512、レバーホルダ513、離間レバー514、オフセットローラホルダ406を介してシートSの排出を妨げない上方の位置に移動するようになっている。これによりシートSはオフセットローラ407に邪魔されることなく、処理トレイ410上に排出されて積載される。
Further, when the sheet S is discharged to the
また、このオフセットローラ407は、図4に示す搬送ローラ405を駆動する正逆転可能な搬送モータ431によりタイミングベルト523、ローラギヤ524、アイドラギヤ525、オフセットギヤ526、オフセットプーリ527、タイミングベルト522を介して回転するようになっている。オフセットローラ407は、搬送モータ431が回転すると、搬送モータ431の回転量に応じた量だけ搬送方向に回転(正転)、或いは搬送方向と逆方向に回転(以下、逆転という)するようになっている。
Further, the offset
なお、ピックアップソレノイド433は、図2で後述するCPU100がシートの後端が入口センサ403を抜ける入口センサ403のオフ信号を受けるとオフするようになっている。ピックアップソレノイド433がオフされると、オフセットローラ407は、シート搬送方向に回転しながら自重で下降してシート上に着地(当接)し、所定時間シートをシート搬送方向の下流側に搬送した後、さらに所定時間が経過すると逆転してシートをシート搬送方向の上流側に戻すようになっている。
The
このように、オフセットローラ407は、逆転することにより、シートの後端(上流端)をシート後端ストッパ411に突き当ててシートSの後端の整合を行うようにしている。シート後端ストッパ411は、処理トレイ410の搬送方向上流側端部に立設されて、シートの後端を受け止めるようになっている。したがって、シートの後端整合は、オフセットローラ407がシートの後端をシート後端ストッパ411に突き当てることによって行われる。
As described above, the offset
なお、図4において、幅方向位置決め壁416は、シートの側端を受け止めてシートの側端整合を行えるようになっている。ステイプラユニット420は、幅方向位置決め壁416付近に配設されて、処理トレイ410上に形成されたシート束を綴じるようになっている。
In FIG. 4, the width-
オフセットローラ407は、正逆転可能なオフセットモータ432の駆動により、オフセットモータギヤ432a、オフセットピニオン516、オフセットラック515を介してシートの幅方向に移動して、幅方向位置決め壁416に接近離間するようになっている。
The offset
シート後端ストッパ411に突き当てられて後端整合されたシートは、オフセットローラ407が幅方向位置決め壁416に接近するのに伴って、オフセットローラ407の摩擦力によって幅方向位置決め壁416方向に引き摺られるようにして移動させられながら、シート押さえ510によってカールが矯正されて幅方向位置決め壁416に当接することで、側端整合されるようになっている。シートSが幅方向位置決め壁416に突き当たった後、オフセットローラ407は、シート上を多少滑りながら幅方向位置決め壁416方に所定量移動して停止するようになっている。
The sheet abutted against the sheet trailing
したがって、シート処理装置400が上記の動作をするオフセットローラ407を備えていることにより、処理トレイ410上に排出されたシートは、図5(a)に示すように、シート搬送方向に回転するオフセットローラ407によりスタックトレイ421,422側(シート搬送方向の下流側)に一旦搬送されてから、図5(b)に示すようにオフセットローラ407の逆転により上流側に搬送されてシート後端ストッパ411に突き当てられて、後端を揃えられる。
Accordingly, since the
後端を揃えられたシートは、その後、図5(c)に示すようにシートに接触したオフセットローラ407がオフセット軸511に沿って幅方向位置決め壁416側に移動させられることによって引き摺られて幅方向位置決め壁416に突き当てられて、側端整合が行われる。
The sheet having the rear end aligned is then dragged by moving the offset
なお、この図5乃至図7、及び図24に示すオフセットローラ407は、図4に示したオフセットローラ407と異なり、1対のオフセットローラホルダ406の間に位置しているが、この構成の違いは単に設計上の違いに過ぎず、図4に示したオフセットローラ407と構成、及び動作が同じである。
The offset
図4,図5において、シートクランプ部材412は、整合されたシートSの後端部を付勢部560(図4参照)による付勢力により1対の爪412c、412dで挟むようになっている。上側の爪412cが下側の爪412dに対して開いたり閉じたりするようになっている。シートクランプ部材412は、シートSの側端整合が行われた後、図6(a)に示すように、オフセットローラ407がピックアップソレノイド433(図4参照)によって持ち上げられたとき、側端整合されたシートSを図6(b)に示すように挟むようになっている。
4 and 5, the
シートクランプ部材412は、シートSを挟持することにより、処理トレイ410に先に排出(搬送)されたシートSが、その後、順次送られてくるシートSによって下流側に連れ送りされるのを防止するようになっている。
By sandwiching the sheet S, the
また、シートクランプ部材412は、オフセットローラ407が逆転しているときにはシートSを受け入れることができるように、図7(a)に示すように上方に回動して開いている。また、シートクランプ部材412は、オフセットローラ407が側端整合をするシートを幅方向位置決め壁416の方へ移動させるときも、シートSの移動の負荷とならないよう図7(b)に示すように上方に回動して開いている。
Further, the
また、図9において、シート束排出部材413は、処理されたシート束をスタックトレイ(下ビン)421またはスタックトレイ(上ビン)422に排出するようになっている。このシート束排出部材413は、シートクランプ部材412の上側の爪412cを回動自在に備えている。このシート束排出部材413は、整合されたシート束を、或は整合された後、ステイプルされたシート束を、シートクランプ部材412により保持したままでで、図9に示すように処理トレイ410の下流側に設けられたスタックトレイ(下ビン)421またはスタックトレイ(上ビン)422の方へ移動するようになっている。
In FIG. 9, the sheet
シート束排出部材413は、図9の実線で示すシート排出位置である処理トレイ410の先端部に到達すると、シートクランプ部材412によりシート束SAを保持したまま、スタックトレイ421,422上で停止する。そして、シート束排出部材413は、シートクランプ部材412がシート束SAを開放するのにともなって、シート後端ストッパ411の方へ戻るようになっている。開放されたシート束SAは、トレイ421,422に落下する。
When the sheet
このように本実施形態のシート処理装置400は、シートクランプ部材412によってシート束SAをスタックトレイ421,422に運んで落下させるようになっているので、従来、スタックトレイを約30度程度、傾けていたのを、それよりも少ない角度の約9度で安定した状態でシート束を積載することができて、高さ方向が限られた空間に設置することができるようになっている。
As described above, in the
なお、スタックトレイ421,422に排出されて積載されたシート束SAは、図2に示す押さえ部材421Aによりスタックトレイ421,422に押さえられるようになっている。このように、シート処理装置400は、押さえ部材421Aが、シート束SAをスタックトレイ421,422に押さえるようになっているので、シートのカールによる積載量の低下を防止できるばかりか、すでに積載された先行シートが後続シートに押されて先行シートの積載位置がずれる等の積載性能の低下を防止することもできる。この結果、シート処理装置400は、従来からある約30度程度傾斜したスタックトレイ角度を設けることなく本実施の形態のような少ない略水平な角度で安定した積載性能を、限られた空間で達成することができる。
Note that the sheet bundle SA discharged and stacked on the
ここで、図8に示すシート束排出モータ430の駆動によりベルト551、プーリギヤ552を介して回転するスライドギヤA553及びスライドギヤB554に垂設されているピンA553a及びピンB554aが、スライドギヤA553及びスライドギヤB554と一体に回転しながら、シート束排出部材413に形成されている不図示のガイド用スリット内を移動することによってシート束排出部材413が移動するようになっている。
Here, a pin A553a and a pin B554a suspended from a slide gear A553 and a slide gear B554 that rotate via a
そして、このように構成することにより、シート束排出部材413は、シート束排出モータ430によってスタックトレイ(1下ビン)421またはスタックトレイ(2上ビン)422にシートを排出する位置(図8(b)参照)、及びシート後端ストッパ411(図2乃至図7参照)付近のホームポジションにスライドレール555(図8(a)、(b)参照)に沿って往復移動するようになっている。なお、このシート束排出部材413は、通常シート束排出モータ430の励磁によってホームポジションに固定されている。
With this configuration, the sheet
図10において、クランプソレノイド434は、シートクランプ部材412を回動させるようになっている。クランプソレノイド434は、オフセットローラ407がシートを下流側に搬送した後、回転を停止したとき、及びオフセットローラ407が幅方向に移動するとき、オンとされ、レバー434a、及びシートクランプ部材412に設けられた解除レバー部412aを介してシートクランプ部材の上側の爪412cを上方に回動させるようになっている。
In FIG. 10, the
なお、図2に示す押さえ部材421Aは、図11(a)に示すように、スライドギヤB554の下部に設置されているカムB554bによって、プレス部材556、レバー部材557、コイルばね558を介して動力が伝達され、上下方向に回動するようになっている。また、押さえ部材421Aは、動力が伝達されていないとき、図11(b)に示すように、戻しコイルばね559により、スタックトレイ421,422のシートの積載面から離れて、上方に待避するようになっている。
Note that the holding
押さえ部材421Aは、シート束排出モータ430の回転によってスライドギヤA553とスライドギヤB554が回転することによりシート束排出部材413がシート束をスタックトレイ421、422に排出した後、カムB554bによるプレス部材556に対する押さえが解除されると、戻しコイルばね559によって、シート積載面に対し、シート束がスタックトレイ421、422に落下を可能な状態になるようにする。
The
この後、シート束がスタックトレイ421,422に落下し、シート束排出部材413がシート後端ストッパ411に戻る間際に、スライドギヤB554下部のカムB554bがプレス部材556を動作させ、レバー部材557、コイルばね558を介して押さえ部材421Aを回動させ、押さえ部材421Aによってシート束を保持する。
Thereafter, while the sheet bundle falls to the
ところで、本実施の形態のシート処理装置400は、既述したようにシートSを幅方向に移動して、側端整合をした後、シートの後端整合のずれを補正するため、オフセットローラ407を再度逆転させて後端整合を再度行うようになっている。これにより、本実施の形態のシート処理装置400は、シートの高精度な後端整合と側端整合とを行えるようになっている。そして、指定された枚数のシートの整合処理が完了すると、このクランプソレノイド434は、シートクランプ部材412を閉じてシート束を保持するようにしている。
In the meantime, the
次に、図12は、スタックトレイを昇降させる昇降手段である例えば昇降装置509の図である。この昇降装置509は、トレイ毎に設けられている。また、昇降装置509は、昇降フレーム548に設けられている。昇降フレーム548には、スタックトレイが設けてある。図12に基づいて、例えば、下ビンのスタックトレイ421の昇降動作を説明する。まず、スタックトレイ昇降モータ530の回転力が、ベルト531、プーリ532、回転軸533を介して、回転軸両端にあるウォームギヤa534、ウォームギヤb535に伝達される。
Next, FIG. 12 is a diagram of an elevating
そして、ウォームギヤa534の回転力は、ウォームホイールa536、ウォームホイールa536に一体に形成されたギヤ1a537からギヤ2a538に伝達され、さらに、ギヤ2a538と一体に形成されたギヤ3a539に伝達される。 The rotational force of the worm gear a534 is transmitted from the worm wheel a536 and the gear 1a537 formed integrally with the worm wheel a536 to the gear 2a538, and further transmitted to the gear 3a539 formed integrally with the gear 2a538.
同様に、ウォームギヤb535の回転力は、ウォームホイールb541、ウォームホイールb541に一体に形成されたギヤ1b542からギヤ2b544に伝達され、さらに、ギヤ2b544と一体に形成されたギヤ3b543に伝達される。 Similarly, the rotational force of the worm gear b535 is transmitted from the worm wheel b541 and the gear 1b542 formed integrally with the worm wheel b541 to the gear 2b544, and further to the gear 3b543 formed integrally with the gear 2b544.
最後、固定のラックa540,ラックb545上をギヤ3a539,ギヤ3a543が転動することによって、スタックトレイ421が昇降する。
Finally, the
上ビンのスタックトレイ422にも、下ビンのスタックトレイ421と同様な昇降装置509が設けてあり、下ビンのスタックトレイ421と同様に昇降するようになっている。
The
図12において、クラッチa560は、プーリ532に連動して回転するようになっている。このクラッチa560にはコイルばね561が巻きつけられている。コイルばね561の反対側はクラッチb562に巻き付いている。さらに、クラッチb562の溝には、回転軸533に圧入されているピン563が係合している。このような構成によって、回転軸533にスタックトレイ昇降モータ530の所望の回転トルクが伝達され、回転軸533の両端にあるウォームギヤa534及びウォームギヤb535に回転力が伝達されるようになっている。
In FIG. 12, the clutch a 560 rotates in conjunction with the
ところで、本実施形態のシート処理装置400は、シート積載空間図SP1にスタックトレイ421,422を昇降可能に備えており、後述するように上ビンのスタックトレイ422の移動を検知して、スタックトレイ422の移動距離を算出するためのクロック円盤562aおよびスタックトレイクロックセンサ564を備えている。
By the way, the
なお、クロック円盤562aおよびスタックトレイクロックセンサ564の代わりに、スタックトレイ昇降モータ530にステッピングモータを使用し、ステッピングモータの発するパルスをカウントして、上ビンのスタックトレイ422の位置を検知してもよい。
Instead of the
次に、下ビンのスタックトレイ421と上ビンのスタックトレイ422のトレイ切り替え動作を説明する。
Next, a tray switching operation between the
スタックトレイ(下ビン)421、スタックトレイ(上ビン)422は、図12に示すスタックトレイ昇降モータ530によって、固定のラックa540,ラックb545上をギヤ3a539,ギヤ3a543が転動することによって、それぞれ独立に昇降できるようになっている。スタックトレイ421,422の移動量は、スタックトレイクロックセンサ564からのクロック出力によりCPU100に取り込まれる。
The stack tray (lower bin) 421 and the stack tray (upper bin) 422 are respectively moved by the gear 3a539 and the gear 3a543 rolling on the fixed rack a540 and rack b545 by the stack tray lifting / lowering
そして、スタックトレイ(下ビン)421、スタックトレイ(上ビン)422の2つのトレイの内、選択されたスタックトレイが昇降することにより、シート束排出部材413によって排出される処理されたシートを受け取ることができる。また、スタックトレイの選択は複写機の装置本体500Aからのシリアル通信によりシート毎に指定可能でありその指示により、下ビンのスタックトレイ421、上ビンのスタックトレイ422の切り替えが可能な構成になっている。
The processed stack discharged by the sheet
通常は複数(N)個(本実施の形態は2個)のスタックトレイを、シート束排出部材により排出されるシートのシート排出部である例えばシート排出口400Aをはさんで待機させた図1又は図2の状態では、スタックトレイ(下ビン)421の下側に空間が設けられているので、多くのシートを積載できるばかりか、スタックトレイ(上ビン)422が待避状態でも後述する内容により、上下ビンを切り替えて上ビンにも積載できるので、より多くのシートを積載しておくことが可能である。
Normally, a plurality of (N) stack trays (two in this embodiment) are made to wait while sandwiching, for example, a
ここで、スタックトレイ(下ビン)421がシートを受け取ることができる位置にあり、スタックトレイ(上ビン)422が上側に待避している場合(図13(a))において、スタックトレイ(上ビン)422がシート排出口400Aの下方のシートを受け取り可能な位置に移動する動作について説明する。
Here, when the stack tray (lower bin) 421 is in a position where the sheet can be received and the stack tray (upper bin) 422 is retracted to the upper side (FIG. 13A), the stack tray (upper bin) ) The movement of 422 to a position where the sheet below the
スタックトレイ(下ビン)421の下方には、複写機の装置本体500Aの内部移動範囲の下限を検知する下限検知センサ546が設けられている。まず、スタックトレイ(下ビン)421が下限検知センサ546に検知される位置まで下降する。なお、このとき押さえ部材421Aは、実線で示す待避位置に移動する(図13(b))。
Below the stack tray (lower bin) 421 is provided a lower
次に、図4に示すピックアップソレノイド433がONされ、オフセットローラホルダ406を介してオフセットローラ407が上方の待機位置に移動した状態で電磁クラッチ517がONすることにより搬送モータ431の駆動がつながる状態になった後、搬送モータ431を所定量回転することにより、図14(b)に示すように電磁クラッチ517のギヤ部517a、アイドラギヤ518、カムギヤ519、シャッターレバー520を介してシャッタ521が下降する。
Next, when the
そして、このようにシャッタ521が下降して、処理トレイ410のシート排出口400Aを塞さぐことによって、シャッタ521によってシート後端部のガイド面が形成される(図15(a))。この結果、本実施形態のシート処理装置400は、スタックトレイ(上ビン)422の昇降時にスタックトレイ(上ビン)422に既に積載されているシートが、処理トレイ410の方に逆流して入り込まないようになっている。
Then, the
シャッタ521の下降が終了すると、スタックトレイ(上ビン)422は、下降を開始し、押さえ部材421Aを通過した位置で停止する(図15(b))。この後、シャッタ521は上昇して、所望の位置で停止する。そして、待避していた押さえ部材421Aが、シートを押さえることのできる位置に回転する。スタックトレイ(上ビン)422は、シートを受け取る位置まで上昇して停止する(図16(a))。その後、スタックトレイ(上ビン)422は、スタックトレイ(下ビン)421と同様にシートを受け取ることができる。
When the lowering of the
次に、スタックトレイ(上ビン)422がシートを受け取ることができる位置にいて、スタックトレイ(下ビン)421が下側に待避している状態(図16(a))から、スタックトレイ(下ビン)421がシートを受け取る位置に昇降するトレイ切り替え動作を説明する。
Then, the stack tray (upper bin) 422 is are in a position capable of receiving a sheet from the state stack tray (bottom bin) 421 is retracted to the lower side (FIG. 16 (a)), the stack tray (lower The tray switching operation in which the
この場合、まず、後述するCPU100が、押さえ部材421Aを待避位置に戻すとともに、シャッタ521を下降させて、上ビンのスタックトレイ422に既に積載されているシートがシート排出口400Aから処理トレイ410の方に逆流しないようにする(図16(b))。
In this case, first, the
上ビンのスタックトレイ422がシートを受け取り可能な位置にいるとき、CPU100で移動量カウンタ111をスタートさせる。スタックトレイ422が上昇を開始して、クロック円盤562aおよびスタックトレイクロックセンサ564によるクロックをCPU100に取り込み、移動量カウンタ111をカウントアップさせる。この移動量カウンタ111によりスタックトレイ422の移動距離をCPU100が算出しRAM121等に記憶させる。そして、スタックトレイ422は、シート排出口400Aを通過し、シート排出口400Aの上方に設けられた空間SPU(図1参照)に上昇する。
When the
なお、クロック円盤562a、スタックトレイクロックセンサ564、及び移動量カウンタ111は、昇降距離カウント手段の一例である。
The
次に、シャッタ521は、所望の位置まで上昇してシート排出口400Aを開放した後、停止する(図17(b))。次に、待避していた押さえ部材421Aは、シートを押さえることのできる位置に移動する。そして、スタックトレイ(下ビン)421は、シートを受け取る位置まで上昇して停止する(図13(a))。この結果、スタックトレイ(下ビン)421は、シートを受け取ることができる。
Next, the
図19は、シート処理装置400の制御部の構成を示すブロック図である。制御手段である例えばCPU100は、内部にROM110を有し、ROM110には、後述する図20、図21、図23に示す制御手順に対応する制御プログラムが格納されている。CPU110は、このプログラムを読み出しながら各部の制御を行うようになっている。
FIG. 19 is a block diagram illustrating a configuration of a control unit of the
また、CPU100は、作業用データや入力データが格納されたRAM121を内蔵しており、RAM121に収納されたデータをもとに各部の制御を行うようになっている。さらに、CPU100は、スタックトレイの移動(昇降)量をカウントする移動量カウンタ111を有している。
The
CPU100の入力ポートには、入口センサ403、スタックトレイクロックセンサ564、下限検知センサ546、上限検知センサ547等のセンサが接続されている。CPU100はこれらのセンサの状態に基づき、ROM110に格納された、図20及び図21及び図23に示す制御手順に対応する制御プログラムを実行し、出カポートに接続された搬送モータ431、オフセットモータ432、シート束排出モータ430、スタックトレイ昇降モータ530等のモータ、ピックアップソレノイド433、クランプソレノイド434等のソレノイド等の負荷や、操作パネル580の表示部を制御するようになっている。
Sensors such as an
また、CPU100は、シリアルインターフェイス部(I/O)130を備えており、複写機500の装置本体500Aの制御部140と制御データの授受を行うとともに、シリアルインターフェイス部(I/O)130を介して複写機の装置本体500Aの制御部140から送られてくる制御データをもとに各部の制御を行うようになっている。
In addition, the
なお、複写機の装置本体500Aは、シート排出部208から排出するシートのサイズを把握しているので、マイクロコンピュータシステムからなるシート処理装置400のCPU100は、複写機の装置本体500Aの制御部140とシリアル通信をすることにより、処理トレイ410上に挿入されたシートのサイズを把握することができるようになっている。
Since the copying machine
したがって、シート処理装置400の制御部(CPU100)は、複写機の装置本体500AからシートSが排出(搬送)されるたびに、そのサイズを把握し、オフセットモータ432を制御することにより、オフセットローラ407の幅方向の移動量を制御することができる。これにより、オフセットローラ407は、処理トレイ410上に挿入されているシートSのサイズに応じた量だけ移動し、シートの側部を位置決め壁416(図4参照)に確実に当接させることができる。
Therefore, each time the sheet S is discharged (conveyed) from the copying machine
なお、本実施形態のシート処理装置400は、スタックトレイ421に積載されたシート束が処理トレイ410の一部を構成していることから、処理トレイ410からシート束SAが排出されると、スタックトレイ421は、積載されたシート束の最上面が処理トレイ410と略合致するまで、スタックトレイ昇降モータ530(図12参照)により下降するようになっている。
In the
次に、本実施形態のシート処理装置の動作を、図1乃至図18、図22、図24に示す各部の構成図、図19の制御ブロック図、図20、図21、図23のフローチャートに基づいて説明する。 Next, the operation of the sheet processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to the block diagrams of FIGS. 1 to 18, 22, and 24, the control block diagram of FIG. 19, and the flowcharts of FIGS. This will be explained based on.
シート排出口400A(図24(a)参照)から本体内最上部(本実施の形態においては、リーダ部120の底面120a)までの距離L1は、機構上の寸法によるが、あらかじめRAM121等に記憶してある。ROM110にあらかじめ取り込んである規定値をL1として利用しても良い。
The distance L1 from the
上ビンのスタックトレイ422にシートが排出されると(S600)、CPU100は、スタックトレイ422の昇降制御を行う。CPU100は、上ビンのスタックトレイ422を上限検知センサ547に検知されるまで上昇させた後、シートの排出に応じて下降させる(高さ検知サブルーチン(SUB)のS601、S611)。そのとき、CPU100は、スタックトレイクロックセンサ564により特定のパルスをカウントして上ビンのスタックトレイ422を停止させる(S613)。そのときのカウント数をAとする。上限検知センサ547は、上ビンのスタックトレイ422がリーダ部120の上昇制限壁である例えば底面120aまで上昇したことを検知する検知手段の一例である。
When the sheet is discharged to the
なお、カウント数Aを算出するのに、上限検知センサまでスタックトレイ422を上昇させないで求める方法がある。すなわち、CPU100が、スタックトレイ422が、シートの排出が終了した位置(図24(b)で示す位置)からセンサ546aで検知される所定の位置まで下降する高さH1をカウントし、その後、スタックトレイ422に積載されたシートがシート排出口400Aまで上昇されたことを検知するセンサ546bによって検知されるまで上昇させてその高さH2をカウントする。そして、CPU100は、シートの高さC(=H2−H1)を求める。この結果、CPU100は、(C+L1)によって、上記カウント数Aを求めることができる。
Note that there is a method for calculating the count number A without raising the
そして、シートの排出が終了すると、CPU100は、上ビンのスタックトレイ422を上昇させる(S614)。CPU100は、上ビンのスタックトレイ422に積載されたシートの内、最上位のシートS1が上限検知センサ547にONされるまでスタックトレイ422を上昇させる(S615)。その後、CPU100は、上ビンのスタックトレイ422を、リーダ部120の底面120aと最上位のシートS1との間に所定の隙間(間隔)Dが生じるようにパルスカウントDだけカウントする分だけ下降させて停止させる(S616)。
When the discharge of the sheet is completed, the
なお、CPU100は、図24(b)に示す位置にいる上ビンのスタックトレイ422を、最上位のシートS1とリーダ部120の底面120aとの間に所定の隙間(間隔)Dが生じるようにパルスカウントB(=A−D)だけ上昇させてもよい。
Note that the
このように、本実施形態のシート積載装置400は、リーダ部120の底面120aと最上位のシートS1との間にユーザがシートを取り出しやすい所定の隙間(間隔)Dが生じるようになっているので、シートに損傷を与えることなくシートを取り出すことができる。
As described above, in the
上ビンのスタックトレイ422に積載されたシートの高さは、C(=A−L1)である。
The height of the sheets stacked on the
図24(a)に示すように、上ビンのスタックトレイ422が上昇したとき、(D+C)≧L1であるとき、上ビンのスタックトレイ422、或いはスタックトレイ422上のシートによってシート排出口400Aを塞ぐため、下ビンのスタックトレイ421にシートを排出することができない。したがって、CPU100は、スタックトレイを上ビンのスタックトレイ422から下ビンのスタックトレイ421に切り替え制御を行なわないで(S602でNO)、シートの受け取りを終了する。同時にCPU100は、そのことを、通信で本体500Aの制御部140に通知する。また、CPU100は、操作パネル580(図1参照)の表示部に下ビンのスタックトレイ421にシートが積載されないことを表示する。
As shown in FIG. 24A, when the
(D+C)<L1の場合、上ビンのスタックトレイ422がシート排出口400Aの上方にいることになり、シート排出口400Aを塞ぐことがないので、下ビンのスタックトレイ421にシートを積載することができる。そこで、CPU100は、シートの積載動作を上ビンのスタックトレイ422から下ビンのスタックトレイ421に切り替える動作を行なう(S602でYES)。
When (D + C) <L1, the
そして、CPU100は、装置本体500Aで複写動作を行っているか否かを判断する(S603)。複写動作を行っているとき(S603でYES)、CPU100は、下ビンのスタックトレイ421にシートを排出しやすくするため、上ビンのスタックトレイ422を上昇させ、隙間(間隔)Dを狭めて、上ビンのスタックトレイ422と下ビンのスタックトレイ421との間隔を広げる。そして、下ビンのスタックトレイ421にシートの積載が終了すると、CPU100は、上ビンのスタックトレイ422を上記隙間(間隔)Dが生じるように下降させて、一連の処理を終了する。
Then, the
S603において、装置本体500Aで複写動作を行っていない場合には(S603でNO)、CPU100は、上ビンのスタックトレイ422を上記隙間(間隔)D以上の隙間が生じる位置に停止させる。
In S603, when the copying operation is not performed in the apparatus
このように複写機の装置本体500Aの側部に形成された空間SP(図1参照)に収納されているシート処理装置400に複数のスタックトレイ421,422を独立して昇降可能に設けるとともに、これらスタックトレイ421,422にシートを選択的に積載することができるようにすることによって、シート処理装置400が複写機、プリンタ、ファクシミリ等のモードを備えた複合プリンタに内蔵された場合でも、省スペースが可能で、かつどのモードで出力されたシートなのかを容易に区別することができる。
A plurality of
また、コピー、プリンタ、ファクシミリ等のモードに応じた分別積載が可能になり、オフィスニーズに最適な装置を提供することができる。 In addition, sorting and stacking according to modes such as copy, printer, and facsimile becomes possible, and an apparatus optimal for office needs can be provided.
また、スタックトレイ(上ビン)422をシート排出口400Aよりも上方に移動させることにより、複写機の装置本体500Aの側部に形成された空間SPのうち、スタックトレイ421,422を昇降可能とするシート積載空間SP1におけるシート排出口400Aの上方の空間SPUをシート積載用の空間として利用することができ、これにより多量のシートを積載することができる。
Further, by moving the stack tray (upper bin) 422 above the
なお、シート排出口400Aの上方の空間SPUをシート積載用の空間として利用する場合には、シート排出口400Aをシート積載空間SP1の高さ方向の略中央に設けることが好ましい。そして、このような位置にシート排出口400Aを設けることにより、シート積載空間SP1を効率的に使用して多量のシートを積載することができる。
When the space SPU above the
これまでの説明においては、スタックトレイを2個備えた場合について述べてきたが、スタックトレイを複数(N)個設け、シート排出口400Aの上方の空間SPUを、複数(N)個のスタックトレイのうち(n−1)個のスタックトレイを移動可能にすると、限られたシート積載空間SP1を効率的に使用して多量のシートを積載することもできる。
In the description so far, the case where two stack trays are provided has been described. However, a plurality (N) of stack trays are provided, and a space SPU above the
さらに、シート排出口400Aを複写機、プリンタ、ファクシミリ等のモードにおける共通のシート排出口とし、この共通のシート排出口400Aから複数のスタックトレイに選択的にシートを排出するようにすると、省スペースが可能で、かつ高さ寸法を抑えることができる。
Further, if the
また、シート排出口400Aを共通のシート排出口とするとともに、1つのシート束排出部材413によってシートをそれぞれシート排出口400Aからスタックトレイに排出するようにすると、構成をシンプルにすることができ、コストダウンを図ることもできる。
In addition, when the
なお、スタックトレイ421,422のシート排出方向下流端部には、図18(a)に示すように、サブトレイ421aが引き出し可能に収納されている。このスタックトレイ421,422は複写機の装置本体500Aからはみ出すことなく配置され、ユーザ頻度の高いA4、B5、レターサイズ(またはこれらより小さいサイズのシート)などはこのままの状態で積載できるようになっている。
As shown in FIG. 18A, a sub-tray 421a is housed in the downstream end of the
一方、スタックトレイ421,422は、図18(a)(b)に示すように、A3サイズやB4サイズ、リーガルサイズなどの大きいサイズのシートが積載される場合は、必要に応じてスタックトレイ421,422の内側に収納されているサブトレイ421aを引き出せるようになっている。さらに、スタックトレイ421,422は、このサブトレイ421aに、他のサブトレイ421bをスライド自在に有しており、シートのサイズに応じて図18(b)に示すように2つのサブトレイ421a,421bを引き出せるようになっている。このため、スタックトレイ421,422は、シートを良好に積載することができる。
On the other hand, as shown in FIGS. 18 (a) and 18 (b), the
次に、以上のように構成された本実施の形態のシート処理装置400のシート処理動作を図20及び図21に示すフローチャートに沿って説明する。
Next, the sheet processing operation of the
まず、複写機の装置本体500Aによる画像形成動作が開始されると、シート処理装置400のCPU100(図19参照)は、複写機の装置本体500Aからシート排出信号を受信したか否かをチェックする(S100)。ここで、シート排出信号を受信した場合(S100のYES)、ピックアップソレノイド433をオンし(S110)、オフセットローラホルダ406によって支えられているオフセットローラ407を引き上げる。
First, when an image forming operation is started by the copying machine
次に、CPU100は、搬送モータ431をオンし(S120)、排紙パス途中に設置されている搬送ローラ405が、複写機の装置本体500Aの排紙方向と同じ方向にシートを搬送できるようにする。ここで、最初のシートは、先端で入口センサ403をオンにして(S130のYES)、搬送ローラ405に到達する。そして、シートは、搬送ローラ405によって複写機の装置本体500Aのシート排出部208(図1参照)からシートが離れると(S140のYES)、シート処理装置に受け渡されたことになる。
Next, the
次に、CPU100は、搬送ローラ405によりシートを処理トレイ410まで搬送しつつ、シートの後端が入口センサ403を抜ける入口センサ403のオフ信号を受けるとピックアップソレノイド433をオフする(S150)。オフセットローラ407を自重でシートの上に着地する。この後、CPU100は、図5(a)に示すように、オフセットローラ407によりシートSを所定位置まで搬送させる(S160)。そして、CPU100は、シートSが所定の位置まで搬送されると(S160のYES)、搬送モータ431の回転を停止し(S170)、シートSの搬送を停止させる。
Next, when the
次に、CPU100は、オフセットローラ407の回転が止まった時点でクランプソレノイド434をオンし(S180)、図5(b)に示すように、シート後端ストッパ411の近傍に設置されているシートクランプ部材412を開く。この後、CPU100は、搬送モータ431を搬送方向とは逆方向に回転させ、オフセットローラ407によってシートSを引き戻し(S190)、シート後端をシート後端ストッパ411に突き当てる。
Next, the
なお、シートの後端をシート後端ストッパ411に突き当てるときのオフセットローラ407の回転量は、複写機の装置本体500Aから送られてくるときに生じるシートSの斜行を考慮し、シートSの搬送を止めてスイッチバックさせる地点からシート後端ストッパ411までの距離よりも若干多く搬送できるようにCPU100によって制御されている。つまり、CPU100は、オフセットローラ407を、シートSをシート後端ストッパ411に当接させる距離だけ搬送した後も、所定時間逆転させるようにしている。
Note that the rotation amount of the offset
これにより、シートSをシート後端ストッパ411に確実に当接させることができる。なお、このように所定時間逆転させる間にシートSがシート後端ストッパ411に当接した場合、オフセットローラ407はシート上を空回り(スリップ)するようになっている。
Thereby, the sheet S can be reliably brought into contact with the sheet trailing
次に、CPU100は、複写機の装置本体500Aからのサイズ情報により排出されるシートサイズをチェックし(S200)、排出されるシートSのサイズに応じたオフセット移動量、即ち処理トレイ上410に排出されたシートSを幅方向位置決め壁416に押し付けるために必要なシートSの幅方向の移動距離を算出する(S210)。
Next, the
そしてCPU100は、オフセットローラ407を、図5(c)に示すようにオフセットモータ432により、オフセットピニオン516(図4参照)とオフセットラック515を介して幅方向位置決め壁416までオフセット移動させる(S220)。ここで、オフセットローラ407が移動するとき、オフセットローラ407に接したシートSは、オフセットローラ407の摩擦力によって幅方向位置決め壁416の方に、オフセットローラ407と共に移動する。なお、このときシートクランプ部材412は、シートSの移動の負荷とならないように図7(b)に示すように開いている。
Then, the
次に、オフセットローラ407は、シートSを図5(c)に示すように、幅方向位置決め壁416に突き当てた後、若干シートSの上を滑りながら移動して止まる。この後、CPU100は、シートをオフセット移動させたことによって生じるシート後端の整合ズレを補正するため、オフセットローラ407を再び逆転させてシートSの引き戻しを行う(S230)。これによって、1枚目のシートSの後端が再整合されて、シートの整合が完了する。
Next, as shown in FIG. 5C, the offset
次に、このように1枚目のシートSの整合が完了すると、CPU100は、ピックアップソレノイド433をオンにして(S240)、図6(a)に示すように、オフセットローラ407を上昇させた後、クランプソレノイド434をオフにする(S250)。これにより、図6(b)に示すようにシートクランプ部材412が閉られ、整合済みのシートSは、シートクランプ部材412に挟持保持される。この結果、最初に排出されたシートSが、次に排出される後続シートによって、シート搬送方向の下流側に連れ送りされることを防ぐことができる。
Next, when the alignment of the first sheet S is completed in this way, the
次に、図6(b)に示すように、オフセットローラ407は、持ち上げられたまま、オフセットモータ432により、オフセットピニオン516(図4参照)とオフセットラック515を介してホームポジションまで復帰移動する(S260)。
Next, as shown in FIG. 6B, the offset
CPU100は、処理トレイ410上に収容されたシートSが、複写原稿の最終ページに対応した最終のシートか否かをチェックし(S270)、複写機の装置本体500Aから送られてきた情報に基づいて最終のシートSでないと判断した場合(S270のNO)、S100の処理に戻って、次に複写機の装置本体500Aから送られるシート排出信号を受信し、最終のシートSが処理トレイ410に積載される、前述のフローを繰り返す。
The
これにより、シート処理装置400のCPU100は、複写機の装置本体500AからシートSが排出される毎に、シートSのサイズを把握するとともに、そのシートSに適したオフセット移動量を算出して、そのオフセット移動量に基づいて、オフセットローラ407を移動させ、シートの側端を幅方向位置決め壁416に整合させる。
Thereby, the
CPU100は、最終シートであると判断された場合(S270のYES)、処理トレイ410上に複写原稿に対応したシート束が形成されていることになるので、次に、ステイプル処理が選択されているか否かをチェックし(S280)、選択されている場合には(S280のYES)、ステイプラユニット420を駆動して、図22に示すステイプル処理を実行する(S290)。
If the
ステイプル処理が選択されていない場合(S280のNO)、或いはステイプル処理が完了した場合、CPU100は、図9に示すように、シート束SAをシートクランプ部材412により掴んだシート束排出部材413を、シート束排出モータ430によりスタックトレイ421,422の方に前進させ、シート束SAを排出させる(S300)。
When the stapling process is not selected (NO in S280) or when the stapling process is completed, as shown in FIG. 9, the
次に、CPU100は、シート束SAの排出動作にあわせてスタックトレイ421の下降処理を行い(S310)、この後、シート束排出部材413をホームポジションに戻す(S320)。さらに、この後、CPU100は、搬送ローラ405、オフセットローラ407の回転を止めるため搬送モータ431を停止させ(S330)、ピックアップソレノイド433をオフさせることにより(S340)、オフセットローラ407を下げて一連の処理を終了する。
Next, the
本実施形態のシート処理装置400は、シートの後端をシート後端ストッパ411に突き当てるときのオフセットローラ407の回転量を、シートSの搬送を止めてスイッチバックさせる地点から、シート後端ストッパ411までの距離よりも若干多く搬送できるような回転量にしてあるので、言い換えれば、オフセットローラ407の逆転によりシートSをシート後端ストッパ411に当接させる距離だけ搬送した後も、オフセットローラ407を所定時間逆転させるようになっているので、シートSをシート後端ストッパ411に確実に当接させることができる。
The
本実施形態のシート処理装置400は、多くの部材を必要としない簡素な構成で、安定してシートSの後端を整合することができる。また、シートを飛ばすように排出しないため、暴れの少ない安定したシートの搬送を行うことができる。
The
なお、オフセットローラ407は、ステイプル処理モードの場合、シートを幅方向に移動させて位置決め壁416に突き当てているが、ステイプル処理モードでない(シートを綴じない)場合、シートの仕分けを行うことなく、そのまま排出するようにしてもよい。
The offset
また、ステイプラユニット420は、固定式となっており、幅方向位置決め壁416付近に配設されているが、これに限らず、移動式にして、シート搬送方向又は幅方向に移動できるようにしてもよい。このようにステイプラユニット420を移動式にすると、ステイプラユニット420は、シート束SAのシート搬送方向、或は幅方向の別箇所や複数箇所を綴じるステイプル処理を行うことができる。
The
さらに、本実施の形態のシート処理装置は、シートの後端と側端を整合するのに、オフセットローラ407を使用したが、ローラ部材でなく、部材自体がシート搬送方向に移動してシートを搬送するシート搬送方向移動手段と、シート搬送方向に対して直交する方向(幅方向)へ移動してシートを幅方向へ移動させるシート直交方向移動手段を用いても同様の効果が得られる。
Further, in the sheet processing apparatus of the present embodiment, the offset
さらに、本実施形態のシート処理装置は、図20、図21、図23のフローチャートに示す制御手順に対応するプログラムをROM110に記憶し、そのプログラムをCPU100が読み出しながら制御を行っているが、制御プログラム上の処理をハードウェアが行うように構成しても同様の効果が得られる。
Furthermore, the sheet processing apparatus according to the present embodiment stores a program corresponding to the control procedure shown in the flowcharts of FIGS. 20, 21, and 23 in the
なお、これまでの説明においては、スタックトレイ421,422の昇降制御、ステイプル動作制御等をシート処理装置400のCPU100により行う場合について述べてきたが、本発明は、これに限らず、複写機の装置本体に設けられた制御部140により行うようにしてもよい。
In the above description, the case where the
S シート
D 隙間(間隔)(上昇制限壁と最上位のシート積載手段に積載されたシートとの間の所定の距離)
SA シート束
SP 側部を外部に開放された空間(横向き凹部)
SP1 シート積載空間
SPU シート排出口の上方の空間
100 CPU(制御手段)
111 移動量カウンタ(昇降距離カウント手段)
120 リーダ部
120a リーダ部の底面(上昇制限壁)
200 プリンタ部
400 シート処理装置
400A シート排出口(シート排出部)
400B シート処理部
407 オフセットローラ
410 処理トレイ
411 シート後端ストッパ
412 シートクランプ部材
413 シート束排出部材
416 位置決め壁
420 ステイプラユニット
421 下ビンのスタックトレイ(シート積載手段、下方隣のシート積載手段)
422 上ビンのスタックトレイ(シート積載手段、最上位のシート積載手段)
500 画像形成装置
500A 画像形成装置本体
509 昇降装置(昇降手段)
530 スタックトレイ昇降モータ
533 回転軸
547 上限検知センサ(検知手段)
561 コイルバネ
562a スタックトレイクロック円板(昇降距離カウント手段)
564 スタックトレイクロックセンサ(昇降距離カウント手段)
S sheet D gap (interval) (predetermined distance between the rising restriction wall and the sheet stacked on the uppermost sheet stacking means)
SA sheet bundle SP The space where the side is open to the outside (lateral recess)
SP1 Sheet stacking
111 Movement amount counter (lifting distance counting means)
120
200
400B
422 Upper bin stack tray (sheet stacking means, uppermost sheet stacking means)
500
530 Stack
561
564 Stack tray clock sensor (lifting distance counting means)
Claims (5)
前記画像形成手段によって画像を形成されたシートを排出する画像形成シート排出部が設けられて側部が開放された横向き凹部と、A laterally recessed portion provided with an image forming sheet discharge portion for discharging a sheet on which an image is formed by the image forming means and having a side portion opened;
前記横向き凹部の空間内に設けられて前記画像形成シート排出部から排出されるシートを処理するシート処理装置と、を備え、A sheet processing device provided in the space of the laterally recessed portion for processing a sheet discharged from the image forming sheet discharge unit,
前記シート処理装置は、処理したシートを排出する処理シート排出部と、前記横向き凹部の上面の下方において前記処理シート排出部から排出されたシートが積載される上下方向に配列されて昇降可能な複数のシート積載手段と、前記複数のシート積載手段を夫々独立して昇降させる昇降手段と、を備えた、画像形成装置であって、The sheet processing apparatus includes a processing sheet discharge unit that discharges processed sheets, and a plurality of sheets that can be moved up and down arranged in a vertical direction in which the sheets discharged from the processing sheet discharge unit are stacked below the upper surface of the laterally recessed portion. An image forming apparatus comprising: a sheet stacking unit; and a lifting unit that independently lifts and lowers the plurality of sheet stacking units.
前記シート積載手段の昇降距離をカウントする昇降距離カウント手段と、Lifting distance counting means for counting the lifting distance of the sheet stacking means;
前記シート積載手段に積載されたシートの高さを検出するシート高さ検出手段と、Sheet height detecting means for detecting the height of the sheets stacked on the sheet stacking means;
前記複数のシート積載手段の内、選択したシート積載手段を前記処理シート排出部から排出されるシートが積載されるように前記昇降距離カウント手段のカウントに基づいて前記昇降手段を制御する制御手段と、を備え、Control means for controlling the lifting means based on the count of the lifting distance counting means so that the sheets discharged from the processing sheet discharge section are stacked on the selected sheet stacking means among the plurality of sheet stacking means; With
前記制御手段は、The control means includes
シートを積載するシート積載手段を最上位のシート積載手段から下位のシート積載手段へ切り替える場合、When switching the sheet stacking means for stacking sheets from the uppermost sheet stacking means to the lower sheet stacking means,
所定の間隔と、前記シート高さ検出手段により検出した前記最上位のシート積載手段に積載されたシートの高さとを加えた第1の距離が、前記処理シート排出部から前記横向き凹部の上面までの第2の距離未満の場合、前記横向き凹部の上面と前記最上位のシート積載手段に積載された最上位のシートとの間に前記所定の間隔をあけた位置まで、前記昇降距離カウント手段のカウントに基づき前記最上位のシート積載手段を上昇させて停止させることにより、前記最上位のシート積載手段から前記下位のシート積載手段に切り替え、A first distance obtained by adding a predetermined interval and the height of the sheets stacked on the uppermost sheet stacking unit detected by the sheet height detecting unit is from the processing sheet discharge unit to the upper surface of the laterally-facing recess. If the distance is less than the second distance, the ascending / descending distance counting means reaches a position where the predetermined distance is provided between the upper surface of the laterally recessed portion and the uppermost sheet stacked on the uppermost sheet stacking means. Based on the count, the uppermost sheet stacking means is raised and stopped to switch from the uppermost sheet stacking means to the lower sheet stacking means,
前記第1の距離が、前記第2の距離以上の場合は、前記最上位のシート積載手段から前記下位のシート積載手段に切り替えるのを中止する、When the first distance is equal to or greater than the second distance, switching from the uppermost sheet stacking unit to the lower sheet stacking unit is stopped.
ことを特徴とする画像形成装置。An image forming apparatus.
前記制御手段が、前記最上位のシート積載手段が前記横向き凹部の上面から前記シートの積載を終了したときの積載終了位置まで下降した距離から、前記所定の間隔に相当する距離を引いて求めた距離だけ、前記最上位のシート積載手段を前記積載終了位置から上昇させる、
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The uppermost sheet stacking means includes an upper limit detecting means for detecting that the uppermost sheet stacking means has been raised to the upper surface of the laterally-facing recess ,
The control means is obtained by subtracting a distance corresponding to the predetermined interval from the distance that the uppermost sheet stacking means descends from the upper surface of the laterally recessed portion to the stacking end position when the stacking of the sheets is completed. Elevating the uppermost sheet stacking means from the stacking end position by a distance ;
The image forming apparatus according to claim 1 .
ことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The travel distance count unit, comprising an encoder rotated by the elevating means, and a detection sensor for detecting the number of clocks of the encoder,
The image forming apparatus according to claim 1 .
前記制御手段は、前記画像形成装置本体と前記シート処理装置の何れか一方に備えられている、The control means is provided in either the image forming apparatus main body or the sheet processing apparatus.
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302315A JP4549151B2 (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004302315A JP4549151B2 (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006111426A JP2006111426A (en) | 2006-04-27 |
JP4549151B2 true JP4549151B2 (en) | 2010-09-22 |
Family
ID=36380263
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004302315A Expired - Fee Related JP4549151B2 (en) | 2004-10-15 | 2004-10-15 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4549151B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7874552B2 (en) | 2007-08-28 | 2011-01-25 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet post-process apparatus including movable stack tray, and sheet post-process method |
JP5009825B2 (en) * | 2008-01-29 | 2012-08-22 | 株式会社リコー | Sheet post-processing device |
JP2014213978A (en) * | 2013-04-23 | 2014-11-17 | キヤノン株式会社 | Sheet loading device, and image formation device |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000072310A (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2000355458A (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Canon Inc | Picture forming device |
JP2001226018A (en) * | 2000-02-09 | 2001-08-21 | Toshiba Tec Corp | Image forming device |
JP2002211819A (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Toshiba Tec Corp | Image forming device |
JP2003054820A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2003267614A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0873107A (en) * | 1994-09-05 | 1996-03-19 | Canon Inc | Sorting device and image forming device |
JP3712858B2 (en) * | 1998-05-18 | 2005-11-02 | キヤノンファインテック株式会社 | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus having the same |
-
2004
- 2004-10-15 JP JP2004302315A patent/JP4549151B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000072310A (en) * | 1998-08-31 | 2000-03-07 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2000355458A (en) * | 1999-06-15 | 2000-12-26 | Canon Inc | Picture forming device |
JP2001226018A (en) * | 2000-02-09 | 2001-08-21 | Toshiba Tec Corp | Image forming device |
JP2002211819A (en) * | 2001-01-19 | 2002-07-31 | Toshiba Tec Corp | Image forming device |
JP2003054820A (en) * | 2001-08-09 | 2003-02-26 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
JP2003267614A (en) * | 2002-03-18 | 2003-09-25 | Ricoh Co Ltd | Image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006111426A (en) | 2006-04-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7300046B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
EP1588972B1 (en) | Sheet treating apparatus and image forming apparatus provided therewith | |
US20050230896A1 (en) | Sheet treating apparatus and image forming apparatus therewith | |
JP4708081B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4351506B2 (en) | Sheet post-processing apparatus and image forming apparatus | |
JP4535833B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4549151B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP4662422B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2006103844A (en) | Sheet handling device and image forming device equipped with it | |
JP2005308912A (en) | Sheet processing device and image forming apparatus equipped therewith | |
JP4203955B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2006111425A (en) | Sheet processing device and image forming device equipped with the sheet processing device | |
US20080152409A1 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2007153465A (en) | Sheet processing device and image forming device provided with same | |
JP4345891B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4711727B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
JP2006103839A (en) | Sheet handling device and image forming device equipped with it | |
JP4738934B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2007131440A (en) | Sheet handling device and image forming device | |
JP4596812B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4662423B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP4632232B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2006103861A (en) | Sheet handling device and image forming device equipped with it | |
JP2005306512A (en) | Sheet treatment device and image formation device provided with this | |
JP2003252516A (en) | Sheet handling device and image forming device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071015 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100125 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100706 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4549151 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |