JP4540437B2 - Image processing device - Google Patents

Image processing device Download PDF

Info

Publication number
JP4540437B2
JP4540437B2 JP2004276207A JP2004276207A JP4540437B2 JP 4540437 B2 JP4540437 B2 JP 4540437B2 JP 2004276207 A JP2004276207 A JP 2004276207A JP 2004276207 A JP2004276207 A JP 2004276207A JP 4540437 B2 JP4540437 B2 JP 4540437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
screen
history
user
execution environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004276207A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006094066A (en
Inventor
修二 藤井
裕次 岡本
昭一郎 吉浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2004276207A priority Critical patent/JP4540437B2/en
Publication of JP2006094066A publication Critical patent/JP2006094066A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4540437B2 publication Critical patent/JP4540437B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、処理の実行環境に係る設定操作の履歴を記録することができる画像処理装置に関する。   The present invention relates to an image processing apparatus capable of recording a history of setting operations related to a process execution environment.

ドキュメントの電子データを装置内の記憶部に一時的に記憶して処理するデジタル複合機等の画像形成装置が商品化されている。デジタル複合機は、原稿の画像を読取るスキャナユニットと用紙上に画像形成を行うプリンタユニットとを備えており、コピー機能、ファクシミリ機能、スキャナ機能、プリント機能等の複数の機能を有している。このようなデジタル複合機は、複数のインタフェースから入力されるデータを効率よく処理するデータ処理装置として通信ネットワーク上に位置付けることにより稼動効率及び処理能力の向上を利用者に提案するものである。また、デジタル複合機には様々なデータが入力され、これのデータを並行して処理することが可能なようにハードディスクなどの大容量の記憶装置が搭載されており、データの処理依頼を複数受付けておき、順次処理していくことを可能にしている。   2. Description of the Related Art Image forming apparatuses such as digital multi-function peripherals that temporarily store and process electronic document data in a storage unit in the apparatus are commercialized. The digital multi-function peripheral includes a scanner unit that reads an image of a document and a printer unit that forms an image on paper, and has a plurality of functions such as a copy function, a facsimile function, a scanner function, and a print function. Such a digital multi-function peripheral proposes to the user to improve operational efficiency and processing capacity by positioning it on a communication network as a data processing apparatus that efficiently processes data input from a plurality of interfaces. The digital multi-function peripheral is equipped with a large-capacity storage device such as a hard disk so that various data can be input and processed in parallel, and multiple data processing requests are accepted. It is possible to process sequentially.

このハードディスクなどの記憶装置には、処理のために一時的にデータが書込まれ保持されている状態にある。そして、処理の終了後は、新たにデータが入力された場合、既に処理されたデータを上書き消去して新たなデータを受付ける構成となっており、新たなデータが書込まれるまでは処理後のデータがそのまま装置内に放置され、データ保護の観点において問題点を有していた。これに対して近年では装置内にデータが残ることが問題とならないように、処理が完了したデータを装置自身が消去してデータを無効化するものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開平9−284572号公報
This storage device such as a hard disk is in a state where data is temporarily written and held for processing. After the processing is completed, when new data is input, the already processed data is overwritten and erased, and new data is received. Until new data is written, Data is left in the apparatus as it is, and there is a problem in terms of data protection. On the other hand, in recent years, there has been proposed a method in which the device itself erases the processed data so that the data remains in the device, so that the data is invalidated (see, for example, Patent Document 1). ).
JP-A-9-284572

前述したデジタル複合機を、購入者の所望する設置場所に初めて設置する場合、又は設置場所を変更する場合、装置管理者、サービスマン等によって各種の設定が行われる。例えば、装置内の時刻情報を出力する時計の調整が行われたり、ファクシミリデータの送信先の設定が行われたりする。また、装置内部で取り扱うデータの機密性に応じて消去設定等が行われる。   When the above-described digital multi-function peripheral is first installed at an installation location desired by the purchaser or when the installation location is changed, various settings are performed by an apparatus administrator, a service person, or the like. For example, a clock that outputs time information in the apparatus is adjusted, or a destination of facsimile data is set. In addition, erasure setting and the like are performed according to the confidentiality of data handled in the apparatus.

このようにデジタル複合機では、様々な使用環境に対応するために各種の設定操作を受付けることができるようにしているが、設定をし忘れた場合、誤った設定を行った場合、又は悪意のある第三者により設定変更が行われた場合等により情報が流出する虞があるという問題点を有している。例えば、ファクシミリデータの送信設定において、相手先のファクシミリ番号に短縮キーの割当てを行い、入力操作を容易にした装置が提案されている。このような装置では、短縮キーと相手先のファクシミリ番号との対応付に誤りがある場合、予定外の場所へファクシミリデータが送信されるという事態を招く。また、消去設定を有効にすることによりデータの機密性を保護している装置において、悪意のある第三者が消去設定を無効にした場合、消去されないデータが装置内に蓄積されることとなり、情報の漏洩が起こり得るという問題点を有している。   As described above, in the digital multi-function peripheral, various setting operations can be accepted in order to cope with various use environments. However, if the setting is forgotten, an incorrect setting is performed, or a malicious operation is performed. There is a problem that there is a possibility that information may be leaked when the setting is changed by a certain third party. For example, an apparatus has been proposed that facilitates an input operation by assigning a shortened key to a facsimile number of a partner in facsimile data transmission settings. In such an apparatus, when there is an error in the correspondence between the shortened key and the facsimile number of the other party, the facsimile data is transmitted to an unscheduled location. In addition, in a device that protects the confidentiality of data by enabling the erase setting, if a malicious third party invalidates the erase setting, data that will not be erased will be accumulated in the device, There is a problem that information leakage may occur.

なお、特開平9−107430号公報には、入力操作の履歴を記録し、操作内容を解析する画像出力装置用の操作解析装置が提案されているが、この装置で履歴として残す操作は、例えば、利用者がファクシミリデータを送信する際に行う操作、コピーをとるために行う操作等の一般的な動作を行わせるための操作であり、操作性の向上、製品の質の向上を図るうえでの参考資料を取得するために操作履歴を残している。したがって、特開平9−107430号公報に記載された画像出力装置用の操作解析装置は、情報の漏洩防止という観点から操作履歴を記録しているものではない。そこで、情報の漏洩防止を目的とし、処理の実行環境に係る設定操作を監視できる装置の開発が望まれている。   JP-A-9-107430 proposes an operation analysis device for an image output device that records a history of input operations and analyzes the operation content. This is an operation to perform general operations such as an operation performed when a user transmits facsimile data and an operation performed to make a copy. In order to improve operability and product quality The operation history is left to get the reference material. Therefore, the operation analysis apparatus for an image output apparatus described in JP-A-9-107430 does not record an operation history from the viewpoint of preventing information leakage. Therefore, for the purpose of preventing information leakage, it is desired to develop an apparatus that can monitor a setting operation related to a processing execution environment.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、処理の実行環境に係る設定を受付け、受付けた設定の履歴を記憶する構成とすることにより、情報の漏洩に繋がるような設定操作を監視することができる画像処理装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and monitors a setting operation that leads to leakage of information by accepting a setting related to the execution environment of the process and storing a history of the received setting. An object of the present invention is to provide an image processing apparatus capable of performing the above.

本発明に係る画像処理装置は、入力された画像データに基づく処理を実行する画像処理装置において、設置場所に応じた装置固有の実行環境に係る設定を受付けるために操作される複数の操作画面を表示する操作部と、該操作部で受付けた設定を記憶するシステム管理記憶領域、及び前記操作部にて設定を受付ける際に前記操作画面の少なくとも1つにより確定された設定内容、設定内容が確定した日時、及び操作画面のIDを関連付けて履歴として記憶する操作履歴管理領域を有する記憶手段とを備え、前記処理を実行する際に、前記記憶手段のシステム管理領域に記憶されている設定内容を参照して画像データの処理を実行するようにしてあることを特徴とする。 An image processing apparatus according to the present invention includes a plurality of operation screens operated in order to accept settings related to an execution environment unique to an apparatus according to an installation location in an image processing apparatus that executes processing based on input image data. The operation unit to be displayed, the system management storage area for storing the settings received by the operation unit, and the setting content and the setting content determined by at least one of the operation screens when the setting is received by the operation unit are confirmed. Storage means having an operation history management area for storing the date and time of operation and the ID of the operation screen as a history, and when executing the processing, the setting contents stored in the system management area of the storage means It is characterized in that image data processing is executed with reference to it.

本発明にあっては、処理の実行環境に係る設定を受付け、受付けた設定の履歴を記憶するようにしているため、例えば、画像データの送信先に係る設定、画像データの保護の要否に係る設定、時刻の設定等の実行環境に係る設定の履歴が記憶されることとなる。   In the present invention, since the setting related to the execution environment of the process is received and the history of the received setting is stored, for example, the setting related to the transmission destination of the image data and the necessity of protection of the image data are required. A history of settings related to the execution environment such as settings and time settings is stored.

本発明に係る画像処理装置は、前記実行環境に係る設定は、前記処理を実行する際に参照すべき情報を含むことを特徴とする。   The image processing apparatus according to the present invention is characterized in that the setting related to the execution environment includes information to be referred to when executing the processing.

本発明にあっては、実行環境に係る設定は、処理を実行する際に参照すべき情報を含むため、画像データを送信する際に参照する送信先の情報、画像データの保護の要否に関する情報、時刻情報等が実行環境に係る設定の履歴と共に記憶されることとなる。   In the present invention, since the setting relating to the execution environment includes information to be referred to when executing the processing, the information on the transmission destination to be referred to when transmitting the image data, and whether or not the image data needs to be protected. Information, time information, and the like are stored together with the setting history related to the execution environment.

本発明に係る画像処理装置は、前記画像データを外部へ送信する手段を備え、前記実行環境に係る設定として前記画像データの送信先に係る情報を受付けるようにしてあることを特徴とする。 The image processing apparatus according to the present invention comprises means for transmitting the image data to the outside, characterized in that as a setting of the prior SL execution environment are to accept information relating to the destination of the image data.

本発明にあっては、実行環境に係る設定として画像データの送信先に係る情報を受付けるようにしているため、画像データの送信先に係る設定を行った場合、その設定操作の履歴と共に、送信先に係る情報が記憶されることとなる。   In the present invention, since the information related to the transmission destination of the image data is accepted as the setting related to the execution environment, when the setting related to the transmission destination of the image data is performed, the information is transmitted together with the history of the setting operation. The information related to the previous will be stored.

本発明に係る画像処理装置は、前記画像データの機密性を保護する手段を備え、前記実行環境に係る設定として前記画像データの機密性の保護の要否を受付けるようにしてあることを特徴とする。 The image processing apparatus according to the present invention, wherein the includes a means for protecting the confidentiality of image data, are as a set according to the prior SL execution environment receives the necessity of confidentiality protection of the image data And

本発明にあっては、実行環境に係る設定として画像データの機密性の保護の要否を受け付けるようにしているため、画像データの機密性の保護の要否に係る設定が履歴として記憶される。   In the present invention, since the necessity of protecting the confidentiality of the image data is accepted as the setting relating to the execution environment, the setting relating to the necessity of protecting the confidentiality of the image data is stored as a history. .

本発明に係る画像処理装置は、時計手段を備え、前記実行環境に係る設定として前記時計手段が出力する日時情報の修正を受付けるようにしてあることを特徴とする。
また、本発明に係る画像処理装置は、前記日時情報を修正する際の操作過程を履歴として前記記憶手段の操作履歴管理領域に記憶した後に、他の実行環境に係る設定を受付けた場合、修正後の日時情報に従って、前記他の実行環境に係る設定に対する操作課程の履歴を生成するようにしてあることを特徴とする。
The image processing apparatus according to the present invention is characterized by comprising clock means and accepting correction of date and time information output by the clock means as a setting relating to the execution environment.
In addition, the image processing apparatus according to the present invention corrects, when the operation process at the time of correcting the date and time information is stored as a history in the operation history management area of the storage unit , and then receives a setting related to another execution environment. According to later date and time information, an operation process history for the setting related to the other execution environment is generated.

本発明にあっては、実行環境に係る設定として時計手段が出力する日時情報の修正を受付けるようにしているため、日時情報の修正を行った際に履歴として記憶される。   In the present invention, the correction of the date / time information output by the clock means is accepted as the setting related to the execution environment, and therefore, it is stored as a history when the date / time information is corrected.

本発明に係る画像処理装置は、前記記憶手段の操作履歴管理領域に記憶された履歴の出力要求を受付ける手段と、前記出力要求を受付けた場合、利用者情報を受付ける手段と、受付けた利用者情報に基づき利用者認証を実行する手段と、該手段にて利用者が認証された場合、前記履歴を出力する手段とを備えることを特徴とする。 An image processing apparatus according to the present invention comprises: means for receiving an output request for a history stored in the operation history management area of the storage means; means for receiving user information when the output request is received; And a means for executing user authentication based on the information, and a means for outputting the history when the user is authenticated by the means.

本発明にあっては、履歴の出力要求を受付けた場合には利用者認証を実行し、利用者が認証された場合に履歴を出力するようにしているため、履歴を表示又は印刷するためには利用者認証が必要となる。   In the present invention, the user authentication is executed when a history output request is received, and the history is output when the user is authenticated, so that the history is displayed or printed. Requires user authentication.

本発明に係る画像処理装置は、前記記憶手段の操作履歴管理領域に記憶された履歴の削除要求を受付ける手段と、前記削除要求を受付けた場合、利用者情報を受付ける手段と、受付けた利用者情報に基づき利用者認証を実行する手段と、該手段にて利用者が認証された場合、前記記憶手段から前記履歴を削除する手段とを備えることを特徴とする。 An image processing apparatus according to the present invention comprises: means for receiving a deletion request for a history stored in the operation history management area of the storage means; means for receiving user information when the deletion request is received; And a means for executing user authentication based on the information and a means for deleting the history from the storage means when the user is authenticated by the means.

本発明にあっては、履歴の削除要求を受付けた場合には利用者認証を実行し、利用者が認証された場合に履歴を削除するようにしているため、履歴を削除するためには利用者認証が必要となる。   In the present invention, user authentication is executed when a history deletion request is accepted, and history is deleted when the user is authenticated. Authentication is required.

本発明による場合は、処理の実行環境に係る設定を受付け、受付けた設定の履歴を記憶するようにしている。したがって、例えば、画像データの送信先に係る設定、画像データの保護の要否に係る設定、時刻の設定等の実行環境に係る設定の履歴が記憶されることとなり、悪意のある第三者によって設定変更が行われた時点、データが流出した時点等を推定することが可能となり、データの流出を防ぐための防止策を講じることが可能となる。   According to the present invention, settings relating to the execution environment of the process are accepted and a history of the accepted settings is stored. Therefore, for example, settings relating to the execution environment such as settings relating to the transmission destination of the image data, settings relating to the necessity of protection of the image data, setting of the time, etc. will be stored, and by a malicious third party It is possible to estimate the time when the setting is changed, the time when data is leaked, and the like, and it is possible to take preventive measures to prevent the data from being leaked.

本発明による場合は、実行環境に係る設定は、処理を実行する際に参照すべき情報を含むため、画像データを送信する際に参照する送信先の情報、画像データの保護の要否に関する情報、時刻情報等が実行環境に係る設定の履歴と共に記憶されることとなり、悪意のある第三者によって設定変更が行われた時点、データが流出した時点等を推定することが可能となり、データの流出を防ぐための防止策を講じることが可能となる。   In the case of the present invention, since the setting related to the execution environment includes information to be referred to when executing the processing, the information on the transmission destination to be referred to when transmitting the image data, and the information on the necessity of protection of the image data , Time information, etc. will be stored along with the setting history related to the execution environment, and it will be possible to estimate when the setting change was made by a malicious third party, when the data was leaked, etc. It is possible to take preventive measures to prevent outflow.

本発明による場合は、実行環境に係る設定として画像データの送信先に係る情報を受付けるようにしている。したがって、画像データの送信先に係る設定を行った場合、その設定操作の履歴と共に、送信先に係る情報が記憶されることとなり、悪意のある第三者によって送信先の変更が行われた時点、データが流出した時点等を推定することが可能となり、データの流出を防ぐための防止策を講じることが可能となる。   According to the present invention, information relating to the transmission destination of the image data is accepted as a setting relating to the execution environment. Therefore, when the setting related to the transmission destination of the image data is performed, the information related to the transmission destination is stored together with the history of the setting operation, and when the transmission destination is changed by a malicious third party. This makes it possible to estimate the time when the data is leaked and to take preventive measures for preventing the data from being leaked.

本発明による場合は、実行環境に係る設定として画像データの機密性の保護の要否を受け付けるようにしている。したがって、画像データの機密性の保護の要否に係る設定が履歴として記憶されることとなり、悪意のある第三者によってデータの保護機能が解除された時点、データが流出した時点等を推定することが可能となり、データの流出を防ぐための防止策を講じることが可能となる。   In the case of the present invention, the necessity of protecting the confidentiality of the image data is accepted as a setting relating to the execution environment. Therefore, the settings related to the necessity of protecting the confidentiality of the image data are stored as a history, and when the data protection function is canceled by a malicious third party, the time when the data is leaked is estimated. And preventive measures can be taken to prevent data leakage.

本発明による場合は、実行環境に係る設定として時計手段が出力する日時情報の修正を受付けるようにしている。したがって、日時情報の修正を行った際に履歴として記憶されることとなり、故意に誤った日時情報を入力して画像データに付随する情報を改竄することを防止できる。   In the case of the present invention, correction of the date and time information output by the clock means is accepted as a setting relating to the execution environment. Therefore, it is stored as a history when the date / time information is corrected, and it is possible to prevent falsification of information accompanying the image data by intentionally inputting incorrect date / time information.

本発明による場合は、履歴の出力要求を受付けた場合には利用者認証を実行し、利用者が認証された場合に履歴を出力するようにしている。したがって、履歴を表示又は印刷するためには利用者認証が必要となり、設定操作の際に入力された情報の漏洩を防止することができる。   According to the present invention, user authentication is executed when a history output request is received, and the history is output when the user is authenticated. Therefore, user authentication is required to display or print the history, and leakage of information input during the setting operation can be prevented.

本発明による場合は、履歴の削除要求を受付けた場合には利用者認証を実行し、利用者が認証された場合に履歴を削除するようにしている。したがって、履歴を削除するためには利用者認証が必要となり、設定操作の際に入力された情報の隠蔽を防止することができる。   According to the present invention, user authentication is executed when a history deletion request is accepted, and the history is deleted when the user is authenticated. Therefore, user authentication is required to delete the history, and it is possible to prevent concealment of information input during the setting operation.

以下、本発明に係る画像処理装置を、プリント機能、コピー機能、ファクシミリ機能等を有するデジタル複合機に適用した形態について図面を用いて具体的に説明する。
実施の形態1.
図1は本実施の形態に係るデジタル複合機の内部構成を説明するブロック図である。本実施の形態に係るデジタル複合機10はCPU11を備えており、このCPU11がROM13に予め格納された制御プログラムをRAM14上にロードして実行することにより、バス12を介して接続されたハードウェアを制御し、全体として本発明に係る画像処理装置として動作させる。本実施の形態では、後述する操作パネル16を通じて、時計15が出力する日時情報の調整、各種データの送信先の設定、暗号化の要否に係る設定等を受付けると共に、これらの設定内容を履歴として装置内に記録するようにしている。
Hereinafter, an embodiment in which an image processing apparatus according to the present invention is applied to a digital multi-function peripheral having a print function, a copy function, a facsimile function, and the like will be specifically described with reference to the drawings.
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a block diagram illustrating an internal configuration of a digital multifunction peripheral according to the present embodiment. The digital multi-function peripheral 10 according to the present embodiment includes a CPU 11. The CPU 11 loads a control program stored in advance in the ROM 13 onto the RAM 14 and executes the control program, whereby hardware connected via the bus 12 is executed. Are controlled to operate as an image processing apparatus according to the present invention as a whole. In the present embodiment, adjustment of date and time information output from the clock 15, setting of transmission destinations of various data, setting related to necessity of encryption, and the like are received through an operation panel 16 to be described later, and these setting contents are recorded as a history. Is recorded in the apparatus.

以下、バス12に接続されている各種ハードウェアの構成について説明する。
操作パネル16は、利用者による操作を受付ける操作部16aと、利用者に対して報知すべき情報を表示する表示部16bとにより構成されている。操作部16aは、機能の切替操作、プリント処理における出力枚数、コピー処理における変倍、ファクシミリ送信処理における送信先等の設定を受付けるために各種操作キー、数値キー等を備えている。表示部16bは液晶ディスプレイ装置を備えており、デジタル複合機10の動作状況、操作部16aから入力された設定値等を表示する。また、表示部16bの一部は利用者の押下操作により各種の選択操作を受付けるようにしたタッチパネル方式のソフトウェアキーを備えている。
Hereinafter, the configuration of various hardware connected to the bus 12 will be described.
The operation panel 16 includes an operation unit 16a that receives an operation by a user and a display unit 16b that displays information to be notified to the user. The operation unit 16a includes various operation keys, numerical keys, and the like for accepting settings such as a function switching operation, the number of output sheets in print processing, scaling in copy processing, and a transmission destination in facsimile transmission processing. The display unit 16b includes a liquid crystal display device, and displays the operation status of the digital multi-function peripheral 10 and the setting values input from the operation unit 16a. Further, a part of the display unit 16b includes a touch panel type software key adapted to accept various selection operations by a user's pressing operation.

画像読取部17は、読取り用の原稿に光を照射する光源、CCD(Charge Coupled Device)のようなイメージセンサ、AD変換器等を備えており(不図示)、所定の読取り位置にセットされた原稿の画像を当該イメージセンサに結像させてアナログ電気信号に変換し、得られたアナログ電気信号をAD変換器によりAD変換する。そして、AD変換して得られたデジタル信号に対して、原稿読取時の光源の配光特性、イメージセンサの感度ムラ等の補正を施すことによりデジタル形式の画像データを生成する。   The image reading unit 17 includes a light source that irradiates light to a reading document, an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device), an AD converter, and the like (not shown), and is set at a predetermined reading position. An image of the original is imaged on the image sensor and converted into an analog electric signal, and the obtained analog electric signal is AD converted by an AD converter. Then, digital image data is generated by correcting the light distribution characteristics of the light source at the time of document reading, sensitivity variations of the image sensor, and the like on the digital signal obtained by AD conversion.

通信IF18は、ローカルエリアネットワーク等のネットワークへ接続するためのインタフェースを備えており、外部コンピュータを接続できるようにしている。通信IF18では、接続された外部コンピュータからのプリントジョブを受信し、逆に、通知すべき情報を送信する。通信IF18ではこのような各種データの送受信の制御を行う。   The communication IF 18 includes an interface for connecting to a network such as a local area network so that an external computer can be connected. The communication IF 18 receives a print job from a connected external computer, and conversely transmits information to be notified. The communication IF 18 controls such transmission / reception of various data.

ファクシミリモデム19は、外部ファクシミリ装置を接続するための回線終端回路を備えており、公衆電話回線網を介してファクシミリデータの送受信を行うことができるようにしている。そのため、ファクシミリモデム19は、受信したファクシミリデータを復号するための復号回路、送信すべきファクシミリデータを符号化するための符号化回路を備えている。ファクシミリモデム19は、このようなファクシミリデータの送受信、並びに符号化処理及び復号処理を実行する。   The facsimile modem 19 is provided with a line termination circuit for connecting an external facsimile apparatus, so that facsimile data can be transmitted / received via a public telephone line network. Therefore, the facsimile modem 19 includes a decoding circuit for decoding received facsimile data and an encoding circuit for encoding facsimile data to be transmitted. The facsimile modem 19 executes such facsimile data transmission / reception, encoding processing and decoding processing.

画像メモリ20は半導体メモリにより構成されており、画像読取部17により原稿の画像を読取って生成した画像データ、プリントジョブから展開された画像データ、及びファクシミリデータから展開された画像データを一時的に記憶する。画像メモリ20に一時的に記憶された画像データは、CPU11の指示によりその利用目的に応じた転送先に転送される。すなわち、用紙上に画像形成を行う場合には画像形成部21に転送され、ファクシミリデータとして送信する場合にはファクシミリモデム19に転送され、ファイリング機能を利用して保存する場合にはHDD23に転送される。   The image memory 20 is composed of a semiconductor memory, and temporarily stores image data generated by reading an image of a document by the image reading unit 17, image data developed from a print job, and image data developed from facsimile data. Remember. The image data temporarily stored in the image memory 20 is transferred to a transfer destination according to the purpose of use according to an instruction from the CPU 11. That is, it is transferred to the image forming unit 21 when an image is formed on paper, transferred to the facsimile modem 19 when transmitted as facsimile data, and transferred to the HDD 23 when stored using the filing function. The

画像形成部21は、画像メモリ20から転送されてきた画像データに基づいて用紙上に画像形成を行う。そのため、画像形成部21は、感光体ドラムを所定の電位に帯電させる帯電器、外部から受付けた画像データに応じてレーザ光を発して感光体ドラム上に静電潜像を生成させるレーザ書込装置、感光体ドラム表面に形成された静電潜像にトナーを供給して顕像化する現像器、感光体ドラム表面に形成されたトナー像を用紙上に転写する転写器等(不図示)を備えており、電子写真方式にて利用者が所望する画像を用紙上に形成する。なお、レーザ書込装置を用いた電子写真方式により画像形成を行う他、インクジェット方式、熱転写方式、昇華方式等により画像形成を行う構成であってもよい。   The image forming unit 21 forms an image on a sheet based on the image data transferred from the image memory 20. Therefore, the image forming unit 21 is a charger that charges the photosensitive drum to a predetermined potential, and laser writing that generates an electrostatic latent image on the photosensitive drum by emitting laser light in accordance with image data received from the outside. An apparatus, a developing device that supplies toner to the electrostatic latent image formed on the surface of the photosensitive drum to make it visible, a transfer device that transfers the toner image formed on the surface of the photosensitive drum onto paper (not shown), etc. And an image desired by the user is formed on a sheet by electrophotography. In addition to image formation by an electrophotographic method using a laser writing apparatus, an image formation may be performed by an inkjet method, a thermal transfer method, a sublimation method, or the like.

暗号・復号処理部22は、HDD23に記憶させるデータの暗号化、及びHDD23から読出すデータの復号を行う。そのため、暗号・復号処理部22は、暗号化又は復号を行うデータを入力する入力用バッファ、入力用バッファに設定されたデータに対して所定の暗号化アルゴリズムからなる演算処理を施す演算器、演算器による演算結果を保持する出力用バッファ等により構成される。暗号化すべきデータ又は復号すべきデータは入力用バッファに入力され、入力用バッファ設定された入力データを取り出して演算器が演算処理を行い、演算処理が完了した段階でその演算結果を出力用バッファに書き込む。CPU11は、演算が完了したデータを出力用バッファから取り出すことによって、暗号・復号処理部22によって暗号化されたデータ、又は復号されたデータを取得する。   The encryption / decryption processing unit 22 encrypts data stored in the HDD 23 and decrypts data read from the HDD 23. Therefore, the encryption / decryption processing unit 22 includes an input buffer for inputting data to be encrypted or decrypted, an arithmetic unit for performing arithmetic processing including a predetermined encryption algorithm on the data set in the input buffer, It is composed of an output buffer or the like that holds the result of operation by the device. Data to be encrypted or data to be decrypted is input to the input buffer, the input data set in the input buffer is extracted, the arithmetic unit performs arithmetic processing, and when the arithmetic processing is completed, the arithmetic result is output to the output buffer. Write to. The CPU 11 acquires the data encrypted by the encryption / decryption processing unit 22 or the decrypted data by taking out the data for which the computation has been completed from the output buffer.

HDD23はディスク状の磁気記録媒体を有するハードディスク装置であり、その記憶領域の一部は画像データ等を記憶するためのデータエリアとして利用されている。操作パネル16を通じて要求を受付けた場合、又は外部コンピュータからの要求を通信IF18を介して受信した場合、データエリアに記憶された画像データを読出すようにしている。そのため、プリント処理の失敗又は出力部数の不足等のためにプリント処理を再度実行する必要がある場合には、データエリアに記憶された画像データを任意に読出してプリント処理を実行させることができる。   The HDD 23 is a hard disk device having a disk-shaped magnetic recording medium, and a part of the storage area is used as a data area for storing image data and the like. When a request is received through the operation panel 16 or when a request from an external computer is received via the communication IF 18, the image data stored in the data area is read out. Therefore, when it is necessary to re-execute the print process due to a failure of the print process or an insufficient number of output copies, it is possible to arbitrarily read the image data stored in the data area and execute the print process.

このデータエリアは、作業領域23aとファイリング領域23bとに分割されており、作業領域23aの容量は、ファイリング領域23bのそれと比べて小さく設定されている。そのため、作業領域23aは主として作業中データを一時的に保持する領域として利用されており、作業領域23aの空き容量が少なくなった場合、作業領域23aに記憶してから一定時間が経過したデータを自動的にファイリング領域23bに記憶するようにしている。一方、ファイリング領域23bは、データのファイル形式ごと、プリンタ機能、スキャナ機能、コピー機能、ファクシミリ機能等の処理モードごと、又は利用者が作成したフォルダごと等に整理してデータを記憶する領域であり、消去等の指示が行われない限り保存された状態となる。   This data area is divided into a work area 23a and a filing area 23b, and the capacity of the work area 23a is set smaller than that of the filing area 23b. For this reason, the work area 23a is mainly used as an area for temporarily holding data during work. When the free space of the work area 23a decreases, data that has been stored for a certain period of time after being stored in the work area 23a is used. It is automatically stored in the filing area 23b. On the other hand, the filing area 23b is an area for storing data organized by data file format, processing mode such as printer function, scanner function, copy function, facsimile function, or folder created by the user. As long as there is no instruction such as erasure, the data is stored.

管理部24は、不揮発性の半導体メモリにより構成されており、その記憶領域の一部は、装置の状態に関する情報、操作パネル16を通じて受付けた各種の設定等を記憶するシステム管理領域24a、及び各種設定の履歴を記憶する操作履歴管理領域24bとして利用されている。   The management unit 24 is configured by a non-volatile semiconductor memory, and a part of the storage area includes a system management area 24a for storing information related to the state of the apparatus, various settings received through the operation panel 16, and the like. It is used as an operation history management area 24b for storing setting history.

図2は操作パネル16の外観を示す模式図である。操作パネル16は、各種ハードウェアキーを備える操作部16aと、液晶ディスプレイ及びタッチパネルにより構成される表示部16bとにより構成される。操作部16aが備えるハードウェアキーとしては、数値入力のためのテンキー、入力された各種設定値を入力された時点でクリアするためのクリアキー、入力された各種設定値を全解除するための全解除キー、コピー開始等を指示するスタートキーの他、利用者による各種設定を受付けるユーザ設定キー16u、プリント機能、イメージ送信機能、コピー機能による処理を受付けるための機能切替キー16p,16s,16c、及び各種ジョブの実行状況を確認するためのジョブ状況確認キー16jを備えている。   FIG. 2 is a schematic diagram showing the appearance of the operation panel 16. The operation panel 16 includes an operation unit 16a that includes various hardware keys and a display unit 16b that includes a liquid crystal display and a touch panel. The hardware keys provided in the operation unit 16a include a numeric keypad for inputting numerical values, a clear key for clearing various input setting values when input, and an all key for canceling all input various setting values. In addition to a release key, a start key for instructing start of copying, etc., a user setting key 16u for receiving various settings by the user, function switching keys 16p, 16s, 16c for receiving processing by the print function, image transmission function, and copy function And a job status confirmation key 16j for confirming the execution status of various jobs.

以下、各種設定を受付ける際の操作について、操作パネル16の表示部16bに表示される画面例を用いて説明する。図3は操作パネル16においてユーザ設定キー16uが押下操作されたときに表示される画面の一例を示す模式図である。図3に示したユーザ設定画面100にはソフトウェアキーとして構成された各種ボタン101〜106が配置されている。これらのボタン101〜106を押下操作することにより、プリント出力した総枚数の表示、画面コントラストの設定、各種データリストの出力要求、日付・時刻の設定、給紙トレイの設定、データを送信する際の相手先の登録を行えるようにしている。ユーザ設定画面100の上部領域に配置された終了ボタン100aが押下操作された場合、このユーザ設定画面100が閉じられ、表示部16bには予め容易された初期画面が表示される。   Hereinafter, operations for accepting various settings will be described with reference to screen examples displayed on the display unit 16b of the operation panel 16. FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of a screen displayed when the user setting key 16 u is pressed on the operation panel 16. Various buttons 101 to 106 configured as software keys are arranged on the user setting screen 100 shown in FIG. When these buttons 101 to 106 are pressed, the total number of printouts displayed, screen contrast settings, various data list output requests, date / time settings, paper feed tray settings, and data transmission You can register for the other party. When the end button 100a arranged in the upper area of the user setting screen 100 is pressed, the user setting screen 100 is closed, and an easy initial screen is displayed on the display unit 16b.

また、ユーザ設定画面100の下部領域にはキーオペレータプログラムボタン107が配置されている。キーオペレータプログラムボタン107が押下操作された場合、装置管理者のような特定の利用者(以下、単に管理者とする)による操作であることを確認した後、確認された管理者のみが設定できる項目を表示する。なお、管理者が設定する項目については後述することとする。   A key operator program button 107 is arranged in the lower area of the user setting screen 100. When the key operator program button 107 is pressed, it can be set only by the confirmed administrator after confirming that the operation is performed by a specific user such as an apparatus administrator (hereinafter simply referred to as an administrator). Display items. Items set by the administrator will be described later.

また、本実施の形態では、操作パネル16を通じて行われる各種設定の内容を履歴として操作履歴管理領域24b内に記録するようにしているが、操作内容を明確にするために、表示した設定画面を区別できる情報を設定内容と共に記録するようにしている。そのため、設定画面には夫々固有の画面IDが付与されている。例えば、図3に示したユーザ設定画面には、画面IDとして「P100」が付与されている。なお、この画面IDは必ずしも表示部16b上に表示する必要はなく、例えば、システム管理領域24aに記憶される内部情報であってもよい。   In the present embodiment, the contents of various settings performed through the operation panel 16 are recorded as a history in the operation history management area 24b. However, in order to clarify the operation contents, the displayed setting screen is displayed. Information that can be distinguished is recorded together with setting contents. Therefore, a unique screen ID is assigned to each setting screen. For example, “P100” is assigned as the screen ID to the user setting screen shown in FIG. The screen ID does not necessarily have to be displayed on the display unit 16b, and may be internal information stored in the system management area 24a, for example.

以下、ユーザ設定画面100にて受付ける設定内容の一例を説明する。図4は日時情報を調整するための設定画面例を示す模式図である。ユーザ設定画面100においてボタン104が押下操作された場合、ユーザ設定画面100に代わって日付・時刻設定画面140が操作パネル16の表示部16bに表示される。   Hereinafter, an example of setting contents received on the user setting screen 100 will be described. FIG. 4 is a schematic diagram showing an example of a setting screen for adjusting date / time information. When the button 104 is pressed on the user setting screen 100, a date / time setting screen 140 is displayed on the display unit 16 b of the operation panel 16 instead of the user setting screen 100.

日付・時刻設定画面140には、年月日及び時分の夫々に対応させて設けたボタン群140a、ボタン群140aから選択されたボタンに対応する値を1ずつデクリメントするデクリメントボタン140b、逆に1ずつインクリメントするインクリメントボタン140c、日付及び時刻の書式を設定する日付書式設定ボタン104dが配置されている。確定ボタン140eが押下操作された場合、日付・時刻設定画面140で設定された値が確定する。確定された設定値は時計15の時刻情報としてセットされ、日付及び時刻の調整が行われる。なお、日付・時刻設定画面140には、画面IDとして「P140」が付与されている。   On the date / time setting screen 140, a button group 140a provided corresponding to each of the year, month, day and hour, a decrement button 140b for decrementing the value corresponding to the button selected from the button group 140a one by one, and vice versa. An increment button 140c for incrementing by 1 and a date format setting button 104d for setting a date and time format are arranged. When the confirm button 140e is pressed, the value set on the date / time setting screen 140 is confirmed. The determined set value is set as time information of the clock 15, and the date and time are adjusted. The date / time setting screen 140 is assigned “P140” as the screen ID.

図5及び図6は相手先を登録するための画面例を示す模式図である。ユーザ設定画面100においてボタン106が押下操作された場合、ユーザ設定画面100に代わって相手先登録画面160が表示部16bに表示される(図5(a)参照)。相手先登録画面160には、相手先の通信アドレスを設定するためのアドレス設定ボタン160a、アドレスのインデックスを作成又は修正するためのユーザインデックス設定ボタン160b、電子メール(E−MAIL)の発信元に係る情報を設定する発信元設定ボタン160cが配置されている。各ボタン160a〜160cが押下操作された場合、相手先登録画面160での操作内容が確定する。また、画面上部に配置された終了ボタン160dが押下操作された場合、前述したユーザ設定画面100に戻す処理が行われる。なお、この相手先登録画面160には、画面IDとして「P160」が付与されている。   5 and 6 are schematic views showing examples of screens for registering the other party. When the button 106 is pressed on the user setting screen 100, a partner registration screen 160 is displayed on the display unit 16b instead of the user setting screen 100 (see FIG. 5A). On the other party registration screen 160, an address setting button 160a for setting the communication address of the other party, a user index setting button 160b for creating or modifying an address index, and an e-mail (E-MAIL) sender A source setting button 160c for setting such information is arranged. When the buttons 160a to 160c are pressed, the operation content on the partner registration screen 160 is confirmed. In addition, when the end button 160d arranged at the top of the screen is pressed, a process for returning to the user setting screen 100 described above is performed. It should be noted that “P160” is assigned to the destination registration screen 160 as a screen ID.

相手先登録画面160においてアドレス設定ボタン160aが押下操作された場合、相手先登録画面160に代わって登録内容設定画面161が表示部16bに表示される(図5(b)参照)。この登録内容設定画面161には、相手先の通信アドレスに短縮キー(ワンタッチキー)を割当てるためのキー割当てボタン161a、通信アドレスのグループ化を行うためのグループ化ボタン161b、登録内容の修正又は解除を行うための修正/解除ボタン161cが配置されている。各ボタン161a〜161cが押下操作された場合、登録内容設定画面161での操作内容が確定し、画面上部に配置された終了ボタン161dが押下操作された場合、前述した相手先登録画面160に戻す処理が行われる。なお、この登録内容設定画面161には、画面IDとして「P161」が付与されている。   When the address setting button 160a is pressed on the partner registration screen 160, a registration content setting screen 161 is displayed on the display unit 16b instead of the partner registration screen 160 (see FIG. 5B). The registration content setting screen 161 includes a key assignment button 161a for assigning a shortened key (one-touch key) to the communication address of the other party, a grouping button 161b for grouping communication addresses, and correction or cancellation of the registration content. A correction / cancellation button 161c for performing the above is arranged. When the buttons 161a to 161c are pressed, the operation content on the registration content setting screen 161 is confirmed, and when the end button 161d arranged at the top of the screen is pressed, the above-mentioned partner registration screen 160 is returned to. Processing is performed. Note that “P161” is assigned as the screen ID to the registration content setting screen 161.

登録内容設定画面161においてキー割り当てボタン161aが押下操作された場合、登録内容設定画面161に代わってアドレス設定画面162が表示部16bに表示される(図5(c)参照)。このアドレス設定画面162には、「相手先名」、「検索文字」、「インデックス」、「アドレス」、「キー名称」、「フォーマット」の各項目を設定するための項目ボタン群162aが配置されている。   When the key assignment button 161a is pressed on the registered content setting screen 161, an address setting screen 162 is displayed on the display unit 16b instead of the registered content setting screen 161 (see FIG. 5C). On this address setting screen 162, an item button group 162a for setting each item of “partner name”, “search character”, “index”, “address”, “key name”, and “format” is arranged. ing.

項目ボタン群162aに配置されている項目ボタンが押下操作された場合、図6に示した文字入力画面163が表示部16bに表示される。文字入力画面163では、平仮名を入力ための平仮名キー、片仮名を入力するための片仮名キー、英字及び数字を入力するための英数字キーを表示できるようにしており、これらの文字の入力を可能にしている。また、画面の下部には変換キー等が配置されており、入力された平仮名又は片仮名を漢字に変換できるようにしている。画面の上部にはキャンセルボタン163a及び確定ボタン163bが配置されている。キャンセルボタン163aが押下操作された場合、この画面で入力された文字が確定されずにアドレス設定画面162に戻す処理が行われ、確定ボタン163bが押下操作された場合、この画面で入力された文字が確定してアドレス設定画面162に戻す処理が行われる。なお、この文字入力画面163には、画面IDとして「P163」が付与されている。   When the item button arranged in the item button group 162a is pressed, the character input screen 163 shown in FIG. 6 is displayed on the display unit 16b. On the character input screen 163, a hiragana key for inputting hiragana, a katakana key for inputting katakana, and an alphanumeric key for inputting alphabetic characters and numbers can be displayed. ing. Also, a conversion key or the like is arranged at the bottom of the screen so that the input hiragana or katakana can be converted into kanji. A cancel button 163a and a confirm button 163b are arranged at the top of the screen. When the cancel button 163a is pressed, a process for returning to the address setting screen 162 is performed without confirming the characters input on this screen. When the confirm button 163b is pressed, the characters input on this screen Is determined and the process returns to the address setting screen 162 is performed. The character input screen 163 is assigned “P163” as the screen ID.

文字入力画面163で確定した文字(又は文字列)は、アドレス設定画面162において該当する項目ボタンの右側に表示される。また、アドレス設定画面162の上部には、追加登録ボタン162b及び確定ボタン162cが配置されている。追加登録ボタン162bが押下操作された場合、この画面での設定値を確させ、更にアドレスの設定を受付けるためにアドレス設定画面162の再表示が行われる。確定ボタン162cが押下操作された場合、この画面での設定値を確定させたうえで、前述した登録内容設定画面161に戻す処理が行われる。なお、このアドレス設定画面162には、画面IDとして「P162」が付与されている。   The character (or character string) determined on the character input screen 163 is displayed on the right side of the corresponding item button on the address setting screen 162. Further, an additional registration button 162b and a confirmation button 162c are arranged on the upper part of the address setting screen 162. When the additional registration button 162b is pressed, the setting value on this screen is confirmed, and the address setting screen 162 is displayed again to accept the address setting. When the confirm button 162c is pressed, the setting value on this screen is confirmed and the process for returning to the registration content setting screen 161 described above is performed. The address setting screen 162 is assigned “P162” as the screen ID.

以下、管理者による設定項目について説明する。図7はユーザ設定画面100においてキーオペレータプログラムボタン107が押下操作されたときに表示される画面の一例を示す模式図である。キーオペレータプログラムボタン107が押下操作された場合、まず、図7(a)に示したように、キーオペレータコード(例えば、5桁の数値)を受付けるコード受付画面170が表示部16bに表示される。コード受付画面170の中央近傍には、コード入力欄170aが配置されており、操作部16aのテンキーを利用してコード入力欄170aにコードが入力された場合、入力されたコードと予め設定されているキーオペレータコードとが一致するか否かの判定を行う。なお、画面の上部に配置されている終了ボタン170bが押下操作された場合、前述したユーザ設定画面100に戻す処理が行われる。   Hereinafter, setting items by the administrator will be described. FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of a screen displayed when the key operator program button 107 is pressed on the user setting screen 100. When the key operator program button 107 is pressed, first, as shown in FIG. 7A, a code reception screen 170 for receiving a key operator code (for example, a 5-digit numerical value) is displayed on the display unit 16b. . A code input field 170a is arranged near the center of the code reception screen 170, and when a code is input to the code input field 170a using the numeric keypad of the operation unit 16a, the input code is set in advance. It is determined whether or not the current key operator code matches. When the end button 170b arranged at the top of the screen is pressed, the process for returning to the user setting screen 100 described above is performed.

コード入力欄170aに入力されたコードと予め設定されているキーオペレータコードとが一致すると判定した場合、図7(b)に示したようなキーオペレータプログラム画面200が表示部16bに表示される。キーオペレータプログラム画面200には各種の設定ボタン201〜209が配置されている。これらの設定ボタン201〜209を押下操作することにより、部門管理の設定、省エネルギーの設定、操作設定、デバイス設定、システム管理の設定、コピー設定、イメージ送信設定、リスト/リポートの出力、キーオペレータコードの変更を行えるようにしている。すなわち、予めキーオペレータコードが付与されている者(管理者)のみが設定の変更を行える項目がキーオペレータプログラム画面200に表示される。何れかの設定ボタン(201〜209)が押下操作された場合、この画面での操作内容が確定する。また、画面上部に配置されている終了ボタン200aが押下操作された場合、ユーザ設定画面100に戻す処理が行われる。なお、コード受付画面170、キーオペレータプログラム画面200には、画面IDとして夫々「P170」、「P200」が付与されている。   When it is determined that the code input in the code input field 170a matches the preset key operator code, a key operator program screen 200 as shown in FIG. 7B is displayed on the display unit 16b. Various setting buttons 201 to 209 are arranged on the key operator program screen 200. By pressing these setting buttons 201 to 209, department management setting, energy saving setting, operation setting, device setting, system management setting, copy setting, image transmission setting, list / report output, key operator code Can be changed. In other words, items on which only the person (administrator) to whom the key operator code is assigned in advance can change the setting are displayed on the key operator program screen 200. When any of the setting buttons (201 to 209) is pressed, the operation content on this screen is confirmed. In addition, when the end button 200a arranged at the top of the screen is pressed, a process for returning to the user setting screen 100 is performed. Note that “P170” and “P200” are assigned to the code reception screen 170 and the key operator program screen 200 as screen IDs, respectively.

以下、キーオペレータプログラム画面200にて受付ける設定内容の一例を説明する。図8及び図9はデバイス設定及びセキュリティ設定を行うための設定画面例を示す模式図である。キーオペレータプログラム画面200において設定ボタン204が押下操作された場合、キーオペレータプログラム画面200に代わってデバイス設定画面240が表示部16bに表示される(図8(a)参照)。   Hereinafter, an example of setting contents received on the key operator program screen 200 will be described. 8 and 9 are schematic diagrams showing examples of setting screens for performing device setting and security setting. When the setting button 204 is pressed on the key operator program screen 200, a device setting screen 240 is displayed on the display unit 16b instead of the key operator program screen 200 (see FIG. 8A).

デバイス設定画面240では、原稿検知装置の設定の他、両面機能の使用の可否、メールビンスタッカの使用の可否、原稿送り装置の使用の可否、給紙デスクの使用の可否を設定できるようにしている。また、画面の下部には、セキュリティ設定ボタン240aが配置されており、前述の設定に加えてセキュリティに関する詳細設定を行えるようにしている。なお、画面上部に配置された終了ボタン240bが押下操作された場合、キーオペレータプログラム画面200へ戻す処理が行われる。   In the device setting screen 240, in addition to setting the document detection device, it is possible to set whether to use the duplex function, whether to use the mail bin stacker, whether to use the document feeder, and whether to use the paper feed desk. Yes. In addition, a security setting button 240a is arranged at the bottom of the screen so that detailed settings related to security can be performed in addition to the above settings. When the end button 240b arranged at the top of the screen is pressed, a process for returning to the key operator program screen 200 is performed.

デバイス設定画面240において、セキュリティ設定ボタン240aが押下操作された場合、図8(b)〜図9(e)に示したような一連のセキュリティ設定画面241〜244が表示される。図8(b)に示したセキュリティ設定画面241では、HDD23におけるデータエリアの消去設定、消去回数の設定、電源投入時の自動消去設定を行えるようにしている。画面右側に配置された切替えボタン241dが押下操作された場合、次のセキュリティ設定画面242が表示される。また、終了ボタン241eが押下操作された場合、デバイス設定画面240に戻す処理が行われる。   When the security setting button 240a is pressed on the device setting screen 240, a series of security setting screens 241 to 244 as shown in FIGS. 8B to 9E are displayed. In the security setting screen 241 shown in FIG. 8B, the data area erasure setting in the HDD 23, the number of times of erasure, and the automatic erasure setting at power-on can be performed. When the switching button 241d arranged on the right side of the screen is pressed, the next security setting screen 242 is displayed. When the end button 241e is pressed, a process for returning to the device setting screen 240 is performed.

図8(c)に示したセキュリティ設定画面242では、電源投入時の自動消去回数の設定、各ジョブの完了後の自動消去回数の設定、ドキュメントファイリング機能の禁止設定を行えるようにしている。画面右側に配置された切替えボタン242uが押下操作された場合、前のセキュリティ設定画面241が表示され、切替えボタン242dが押下操作された場合、次のセキュリティ設定画面243が表示される。また、終了ボタン242eが押下操作された場合、デバイス設定画面240に戻す処理が行われる。   On the security setting screen 242 shown in FIG. 8C, it is possible to set the number of automatic erasures when the power is turned on, the number of automatic erasures after completion of each job, and the prohibition setting of the document filing function. When the switching button 242u arranged on the right side of the screen is pressed, the previous security setting screen 241 is displayed. When the switching button 242d is pressed, the next security setting screen 243 is displayed. When the end button 242e is pressed, a process for returning to the device setting screen 240 is performed.

図9(d)に示したセキュリティ設定画面243では、宛先登録リストの印刷禁止の設定、ホールド以外のプリントジョブの禁止設定、データリストの印刷禁止の設定、及びリスト/レポートの印刷禁止の設定を行えるようにしている。画面右側に配置された切替えボタン243uが押下操作された場合、前のセキュリティ設定画面242が表示され、切替えボタン243dが押下操作された場合、次のセキュリティ設定画面244が表示される。また、終了ボタン243eが押下操作された場合、デバイス設定画面240に戻す処理が行われる。   In the security setting screen 243 shown in FIG. 9D, setting of prohibition of printing of the destination registration list, prohibition of print job other than hold, setting of prohibition of printing of the data list, and setting of prohibition of printing of the list / report are performed. I can do it. When the switch button 243u arranged on the right side of the screen is pressed, the previous security setting screen 242 is displayed. When the switch button 243d is pressed, the next security setting screen 244 is displayed. When the end button 243e is pressed, a process for returning to the device setting screen 240 is performed.

図9(e)に示したセキュリティ設定画面244では、セキュリティの保護に関する処理を優先して行うか否かの選択を行えるようにしている。画面右側に配置された切替えボタン244uが押下操作された場合、前のセキュリティ設定画面243が表示される。また、終了ボタン244eが押下操作された場合、デバイス設定画面240に戻す処理が行われる。なお、デバイス設定画面240には画面IDとして「P240」が付与されており、各セキュリティ設定画面241〜244には画面IDとして夫々「P241」〜「P244」が付与されている。   In the security setting screen 244 shown in FIG. 9 (e), it is possible to select whether or not to preferentially perform processing relating to security protection. When the switching button 244u arranged on the right side of the screen is pressed, the previous security setting screen 243 is displayed. When the end button 244e is pressed, a process for returning to the device setting screen 240 is performed. Note that “P240” is assigned to the device setting screen 240 as a screen ID, and “P241” to “P244” are assigned to the security setting screens 241 to 244 as screen IDs, respectively.

図10はシステム管理を行うための設定画面例を示す模式図である。図7に示したキーオペレータプログラム画面200において設定ボタン205が押下操作された場合、キーオペレータプログラム画面200に代わってシステム管理設定画面250が表示部16bに表示される(図10(a)参照)。   FIG. 10 is a schematic diagram showing an example of a setting screen for performing system management. When the setting button 205 is pressed on the key operator program screen 200 shown in FIG. 7, a system management setting screen 250 is displayed on the display unit 16b instead of the key operator program screen 200 (see FIG. 10A). .

システム管理設定画面250には、各種設定ボタン250a〜250dが配置されており、システム管理に関する基本設定、通信ネットワークに関する設定、インタフェースに関する設定、設定内容の保存及び呼出しを行えるようにしている。また、画面の上部に配置された終了ボタン250eが押下操作された場合、キーオペレータプログラム画面200へ戻す処理が行われる。なお、このシステム管理設定画面250には、画面IDとして「P250」が付与されている。   Various setting buttons 250a to 250d are arranged on the system management setting screen 250 so that basic settings relating to system management, settings relating to a communication network, settings relating to an interface, and saving and recalling of setting contents can be performed. Further, when the end button 250e arranged at the top of the screen is pressed, a process for returning to the key operator program screen 200 is performed. In this system management setting screen 250, “P250” is assigned as a screen ID.

システム管理設定画面250において設定ボタン250bが押下操作された場合、通信ネットワークに関する設定を行うためのネットワーク設定画面251が表示部16bに表示される(図10(b)参照)。ネットワーク設定画面251にはインターネットプロトコルに関する設定を行うための設定ボタン251aが配置されている。画面の上部に配置された終了ボタン251bが押下操作された場合、前述したシステム管理設定画面250に戻す処理が行われる。なお、このネットワーク設定画面251には、画面IDとして「P251」が付与されている。   When the setting button 250b is pressed on the system management setting screen 250, a network setting screen 251 for performing settings related to the communication network is displayed on the display unit 16b (see FIG. 10B). On the network setting screen 251, a setting button 251a for performing settings relating to the Internet protocol is arranged. When the end button 251b arranged at the top of the screen is pressed, processing for returning to the system management setting screen 250 described above is performed. The network setting screen 251 is assigned “P251” as the screen ID.

ネットワーク設定画面251に配置されている設定ボタン251aが押下操作された場合、IPアドレス等を設定するためのIPアドレス設定画面252が表示される(図10(c)参照)。このIPアドレス設定画面252には、自身のIPアドレス、IPネットマスク、IPゲートウェイを設定するためのボタン群252aが配置されている。ボタン群252aに配置されているボタンを選択し、操作部16aのテンキーを利用して数値入力することによりIPアドレス等が設定される。画面上部に配置されている確定ボタン252bが押下操作された場合、この画面にて設定されたIPアドレス、IPネットマスク、IPゲートウェイが確定し、画面を前述したネットワーク設定画面に戻す処理が行われる。なお、このIPアドレス設定画面252には、画面IDとして「P252」が付与されている。   When the setting button 251a arranged on the network setting screen 251 is pressed, an IP address setting screen 252 for setting an IP address or the like is displayed (see FIG. 10C). On this IP address setting screen 252, a button group 252a for setting its own IP address, IP netmask, and IP gateway is arranged. An IP address or the like is set by selecting a button arranged in the button group 252a and inputting a numerical value using the numeric keypad of the operation unit 16a. When the confirm button 252b arranged at the top of the screen is pressed, the IP address, IP netmask, and IP gateway set on this screen are confirmed, and processing for returning the screen to the network setting screen described above is performed. . The IP address setting screen 252 is assigned “P252” as the screen ID.

図11はキーオペレータコードの変更を受付けるための画面例を示す模式図である。図7に示したキーオペレータプログラム画面200において設定ボタン209が押下操作された場合、キーオペレータプログラム画面200に代わって図11に示したコード変更画面290が表示部16bに表示される。このコード変更画面290には、新たなキーオペレータコードを入力するための入力欄290aが配置されている。管理者は操作部16aのテンキーを利用して新たなキーオペレータコードを入力する。画面上部には確定ボタン290bが配置されており、確定ボタン290bが押下操作された場合、入力されたキーオペレータコードが確定し、キーオペレータプログラム画面200に戻す処理が行われる。なお、このコード変更画面290には、画面IDとして「P290」が付与されている。   FIG. 11 is a schematic diagram showing an example of a screen for accepting a change of the key operator code. When the setting button 209 is pressed on the key operator program screen 200 shown in FIG. 7, the code change screen 290 shown in FIG. 11 is displayed on the display unit 16b instead of the key operator program screen 200. On the code change screen 290, an input field 290a for inputting a new key operator code is arranged. The administrator inputs a new key operator code using the numeric keypad of the operation unit 16a. A confirmation button 290b is arranged at the top of the screen. When the confirmation button 290b is pressed, the input key operator code is confirmed and processing for returning to the key operator program screen 200 is performed. The code change screen 290 is assigned “P290” as the screen ID.

以上のように、操作パネル16の表示部16bに表示される各種設定画面(図3〜図11参照)を通じて各種の設定を受付けることにより、設置場所に応じた利用環境を構築できるようにしている。このとき、本実施の形態に係るデジタル複合機10は、設定内容に関する履歴を残すようにしている。具体的には、管理部24内の操作履歴管理領域24bに後述するような操作履歴管理テーブルを作成し、設定操作の際に表示した設定画面の画面ID、及びその設定画面において受付けた設定内容を日時に関連付けて登録する。   As described above, by accepting various settings through various setting screens (see FIGS. 3 to 11) displayed on the display unit 16 b of the operation panel 16, it is possible to construct a use environment according to the installation location. . At this time, the digital multifunction peripheral 10 according to the present embodiment is configured to leave a history regarding the setting contents. Specifically, an operation history management table as will be described later is created in the operation history management area 24b in the management unit 24, and the screen ID of the setting screen displayed at the time of the setting operation and the setting contents received on the setting screen Is registered in association with the date.

図12は操作履歴管理テーブルによる履歴の登録内容の一例を示す概念図である。図12に示した例は、図4に示した日付・時刻設定画面140を通じて日付及び時刻の設定を行った際に記録される履歴を示している。日付及び時刻の設定を行う場合には、まず、ユーザ設定画面100においてボタン104が押下操作される。このとき操作履歴管理テーブルには1つのレコードが登録される。すなわち、ボタン104を押下操作した日時、ユーザ設定画面100の画面ID(=P100)、及び操作内容(日付・時刻設定ボタンの押下操作)が登録される。   FIG. 12 is a conceptual diagram showing an example of history registration contents by the operation history management table. The example shown in FIG. 12 shows the history recorded when the date and time are set through the date / time setting screen 140 shown in FIG. When setting the date and time, first, the user presses the button 104 on the user setting screen 100. At this time, one record is registered in the operation history management table. That is, the date and time when the button 104 is pressed, the screen ID of the user setting screen 100 (= P100), and the operation content (the pressing operation of the date / time setting button) are registered.

次いで、日付・時刻設定画面140において、日付及び時刻が設定され、確定ボタン140eが押下操作された場合、操作履歴管理テーブルには次のレコードが登録される。すなわち、確定ボタン140eを押下操作した日時、日付・時刻設定画面140の画面ID(=P140)、及びその画面での設定値(2004年07月08日、13時06分)が登録される。   Next, when the date and time are set on the date / time setting screen 140 and the confirm button 140e is pressed, the next record is registered in the operation history management table. That is, the date and time when the confirm button 140e is pressed, the screen ID of the date / time setting screen 140 (= P140), and the setting value on that screen (July 08, 2004, 13:06) are registered.

日付・時刻設定画面140にて確定ボタン140eが押下操作された場合、ユーザ設定画面100に戻る。そして、設定を終了させるためにユーザ設定画面100において終了ボタン100aが押下操作された場合、操作履歴管理テーブルには次のレコードが登録される。すなわち、終了ボタン100aを押下操作した日時、ユーザ設定画面100の画面ID(=P100)、及び操作内容(終了)が登録される。   When the confirm button 140 e is pressed on the date / time setting screen 140, the screen returns to the user setting screen 100. When the end button 100a is pressed on the user setting screen 100 to end the setting, the next record is registered in the operation history management table. That is, the date and time when the end button 100a is pressed, the screen ID of the user setting screen 100 (= P100), and the operation content (end) are registered.

図13は操作履歴管理テーブルによる履歴の登録内容の他の例を示す概念図である。図13に示した例は、図11に示したコード変更画面290を通じてキーオペレータコードの変更を行った際に記録される履歴を示している。キーオペレータコードの変更を行うためには、コード受付画面170において管理者のキーオペレータコードを入力し、キーオペレータプログラム画面200を呼出す必要がある。そして、キーオペレータプログラム画面200からコード変更画面290を呼出して、新たなキーオペレータコードの入力を行う。そのため、操作履歴管理テーブルには、コード受付画面170(画面ID=P170)からキーオペレータコード(=99999)が入力された旨、コード変更画面290(画面ID=P290)から新たなキーオペレータコード(=12345)が入力された旨等の履歴が登録される。   FIG. 13 is a conceptual diagram showing another example of the history registration contents by the operation history management table. The example shown in FIG. 13 shows the history recorded when the key operator code is changed through the code change screen 290 shown in FIG. In order to change the key operator code, it is necessary to input the administrator's key operator code on the code reception screen 170 and call the key operator program screen 200. Then, the code change screen 290 is called from the key operator program screen 200 to input a new key operator code. Therefore, in the operation history management table, a new key operator code (from the code change screen 290 (screen ID = P290) to the effect that the key operator code (= 99999) has been input from the code reception screen 170 (screen ID = P170). = 12345) is registered.

図14はデジタル複合機10が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。デジタル複合機10のCPU11は、まず、操作パネル16上のユーザ設定キー16uが押下操作されたか否かを判断する(ステップS11)。ユーザ設定キー16uが押下操作されていないと判断した場合(S11:NO)、ユーザ設定キー16uが押下操作されるまで待機する。   FIG. 14 is a flowchart for explaining a procedure of processing executed by the digital multi-function peripheral 10. First, the CPU 11 of the digital multi-function peripheral 10 determines whether or not the user setting key 16u on the operation panel 16 has been pressed (step S11). When it is determined that the user setting key 16u is not pressed (S11: NO), the process waits until the user setting key 16u is pressed.

ユーザ設定キー16uが押下操作されたと判断した場合(S11:YES)、CPU11は、図3に示したようなユーザ設定画面100を表示部16bに表示する(ステップS12)。そして、CPU11は、各種のボタンが押下操作されることにより設定画面の切替えが行われたか否かを判断する(ステップS13)。設定画面の切替えが行われていないと判断した場合(S13:NO)、設定画面の切替えが行われるまで待機する。   When determining that the user setting key 16u has been pressed (S11: YES), the CPU 11 displays the user setting screen 100 as shown in FIG. 3 on the display unit 16b (step S12). Then, the CPU 11 determines whether or not the setting screen has been switched by pressing various buttons (step S13). When it is determined that the setting screen has not been switched (S13: NO), the process waits until the setting screen is switched.

設定画面の切替えが行われたと判断した場合(S13:YES)、CPU11は、該当する設定画面を表示部16bに表示する(ステップS14)。そして、CPU11、設定画面の切替えを行った旨を日時及び画面IDに関連付けて、操作履歴管理テーブルに登録する(ステップS15)。   When it is determined that the setting screen has been switched (S13: YES), the CPU 11 displays the corresponding setting screen on the display unit 16b (step S14). Then, the CPU 11 registers the fact that the setting screen has been switched in association with the date and time and the screen ID in the operation history management table (step S15).

次いで、CPU11は、切替えた設定画面において設定値が確定したか否かを判断する(ステップS16)。設定値が確定していないと判断した場合(S16:NO)、CPU11は処理をステップS13へ戻す。また、設定値が確定したと判断した場合(S16:YES)、確定した設定値を日時及び画面IDに関連付けて、操作履歴管理テーブルに登録する(ステップS17)。   Next, the CPU 11 determines whether or not the setting value is confirmed on the switched setting screen (step S16). If it is determined that the set value has not been determined (S16: NO), the CPU 11 returns the process to step S13. If it is determined that the set value is confirmed (S16: YES), the confirmed set value is registered in the operation history management table in association with the date and screen ID (step S17).

そして、CPU11は、設定操作が完了したか否かを判断する(ステップS18)。設定操作が完了していないと判断した場合(S18:NO)、CPU11は処理をステップS13へ戻す。また、設定操作が完了したと判断した場合(S18:YES)、本ルーチンによる処理を終了する。   Then, the CPU 11 determines whether or not the setting operation has been completed (step S18). If it is determined that the setting operation has not been completed (S18: NO), the CPU 11 returns the process to step S13. If it is determined that the setting operation has been completed (S18: YES), the processing by this routine is terminated.

図15は操作履歴の表示を行う際の処理手順を説明するフローチャートである。デジタル複合機10のCPU11は、まず、操作履歴の表示要求を受付けたか否かを判断する(ステップS21)。本実施の形態では、操作パネル16にて所定の操作を行うことにより操作履歴の表示要求を行うことができるようにしている。操作履歴の表示要求を受付けていないと判断した場合(S21:NO)、表示要求を受付けるまで待機する。   FIG. 15 is a flowchart for explaining a processing procedure when displaying an operation history. First, the CPU 11 of the digital multi-function peripheral 10 determines whether or not an operation history display request has been received (step S21). In the present embodiment, an operation history display request can be made by performing a predetermined operation on the operation panel 16. If it is determined that an operation history display request has not been received (S21: NO), the process waits until a display request is received.

操作パネル16を通じて操作履歴の表示要求を受付けたと判断した場合(S21:YES)、CPU11は、図7(a)と同様の画面を表示部16bに表示してキーオペレータコードの入力を要求する(ステップS22)。次いで、CPU11は、キーオペレータコードの入力要求に応じて何らかのコードが入力されたか否かを判断し(ステップS23)、コードが入力されていないと判断した場合(S23:NO)、処理をステップS22へ戻す。   If it is determined that an operation history display request has been received through the operation panel 16 (S21: YES), the CPU 11 displays a screen similar to that shown in FIG. 7A on the display unit 16b and requests input of a key operator code ( Step S22). Next, the CPU 11 determines whether or not any code has been input in response to the input request for the key operator code (step S23), and if it is determined that the code has not been input (S23: NO), the process proceeds to step S22. Return to.

キーオペレータコードの入力要求に応じて、何らかのコードが入力されたと判断した場合(S23:YES)、CPU11は、そのコードに対応付けられた利用者が管理者であるか否かを判断する(ステップS24)。管理者であると判断した場合(S24:YES)、操作履歴管理領域24bから操作履歴管理テーブルを読出し、操作履歴を表示部16bに表示する(ステップS25)。一方、ステップS24において管理者でないと判断した場合(S24:NO)、操作履歴の表示が禁止されている旨を表示部16bに表示する(ステップS26)。   If it is determined that some code has been input in response to the input request for the key operator code (S23: YES), the CPU 11 determines whether or not the user associated with the code is an administrator (step). S24). If it is determined that the user is an administrator (S24: YES), the operation history management table is read from the operation history management area 24b and the operation history is displayed on the display unit 16b (step S25). On the other hand, when it is determined in step S24 that the user is not an administrator (S24: NO), the display unit 16b displays that the operation history is prohibited (step S26).

なお、図15に示したフローチャートでは、操作履歴に対する表示要求があった場合の処理手順について説明したが、操作履歴の一部又は全部を操作履歴管理領域24bから削除する場合も同様の手順によって管理者の認証を行い、削除を許可するようにしている。   In the flowchart shown in FIG. 15, the processing procedure when there is a display request for the operation history has been described. However, when a part or all of the operation history is deleted from the operation history management area 24b, the same procedure is used. Authentication is performed, and deletion is permitted.

実施の形態2.
実施の形態1では、各種の設定画面にて行われた設定操作毎に履歴を残すようにしたが、設定画面を通じて設定値が変更された場合にのみ履歴を残すようにしてもよい。なお、本実施の形態においても、デジタル複合機10の内部構成については実施の形態1と全く同様であるため、その説明を省略することとする。
Embodiment 2. FIG.
In the first embodiment, the history is left for each setting operation performed on various setting screens. However, the history may be left only when the setting value is changed through the setting screen. Also in the present embodiment, the internal configuration of the digital multi-function peripheral 10 is exactly the same as that of the first embodiment, so that the description thereof is omitted.

図16は本実施の形態においてデジタル複合機10が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。デジタル複合機10のCPU11は、まず、操作パネル16上のユーザ設定キー16uが押下操作されたか否かを判断する(ステップS31)。ユーザ設定キー16uが押下操作されていないと判断した場合(S31:NO)、ユーザ設定キー16uが押下操作されるまで待機する。   FIG. 16 is a flowchart for explaining a procedure of processing executed by the digital multi-function peripheral 10 in the present embodiment. First, the CPU 11 of the digital multi-function peripheral 10 determines whether or not the user setting key 16u on the operation panel 16 has been pressed (step S31). If it is determined that the user setting key 16u has not been pressed (S31: NO), the process waits until the user setting key 16u is pressed.

ユーザ設定キー16uが押下操作されたと判断した場合(S31:YES)、CPU11は、図3に示したようなユーザ設定画面100を表示部16bに表示する(ステップS32)。そして、CPU11は、各種のボタンが押下操作されることにより設定画面の切替えが行われたか否かを判断する(ステップS33)。設定画面の切替えが行われていないと判断した場合(S33:NO)、設定画面の切替えが行われるまで待機する。   When determining that the user setting key 16u has been pressed (S31: YES), the CPU 11 displays the user setting screen 100 as shown in FIG. 3 on the display unit 16b (step S32). Then, the CPU 11 determines whether or not the setting screen has been switched by pressing various buttons (step S33). When it is determined that the setting screen has not been switched (S33: NO), the process waits until the setting screen is switched.

設定画面の切替えが行われたと判断した場合(S33:YES)、CPU11は、該当する設定画面を表示部16bに表示する(ステップS34)。そして、表示した設定画面において設定値が確定したか否かを判断する(ステップS35)。設定値が確定していないと判断した場合(S35:NO)、CPU11はステップS33へ処理を戻す。   When it is determined that the setting screen has been switched (S33: YES), the CPU 11 displays the corresponding setting screen on the display unit 16b (step S34). Then, it is determined whether or not the set value is confirmed on the displayed setting screen (step S35). If it is determined that the set value has not been established (S35: NO), the CPU 11 returns the process to step S33.

設定値が確定したと判断した場合(S35:YES)、CPU11は、以前の設定値が変更されたか否かを判断する(ステップS36)。設定値が変更されたか否かの判断は、例えば、システム管理領域24a内で管理されている設定値と異なる設定値が入力されたか否かを判断することによって行う。設定値が変更されたと判断した場合(S36:YES)、ステップS35で確定した設定値を日時及び画面IDに関連付けて、操作履歴管理テーブルに登録する(ステップS37)。   If it is determined that the set value has been determined (S35: YES), the CPU 11 determines whether or not the previous set value has been changed (step S36). The determination as to whether or not the setting value has been changed is made, for example, by determining whether or not a setting value different from the setting value managed in the system management area 24a has been input. If it is determined that the setting value has been changed (S36: YES), the setting value determined in step S35 is registered in the operation history management table in association with the date and time and the screen ID (step S37).

操作履歴管理テーブルへの登録が完了した場合、又はステップS36において設定値が変更されていないと判断した場合(S36:NO)、CPU11は、設定操作が完了したか否かを判断する(ステップS38)。設定操作が完了していないと判断した場合(S38:NO)、CPU11は処理をステップS33へ戻す。また、設定操作が完了したと判断した場合(S38:YES)、本ルーチンによる処理を終了する。   When registration in the operation history management table is completed, or when it is determined in step S36 that the setting value has not been changed (S36: NO), the CPU 11 determines whether the setting operation has been completed (step S38). ). When determining that the setting operation is not completed (S38: NO), the CPU 11 returns the process to step S33. If it is determined that the setting operation has been completed (S38: YES), the processing by this routine is terminated.

図17は操作履歴管理テーブルによる履歴の登録内容の一例を示す概念図である。図17に示した例は、図4に示した日付・時刻設定画面140を通じて日付及び時刻の設定を行った場合、及び図11に示したコード変更画面290を通じてキーオペレータコードの変更を行った場合に記録される履歴を示している。本実施の形態では、設定画面の切替え操作等の設定値の変更を伴わない操作は履歴として記録されないため、日付及び時刻の設定では図12に示した3つのレコードのうち、2番目のレコードのみが登録され、キーオペレータコードの変更では、図13に示した6つのレコードのうち、4番目のレコードのみが登録される。   FIG. 17 is a conceptual diagram showing an example of history registration contents by the operation history management table. In the example shown in FIG. 17, the date and time are set through the date / time setting screen 140 shown in FIG. 4, and the key operator code is changed through the code change screen 290 shown in FIG. The history recorded in is shown. In the present embodiment, operations that do not change the setting value, such as a setting screen switching operation, are not recorded as a history. Therefore, only the second record of the three records shown in FIG. When the key operator code is changed, only the fourth record is registered among the six records shown in FIG.

本実施の形態に係るデジタル複合機の内部構成を説明するブロック図である。1 is a block diagram illustrating an internal configuration of a digital multifunction peripheral according to an embodiment. 操作パネルの外観を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the external appearance of an operation panel. 操作パネルにおいてユーザ設定キーが押下操作されたときに表示される画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the screen displayed when the user setting key is pressed down on the operation panel. 日時情報を調整するための設定画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a setting screen for adjusting date information. 相手先を登録するための画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen for registering an other party. 相手先を登録するための画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen for registering an other party. ユーザ設定画面においてキーオペレータプログラムボタンが押下操作されたときに表示される画面の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of the screen displayed when a key operator program button is pressed down on a user setting screen. デバイス設定及びセキュリティ設定を行うための設定画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a setting screen for performing a device setting and a security setting. デバイス設定及びセキュリティ設定を行うための設定画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a setting screen for performing a device setting and a security setting. システム管理を行うための設定画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a setting screen for performing system management. キーオペレータコードの変更を受付けるための画面例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the example of a screen for accepting the change of a key operator code. 操作履歴管理テーブルによる履歴の登録内容の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the registration content of the log | history by an operation log | history management table. 操作履歴管理テーブルによる履歴の登録内容の他の例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the other example of the registration content of the log | history by the operation log | history management table. デジタル複合機が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。10 is a flowchart illustrating a procedure of processing executed by the digital multifunction peripheral. 操作履歴の表示を行う際の処理手順を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the process sequence at the time of displaying an operation history. 本実施の形態においてデジタル複合機が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。6 is a flowchart illustrating a procedure of processing executed by the digital multi-function peripheral in the present embodiment. 操作履歴管理テーブルによる履歴の登録内容の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the registration content of the log | history by an operation log | history management table.

符号の説明Explanation of symbols

10 デジタル複合機
11 CPU
12 バス
13 ROM
14 RAM
15 時計
16 操作パネル
17 画像読取部
18 通信IF
19 ファクシミリモデム
20 画像メモリ
21 画像形成部
22 暗号・復号処理部
23 HDD
24 管理部
10 Digital MFP
11 CPU
12 bus 13 ROM
14 RAM
15 Clock 16 Operation Panel 17 Image Reading Unit 18 Communication IF
19 Facsimile Modem 20 Image Memory 21 Image Forming Unit 22 Encryption / Decryption Processing Unit 23 HDD
24 Management Department

Claims (8)

入力された画像データに基づく処理を実行する画像処理装置において、
設置場所に応じた装置固有の実行環境に係る設定を受付けるために操作される複数の操作画面を表示する操作部と、該操作部で受付けた設定を記憶するシステム管理記憶領域、及び前記操作部にて設定を受付ける際に前記操作画面の少なくとも1つにより確定された設定内容、設定内容が確定した日時、及び操作画面のIDを関連付けて履歴として記憶する操作履歴管理領域を有する記憶手段とを備え、前記処理を実行する際に、前記記憶手段のシステム管理領域に記憶されている設定内容を参照して画像データの処理を実行するようにしてあることを特徴とする画像処理装置。
In an image processing apparatus that executes processing based on input image data,
An operation unit that displays a plurality of operation screens that are operated to accept settings relating to an execution environment unique to the apparatus according to the installation location, a system management storage area that stores the settings received by the operation unit, and the operation unit And a storage means having an operation history management area for storing the setting contents determined by at least one of the operation screens when receiving the setting, the date and time when the setting contents are confirmed, and the ID of the operation screen in association with each other. And an image processing apparatus that executes image data processing with reference to setting contents stored in a system management area of the storage means when executing the processing.
前記実行環境に係る設定は、前記処理を実行する際に参照すべき情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, wherein the setting related to the execution environment includes information to be referred to when the processing is executed. 前記画像データを外部へ送信する手段を備え、前記実行環境に係る設定として前記画像データの送信先に係る情報を受付けるようにしてあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   3. The image according to claim 1, further comprising means for transmitting the image data to the outside, wherein information relating to the transmission destination of the image data is accepted as a setting relating to the execution environment. Processing equipment. 前記画像データの機密性を保護する手段を備え、前記実行環境に係る設定として前記画像データの機密性の保護の要否を受付けるようにしてあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   3. The apparatus according to claim 1, further comprising means for protecting confidentiality of the image data, wherein the necessity of protecting confidentiality of the image data is accepted as a setting relating to the execution environment. The image processing apparatus described. 時計手段を備え、前記実行環境に係る設定として前記時計手段が出力する日時情報の修正を受付けるようにしてあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像処理装置。   The image processing apparatus according to claim 1, further comprising a clock unit configured to accept correction of date and time information output from the clock unit as a setting related to the execution environment. 前記日時情報を修正する際の操作過程を履歴として前記記憶手段の操作履歴管理領域に記憶した後に、他の実行環境に係る設定を受付けた場合、修正後の日時情報に従って、前記他の実行環境に係る設定に対する操作課程の履歴を生成するようにしてあることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。 After storing the operation process at the time of correcting the date / time information as a history in the operation history management area of the storage unit , when receiving a setting related to another execution environment, the other execution environment according to the corrected date / time information The image processing apparatus according to claim 5, wherein a history of an operation process corresponding to the setting related to is generated. 前記記憶手段の操作履歴管理領域に記憶された履歴の出力要求を受付ける手段と、前記出力要求を受付けた場合、利用者情報を受付ける手段と、受付けた利用者情報に基づき利用者認証を実行する手段と、該手段にて利用者が認証された場合、前記履歴を出力する手段とを備えることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1つに記載の画像処理装置。 Means for accepting an output request for a history stored in the operation history management area of the storage means, means for accepting user information when the output request is accepted, and user authentication based on the accepted user information The image processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, further comprising: means; and means for outputting the history when a user is authenticated by the means. 前記記憶手段の操作履歴管理領域に記憶された履歴の削除要求を受付ける手段と、前記削除要求を受付けた場合、利用者情報を受付ける手段と、受付けた利用者情報に基づき利用者認証を実行する手段と、該手段にて利用者が認証された場合、前記記憶手段から前記履歴を削除する手段とを備えることを特徴とする請求項1から請求項6の何れか1つに記載の画像処理装置。 Means for accepting a deletion request for the history stored in the operation history management area of the storage means, means for accepting user information when the deletion request is accepted, and user authentication based on the accepted user information 7. The image processing according to claim 1, further comprising: means and a means for deleting the history from the storage means when a user is authenticated by the means. apparatus.
JP2004276207A 2004-09-22 2004-09-22 Image processing device Expired - Fee Related JP4540437B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276207A JP4540437B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004276207A JP4540437B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Image processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006094066A JP2006094066A (en) 2006-04-06
JP4540437B2 true JP4540437B2 (en) 2010-09-08

Family

ID=36234615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004276207A Expired - Fee Related JP4540437B2 (en) 2004-09-22 2004-09-22 Image processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4540437B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4699306B2 (en) * 2006-07-21 2011-06-08 株式会社リコー Electronics
JP4888271B2 (en) * 2007-07-26 2012-02-29 セイコーエプソン株式会社 Image communication processing apparatus and user specifying method
JP2009111825A (en) 2007-10-31 2009-05-21 Kyocera Mita Corp History information management device of image forming apparatus
JP5293467B2 (en) * 2009-07-10 2013-09-18 コニカミノルタ株式会社 Image forming apparatus
FR2988023A1 (en) 2012-03-16 2013-09-20 Sodetal Sas SAW WIRE, METHOD FOR MANUFACTURING SUCH WIRE, AND USE

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006094066A (en) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7716432B2 (en) Data processing apparatus and image forming apparatus for managing a data deletion history
JP4334332B2 (en) Data protection apparatus and image forming apparatus
JP4850534B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and program
US20040205261A1 (en) Image forming apparatus and control method therefor, program for executing the control method and storage medium storing the program
JP4375434B2 (en) Workflow execution system and execution method, image processing apparatus, and work substitute processing program
JP4741634B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image transmitting apparatus
JP4298371B2 (en) Image forming apparatus, program activation method in the apparatus, image forming system, program thereof, and storage medium
US20060077420A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and relaying apparatus
JP4693875B2 (en) Image forming apparatus
JP4236668B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006094070A (en) Image processing apparatus
JP4540437B2 (en) Image processing device
JP4741633B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, and image transmitting apparatus
JP4949435B2 (en) Image forming apparatus
JP4381329B2 (en) Communications system
JP4059873B2 (en) Image processing device
JP4386762B2 (en) Data processing apparatus and image forming apparatus
JP4148860B2 (en) Image transmission device
JP4173081B2 (en) Image processing device
JP4386829B2 (en) Image transmission device
JP4136919B2 (en) Data processing device
JP4779818B2 (en) Image processing device
US20070047007A1 (en) Facsimile apparatus
JP2019109738A (en) Image formation apparatus
JP2006303647A (en) Image processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060912

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090120

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100510

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4540437

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees