JP4549066B2 - キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類 - Google Patents

キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類 Download PDF

Info

Publication number
JP4549066B2
JP4549066B2 JP2003582148A JP2003582148A JP4549066B2 JP 4549066 B2 JP4549066 B2 JP 4549066B2 JP 2003582148 A JP2003582148 A JP 2003582148A JP 2003582148 A JP2003582148 A JP 2003582148A JP 4549066 B2 JP4549066 B2 JP 4549066B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dihydro
ylidene
isobenzofuran
indol
indole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003582148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005532284A5 (ja
JP2005532284A (ja
Inventor
スティーブン・ダブリュー・アンドリューズ
ジュリー・エイ・ワースター
クラレンス・イー・ハル・ザ・サード
ワン・エドワード・エイチ
トーマス・マローン
シャオリン・グオ
ジュ・ジェン
シミャオ・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allergan Inc
Original Assignee
Allergan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/116,309 external-priority patent/US6541504B1/en
Application filed by Allergan Inc filed Critical Allergan Inc
Publication of JP2005532284A publication Critical patent/JP2005532284A/ja
Publication of JP2005532284A5 publication Critical patent/JP2005532284A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4549066B2 publication Critical patent/JP4549066B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Description

キナーゼ阻害物質としての(3Z)−3−(2,3−ジヒドロ−1H−インデン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン類
(関連出願の相互参照)
本特許出願は、2002年4月3日出願の出願番号10/116,309の一部継続出願である。
(発明の背景)
1.本発明の分野
本発明は、チロシンキナーゼシグナル伝達を調節し、調整しおよび/または阻害することができる新規化合物に関する。本発明はまた、レセプタークラスまたは非レセプタークラスを問わず、チロシンキナーゼを調整し、調節しまたは阻害することにより、非調整チロシンキナーゼシグナル伝達に関連する障害、例えば細胞成長障害、代謝障害および血管増殖性障害を予防および/または処置する方法を目的とする。
2.関連技術の記載
タンパク質チロシンキナーゼ(PTK)は、酵素活性を有するタンパク質の大きくかつ多様なクラスを含む。PTKは、細胞成長および分化の制御において重要な役割を担う。
例えば、レセプターチロシンキナーゼを介するシグナル伝達は、特異的な成長因子(リガンド)との細胞外相互作用により開始され、その後レセプターの二量化、内在性タンパク質チロシンキナーゼ活性の一時的な刺激およびリン酸化が起こる。それにより、細胞内シグナル伝達分子に対する結合部位が創製され、適切な細胞応答(例えば、細胞分裂、代謝の恒常性および細胞外微小環境に対する応答)を行う細胞質シグナリング分子のスペクトラムとの複合体が形成される。
レセプターチロシンキナーゼに関し、チロシンのリン酸化部位は、シグナリング分子のSH2(srcホモロジー)ドメインに対する高親和性結合部位として機能することもまた示されている。レセプターチロシンキナーゼ(RTK)と結合するいくつかの細胞内基質タンパク質が同定されている。それらは次の二つの主なグループに分けることができる:(1)触媒ドメインを有する基質;および(2)そのようなドメインを有しないが、アダプターとして働き、触媒的に活性な分子と結合する基質。レセプターまたはタンパク質とそれらの基質のSH2ドメインとの相互作用の特異性は、リン酸化されたチロシン残基を囲む隣接アミノ酸残基により決定される。SH2ドメインと特定のレセプター上のホスホチロシン残基を囲むアミノ酸配列との結合親和性における差異は、それらの基質リン酸化プロファイルにて観察される差異と一致する。これらの観察は、各レセプターチロシンキナーゼの機能が、その発現パターンおよびリガンド利用性によってだけでなく、特定のレセプターにより活性化される下流のシグナル伝達経路のアレイによっても決定されることを示す。従ってリン酸化は、特異的な成長因子レセプターならびに分化因子レセプターによって補充されるシグナリング経路の選択性を決定する重要な調整段階を提供する。
PTKの異常な発現または突然変異は、細胞増殖の非制御(例えば、悪性腫瘍の成長)または重要な発達過程における欠陥のいずれかを引き起こすことが示されている。従って、生物医学学会は、PTKファミリーのメンバー特有の生物学的役割、分化過程におけるそれらの機能、腫瘍形成および他の疾患におけるそれらの関与、リガンド刺激により活性化されるそれらのシグナル伝達経路の生化学的機序を発見し、新規薬物を開発するためかなりの労力を払っている。
チロシンキナーゼは、レセプタータイプ(細胞外、膜貫通および細胞内ドメインを有する)または非レセプタータイプ(全体が細胞内である)であることができる。
RTKは、多様な生物学的活性を伴う膜貫通型レセプターの大きなファミリーを含む。RTKの内在的な機能はリガンド結合により活性化され、このリガンド結合はレセプターおよび種々の細胞基質のリン酸化、それに続いて種々の細胞応答を引き起こす。
現在のところ、少なくとも19の異なるRTKサブファミリーが同定されている。HERサブファミリーと命名されている一つのRTKサブファミリーは、EGFR、HER2、HER3およびHER4を含むと考えられる。Herサブファミリーレセプターに対するリガンドとしては、上皮成長因子(EGF)、TGF−α、アンフィレグリン、HB−EGF、ベータセルリンおよびヘレグリンが挙げられる。
インスリンサブファミリーと命名されているRTKの第二ファミリーは、INS−R、IGF−1RおよびIR−Rを含む。第三ファミリーの「PDGF」サブファミリーとしては、PDGFαおよびβレセプター、CSFIR、c−kitならびにFLK−IIが挙げられる。RTKの別のサブファミリーはFLKファミリーとして同定され、キナーゼ挿入ドメインレセプター胎児肝キナーゼ−1(KDR/FLK−1)、胎児肝キナーゼ4(FLK−4)およびfms様チロシンキナーゼ1(flt−1)を含むと考えられる。これらの各レセプターは当初、造血成長因子のレセプターであると考えられた。RTKの他の二つのサブファミリーは、FGFレセプターファミリー(FGFR1、FGFR2、FGFR3およびFGFR4)およびMetサブファミリー(c−metおよびRon)と命名されている。
PDGFおよびFLKサブファミリー間の類似性のため、これら二つのサブファミリーは一緒とみなされることが多い。既知のRTKサブファミリーはPlowmanら, 1994, DN&P7(6): 334-339にて同定され、これは引用により本明細書に包含される。
非レセプターチロシンキナーゼは、細胞外および膜貫通配列の欠如した細胞酵素の集団を示す。現在のところ、11のサブファミリー(Src,Frk,Btk,Csk,Abl,Zap70,Fes/Fps,Fak,Jak,AckおよびLIMK)を含む24を超える個々の非レセプターチロシンキナーゼが同定されている。現在、非レセプターチロシンキナーゼのSrcサブファミリーは、最多数のPTKを含み、Src、Yes、Fyn、Lyn、Lck、Blk、Hck、FgrおよびYrkが含まれる。酵素のSrcサブファミリーは腫瘍形成と関連している。非レセプターチロシンキナーゼのより詳細な議論は、Bolen, 1993, Oncogen 8: 2025-2031に提供されており、これは引用により本明細書に包含される。
多くのチロシンキナーゼは、それがRTKかまたは非レセプターチロシンキナーゼかに関わらず、癌、乾癬および高度免疫応答を含む病的状態を引き起こす細胞シグナルカスケードをもたらす細胞シグナリング経路に関連していることが判明している。
細胞増殖の制御、調整および調節の、異常細胞増殖と関連した疾患および障害に対してPTKが重要であると考えられるため、突然変異体リガンド(米国特許番号4,966,849)、可溶性レセプターおよび抗体(PCT出願番号WO 94/10202; Kendall & Thomas, 1994, Proc. Nat'l Acad. Sci 90: 10705-09; Kimら, 1993, Nature 362: 841-844)、RNAリガンド(Jellinekら, Biochemistry 33: 10450-56; Takanoら, 1993, Mol. Bio. Cell 4: 358A; Kinsellaら, 1992, Exp. Cell Res. 199: 56-62; Wrightら, 1992, J. Cellular Phys. 152: 448-57)およびチロシンキナーゼ阻害物質(PCT出願番号WO 94/03427; WO 92/21660; WO 91/15495; WO 94/14808; 米国特許番号5,330,992; Marianiら, 1994, Proc. Am. Assoc. Cancer Res. 35: 2268)の使用を含む種々のアプローチを用いて、レセプターおよび非レセプターチロシンキナーゼ「阻害物質」を同定するための多くの試みがなされている。
より最近では、チロシンキナーゼ阻害物質として作用する小分子を同定するための試みがなされている。例えば、ビス単環式、二環式またはヘテロ環式アリール化合物(PCT出願番号WO 92/20642)、ビニレンアザインドール誘導体(PCT出願番号WO 94/14808)および1−シクロプロピル−4−ピリジル−キノロン類(米国特許番号5,330,992)が一般にチロシンキナーゼ阻害物質として記載されている。スチリル化合物(米国特許番号5,217,999)、スチリル置換ピリジル化合物(米国特許番号5,302,606)、特定のキナゾリン誘導体(EP出願番号0 566 266 A1)、セレオインドール類およびセレニド類(PCT出願番号WO 94/03427)、三環性ポリヒドロキシル化合物(PCT出願番号WO 92/21660)およびベンジルホスホン酸化合物(PCT出願番号WO 91/15495)が、癌の処置において用いられるチロシンキナーゼ阻害物質として使用される化合物として記載されている。
それゆえに、異常なまたは不適切な細胞増殖を調整しおよび調節するためにレセプターおよび非レセプターチロシンキナーゼの活性を調節することにより、シグナル伝達を特異的に阻害する有効な小化合物の同定が望まれており、本発明の一つの目的である。
最後に、非調整TKS伝達に関連する疾患の処置に有用である特定の小化合物は、米国特許5,792,783; 5,834,504; 5,883,113; 5,883,116および5,886,020に記載されている。これらの特許は、出発物質およびその製造方法、細胞増殖を調節し、調整しおよび/または阻害する本発明化合物の能力を決定するためのスクリーニングおよびアッセイ、上記化合物で処置可能な適応、製剤および投与経路、有効投与量などを開示する目的のために、引用によりそのまま本明細書に包含される。
(発明の概要)
本発明は、チロシンキナーゼシグナル伝達を調節し、調整しおよび/または阻害することができる有機分子に関する。そのような化合物は、細胞増殖性疾患(例えば癌、アテローム性動脈硬化、再狭窄、糖尿病のような代謝疾患、乾癬のような炎症性疾患および慢性閉塞性肺疾患)、血管増殖性障害(例えば糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性症および未熟児網膜症)、自己免疫疾患ならびに移植拒絶を含む、非調整TKS伝達に関連する疾患の処置に有効である。
一つの実例となる態様において、本発明の化合物は、式:
Figure 0004549066
で示され、その製薬的に許容される塩を包含する:
[式中、
XはOであり;
Yは[C(Rであり;
は、ハロゲン、アリール、C〜Cアルキル、CF、OCF、OCFH、S(O)、(CRC(O)OR、O(CRC(O)OR、NR(CRC(O)R、NR(CRC(O)OR、OP(O)(OR、OC(O)OR、OCHO、NR(CHN(R、O(CHN(R、(CRCN、O(CRCN、(CRAr、NR(CRAr、O(CRAr、S(O)(CRAr、(CRSO、(CRC(O)N(R
NR(CRC(O)N(R、O(CRC(O)N(R、S(O)(CRC(O)N(R、(CROR、NR(CROR、O(CROR、S(O)(CROR、C(O)(CR、NRC(O)(CR、OC(O)(CRN(R、C(O)(CRN(R
NRC(O)(CRN(R、OC(O)(CRN(R、(CR、NR(CR、O(CR、S(O)(CR、(CRN(R、NR(CRN(R、O(CRN(R
S(O)(CRN(R、N(R、OR、C(O)R、S(O)からなる群から選択され;
は、水素、C〜Cアルキル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜Cアルキロール、低級アルキルフェニル、フェニル、(CRAr、(CRC(O)OR、(CRSO、(CROR、(CROSOR、(CRP(O)(OR、(CR、(CRN(R、(CRNRC(O)N(Rからなる群から選択され;
N(Rは、3〜7員ヘテロ環、例えばピロリジン、3−フルオロピロリジン、ピペリジン、4−フルオロピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリン、チオモルホリンを形成してもよい。該ヘテロ環は、1つまたはそれ以上のRで置換されていてもよく;
[C(Rは、3〜7員炭素環またはヘテロ環を形成してもよく;
Rは、ハロゲン、C〜Cアルキル、CF、OCF、OCFH、(CRCN、NR(CRCN、O(CRCN、S(O)、(CRC(O)OR、NR(CRC(O)OR、O(CRC(O)OR、S(O)(CRC(O)OR、(CRAr、
NR(CRAr、O(CRAr、S(O)(CRAr、(CRSO、NR(CRS(O)
O(CRS(O)、S(O)(CRS(O)、(CRC(O)N(R、NR(CRC(O)N(R、O(CRC(O)N(R、S(O)(CRC(O)N(R、(CROR、NR(CROR、O(CROR、S(O)(CROR、(CROSO、NR(CROSO、O(CROSO、S(O)(CROSO
(CRP(O)(OR、NR(CRP(O)(OR、O(CRP(O)(OR、S(O)(CRP(O)(OR、C(O)(CR、NRC(O)(CR、OC(O)(CRN(R、C(O)(CRN(R、NRC(O)(CRN(R、OC(O)(CRN(R、(CR、NR(CR、O(CR、S(O)(CR
HNC(O)R、HN−C(O)OR、(CRN(R、NR(CRN(R、O(CRN(R
S(O)(CRN(R、OP(O)(OR、OC(O)OR、OCHO、HN−CH=CH、−N(COR)CHCH、HC=N−NH、N=CH−S、(CRC=C(CR、(CRC=C(CROR、(CRC=C(CRN(R、(CRCC(CR
(CRCC(CROR、(CRCC(CRN(R、(CRC(O)(CR、(CRC(O)(CROR、(CRC(O)(CRN(Rからなる群から選択され、
およびRは、H、F、ヒドロキシおよびC〜Cアルキルからなる群から選択されてもよく、またはCRは、3〜6つの炭素の炭素環またはヘテロ環を示してもよく、あるいは、(CRおよび(CRは、3〜7員炭素環またはヘテロ環を形成してもよく、好ましくは、RおよびRは、H、F、CHまたはヒドロキシであり;
は、Ar−R であり;
は、水素、C〜Cアルキル、ヒドロキシメチルおよびフェニルから選択され;
bは、0または1から2までの整数であり;
aは、0または1から3までの整数であり;
cは、1から2までの整数であり;
dは、0または1から5までの整数であり;
eは、1から4までの整数であり;
fは、0または1から2までの整数であり、
但し、該アルキルまたはアリール基は、1つまたは2つの、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルオキシ、低級アルキルアミノまたはシクロアルキルアミノ基(ここに、該シクロアルキル環は、鎖でつながれた酸素、硫黄またはさらなる窒素原子を含むことができ、1つまたは2つの、ハロまたは低級アルキル基で置換されていてもよい)で置換されていてもよい]。
(発明の詳細な記載)
本発明の一つの態様において、Rは、Hすなわちbが0;CH、FおよびClからなる群から選択され;好ましくはRは、H、FまたはClである。
好ましくは、aは0であり、またはRは、NHCORおよびN(R(ここに、Rは水素、C〜Cアルキルおよびフェニルからなる群から選択され、該アルキルまたはフェニルは、ヒドロキシ、メチロールまたはアミノ置換基で置換されていてもよく、より好ましくは、Rは、水素、メチル、エチル、ヒドロキシプロピルおよびアミノメチロールフェニルからなる群から選択される)からなる群から選択される。
好ましくは、RはHである。
好ましくは、cは1である。
本発明の別の好ましい態様において、Rは、Hすなわちbが0、FおよびClからなる群から選択される。
好ましくは、aは1であり、Rは、(CRN(R、NR(CRN(R、O(CRN(R、(CRCC(CRN(R、NRC(O)(CRN(Rからなる群から選択される。
好ましくは、RはHである。
好ましくは、cは1である。
特に本発明化合物は、以下の第1、3、4、5および6表の化合物から選択される。
第1表
Figure 0004549066
Figure 0004549066
本発明はさらに、製薬的に有効な量の上記化合物および製薬的に許容される担体または賦形剤を含む、医薬組成物を目的とする。そのような組成物は、触媒活性の阻害、ATPへの親和性または基質との相互作用能力のいずれかにより、チロシンキナーゼによるシグナル伝達を調節すると考えられる。
より詳細には、本発明の組成物は、増殖、線維化または代謝障害、例えば癌、線維症、乾癬、アテローム性動脈硬化、関節炎、ならびに糖尿病性網膜症のような異常な脈管形成および/または血管新生に関連する他の障害を含む疾患を処置するための方法に包含される。
次に定義した用語は本明細書を通して使用する:
「Ac」はアセチルを意味する。
「Ar」はアリールを意味する。
「Tf」はトリフレートを意味する。
「Me」はメチルを意味する。
「Et」はエチルを意味する。
「tBu」はt−ブチルを意味する。
「iPr」はi−プロピルを意味する。
「Ph」はフェニルを意味する。
「製薬的に許容される塩」は、生物学的有効性および遊離塩基の性質を保持し、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸などとの反応により得られる塩を意味する。
「アルキル」は、直鎖、分枝鎖または環状飽和脂肪族炭化水素を意味する。好ましくは、アルキル基は1から12炭素を有する。より好ましくは、1から8炭素の低級アルキル、最も好ましくは、1から4炭素である。典型的なアルキル基としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、ターシャリーブチル、ペンチル、ヘキシルなどが挙げられる。アルキル基は、ヒドロキシル、シアノ、アルコキシ、=O、=S、NO、ハロゲン、ジメチルアミノおよびSHからなる群から選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されていることもある。
「アルケニル」は、少なくとも一つの炭素−炭素二重結合を含む直鎖、分枝鎖または環状不飽和炭化水素基を意味する。好ましくは、アルケニル基は1から12炭素を有する。より好ましくは、1から8炭素の低級アルケニル、最も好ましくは、1から4炭素である。アルケニル基は、ヒドロキシル、シアノ、アルコキシ、=O、=S、NO、ハロゲン、ジメチルアミノおよびSHからなる群から選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されていることもある。
「アルキニル」は、少なくとも一つの炭素−炭素三重結合を含む直鎖、分枝鎖または環状不飽和炭化水素を意味する。好ましくは、アルキニル基は1から12炭素を有する。より好ましくは、1から8炭素の低級アルキニル、最も好ましくは、1から4炭素である。アルキニル基は、ヒドロキシル、シアノ、アルコキシ、=O、=S、NO、ハロゲン、ジメチルアミノおよびSHからなる群から選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されていることもある。
「アルコキシル」は、「O−アルキル」基を意味する。
「アリール」は、共役パイ電子系を有する少なくとも一つの環を有する芳香族基を意味し、炭素環式アリール、ヘテロ環式アリールおよびビアリール基を含む。アリール基は、ハロゲン、トリハロメチル、ヒドロキシル、SH、OH、NO、アミン、チオエーテル、シアノ、アルコキシ、アルキルおよびアミノからなる群から選択される一つまたはそれ以上の置換基で置換されていることもある。
「アルカリール」は、アリール基に共有結合したアルキルを意味する。好ましくは、アルキルは低級アルキルである。
「炭素環式アリール」は、環原子が炭素であるアリール基を意味する。
「ヘテロ環式アリール」は、1つから4つのヘテロ原子を環原子として有し、残りの環原子が炭素であるアリール基を意味する。ヘテロ原子としては、酸素、硫黄および窒素が挙げられる。従って、ヘテロ環式アリール基としては、フラニル、チエニル、ピリジル、ピロリル、N−低級アルキルピロロ、ピリミジル、ピラジニル、イミダゾリル、テトラゾイルなどが挙げられる。
「ヒドロカルビル」は、炭素および水素原子のみを有する炭化水素基を意味する。好ましくは、ヒドロカルビル基は、1から20炭素原子を有し、より好ましくは、1から12炭素原子および最も好ましくは、1から8炭素原子を有する。
「置換されているヒドロカルビル」は、水素および/または炭素原子の一つまたはそれ以上、しかしすべてではないものが、ハロゲン、窒素、酸素、硫黄またはリン原子またはハロゲン、窒素、酸素、硫黄もしくはリン原子を含む基、例えばフルオロ、クロロ、シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、ホスフェート、チオールなどにより置き換わっているヒドロカルビル基を意味する。
「アミド」は、−C(O)−NH−R’または−NH−C(O)R’(ここに、R’はアルキル、アリール、アルキルアリールまたは水素である)を意味する。
「チオアミド」は、−C(S)−NH−R’または−NH−C(S)R’(ここに、R’はアルキル、アリール、アルキルアリールまたは水素である)を意味する。
「アミン」は、−N(R’’)R’’’基(ここに、R’’およびR’’’はアルキル、アリールおよびアルキルアリールからなる群から独立して選択される)を意味する。
「チオエーテル」は、−S−R’’(ここに、R’’はアルキル、アリールまたはアルキルアリールである)を意味する。
「スルホニル」は、−S(O)−R’’’’(ここに、R’’’’はアリール、C(CN)=C−アリール、CHCN、アルキルアリール、スルホンアミド、NH−アルキル、NH−アルキルアリールまたはNH−アリールである)を意味する。
本発明は、チロシンキナーゼシグナル伝達およびより詳細にはレセプターおよび非レセプターチロシンキナーゼシグナル伝達を調整しおよび/または調節することができる化合物に関する。
レセプターチロシンキナーゼを介するシグナル伝達は、特異的な成長因子(リガンド)との細胞外相互作用により開始され、その後レセプターの二量化、内在性タンパク質チロシンキナーゼ活性の一時的な刺激およびリン酸化が起こる。それにより、細胞内シグナル伝達分子に対する結合部位が創製され、適切な細胞応答(例えば、細胞分裂、代謝効果および細胞外微小環境に対する応答)を行う細胞質シグナリング分子のスペクトラムとの複合体が形成される。
成長因子レセプターにおけるチロシンリン酸化部位は、シグナリング分子のSH2(srcホモロジー)ドメインに対する高親和性結合部位として機能することが示されている。レセプターチロシンキナーゼと結合するいくつかの細胞内基質タンパク質が同定されている。それらは次の二つの主なグループに分けることができる:(1)触媒ドメインを有する基質;および(2)そのようなドメインを有しないが、アダプターとして働き、触媒的に活性な分子と結合する基質。レセプターとそれらの基質のSH2ドメインとの相互作用の特異性は、リン酸化されたチロシン残基を囲む隣接アミノ酸残基により決定される。SH2ドメインと特定のレセプター上のホスホチロシン残基を囲むアミノ酸配列との結合親和性における差異は、それらの基質リン酸化プロファイルにて観察される差異と一致する。これらの観察は、各レセプターチロシンキナーゼの機能が、その発現パターンおよびリガンド利用性によってだけでなく、特定のレセプターにより活性化される下流のシグナル伝達経路のアレイによっても決定されることを示す。従ってリン酸化は、特異的な成長因子レセプターならびに分化因子レセプターによって補充されるシグナリング経路の選択性を決定する重要な調整段階を提供する。
チロシンキナーゼシグナル伝達は、他の応答の中で、細胞増殖、分化および代謝を引き起こす。異常細胞増殖は、広範囲の障害および疾患を引き起こすことができ、癌腫、肉腫、白血病、膠芽腫、血管腫、乾癬、アテローム性動脈硬化、関節炎および糖尿病性網膜症(または非制御血管新生および/または脈管形成に関連する他の障害、例えば黄斑変性)のような新生物の発生を含む。
それゆえ本発明は、RTKおよび/または非レセプターチロシンキナーゼの酵素活性に影響を及ぼし、そのようなタンパク質により伝達されるシグナルを妨げることにより、チロシンキナーゼシグナル伝達を調整し、調節しおよび/または阻害する化合物を目的とする。より詳細には本発明は、癌腫、肉腫、白血病、赤芽球腫、膠芽腫、髄膜腫、星細胞腫、黒腫および筋芽腫を含むが、それらに限定されない、多くの固形腫瘍を治療する治療アプローチとしてのシグナル伝達経路を介する、RTKおよび/または非レセプターチロシンキナーゼを調整し、調節しおよび/または阻害する化合物を目的とする。適応としては、脳癌、膀胱癌、卵巣癌、胃癌、膵臓癌、結腸癌、血液癌、肺癌および骨癌が挙げられるが、それらに限定されない。
本発明化合物の生物学的データは、以下のアッセイを用いて得た。
インビトロVEGF刺激Ca++シグナル
自動化FLIPR(フルオロメトリックイメージングプレートリーダー)技術を使用し、蛍光色素を負荷した内皮細胞にて細胞内カルシウムレベルにおけるVEGF誘発性増加の阻害物質をスクリーニングした。HUVEC(ヒト臍帯静脈内皮細胞)(Clonetics)を、37℃/5%COにて一晩、96ウェルのフィブロネクチンでコーティングしたブラックウォールドプレートに播種した。37℃にて45分間、細胞にカルシウム指示薬Fluo−4を負荷した。細胞を4回洗浄(Original Cell Wash, Labsystems)し、細胞外色素を除去した。スクリーニングのために、細胞は、試験試薬を用い、30分間、単一濃度10μMまたは0.01〜10.0μMの範囲の濃度にて前培養し、続いてVEGF刺激5ng/mLを行った。516nmでの蛍光変化を、冷却したCCDカメラを用いて、96ウェルすべて同時に測定した。データは、非刺激、刺激および薬物処置サンプルの最大−最小蛍光レベルを決定することにより得た。試験化合物についてのIC50値は、阻害物質の非存在下におけるVEGF刺激応答の阻害%から計算した。
KDRアッセイについてのプロトコル:
ヒトVEGFレセプター(VEGFR−2)の細胞質ドメインは、加工したバキュロウィルスを用いて昆虫細胞に感染させた後、ヒスチジン−タグした融合タンパク質として発現させた。His−VEGFR−2は、ニッケル樹脂クロマトグラフィーを用いたSDS−PAGEにより決定し、精製し、均質化した。キナーゼアッセイは、10mMリン酸緩衝生理食塩水(PBS)、pH7.2〜7.4中、ポリGlu−Tyr(4:1)30μgで一晩コーティングした96ウェルのマイクロタイター(microtiter)プレートにて行った。反応開始前に、プレートは、1%BSAでインキュベートした後、PBSで4回洗浄した。反応は、キナーゼ緩衝液(50mM Hepes pH7.4、20mM MgCl、0.1mM MnClおよび0.2mM NaVO)中3.6μM ATPを含む反応容積120μLにて行った。試験化合物は100%DMSO中にて再構成し、最終DMSO濃度が5%となるように反応物に加えた。反応は、精製したタンパク質0.5ngの添加により開始した。25℃10分間のインキュベーションに続いて、反応物は0.05%Tween−20を含むPBSで4回洗浄した。モノクローナル抗ホスホチロシンペルオキシダーゼ結合抗体100μlを、PBS−Tween−20で1:10000に希釈し、30分間ウェルに加えた。PBS−Tween−20で4回洗浄後、尿素過酸化水素塩を含む、リン酸−クエン酸緩衝液中、O−フェニレンジアミン二塩酸塩100μlを、ペルオキシダーゼの比色基質として7分間ウェルに加えた。反応は、2.5N硫酸100μlをそれぞれのウェルに添加することにより終了し、492nmにセットしたマイクロプレートELISAリーダーを用いて記録した。化合物阻害のIC50値は、ブランク値を引いた後の化合物濃度に対する光学密度(任意のユニット)のグラフから直接計算した。
上記アッセイの結果は、以下の第2表に説明する。
第2表:インビトロVEGF阻害
Figure 0004549066
上記第2表に示すように、実施例1〜6、11〜24および16〜20の化合物は、VEGF>90%またはVEGF IC50<1.0μMの阻害%を細胞またはキナーゼアッセイのいずれかにおいて示すため好ましい。
実施例1
3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
水素化ナトリウム6.0g(150mmol,鉱油中60%)のDMF300mL懸濁液に、DMF50mL中のオキシンドール10.0g(75.1mmol)を8分かけて加えた。15分間室温にて撹拌した後、フタリド13.1g(97.6mmol)のDMF50mL溶液を1分かけて加えた。混合物を1.25時間撹拌した後、水1100mLに注いだ。4%塩酸水溶液を加え、黄色固体を得、これをろ過し、水ですすぎ、標記化合物8.75g(47%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δ10.41 (s, 1H), 9.65 (d, J = 8.1Hz, 1H), 7.83 (d, J = 7.6Hz, 1H), 7.65 (m, 2H), 7.55 (m, 1H), 7.10 (ddd, J = 7.6, 7.6, 1.0Hz, 1H), 6.95 (ddd, J = 7.6, 7.6, 1.0Hz, 1 H), 6.81 (d, J = 7.6Hz, 1H), 5.81 (s, 2H).
実施例2
5−クロロ−3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−クロロオキシンドール0.30g(1.79mmol)およびフタリド0.312g(2.33mmol)を含むジメチルホルムアミド(DMF)6.0mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン(テトラヒドロフラン(THF)中1.0M)3.76mLを1分かけて加えた。溶液を室温にて25分間撹拌した後、フタリド85mg(0.634mmol)を加えた。さらに20分間室温にて撹拌した後、混合物を4%塩酸水溶液70mLに注ぎ、黄色固体を得た。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去した後、固体残渣をメタノール/酢酸エチルで再結晶し、標記化合物141mg(28%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.87 (s, 2H) 6.84 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.18, 2.32Hz, 1H) 7.60 (m, 1H) 7.70 (m, 2H) 7.82 (d, J=2.20Hz, 1H) 9.65 (d, J=8.06Hz, 1H) 10.58 (s, 1H).
実施例3
3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−4−メチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
4−メチルオキシンドール0.15g(1.02mmol)およびフタリド0.178g(1.33mmol)を含むDMF3.0mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン(テトラヒドロフラン(THF)中1.0M)2.14mLを1分かけて加えた。溶液を室温にて30分間撹拌した後、4%塩酸50mLに注ぎ、黄色固体を得た。水性混合物を酢酸エチルで抽出し、有機相を飽和炭酸水素ナトリウム、水、希塩酸、ブラインで洗浄し、溶液を硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた固体をクロマトグラフィー(シリカゲル,クロロホルム/酢酸エチル,7:3)により精製した。得られた固体を酢酸エチル/ヘキサンで再結晶し、標記化合物3.8mgを黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.58 (s, 3H) 5.62 (s, 2H) 6.70 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.86 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.07 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.45 (m, 1H) 7.56 (m, 2H) 7.68 (s, 1H) 9.70 (d, J=6.83Hz, 1H).
実施例4
5−フルオロ−3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−フルオロオキシンドール0.30g(1.99mmol)およびフタリド0.400g(2.98mmol)を含むDMF5.0mL溶液に0℃にて、ナトリウムヘキサメチルジシラザン4.2mL(THF中1.0M)を5分かけて加えた。溶液を室温にて3時間撹拌した後、冷1.0M塩酸水溶液でクエンチし、黄色固体を得た。固体を集めた後、クロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサン/酢酸エチル,4:1)により精製し、標記化合物32mg(6%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 5.83 (s, 2H) 6.78 (dd, J=8.42, 4.39Hz, 1H) 6.93 (m, 1H) 7.57 (m, 2H) 7.68 (m, 2H) 9.64 (d, J=8.05Hz, 1H) 10.44 (s, 1H)
実施例5
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール0.5g(3.76mmol)のDMF7.5mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン(THF中1.0M)7.51mLを3分かけて加えた。10分室温にて撹拌した後、6−アミノフタリド0.672g(4.51mmol)のDMF4.0mL溶液を3分かけて加えた。反応物を50分間室温にて撹拌した後、4%塩酸に注ぎ、黄色固体を得た。固体をろ過し、ウェットケーキを得た後、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウムで分液した。次いで混合物を加熱し、固体を溶解した。有機相を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、得られた固体をクロロホルムですすぎ、標記化合物445mg(45%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.39 (s, 2H) 5.61 (s, 2H) 6.80 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.89 (dd, J=8.06, 2.20Hz, 1H) 6.93 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.08 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.28 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.86 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.32 (s, 1H).
実施例6
N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化アセチル13.4μL(0.189mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌した後、スラリーを炭酸水素ナトリウム溶液と酢酸エチル(温め、固体を溶解した)で分液した。有機相を水、4%塩酸水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧濃縮した後、残渣を酢酸エチルですすぎ、標記化合物47.4mg(82%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.09 (s, 3H) 5.75 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.96 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.11 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.57 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 8.10 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 9.59 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.29 (s, 1H) 10.41 (s, 1H).
実施例7
N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ブチルアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化ブチリル19.6μL(0.189mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌した後、スラリーをろ過し、メタノールおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)ですすぎ、標記化合物46.2mg(73%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 0.93 (t, J=7.57Hz, 3H) 1.63 (m, 2H) 2.34 (t, J=7.32Hz, 2H) 5.75 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.96 (m, 1H) 7.11 (td, J=7.57, 1.46Hz, 1H) 7.57 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.11 (dd, J=8.30, 1.46Hz, 1H) 9.61 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.23 (s, 1H) 10.40 (s, 1H).
実施例8
シクロプロパンカルボン酸[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化シクロプロパンカルボニル17.2μL(0.189mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌した後、スラリーを簡単に温め、10分間室温にて撹拌し、ろ過し、メタノールおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)ですすぎ、標記化合物44.7mg(71%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 0.82 (m, 4H) 1.89 (m, 1H) 5.75 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.96 (m, 1H) 7.12 (m, 1H) 7.57 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.08 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.63 (d, J=1.46Hz, 1H) 10.40 (s, 1H) 10.54 (s, 1H).
実施例9
4−クロロ−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ブチルアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化4−クロロブチリル21.2μL(0.189mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌した後、スラリーをろ過し、メタノールおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)ですすぎ、標記化合物58.8mg(84%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.06 (m, 2H) 2.54 (t, J=7.32Hz, 2H) 3.72 (t, J=6.35Hz, 2H) 5.75 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.96 (m, 1H) 7.12 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.58 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.10 (dd, J=8.30, 1.46Hz, 1H) 9.63 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.34 (s, 1H) 10.40 (s, 1H).
実施例10
2−(4−メトキシ−フェニル)−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化4−メトキシフェニルアセチル28.9μL(0.189mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌した後、スラリーを簡単に温め、10分間室温にて撹拌し、ろ過し、メタノールおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)ですすぎ、標記化合物48.3mg(62%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 3.62 (s, 2H) 3.73 (s, 3H) 5.75 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.81 Hz, 1H) 6.90 (m, 2H) 6.96 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.12 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.28 (m, 2H) 7.57 (d, J=8.79Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.11 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 9.63 (d, J=1.46Hz, 1H) 10.40 (s, 1H) 10.47 (s, 1H).
実施例11
3−(6−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)、アセトアルデヒド10.0mg(0.227mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム52.1mg(0.246mmol)の混合物を室温にて2.5時間撹拌した。次いで反応物を酢酸エチルと水で分液した。有機相を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣を酢酸エチル/ヘキサンで再結晶し、標記化合物21.6mg(39%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 1.22 (t, J=7.08Hz, 3H) 3.12 (m, 2H) 5.63 (s, 2H) 5.91 (t, J=5.37Hz, 1H) 6.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.92 (m, 2H) 7.09 (m, 1H) 7.32 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.94 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.28 (s, 1H).
実施例12
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール0.5g(3.76mmol)のDMF7.5mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン7.51mL(THF中1.0M)を3分かけて加えた。10分間室温にて撹拌した後、5−アミノフタリド0.672g(4.51mmol)のDMF4.0mL溶液を3分かけて加えた。反応物を30分間室温にて撹拌した後、4%塩酸水溶液に注ぎ、黄濁溶液を得た。混合物を3分間撹拌した後、溶液を、飽和炭酸水素ナトリウムを加えることにより塩基性にした。黄色固体をろ過し、水で洗浄した後、クロロホルム/メタノールに溶解した。溶媒を減圧留去し、固体をクロマトグラフィー(シリカゲル,クロロホルム/メタノール,95:5)により精製し、標記化合物345mg(35%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.60 (s, 2H) 6.27 (s, 2H) 6.67 (m, 2H) 6.78 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.89 (m, 1H) 7.01 (td, J=7.57, 1.46Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.33 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.19 (s, 1H).
実施例13
5−アミノ−2−ヒドロキシメチル−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ベンズアミド
オキシンドール1.5g(11.3mmol)のDMF23mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン22.54mL(THF中1.0M)を5分かけて加えた。5分間室温にて撹拌した後、6−アミノフタリド2.017g(13.5mmol)のDMF11.0mL溶液を4分かけて加えた。反応物を30分間室温にて撹拌した後、4%塩酸水溶液でクエンチした。水溶液を1M水酸化ナトリウムでpH6まで中性にした後、飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性にした。固体をろ過し、水で洗浄した後、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム(加熱し、固体を溶解した)で分液した。有機相を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、固体をクロロホルムですすいだ。黄色固体をろ過(1.2g)(実施例5)し、ろ液を減圧濃縮した。ろ液から得られた固体0.88gをクロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール,96:4)により精製し、R値がより低い生成物を得、これをクロロホルムで粉末化した後、標記化合物7.6mgを黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 4.48 (d, J=5.37Hz, 2H) 5.13 (t, J=5.37Hz, 1H) 5.27 (s, 2H) 5.78 (s, 2H) 6.66 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.83 (m, 2H) 6.96 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.12 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.16 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.62 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.84 (d, J=7.81Hz, 1H) 8.04 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.83 (s, 1H) 10.35 (s, 1H) 10.70 (s, 1H).
実施例14
3−[6−(3−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン25.0mg(0.095mmol)、3−ブロモ−1−プロパノール85.5μL(0.946mmol)および硫酸銀59.0mg(0.189mmol)の混合物をDMF0.8mL中にて120℃まで1.5時間加熱した。混合物を酢酸エチルと水で分液し、有機層を銀塩から分離した。溶液を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液を減圧濃縮し、残渣を得、これをクロマトグラフィー(シリカゲル,クロロホルム/メタノール,96:4)により精製し、標記化合物3mg(10%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.92 (m, 2H) 3.23 (t, J=6.59Hz, 1H) 3.71 (q, J=5.86Hz, 2H) 4.09 (t, J=6.35Hz, 2H) 5.72 (s, 2H) 6.88 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.07 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.20 (m, 1H) 7.38 (dd, J=7.81, 1.95Hz, 1H) 7.47 (s, 1H) 7.51 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.98 (d, J=7.81Hz, 1H) 8.57 (s, 1H) 9.82 (d, J=2.44Hz, 1H).
実施例15
3−(5−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)、アセトアルデヒド10.0mg(0.227mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム52.1mg(0.246mmol)の混合物を室温にて50.5時間撹拌した。次いで反応物を酢酸エチルと水で分液した。有機相を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、固体をクロマトグラフ(クロロホルム/メタノール,97.5:2.5)し、標記化合物14.1mg(25%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.31 (t, J=7.08Hz, 3H) 3.26 (m, 2H) 4.25 (t, J=4.64Hz, 1H) 5.56 (s, 2H) 6.53 (s, 1H) 6.68 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 6.85 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.02 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.09 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.47 (s, 1H) 7.93 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.51 (d, J=8.79Hz, 1H).
実施例16
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−クロロオキシンドール0.629g(3.78mmol)のモノグライム(monoglyme)10.0mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン7.51mL(THF中1.0M)を3分かけて加えた。室温にて8分間撹拌した後、6−アミノフタリド0.561g(3.78mmol)のモノグライム4.0mLスラリーを一度に加えた。混合物を40分間撹拌した後、4%塩酸水溶液100mLでクエンチした。黄色固体をろ過した後、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム(加熱し、固体を溶解した)で分液した。有機相を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をメタノールで粉末化し、標記化合物439mg(39%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.44 (s, 2H) 5.66 (s, 2H) 6.81 (d, J=8.30Hz, 1H) 6.92 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.12 (dd, J=8.05, 2.20Hz, 1H) 7.31 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.79 (d, J=1.95Hz, 1H) 8.83 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.48 (s, 1H).
実施例17
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−クロロオキシンドール0.629g(3.78mmol)のモノグライム10.0mL溶液に、ナトリウムヘキサメチルジシラザン(THF中1.0M)7.51mLを3分かけて加えた。室温にて8分間撹拌した後、5−アミノフタリド0.561g(3.78mmol)のDMF3.0mL溶液を1分かけて加えた。混合物を40分間撹拌した後、4%塩酸水溶液でクエンチした。水溶液を1M水酸化ナトリウムでpH7まで中性にした後、飽和炭酸水素ナトリウムで塩基性にした。固体をろ過し、水で洗浄した後、酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウム(加熱し、固体を溶解した)で分液した。有機相を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をメタノールで粉末化し、標記化合物353mg(31%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.64 (s, 2H) 6.39 (s, 2H) 6.68 (m, 2H) 6.77 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.03 (dd, J=8.05, 2.20Hz, 1H) 7.70 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.31 (m, 1H) 10.34 (s, 1H).
実施例18
N−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化アセチル13.4μL(0.189mmol)を加えた。室温にて3時間撹拌した後、混合物を減圧濃縮し、固体をメタノールで粉末化した。混合物をろ過し、メタノールおよびヘキサン/酢酸エチル(7:3)ですすぎ、標記化合物42.2mg(73%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.12 (s, 3H) 5.77 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.94 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.08 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.54 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 7.80 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.09 (s, 1H) 9.55 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.37 (s, 1H) 10.43 (s, 1H).
実施例19
N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン56.5mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)のTHF2.5mL溶液に、塩化アセチル13.4μL(0.189mmol)を加えた。室温にて3時間撹拌した後、混合物を減圧濃縮し、固体をメタノールで粉末化した。混合物をろ過し、メタノールおよびヘキサン/酢酸エチル(7:3)ですすぎ、標記化合物55.9mg(87%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.12 (s, 3H) 5.82 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.12 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.56 (dd, J=8.54, 1.71Hz, 1H) 7.76 (d, J=2.44Hz, 1H) 8.10 (s, 1H) 9.52 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.46 (s, 1H) 10.52 (s, 1H).
実施例20
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン56.5mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.5mL溶液に、塩化アセチル13.4μL(0.189mmol)を加えた。室温にて3時間撹拌した後、混合物をろ過し、イソプロパノールおよびヘキサン/酢酸エチル(7:3)ですすぎ、標記化合物46.9mg(73%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.09 (s, 3H) 5.79 (s, 2H) 6.83 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.15 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.60 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.80 (d, J=1.95Hz, 1H) 8.11 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 9.58 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.29 (s, 1H) 10.55 (s, 1H).
実施例21および実施例22
3−(6−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンおよび3−(6−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン65.8μL(0.378mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、ヨードメタン12.9μL(0.208mmol)を加えた。室温にて21時間撹拌した後、銀トリフレート53.4mg(0.208mmol)を加え、混合物を45℃にて16時間加熱した。混合物を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウムで分液し、有機層を分離した。有機層を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで希釈した。溶液を減圧留去し、残渣をクロマトグラフィー(シリカゲル,2%メタノール/クロロホルム)により精製し、3−(6−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン3.6mgを黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 3.08 (s, 6H) 5.62 (s, 2H) 6.86 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.97 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.05 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.14 (td, J=7.57, 1.46Hz, 1H) 7.30 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.62 (s, 1H) 8.00 (d, J=6.83Hz, 1H) 9.31 (d, J=2.44Hz, 1H) および
3−(6−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン6.3mgを黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.96 (s, 3H) 4.02 (s, 1H) 5.60 (s, 2H) 6.84 (m, 2H) 7.05 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.14 (td, J=7.57, 1.46Hz, 1H) 7.24 (obsc d, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.99 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.10 (d, J=2.44Hz, 1H).
実施例23および実施例24
3−(5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンおよび3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン65.8μL(0.378mmol)のTHF2.0mL溶液に、ヨードメタン12.9μL(0.208mmol)を加えた。室温にて21時間撹拌した後、銀トリフレート53.4mg(0.208mmol)を加え、混合物を45℃にて16時間加熱した。混合物を酢酸エチルと飽和炭酸水素ナトリウムで分液し、有機層を分離した。有機層を水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶液を減圧留去し、2%メタノール/クロロホルムでクロマトグラフし、3−(5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン1.2mgを黄橙色固体として、および3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン8.9mgを橙色固体として得た。
実施例23:1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 3.10 (s, 6H) 5.59 (s, 2H) 6.62 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.81 (dd, J=8.79, 2.44Hz, 1H) 6.85 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.02 (td, J=7.57, 1.46Hz, 1H) 7.09 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.47 (s, 1H) 7.93 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.54 (d, J=9.28 Hz, 1H);
実施例24:1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.79 (s, 3H) 5.63 (s, 2H) 6.65 (s, 1H) 6.69 (dd, J=9.03, 2.20Hz, 1H) 6.78 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.85 (br, 1H) 6.89 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.01 (m, 1H) 7.75 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.38 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H) LR MS (EI): 278 (M+)
実施例26
4−クロロ−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ブチルアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50.0mg(0.189mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン98.8μL(0.567mmol)を含むTHF2.0mL溶液に、塩化4−クロロブチリル21.2μL(0.189mmol)を加えた。室温にて1時間撹拌した後、スラリーをろ過し、メタノールおよび酢酸エチル/ヘキサン(1:1)ですすぎ、標記化合物58.8mg(84%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.06 (m, 2H) 2.54 (t, J=7.32Hz, 2H) 3.72 (t, J=6.35Hz, 2H) 5.75 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.96 (m, 1H) 7.12 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.58 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.10 (dd, J=8.30, 1.46Hz, 1H) 9.63 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.34 (s, 1H) 10.40 (s, 1H)
実施例11および27
3−(6−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンおよび3−(6−ジエチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン581mg(2.20mmol)、アセトアルデヒド116mg(2.64mmol)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム606mg(2.86mmol)の混合物を室温にて3時間撹拌した。次いで反応物を酢酸エチルと水で分液した。有機相を希炭酸水素ナトリウム水溶液、水、ブラインで洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を減圧留去し、残渣をクロロホルム/メタノールに溶解し、クロマトグラフィー(シリカゲル,ヘキサン/酢酸エチル,7:3)により精製し、3−(6−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン395.1mg(61%)を黄色固体として、および3−(6−ジエチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン32.9mg(5%)を黄色固体として得た。
実施例27:1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 1.15 (t, J=7.08Hz, 6H) 3.42 (q, J=7.16Hz, 4H) 5.66 (s, 2H) 6.84 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.95 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.00 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 7.10 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.40 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.22 (d, J=2.44Hz, 1H) 10.28 (s, 1H).
第3、4および5表の化合物は、実施例1〜27の化合物を製造するために使用される手順と同様の手順により、および実施例28〜134に明記するとおりに製造する。これらの化合物は、実施例1〜27の化合物のように、VEGF阻害物質としての活性を示す。
第3表
Figure 0004549066
Figure 0004549066
Figure 0004549066
第4表
Figure 0004549066
Figure 0004549066
Figure 0004549066
Figure 0004549066
Figure 0004549066
第5表
Figure 0004549066
Figure 0004549066
Figure 0004549066
第6表
Figure 0004549066
Figure 0004549066
実施例28
Figure 0004549066
3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−メトキシオキシンドール100mg(0.61mmol)の撹拌した無水THF5ml溶液に、窒素雰囲気下、1.0M LiHMDS/THF溶液1.3ml(1.3mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌し、フタリド74mg(0.55mmol)を加えた。混合物を室温にて5時間撹拌した後、THF10mlおよび2M塩酸10mlの混合物に注いだ。混合物を45℃にて30分間加熱し、室温まで冷却し、水125mlに注いだ。得られた固体を分離し、水で洗浄し、減圧乾燥し、3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−メトキシ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン70mg(46%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.69 (s, 3H) 5.76 (s, 2H) 6.67 (m, 2H) 7.41 (s, 1H) 7.51 (m, 1H) 7.61 (m, 2H) 9.62 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.19 (s, 1H)
製造例1
Figure 0004549066
4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂と6位で結合した3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン0.5g(1.89mmol)、4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂1.1g(1.26mmole)の1%酢酸/DMF21ml中の混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム2.7g(12.6mmol)を加えた。得られた混合物を穏やかに室温にて48時間撹拌した。樹脂を分離し、DMF、メタノールおよびクロロホルムで交互に洗浄した。溶媒を留去し、4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂と6位で結合した3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン1.1gを得た。
製造例2
Figure 0004549066
4−(2−ヨード−エチル)モルホリンの製造
4−(2−クロロ−エチル)モルホリン塩酸塩5g(26.9mmole)およびヨウ化ナトリウム20g(134.4mmole)のアセトン50ml中の混合物を16時間還流した。室温まで冷却した後、反応物をクロロホルムとブラインで分液した。水層をクロロホルム(2x25ml)で抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、4−(2−ヨード−エチル)モルホリンを淡黄色がかった油状物3.84g(59%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.51 (brs, 4H) 2.74 (t, J=7.81Hz, 2H) 3.22 (t, J=7.81Hz, 2H) 3.73 (t, J=4.39Hz, 4H)
実施例29
Figure 0004549066
3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂と6位で結合した3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン200mg(0.182mmol)、4−(2−ヨード−エチル)モルホリン660mg(2.72mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン0.94ml(5.44mmol)の1,4−ジオキサン中の混合物を106℃にて窒素雰囲気下16時間加熱した。得られた樹脂を分離し、DMF、メタノールおよびクロロホルムで交互に洗浄した。次いで洗浄した樹脂を10%トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン5mlと混合し、室温にて1時間撹拌した。得られた混合物をクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液の混合物に注いだ。水層をクロロホルムで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。得られた混合物を、9:1クロロホルム/メタノールで溶出した分取用シリカゲルTLCにより精製し、3−[6−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体32mg(14%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.44 (br s, 4H) 2.62 (t, J=5.61Hz, 2H) 3.25 (t, J=5.86Hz, 2H) 3.68 (t, J=4.64Hz, 4H) 5.53 (s, 2H) 6.80 (m, 2H) 6.98 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.08 (td, J=7.57, 1.46Hz, 1H) 7.18 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.47 (s, 1H) 7.92 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.03 (d, J=2.44Hz, 1H)
実施例30
Figure 0004549066
2−ブロモ−N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン300mg(1.0mmol)の撹拌したTHF15ml懸濁液に、無水ブロモ酢酸311mg(1.2mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、水150mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、2−ブロモ−N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミドを黄色固体396mg(94%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 4.10 (s, 2H) 5.81 (s, 2H) 6.84 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.06, 2.20Hz, 1H) 7.65 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.81 (d, J=1.95Hz, 1H) 8.14 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.64 (s, 1H) 10.57 (s, 1H) 10.75 (s, 1H).
実施例31
Figure 0004549066
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド
2−ブロモ−N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド63mg(0.15mmol)のモルホリン1ml中の混合物を40℃にて窒素雰囲気下40分間撹拌した。混合物を水75mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミドを黄色固体60mg(94%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 2.55 (m, 4H) 3.19 (s, 2H) 3.65 (m, 4H) 5.81 (s, 2H) 6.84 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.21, 2.35Hz, 1H) 7.62 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.81 (d, J=2.05Hz, 1H) 8.06 (dd, J=8.21, 1.76Hz, 1H) 9.66 (d, J=1.76Hz, 1H) 10.07 (s, 1H) 10.53 (s, 1H).
次の実施例32〜34は、実施例31に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例32
Figure 0004549066
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 1.41 (brs, 2H) 1.58 (m, 4H) 2.47(brs, 4H) 3.12 (s, 2H) 5.81 (s, 2H) 6.84 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.21, 2.35Hz, 1H) 7.62 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.81 (d, J=2.05Hz, 1H) 8.08 (dd, J=8.21, 1.76Hz, 1H) 9.65 (d, J=1.76Hz, 1H) 9.96 (s, 1H).
実施例33
Figure 0004549066
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−ジエチルアミノ−アセトアミド
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 1.03 (t, J=7.04Hz, 6H) 2.62 (q, J=7.23Hz, 4H) 3.19 (s, 2H) 5.79 (s, 2H) 6.82 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.14 (dd, J=8.36, 2.20Hz, 1H) 7.61 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.79 (d, J=2.05Hz, 1H) 8.06 (dd, J=8.35, 1.61Hz, 1H) 9.63 (d, J=1.47Hz, 1H) 9.88 (s, 1H) 10.50 (s, 1H)
実施例34
Figure 0004549066
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)アセトアミド
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 2.18 (s, 3H) 2.39 (brs, 4H) 2.55 (brs, 4H) 3.16 (s, 2H) 5.80 (s, 2H) 6.84 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.21, 2.05Hz, 1H) 7.62 (d, J=8.21Hz, 1H) 7.80 (d, J=2.05Hz, 1H) 8.08 (dd, J=8.50, 1.76Hz, 1H) 9.64 (d, J=1.76Hz, 1H) 9.99 (s, 1H) 10.54 (s, 1H).
実施例35
Figure 0004549066
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]カルバミン酸t−ブチルエステル
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン500mg(1.89mmol)およびトリエチルアミン574mg(5.67mmol)を含む撹拌したメタノール30ml懸濁液に、1Mジ−tert−ブチルジカーボネート/THF溶液3.8ml(3.8mmol)を加えた。混合物を60℃にて4時間加熱した後、室温まで冷却した。冷蔵庫に保存した後、固体を分離し、メタノールで洗浄し、減圧乾燥し、[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]カルバミン酸t−ブチルエステルを黄色固体250mg(36%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.50 (s, 9H) 5.73 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.95 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.11 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.52 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.69 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.59 (s, 1H) 9.69 (s, 1H) 10.33 (s, 1H);LR MS (EI): 364 (M+).
次の実施例36は、実施例35に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例36
Figure 0004549066
[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]カルバミン酸t−ブチルエステル
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.50 (s, 9H) 5.77 (s, 2H) 6.83 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.15 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.55 (d, J=8.30 Hz, 1H) 7.71 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.80 (d, J=2.44Hz, 1H) 9.62 (s, 1H) 9.68 (s, 1H) 10.48 (s, 1H); LR MS (EI): 398 (M+) 400 (M+2).
実施例37
Figure 0004549066
3−[6−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン1g(3.79mmol)および2,4−ジメトキシベンズアルデヒド0.75g(4.54mmol)を含む1%酢酸/DMF30ml溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム3.2g(15.1mmol)を加えた。混合物を室温にて16時間撹拌し、クロロホルム200mlで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液200mlおよび水(2x200ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物のメタノールでの再結晶により、3−[6−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを明黄色固体1.3g(83%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.73 (s, 3H) 3.83 (s, 3H) 4.21 (d, J=5.86Hz, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.23 (t, J=5.86Hz, 1H) 6.44 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 6.57 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.81 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.91 (m, 2H) 7.08 (m, 1H) 7.23 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.29 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.82 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.00 (d, J=2.44Hz, 1H) 10.30 (s, 1H); LR MS (EI): 414 (M+).
実施例38
Figure 0004549066
3−{6−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−[6−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン1g(2.41mmol)および37%ホルムアルデヒド水溶液2ml(27mmol)を含む撹拌したアセトニトリル30ml懸濁液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム606mg(9.64mmol)を加えた。混合物を室温にて2時間撹拌し、10%酢酸水溶液30mlを加えた。混合物をさらに10分間続けて撹拌した。黄色沈殿物を分離し、メタノールで洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。粗生成物をメタノールにより再結晶し、3−{6−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色針状物0.9g(82%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.06 (s, 3H) 3.72 (s, 3H) 3.82 (s, 3H) 4.53 (s, 2H) 5.20 (d, J=6.83Hz, 2H) 5.70 (s, 2H) 6.15 (t, J=7.32Hz, 1H) 6.42 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 6.59 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.90 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.00 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.04 (m, 1H) 7.09 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.19 (m, 1H) 7.40 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.91 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.27 (d, J=2.44Hz, 1H); LR MS (FAB+): 459 (M+1).
実施例39
Figure 0004549066
1−ヒドロキシメチル−3−(6−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−{6−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン600mg(1.31mmol)のTHF20mlおよび2M塩酸水溶液20mlの混合溶液を50℃にて16時間加熱した。混合物を濃縮した後、クロロホルム200mlおよび飽和炭酸水素ナトリウム溶液200mlで分液した。水層をクロロホルム(2x100ml)で抽出した。集めた有機層を水100mlで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、暗茶色油状物を粗生成物として得た。粗生成物の酢酸エチル中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによる精製により、1−ヒドロキシメチル−3−(6−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体25mg(6%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.77 (d, J=4.88Hz, 3H) 5.21 (d, J=6.83Hz, 2H) 5.68 (s, 2H) 6.04 (q, J=4.72Hz, 1H) 6.15 (t, J=6.83Hz, 1H) 6.92 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.04 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.09 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.19 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.35 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.91 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.95 (d, J=2.44Hz, 1H); LR MS (EI): 308 (M+).
実施例40
Figure 0004549066
3−(6−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン100mg(0.378mmole)の懸濁液に、飽和ホルムアルデヒド水溶液およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム300mg(4.77mmole)を加えた。得られた混合物を室温にて1時間撹拌した後、10%酢酸水溶液で酸性にした。さらに10分間撹拌した後、反応物をクロロホルムと飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液した。水層をクロロホルム(2x5ml)で抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物をメタノールにより再結晶し、3−(6−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1−ヒドロキシメチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体90mg(74%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 3.06 (s, 6H) 5.41 (s, 2H) 5.59 (s, 2H) 6.98 (brs, 1H) 7.04 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.07 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.19 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.27 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.99 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.22 (s, 1H).
実施例41
Figure 0004549066
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン100mg(0.33mmol)、ピリジン1mlおよび塩化メタンスルホニル76mg(0.66mmol)のTHF3.5ml中の混合物を16時間撹拌した後、水100mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。粗生成物をメタノール/水で粉末化し、N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]メタンスルホンアミドを黄色固体100mg(81%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.09 (s, 3H) 5.80 (s, 2H) 6.84 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.16 (m, 1H) 7.49 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.64 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.80 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.56 (d, J=1.95Hz, 1H) 10.08 (s, 1H) 10.53 (s, 1H).
実施例42
Figure 0004549066
N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アクリルアミド
3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン300mg(1.0mmol)およびトリエチルアミン0.41ml(3.0mmol)を含む撹拌したTHF10ml中の混合物に、塩化3−ブロモプロピオニル0.12ml(1.2mmol)を加えた。混合物を45℃にて2時間撹拌し、室温まで冷却し、水150mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。粗生成物をトルエンで粉末化し、N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アクリルアミドを明黄色固体315mg(89%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 5.79 (m, 3H) 6.30 (dd, J=17.09, 1.95Hz, 1H) 6.54 (dd, J=16.84, 10.01Hz, 1H) 6.84 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.64 (d, J=8.79Hz, 1H) 7.81 (d, J=1.95Hz, 1H) 8.21 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.68 (s, 1H) 10.53 (d, J=21.48Hz, 2H).
製造例3
Figure 0004549066
5−アミノフタリド−5−結合4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂の製造
5−アミノフタリド5.0g(33.5mmol)、4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂6.1g(6.71mmole)の1%酢酸/DMF100ml中の混合物に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム21.3g(100mmol)を加えた。得られた混合物を室温にて48時間緩やかに撹拌した。樹脂を分離し、DMF、メタノールおよびクロロホルムで交互に洗浄した。溶媒を留去し、5−アミノフタリド−5−結合4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂7.0gを得た。
実施例43
Figure 0004549066
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−フルオロオキシンドール280mg(1.85mmole)および1M LiHMDS/THF15ml(14mmole)を含む溶液を室温にて5分間撹拌し、続いて5−アミノフタリド−5−結合4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂1000mgを加えた。得られた混合物を室温にて16時間撹拌した。樹脂を分離し、DMF、メタノールおよびクロロホルムで交互に洗浄し、3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン−5−結合4−ホルミル−3−メトキシフェノキシメチル樹脂を得た。
上記洗浄した樹脂を10%トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン5mlと混合し、室温にて0.5時間撹拌した。樹脂残渣を分離し、クロロホルムですすいだ。集めたろ液の溶媒を留去し、泡状物を得、これをクロロホルム/メタノールで再結晶し、3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンのトリフルオロ酢酸塩19mg(6%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 5.58 (s, 2H) 6.57 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.67 (m, 3H) 7.68 (dd, J=8.30, 5.86Hz, 1H) 9.26 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.34 (s, 1H).
次の実施例44は、実施例43に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例44
Figure 0004549066
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 5.61 (s, 2H) 6.65 (m, 2H) 6.71 (dd, J=8.30, 4.88Hz, 1H) 6.79 (m, 1H) 7.46 (dd, J=10.01, 2.68Hz, 1H) 9.30 (d, J=9.28Hz, 1H).
製造例4
Figure 0004549066
2−クロロ−N−(1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル)アセトアミドの製造
無水クロロ酢酸7.0g(41mmol)の撹拌したTHF20ml溶液に、5−アミノフタリド3.0g(20mmol)を加えた。混合物を40℃にて2時間撹拌し、室温まで冷却し、水100mlに撹拌しながら注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、2−クロロ−N−(1−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル)アセトアミドを明茶色粉状物4.0g(89%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 4.33 (s, 2H) 5.38 (s, 2H) 7.65 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.82 (d, J=8.30Hz, 1H) 8.02 (s, 1H) 10.79 (s, 1H).
製造例5
Figure 0004549066
5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
2−クロロ−N−(1−オキソ−1,3−ジヒドロイソベンゾフラン−5−イル)アセトアミド1.0g(4.43mmol)のTHF15ml懸濁液に、2Mボラン−メチルスルフィド錯体/THF溶液6.6ml(13.2mmol)を窒素雰囲気下加えた。60℃窒素雰囲気下、2時間撹拌した後、得られた混合物を氷浴中にて冷却し、続いて塩酸水溶液を加えた。混合物を室温にて20分間撹拌した後、60℃にて40分間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、次いで水50mlとクロロホルム50mlで分液した。水層をクロロホルム(2x50ml)で抽出した。集めた有機層を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物をメタノールで粉末化し、5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オンを明茶色固体0.4g(42%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.51 (q, J=6.35Hz, 2H) 3.75 (t, J=6.10Hz, 2H) 5.20 (s, 2H) 6.70 (s, 1H) 6.78 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.05 (t, J=5.86Hz, 1H) 7.50 (d, J=8.30Hz, 1H).
実施例45
Figure 0004549066
3−[5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール707mg(5.3mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン20ml溶液に、窒素雰囲気下、1M LiHMDS/THF溶液18.5ml(18.5mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌し、5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オン900mg(4.25mmol)を加えた。混合物を室温にて2.5時間撹拌し、0.1M塩酸溶液400mlに注いだ。混合物を30分間撹拌した後、水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。沈殿物をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物混合物を得た。粗生成物混合物をクロロホルム中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製した。主生成物3−[5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例45)を黄色固体560mg(40%)として得、副生成物3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例93)を黄色固体として得た。
実施例45:1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.55 (q, J=6.35Hz, 2H) 3.77 (t, J=6.10Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.78 (m, 3H) 6.90 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.03 (m, 2H) 7.75 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.39 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.22 (s, 1H).
次の実施例46〜47は、実施例45に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例46
Figure 0004549066
3−[5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.54 (q, J=5.86Hz, 2H) 3.77 (t, J=6.10Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.59 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.71 (m, 1H) 6.79 (m, 2H) 7.07 (t, J=5.86Hz, 1H) 7.71 (dd, J=8.79, 5.86Hz, 1H) 9.33 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.37 (s, 1H).
実施例47
Figure 0004549066
3−[5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.55 (q, J=5.86Hz, 2H) 3.77 (t, J=6.10Hz, 2H) 5.66 (s, 2H) 6.74 (dd, J=8.30, 4.88Hz, 1H) 6.82 (m, 3H) 7.13 (br, 1H) 7.48 (dd, J=10.01, 2.69Hz, 1H) 9.36 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.23 (s, 1H).
実施例48
Figure 0004549066
3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−[5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン1.10g(3.37mmol)およびピペリジン8ml(80.9mmol)の混合物を110℃にて4時間加熱した。室温まで冷却した後、混合物を氷水150mlに撹拌しながら注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、乾燥し、粗生成物を得た。粗生成物をクロロホルム/ヘキサンで粉末化し、3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体1.13g(89%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.39 (m, 2H) 1.51 (m, 4H) 2.39 (br, 4H) 2.48 (m, 2H) 3.24 (q, J=5.86Hz, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.65 (t, J=5.37Hz, 1H) 6.70 (s, 1H) 6.74 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 6.78 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.89 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.00 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H).
次の実施例49〜63は、実施例48に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例49
Figure 0004549066
3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.44 (brs, 4H) 2.53 (t, J=6.83Hz, 2H) 3.27 (q, J=6.35Hz, 2H) 3.60 (t, J=4.39Hz, 4H) 5.63 (s, 2H) 6.70 (m, 2H) 6.75 (dd, J=9.03, 2.20Hz, 1H) 6.78 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.89 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.01 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H); LR MS (EI): 377 (M+).
実施例50
Figure 0004549066
6−フルオロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.44 (brs, 4H) 2.53 (t, J=6.59Hz, 2H) 3.27 (q, J=6.18Hz, 2H) 3.59 (t, J=4.39Hz, 4H) 5.63 (s, 2H) 6.59 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.70 (m, 3H) 6.75 (dd, J=9.03, 2.20Hz, 1H) 7.70 (dd, J=8.54, 5.61Hz, 1H) 9.31 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.36 (s, 1H).
実施例51
Figure 0004549066
6−フルオロ−3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.38 (m, 2H) 1.51 (m, 4H) 2.40 (brs, 4H) 2.48 (m, 2H) 3.24 (q, J=6.35Hz, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.59 (dd, J=9.52, 2.69Hz, 1H) 6.70 (m, 3H) 6.74 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 7.70 (dd, J=8.54, 5.61Hz, 1H) 9.30 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.35 (s, 1H).
実施例52
Figure 0004549066
3−{5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.16 (s, 3H) 2.34 (brs, 4H) 2.45 (brs, 4H) 2.53 (m, 2H) 3.25 (m, 2H) 5.63 (s, 2H) 6.66 (t, J=5.37Hz, 1H) 6.71 (s, 1H) 6.76 (m, 2H) 6.89 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.01 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H).
実施例53
Figure 0004549066
3−[5−(2−ピロリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.70 (brs, 4H) 2.50 (brs, 4H) 2.64 (t, J=6.59Hz, 2H) 3.26 (q, J=6.35Hz, 2H) 5.63 (s, 2H) 6.75 (m, 4H) 6.89 (t, J=7.81Hz, 1H) 7.01 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H).
実施例54
Figure 0004549066
6−フルオロ−3−{5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.16 (s, 3H) 2.36 (br, 4H) 2.45 (br, 4H) 2.53 (m, 2H) 3.25 (q, J=6.35Hz, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.59 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.71 (m, 4H) 7.70 (dd, J=8.79, 5.86Hz, 1H) 9.31 (m, J=8.79Hz, 1H) 10.36 (s, 1H); LR MS (FAB+): 409 (M+1).
実施例55
Figure 0004549066
5−フルオロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.43 (brs, 4H) 2.53 (t, J=6.59Hz, 2H) 3.27 (q, J=6.35Hz, 2H) 3.59 (t, J=4.39Hz, 4H) 5.65 (s, 2H) 6.78 (m, 5H) 7.48 (dd, J=9.76, 2.44Hz, 1H) 9.35 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.22 (s, 1H).
実施例56
Figure 0004549066
5−フルオロ−3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.39 (m, 2H) 1.51 (m, 4H) 2.41 (brs, 4H) 2.49 (m, 2H) 3.26 (m, 2H) 5.65 (s, 2H) 6.74 (m, 4H) 6.81 (m, 1H) 7.48 (dd, J=10.01, 2.68Hz, 1H) 9.34 (d, J=9.27Hz, 1H) 10.22 (s, 1H).
実施例57
Figure 0004549066
5−フルオロ−3−{5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.16 (s, 3H) 2.35 (brs, 4H) 2.44 (brs, 4H) 2.53 (m, 2H) 3.26 (q, J=6.02Hz, 2H) 5.65 (s, 2H) 6.77 (m, 5H) 7.48 (dd, J=10.01, 2.20Hz, 1H) 9.34 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.22 (s, 1H).
実施例58
Figure 0004549066
3−{5−[2−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.05 (d, J=6.35Hz, 6H) 1.67 (t, J=10.74Hz, 2H) 2.50 (t, J=5.86Hz, 2H) 2.80 (d, J=10.74Hz, 2H) 3.26 (q, J=5.86Hz, 2H) 3.57 (m, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.67 (t, J=5.13Hz, 1H) 6.70 (s, 1H) 6.74 (d, J=8.79Hz, 1H) 6.77 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.89 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.00 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H).
実施例59
Figure 0004549066
3−{5−[2−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δppm 1.05 (d, J=6.35 Hz, 6 H) 1.67 (t, J=10.50 Hz, 2 H) 2.50 (t, J=6.35Hz, 2 H) 2.80 (d, J=10.74 Hz, 2 H) 3.27 (q, J=6.35 Hz, 2 H) 3.57 (m, 2 H) 5.65 (s, 2 H) 6.77 (m, 5 H) 7.48 (dd, J=9.76, 2.93 Hz, 1 H) 9.34 (d, J=8.79 Hz, 1 H) 10.22 (s, 1H).
実施例60
Figure 0004549066
3−{5−[2−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.05 (d, J=6.35Hz, 6H) 1.67 (t, J=10.74Hz, 2H) 2.50 (t, J=6.35Hz, 2H) 2.80 (d, J=10.74Hz, 2H) 3.26 (q, J=6.35Hz, 2H) 3.57 (m, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.58 (dd, J=9.28, 2.93Hz, 1H) 6.70 (m, 3H) 6.74 (dd, J=9.03, 2.20Hz, 1H) 7.70 (dd, J=8.30, 5.86Hz, 1H) 9.31 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.35 (s, 1H).
実施例61
Figure 0004549066
3−{5−[2−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.9-2.2 (m, 4H) 2.65 (brs, 2H) 2.86 (brs, 2H) 3.29 (m, 2H) 5.21 (two broad peaks, JH-F=56.14Hz, 1H) 5.63 (s, 2H) 6.75 (m, 4H) 6.89 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.00 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H)
実施例62
Figure 0004549066
3−{5−[2−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.71 (m, 2H) 1.86 (m, 2H) 2.37 (brs, 2H) 2.53 (t, J=6.59Hz, 2H) 2.60 (brs, 2H) 3.25 (q, J=6.35Hz, 2H) 4.68 (two broad peaks, JH-F=49.3Hz, 1H) 5.62 (s, 2H) 6.72 (m, 4H) 6.89 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.00 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H).
実施例63
Figure 0004549066
3−[5−(2−ジエチルアミノ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
製造例6
Figure 0004549066
5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−アミノフタリド11.7g(78mmol)および2,4−ジメトキシベンズアルデヒド15.5g(93.6mmol)の撹拌した1%酢酸/DMF60ml溶液に、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム50.0g(236mmol)を加えた。混合物を室温にて16時間撹拌し、酢酸エチル400mlで希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(3x400ml)および水400mlで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、粗生成物を得た。粗生成物をメタノールで粉末化し、5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オンを灰白色粉状物19.0g(82%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.74 (s, 3H) 3.82 (s, 3H) 4.21 (d, J=5.86Hz, 2H) 5.15 (s, 2H) 6.48 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 6.58 (m, 2H) 6.73 (d, J=6.83Hz, 1H) 7.12 (d, J=8.30Hz, 2H) 7.46 (d, J=8.79Hz, 1H).
実施例64
Figure 0004549066
3−[5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール555mg(4.17mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン20ml溶液に、窒素雰囲気下、2.5M n−BuLi/ヘキサン溶液3.67ml(9.17mmol)を加え、得られた混合物を室温にて10分間撹拌し、続いて5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オン1.0g(3.34mmol)を加えた。室温にて2.5時間後、混合物を1M塩酸水溶液100mlに注いだ。得られた固体を分離し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。粗生成物をメタノールで粉末化し、3−[5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体630mg(46%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.74 (s, 3H) 3.83 (s, 3H) 4.25 (d, J=5.37Hz, 2H) 5.60 (s, 2H) 6.49 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.59 (d, J=1.95Hz, 1H) 6.67 (s, 1H) 6.76 (m, 2H) 6.89 (m, 1H) 7.00 (m, 1H) 7.14 (m, 2H) 7.73 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.35 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.19 (s, 1H).
実施例65
Figure 0004549066
3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−[5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン100mg(0.24mmol)、4−(2−ヨード−エチル)モルホリン90mg(0.37mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン63mg(0.49mmol)および銀トリフレート75mg(0.29mmol)の1,4−ジオキサン5ml中の混合物を85℃にて窒素雰囲気下16時間撹拌した。混合物をクロロホルム中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルクロマトグラフィーにより精製し、3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体40mg(31%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.51 (brs, 4H) 2.65 (t, J=6.83Hz, 2H) 3.64 (t, J=6.59Hz, 2H) 3.71 (brs, 4H) 3.79 (s, 3H) 3.86 (s, 3H) 4.57 (s, 2H) 5.52 (s, 2H) 6.38 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.50 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.59 (s, 1H) 6.85 (m, 3H) 7.01 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.08 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.49 (s, 1H) 7.91 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.50 (d, J=8.79Hz, 1H).
製造例7
Figure 0004549066
5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オン18.0g(60mmol)の撹拌したアセトニトリル200ml懸濁液に、37%ホルムアルデヒド水溶液44.7ml(600mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム8.31g(132mmol)を加えた。混合物を0℃まで冷却し、続いて10%酢酸水溶液150mlを加えた。混合物を0℃から室温まで2.5時間かけて撹拌した。得られた固体をろ過し、アセトニトリルで洗浄し、減圧乾燥し、5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−オンを灰白色粉状物15.3g(81%)を得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.11 (s, 3H) 3.72 (s, 3H) 3.82 (s, 3H) 4.54 (s, 2H) 5.20 (s, 2H) 6.44 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 6.60 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.75 (s, 1H) 6.80 (d, 2H) 7.55 (d, J=8.79Hz, 1H); LR MS (EI): 313 (M+).
実施例66
Figure 0004549066
3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−フルオロオキシンドール0.60g(3.99mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン20ml溶液に、窒素雰囲気下2.5M n−BuLi/ヘキサン溶液3.5ml(8.75mmol)を加えた。反応物を室温にて10分間撹拌した後、5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−オン1.0g(3.19mmol)を加えた。室温にて2.5時間撹拌した後、反応混合物を1M塩酸水溶液70mlに注いだ後、水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。固体を分離し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。粗生成物をベンゼンで粉末化し、3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体0.91g(64%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.11 (s, 3H) 3.71 (s, 3H) 3.81 (s, 3H) 4.55 (s, 2H) 5.62 (s, 2H) 6.43 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.58 (m, 2H) 6.68 (m, 1H) 6.83 (m, 3H) 7.68 (dd, J=8.54, 5.61Hz, 1H) 9.33 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.34 (s, 1H); LR MS (EI): 446 (M+).
次の実施例67〜76は、実施例66に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例67
Figure 0004549066
3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.13 (s, 3H) 3.73 (s, 3H) 3.83 (s, 3H) 4.57 (s, 2H) 5.63 (s, 2H) 6.45 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.61 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.84 (m, 5H) 7.01 (m, 1H) 7.74 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.40 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.21 (s, 1H); LR MS (EI): 428 (M+).
実施例68
Figure 0004549066
5−クロロ−3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.12 (s, 3H) 3.71 (s, 3H) 3.81 (s, 3H) 4.56 (s, 2H) 5.66 (s, 2H) 6.43 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.59 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.76 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.84 (m, 3H) 7.02 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.69 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.36 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.33 (s, 1H); LR MS (EI): 462 (M+) 464 (M+2).
実施例69
Figure 0004549066
3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−7−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.12 (s, 3H) 3.71 (s, 3H) 3.81 (s, 3H) 4.56 (s, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.43 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.59 (d, J=1.95Hz, 1H) 6.86 (m, 5H) 7.56 (m, 1H) 9.38 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.65 (s, 1H); LR MS (EI): 446 (M+).
実施例70
Figure 0004549066
3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.12 (s, 3H) 3.71 (s, 3H) 3.81 (s, 3H) 4.56 (s, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.43 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 6.59 (d, J=1.95Hz, 1H) 6.72 (dd, J=8.54, 4.64Hz, 1H) 6.82 (m, 4H) 7.46 (dd, J=10.01, 2.69Hz, 1H) 9.37 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.21 (s, 1H); LR MS (EI): 446 (M+).
実施例71
Figure 0004549066
6−クロロ−3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.12 (s, 3H) 3.71 (s, 3H) 3.81 (s, 3H) 4.56 (s, 2H) 5.63 (s, 2H) 6.43 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 6.59 (d, J=2.44Hz, 1H) 6.83 (m, 4H) 6.91 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.68 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.34 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.35 (s, 1H); LR MS (EI): 462 (M+) 464 (M+2).
実施例72
Figure 0004549066
6−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
(3−{5−[(2,4−ジメトキシ−ベンジル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン197mg(0.44mmol)の撹拌したジクロロメタン10ml懸濁液に、トリフルオロ酢酸1mlを加えた。混合物を30分間室温にて撹拌した後、溶媒を留去し、残渣を得た。残渣を50%メタノール/水25ml(トリエチルアミン1mlを含む)で30分間加熱しながら処理した。ろ過し、減圧乾燥した後、得られた固体をアセトン50mlと混合し、30分間50℃にて加熱した。混合物を室温まで冷却し、ろ過した。ろ液を減圧濃縮し、粗生成物を得た。粗生成物をクロロホルム/ヘキサンで粉末化し、6−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体100mg(76%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.77 (d, J=4.88Hz, 3H) 5.62 (s, 2H) 6.57 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.63 (s, 1H) 6.69 (m, 2H) 6.85 (q, J=4.88Hz, 1H) 7.69 (dd, J=8.30, 5.86Hz, 1H) 9.31 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.34 (s, 1H); LR MS (EI): 296 (M+).
次の実施例73〜76は、実施例72に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例73
Figure 0004549066
5−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.78 (d, J=4.88Hz, 3H) 5.64 (s, 2H) 6.64 (s, 1H) 6.68 (dd, J=8.79, 2.44Hz, 1H) 6.72 (dd, J=8.30, 4.88Hz, 1H) 6.80 (m, 1H) 6.92 (q, J=4.39Hz, 1H) 7.46 (dd, J=10.01, 2.69Hz, 1H) 9.34 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H); LR MS (EI): 296 (M+).
実施例74
Figure 0004549066
5−クロロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.78 (d, J=4.39Hz, 3H) 5.66 (s, 2H) 6.65 (s, 1H) 6.69 (m, 1H) 6.76 (d, J=8.30Hz, 1H) 6.94 (m, 1H) 7.01 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.69 (d, J=2.44Hz, 1H) 9.33 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.32 (s, 1H); LR MS (EI): 312 (M+) 314 (M+2).
実施例75
Figure 0004549066
6−クロロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.78 (d, J=4.88Hz, 3H) 5.63 (s, 2H) 6.64 (s, 1H) 6.68 (dd, J=9.03, 2.20Hz, 1H) 6.76 (d, J=1.95Hz, 1H) 6.92 (m, 2H) 7.69 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.32 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.34 (s, 1H); LR MS (EI): 312 (M+) 314 (M+2).
実施例76
Figure 0004549066
7−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.78 (d, J=4.88Hz, 3H) 5.64 (s, 2H) 6.65 (s, 1H) 6.69 (d, J=8.79Hz, 1H) 6.88 (m, 2H) 6.93 (q, J=4.72Hz, 1H) 7.57 (m, 1H) 9.36 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.64 (s, 1H); LR MS (EI): 296 (M+).
製造例7
Figure 0004549066
5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−アミノフタリド5.00g(33.5mmol)の撹拌したアセトニトリル120ml懸濁液に、37%ホルムアルデヒド水溶液24.9ml(335mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム8.42g(134mmol)を加えた。混合物を0℃まで冷却し、続いて10%酢酸水溶液120mlを加えた。混合物を0℃から室温まで1.5時間昇温した。混合物を減圧濃縮し、より少量の容積とし、酢酸エチル(2x125ml)で抽出した。集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液125mlおよびブライン125mlで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、粗生成物を得た。得られた粗生成物をメタノールで再結晶し、5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−オンを灰白色固体3.90g(66%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 3.04 (s, 6H) 5.23 (s, 2H) 6.77 (s, 1H) 6.85 (dd, J=8.79, 2.44Hz, 1H) 7.58 (d, J=8.79Hz, 1H).
実施例77
Figure 0004549066
5−クロロ−3−(5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−クロロオキシンドール1.18g(7.05mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン20ml溶液に、窒素雰囲気下、2.5M n−BuLi/ヘキサン溶液6.2ml(15.5mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌した後、5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−オン1.00g(5.64mmol)を加えた。室温にて3時間撹拌した後、混合物を0.5M塩酸水溶液80mlに撹拌しながら注いだ後、水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。得られた粗生成物をメタノールおよび酢酸エチルで粉末化し、5−クロロ−3−(5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体0.90g(49%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.06 (s, 6H) 5.69 (s, 2H) 6.77 (d, J=8.30Hz, 1H) 6.86 (m, 2H) 7.02 (dd, J=8.05, 2.20Hz, 1H) 7.70 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.40 (m, J=9.28Hz, 1H) 10.34 (s, 1H); LR MS (EI): 325 (M+).
実施例78
Figure 0004549066
5−クロロ−3−[5−(トリチル−アミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン75mg(0.251mmol)、塩化トリチル84mg(0.301mmol)およびトリエチルアミン53μl(0.377mmol)のDMF2.0ml溶液を室温にて1.25時間撹拌した。混合物を酢酸エチルおよび水で分液した。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去した。黄色固体をクロロホルムにより沈殿させ、5−クロロ−3−[5−(トリチル−アミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを明黄色固体61mg(45%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.51 (s, 2H) 6.57 (br s, 1H) 6.72 (br s, 1H) 6.75 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.03 (dd, J=8.05, 2.20Hz, 1H) 7.25 (m, 3H) 7.34 (m, 12H) 7.65 (d, J=1.95Hz, 1H) 7.94 (s, 1H) 9.07 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.35 (s, 1H).
実施例17
Figure 0004549066
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−クロロ−3−[5−(トリチル−アミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン200mg(0.37mmol)のTHF4.0ml溶液に、室温にて1.55M塩酸/メタノール0.5mlを加えた。10分間撹拌した後、メタノール3mlを粘稠な混合物に加えた後、反応混合物をさらに30分間撹拌した。沈殿物をろ過し、メタノール、クロロホルム、メタノール、次いで30%酢酸エチル/ヘキサンですすぎ、3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを明黄色固体79mg(72%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.64 (s, 2H) 6.39 (s, 2H) 6.68 (m, 2H) 6.77 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.03 (dd, J=8.05, 2.20Hz, 1H) 7.70 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.31 (m, 1H) 10.34 (s, 1H).
製造例8
Figure 0004549066
5−ジベンジルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−アミノ−2−ベンゾフラン−1(3H)−オン100mg(0.67mmol)、臭化ベンジル319μl(2.68mmol)およびジイソプロピルエチルアミン350μl(2.01mmol)のTHF2.0ml中の混合物を50℃にて65時間加熱した。反応物を水および酢酸エチルで分液した。有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去した。黄色油状物を室温にて10%酢酸エチル/ヘキサンで粉末化した後、クロマトグラフ(20%〜40%酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配)し、5−ジベンジルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−オンを白色固体136mg(31%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 4.76 (s, 4H) 5.12 (s, 2H) 6.62 (d, J=1.46Hz, 1H) 6.84 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 7.22 (m, 4H) 7.30 (m, 2H) 7.37 (m, 4H) 7.67 (d, J=8.79Hz, 1H).
実施例79
Figure 0004549066
5−クロロ−3−(5−ジベンジルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−クロロオキシンドール63mg(0.371mmol)のジメトキシエタン2.0ml溶液に、室温にて1.0M LiHMDS/THF742μlを加えた。この混合物を10分間室温にて撹拌した後、5−ジベンジルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−オン110mg(0.334mmol)を加え、反応物を室温にて1.5時間急激に撹拌した。混合物を4%塩酸20mlでクエンチした後、酢酸エチルで撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にした。有機層をメタノールで希釈し、続いてメタノール中の塩酸を加え、黄色沈殿物を得た。黄色沈殿物を分離し、メタノールおよび20%酢酸エチル/ヘキサンですすぎ、5−クロロ−3−(5−ジベンジルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体36mg(23%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 4.87 (s, 4H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (d, J=8.30Hz, 1H) 6.90 (m, 2H) 7.04 (dd, J=8.06, 2.20Hz, 1H) 7.28 (m, 6H) 7.36 (t, J=7.57Hz, 4H) 7.69 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.34 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.35 (s, 1H).
製造例9
Figure 0004549066
5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)プロパ−1−イニル]−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−ブロモフタリド2.00g(9.39mmol)、テトラヒドロ−2−(2−プロピニルオキシ)−2H−ピラン5.3ml(37.6mmol)、ヨウ化銅(I)0.645g(3.39mmol)、トリエチルアミン1.90g(18.8mmol)のDMF20ml中の混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム1.30g(1.13mmol)を加えた。混合物を65℃にてアルゴン雰囲気下16時間加熱し、室温まで冷却し、ジエチルエーテル250mlで希釈した。ろ液をブライン(4x100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、暗赤色がかった残渣を得た。残渣混合物を酢酸エチルの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)プロパ−1−イニル]−3H−イソベンゾフラン−1−オンを白色固体2.23g(87%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.50 (m, 4H) 1.69 (m, 2H) 3.49 (m, 1H) 3.77 (m, 1H) 4.50 (m, 2H) 4.83 (m, 1H) 5.40 (s, 2H) 7.63 (d, J=6.83Hz, 1H) 7.77 (s, 1H) 7.84 (d, J=7.81Hz, 1H); LR MS (EI): 272 (M+).
製造例10
Figure 0004549066
5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)プロピル]−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)プロパ−1−イニル]−3H−イソベンゾフラン−1−オン1.0g(3.67mmol)および10%パラジウム/カーボン200mgのメタノール15ml中の混合物を水素45psi雰囲気下20時間振盪した。触媒をセライトに通してろ過することにより除去し、メタノールですすいだ。集めたろ液の溶媒を留去し、5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)プロピル]−3H−イソベンゾフラン−1−オンを明黄色油状物1.0g(99%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.45 (m, 4H) 1.61 (m, 1H) 1.71 (m, 1H) 1.88 (m, 2H) 2.79 (m, 2H) 3.38 (m, 2H) 3.64 (m, 1H) 3.72 (m, 1H) 4.53 (t, J=3.42 Hz, 1H) 5.37 (s, 2H) 7.44 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.51 (s, 1H) 7.75 (d, J=7.81Hz, 1H); LR MS (EI): 276 (M+).
実施例80
Figure 0004549066
3−[5−(3−ヒドロキシ−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール401mg(3.0mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン20ml溶液に、窒素雰囲気下1.0M LiHMDS/THF溶液6.3ml(6.3mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌し、5−[3−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)プロピル]−3H−イソベンゾフラン−1−オン500mg(1.81mmol)を加えた。室温にて2.5時間撹拌した後、混合物をTHF30mlおよび2M塩酸水溶液30mlの混合物に注ぎ、65℃にて1時間加熱した。混合物を室温まで冷却した後、氷水300mlに注いだ。得られた固体を分離し、水ですすぎ、乾燥し、3−[5−(3−ヒドロキシ−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体460mg(83%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.77 (m, 2H) 2.76 (m, 2H) 3.45 (t, J=6.35Hz, 2H) 4.53 (brs, 1H) 5.78 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.95 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.10 (t, J=7.81Hz, 1H) 7.41 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.48 (s, 1H) 7.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.55 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.39 (s, 1H).
実施例81
Figure 0004549066
メタンスルホン酸3−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]プロピルエステル
3−[5−(3−ヒドロキシ−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン440mg(1.43mmol)およびトリエチルアミン289mg(2.86mmol)の撹拌したTHF7ml懸濁液に、塩化メタンスルホニル327mg(2.86mmol)を加えた。混合物を20分間撹拌し、氷水150ml(酢酸0.5mlを含む)に注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。得られた粗生成物を5%メタノール/クロロホルムで溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、メタンスルホン酸3−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]プロピルエステルを黄色固体437mg(79%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.05 (m, 2H) 2.84 (m, 2H) 3.20 (s, 3H) 4.24 (t, J=6.35Hz, 2H) 5.78 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.96 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.10 (m, 1H) 7.45 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.53 (s, 1H) 7.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.57 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.40 (s, 1H).
実施例82
Figure 0004549066
3−[5−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
メタンスルホン酸3−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]プロピルエステル400mg(1.04mmol)およびモルホリン1.5ml(17.2mmol)のDMF5ml中の混合物を90℃にて1.5時間加熱した。混合物を冷却し、水125mlに撹拌しながら注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、3−[5−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体385mg(98%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.78 (m, 2H) 2.34 (brs, 6H) 2.74 (m, 2H) 3.57 (m, 4H) 5.77 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.95 (m, 1H) 7.10 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.42 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.50 (s, 1H) 7.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.54 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.38 (s, 1H).
次の実施例83は、実施例82に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例83
Figure 0004549066
3−[5−(3−チオモルホリン−4−イル−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.79 (m, 2H) 2.33 (t, J=7.08Hz, 2H) 2.60 (brs, 8H) 2.72 (m, 2H) 5.77 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.95 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.10 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.42 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.49 (s, 1H) 7.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.54 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.39 (s, 1H).
製造例11
Figure 0004549066
5−[(2−クロロ−エチル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−オン3.0g(14.2mmol)、37%ホルムアルデヒド水溶液10ml(134mmol)およびシアノ水素化ホウ素ナトリウム3.6g(56.8mmol)の10%酢酸水溶液40mlおよびアセトニトリル40mlの混合物中の混合物を0℃にて30分間撹拌した。混合物を室温まで昇温し、2時間継続して撹拌した。混合物を減圧濃縮し、1M水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチル(3x100ml)で抽出した。集めた有機層を1M水酸化ナトリウム水溶液100ml、次いで水(2x100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、明黄色油状物を得、これをジエチルエーテルで結晶化し、5−[(2−クロロ−エチル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−オンを黄色固体2.5g(78%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.07 (s, 3H) 3.80 (m, 4H) 5.23 (s, 2H) 6.84 (d, J=1.95Hz, 1H) 6.91 (dd, J=8.79, 2.44Hz, 1H) 7.59 (d, J=8.30Hz, 1H).
実施例84
Figure 0004549066
3−{5−[(2−クロロ−エチル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール0.739g(5.55mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン10ml溶液に、窒素雰囲気下1.0M LiHMDS/THF溶液14.0ml(14.0mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌し、5−[(2−クロロ−エチル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−オン1.0g(4.4mmol)を加えた。混合物を室温にて3時間撹拌した後、1M塩酸水溶液300mlに撹拌しながら注いだ。得られた混合物を40℃にて30分間加熱した。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、3−{5−[(2−クロロ−エチル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体1.20g(79%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.10 (s, 3H) 3.83 (m, 4H) 5.67 (s, 2H) 6.79 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.92 (m, 3H) 7.02 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.76 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.45 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.23 (s, 1H).
実施例85
Figure 0004549066
3−{5−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−{5−[(2−クロロ−エチル)メチル−アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン1.20g(3.52mmol)およびモルホリン3ml(34.4mmol)のDMF5ml中の混合物を110℃にて窒素雰囲気下16時間加熱した。混合物を室温まで冷却した後、水100mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、粗生成物を得た。得られた粗生成物をクロロホルム中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−{5−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体0.57g(41%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.44 (brs, 4H) 2.48 (brs, 2H) 3.06 (s, 3H) 3.56 (t, J=4.39Hz, 4H) 3.60 (t, J=6.83Hz, 2H) 5.66 (s, 2H) 6.78 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.83 (s, 1H) 6.88 (m, 2H) 7.01 (m, 1H) 7.75 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.42 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.21 (s, 1H)
次の実施例86は、実施例85に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例86
Figure 0004549066
5−フルオロ−3−{5−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.45 (brs, 4H) 2.48 (brs, 2H) 3.07 (s, 3H) 3.56 (t, J=3.91Hz, 4H) 3.61 (t, J=6.83Hz, 2H) 5.69 (s, 2H) 6.74 (dd, J=8.54, 4.64Hz, 1H) 6.85 (m, 3H) 7.50 (m, 1H) 9.41 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.24 (s, 1H).
実施例87
Figure 0004549066
2−ブロモ−N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン300mg(1.00mmol)、無水ブロモ酢酸350mg(1.35mmol)および炭酸カリウム138mg(1.0mmol)のTHF10ml中の混合物を50℃にて2時間撹拌した。混合物を水100mlに注いだ。得られた固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、2−ブロモ−N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミドを茶色固体380mg(91%)として得た。
実施例88
Figure 0004549066
N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド
2−ブロモ−N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド81mg(0.19mmol)のモルホリン2ml中の混合物を50℃にて窒素雰囲気下50分間撹拌した後、水75mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミドを黄色固体67mg(82%)として得た。
LR MS (FAB+): 426 (M+1) 428 (M+3).
次の実施例89〜92は、実施例88に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例89
Figure 0004549066
2−モルホリン−4−イル−N−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.53 (t, J=4.39Hz, 4H) 3.21 (s, 2H) 3.65 (t, J=4.60Hz, 4H) 5.78 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.95 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.09 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.65 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 7.80 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.12 (s, 1H) 9.56 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.22 (s, 1H) 10.38 (s, 1H); LR MS (FAB+): 392 (M+1).
実施例90
Figure 0004549066
N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−C−ジエチルアミノ−アセトアミド
LR MS (FAB+): 412 (M+1) 414 (M+3).
実施例91
Figure 0004549066
N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)アセトアミド
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.17 (s, 3H) 2.38 (brs, 4H) 2.53 (brs, 4H) 3.18 (s, 2H) 5.82 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.12 (dd, J=8.06, 2.20Hz, 1H) 7.66 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.76 (s, 1H) 8.13 (s, 1H) 9.53 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.20 (s, 1H) 10.52 (s, 1H); LR MS (FAB+): 439 (M+1) 441 (M+3).
実施例92
Figure 0004549066
N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.41 (br, 2H) 1.57 (m, 4H) 2.47 (br, 4H) 3.14 (s, 2H) 5.82 (s, 2H) 6.82 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.12 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.67 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 7.76 (d, J=2.44Hz, 1H) 8.14 (s, 1H) 9.53 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.17 (s, 1H) 10.52 (s, 1H); LR MS (FAB+): 424 (M+1).
実施例93
Figure 0004549066
3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.23 (q, J=5.86Hz, 2H) 3.59 (q, J=5.70Hz, 2H) 4.79 (t, J=5.61Hz, 1H) 5.63 (s, 2H) 6.77 (m, 4H) 6.89 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.01 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.36 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.20 (s, 1H).
実施例94
Figure 0004549066
6−フルオロ−3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
6−フルオロ−3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを副生成物として、3−[5−(2−クロロ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン(実施例46)の製造において得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.23 (q, J=5.86Hz, 2H) 3.59 (q, J=5.86Hz, 2H) 4.79 (t, J=5.37Hz, 1H) 5.63 (s, 2H) 6.59 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.72 (m, 3H) 6.83 (t, J=5.37Hz, 1H) 7.70 (dd, J=8.30, 5.86Hz, 1H) 9.31 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.35 (s, 1H); LR MS (FAB+): 327 (M+1).
実施例95
Figure 0004549066
酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン50mg(0.16mmol)および無水酢酸20mg(0.20mmol)の撹拌したTHF3ml中の混合物に、4−ジメチルアミノピリジン10mg(0.08mmol)を加えた。混合物を30分間撹拌した後、水75mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステルを黄色固体39mg(68%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.03 (s, 3H) 3.43 (q, J=5.70Hz, 2H) 4.18 (t, J=5.61Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (m, 3H) 6.90 (t, J=7.08Hz, 1H) 6.95 (t, J=5.61Hz, 1H) 7.01 (m, 1H) 7.75 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.38 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.21 (s, 1H).
次の実施例96は、実施例95に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例96
Figure 0004549066
酢酸2−[1−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.03 (s, 3H) 3.43 (q, J=5.86Hz, 2H) 4.17 (t, J=5.61Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.59 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.73 (m, 3H) 6.97 (t, J=5.61Hz, 1H) 7.71 (dd, J=8.30, 5.86Hz, 1H) 9.32 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.37 (s, 1H); LR MS (FAB+): 369 (M+1).
実施例97
Figure 0004549066
ブロモ酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン100mg(0.324mmol)および無水ブロモ酢酸126mg(0.486mmol)の撹拌したTHF3ml懸濁液に、4−ジメチルアミノピリジン10mg(0.082mmol)を加えた。混合物を室温にて1時間撹拌した後、水75mlに注いだ。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、ブロモ酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステルを黄色固体108mg(78%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 3.46 (m, 2H) 4.17 (s, 2H) 4.29 (t, J=5.42Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (m, 3H) 6.91 (m, 2H) 7.02 (m, 1H) 7.75 (d, J=7.62Hz, 1H) 9.38 (d, J=9.67Hz, 1H) 10.21 (s, 1H); LR MS (CI+): 429 (M+1) 431 (M+3).
実施例98
Figure 0004549066
モルホリン−4−イル−酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
ブロモ酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル35mg(0.082mmol)のモルホリン1ml中の混合物を室温にて1.5時間撹拌した。混合物を2%酢酸水溶液50mlに撹拌しながら注いだ。次いで混合物を水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした。固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、モルホリン−4−イル−酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステルを黄色固体18mg(51%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 2.47 (m, 4H) 3.23 (s, 2H) 3.45 (m, 2H) 3.55 (m, 4H) 4.23 (t, J=5.42Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (m, 3H) 6.90 (m, 2H) 7.01 (m, 1H) 7.75 (d, J=7.04Hz, 1H) 9.38 (d, J=9.09Hz, 1H) 10.21 (s, 1H); LR MS (CI+): 436 (M+1).
次の実施例99〜101は、実施例98に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例99
Figure 0004549066
ジエチルアミノ−酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 0.93 (t, J=7.18Hz, 6H) 2.56 (q, J=7.04Hz, 4H) 3.31 (s, 2H) 3.44 (q, J=5.28Hz, 2H) 4.21 (t, J=5.42Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (m, 3H) 6.91 (m, 2H) 7.01 (m, 1H) 7.75 (d, J=7.04Hz, 1H) 9.38 (d, J=9.38Hz, 1H) 10.21 (s, 1H).
実施例100
Figure 0004549066
(4−メチル−ピペラジン−1−イル)酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 2.14 (s, 3H) 2.30 (brs, 4H) 2.47 (br, 4H) 3.21 (s, 2H) 3.44 (q, J=5.28Hz, 2H) 4.22 (t, J=5.57Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (m, 3H) 6.90 (m, 2H) 7.02 (t, J=7.48Hz, 1H) 7.75 (d, J=7.92Hz, 1H) 9.38 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.21 (s, 1H).
実施例101
Figure 0004549066
ピペリジン−1−イル−酢酸2−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イルアミノ]エチルエステル
1H NMR (300MHz, DMSO-d6) δppm 1.34 (m, 2H) 1.46 (m, 4H) 2.42 (m, 4H) 3.17 (s, 2H) 3.44 (q, J=5.57Hz, 2H) 4.21 (t, J=5.42Hz, 2H) 5.64 (s, 2H) 6.77 (m, 3H) 6.91 (m, 2H) 7.02 (t, J=7.04Hz, 1H) 7.75 (d, J=7.33Hz, 1H) 9.38 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.21 (s, 1H).
製造例12
Figure 0004549066
5−ブロモフタリドの製造
5−ブロモフタリドの製造は、文献(Safaer Hayat, Atta-ur-Rahman, M. Iqbal Choudhary, Khalid Mohammed Khan and Ernst Bayer Tetrahedron Letters, 42(2001) 1647-1649)に記載されている。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 5.30 (s, 2H) 7.68 (m, 2H) 7.79 (d, J=8.79Hz, 1H).
実施例102
Figure 0004549066
3−(5−ブロモ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール3.13g(23.5mmol)の撹拌した無水ジメトキシエタン20ml溶液に、窒素雰囲気下、1.0M LiHMDS/THF溶液49ml(49mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌し、5−ブロモフタリド3.00g(14.1mmol)を加えた。反応混合物を室温にて3時間撹拌した後、THF50mlおよび2M塩酸水溶液50mlの混合物に注いだ。1時間加熱還流し、次いで室温まで冷却した後、得られた混合物を水100mlに注いだ。得られた固体をろ過し、水で洗浄し、減圧乾燥し、3−(5−ブロモ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体3.57g(77%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 5.80 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.97 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.13 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.79 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.92 (s, 1H) 9.58 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.48 (s, 1H).
実施例103
Figure 0004549066
3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロパ−1−イニル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−(5−ブロモ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン467mg(1.42mmol)、1−ジメチルアミノ−2−プロピン473mg(5.69mmol)、ヨウ化銅(I)48mg(0.25mmol)、トリエチルアミン287mg(2.84mmol)のDMF5ml中の混合物に、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム100mg(0.086mmol)を加えた。混合物を65℃にてアルゴン雰囲気下16時間加熱した後、室温まで冷却した。混合物をメタノール100mlで希釈した。不溶物をろ過により除去し、ろ液を濃縮し、次いで酢酸エチル200mlで希釈した。得られた混合物をブライン(3x100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮し、暗茶色残渣を得た。得られた残渣をクロロホルム中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロパ−1−イニル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを茶色固体320mg(68%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.27 (s, 6H) 3.53 (s, 2H) 5.78 (s, 2H) 6.82 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.96 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.12 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.62 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.71 (s, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.63 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.46 (s, 1H).
実施例104
Figure 0004549066
3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロパ−1−イニル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン300mg(0.91mmol)および10%パラジウム/カーボン60mgのメタノール20ml中の混合物を水素43psi雰囲気下4時間振盪した。触媒をセライトに通してろ過することにより除去し、メタノールですすいだ。集めたろ液の溶媒を留去し、粗生成物を得た。得られた粗生成物をクロロホルム中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体70mg(23%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.02 (m, 2H) 2.78 (m, 8H) 3.06 (m, 2H) 5.80 (s, 2H) 6.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.96 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.11 (t, J=7.08Hz, 1H) 7.46 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.53 (s, 1H) 7.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.59 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.41 (s, 1H).
実施例105
Figure 0004549066
(3E)−3−(3H−スピロ[2−ベンゾフラン−1,4’−ピペリジン]−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
オキシンドール139mg(1.04mmol)の撹拌した無水DMF5ml溶液に、窒素雰囲気下、1.0M LiHMDS/THF溶液6.0ml(6.0mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌した後、4−スピロ−[3−フタリド]ピペリジン塩酸塩200mg(0.83mmol)を加えた。混合物を室温にて2.5時間撹拌した後、0.5M塩酸40mlに撹拌しながら注いだ。混合物を水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、クロロホルム(2x100ml)で抽出した。集めた有機層を水(2x100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、粗生成物を得た。得られた粗生成物をクロロホルム中メタノールの濃度勾配で溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、実施例116を黄色固体86mg(22%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 1.59 (d, J=13.18Hz, 2H) 2.10 (m, 2H) 3.04 (m, 4H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.01 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.12 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.57 (m, 2H) 7.65 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.88 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.61 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.42 (s, 1H); LR MS (EI): 318 (M+).
実施例106
Figure 0004549066
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸
オキシンドール0.400g(3.0mmol)のDME8.0mL溶液に、LHMDS9.0mL(THF中1M)を加えた。室温にて10分間撹拌した後、フタリド−3−酢酸0.519g(2.7mmol)を固体として一度に加えた。混合物を3.5時間急激に撹拌した後、4%塩酸水溶液100mLでクエンチし、黄色固体を得た。固体をろ過し、水、メタノール、次いで6:4/ヘキサン:酢酸エチルですすぎ、生成物0.105g(13%)を黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.73 (dd, J=16.60, 9.28Hz, 1H) 3.30 (dd, J=16.60, 3.42Hz, 1H) 6.24 (dd, J=9.03, 3.66Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.93 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.12 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.59 (m, 1H) 7.68 (m, 2H) 7.80 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.62 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.44 (s, 1H) 12.68 (s, 1H).
次の実施例107〜108は、実施例106に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例107
Figure 0004549066
[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.77 (dd, J=17.09, 9.28Hz, 1H) 3.31 (obsc dd, J=3.42Hz, 1H) 6.28 (dd, J=9.03, 3.66Hz, 1H) 6.83 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.16 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 7.61 (m, 1H) 7.70 (m, 2H) 7.80 (d, J=1.95Hz, 1H) 9.60 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.58 (s, 1H) 12.74 (s, 1H).
実施例108
Figure 0004549066
[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.74 (dd, J=16.60, 9.28Hz, 1H) 3.29 (dd, J=16.60, 3.91Hz, 1H) 6.24 (dd, J=9.03, 3.66Hz, 1H) 6.65 (dd, J=9.28, 1.46Hz, 1H) 6.75 (m, 1H) 7.59 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.68 (m, 2H) 7.77 (dd, J=8.05, 6.10Hz, 1H) 9.56 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.60 (s, 1H) 12.68 (s, 1H).
実施例109
Figure 0004549066
3−[3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸1.00g(3.25mmol)のジオキサン100ml溶液に、室温にて1.0Mボラン/THF14.3mlを滴加した。反応物を室温にて15分間撹拌した後、65℃にて10分間加熱し、次いで室温まで冷却した。さらに1.0Mボラン/THF2.0mlを加え、混合物を65℃にて5分間加熱した。反応物を冷却した時点にて、4%塩酸水溶液でクエンチした後、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色フィルム状物を得た。黄色フィルム状物をクロロホルム/ヘキサンで再結晶し、純粋な黄色固体0.466gを得た。ろ液を2%メタノール/クロロホルムでクロマトグラフした後、1,2−ジクロロエタン/ヘキサンで再結晶し、さらに0.064gを得、3−[3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを集めた収率0.53g(56%)で黄色固体として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 1.81 (m, 1H) 2.31 (m, 1H) 3.73 (m, 1H) 3.82 (m, 1H) 4.88 (t, J=5.13Hz, 1H) 6.06 (dd, J=9.52, 3.17Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.98 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.12 (m, 1H) 7.58 (m, 1H) 7.66 (m, 2H) 7.84 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.64 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.43 (s, 1H).
実施例110
Figure 0004549066
メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステル
3−[3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン0.50g(1.71mmol)およびトリエチルアミン356μl(2.557mmol)の0℃まで冷却した1,2−ジクロロエタン23ml中の混合物に、塩化メタンスルホニル145μl(1.88mmol)を加えた。0℃にて20分後、反応物を0.5%塩酸水溶液および酢酸エチルで分液した。次いで有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステルを黄色固体0.502g(79%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.14 (m, 1H) 2.66 (m, 1H) 3.23 (s, 3H) 4.48 (m, 1H) 4.55 (m, 1H) 6.09 (dd, J=9.28, 2.93Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.96 (m, 1H) 7.13 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.60 (m, 1H) 7.69 (m, 2H) 7.89 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.65 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.45 (s, 1H).
実施例111
Figure 0004549066
3−[3−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステル50mg(0.135mmol)およびピロリジン113μl(1.35mmol)のジオキサン0.8ml溶液を85℃にて2分間加熱した後、室温にて4時間撹拌した。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。酢酸エチル層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶色油状物を得た。茶色油状物をクロマトグラフ(クロロホルム〜2.5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)した後、酢酸エチル/ヘキサンで再結晶し、3−[3−(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体25mg(54%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 1.69 (br s, 4H) 1.91 (m, 1H) 2.36 (m, 1H) 2.52 (obsc m, 5H) 2.75 (m, 1H) 6.04 (dd, J=8.30, 3.42Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.98 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.12 (m, 1H) 7.57 (m, 1H) 7.67 (m, 2H) 7.84 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.63 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.43 (s, 1H).
実施例112
Figure 0004549066
3−[3−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステル50mg(0.135mmol)およびモルホリン118μl(1.35mmol)のジオキサン0.8ml溶液を70℃にて40分間、次いで60℃にて18時間加熱した。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。酢酸エチル層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色フィルム状物を得た。黄色フィルム状物をクロマトグラフ(クロロホルム〜2%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、3−[3−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体37mg(76%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.02 (m, 1H) 2.33 (m, 1H) 2.49 (m, 4H) 2.59 (m, 1H) 2.70 (m, 1H) 3.69 (t, J=4.88Hz, 4H) 5.95 (dd, J=8.30, 3.91Hz, 1H) 6.88 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.06 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.17 (m, 1H) 7.40 (m, 1H) 7.56 (m, 2H) 7.60 (s, 1H) 7.94 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.71 (d, J=6.83Hz, 1H).
実施例113
Figure 0004549066
3−[3−(2−ジエチルアミノ−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステル50mg(0.135mmol)およびジエチルアミン279μl(2.7mmol)のTHF0.8ml溶液を60℃にて加熱した。3時間後、ジオキサン0.3mlを加え、溶液を得、反応を60℃にて24時間続けた。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。酢酸エチル層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶色油状物を得た。茶色油状物をクロマトグラフ(クロロホルム〜2%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、3−[3−(2−ジエチルアミノ−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄緑色固体33mg(71%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.06 (t, J=7.08Hz, 6H) 1.93 (m, 1H) 2.27 (m, 1H) 2.59 (m, 4H) 2.72 (m, 1H) 2.85 (m, 1H) 5.93 (dd, J=8.79, 3.42Hz, 1H) 6.87 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.05 (m, 1H) 7.16 (m, 1H) 7.40 (m, 1H) 7.56 (m, 2H) 7.60 (s, 1H) 7.97 (d, J=6.83Hz, 1H) 9.71 (m, 1H).
実施例114
Figure 0004549066
3−(3−{2−[(2−メトキシ−エチル)プロピル−アミノ]エチル}−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステル50mg(0.135mmol)およびN−(2−メトキシエチル)−N−プロピルアミン191μl(1.35mmol)のジオキサン0.8ml溶液を75℃にて19時間加熱した。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。酢酸エチル層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶色油状物を得た。茶色油状物をクロロホルムでクロマトグラフし、3−(3−{2−[(2−メトキシ−エチル)プロピル−アミノ]エチル}−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄茶色泡状フィルム状物11mg(20%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 0.91 (t, J=7.32Hz, 3H) 1.51 (m, 2H) 1.89 (m, 1H) 2.27 (m, 1H) 2.51 (m, 2H) 2.68 (m, 1H) 2.77 (m, 2H) 2.93 (m, 1H) 3.34 (s, 3H) 3.48 (m, 2H) 5.98 (dd, J=9.03, 3.17Hz, 1H) 6.88 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.05 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.16 (m, 1H) 7.40 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.55 (m, 2H) 7.87 (s, 1H) 7.96 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.72 (m, 1H).
実施例115
Figure 0004549066
3−[3−(2−アゼチジン−1−イル−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
塩酸アゼチジン126mg(1.35mmol)のTHF1.0mlスラリーに、Aberlite-IRA-93イオン交換樹脂を加え、これを3分間振盪し、溶液を得、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、樹脂を除去した。次いで、メタンスルホン酸2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]エチルエステル50.0mg(0.135mmol)をアミン溶液に加え、60℃にて18時間加熱した(反応はまったく進行しなかった)。室温にて2日間放置した後、混合物にジオキサン0.3ml、塩酸アゼチジン63mg(0.675mmol)およびトリエチルアミン132μl(0.945mmol)を加えた。得られた混合物を室温にて3日間撹拌し、60℃にて24時間加熱した。反応物を水および酢酸エチルで分液した。酢酸エチル層を4%塩酸水溶液で抽出した後、水層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にした。塩基性にした水層を酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、フィルム状物を得た。このフィルム状物をクロマトグラフ(2.5%〜5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、3−[3−(2−アゼチジン−1−イル−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色フィルム状物8.7mg(19%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.86 (m, 1H) 2.13 (m, 3H) 2.57 (m, 1H) 2.74 (m, 1H) 3.24 (m, 4H) 5.90 (dd, J=8.30, 3.91Hz, 1H) 6.88 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.08 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.17 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.39 (m, 1H) 7.55 (m, 2H) 7.92 (s, 1H) 7.97 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.71 (m, 1H).
製造例13
Figure 0004549066
3−ジメチルアミノメチル−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
フタリド0.50g(3.73mmol)のTHF13.0ml溶液に、−78℃にて1.0M LiHMDS/THF3.9mlを加えた。反応物を10分間撹拌した後、ヨウ化N,N−ジメチルメチレンアンモニウム0.76g(4.10mmol)を一度に加えた。得られた混合物を−78℃にてさらに15分間継続して撹拌した。次いで混合物を0℃まで昇温した後、十分薄めた塩酸水溶液でクエンチした。水層を酸性pHに4%塩酸水溶液で合わせ、酢酸エチルで洗浄した。水層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、明黄色油状物を得た。油状物をクロロホルムに取り、ろ過し、不溶な不純物を除去した後、シリカゲルカラムに通してクロマトグラフ(クロロホルム〜2.5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、3−ジメチルアミノメチル−3H−イソベンゾフラン−1−オンを透明油状物0.24g(33%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.41 (s, 6H) 2.67 (dd, J=13.18, 7.32Hz, 1H) 2.85 (dd, J=13.43, 4.64Hz, 1H) 5.55 (dd, J=7.57, 4.64Hz, 1H) 7.54 (m, 2H) 7.67 (t, J=7.81Hz, 1H) 7.91 (m, 1H).
実施例116
Figure 0004549066
3−(3−ジメチルアミノメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
オキシンドール205mg(1.54mmol)のジメトキシエタン4.0ml溶液に、室温にて1.0M LiHMDS/THF1.54mlを加えた。10分間室温にて撹拌した後、ジメトキシエタン0.5ml中の3−ジメチルアミノメチル−3H−イソベンゾフラン−1−オン235mg(1.23mmol)を加え、混合物を1時間急激に撹拌した。さらに1.0M LiHMDS/THF1.54mlを加えた。2時間後、反応を10%塩酸50mlでクエンチし、水25mlを加えた。水層を酢酸エチルで洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にした。水層を酢酸エチルで抽出した。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色固体を得た。得られた黄色固体をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(クロロホルム〜2.5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)した後、メタノールで再結晶し、3−(3−ジメチルアミノメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色針状物92mg(24%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.48 (s, 6H) 2.78 (dd, J=13.67, 7.32Hz, 1H) 2.96 (dd, J=13.67, 3.91Hz, 1H) 5.91 (dd, J=7.08, 4.15Hz, 1H) 6.87 (d, J=7.32Hz, 1H) 7.05 (m, 1H) 7.16 (m, 1H) 7.49 (m, 1H) 7.56 (m, 2H) 7.68 (s, 1H) 8.00 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.72 (m, 1H).
実施例117
Figure 0004549066
3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸200mg(0.65mmol)のTHF8.0ml中の混合物に、室温にて2.5M n−BuLi/ヘキサン272μlを加え、得られた黄茶色スラリーを10分間撹拌した。0℃まで冷却した後、2.0M塩化オキサリル/ジクロロメタン325μlを加えた。透明橙色溶液を25分間撹拌した後、水0.5ml中のアジ化ナトリウム51mg(0.78mmol)を加え、続いて水1mlを加えた。20分後、反応物を希炭酸水素ナトリウム水溶液およびジクロロメタンで分液した。ジクロロメタン層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、黄色溶液を得た。得られた溶液をトルエン200mlで希釈した後、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、100ml容積とした。トルエン溶液を90℃にて40分間加熱し、室温まで冷却した後、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色油状固体130mg(66%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 3.77 (dd, J=13.91, 6.10Hz, 1H) 3.90 (m, 1H) 5.91 (dd, J=6.10, 3.91Hz, 1H) 6.88 (d, J=7.57Hz, 1H) 7.08 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.19 (m, 1H) 7.43 (dd, J=4.52, 3.78Hz, 1H) 7.61 (m, 2H) 7.78 (br s, 1H) 7.99 (d, J=7.57Hz, 1H) 9.72 (m, 1H).
実施例118
Figure 0004549066
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]ウレア
3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン65mg(0.21mmol)のTHF4ml溶液に、室温にて濃水酸化アンモニウム2mlを加えた。反応物を5分間撹拌した後、酢酸エチルおよび水で分液した。有機層を十分薄めた塩酸、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体を酢酸エチル/メタノールで再結晶し、[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]ウレアを黄色固体46mg(68%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 3.57 (m, 1H) 3.75 (m, 1H) 5.57 (s, 2H) 5.97 (t, J=4.88Hz, 1H) 6.15 (t, J=5.86Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.32Hz, 1H) 6.98 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.12 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.59 (t, J=7.32Hz, 1H) 7.65 (m, 2H) 7.91 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.64 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.43 (s, 1H).
実施例119
Figure 0004549066
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]カルバミン酸エチルエステル
3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン74mg(0.244mmol)の無水エタノール4ml溶液を75℃にて17時間加熱した。室温まで冷却した後、黄色沈殿物をろ過により除去し、ろ液の溶媒を留去した。ろ液サンプルをクロロホルムでクロマトグラフし、[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]カルバミン酸エチルエステルを黄色固体18mg(22%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.20 (t, J=7.08Hz, 3H) 3.59 (m, 1H) 3.98 (m, 1H) 4.09 (q, J=6.83Hz, 2H) 5.00 (t, J=6.35Hz, 1H) 5.93 (dd, J=5.37, 3.42Hz, 1H) 6.88 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.07 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.18 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.50 (d, J=6.83Hz, 1H) 7.57 (m, 2H) 7.85 (s, 1H) 7.93 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.69 (d, J=7.32Hz, 1H).
実施例120
Figure 0004549066
1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]ウレア
3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン70mg(0.23mmol)および4−(2−アミノエチル)モルホリン90.0μl(0.69mmol)のTHF2.0ml溶液を室温にて25分間撹拌した。反応物を5分間60℃にて加熱した後、酢酸エチルおよび水で分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液および水で洗浄した後、4%塩酸水溶液で抽出した。集めた水層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色泡状物を得た。得られた黄色泡状物をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(クロロホルム〜5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、1−(2−モルホリン−4−イル−エチル)−3−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]ウレアを黄色泡状物18mg(18%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.31 (m, 6H) 3.21 (m, 2H) 3.48 (t, J=4.39Hz, 4H) 3.89 (m, 1H) 4.01 (m, 1H) 5.37 (t, J=4.88Hz, 1H) 5.66 (s, 1H) 5.94 (t, J=3.91Hz, 1H) 6.66 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.01 (m, 1H) 7.08 (m, 1H) 7.23 (m, 1H) 7.48 (m, 2H) 7.86 (s, 1H) 7.92 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.35 (d, J=8.30Hz, 1H).
実施例121
Figure 0004549066
ピペリジン−1−カルボン酸[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]アミド
3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン95mg(0.31mmol)およびピペリジン92.8μl(0.94mmol)のTHF2.0ml溶液を室温にて4時間撹拌した。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。有機層を希塩酸水溶液、水、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶色泡状物を得た。得られた茶色泡状物をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(クロロホルム〜4%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、ピペリジン−1−カルボン酸[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]アミドを黄色固体30mg(25%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.50 (m, 4H) 1.59 (m, 2H) 3.30 (m, 4H) 3.50 (m, 1H) 4.09 (m, 1H) 4.89 (t, J=5.86Hz, 1H) 5.99 (dd, J=7.32, 3.42Hz, 1H) 6.90 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.04 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.17 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.55 (m, 3H) 7.93 (d, J=7.32Hz, 1H) 8.15 (s, 1H) 9.68 (m, 1H).
実施例122
Figure 0004549066
1−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]ウレア
3−(3−イソシアナトメチル−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン75mg(0.24mmol)および2−ヒドロキシエチルアミン44.4μl(0.74mmol)のTHF2.0ml溶液を室温にて25分間撹拌した後、60℃にて5分間加熱した。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶黄色固体を得た。得られた茶黄色固体をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(クロロホルム〜5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、1−(2−ヒドロキシ−エチル)−3−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イルメチル]ウレアを黄色固体18mg(20%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 3.02 (m, 2H) 3.32 (obsc m, 2H) 3.56 (m, 1H) 3.77 (m, 1H) 4.63 (t, J=5.13Hz, 1H) 5.96 (dd, J=5.86, 4.39Hz, 1H) 6.12 (t, J=5.61Hz, 1H) 6.21 (t, J=5.86Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.97 (m, 1H) 7.12 (td, J=7.57, 0.98Hz, 1H) 7.62 (m, 3H) 7.90 (d, J=7.81Hz, 1H) 9.64 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.43 (s, 1H).
実施例123
Figure 0004549066
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸2−モルホリン−4−イル−エチルエステル
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸100mg(0.32mmol)のTHF4.0mlスラリーに、室温にて2.5M n−BuLi/ヘキサン136μlを加え、反応物を10分間撹拌した。反応物を0℃まで冷却した後、塩化オキサリル163μl(0.32mmol)を加えた。20分間撹拌した後、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン118μl(0.976mmol)を加えた。反応物を5分間0℃にて撹拌した後、室温にて20分間撹拌した。反応物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウムで分液した。酢酸エチル層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、橙色油状物を得た。橙色油状物をクロロホルムで溶出したシリカゲルカラムでクロマトグラフし、[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸2−モルホリン−4−イル−エチルエステルを黄色泡状物43mg(32%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.49 (m, 4H) 2.65 (t, J=5.86Hz, 2H) 2.94 (m, 1H) 3.03 (m, 1H) 3.67 (m, 4H) 4.35 (t, J=5.86Hz, 2H) 6.23 (dd, J=7.81, 5.37Hz, 1H) 6.87 (d, J=7.81Hz, 1H) 7.03 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.16 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.45 (m, 1H) 7.57 (m, 2H) 7.70 (s, 1H) 7.90 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.70 (m, 1H).
実施例124
Figure 0004549066
[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸2−ピペリジン−1−イル−エチルエステル
[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸449mg(1.38mmol)のTHF20.0mlスラリーに、室温にて2.5M n−BuLi/ヘキサン580μlを加え、反応物を10分間撹拌した。0℃まで冷却した後、塩化オキサリル690μl(1.38mmol)を加えた。20分後、4−(2−ヒドロキシエチル)モルホリン550μl(4.14mmol)を加えた。混合物を5分間0℃にて撹拌した後、室温にて1時間撹拌した。反応物を酢酸エチルおよび水で分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶黄色泡状物を得た。得られた茶黄色泡状物をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(クロロホルム〜2.5%メタノール/クロロホルム濃度勾配)し、黄色固体を得た。固体を熱酢酸エチル/ヘキサンに溶解し、室温まで冷却し、ろ過し、綿状沈殿物を除去した。ろ液を溶媒の濃縮後、冷蔵庫にて冷却した。沈殿物をろ過し、[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸2−ピペリジン−1−イル−エチルエステルを黄色固体200mg(33%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 1.43 (m, 2H) 1.57 (m, 4H) 2.45 (br s, 4H) 2.64 (t, J=6.10Hz, 2H) 2.92 (dd, J=16.35, 8.06Hz, 1H) 3.01 (m, 1H) 4.35 (t, J=5.98Hz, 2H) 6.21 (dd, J=7.93, 5.25Hz, 1H) 6.61 (dd, J=8.79, 2.20Hz, 1H) 6.72 (m, 1H) 7.45 (m, 1H) 7.57 (m, 2H) 7.82 (dd, J=8.54, 5.61Hz, 1H) 8.12 (br s, 1H) 9.64 (m, 1H).
実施例125
Figure 0004549066
[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸メチルエステル
[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸300mg(0.922mmol)のジオキサン15mlおよびメタノール7mlの混合物中のスラリーに、2.0M(トリメチルシリル)ジアゾメタン/ヘキサン507μlを加え、得られた溶液を15分間室温にて撹拌した。溶媒をロータリーエバポレーターにより留去し、残渣を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウムで分液した。次いで有機層(先の100mg(0.307mmol9スケール試験反応からの酢酸エチル溶液を混合した)を希塩酸水溶液、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色固体を得た。得られた固体を30%酢酸エチル/ヘキサンで粉末化し、[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸メチルエステルを明黄色固体388mg(93%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.88 (dd, J=16.60, 8.79Hz, 1H) 3.40 (dd, J=16.60, 3.91Hz, 1H) 3.71 (s, 3H) 6.26 (dd, J=9.03, 3.66Hz, 1H) 6.65 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 6.79 (m, 1H) 7.60 (m, 1H) 7.68 (m, 2H) 7.73 (dd, J=8.54, 5.61Hz, 1H) 9.56 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.61 (s, 1H).
製造例14
Figure 0004549066
リチウム3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−カルボキシレートの製造
フタリド2.0g(14.9mmol)のTHF60.0ml溶液に、−78℃にて1.0M LiHMDS/THF15.7mlを10分かけて加えた。反応物を15分間−78℃にて撹拌した後、氷浴を除去した。反応をドライアイスでキャヌラー(cannula)を用いてクエンチした後、室温まで昇温した。ヘキサン40mlを加えた後、濁った混合物をロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、ヘキサンでチェース(chase)し、リチウム3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−カルボキシレートを黄色固体2.86g(100%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 5.57 (s, 1H) 7.49 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.66 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.72 (t, J=7.81Hz, 2H).
実施例126
Figure 0004549066
3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−カルボン酸
オキシンドール1.10g(8.27mmol)のジメトキシエタン30.0ml溶液に、室温にて1.0M LiHMDS/THF17.0mlを加えた。混合物を10分間室温にて撹拌し、リチウム3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−カルボキシレート1.37g(7.44mmol)を一度に加えた。反応物を急激に室温にて18時間撹拌した後、反応を4%塩酸水溶液200mLでクエンチし、混合物を5分間撹拌した。水層を酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を水で洗浄した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。水層を4%塩酸水溶液で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色固体を得た。黄色固体を室温にてクロロホルムで粉末化した後、熱イソプロパノールで粉末化し、3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−カルボン酸を黄色固体287mg(13%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 6.54 (s, 1H) 6.85 (d, J=7.57Hz, 1H) 7.00 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.15 (t, J=7.57Hz, 1H) 7.65 (m, 1H) 7.71 (m, 2H) 7.89 (d, J=7.57Hz, 1H) 9.63 (d, J=7.81Hz, 1H) 10.51 (s, 1H) 13.90 (s, 1H).
製造例15
Figure 0004549066
2−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセトアミドの製造
(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)酢酸5.0g(26mmol)の塩化チオニル10ml溶液を75℃にて15分間加熱した。過剰の塩化チオニルを減圧留去し、赤色油状物を得た。赤色油状物をジクロロメタン10mlに溶解した後、溶液をゆっくり濃水酸化アンモニウム40mlに0℃にて加えた。得られた固体をろ過し、水およびヘキサンで洗浄し、続いてトルエンを加えた。溶媒を留去し、2−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセトアミドをクリーム状固体4.2g(84%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) δppm 2.56 (dd, J=15.39, 8.65Hz, 1H) 2.86 (dd, J=15.24, 4.98Hz, 1H) 5.91 (dd, J=8.35, 4.84Hz, 1H) 7.09 (br s, 1H) 7.49 (br s, 1H) 7.61 (t, J=7.48Hz, 1H) 7.70 (d, J=7.62Hz, 1H) 7.81 (m, 2H).
製造例16
Figure 0004549066
(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセトニトリルの製造
P205(4.0g)28.2mmolのキシレン20ml中の混合物に、2−(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセトアミド2.0g(10.5mmol)を加え、反応物を140℃にて5分間加熱した。混合物を温めながらろ過し、キシレンろ液を得、茶色粘着性固体を得た。茶色粘着性固体をトルエンで粉末化し、明黄色溶液を得た。キシレンろ液を黄色溶液と混合し、ヘキサンで希釈した。0℃にて冷却した時点で、白色沈殿物を形成した。沈殿物を分離し、固体Aおよびろ液Aを得た。
固体Aを4%塩酸水溶液および酢酸エチルの混合物で分液した。酢酸エチル層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、白色固体B0.18gを得た。
上記茶色粘着性固体を水および酢酸エチルで分液した。酢酸エチル層を分離し、ろ液Aと混合した。集めたろ液を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ液の溶媒を留去し、固体Cを得、これを50%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したシリカゲルカラムに通してクロマトグラフし、白色固体D0.90gを得た。
固体Bおよび固体Dを集め、(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセトニトリル1.08g(60%)を得た。
1H NMR (300MHz, CHLOROFORM-D) δppm 2.96 (dd, J=16.71, 6.74Hz, 1H) 3.11 (m, 1H) 5.68 (m, 1H) 7.66 (m, 2H) 7.78 (m, 1H) 7.97 (d, J=7.62Hz, 1H).
製造例17
Figure 0004549066
3−(1H−テトラゾイル−5−イルメチル)−2−ベンゾフラン−1(3H)−オンの製造
(3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセトニトリル890mg(5.14mmol)およびアジドトリブチルスズ(azidotributyltin)1.97ml(7.20mmol)のジオキサン4.0ml溶液を95℃にて17時間加熱した。反応物を酢酸エチルおよび飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で分液した後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄した。水層を集め、酢酸エチルで洗浄した後、10%塩酸水溶液で酸性にした。酸性水層を酢酸エチルで抽出した。次いで集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色油状物を得た。油状物をクロロホルム/ヘキサンに溶解し、結晶化し、3−(1H−テトラゾイル−5−イルメチル)−2−ベンゾフラン−1(3H)−オンを白色固体913mg(82%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) δppm 3.49 (dd, J=15.68, 7.48Hz, 1H) 3.83 (dd, J=15.68, 4.25Hz, 1H) 6.06 (dd, J=7.48, 4.25Hz, 1H) 7.61 (t, J=7.48Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.62Hz, 1H) 7.81 (t, J=7.04Hz, 2H).
実施例127
Figure 0004549066
(3E)−3−[3−(1H−テトラゾイル−5−イルメチル)−2−ベンゾフラン−1(3H)−イリデン]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
オキシンドール100mg(0.751mmol)のジメトキシエタン2.0ml溶液に、室温にて1.0M LiHMDS/THF2.25mlを加えた。混合物を10分間室温にて撹拌した後、固体3−(1H−テトラゾイル−5−イルメチル)−2−ベンゾフラン−1(3H)−オン146mg(0.676mmol)を一度に加え、反応物を急激に室温にて1.5時間撹拌した。反応を3M塩酸水溶液60mlでクエンチし、黄色沈殿物を得た。水層をデカンテーションにより取り除き、固体を水で2回すすいだ。
水層を集め、酢酸エチルで抽出した。次いで酢酸エチル部分を飽和炭酸水素ナトリウムで抽出した。水層部分を3M塩酸水溶液で酸性にした後、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色固体フィルムAを得た。
次いで上記黄色沈殿物を温めることにより酢酸エチルに溶解し、水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し黄色固体を得た。黄色固体をメタノールで加熱した後、ろ過し、不溶固体を除去し、ろ液Aを得た。
ろ液Aを黄色固体フィルムAと混合した後、ジオキサンで再結晶し、ジオキサンで湿った純粋固体を得た。得られた純粋固体を30%メタノール/クロロホルムに溶解した後、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、(3E)−3−[3−(1H−テトラゾイル−5−イルメチル)−2−ベンゾフラン−1(3H)−イリデン]−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを黄色固体22mg(10%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) δppm 3.45 (dd, J=15.54, 8.50Hz, 1H) 3.93 (dd, J=15.54, 4.10Hz, 1H) 6.39 (dd, J=8.21, 4.10Hz, 1H) 6.85 (m, 2H) 7.10 (m, 1H) 7.52 (d, J=7.62Hz, 1H) 7.61 (m, 1H) 7.70 (m, 2H) 9.60 (d, J=7.92Hz, 1H) 10.44 (s, 1H).
実施例128
Figure 0004549066
2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]アセトアミド
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸100mg(0.325mmol)およびトリエチルアミン58.9μl(0.423mmol)のTHF3.0ml溶液に、クロロギ酸エチル(chloroethylformate)35.7μl(0.374mmol)を加えた。混合物を室温にて25分間撹拌した後、濃水酸化アンモニウム3.0mlを加えた。8分間室温にて撹拌した後、反応物を4%塩酸水溶液および酢酸エチルで分液した。次いで有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、希塩酸水溶液、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、固体を得た。得られた固体をクロロホルム/メタノールで再結晶し、2−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]アセトアミドを黄金色固体34.4mg(35%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-D6) δppm 2.57 (dd, J=15.13, 9.28Hz, 1H) 2.98 (dd, J=14.89, 4.15Hz, 1H) 6.25 (dd, J=9.28, 3.91Hz, 1H) 6.83 (d, J=7.81Hz, 1H) 6.93 (m, 1H) 7.12 (td, J=7.69, 1.22Hz, 1H) 7.18 (s, 1H) 7.52 (s, 1H) 7.59 (m, 1H) 7.67 (m, 2H) 7.80 (d, J=7.32Hz, 1H) 9.63 (d, J=8.30Hz, 1H) 10.43 (s, 1H).
製造例18
Figure 0004549066
3−メチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−オンの製造
2−ブロモ安息香酸0.50g(2.49mmol)の−78℃にて冷却したTHF12.0ml溶液に、2.5M n−BuLi/ヘキサン2.0mlを加えた。25分間撹拌した後、アセトアルデヒド0.142g(3.23mmol)のTHF0.3ml溶液を加えた。反応物を−78℃にて8分後、室温まで昇温し、次いで10%塩酸水溶液30mlでクエンチした。酸性溶液を1.5時間急激に撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、油状残渣を得た。得られた油状残渣を20%〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したシリカゲルカラムに通した濃度勾配クロマトグラフィーにより、3−メチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−オンを透明油状物130mg(35%)として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δppm 1.64 (d, J=6.74Hz, 3H) 5.57 (q, J=6.74Hz, 1H) 7.45 (dd, J=7.62, 0.88Hz, 1H) 7.53 (t, J=7.48Hz, 1H) 7.69 (td, J=7.55, 1.03Hz, 1H) 7.90 (d, J=7.62Hz, 1H).
製造例19
Figure 0004549066
3,3−ジメチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−オンの製造
2−ブロモ安息香酸500mg(2.49mmol)の−78℃にて冷却したTHF12.0ml溶液に、2.5M n−BuLi/ヘキサン2.0mlを加えた。18分間撹拌した後、アセトン0.91ml(12.4mmol)を加えた。反応物を−78℃にて5分後、室温まで昇温し、次いで10%塩酸水溶液50mlでクエンチした。酸性溶液を1時間急激に撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、混合物を得た。得られた混合物を20%〜30%酢酸エチル/ヘキサンで溶出したシリカゲルカラムに通した濃度勾配クロマトグラフィーにより、3,3−ジメチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−オンを白色固体161mg(40%)として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δppm 1.67 (s, 6H) 7.41 (d, J=7.62Hz, 1H) 7.51 (td, J=7.48, 0.88Hz, 1H) 7.67 (td, J=7.55, 1.03Hz, 1H) 7.87 (d, J=7.62Hz, 1H).
実施例129
Figure 0004549066
(3E)−3−(3−メチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
オキシンドール119mg(0.891mmol)の0℃にて冷却したTHF2.0ml溶液に、1.0M LiHMDS/THF1.78mlを加えた。混合物を4分間0℃にて撹拌した後、室温まで昇温し、さらに6分間撹拌した。3−メチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−オン119mg(0.802mmol)のTHF0.5ml溶液を加え、反応物を1.5時間急激に撹拌した。反応を10%塩酸水溶液30mlでクエンチした。得られた混合物を5分間撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色油状物を得た。室温にて一晩放置した時点で、黄色結晶固体を黄色油状物から形成した。残存する油状物をピペットにより除去し、固体を酢酸エチルで再結晶し、(3E)−3−(3−メチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを黄色固体32mg(15%)として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δppm 1.73 (d, J=6.74Hz, 3H) 5.92 (q, J=6.45Hz, 1H) 6.88 (m, 1H) 7.06 (td, J=7.62, 1.17Hz, 1H) 7.16 (td, J=7.55, 1.32Hz, 1H) 7.39 (m, 1H) 7.56 (m, 2H) 7.85 (s, 1H) 8.00 (dt, J=7.62, 0.59Hz, 1H) 9.72 (m, 1H).
実施例130
Figure 0004549066
(3E)−3−(3,3−ジメチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オン
オキシンドール127mg(0.956mmol)の0℃にて冷却したTHF2.0ml溶液に、1.0M LiHMDS/THF1.91mlを加えた。混合物を4分間0℃にて撹拌した後、室温まで昇温しさらに6分間撹拌した。固体3,3−ジメチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−オン140mg(0.86mmol)を一度に加え、反応物を急激に1.5時間撹拌した。反応を10%塩酸水溶液30mlでクエンチした。得られた混合物を5分間撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色油状物を得た。得られた黄色油状物をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(20%〜30%エチル/ヘキサン濃度勾配)し、(3E)−3−(3,3−ジメチル−2−ベンゾフラン−1(3H)−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2H−インドール−2−オンを黄色固体99mg(41%)として得た。
1H NMR (300MHz, CDCl3) δppm 1.74 (s, 6H) 6.88 (d, J=7.92Hz, 1H) 7.06 (m, 1H) 7.16 (m, 1H) 7.33 (m, 1H) 7.54 (m, 2H) 7.87 (s, 1H) 8.00 (dd, J=7.62, 0.59Hz, 1H) 9.70 (m, 1H).
製造例20
Figure 0004549066
ブチル(6−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセテートの製造
4−メトキシ安息香酸1.52g(10.0mmol)、酢酸パラジウム(II)0.56g(2.5mmol)、酢酸銅(II)0.499g(2.5mmol)および4Åモレキュラーシーブ1.75gのDMF40ml中の混合物を室温にて5分間撹拌した。アクリル酸ブチル2.57g(20.0mmol)を加え、得られた混合物を120℃にて25時間加熱した後、140℃にて9時間加熱した。冷却した時点で、混合物をろ過し、希塩酸水溶液および酢酸エチルで分液した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、水、ブラインで洗浄した後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、茶色油状物を得た。得られた油状物をヘキサンで粉末化し、残存する油状物をシリカゲルカラムでクロマトグラフ(20%〜30%酢酸エチル/ヘキサン濃度勾配)し、4−メトキシ安息香酸を含む所望の生成物を得た。混合物を酢酸エチルに溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、ブチル(6−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセテートを明黄色油状物0.26g(9%)として得た。
1H NMR (300MHz, CHLOROFORM-D) δppm 0.94 (t, J=7.33Hz, 3H) 1.37 (m, 2H) 1.63 (m, 2H) 2.84 (dd, J=16.56, 6.30Hz, 1H) 2.94 (m, 1H) 3.90 (s, 3H) 4.17 (t, J=6.60Hz, 2H) 5.80 (t, J=6.60Hz, 1H) 6.94 (m, 1H) 7.05 (dd, J=8.50, 2.35Hz, 1H) 7.81 (d, J=8.50Hz, 1H).
製造例21
Figure 0004549066
6−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)酢酸の製造
ブチル(6−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)アセテート251mg(0.902mmol)の6M塩酸/水10.0ml中の混合物を80℃にて2.5時間加熱した。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、淡黄色固体を得た。淡黄色固体を室温にて10%酢酸エチル/ヘキサン、次いでヘキサンのみで粉末化し、(6−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)酢酸を白色固体150.2mg(75%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) δppm 2.66 (dd, J=16.71, 8.50Hz, 1H) 3.18 (dd, J=16.71, 3.81Hz, 1H) 3.87 (s, 3H) 5.78 (dd, J=8.50, 3.81Hz, 1H) 7.12 (dd, J=8.50, 2.05Hz, 1H) 7.28 (d, J=1.47Hz, 1H) 7.73 (d, J=8.50Hz, 1H) 12.59 (br s, 1H).
実施例131
Figure 0004549066
[(3E)−6−メトキシ−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]酢酸
オキシンドール50mg(0.375mmol)のジメトキシエタン1.0ml溶液に、室温にて1.0M LiHMDS/THF1.13mlを加え、混合物を10分間室温にて撹拌した。固体(6−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル)酢酸75mg(0.338mmol)を一度に加え、反応を室温にて3時間急激に撹拌(撹拌のため混合物を薄くするためにさらにジメトキシエタン0.75mlを加えた)した。反応を10%塩酸水溶液50mlでクエンチした。得られた混合物を10分間撹拌した後、酢酸エチルで抽出した。次いで集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。水層を10%塩酸水溶液で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色固体を得た。得られた黄色固体をクロロホルム/メタノールで再結晶し、固体混合物27mgを得た。混合物を4%メタノール/クロロホルムで溶出したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、[(3E)−6−メトキシ−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]酢酸を黄色固体6.1mg(5%)として得た。
1H NMR (300MHz, ACETONE-D6) δppm 2.87 (dd, J=16.71, 9.09Hz, 1H) 3.28 (dd, J=16.71, 4.10Hz, 1H) 3.94 (s, 3H) 6.22 (dd, J=8.65, 3.96Hz, 1H) 6.91 (m, 2H) 7.09 (m, 2H) 7.26 (d, J=1.47Hz, 1H) 7.89 (d, J=7.92Hz, 1H) 9.32 (s, 1H) 9.68 (d, J=8.79Hz, 1H).
実施例132
Figure 0004549066
[(3E)−5−メトキシ−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]酢酸
オキシンドール133mg(1.0mmol)の0℃まで冷却したジメトキシエタン3.0ml溶液に、1.0M LiHMDS/THF3.0mlを加えた。混合物を8分間0℃にて撹拌した後、氷浴を除去した。固体(5−メトキシ−3−オキソ−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル)酢酸200mg(0.90mmol)を一度に加え、反応混合物を室温にて3.5時間急激に撹拌した。反応を10%塩酸水溶液30mlでクエンチした。10分間撹拌した後、得られた混合物を酢酸エチルで抽出し、次いで集めた有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで抽出した。水層を10%塩酸水溶液で酸性にし、酢酸エチルで抽出した。集めた有機層をブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去し、黄色固体を得た。得られた黄色固体を酢酸エチルで再結晶し、固体94mgを得、これをメタノールで再結晶し、[(3E)−5−メトキシ−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]酢酸を黄色綿状物48mg(16%)として得た。
1H NMR (300MHz, d6-DMSO) δppm 2.68 (dd, J=16.42, 9.09Hz, 1H) 3.24 (dd, J=16.42, 3.81Hz, 1H) 3.86 (s, 3H) 6.17 (dd, J=9.09, 3.81Hz, 1H) 6.84 (d, J=7.62Hz, 1H) 6.93 (t, J=7.62Hz, 1H) 7.12 (t, J=7.48Hz, 1H) 7.26 (dd, J=8.50, 2.35Hz, 1H) 7.59 (d, J=8.50Hz, 1H) 7.79 (d, J=7.62Hz, 1H) 9.33 (d, J=2.35Hz, 1H) 10.40 (s, 1H) 12.66 (s, 1H).
実施例133
Figure 0004549066
ナトリウム[(3E)−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]アセテート
[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸430mg(1.40mmol)のメタノール100.0mlのスラリーに、室温にて0.5M NaOMe/メタノール2.80mlを加えた。溶液を15分間急激に撹拌した後、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去(先に行った反応から得た生成物116mgを混合)した。固体をメタノール20ml、次いで酢酸エチル(2x15ml)でチェース(chase)し、ナトリウム[(3E)−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]アセテートを黄色固体576mg(100%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) δppm 2.52 (obsc m, 2H) 6.23 (t, J=6.89Hz, 1H) 6.82 (d, J=7.62Hz, 1H) 6.93 (t, J=7.62Hz, 1H) 7.10 (t, J=7.77Hz, 1H) 7.53 (t, J=7.48Hz, 1H) 7.61 (t, J=7.18Hz, 1H) 7.73 (d, J=7.33Hz, 1H) 7.86 (d, J=7.33Hz, 1H) 9.63 (d, J=7.92Hz, 1H) 10.43 (s, 1H).
実施例134
Figure 0004549066
ナトリウム[(3E)−3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]アセテート
[3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸521mg(1.60mmol)のメタノール100.0ml中のスラリーに、室温にて0.5M NaOMe/メタノール3.20mlを加えた。溶液を15分間急激に撹拌した後、ロータリーエバポレーターにより溶媒を留去(先に行った反応から得た生成物116mgを混合)した。固体をメタノール20ml、次いで酢酸エチル15mlでチェース(chase)し、ナトリウム[(3E)−3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]アセテートを黄色固体557mg(100%)として得た。
1H NMR (300MHz, DMSO-D6) δppm 2.52 (obsc m, 2H) 6.23 (t, J=6.89Hz, 1H) 6.70 (m, 2H) 7.54 (t, J=7.33Hz, 1H) 7.62 (t, J=7.04Hz, 1H) 7.74 (d, J=7.33Hz, 1H) 7.83 (dd, J=8.21, 5.86Hz, 1H) 9.57 (d, J=7.92Hz, 1H) 10.68 (s, 1H).
次の実施例135は、実施例136に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例135
Figure 0004549066
5−クロロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.43 (br s, 4H) 2.53 (t, J=6.59Hz, 2H) 3.28 (q, J=5.86Hz, 2H) 3.59 (t, J=4.39Hz, 4H) 5.67 (s, 2H) 6.73 (s, 1H) 6.76 (m, 2H) 6.81 (t, J=5.37Hz, 1H) 7.03 (dd, J=8.05, 2.20Hz, 1H) 7.70 (d, J=2.44Hz, 1H) 9.33 (d, J=9.28Hz, 1H) 10.34 (s, 1H).
製造例22
Figure 0004549066
5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−オンの製造
5−ヒドロキシフタリド1.0g(6.66mmol)、4−(2−クロロエチル)モルホリン塩酸塩1.49g(8.01mmol)、炭酸カリウム2.3g(16.6mmol)ヨウ化ナトリウム1.0g(6.67mmol)のエタノール40ml中の混合物を還流温度にて窒素雰囲気下18時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、セライトに通してろ過した。ろ液の溶媒を留去し、乾燥した。残渣を酢酸エチル75mlおよび2M塩酸溶液50mlで分液した。有機層を2M塩酸(2x30ml)で抽出した。水層を集め、水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にし、クロロホルム(3x50ml)で抽出した。有機層を集め、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を留去し、明茶色固体を得、これをクロロホルム/ヘキサンで粉末化し、5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−オンを白色結晶1.43g(82%)として得た。
1H NMR (500MHz, CDCl3) δppm 2.74 (br s, 4H) 2.98 (br s, 2H) 3.83 (br s, 4H) 4.31 (br s, 2H) 5.25 (s, 2H) 6.95 (s, 1H) 7.05 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 7.83 (d, J=8.30Hz, 1H).
実施例136
Figure 0004549066
5−メトキシ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
5−メトキシオキシンドール197mg(1.21mmol)の撹拌した無水THF10ml溶液に、窒素雰囲気下1.0M LiHMDS/THF溶液2.8ml(2.8mmol)を加えた。混合物を室温にて10分間撹拌し、5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−オン200mg(0.76mmol)を加えた。室温にて3.0時間撹拌した後、混合物をTHF5mlおよび2M塩酸水溶液10mlの混合物に注ぎ、60℃にて40分間加熱した。混合物を室温まで冷却し、5M水酸化ナトリウム水溶液で塩基性にした後、水150mlに注いだ。得られた固体を分離し、水ですすぎ、乾燥し、5−メトキシ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを黄色固体275mg(89%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.43 (br s, 4H) 2.68 (t, J=5.61Hz, 2H) 3.53 (t, J=4.88Hz, 4H) 3.68 (s, 3H) 4.16 (t, J=5.61Hz, 2H) 5.69 (s, 2H) 6.63 (m, 2H) 7.07 (dd, J=9.03, 2.20Hz, 1H) 7.17 (s, 1H) 7.36 (d, J=2.44Hz, 1H) 9.52 (d, J=9.27Hz, 1H) 10.12 (s, 1H).
次の実施例137〜139は、実施例136に記載の実験手順を用いたが、この分野の当業者が必要以上の実験をせずに容易に気付くであろう、適切な試薬、反応条件および反応物の置き換えにより製造した。
実施例137
Figure 0004549066
5−フルオロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.44 (br s, 4H) 2.68 (t, J=5.61Hz, 2H) 3.53 (t, J=4.39Hz, 4H) 4.17 (t, J=5.61Hz, 2H) 5.72 (s, 2H) 6.72 (dd, J=8.54, 4.64Hz, 1H) 6.84 (m, 1H) 7.09 (dd, J=9.28, 2.44Hz, 1H) 7.20 (d, J=1.95Hz, 1H) 7.49 (dd, J=9.52, 2.68Hz, 1H) 9.50 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.33 (s, 1H).
実施例138
Figure 0004549066
5−クロロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.44 (br s, 4H) 2.68 (t, J=5.37Hz, 2H) 3.53 (t, J=4.39Hz, 4H) 4.17 (t, J=5.37Hz, 2H) 5.73 (s, 2H) 6.75 (d, J=8.30Hz, 1H) 7.05 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 7.10 (dd, J=8.79, 1.95Hz, 1H) 7.21 (s, 1H) 7.71 (s, 1H) 9.49 (d, J=8.79Hz, 1H) 10.45 (s, 1H)
製造例23
Figure 0004549066
5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンの製造
5−アミノオキシンドール1.0g(6.75mmol)、3,5−ジメトキシベンズアルデヒド1.35g(8.12mmol)、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム4.3g(20.3mmol)および酢酸0.5mlのDMF15ml中の混合物を室温にて3.5時間撹拌した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液50mlおよびクロロホルム50mlで分液した。水層を再びクロロホルム(2x50ml)で抽出した。有機層を集め、飽和炭酸水素ナトリウム溶液50ml、水(2x75ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、撹拌しながらジエチルエーテル100mlに注いだ。得られた固体をろ過し、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥し、5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オンを茶色固体1.02g(51%)として得た。
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 3.32 (s, 2H) 3.72 (s, 3H) 3.79 (s, 3H) 4.06 (s, 2H) 5.52 (br s, 1H) 6.33 (dd, J=8.30, 1.95Hz, 1H) 6.44 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.52 (m, 3H) 7.12 (d, J=8.30Hz, 1H) 9.91 (s, 1H).
実施例139
Figure 0004549066
5−(2,4−ジメトキシ−ベンジルアミノ)−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エトキシ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン
1H NMR (500MHz, DMSO-d6) δppm 2.48 (br s, 4H) 2.73 (t, J=5.61Hz, 2H) 3.58 (t, J=4.39Hz, 4H) 3.72 (s, 3H) 3.83 (s, 3H) 4.11 (d, J=5.37Hz, 2H) 4.21 (t, J=5.86Hz, 2H) 5.47 (t, J=5.86Hz, 1H) 5.70 (s, 2H) 6.28 (dd, J=8.30, 2.44Hz, 1H) 6.45 (dd, J=8.54, 2.20Hz, 1H) 6.51 (d, J=8.30Hz, 1H) 6.55 (d, J=2.44Hz, 1H) 7.10 (dd, J=8.79, 2.44Hz, 1H) 7.19 (dd, J=5.13, 3.17Hz, 2H) 7.24 (d, J=2.44Hz, 1H) 9.58.
本発明は、本発明の一つの側面を説明するためにのみ例示した実施の態様によりその範囲が制限されるものではない。実際、本明細書に記載の事項に加えて本発明の種々の改変が、本明細書の記載から当業者に明白となるだろう。例えば以下の式IIの新規化合物は、上記疾患を処置する方法に有用であることができる。
Figure 0004549066
[式中、
XはOであり;
Yは[C(Rであり;
10は、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロカルビル、置換されているヒドロカルビル、アミド、チオアミド、アミン、チオエーテルおよびスルホニルからなる群から選択され;
は、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロカルビル、置換されているヒドロカルビル、アミド、チオアミド、アミン、チオエーテルおよびスルホニルおよびホスホン酸からなる群から選択され;
は、水素、ヒドロカルビルおよび置換されているヒドロカルビルからなる群から選択され;
cは、1から2までの整数であり;
bは、0または1から3までの整数であり;
aは、0または1から3までの整数である]
およびその製薬的に許容される塩。上記ヒドロカルビルおよび/または置換されているヒドロカルビルは、アルキル、アルケニル、アルキニル、アリール(炭素環式アリールおよびヘテロ環式アリール)およびアルカリールであってよい。
そのような改変は、付属の請求項の範囲に含まれると意図される。
本明細書のすべての引用文献は、引用によりそのまま本明細書に包含される。
先の記載は、本発明を実践するために行い得る特定の方法および組成を列挙し、意図される最良の形態を示す。しかし、所望の薬理学的特性を有するさらなる化合物が類似の方法により製造することができ、開示の化合物もまた異なる出発化合物から異なる化学反応を経由して得ることができることは、当業者に明白である。同様に、異なる医薬組成物は、実質的に同じ成果を伴って製造し、使用してもよい。従って、どれだけ先に記載の事項が本文中に示されていても、本明細書の全般的な範囲を限定するものとして解釈されるべきではない;むしろ、本発明の領域は、付属の請求項の合法的解釈によってのみ決定されるべきである。
図式は、実施例1〜27の化合物の製造の反応式を示す。

Claims (33)

  1. 一般式I:
    Figure 0004549066
    [式中、
    XはOであり;
    Yは[C(R22cであり;
    1は、ハロゲン、C1〜C8アルキル、CF3、OCF3、OCF2H、CN、SR2、(CH2dC(O)OR2、C(O)N(R22、(CH2dOR2、HNC(O)R2、HNC(O)OR2、(CH2dN(R22、SO2N(R22、OP(O)(OR22、OC(O)OR2、OCH2O、N(R2)(CH2dN(R22およびO(CH2dN(R22からなる群から選択され;
    2は、水素およびC1〜C8アルキルおよびフェニルからなる群から選択され;
    Rは、ハロゲン、C1〜C8アルキル、CF3、OCF3、OCF2H、CN、SR2、(CH2dC(O)OR2、C(O)N(R22、(CH2dOR2、HNC(O)R2、HNC(O)OR2、(CH2dN(R22、SO2N(R22、OP(O)(OR22、OC(O)OR2、OCH2Oからなる群から選択され;
    bは、0または1から2までの整数であり;
    aは、0または1から3までの整数であり;
    cは、1から2までの整数であり;
    dは、0または1から5までの整数であり、
    但し、該アルキルまたはフェニル基は、1つまたは2つの、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルオキシまたは低級アルキルアミノ基で置換されていてもよい]
    で示される化合物またはその製薬的に許容される塩。
  2. cが1である、請求項1記載の化合物。
  3. 2がHである、請求項2記載の化合物。
  4. bが0である、請求項3記載の化合物。
  5. 1がCH3、FおよびClからなる群から選択される、請求項3記載の化合物。
  6. aが0である、請求項3記載の化合物。
  7. RがNHCOR7およびN(R72(ここに、R7は、水素、C1〜C4アルキルおよびフェニルからなる群から選択され、該アルキルまたはフェニルは、ヒドロキシ、メチロールまたはアミノ置換基で置換されていてもよい)からなる群から選択される、請求項3記載の化合物。
  8. 7が水素、メチル、エチル、ヒドロキシプロピルおよびアミノメチロールフェニルからなる群から選択される、請求項6記載の化合物。
  9. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項1記載の化合物:
    3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−クロロ−3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−4−メチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ブチルアミド、
    シクロプロパンカルボン酸[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アミド、
    4−クロロ−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ブチルアミド、
    2−(4−メトキシ−フェニル)−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    3−(6−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−アミノ−2−ヒドロキシメチル−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ベンズアミド、
    3−[6−(3−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    N−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    3−(6−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(6−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    4−クロロ−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]プロピオンアミド、および
    3−(6−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン。
  10. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項9記載の化合物:
    3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−クロロ−3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−4−メチル−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−(3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    3−(6−エチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−アミノ−2−ヒドロキシメチル−N−[3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]ベンズアミド、
    3−[6−(3−ヒドロキシ−プロピルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(6−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−クロロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    N−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、および
    N−[3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド。
  11. 一般式I:
    Figure 0004549066
    [式中、
    XはOであり;
    Yは[C(R22cであり;
    1は、ハロゲン、C1〜C8アルキル、CF3、OCF3、OCF2H、CN、SR2、(CH2bC(O)OR2、C(O)N(R22、(CH2bOR2、HNC(O)R2、HNC(O)OR2、(CH2bN(R22、SO2N(R22、OP(O)(OR22、OC(O)OR2、OCH2O、N(R2)(CH2dN(R22およびO(CH2dN(R22からなる群から選択され;
    2は、水素およびC1〜C8アルキルおよびフェニルからなる群から選択され;
    Rは、ハロゲン、C1〜C8アルキル、CF3、OCF3、OCF2H、CN、SR2、(CH2dC(O)OR2、C(O)N(R22、(CH2dOR2、HNC(O)R2、HNC(O)OR2、(CH2dN(R22、SO2N(R22、OP(O)(OR22、OC(O)OR2、OCH2Oからなる群から選択され;
    bは、0または1から2までの整数であり;
    aは、0または1から3までの整数であり;
    cは、1から2までの整数であり;
    dは、0または1から5までの整数であり、
    但し、該アルキルまたはフェニル基は、1つまたは2つの、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルオキシまたは低級アルキルアミノ基で置換されていてもよい]
    で示される化合物またはその製薬的に許容される塩を含有する、非調整チロシンキナーゼシグナル伝達に関連する疾患の処置のための医薬組成物。
  12. 上記疾患が、癌、血管増殖性障害、線維性障害、メサンギウム細胞増殖性障害および代謝疾患からなる群から選択される、請求項11記載の医薬組成物。
  13. 血管増殖性障害が、糖尿病性網膜症、加齢性黄斑変性症、未熟児網膜症、関節炎および再狭窄からなる群から選択される、請求項11記載の医薬組成物。
  14. 線維性障害が、肝硬変、アテローム性動脈硬化および外科的癒着からなる群から選択される、請求項11記載の医薬組成物。
  15. メサンギウム細胞増殖性障害が、糸球体腎炎、糖尿病性腎症、悪性腎硬化症、血栓性微小血管症症候群、移植拒絶および糸球体症からなる群から選択される、請求項11記載の医薬組成物。
  16. 代謝障害が、乾癬、糖尿病、炎症および神経変性疾患からなる群から選択される、請求項11記載の医薬組成物。
  17. 一般式II:
    Figure 0004549066
    [式中、
    XはOであり;
    Yは[C(R92cであり;
    10は、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロカルビル、置換されているヒドロカルビル、アミド、チオアミド、アミン、チオエーテルおよびスルホニルからなる群から選択され;
    8は、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロカルビル、置換されているヒドロカルビル、アミド、チオアミド、アミン、チオエーテルおよびスルホニルおよびホスホン酸からなる群から選択され;
    9は、水素、ヒドロカルビルおよび置換されているヒドロカルビルからなる群から選択され;
    cは、1から2までの整数であり;
    bは、0または1から3までの整数であり;
    aは、0または1から3までの整数である]
    で示される化合物またはその製薬的に許容される塩。
  18. 一般式II:
    Figure 0004549066
    [式中、
    XはOであり;
    Yは[C(R92cであり;
    10は、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロカルビル、置換されているヒドロカルビル、アミド、チオアミド、アミン、チオエーテルおよびスルホニルからなる群から選択され;
    8は、ハロゲン、ニトロ、ヒドロキシ、ヒドロカルビル、置換されているヒドロカルビル、アミド、チオアミド、アミン、チオエーテルおよびスルホニルおよびホスホン酸からなる群から選択され;
    9は、水素、ヒドロカルビルおよび置換されているヒドロカルビルからなる群から選択され;
    cは、1から2までの整数であり;
    bは、0または1から3までの整数であり;
    aは、0または1から3までの整数である]
    で示される化合物またはその製薬的に許容される塩を含有する、非調整チロシンキナーゼシグナル伝達に関連する疾患の処置のための医薬組成物。
  19. 一般式:
    Figure 0004549066
    [式中、
    XはOであり;
    Yは[C(R22cであり;
    1は、ハロゲン、アリール、C1〜C8アルキル、CF3、OCF3、OCF2H、S(O)f2、(CR34dC(O)OR2、O(CR34eC(O)OR2、NR2(CR34dC(O)R2、NR2(CR34dC(O)OR2、OP(O)(OR22、OC(O)OR2、OCH2O、NR2(CH2eN(R22、O(CH2eN(R22、(CR34dCN、O(CR34eCN、(CR34dAr、NR2(CR34dAr、O(CR34dAr、S(O)f(CR34dAr、(CR34dSO22、(CR34dC(O)N(R22
    NR2(CR34dC(O)N(R22、O(CR34dC(O)N(R22、S(O)f(CR34eC(O)N(R22、(CR34dOR2、NR2(CR34eOR2、O(CR34eOR2、S(O)f(CR34dOR2、C(O)(CR34d3、NR2C(O)(CR34d3、OC(O)(CR34dN(R22、C(O)(CR34dN(R22
    NR2C(O)(CR34dN(R22、OC(O)(CR34dN(R22、(CR34d3、NR2(CR34d3、O(CR34d3、S(O)f(CR34d3、(CR34dN(R22、NR2(CR34eN(R22、O(CR34eN(R22
    S(O)f(CR34dN(R22、N(R52、OR5、C(O)R5、S(O)f5からなる群から選択され;
    2は、水素、C1〜C8アルキル、C1〜C8アルケニル、C1〜C8アルキニル、C1〜C4アルキロール、低級アルキルフェニル、フェニル、(CR34dAr、(CR34dC(O)OR2、(CR34dSO22、(CR34dOR2、(CR34dOSO22、(CR34dP(O)(OR22、(CR34d2、(CR34eN(R22、(CR34eNR2C(O)N(R22からなる群から選択され;
    N(R22は、ピロリジン、3−フルオロピロリジン、ピペリジン、4−フルオロピペリジン、N−メチルピペラジン、モルホリン、2,6−ジメチルモルホリンまたはチオモルホリンから選択される3〜7員ヘテロ環を形成してもよく、該ヘテロ環は、1つまたはそれ以上のR3で置換されていてもよく;
    [C(R22cは、3〜7員炭素環またはヘテロ環を形成してもよく;
    Rは、ハロゲン、C1〜C8アルキル、CF3、OCF3、OCF2H、(CR34dCN、NR2(CR34eCN、O(CR34eCN、S(O)f2、(CR34dC(O)OR2、NR2(CR34dC(O)OR2、O(CR34dC(O)OR2、S(O)f(CR34dC(O)OR2、(CR34dAr、
    NR2(CR34dAr、O(CR34dAr、S(O)f(CR34dAr、(CR34dSO22、NR2(CR34dS(O)f2
    O(CR34dS(O)f2、S(O)f(CR34eS(O)f2、(CR34dC(O)N(R22、NR2(CR34dC(O)N(R22、O(CR34dC(O)N(R22、S(O)f(CR34eC(O)N(R22、(CR34dOR2、NR2(CR34eOR2、O(CR34eOR2、S(O)f(CR34dOR2、(CR34dOSO22、NR2(CR34eOSO22、O(CR34eOSO22、S(O)f(CR34eOSO22
    (CR34dP(O)(OR22、NR2(CR34dP(O)(OR22、O(CR34dP(O)(OR22、S(O)f(CR34eP(O)(OR22、C(O)(CR34d3、NR2C(O)(CR34d3、OC(O)(CR34dN(R22、C(O)(CR34dN(R22、NR2C(O)(CR34dN(R22、OC(O)(CR34dN(R22、(CR34d3、NR2(CR34d3、O(CR34d3、S(O)f(CR34d3
    HNC(O)R2、HN−C(O)OR2、(CR34dN(R22、NR2(CR34eN(R22、O(CR34eN(R22
    S(O)f(CR34dN(R22、OP(O)(OR22、OC(O)OR2、OCH2O、HN−CH=CH、−N(COR2)CH2CH2、HC=N−NH、N=CH−S、(CR34dC=C(CR34d2、(CR34dC=C(CR34dOR2、(CR34dC=C(CR34dN(R22、(CR34dC≡C(CR34d2
    (CR34dC≡C(CR34eOR2、(CR34dC≡C(CR34eN(R22、(CR34dC(O)(CR34d2、(CR34dC(O)(CR34dOR2、(CR34dC(O)(CR34dN(R22からなる群から選択され、
    3およびR4は、H、F、ヒドロキシおよびC1〜C4アルキルからなる群から選択されてもよく、またはCR34は、3〜6つの炭素の炭素環またはヘテロ環を示してもよく、あるいは、(CR34dおよび(CR34eは、3〜7員炭素環またはヘテロ環を形成してもよく、;
    5は、Ar−R1 bであり;
    6は、水素、C1〜C8アルキル、ヒドロキシメチルおよびフェニルから選択され;
    bは、0または1から2までの整数であり;
    aは、0または1から3までの整数であり;
    cは、1から2までの整数であり;
    dは、0または1から5までの整数であり;
    eは、1から4までの整数であり;
    fは、0または1から2までの整数であり、
    但し、該アルキルまたはアリール基は、1つまたは2つの、ハロ、ヒドロキシ、低級アルキルオキシ、低級アルキルアミノまたはシクロアルキルアミノ基(ここに、該シクロアルキル環は、鎖でつながれた酸素、硫黄またはさらなる窒素原子を含むことができ、1つまたは2つの、ハロまたは低級アルキル基で置換されていてもよい)で置換されていてもよい]
    で示される化合物またはその製薬的に許容される塩。
  20. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、Rが、ハロゲン、(CR34dN(R22、NR2(CR34eN(R22、O(CR34eN(R22、S(O)f(CR34dN(R22、(CR34dC≡C(CR34eN(R22、NR2C(O)(CR34dN(R22、(CR34dOR2、NR2(CR34eOR2、O(CR34eOR2から選択される、請求項19記載の化合物。
  21. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、RがNR2(CR34eN(R22から選択される、請求項20記載の化合物。
  22. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項21記載の化合物:
    3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    6−フルオロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    6−フルオロ−3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−[5−(2−ピロリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    6−フルオロ−3−{5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−[5−(2−モルホリン−4−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−[5−(2−ピペリジン−1−イル−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−{5−[2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[2−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[2−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[2−((2R,6S)−2,6−ジメチル−モルホリン−4−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[2−(3−フルオロ−ピロリジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[2−(4−フルオロ−ピペリジン−1−イル)エチルアミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−[5−(2−ジエチルアミノ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−{5−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−{5−[メチル−(2−モルホリン−4−イル−エチル)アミノ]−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン}−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン。
  23. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、RがNR2C(O)(CR34dN(R22から選択される、請求項20記載の化合物。
  24. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項23記載の化合物:
    N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−モルホリン−4−イル−アセトアミド、
    2−モルホリン−4−イル−N−[1−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−C−ジエチルアミノ−アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)アセトアミド、
    N−[1−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−5−イル]−2−ピペリジン−1−イル−アセトアミド。
  25. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、Rが(CR34dC≡C(CR34eN(R22から選択される、請求項20記載の化合物。
  26. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項25記載の化合物:
    3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロパ−1−イニル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン。
  27. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、Rが(CR34dN(R22から選択される、請求項20記載の化合物。
  28. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項27記載の化合物:
    3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−6−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−(5−アミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−5−フルオロ−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    6−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−クロロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    6−クロロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    7−フルオロ−3−(5−メチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    5−クロロ−3−(5−ジメチルアミノ−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−[5−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−[5−(3−チオモルホリン−4−イル−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    3−[5−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン。
  29. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、RがO(CR34eN(R22から選択される、請求項20記載の化合物。
  30. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、RがNR2(CR34dOR2から選択される、請求項19記載の化合物。
  31. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項30記載の化合物:
    3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    6−フルオロ−3−[5−(2−ヒドロキシ−エチルアミノ)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン。
  32. 1がH、Cl、F、CH3から選択され、R2が(CR34dC(O)OR2から選択される、請求項19記載の化合物。
  33. 上記化合物が以下からなる群から選択される、請求項32記載の化合物:
    [3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸、
    [3−(5−クロロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸、
    [3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−イソベンゾフラン−1−イル]酢酸、
    3−[3−(2−ヒドロキシ−エチル)−3H−イソベンゾフラン−1−イリデン]−1,3−ジヒドロ−インドール−2−オン、
    [(3E)−6−メトキシ−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]酢酸、
    [(3E)−5−メトキシ−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]酢酸、
    ナトリウム[(3E)−3−(2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]アセテート、
    ナトリウム[(3E)−3−(6−フルオロ−2−オキソ−1,2−ジヒドロ−3H−インドール−3−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2−ベンゾフラン−1−イル]アセテート。
JP2003582148A 2002-04-03 2003-04-02 キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類 Expired - Fee Related JP4549066B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/116,309 US6541504B1 (en) 2002-04-03 2002-04-03 (3Z)-3-(2,3-dihydro-1H-inden-1-ylidene)-1,3-dihydro-2H-indol-2-ones as kinase inhibitors
US10/405,577 US7060844B2 (en) 2002-04-03 2003-04-01 (3Z)-3-(2,3-dihydro-1H-inden-1-ylidene)-1,3-dihydro-2H-indol-2-ones as kinase inhibitors
PCT/US2003/010179 WO2003084951A1 (en) 2002-04-03 2003-04-02 (3z) -3-(3-hydro-isobenzofuran-1-ylidene)-1, 3-dihydro-2h-indol-2-ones as kinase inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089630A Division JP2010180237A (ja) 2002-04-03 2010-04-08 キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005532284A JP2005532284A (ja) 2005-10-27
JP2005532284A5 JP2005532284A5 (ja) 2006-02-02
JP4549066B2 true JP4549066B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=28793877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003582148A Expired - Fee Related JP4549066B2 (ja) 2002-04-03 2003-04-02 キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20060004084A1 (ja)
EP (1) EP1490356B1 (ja)
JP (1) JP4549066B2 (ja)
CN (1) CN100564375C (ja)
AU (1) AU2003228427B2 (ja)
BR (1) BR0308985A (ja)
CA (1) CA2481036C (ja)
MX (1) MXPA04009434A (ja)
NZ (1) NZ534842A (ja)
WO (1) WO2003084951A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8455656B2 (en) 2004-04-30 2013-06-04 Allergan, Inc. Kinase inhibitors
US7771742B2 (en) * 2004-04-30 2010-08-10 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods
BRPI0510485A (pt) 2004-04-30 2007-11-13 Allergan Inc implantes inibidores de tirosina cinase intravìtreos biodegradáveis
WO2007087419A2 (en) * 2006-01-24 2007-08-02 Allergan, Inc. Substituted 3-(5-membered unsaturated heterocyclyl) -1, 3-dihydro-indol-2-one derivatives as tyrosine kinase inhibitors for the treatment of cancer
US7977351B2 (en) 2006-03-22 2011-07-12 Allergan, Inc. Heteroaryl dihydroindolones as kinase inhibitors
US8642067B2 (en) * 2007-04-02 2014-02-04 Allergen, Inc. Methods and compositions for intraocular administration to treat ocular conditions
US8207179B2 (en) 2007-06-12 2012-06-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Substituted indolines as tyrosine kinase inhibitors
CN110139862B (zh) * 2016-11-03 2024-01-16 百时美施贵宝公司 可用作romk通道抑制剂的经取代的二环杂环衍生物
CN114539193A (zh) * 2022-01-20 2022-05-27 海南普利制药股份有限公司 一种盐酸胺碘酮中间体的制备方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3305560A (en) * 1965-10-22 1967-02-21 Mcneilab Inc 3-phthalidyl-2-indolinones
US3941807A (en) * 1971-01-21 1976-03-02 Polaroid Corporation Indole dehydro phthalides and naphthalides
US4966849A (en) * 1985-09-20 1990-10-30 President And Fellows Of Harvard College CDNA and genes for human angiogenin (angiogenesis factor) and methods of expression
US5217999A (en) * 1987-12-24 1993-06-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Styryl compounds which inhibit EGF receptor protein tyrosine kinase
US5302606A (en) * 1990-04-16 1994-04-12 Rhone-Poulenc Rorer Pharmaceuticals Inc. Styryl-substituted pyridyl compounds which inhibit EGF receptor tyrosine kinase
US5330992A (en) * 1992-10-23 1994-07-19 Sterling Winthrop Inc. 1-cyclopropyl-4-pyridyl-quinolinones
GB9226855D0 (en) * 1992-12-23 1993-02-17 Erba Carlo Spa Vinylene-azaindole derivatives and process for their preparation
US5880141A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
US5872297A (en) * 1995-08-24 1999-02-16 S. C. Johnson Commercial Markets, Inc. Ethylenically-unsaturated 1,3-diketoamide functional compounds
GB9716557D0 (en) * 1997-08-06 1997-10-08 Glaxo Group Ltd Benzylidene-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives having anti-cancer activity
ES2194468T3 (es) * 1998-05-29 2003-11-16 Centre Nat Rech Scient Uso de derivados del bisindol indigoide para la fabricacion de un medicamento para inhibir quinasas dependientes de ciclinas.
US6541504B1 (en) * 2002-04-03 2003-04-01 Allergan Sales, Llc (3Z)-3-(2,3-dihydro-1H-inden-1-ylidene)-1,3-dihydro-2H-indol-2-ones as kinase inhibitors
US6747025B1 (en) * 2002-11-27 2004-06-08 Allergan, Inc. Kinase inhibitors for the treatment of disease
US6699863B1 (en) * 2002-11-27 2004-03-02 Allergan, Inc. Kinase inhibitors for the treatment of disease
BRPI0510485A (pt) * 2004-04-30 2007-11-13 Allergan Inc implantes inibidores de tirosina cinase intravìtreos biodegradáveis
US7771742B2 (en) * 2004-04-30 2010-08-10 Allergan, Inc. Sustained release intraocular implants containing tyrosine kinase inhibitors and related methods

Also Published As

Publication number Publication date
EP1490356A1 (en) 2004-12-29
CN1642944A (zh) 2005-07-20
AU2003228427A1 (en) 2003-10-20
EP1490356B1 (en) 2013-02-27
MXPA04009434A (es) 2005-01-25
AU2003228427B2 (en) 2009-07-02
NZ534842A (en) 2007-02-23
BR0308985A (pt) 2005-01-04
CN100564375C (zh) 2009-12-02
US20060004084A1 (en) 2006-01-05
CA2481036C (en) 2012-05-29
WO2003084951A1 (en) 2003-10-16
JP2005532284A (ja) 2005-10-27
CA2481036A1 (en) 2003-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010180237A (ja) キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類
JP4604086B2 (ja) Rafモジュレーターおよびその使用方法
US7393870B2 (en) 3-(heteroarylamino)methylene-1, 3-dihydro-2H-indol-2-ones as kinase inhibitors
US6747025B1 (en) Kinase inhibitors for the treatment of disease
BRPI0718895A2 (pt) Composto de sulfoximina e uso do referido composto
JP6067723B2 (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としてのピリジン−スルホキシミン
JP4549066B2 (ja) キナーゼ阻害物質としての(3z)−3−(3−ヒドロ−イソベンゾフラン−1−イリデン)−1,3−ジヒドロ−2h−インドール−2−オン類
US6699863B1 (en) Kinase inhibitors for the treatment of disease
WO2007008985A2 (en) Kinase inhibitors
JP2011225582A (ja) 疾患の治療のためのキナーゼ阻害剤
AU2003295658A1 (en) Indol derivatives and their use as kinase inhibitors
WO2003027109A1 (en) 3-(heteroarylamino)methylene-1, 3-dihydro-2h-indol-2-ones as kinase inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090812

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090819

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20091019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091112

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20091112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100706

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees