JP2019109738A - Image formation apparatus - Google Patents

Image formation apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019109738A
JP2019109738A JP2017242623A JP2017242623A JP2019109738A JP 2019109738 A JP2019109738 A JP 2019109738A JP 2017242623 A JP2017242623 A JP 2017242623A JP 2017242623 A JP2017242623 A JP 2017242623A JP 2019109738 A JP2019109738 A JP 2019109738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
firmware
forming apparatus
image forming
processing
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017242623A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
俊彦 大竹
Toshihiko Otake
俊彦 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2017242623A priority Critical patent/JP2019109738A/en
Publication of JP2019109738A publication Critical patent/JP2019109738A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To provide an image formation apparatus that can be utilized like a case in which a firmware in another version is installed regardless of the version of the installed firmware.SOLUTION: An image formation apparatus includes: an FW replacing unit 205 that replaces an installed firmware 115 with a substitute firmware 200 with a different version therefrom; a substitute execution relaying unit 206 that causes an external virtual image formation apparatus 2 to substitute the creation of various types of requested data 70; a determining unit 203 that determines, on the basis of first information T1 indicating versions associated with multiple users and second information T2 indicating executable processing for each version, whether or not the installed firmware 115 is capable of executing target processing that is processing to be executed and designated by an identified user; and a selecting unit 205 that selects either of the replacement of the firmware or the utilization of the virtual image formation apparatus 2 when the determination is made that the target processing is not executable.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、画像形成装置に関する。   The present invention relates to an image forming apparatus.

コピー機、ファクシミリ機、およびこれらの機能を集約したMFP(Multi-functional Peripheral :多機能機または複合機)などの画像形成装置は、その動作を制御するためのファームウェア(FW)を備えている。   An image forming apparatus such as a copying machine, a facsimile machine, and an MFP (Multi-functional Peripheral: multifunction machine or multifunction machine) integrating these functions is provided with firmware (FW) for controlling its operation.

画像形成装置において、ファームウェアをバージョンアップすることによって、ハードウェアを変更することなく機能を追加しまたは拡張することができる。例えば、応用印刷の選択肢を増やしたり、操作画面のデザインを変更したり、ネットワーク通信のセキュリティを高めたりすることができる。   In the image forming apparatus, by upgrading the firmware, functions can be added or expanded without changing the hardware. For example, it is possible to increase the options for application printing, change the design of the operation screen, and enhance the security of network communication.

他方、画像形成の生産性を高めるための先行技術として、特許文献1に記載された技術がある。特許文献1には、印刷ジョブの実行を要求された画像処理装置が、紙なしまたはジャムなどのために要求を処理することができない場合に、ネットワークを介して接続された他の画像処理装置に処理を代行させる画像処理システムが開示されている。   On the other hand, as a prior art for enhancing the productivity of image formation, there is a technique described in Patent Document 1. According to Patent Document 1, when an image processing apparatus requested to execute a print job can not process a request due to a paper loss or a jam, the image processing apparatus is connected to another image processing apparatus connected via a network. An image processing system that substitutes processing is disclosed.

特開2004−334557号公報JP 2004-334557 A

画像形成装置を複数のユーザが共用する環境において、ファームウェアのバージョンアップを望むユーザと望まないユーザとが共存する場合があり得る。例えば、企業内の複数の部署により画像形成装置が共有される場合に、バージョンアップによる機能の追加を歓迎する部署がある一方で、使用する機能を制限したいまたは使い慣れた操作画面を用いたいなどの理由でバージョンアップを望まない部署がある、という状況が考えられる。複数の小規模の事業者が画像形成装置を共有する場合も同様である。   In an environment in which an image forming apparatus is shared by a plurality of users, there may be cases where a user who wants to upgrade firmware and a user who wants to upgrade firmware coexist. For example, when an image forming apparatus is shared by a plurality of departments in a company, there is a department that welcomes the addition of functions by version upgrade, but wants to restrict functions to be used or use a familiar operation screen. There may be a situation where there is a department that does not want to upgrade for reasons. The same applies to the case where a plurality of small businesses share the image forming apparatus.

一般に、複数のユーザの間でバージョンアップについて合意がなされなければ、バージョンアップは行われない。この場合に、バージョンアップを望むユーザの要望は満たされない。   In general, if there is no agreement on version upgrade among multiple users, version upgrade will not be performed. In this case, the user's request for version upgrade is not satisfied.

また、あるユーザが例えば出張先で画像形成装置を使用するときに、その画像形成装置のファームウェアのバージョンが日常的に使用している画像形成装置のファームウェアのバージョンと異なるために、普段通りに使用することができない、という状況が考えられる。   Also, when a user uses an image forming apparatus at, for example, a business trip destination, the firmware version of the image forming apparatus is different from the firmware version of the image forming apparatus used regularly, so that it is used as usual It is possible that the situation can not be done.

本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、実装されているファームウェアのバージョンにかかわらず、他のバージョンのファームウェアが実装されている場合と同様に使用可能な画像形成装置を提供することを目的としている。   The present invention has been made in view of such problems, and provides an image forming apparatus which can be used as in the case where another version of firmware is installed regardless of the version of the implemented firmware. The purpose is that.

本発明の実施形態に係る画像処理装置は、動作を制御するためのファームウェアを備える画像形成装置であって、実装されている前記ファームウェアを、それとはバージョンが異なる代用ファームウェアと入れ替えるFW入替え部と、要求された各種のデータの生成を外部の仮想画像形成装置に代行させて前記データを提供する代行中継部と、ユーザを識別する識別部と、複数のユーザのそれぞれに対応づけられたバージョンを示す第1の情報およびバージョン別の実行可能な処理を示す第2の情報に基づいて、識別された前記ユーザによって指定された実行するべき処理である対象処理を実装されている前記ファームウェアにより実行することが可能か否かを判定する判定部と、前記対象処理を実行することが可能ではないと判定された場合に、前記ファームウェアの入替えか前記仮想画像形成装置の利用かを選択する選択部と、を有し、前記FW入替え部は、前記ファームウェアの入替えが選択された場合に、前記対象処理の実行が可能なバージョンの前記代用ファームウェアを取得して前記ファームウェアと入れ替え、前記代行中継部は、前記仮想画像形成装置の利用が選択された場合に、前記対象処理により要求されるデータを前記仮想画像形成装置から取得する。   An image processing apparatus according to an embodiment of the present invention is an image forming apparatus including firmware for controlling an operation, the FW replacing unit replacing the mounted firmware with a substitute firmware having a different version; Indicates a proxy relay unit that provides the data by substituting the generation of requested various data with an external virtual image forming apparatus, an identification unit that identifies a user, and a version associated with each of a plurality of users Executing by the implemented firmware the target process which is the process to be executed specified by the identified user based on the first information and second information indicating executable processes by version A determination unit that determines whether or not it is possible, and a case where it is determined that it is not possible to execute the target process And a selection unit for selecting whether to replace the firmware or to use the virtual image forming apparatus, and the FW replacing unit can execute the target process when the replacement of the firmware is selected. The proxy relay unit acquires various versions of the substitute firmware and replaces it with the firmware, and the proxy relay unit, when the use of the virtual image forming apparatus is selected, data requested by the target processing from the virtual image forming apparatus get.

本発明によると、実装されているファームウェアのバージョンにかかわらず、他のバージョンのファームウェアが実装されている場合と同様に使用可能な画像形成装置を提供することができる。   According to the present invention, regardless of the version of firmware implemented, it is possible to provide an image forming apparatus usable similarly to the case where other versions of firmware are implemented.

本発明の実施形態に係る画像形成装置を含むネットワークシステムの構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a network system including an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention. 画像形成装置の外観の例を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an example of the appearance of an image forming apparatus. 画像形成装置のハードウェア構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration of an image forming apparatus. 画像形成装置に実装されるファームウェアの例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of firmware installed in an image forming apparatus. 画像形成装置の要部の機能的構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a functional configuration of main parts of the image forming apparatus. ユーザ登録テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a user registration table. バージョンテーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a version table. 判定テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the determination table. 第1の選択テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 1st selection table. 第2の選択テーブルおよび発生回数テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 2nd selection table and an occurrence frequency table. 第3の選択テーブルおよび所要時間テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a 3rd selection table and a required time table. 画像形成装置における処理の流れを示す図である。FIG. 2 is a diagram showing a flow of processing in the image forming apparatus.

図1には本発明の実施形態に係る画像形成装置1を含むネットワークシステム7の構成が、図2には画像形成装置1の外観の例が、図3には画像形成装置1のハードウェア構成が、それぞれ示されている。   1 shows the configuration of a network system 7 including the image forming apparatus 1 according to the embodiment of the present invention, FIG. 2 shows an example of the appearance of the image forming apparatus 1, and FIG. 3 shows the hardware configuration of the image forming apparatus 1 Are shown respectively.

図1に示すネットワークシステム7において、画像形成装置1は、仮想MFP(仮想画像形成装置)2、サーバ3、およびパーソナルコンピュータなどの1台または複数台のホスト4のそれぞれとネットワーク5を介して通信可能に接続される。ネットワーク5は、LAN(Local Area Network)であってもよいし、インターネットを含む広域ネットワークであってもよい。   In network system 7 shown in FIG. 1, image forming apparatus 1 communicates with each of virtual MFP (virtual image forming apparatus) 2, server 3, and one or more hosts 4 such as personal computers via network 5. Connectable. The network 5 may be a LAN (Local Area Network) or a wide area network including the Internet.

画像形成装置1は、コピー機、イメージリーダ、ファクシミリ機などの機能を集約したMFP(Multi-functional Peripheral :多機能機または複合機)であり、コピー、スキャン、およびファクスといった種類の異なる複数のジョブの実行が可能である。   The image forming apparatus 1 is an MFP (Multi-functional Peripheral: multi-function device or multifunction device) in which functions such as a copier, an image reader, and a facsimile are integrated, and a plurality of different jobs such as copy, scan, and fax Is possible.

仮想MFP2は、画像形成装置1に組み込み可能なソフトウェアにより実現される各種のデータ処理の実行が可能に構成された情報処理装置である。仮想MFP2は、画像形成装置1からの要求に応じてデータ処理を代行する機能を有している。   The virtual MFP 2 is an information processing apparatus configured to be capable of executing various data processing realized by software that can be incorporated into the image forming apparatus 1. The virtual MFP 2 has a function of substituting data processing in response to a request from the image forming apparatus 1.

サーバ3は、画像形成装置1のハードウェアに適合するファームウェアを提供するサーバである。複数のバージョンのファームウェアが存在する場合は、それら複数のバージョンのファームウェアを格納し管理する。サーバ3は、画像形成装置1からの要求に応じて、要求されたバージョンのファームウェアを画像形成装置1に転送する。   The server 3 is a server that provides firmware compatible with the hardware of the image forming apparatus 1. If there are multiple versions of firmware, store and manage the multiple versions of firmware. The server 3 transfers the requested version of firmware to the image forming apparatus 1 in response to the request from the image forming apparatus 1.

ホスト4は、プリントジョブ、ファクシミリ送信ジョブなどを、ネットワーク通信によって画像形成装置1に送信し入力する。   The host 4 transmits and inputs a print job, a facsimile transmission job, and the like to the image forming apparatus 1 by network communication.

図2に示すように、画像形成装置1は、操作パネル11、自動原稿送り装置(ADF:Auto Document Feeder)12、フラットベッド型のスキャナ13、プリンタ部14、給紙部15、および識別情報読取り部20を備えている。さらに、図3に示すように、ファクシミリインタフェース16、ネットワークインタフェース17、補助記憶装置18、画像処理部19、およびメインコントローラ100などを備えている。   As illustrated in FIG. 2, the image forming apparatus 1 includes an operation panel 11, an automatic document feeder (ADF: Auto Document Feeder) 12, a flatbed scanner 13, a printer unit 14, a paper feeding unit 15, and identification information reading. A unit 20 is provided. Furthermore, as shown in FIG. 3, the facsimile interface 16, the network interface 17, the auxiliary storage device 18, the image processing unit 19, the main controller 100 and the like are provided.

操作パネル11は、ユーザによる操作のための画面を表示するタッチパネルディスプレイ11Aと、スタートキーおよびストップキーなどのハードキーが配置されたキー入力部11Bとを有し、入力操作に応じた信号を出力する。この信号に応じて、メインコントローラ100により、画像形成装置1の動作が制御される。   The operation panel 11 has a touch panel display 11A for displaying a screen for operation by a user, and a key input unit 11B in which hard keys such as a start key and a stop key are arranged, and outputs a signal corresponding to the input operation. Do. In response to this signal, the main controller 100 controls the operation of the image forming apparatus 1.

自動原稿送り装置12は、原稿トレイにセットされたシート状の原稿をスキャナ13の流し読取り位置へ搬送する。さらに搬送を続けて原稿トレイの下方の排紙トレイへ原稿を排出する。自動原稿送り装置12は、スキャナ13のプラテンガラスを覆うカバーとして開閉可能に設けられている。   The automatic document feeder 12 conveys the sheet-like document set in the document tray to the flow reading position of the scanner 13. Further, the conveyance is continued to discharge the document to the discharge tray below the document tray. The automatic document feeder 12 is provided as a cover that covers the platen glass of the scanner 13 so as to be openable and closable.

スキャナ13は、自動原稿送り装置12から搬送されてきた原稿またはプラテンガラスの上にユーザによりセットされた原稿の画像を読み取って画像データを生成する。モノクロ(グレースケール)およびフルカラーの読取りが可能である。   The scanner 13 reads an image of a document fed from the automatic document feeder 12 or a document set by the user on a platen glass to generate image data. Monochrome (gray scale) and full color readings are possible.

プリンタ部14は、コピー、ネットワークプリンティング(PCプリント)、ファクシミリ受信、およびボックスプリントなどの印刷ジョブにおいて、給紙部15から供給されたシート(記録用紙)の片面または両面にモノクロまたはカラーの画像を形成する。画像形成の方式は電子写真式である。ただし、インクジェット式または他の方式でもよい。   The printer unit 14 can print monochrome or color images on one side or both sides of a sheet (recording sheet) supplied from the sheet feeding unit 15 in print jobs such as copying, network printing (PC printing), facsimile reception, and box printing. Form. The method of image formation is electrophotography. However, an inkjet method or another method may be used.

給紙部15は、多数枚のシートの収納が可能な複数の給紙トレイを備え、選択された給紙トレイからシートを取り出してプリンタ部14に供給する。   The sheet feeding unit 15 includes a plurality of sheet feeding trays capable of storing a large number of sheets, extracts the sheet from the selected sheet feeding tray, and supplies the sheet to the printer unit 14.

識別情報読取り部20は、ユーザが携帯する記憶媒体からユーザを特定する識別情報(ユーザID)を読み取る。例えば、識別情報を記憶する媒体がICカードとされる場合は、識別情報読取り部20としてカードリーダが操作パネル11の近傍に設けられる。識別情報読取り部20としては、スマートフォンまたはウェラブル機器などから近距離通信の技術により識別情報を読み取るものであってもよい。   The identification information reading unit 20 reads identification information (user ID) identifying a user from a storage medium carried by the user. For example, when the medium storing the identification information is an IC card, a card reader as the identification information reading unit 20 is provided in the vicinity of the operation panel 11. The identification information reading unit 20 may read identification information from a smartphone, wearable device, or the like by the technique of near field communication.

ファクシミリインタフェース16は、外部のファクシミリ端末との間でG3などのプロトコルを用いて画像データをやりとりするためのインタフェースである。通信回線として電話回線、およびインターネットなどが用いられる。   The facsimile interface 16 is an interface for exchanging image data with an external facsimile terminal using a protocol such as G3. A telephone line, the Internet, etc. are used as a communication line.

ネットワークインターフェース17は、外部の情報処理装置との間で通信回線を介して通信するためのインタフェースである。通信回線として、ローカルエリアネットワーク回線(LAN回線)、およびインターネットなどが用いられる。   The network interface 17 is an interface for communicating with an external information processing apparatus via a communication line. As a communication line, a local area network line (LAN line), the Internet, etc. are used.

補助記憶装置18は、メインコントローラ100から送られてくる画像データ、および外部の装置から転送されてきたドキュメントのデータなどを記憶する。補助記憶装置18として、HDD(Hard Disk Drive )またはSSD(Solid State Drive )などが用いられる。   The auxiliary storage device 18 stores image data sent from the main controller 100, data of a document transferred from an external device, and the like. As the auxiliary storage device 18, an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like is used.

画像処理部19は、スキャナ13から送られてきた画像データにシェーディング補正や色収差補正といった読取り光学系の特性に関わる処理を施す。さらに、データの形式の変換、スキャン画像データの光学文字読取り(OCR処理)、テキストの翻訳、およびメインコントローラ100と補助記憶装置18との間で画像データをやりとりする際の画像データの圧縮/伸張などを行う。   The image processing unit 19 subjects the image data sent from the scanner 13 to processing relating to the characteristics of the reading optical system, such as shading correction and chromatic aberration correction. In addition, conversion of data format, optical character reading (OCR processing) of scanned image data, translation of text, and compression / decompression of image data when exchanging image data between the main controller 100 and the auxiliary storage device 18 Etc.

メインコントローラ100は、画像形成装置1の全体的な制御を受け持つ。メインコントローラ100は、CPU101、RAM102、ROM103、および書換え可能な不揮発性メモリ104を備える。   The main controller 100 is in charge of overall control of the image forming apparatus 1. The main controller 100 includes a CPU 101, a RAM 102, a ROM 103, and a rewritable non-volatile memory 104.

不揮発性メモリ104には、画像形成装置1の全体的な制御を行うためのファームウェア(図4に示すメイン制御FW105)が実装されている。「実装されている」とは、プロセッサ(メインコントローラ100ではCPU101)による実行の対象として不揮発に記憶されていることを意味する。   In the non-volatile memory 104, firmware (main control FW 105 shown in FIG. 4) for performing overall control of the image forming apparatus 1 is mounted. "Implemented" means stored in a non-volatile manner as a target of execution by the processor (the CPU 101 in the main controller 100).

また、ROM103または不揮発性メモリ104には、ユーザにより指定された処理が画像形成装置1に実装されているファームウェアでは実行できない場合に、後に述べるユーザ支援動作を行うためのユーザ支援制御プログラムが記憶されている。ユーザ支援制御プログラムは、ファームウェアの一部であってもよい。   In addition, the ROM 103 or the non-volatile memory 104 stores a user support control program for performing a user support operation described later when the firmware specified in the user can not execute the processing specified by the user. ing. The user assistance control program may be part of the firmware.

これらのプログラムは、必要に応じてRAM102にロードされ、CPU101によって実行される。   These programs are loaded into the RAM 102 as needed and executed by the CPU 101.

図4には画像形成装置1に実装されるファームウェアの例が示されている。   An example of firmware implemented in the image forming apparatus 1 is shown in FIG.

図4の通り、画像形成装置1は、メインコントローラ100の他に、パネルコントローラ110、スキャナコントローラ130、プリンタコントローラ140、および画像処理コントローラ190などの複数のコントローラを有している。これらのコントローラ110,130,140,190は、ファームウェア(FW)を記憶する不揮発性メモリ、そのファームウェアを実行するプロセッサ、ファームウェアの実行のワークエリアとなるRAMなどを備えている。   As illustrated in FIG. 4, the image forming apparatus 1 includes, in addition to the main controller 100, a plurality of controllers such as a panel controller 110, a scanner controller 130, a printer controller 140, and an image processing controller 190. The controllers 110, 130, 140, and 190 each include a nonvolatile memory for storing firmware (FW), a processor for executing the firmware, and a RAM serving as a work area for executing the firmware.

パネルコントローラ110は、パネル制御FW115に従って操作パネル11による入出力動作を制御する。出力動作には、タッチパネルディスプレイ11Aに操作画面を表示させる画面表示処理の実行が含まれる。   The panel controller 110 controls input / output operations by the operation panel 11 in accordance with the panel control FW 115. The output operation includes execution of screen display processing for displaying the operation screen on the touch panel display 11A.

スキャナコントローラ130は、スキャナ制御FW135に従って、スキャナ12による原稿画像の読取り動作および自動原稿送り装置13による原稿搬送動作を制御する。   The scanner controller 130 controls the reading operation of the document image by the scanner 12 and the document conveyance operation by the automatic document feeder 13 in accordance with the scanner control FW 135.

プリンタコントローラ140は、プリンタ制御FW145に従って、プリンタ部14による印刷動作および給紙部15による給紙動作を制御する。   The printer controller 140 controls the printing operation by the printer unit 14 and the sheet feeding operation by the sheet feeding unit 15 in accordance with the printer control FW 145.

画像処理コントローラ190は、画像処理制御FW195に従って、画像処理部19による各種の画像処理動作を制御する。   The image processing controller 190 controls various image processing operations by the image processing unit 19 in accordance with the image processing control FW 195.

以下、画像形成装置1において記憶される複数のファームウェア、すなわちメイン制御FW105、パネル制御FW115、スキャナ制御FW135、プリンタ制御FW、および画像処理制御FW145を総称して「ファームウェアグループ」と記すことがある。   Hereinafter, a plurality of firmware stored in the image forming apparatus 1, that is, the main control FW 105, the panel control FW 115, the scanner control FW 135, the printer control FW, and the image processing control FW 145 may be collectively referred to as "firmware group".

さて、画像形成装置1においては、ユーザが画像形成装置1に実行させたい処理が、実装されているファームウェアとはバージョンが異なるファームウェアを用いなければ実行できない、という状況の発生が想定されている。例えば、最新バージョンでしか実行できない処理を実行させたいのに、旧バージョンのファームウェアが実装されている、という状況があり得る。   Now, in the image forming apparatus 1, it is assumed that the processing that the user wants the image forming apparatus 1 to execute can not be executed unless firmware having a version different from that of the installed firmware is used. For example, there may be a situation where an older version of firmware is implemented, but you want to execute a process that can only be performed with the latest version.

画像形成装置1は、このような状況が発生したときに、ユーザが望む処理結果を出力するユーザ支援機能を有している。以下、このユーザ支援機能を中心に画像形成装置1の構成および動作を説明する。   The image forming apparatus 1 has a user support function that outputs a processing result desired by the user when such a situation occurs. The configuration and operation of the image forming apparatus 1 will be described below focusing on the user support function.

図5には画像形成装置1の要部の機能的構成が、図6にはユーザ登録テーブルT1の例が、図7にはバージョンテーブルT10の例が、図8には判定テーブルT2の例が、それぞれ示されている。   5 shows an example of the functional configuration of the main part of the image forming apparatus 1, FIG. 6 shows an example of a user registration table T1, FIG. 7 shows an example of a version table T10, and FIG. 8 shows an example of a determination table T2. , Are shown respectively.

画像形成装置1は、ジョブ管理部201、識別部202、判定部203、選択部204、FW入替え部205、代行中継部206、計数部207、および所要時間更新部208などを有している。これらの機能は、例えばメインコントローラ100のハードウェア構成により、およびユーザ支援制御プログラムがCPU101によって実行されることにより実現される。   The image forming apparatus 1 includes a job management unit 201, an identification unit 202, a determination unit 203, a selection unit 204, an FW replacing unit 205, a proxy relay unit 206, a counting unit 207, a required time updating unit 208, and the like. These functions are realized, for example, by the hardware configuration of the main controller 100 and by the CPU 101 executing a user support control program.

ジョブ管理部201は、操作パネル11またはホスト4を用いてユーザにより入力されるジョブを管理する。すなわち、ジョブの入力を受け付け、ジョブの実行順序を決定し、実行するジョブに応じて、他のコントローラ110,130,140,190に所定の指令を与える。   The job management unit 201 manages a job input by the user using the operation panel 11 or the host 4. That is, it accepts an input of a job, determines an execution order of the job, and gives predetermined instructions to the other controllers 110, 130, 140, and 190 according to the job to be executed.

本実施形態において、ジョブ管理部201は、ジョブにおいて実行するべき複数の処理のそれぞれを特定する識別子(処理ID)41を、例えばその処理を実行することが決まったときに判定部203に与える。また、識別部202からユーザのログインが通知されたときには、ユーザがジョブを入力する操作のための初期画面を表示する画面表示処理を特定する処理ID41を判定部203に与える。   In the present embodiment, the job management unit 201 gives an identifier (process ID) 41 specifying each of a plurality of processes to be executed in the job to the determination unit 203, for example, when it is decided to execute the process. When the identification unit 202 notifies the user of login, the determination unit 203 is provided with a process ID 41 specifying a screen display process for displaying an initial screen for the user's input of a job.

識別部202は、識別情報読取り部20により読み取られ、またはネットワーク通信によるアクセスに際して入力されるユーザ識別子(ユーザID)31により、ログインしたユーザを識別する。そして、ユーザのログインをジョブ管理部201に通知するとともに、識別したユーザのユーザID31を判定部203に与える。   The identification unit 202 identifies the user who has logged in by the user identifier (user ID) 31 read by the identification information reading unit 20 or input at the time of access by network communication. Then, the job management unit 201 is notified of the login of the user, and the user ID 31 of the identified user is given to the determination unit 203.

判定部203は、ユーザ登録テーブルT1(第1の情報)および判定テーブルT2(第2の情報)に基づいて、識別されたユーザによって指定された実行するべき処理である対象処理を実装されているファームウェアにより実行することが可能か否かを判定する。判定部203は、実装されているファームウェアのバージョンを予め記憶している。   The determination unit 203 is implemented with a target process that is a process to be executed designated by the identified user based on the user registration table T1 (first information) and the determination table T2 (second information). It is determined by the firmware whether it is possible to execute. The determination unit 203 stores in advance the version of the installed firmware.

ユーザ登録テーブルT1は、予め登録された複数のユーザのそれぞれに対応づけられたファームウェアグループのバージョンを示す。図6に示すように、ユーザ登録テーブルT1においては、ユーザID31に、少なくとも適合FWグループバージョン32と使用言語33とが対応づけられている。   The user registration table T1 indicates the version of the firmware group associated with each of a plurality of users registered in advance. As shown in FIG. 6, in the user registration table T1, at least the conforming FW group version 32 and the use language 33 are associated with the user ID 31.

適合FWグループバージョン32は、各ユーザに適合するファームウェアグループのバージョンである。図6の例では、ファームウェアグループには、「ver.1」〜「ver.3」の3つのバージョンがある。そして、ユーザAには「ver.1」が、ユーザBAには「ver.1」と「ver.2」とが、ユーザCには「ver.3」が、それぞれ対応づけられている。   The compatible FW group version 32 is a version of a firmware group that matches each user. In the example of FIG. 6, there are three versions of “ver. 1” to “ver. 3” in the firmware group. The user A is associated with “ver. 1”, the user BA with “ver. 1” and “ver. 2”, and the user C with “ver. 3”.

適合FWグループバージョン32は、例えばユーザA〜Cが所属する組織(会社、部署その他)により使用が許可されたバージョンであったり、各ユーザA〜C自身が使用を希望するバージョンであったりする。つまり、適合FWグループバージョン32は、画像形成装置1の使用形態に応じて適宜定めることができる。   The conforming FW group version 32 is, for example, a version permitted to be used by an organization (company, department, etc.) to which the users A to C belong, or a version that each of the users A to C wants to use. That is, the compatible FW group version 32 can be appropriately determined in accordance with the usage pattern of the image forming apparatus 1.

図7に示すように、バージョンが互いに異なるファームウェアグループの間では、グループを構成する複数のファームウェアのバージョンの組み合わせが異なる。つまり、バージョンが互いに異なるファームウェアグループの間で、複数のファームウェアの全てのバージョンが異なる場合もあるし、図7の例のように複数のファームウェアの一部のバージョンが異なる場合もある。   As shown in FIG. 7, combinations of firmware versions that make up a group differ between firmware groups having different versions. That is, all versions of a plurality of firmware may be different between firmware groups of different versions, or some versions of a plurality of firmware may be different as in the example of FIG. 7.

図7の例では、例えばメイン制御FW105のバージョンは、ファームウェアグループのバージョンごとに異なる。詳しくは、「ver.1」では「ver.105−1」であり、「ver.2」では「ver.105−2」であり、「ver.3」では「ver.105−3」である。これとは違って、パネル制御FW115のバージョンは、「ver.1」と「ver.2」とでは共通の「ver.115−1」であり、「ver.3」では最新の「ver.115−2」である。   In the example of FIG. 7, for example, the version of the main control FW 105 is different for each version of the firmware group. In detail, it is "ver. 105-1" in "ver. 1", "ver. 105-2" in "ver. 2", and "ver. 105-3" in "ver. 3" . Unlike this, the version of panel control FW 115 is “ver. 115-1” common to “ver. 1” and “ver. 2”, and the latest “ver. 115” in “ver. 3”. -2 ".

図6に戻って、使用言語33は、各ユーザA〜Cが操作画面の表示に使用してほしいと望む言語である。例えば、日本語を理解できないユーザが出張で訪れた日本国で画像形成装置1を使用する場合に、予めユーザ登録を行う際に使用言語33として母国語を登録しておく。これにより、操作画面を母国語で表示させることができる。   Returning to FIG. 6, the language used 33 is a language that each user A-C wants to use for displaying the operation screen. For example, when the user who can not understand Japanese uses the image forming apparatus 1 in Japan visited on a business trip, the native language is registered in advance as the used language 33 when performing user registration. Thereby, the operation screen can be displayed in the native language.

図5に戻って、判定部203が参照する判定テーブルT2は、ファームウェアグループのバージョン別の実行可能な処理を示す。図8に示すように、判定テーブルT2においては、処理ID41に、実行可否情報42と対象FW情報43とが対応づけられている。   Returning to FIG. 5, the determination table T2 referred to by the determination unit 203 indicates executable processing by firmware group version. As shown in FIG. 8, in the determination table T2, the process ID 41 associates the executability information 42 with the target FW information 43.

処理ID41は、処理を大まかに区別する処理名と細かく区別する処理条件とを少なくとも表わす。実行可否情報42は、処理ID41により区別される処理ごとに、ファームウェアグループの各バージョンによる実行の可否を示す。図中の「○」は、実行可能であることを表わし、「−」は実行不可であることを表わしている。対象FW情報43は、処理ID41により区別される処理の実行に関わるファームウェアを表わす。   The process ID 41 represents at least a process name for roughly identifying the process and a process condition for finely identifying the process. The executability information 42 indicates, for each process distinguished by the process ID 41, executability of each version of the firmware group. "O" in the figure represents that it is feasible, and "-" represents that it can not be implemented. The target FW information 43 represents firmware related to the execution of the process distinguished by the process ID 41.

図8の例では、多種多様の処理のうち、代表として、処理名が「画面表示」、「モノクロ印刷」、「集約印刷」、または「翻訳出力」である複数の処理について、実行可否情報42の内容が示されている。   In the example of FIG. 8, among various processes, executability information 42 is representative of a plurality of processes whose process name is “screen display”, “monochrome printing”, “aggregate printing”, or “translation output”. The contents of are shown.

「画面表示」には、処理条件の項目として表示に用いる言語があり、言語の選択肢として日本語、英語、およびタイ語を含む多数が設けられている。日本語または英語による画面表示は、ver.1〜3のいずれであっても実行可能である。タイ語による画面表示は、ver.1〜3のうちのver.3のみが実行可能である。   "Display on screen" has a language used for display as a processing condition item, and a large number of options including Japanese, English, and Thai are provided as language options. The screen display in Japanese or English is ver. Any one of 1 to 3 is feasible. The screen display in Thai is ver. Ver. Only 3 is feasible.

「モノクロ印刷」の処理条件は印刷色であり、印刷色の選択肢としてブラック(K)、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、およびシアン(C)がある。ブラックでの印刷は、ver.1〜3のいずれであっても実行可能である。Y、M、またはCでの印刷は、ver.2とver.3とが実行可能である。   The processing condition for "monochrome printing" is printing color, and there are black (K), yellow (Y), magenta (M), and cyan (C) as printing color options. Printing in black is ver. Any one of 1 to 3 is feasible. Printing with Y, M, or C is ver. 2 and ver. 3 is feasible.

モノクロ印刷の動作においては、Y、M、C、Kの各色のトナー像を形成するイメージングユニットのうち、使用するイメージングユニットとしていずれかを選択することにより、印刷色を切り替えることができる。すなわち、モノクロ印刷に際しては、必ずしも印刷色に応じた特別の画像データを生成する必要はないが、画像データを与えるイメージングユニットを駆動する制御を行う必要がある。つまり、「モノクロ印刷」という処理は、仮想画像形成装置1による代行が不可能な駆動機構の制御を伴う。   In the monochrome printing operation, the printing color can be switched by selecting one of imaging units to be used among imaging units forming toner images of Y, M, C, and K colors. That is, in the case of monochrome printing, it is not necessary to generate special image data according to the printing color, but it is necessary to control to drive an imaging unit that gives image data. That is, the process of “monochrome printing” involves control of a drive mechanism that can not be substituted by the virtual image forming apparatus 1.

「集約印刷」の処理条件は1ページに集約するページ数であり、ページ数の選択肢として2、4、6…などがある。2ページを集約する2in1および4ページを集約する4in1は、ver.1〜3のいずれであっても実行可能である。6ページを集約する6in1は、ver.3のみが実行可能である。   The processing condition of “aggregate printing” is the number of pages to be consolidated into one page, and there are 2, 4, 6, etc. as choices of the number of pages. 2 in 1 aggregating 2 pages and 4 in 1 aggregating 4 pages are ver. Any one of 1 to 3 is feasible. 6in1 which consolidates 6 pages is ver. Only 3 is feasible.

集約印刷では、元の複数のページの画像を1ページ分の画像に編集する画像処理を行う必要がある。ただし、編集された画像は1ページの画像として扱うことができるので、イメージングユニットなどの駆動機構の制御は、集約を行わない通常の印刷における制御と同様でよい。つまり、印刷のための一連の処理のうち、集約した画像データを生成する画像処理が、通常の印刷と異なる。   In consolidated printing, it is necessary to perform image processing to edit the original images of a plurality of pages into an image of one page. However, since the edited image can be treated as an image of one page, the control of the drive mechanism such as the imaging unit may be the same as the control in normal printing without aggregation. That is, in the series of processes for printing, the image processing for generating aggregated image data is different from normal printing.

「翻訳出力」には、処理条件の選択肢として、日本語から英語への翻訳、および日本語からタイ語への翻訳などがある。日本語から英語への翻訳は、ver.2とver.3とが実行可能である。日本語からタイ語への翻訳は、ver.3のみが実行可能である。   In "translation output", there are translation options from Japanese to English and from Japanese to Thai as processing condition options. The translation from Japanese to English is ver. 2 and ver. 3 is feasible. The translation from Japanese to Thai is ver. Only 3 is feasible.

再び図5に戻って、判定部203は、識別部202からのユーザID31に対応づけられているファームウェアグループのバージョンをユーザ登録テーブルT1から取得する。続いて、判定テーブルT2を参照し、実行可否情報42のうち、ジョブ管理部201からの処理IDと先に取得したバージョンとに対応する内容(実行の可否)を読み出す。この読出しが、対象処理を実行することが可能か否かを判定することに相当する。   Referring back to FIG. 5 again, the determination unit 203 obtains the version of the firmware group associated with the user ID 31 from the identification unit 202 from the user registration table T1. Subsequently, with reference to the determination table T2, the content (execution availability) corresponding to the process ID from the job management unit 201 and the previously acquired version in the execution availability information 42 is read. This reading corresponds to determining whether or not the target process can be performed.

そして、判定部203は、読み出した実行の可否を判定結果44として選択部204およびジョブ管理部201に通知する。このとき、実行することが可能ではないとの判定結果44には、処理ID41、対象処理の実行が可能なファームウェアグループのバージョン、および対象処理の実行に関わるファームウェアの識別子(対象FW情報43)を含める。   Then, the determination unit 203 notifies the selection unit 204 and the job management unit 201 of the readability of execution as the determination result 44. At this time, in the determination result 44 that it is not possible to execute, the process ID 41, the version of the firmware group that can execute the target process, and the identifier of the firmware related to the execution of the target process (target FW information 43) include.

ここで、1つの状況を想定する。例えば、実装されているファームウェアグループのバージョンがver.1である状態において、ユーザCがログインしたとする。ユーザID31を記録したカードを提示するなどのログインのための操作は、初期画面の表示を指定することに相当する。   Here, one situation is assumed. For example, the version of the implemented firmware group is ver. In the state of 1, it is assumed that the user C logs in. An operation for login such as presenting a card recording the user ID 31 corresponds to designating display of the initial screen.

ユーザ登録テーブルT1において、ユーザCに対応づけられている使用言語43はタイ語である。つまり、この場合の対象処理は、タイ語での画面表示である。そこで、判定テーブルT2を参照すると、この対象処理の実行が可能なバージョンは、ver.3のみである。したがって、判定部203は、対象処理を実行することが可能ではないとの判定する。そして、判定結果44には、対象処理の実行が可能なファームウェアグループのバージョンとしてver.3を含め、対象処理の実行に関わるパネル制御FW105の識別子を含める。   The use language 43 associated with the user C in the user registration table T1 is Thai. That is, the target process in this case is screen display in Thai language. Therefore, referring to the determination table T2, the version in which the target process can be executed is ver. 3 only. Therefore, the determination unit 203 determines that the target process can not be performed. Then, the determination result 44 indicates that the version of the firmware group capable of executing the target process is ver. 3 including the identifier of the panel control FW 105 involved in the execution of the target process.

なお、ジョブ管理部201は、実行することが可能であるとの判定結果44が通知された場合には、通常通り対象処理を実行させる指令をコントローラ110,130,140,190に与える。実行することが可能ではないとの判定結果44が通知された場合には、選択部204からの選択結果51の通知を待って、選択結果51に応じた指令をコントローラ110,130,140,190に与える。   When notified of the determination result 44 that execution is possible, the job management unit 201 gives the controller 110, 130, 140, 190 an instruction to execute the target processing as usual. When notified that the judgment result 44 that it is not possible to execute is notified, the controller 110 waits for the notification of the selection result 51 from the selection unit 204, and sends instructions corresponding to the selection result 51 to the controllers 110, 130, 140, 190. Give to.

選択部204は、対象処理を実行することが可能ではないとの判定結果44が通知された場合に、第1〜第3の選択テーブルT3a,T3b,T3cの内容に従って、ファームウェアの入替えか仮想MFP2の利用かを選択する。第1〜第3の選択テーブルT3a,T3b,T3cのうちのいずれの内容に従うかは、選択モードの設定により決まる。選択モードの設定は、例えば画像形成装置1の管理者によって行われる。第1〜第3の選択テーブルT3a,T3b,T3cの内容の例を後に述べる。   When the selection unit 204 is notified of the determination result 44 that it is not possible to execute the target process, replacement of firmware or virtual MFP 2 according to the contents of the first to third selection tables T3a, T3b, T3c. Select the use of The contents of the first to third selection tables T3a, T3b, and T3c are determined according to the setting of the selection mode. The setting of the selection mode is performed, for example, by the administrator of the image forming apparatus 1. An example of the contents of the first to third selection tables T3a, T3b, T3c will be described later.

選択部204は、選択結果51をFW入替え部206およびジョブ管理部201に通知する。このとき、ファームウェアの入替えを選択したとの選択結果51には、判定結果44から抽出した対象処理の実行が可能なファームウェアグループのバージョン、および対象処理の実行に関わるファームウェアの識別子を含める。   The selecting unit 204 notifies the FW replacing unit 206 and the job managing unit 201 of the selection result 51. At this time, the version 51 of the firmware group capable of executing the target process extracted from the judgment result 44 and the identifier of the firmware related to the execution of the target process are included in the selection result 51 when the replacement of the firmware is selected.

FW入替え部205は、ファームウェアの入替えを選択したとの選択結果51が選択部204から通知された場合に、対象処理の実行が可能なバージョンのファームウェアである代用ファームウェア200をサーバ3から取得する。その際に、バージョンテーブルT10を参照して代用ファームウェア200のバージョンを特定する。   The FW replacing unit 205, when notified by the selecting unit 204 of the selection result 51 that the firmware replacement has been selected, acquires from the server 3 the substitute firmware 200 that is a version of firmware capable of executing the target process. At this time, the version of the substitute firmware 200 is specified with reference to the version table T10.

例えば、選択結果51に含まれるファームウェアグループのバージョンがver.3であり、ファームウェアの識別子がパネル制御FW105の識別子である場合は、バージョンがver.115−2であるパネル制御FW105を代用ファームウェア200として取得する。ver.115−2は、パネル制御FW105の2つのバージョンのうちのファームウェアグループのバージョン(ver.3)に対応するバージョンである。   For example, the version of the firmware group included in the selection result 51 is ver. 3 and the firmware identifier is the panel control FW 105 identifier, the version is ver. The panel control FW 105, which is 115-2, is acquired as the substitute firmware 200. ver. A version 115-2 corresponds to the version (ver. 3) of the firmware group of the two versions of the panel control FW 105.

そして、実装されているファームウェアを取得した代用ファームウェア200と入れ替える。すなわち、ファームウェアを記憶する不揮発性メモリにおいて、公知のメモリ制御技術を用いて代用ファームウェア200を上書きする。ただし、上書きに限らず、既存のファームウェアを残すように代用ファームウェア200を格納し、既存のファームウェアに代わって代用ファームウェア200がRAMにロードされるようにロードの読出しアドレスを変更してもよい。   Then, the installed firmware is replaced with the acquired substitute firmware 200. That is, in the non-volatile memory storing the firmware, the substitute firmware 200 is overwritten using a known memory control technology. However, the substitute firmware 200 may be stored so as to leave the existing firmware as well as the overwrite, and the load read address may be changed so that the substitute firmware 200 is loaded to the RAM instead of the existing firmware.

図5の例において、対象処理の実行に関わるファームウェアは、パネルコントローラ110の不揮発性メモリ114に記憶されるパネル制御FW115である。代用ファームウェア200との入替えにより、パネル制御FW115のバージョンが、例えばver.115−1からver.115−2に変わる。   In the example of FIG. 5, the firmware related to the execution of the target process is the panel control FW 115 stored in the non-volatile memory 114 of the panel controller 110. The version of panel control FW 115 is, for example, ver. 115-1 to ver. Change to 115-2.

代行中継部206は、画像形成装置1では生成できない各種のデータ70の生成を仮想MFP2に代行させて取得する。詳しくは、選択部204において仮想MFP2の利用が選択された場合に、対象処理を実行する処理実行部119により要求されるデータ70の生成を仮想MFP2に依頼し、仮想MFP2から生成されたデータ70を受信して処理実行部119に引き渡す。   The proxy relay unit 206 substitutes the virtual MFP 2 for generation of various types of data 70 that can not be generated by the image forming apparatus 1. Specifically, when the selection unit 204 selects the use of the virtual MFP 2, the virtual MFP 2 is requested to generate the data 70 requested by the process execution unit 119 that executes the target process, and the data 70 generated from the virtual MFP 2 Are delivered to the processing execution unit 119.

図5の例において、処理実行部119は、パネルコントローラ110の機能的構成要素であり、パネル制御FW115が実行されることにより実現される。仮想MFP2の利用を選択したとの選択結果51がジョブ管理部201に通知された場合に、ジョブ管理部201は、処理実行部119に対して、対象処理を実行する際にデータ70を代行中継部206に要求するよう指令を与える。なお、対象処理が他のコントローラ130,140,190に関わる場合には、対象処理に関わる他のコントローラに対して指令を与える。   In the example of FIG. 5, the processing execution unit 119 is a functional component of the panel controller 110, and is realized by execution of the panel control FW 115. When the job management unit 201 is notified of the selection result 51 that the use of the virtual MFP 2 has been selected, the job management unit 201 relays the data 70 to the process execution unit 119 when executing the target process. It instructs the unit 206 to make a request. When the target process relates to another controller 130, 140, 190, an instruction is given to the other controller related to the target process.

計数部207は、画像形成装置1に入力される複数の種類のジョブのそれぞれについて実行待ちの発生回数53を計数する。そして、第2の選択テーブルT3bに付随する発生回数テーブルT30に発生回数53の計数値を格納する。すなわち、実行待ちが発生するごとに、発生回数テーブルT30により記憶される発生回数53を更新する。   The counting unit 207 counts, for each of a plurality of types of jobs input to the image forming apparatus 1, the number 53 of occurrences of waiting for execution. Then, the count value of the number of occurrences 53 is stored in the occurrence number table T30 attached to the second selection table T3b. That is, whenever the execution waiting occurs, the occurrence count 53 stored in the occurrence count table T30 is updated.

所要時間更新部208は、ファームウェアを入れ替えるのと仮想MFP2を利用するのといずれが対象処理を早く完了させる上で有利かを定量的に判断するために設けられている。これにより、ファームウェアの上書きの所要時間がメモリの空き容量などの要因で変化したり、仮想MFP2を利用する場合の通信の所要時間が回線のトラフィックなどの要因で変化したりすることがあっても、いずれが有利かをより正確に判断することができる。   The required time update unit 208 is provided to quantitatively determine which of the replacement of the firmware and the use of the virtual MFP 2 is advantageous in completing the target processing earlier. As a result, the time required for overwriting the firmware may change due to factors such as the available memory capacity of the memory, or the time required for communication when using the virtual MFP 2 may change due to factors such as line traffic. , Which one is more advantageous can be determined more accurately.

所要時間更新部208は、対象処理になり得る複数の処理のそれぞれについて、ファームウェアを入れ替えて実行する第1のテスト動作、および仮想MFP2を利用して実行する第2のテスト動作を、画像形成装置1に定期的に行わせる。第1のテスト動作および第2のテスト動作に際して、処理の完了までの所要時間を測定する。そして、第3の選択テーブルT3cに付随する所要時間テーブルT32に、第1の推定所要時間61として第1のテスト動作における所要時間を格納し、第2の推定所要時間62として第2のテスト動作における所要時間を格納する。   The required time updating unit 208 performs, for each of the plurality of processes that may be the target process, the first test operation that executes the firmware and the second test operation that executes the process using the virtual MFP 2 Let 1 be done regularly. In the first test operation and the second test operation, the time required to complete the process is measured. Then, the required time in the first test operation is stored as the first estimated required time 61 in the required time table T32 associated with the third selection table T3 c, and the second test operation is performed as the second estimated required time 62. Store the required time in

つまり、所要時間更新部208は、第3の選択テーブルT3cに従う選択に用いる第1の推定所要時間61および第2の推定所要時間62を、定期的にテスト動作の結果に基づいて更新する。   That is, the required time update unit 208 periodically updates the first estimated required time 61 and the second estimated required time 62 used for selection according to the third selection table T3c based on the result of the test operation.

以下、選択部204による選択についてさらに詳しく述べる。   The selection by the selection unit 204 will be described in more detail below.

図9には第1の選択テーブルT3aの例が、図10には第2の選択テーブルT3bの例および発生回数テーブルT30の例が、図11には第3の選択テーブルT3cの例および所要時間テーブルT32の例が、それぞれ示されている。   An example of the first selection table T3a is shown in FIG. 9, an example of the second selection table T3b and an example of the occurrence frequency table T30 are shown in FIG. 10, and an example of the third selection table T3c and the required time are shown in FIG. An example of the table T32 is shown respectively.

本実施形態においては、ファームウェアの入替えと仮想MFP2の利用とに次のように利点および欠点があるものとして、第1〜第3の選択テーブルT3a,T3b,T3cが設けられている。   In the present embodiment, first to third selection tables T3a, T3b, and T3c are provided on the assumption that replacement of firmware and use of the virtual MFP 2 have the following advantages and disadvantages.

ファームウェアを入れ替える場合には、入替えが終わった後の対象処理の実行の開始から完了までの時間は短い。しかし、代用ファームウェア200をダウンロードして記憶させる入替えが終わるまでの時間、すなわち対象処理が実行可能になるまでの待ち時間が長い。これに対して、仮想MFP2を利用する場合には、対象処理が実行可能になるまでの待ち時間は短い。しかし、ネットワーク5を介してデータ70を転送することから、対象処理の実行の開始から終了までの時間は比較的に長い。   When replacing the firmware, the time from the start to the end of the execution of the target process after the replacement is short is short. However, the time until the substitution firmware 200 is downloaded and stored until replacement is completed, that is, the waiting time until the target processing becomes executable, is long. On the other hand, when using the virtual MFP 2, the waiting time until the target process can be executed is short. However, since the data 70 is transferred via the network 5, the time from the start to the end of the execution of the target process is relatively long.

また、ファームウェアを入れ替える場合には、対象処理の種類に制約はない。ただし、入れ替え対象のファームウェアの使用しているときは、ファームウェアを入れ替えることができない。これに対して、仮想MFP2を利用する場合は、対象処理が外部の仮想MFP2による代行が可能な処理に限られる。   Also, when replacing the firmware, there is no restriction on the type of target processing. However, when using firmware to be replaced, the firmware can not be replaced. On the other hand, when the virtual MFP 2 is used, the target processing is limited to processing that can be substituted by the external virtual MFP 2.

図9に示す第1の選択テーブルT3aは、対象処理の実行を開始するべきタイミングに応じてファームウェアの入替えか仮想MFP2の利用かを選択する、という考えに基づいて作成されている。詳しくは、対象処理の実行を開始するべきタイミングまでに時間の余裕があると考えられる場合に、ファームウェアの入替えを選択し、時間の余裕がないと考えられる場合に、仮想MFP2の利用を選択するよう、処理ID41と選択結果51とを対応づけておく。   The first selection table T3a shown in FIG. 9 is created based on the idea of selecting whether to replace the firmware or use the virtual MFP 2 according to the timing at which the execution of the target processing should be started. Specifically, when it is considered that there is sufficient time until the timing of starting execution of the target processing, replacement of firmware is selected, and when it is considered that there is no sufficient time, usage of virtual MFP 2 is selected. As such, the process ID 41 and the selection result 51 are associated with each other.

図9の例において、画面表示の選択結果51は、ユーザがログインしたときに直ちに初期画面を表示する必要があるので、「仮想MFPの利用」とされている。   In the example of FIG. 9, the selection result 51 of the screen display is "use of virtual MFP" because it is necessary to display the initial screen immediately when the user logs in.

印刷のうち、コピージョブの印刷は、ジョブの前半の処理とされる原稿の読取りに続いて、後半の処理として行われる。原稿枚数が所定以上である場合は、原稿の読取りに相応の時間がかかるので、印刷の開始までに時間の余裕がある。したがって、所定枚数以上の読取りを伴う印刷の選択結果51は、「FWの入替え」とされている。原稿枚数は、例えば自動原稿送り装置12の原稿トレイにおいて、原稿束の厚さまたは重量を測定することにより推定することができる。   Of the printing, printing of a copy job is performed as processing of the second half following reading of a document, which is regarded as processing of the first half of the job. When the number of originals is equal to or more than a predetermined number, reading of the originals takes a corresponding amount of time, so there is time to start printing. Therefore, the selection result 51 of printing accompanied by reading of a predetermined number or more is regarded as "replacement of FW". The number of documents can be estimated, for example, by measuring the thickness or weight of a bundle of documents in the document tray of the automatic document feeder 12.

印刷のうち、原稿の読取りを行わないジョブの印刷については、選択結果51は、「仮想MFPの利用」とされている。   The selection result 51 is "use of virtual MFP" for printing of a job that does not read an original during printing.

翻訳出力については、原稿から文字を読み取って翻訳する場合には、文字のOCR処理が終わってから翻訳を開始すればよい。したがって、この場合の選択結果51は、「FWの入替え」とされている。原稿の読取りを行わない場合、すなわち既存のテキストデータを翻訳する場合の選択結果51は、「仮想MFPの利用」とされている。   Regarding translation output, when characters are read from a document and translated, translation may be started after OCR processing of the characters is completed. Therefore, the selection result 51 in this case is "replacement of FW". When the document is not read, that is, when the existing text data is translated, the selection result 51 is “use of virtual MFP”.

選択部204は、第1の選択テーブルT3aに従って、対象処理がそれの実行を開始するべきタイミングが到来する以前にファームウェアの入替えを終えることが可能な処理である場合には、ファームウェアの入替えを選択し、他の場合には、仮想MFP2の利用を選択する。   In accordance with the first selection table T3a, the selection unit 204 selects the replacement of firmware if the processing can finish replacing the firmware before the timing when the target processing should start its execution comes. Otherwise, use of the virtual MFP 2 is selected.

図10(A)に示す第2の選択テーブルT3bは、他のユーザにより入力されるジョブに対する影響を抑える、という考えに基づいて作成されている。詳しくは、次の通りである。   The second selection table T3b illustrated in FIG. 10A is created based on the idea of suppressing the influence on the job input by another user. The details are as follows.

ファームウェアを入れ替えている間に、そのファームウェアを使用するジョブを他のユーザが入力した場合には、このジョブは実行待ちとなる。つまり、他のユーザに対するサービスの提供が遅れるという影響が生じる。   If another user inputs a job that uses the firmware while replacing the firmware, this job is awaited for execution. That is, there is an effect that the provision of services to other users is delayed.

そこで、対象処理が、入力頻度が高くて実行待ちになりやすいジョブの処理である場合に、仮想MFP2の利用を選択し、入力頻度が高くないジョブの処理である場合に、ファームウェアの入替えを選択するよう、第2の選択テーブルT3bの内容が定められている。   Therefore, when the target processing is processing of a job that is likely to be awaiting execution with a high input frequency, use of the virtual MFP 2 is selected, and when it is processing of a job with a low input frequency, replacement of firmware is selected. The contents of the second selection table T3b are defined in order to do so.

すなわち、第2の選択テーブルT3bにおいては、処理ID41に、選択条件52と選択結果51とが対応づけられている。選択条件52は、入力頻度の指標として用いる発生回数53と処理ごとに定められるしきい値th53との大小関係とされている。発生回数53は、各処理に対応するジョブの実行待ちの発生回数の計数値であり、図10(B)の発生回数テーブルT30により示され、上に述べたように計数部207により更新される。   That is, in the second selection table T3b, the selection condition 52 and the selection result 51 are associated with the process ID 41. The selection condition 52 has a magnitude relationship between the number of occurrences 53 used as an index of the input frequency and the threshold value th53 determined for each process. The number of occurrences 53 is a count value of the number of occurrences waiting for execution of the job corresponding to each process, and is indicated by the occurrence number table T30 of FIG. 10B, and is updated by the counting unit 207 as described above. .

図10(A)の例において、画面表示については、選択条件52は定められておらず、選択結果51は、「仮想MFPの利用」とされている。つまり、発生回数53を考慮することなく、仮想MFP2の利用を選択するものとされている。   In the example of FIG. 10A, the selection condition 52 is not determined for screen display, and the selection result 51 is "use of virtual MFP". That is, use of the virtual MFP 2 is selected without considering the number of occurrences 53.

印刷および翻訳出力については、それぞれの発生回数53がしきい値th53未満である場合の選択結果51は、「FWの入替え」とされ、発生回数53がしきい値th53以上である場合の選択結果51は、「仮想MFPの利用」とされている。   For printing and translation output, the selection result 51 when the number of occurrences 53 is less than the threshold th 53 is “replacement of FW”, and the selection result when the number of occurrences 53 is the threshold th 53 or more 51 is "use of virtual MFP".

図10(B)の例において、印刷に対応する発生回数53は、しきい値th53よりも大きい。翻訳出力に対応する発生回数53は、しきい値th53よりも小さい。したがって、第2の選択テーブルT3bに従う場合において、選択部204は、印刷については、仮想MFP2の利用を選択し、翻訳出力については、ファームウェアの入替えを選択する。   In the example of FIG. 10B, the number of occurrences 53 corresponding to printing is larger than the threshold th53. The number of occurrences 53 corresponding to the translation output is smaller than the threshold th53. Therefore, in accordance with the second selection table T3b, the selection unit 204 selects use of the virtual MFP 2 for printing, and selects replacement of firmware for translation output.

図11(A)に示す第3の選択テーブルT3cは、対象処理が完了するまでの推定所要時間に応じてファームウェアの入替えか仮想MFP2の利用かを選択する、という考えに基づいて作成されている。   The third selection table T3c shown in FIG. 11A is created based on the idea of selecting whether to replace the firmware or use the virtual MFP 2 according to the estimated required time until the target processing is completed. .

第3の選択テーブルT3cにおいては、処理ID41に、選択条件60と選択結果51とが対応づけられている。選択条件60は、第1の推定所要時間61と第2の推定所要時間62との大小関係とされている。第1の推定所要時間61および第2の推定所要時間62は、上に述べたテスト動作による所要時間の測定値であり、図11(B)の所要時間テーブルT32により示され、所要時間更新部208により定期的に更新される。   In the third selection table T3c, the selection condition 60 and the selection result 51 are associated with the process ID 41. The selection condition 60 has a magnitude relationship between the first estimated required time 61 and the second estimated required time 62. The first estimated required time 61 and the second estimated required time 62 are measured values of the required time according to the test operation described above, and are shown by the required time table T32 of FIG. Updated periodically by 208.

図11(A)の例において、画面表示、印刷、および翻訳出力については、第1の推定所要時間61が第2の推定所要時間62よりも短い場合の選択結果51は、「FWの入替え」とされている。また、第1の推定所要時間61が第2の推定所要時間62よりも長い場合の選択結果51は、「仮想MFPの利用」とされている。つまり、対象処理がより早く完了すると推定される選択肢を選択するものとされている。   In the example of FIG. 11A, for screen display, printing, and translation output, the selection result 51 in the case where the first estimated required time 61 is shorter than the second estimated required time 62 is "replacement of FW". It is assumed. Further, the selection result 51 in the case where the first estimated required time 61 is longer than the second estimated required time 62 is “use of virtual MFP”. That is, it is supposed to select an option that is estimated to complete the target processing earlier.

図11(B)の例において、画面表示に対応する第1の推定所要時間61は、第2の推定所要時間62よりも長い。印刷および翻訳出力にそれぞれに対応する第1の推定所要時間61は、第2の推定所要時間62よりも短い。   In the example of FIG. 11B, the first estimated required time 61 corresponding to the screen display is longer than the second estimated required time 62. The first estimated required time 61 corresponding to the printing and translation output, respectively, is shorter than the second estimated required time 62.

したがって、第3の選択テーブルT3cに従う場合において、選択部204は、画面表示については、仮想MFP2の利用を選択し、印刷および翻訳出力にについては、ファームウェアの入替えを選択する。   Therefore, in accordance with the third selection table T3c, the selection unit 204 selects use of the virtual MFP 2 for screen display, and selects replacement of firmware for print and translation output.

図12には画像形成装置1における処理の流れが示されている。   A flow of processing in the image forming apparatus 1 is shown in FIG.

ユーザ認証を行ってユーザID31を取得する(#301)。ユーザ登録テーブルT1から、ユーザID31に対応づけられているFWグループバージョン32を取得し(#302)、実装されているファームウェアグループのバージョンと照合する(#303)。   User authentication is performed to acquire the user ID 31 (# 301). The FW group version 32 associated with the user ID 31 is acquired from the user registration table T1 (# 302), and collated with the version of the installed firmware group (# 303).

照合の結果が「一致」である場合は(#304)、ユーザにより何らかの操作が行われて実行するべき対象処理が指定されるのを待つ(#305)。ジョブの入力は、対象処理の指定の一例である。   If the result of the collation is "match" (# 304), the user waits for an operation to be performed and designation of a target process to be executed (# 305). Input of a job is an example of specification of target processing.

対象処理が指定されると(#305でYES) 、指定された対象処理を実行する(#306)。ユーザがログアウトするまでの間は(#307でNO) 、ステップ#305〜#307の処理を繰り返す。   When the target process is designated (YES in # 305), the designated target process is executed (# 306). Until the user logs out (NO in # 307), the processing of steps # 305 to # 307 is repeated.

他方、ステップ#304において照合の結果が「不一致」である場合は、ユーザにより対象処理が指定されたときに(#308でYES) 、実装されているファームウェアによる対象処理の実行が可能か不可かを判定する(#309)。このとき、
判定の結果が「実行可能」である場合は(#310)、対象処理を実行する(#311)。ユーザがログアウトするまでの間は(#312でNO) 、ステップ#308〜#312の処理を繰り返す。
On the other hand, if the result of the collation in step # 304 is "mismatch", when the target process is designated by the user (YES in # 308), is it possible or impossible to execute the target process by the installed firmware? Is determined (# 309). At this time,
If the determination result is "executable"(# 310), the target process is executed (# 311). Until the user logs out (NO in # 312), the processes of steps # 308 to # 312 are repeated.

ステップ#310において判定の結果が「実行不可」である場合は、対象処理の処理結果を得るための手法として、ファームウェアの入替えか仮想MFP2の利用かを選択する(#313)。このとき、入替えの対象であるファームウェアが使用中であるなどの理由で入替えを行うことができない場合は、仮想MFP2の利用を選択する。   If the result of the determination in step # 310 is "impossible", either firmware replacement or use of the virtual MFP 2 is selected as a method for obtaining the processing result of the target processing (# 313). At this time, if the replacement can not be performed because the firmware to be replaced is being used, use of the virtual MFP 2 is selected.

ファームウェアの入替えを選択した場合は(#314)、ファームウェアを対象処理の実行が可能な他のバージョンの代用ファームウェア200と入れ替えて、対象処理を実行する(#315)。その後、ログアウトの有無をチェックするためのステップ#312へ進む。   When the replacement of firmware is selected (# 314), the firmware is replaced with another version of the substitute firmware 200 capable of executing the target processing, and the target processing is executed (# 315). Thereafter, the process proceeds to step # 312 for checking the presence or absence of logout.

仮想MFP2の利用を選択した場合は(#314)、必要なデータ70の生成を仮想MFP2に代行させて対象処理を完了させる(#316)。その後、ステップ#312へ進む。   When the use of the virtual MFP 2 is selected (# 314), the virtual MFP 2 substitutes the generation of the necessary data 70 and completes the target processing (# 316). Thereafter, the process proceeds to step # 312.

以上の実施形態によると、実装されているファームウェアのバージョンにかかわらず、ユーザは、他のバージョンのファームウェアが実装されている場合と同様に画像形成装置1を使用することができる。   According to the above embodiment, regardless of the version of the implemented firmware, the user can use the image forming apparatus 1 as in the case where another version of firmware is implemented.

対象処理を実行することができない場合の対策として、ファームウェアを入れ替える機能と仮想MFP2を利用する機能とを設けたので、いずれか1つの機能を設ける場合と比べて、ユーザにとっての利便性が高まる。すなわち、ファームウェアの入れ替えができない状態であっても、対象処理が外部の装置では実行できない処理であっても、対象処理により得られる処理結果をユーザに提供することができる。ファームウェアを入れ替える機能を設けたので、対象処理が外部の装置において実行可能な処理に限定されない。仮想MFP2を利用する機能を設けたので、ファームウェアを入れ替えることなく、対象処理により得られる処理結果をユーザに提供することができる。   As a countermeasure for the case where the target process can not be executed, since the function of replacing the firmware and the function of using the virtual MFP 2 are provided, the convenience for the user is enhanced compared to the case where any one function is provided. That is, even if the firmware can not be replaced, the processing result obtained by the target processing can be provided to the user even if the target processing can not be executed by an external device. Since the function of replacing the firmware is provided, the target process is not limited to the process that can be executed by an external device. Since the function of using the virtual MFP 2 is provided, the processing result obtained by the target processing can be provided to the user without replacing the firmware.

また、2つの機能を設けたので、状況に応じてパフォーマンス(処理性能)を高める観点で有利な方の機能を選択することができる。   Further, since two functions are provided, it is possible to select an advantageous function from the viewpoint of enhancing the performance (processing performance) according to the situation.

上に述べた実施形態によると、ユーザに適合するバージョンと異なるバージョンのファームウェアが実装されている場合に、適合するバージョンのファームウェアに入れ替えるかまたは適合するバージョンで実行可能な処理のみが仮想MFP2により代行される。つまり、ユーザに適合するバージョンのファームウェアにより表示可能な操作画面が操作パネル11またはホスト5において表示される。したがって、一部のユーザに対して利用可能な機能(処理)を制限したい場合には、当該ユーザに適合するバージョンとして、利用を許可する機能のみの実現が可能なバージョンを登録しておくことで、利用可能な機能を制限することができる。   According to the above-described embodiment, when firmware of a version different from the one compatible with the user is implemented, only processing that can be replaced with the firmware of the compatible version or executable in the compatible version is delegated by the virtual MFP 2 Be done. That is, an operation screen that can be displayed by the firmware version compatible with the user is displayed on the operation panel 11 or the host 5. Therefore, when it is desired to limit functions (processes) available to some users, by registering a version capable of realizing only the function that permits usage as a version suitable for the user. , Can limit the available functions.

上に述べた実施形態においては、ファームウェア105,115,135,145,195のそれぞれを全体的に入れ替える態様を示したが、この態様に限らない。各ファームウェアを個別に入れ替え可能な複数のモジュールで構成し、各ファームウェアをモジュール単位で部分的に入れ替えることができる。ファームウェア105,115,135,145,195を補助記憶装置18に記憶させ、実行する際に各コントローラ100,110,130,140,190のRAMにロードする構成を採用してもよい。   In the embodiment described above, although the aspect in which each of the firmware 105, 115, 135, 145, and 195 is entirely replaced is shown, the present invention is not limited to this aspect. Each firmware can be configured with a plurality of modules that can be individually replaced, and each firmware can be partially replaced in module units. A configuration may be adopted in which the firmware 105, 115, 135, 145, 195 is stored in the auxiliary storage device 18 and loaded into the RAM of each controller 100, 110, 130, 140, 190 when executed.

ファームウェアの入替えは、バージョンアップに限らない。例えば、最新バージョンが実装されている状態において、旧バージョンを希望するユーザがログインしたときに、最新バージョンを旧バージョンと入れ替えることがある。   Replacement of firmware is not limited to upgrading. For example, in a state where the latest version is implemented, when a user desiring an old version logs in, the latest version may be replaced with the old version.

ファームウェアを入れ替えた場合に、当該ユーザがログアウトした後に元のバージョンのファームウェアに入れ替え直してもよいし、以後に入れ替えが必要になるまで実装したままにしてもよい。入れ替え後のファームウェアのバージョンが多くのユーザに適合する使用頻度が高いバージョンであるときには元に戻さず、使用頻度が低いバージョンであるときには元に戻すというように、入れ替えたファームウェアに応じて、入れ替え直すか否かを選択するように構成してもよい。   When the firmware is replaced, it may be replaced with the firmware of the original version after the user logs out, or may be left mounted until it is necessary to replace it later. Depending on the replaced firmware, the firmware version after the replacement is not reverted when it is a frequently used version that matches many users, and is reverted when the version is a less frequently used version. It may be configured to select whether or not.

ユーザ登録テーブルT1において、ユーザID31とユーザに適合するファームウェアグルーブのバージョンとを紐付ける例を示したが、これに限らない。複数のファームウェアのそれぞれについて、ユーザに適合するバージョンをユーザID31と紐付けてもよい。   In the user registration table T1, although the example which ties user ID 31 and the version of the firmware groove suitable for a user was shown, it does not restrict to this. The version compatible with the user may be associated with the user ID 31 for each of the plurality of firmware.

その他、ネットワークシステム7および画像形成装置1のそれぞれの全体または各部の構成、ファームウェアの数および配置、判定または選択に関わるテーブルの内容、処理の内容、順序、またはタイミングなどは、本発明の趣旨に沿って適宜変更することができる。   In addition, the configuration of the entire or each part of the network system 7 and the image forming apparatus 1, the number and arrangement of firmware, the contents of the table related to determination or selection, the contents of processing, order, timing, etc. It can be changed as appropriate.

1 画像形成装置
2 仮想MFP(仮想画像形成装置)
53 発生回数
61 第1の推定所要時間
62 第2の推定所要時間
70 データ
100 メインコントローラ(コントローラ)
105 メイン制御FW(ファームウェア)
110 パネルコントローラ(コントローラ)
115 パネル制御FW(ファームウェア)
130 スキャナコントローラ(コントローラ)
135 スキャナ制御FW(ファームウェア)
140 プリンタコントローラ(コントローラ)
145 プリンタ制御FW(ファームウェア)
190 画像処理コントローラ(コントローラ)
195 画像処理制御FW(ファームウェア)
200 代用ファームウェア
202 識別部
203 判定部
204 選択部
205 FW入替え部
206 代行中継部
207 計数部
208 所要時間更新部
th53 しきい値
T1 ユーザ登録テーブル(第1の情報)
T2 判定テーブル(第2の情報)
T3a 第1の選択テーブル(テーブル)
T3b 第2の選択テーブル(テーブル)
T3c 第3の選択テーブル(テーブル)
1 image forming apparatus 2 virtual MFP (virtual image forming apparatus)
53 Number of Occurrences 61 First Estimated Required Time 62 Second Estimated Required Time 70 Data 100 Main Controller (Controller)
105 Main control FW (firmware)
110 Panel Controller (Controller)
115 Panel Control FW (Firmware)
130 Scanner Controller (Controller)
135 Scanner control FW (firmware)
140 Printer Controller (Controller)
145 Printer Control FW (Firmware)
190 Image Processing Controller (Controller)
195 Image processing control FW (firmware)
200 substitute firmware 202 identification unit 203 determination unit 204 selection unit 205 FW replacing unit 206 proxy relay unit 207 counting unit 208 required time updating unit th53 threshold value T1 user registration table (first information)
T2 judgment table (second information)
T3a first selection table (table)
T3b second selection table (table)
T3c Third selection table (table)

Claims (9)

動作を制御するためのファームウェアを備える画像形成装置であって、
実装されている前記ファームウェアを、それとはバージョンが異なる代用ファームウェアと入れ替えるFW入替え部と、
要求された各種のデータの生成を外部の仮想画像形成装置に代行させて前記データを取得する代行中継部と、
ユーザを識別する識別部と、
複数のユーザのそれぞれに対応づけられたバージョンを示す第1の情報およびバージョン別の実行可能な処理を示す第2の情報に基づいて、識別された前記ユーザによって指定された実行するべき処理である対象処理を実装されている前記ファームウェアにより実行することが可能か否かを判定する判定部と、
前記対象処理を実行することが可能ではないと判定された場合に、前記ファームウェアの入替えか前記仮想画像形成装置の利用かを選択する選択部と、を有し、
前記FW入替え部は、前記ファームウェアの入替えが選択された場合に、前記対象処理の実行が可能なバージョンの前記代用ファームウェアを取得して前記ファームウェアと入れ替え、
前記代行中継部は、前記仮想画像形成装置の利用が選択された場合に、前記対象処理により要求されるデータを前記仮想画像形成装置から取得する、
ことを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus comprising firmware for controlling operation, comprising:
A FW replacing unit that replaces the installed firmware with a substitute firmware of a different version, and
A proxy relay unit that causes an external virtual image forming apparatus to substitute for generation of requested various data, and acquires the data;
An identification unit for identifying a user;
A process to be executed designated by the identified user based on first information indicating a version associated with each of a plurality of users and second information indicating executable processing by version A determination unit that determines whether or not the target process can be executed by the installed firmware;
And a selection unit for selecting replacement of the firmware or use of the virtual image forming apparatus when it is determined that the target processing can not be executed.
When the replacement of the firmware is selected, the FW replacing unit obtains the substitute firmware of a version capable of executing the target processing and replaces the substitute firmware with the firmware.
When the use of the virtual image forming apparatus is selected, the proxy relay unit acquires data requested by the target process from the virtual image forming apparatus.
An image forming apparatus characterized by
制御対象が異なる複数のコントローラを備え、
前記複数のコントローラのそれぞれに前記ファームウェアが実装され、
前記FW入替え部は、前記ファームウェアの入替えとして、前記複数のコントローラののうちの前記対象処理の実行に関わるコントローラに対応する前記ファームウェアを前記代用ファームウェアと入れ替える、
請求項1記載の画像形成装置。
Equipped with multiple controllers with different control targets,
The firmware is mounted on each of the plurality of controllers,
The FW replacing unit replaces, with the substitute firmware, the firmware corresponding to a controller involved in the execution of the target processing among the plurality of controllers as the replacement of the firmware.
An image forming apparatus according to claim 1.
前記選択部は、前記対象処理がそれの実行を開始するべきタイミングが到来する以前に前記ファームウェアの入替えを終えることが可能な処理である場合には、前記ファームウェアの入替えを選択し、他の場合には、前記仮想画像形成装置の利用を選択する、
請求項1または2記載の画像形成装置。
The selection unit selects the replacement of the firmware if the processing is capable of ending the replacement of the firmware before the timing when the target processing should start its execution comes, in other cases Select the use of the virtual image forming apparatus,
An image forming apparatus according to claim 1.
前記選択部は、前記対象処理になり得る複数の処理のそれぞれについて選択結果を定めたテーブルに基づいて、前記ファームウェアの入替えか前記仮想画像形成装置の利用を選択する、
請求項1ないし3のいずれかに記載の画像形成装置。
The selection unit selects replacement of the firmware or use of the virtual image forming apparatus based on a table that defines selection results for each of the plurality of processes that may be the target process.
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 3.
印刷ジョブを含む複数の種類のジョブの実行が可能に構成されており、
前記選択部は、前記対象処理が入力頻度が高いジョブの処理である場合には、前記仮想画像形成装置の利用を選択する、
請求項1または2記載の画像形成装置。
It is configured to be able to execute multiple types of jobs, including print jobs.
The selection unit selects the use of the virtual image forming apparatus when the target processing is processing of a job with a high input frequency.
An image forming apparatus according to claim 1.
前記複数の種類のジョブのそれぞれについて実行待ちの発生回数を計数する計数部を有し、
前記選択部において、前記発生回数がしきい値以上であるジョブの処理が、前記入力頻度が高いジョブの処理とされる、
請求項5記載の画像形成装置。
A counting unit that counts the number of occurrences of execution waiting for each of the plurality of types of jobs;
In the selection unit, processing of a job whose occurrence frequency is equal to or more than a threshold value is processing of a job having a high input frequency.
An image forming apparatus according to claim 5.
前記選択部は、前記ファームウェアを入れ替える場合の前記対象処理の完了までの推定所要時間である第1の推定所要時間が、前記仮想画像形成装置を利用する場合の前記対象処理の完了までの推定所要時間である第2の推定所要時間よりも短い場合には、前記ファームウェアの入替えを選択し、前記第1の推定所要時間が前記第2の推定所要時間よりも長い場合には、前記仮想画像形成装置の利用を選択する、
請求項1または2記載の画像形成装置。
The selection unit is configured to estimate an estimated required time until completion of the target processing when using the virtual image forming apparatus, wherein a first estimated required time which is an estimated required time until completion of the target processing when replacing the firmware is used. When it is shorter than the second estimated required time which is time, the replacement of the firmware is selected, and when the first estimated required time is longer than the second estimated required time, the virtual image formation is performed. Choose to use the device,
An image forming apparatus according to claim 1.
前記対象処理になり得る複数の処理のそれぞれについて、ファームウェアを入れ替えて実行するテスト動作、および前記仮想画像形成装置を利用して実行するテスト動作を当該画像形成装置に定期的に行わせ、前記複数の処理のそれぞれの完了までの所要時間を測定して前記第1の推定所要時間および前記第2の推定所要時間を更新する所要時間更新部、を有する、
請求項7記載の画像形成装置。
For each of the plurality of processes that may be the target process, the image forming apparatus is caused to periodically perform a test operation of replacing firmware and executing the test operation and a test operation of performing using the virtual image forming apparatus; A required time updating unit which measures the required time until completion of each of the processes in the above and updates the first estimated required time and the second estimated required time;
The image forming apparatus according to claim 7.
前記選択部は、前記ファームウェアが使用中である場合には、前記仮想画像形成装置の利用を選択する、
請求項1ないし8のいずれかに記載の画像形成装置。
The selection unit selects the use of the virtual image forming apparatus when the firmware is in use.
An image forming apparatus according to any one of claims 1 to 8.
JP2017242623A 2017-12-19 2017-12-19 Image formation apparatus Pending JP2019109738A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242623A JP2019109738A (en) 2017-12-19 2017-12-19 Image formation apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017242623A JP2019109738A (en) 2017-12-19 2017-12-19 Image formation apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019109738A true JP2019109738A (en) 2019-07-04

Family

ID=67179892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017242623A Pending JP2019109738A (en) 2017-12-19 2017-12-19 Image formation apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019109738A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8670148B2 (en) Image processing apparatus, job management method for the same, and recording medium having recorded thereon job management program
JP5078728B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
US7847968B2 (en) Image processing apparatus and method for bookbinding processing
US7912388B2 (en) Printing apparatus, print control apparatus, and print control method
JP5026365B2 (en) Printing apparatus, printing method, and printing system
EP2444889B1 (en) Print processing apparatus, print processing apparatus control method, and storage medium
US8233173B2 (en) Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system
JP4640007B2 (en) Job history management device
JP4941463B2 (en) Information processing apparatus and printing apparatus
US9723173B2 (en) Information processing apparatus, program, output system, and output method having improved output-cost management flexibility
US11659120B2 (en) Image forming apparatus and control method
CN101877755A (en) Imaging device and imaging system
JP6956646B2 (en) Image forming device, control program and control method
JP2010214689A (en) Printing control device and printer
JP6926709B2 (en) Image forming device and program
US20080162172A1 (en) Charging System for Charging for Image Processing Conducted Based on Image Data, Image Processing Apparatus, and Charging Program Embodied on Computer Readable Medium
US11632484B2 (en) Image processing apparatus and non-transitory computer readable medium for preventing disclosure of contents of image data
JP2019109738A (en) Image formation apparatus
CN109561231B (en) Image forming apparatus with a toner supply device
JP4497000B2 (en) Copy system, copy control method and program
JP6611033B2 (en) Multifunction device, server device, and account deletion method
US20220374662A1 (en) Image processing apparatus and method for controlling image processing apparatus
JP2017204221A (en) Application management device and control program for application management device
JP4435192B2 (en) Printer driver, program and recording medium
JP2009282785A (en) Image forming system